JPH10160513A - パッシーブな磁気的位置センサ - Google Patents

パッシーブな磁気的位置センサ

Info

Publication number
JPH10160513A
JPH10160513A JP9323171A JP32317197A JPH10160513A JP H10160513 A JPH10160513 A JP H10160513A JP 9323171 A JP9323171 A JP 9323171A JP 32317197 A JP32317197 A JP 32317197A JP H10160513 A JPH10160513 A JP H10160513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position sensor
sensor according
contact
substrate
contact spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9323171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4588811B2 (ja
Inventor
Werner Wallrafen
ヴァルラーフェン ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mannesmann VDO AG
Original Assignee
Mannesmann VDO AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann VDO AG filed Critical Mannesmann VDO AG
Publication of JPH10160513A publication Critical patent/JPH10160513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4588811B2 publication Critical patent/JP4588811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/16Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying resistance
    • G01D5/165Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying resistance by relative movement of a point of contact or actuation and a resistive track
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S33/00Geometrical instruments
    • Y10S33/01Magnetic

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板を有し、抵抗ネットワークと、該抵抗ネ
ットワークに配属されかつ磁石装置の作用のもとで変位
可能である接触構造体とを備え、電気的な接続が抵抗ネ
ットワークと接触構造体との間に与えられるパッシーブ
な位置センサを高い解像力を有し、わずかな摩耗で働
き、簡単に製造できるようにすること。 【構成】 接触構造体が接触ばね構造体として構成さ
れ、抵抗ネットワークの結節点が同様に基板の上に取付
けられた接触面と接続されており、接触ばね構造体が接
触面に対してコンスタントな間隔で配置されており、該
接触面が磁石装置の作用のもとで接触ばね構造体に接触
させられるようになっており、少なくとも接触面と接触
ばね構造体とが緊密なケーシング内に閉じ込められ、磁
石装置が緊密なケーシングの外で移動可能であり、磁石
装置の位置に関連して接触ばね構造体において階段状の
出力信号が検出可能であること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、基板を有し、該基板の上に取付
けられた抵抗ネットワークと、該抵抗ネットワークに配
属されかつ磁石装置の作用のもとで変位可能である接触
構造体とを備え、磁石装置の位置に関連した電気的な接
続が抵抗ネットワークと接触構造体との間に与えられる
パッシーブな位置センサに関する。
【0002】
【従来技術】このような位置信号発生器はDE4309
442C2号明細書によって公知である。この場合、抵
抗ネットワークと接触構造体は基板の上に配置されてい
る。動かされた対象物の位置に相当する出力信号が取出
される抵抗ネットワークと接触構造体との間の電気的な
接続は、導電性である第2の基板を介して行なわれる。
位置が検出される運動する対象物に結合された磁石装置
によって、一方又は他方の基板は、両方の基板が接触し
かつ抵抗ネットワークと接触構造体との間に電気的な接
続が生じるように変位させられる。
【0003】抵抗ネットワークと接触構造体とが交互に
配置されていることに基づき、位置センサの解像力は制
限されている。電気的な接続を得るためには2つの接触
移行個所が存在しているので、このような接触系は、常
に信頼できるものではない。
【0004】
【発明の課題】本発明の課題は、確実にかつ少ない摩滅
で働き、高い解像力を有しかつ構成的に簡単に実現でき
る位置信号発生器を実現することである。
【0005】
【課題を解決する手段】本発明の課題は、接触構造体が
接触ばね構造体として構成されておりかつ抵抗ネットワ
ークの結節点が同様に基板の上に配置された接触面と接
続されており、接触ばね構造体が接触面に対して一定の
間隔をおいて配置されており、該接触面が磁石装置の作
用のもとで接触ばね構造体と接触させられるようになっ
ており、少なくとも接触面と接触ばね構造体とが緊密な
ケーシング内に閉じ込められており、磁石装置が緊密な
ケーシングの外側で運動可能であり、磁石装置の位置に
関連して接触ばね構造体において階段状の出力信号が取
出し可能であることにより解決された。
【0006】
【発明の効果】本発明の利点は位置センサが高い接触信
頼性と共に高い解像力を有していることである。何故な
らばこの場合には抵抗ネットワークと接触構造体とが直
接的に接触しているからである。この場合、接触ばね構
造体は何らかの形式で舌状のばね部材を有し、このばね
部材が個別に形成されているのか又は複数のばね部材の
複合体として一体の構造体として構成されているのかと
は関係なくあらゆる構造体であることができる。接触性
の改善は基板の上に施された接触面によって行なうこと
ができる。これによって小さな寸法しか持たない位置セ
ンサには振動のない頑丈な構造を与えることが可能にな
る。これは特に自動車の使用にとって有利である。この
位置センサは2極の加減抵抗器としても3極のポテンシ
オメータとしても多面的に使用可能である。
【0007】抵抗ネットワークは層状の抵抗路として薄
膜又は厚膜技術で実現するかもしくは珪素又はゲルマニ
ュームのようなドーピングされた半導体材料から成る個
別の抵抗により、個別に取付けられた固定抵抗又は個別
の層抵抗によって実現される。精度を高めるためには抵
抗ネットワークはトリミングされることができる。
【0008】有利には接触面は完全に又は部分的に抵抗
ネットワークの上に配置された導体路によって形成する
ことができる。
【0009】これに対して択一的に導体路を、所定の間
隔をおいて基板の上に直接的に配置することもできる。
この導体路は部分的に抵抗ネットワークで覆われてい
る。各導体路の覆われていない部分は接触面を形成す
る。
【0010】特に抵抗ネットワークを層状の抵抗路とし
て実現した場合には、導体路は出力信号の正確な取出し
を可能にする。
【0011】接触抵抗の信頼性をさらに改善するために
は、基体の上と接触ばねの上とにある接触面は貴金属層
を備えていることができる。
【0012】この場合、導体路は抵抗ネットワークの単
個抵抗よりも低オームに構成されている。
【0013】この場合、非導電性の基板はセラミック、
ガラス又はプラスチックプレートから成っている。しか
しながら珪素及びエポキシド導体板材料のような他の材
料も考えられる。又、電気的に絶縁された金属製基板も
使用可能である。
【0014】有利にはケーシングはケーシング壁として
の絶縁された基板から構成され、ケーシングカバーによ
り閉じられている。
【0015】択一的に基板と接触ばね構造体はプラスチ
ックケーシング内に緊密に射出成形されていることもで
きる。
【0016】別の構成は従属項に記載されている。
【0017】
【実施の形態】本発明は種々異なる形態で実施すること
ができる。すべての図面において同じ部分は同じ符号で
示されている。
【0018】図1にはポテンシオメータの形をした、厚
膜配置をベースとした直線的なパッシーブな磁気的な位
置センサの構造が概略的に示されている。
【0019】非磁性の基板1は層状の抵抗器2の形をし
た抵抗ネットワークを保持している。この抵抗路2は電
気的な接続部5と6との間を延びている。
【0020】図2から判るように抵抗路2の下には均等
な間隔をおいて基板の上に互いに平行に複数の導体路3
が配置されている。これらの導体路3は抵抗路2に対し
て直角に基板の上に直接的に施されている。導体路3は
部分的に抵抗路2によって覆われている。この場合、各
導体路3の端部は金又は銀で被覆された接触面4を形成
している。
【0021】図3の断面図からは、導体路3が抵抗路2
この範囲では完全に抵抗路2によって取囲まれ、確実な
電気的な接触が保証されている。図1によれば基板1の
上には抵抗路2に対して平行にスペーサ7が配置されて
いるこのスペーサ7の上には軟磁性のシートの形をした
一体の櫛形の曲げビーム構造体8が取付けられている。
【0022】これに対して択一的に曲げビーム構造体8
は磁気的な層を備えた非磁性の材料から成っていること
もできる。
【0023】軟磁性の櫛形の曲げビーム構造体8は片側
で支持された自由に運動可能な曲げビーム9から成って
いる。曲げビーム9は接触抵抗を減じるために金又は銀
層で被覆されている。
【0024】スペーサ7は曲げビーム構造体8の自由に
運動可能な端部を接触面4に対し、規定された間隔に保
つ。
【0025】曲げビーム9の自由に運動可能な端部は接
触面4と重なるように配置されている。この場合、軟磁
性のシートとして構成された曲げビーム構造体8自体は
導電性でありかつ外に位置する電気的な接続部10と接
続されている。
【0026】抵抗路2は、すでに説明したように、接続
部5と6とを介して電気的にアース及び稼働電圧UBに
接続されている。位置信号発生器の信号電圧UAUSは曲
げビーム構造体8に接続された電気的な接続部10を介
して検出可能である。信号電圧UAUSは0VからUBまで
の範囲で変化可能でありかつ永久磁石11の位置を表わ
す。
【0027】ケーシング1,12の外側に、抵抗路2を
保持する基板1の反対側に対して可動に配置された永久
磁石11は、接触面4と片側で支持された曲げビーム9
の自由に運動できる端部との重なり範囲で動かされる。
この場合、永久磁石11はケーシングの外側、例えば基
板外側に沿って接触運動するようにばねで付勢されてい
ることができる。
【0028】位置センサの構造は図4に平面図と側面図
で示されている。
【0029】現場でクリップ止め装置24を用いて固定
される位置センサは、基板1とケーシングカバー12と
電気的な接続部5,6,10だけで示されている。永久
磁石11は板ばね14の開口13の範囲で摩擦接続でス
リーブ15内に配置されている。板ばね14は磁石固定
部とは反対側の端部で、運動する対象物に結合された回
転軸16を取囲んでいる。又、板ばね14を直線移動さ
せることによって直線的な位置測定も可能である。
【0030】曲げビーム構造体8の曲げビーム9の自由
に運動可能な端部は、永久磁石11の磁場で、接触面4
の上に引き付けられて接触させられる。永久磁石11の
位置に相応して、抵抗ネットワークのその位置に属する
抵抗への電気的な接続が生ぜしめられ、この位置に相応
する信号電圧UAUSが検出される。この場合には図5に
示されているような階段状の出力信号が生ぜしめられ
る。
【0031】永久磁石11の幅は、曲げビーム構造体8
の並んで位置する複数の自由に運動可能な端部9が対応
する接触面に同時に接触させられ、ひいては過剰的に作
用し、したがって万が一接触が中断した場合に測定シス
テムの信号の完全な欠落にならないようになっている。
【0032】これは図10の位置センサの電気的な代替
回路図でもう一度示されている。
【0033】抵抗ネットワーク2の単個抵抗は既述のよ
うに抵抗路又は個別の単個抵抗として構成されているこ
とができる。
【0034】曲げビーム部材9が導体路3における接触
面4に接触することによりスイッチ23が閉鎖し、これ
によって出力信号UAUSが生ぜしめられる。
【0035】スペーサ7は耐温性でかつガスを発生しな
い自己接着性のシートによって曲げビーム構造体8に
も、絶縁する基板1にも固定されている。直接的な電気
的な接続を得るためにはスペーサを金属から構成するこ
とができる。
【0036】スペーサ7は有利には基板1と同じ材料か
ら製造することができる。
【0037】さらに横に曲げられた曲げビーム構造体8
を、接触面4に対する曲げビーム9の間隔を得るために
使用することもできる。
【0038】抵抗路2と軟磁性のシート8を保持する、
絶縁する基板1はセラミック板から成っている。しかし
ながらガラス又はプラスチック保持体又はガラス又は絶
縁被覆された金属板並びに珪素又はエポキシド導体板材
料を使用することもできる。
【0039】抵抗路2、接触面4を有する導体路3、ス
ペーサ7並びに曲げビーム構造体8を保持する絶縁され
た基板1は、ケーシングカバー12で閉鎖される位置セ
ンサのケーシング壁としても用いられる。
【0040】1つの実施態様においてはスペーサ7と曲
げビーム構造体8はケーシングカバー12で絶縁する基
板1に対して押し付けられ、ひいてはその位置が固定さ
れている。
【0041】ケーシングカバー12と基板1の材料は同
じもしくは似たような温度係数を有し、ろう接、溶接又
は接着される。
【0042】金属製のケーシングカバー12を使用した
場合にはカバーは腐蝕防止のため及びろう接性の改善の
ために完全に亜鉛メッキされていることができる。
【0043】金属製のケーシングカバー12の代りに金
属化されたろう接可能なセラミックカバーを使用するこ
ともできる。
【0044】別の可能性はケーシングカバー12を基板
1に接着剤又は溶融シートで接着することである。
【0045】絶縁する基板1の上の環状の縁としての金
属化された層17は、位置センサをカプセル化するため
に役立つ。ろう接性を改善するためには前記層17は亜
鉛メッキされる。
【0046】電気的な接続部5,6,10を実現するた
めには、絶縁する基板1を通してピンが案内されかつそ
こで気密に、ひいては耐腐蝕性に抵抗路2もしくは曲げ
構造体8にろう接又は溶接される。
【0047】しかしながら択一的に、接続線をそれぞれ
1つの緊密なガラス導通部を介して外へ導き出されてい
てもよい。この場合には各ガラス導通部は基板1を通し
て又はケーシングカバー12を通して案内される。
【0048】別の実施形態においては、図9に示されて
いるように電気的な接続部、例えば基板1(又はケーシ
ングカバー12)における接続部5は導通孔をろう材2
0で充たすことで閉鎖することにより、接続線なしでシ
ールされている。発生するろう接点20bは同時に、外
から導かれた線21のための電気的な接続部としても役
立つ。これによって湿気が導通孔を通って位置センサ内
へ侵入することが確実に阻止される。抵抗ネットワーク
2は基板1の上にある接続導体路19を介してろう点2
0aと接続されている。
【0049】環状の縁22の範囲においては、基板1と
ケーシングカバー12は既に述べたように金属化された
層17を介してろう接、溶接又は接着されている。
【0050】記述した一体の曲げビーム構造体8の代り
に個別の曲げビーム部材18を使用することもできる
(図6)。
【0051】この曲げビーム部材18も軟磁性のシート
から成り、導電的に構成されている。これらの曲げビー
ム部材18は自己接着性のシートでスペーサ7に固定さ
れている。曲げビーム部材18には、それが固有のばね
力によって、付加的な補助手段なしで、磁気作用が消滅
したときに戻るような寸法が与えられている。この自動
的な戻りは先きに述べた曲げビーム構造体にもあてはま
る。
【0052】曲げビーム部材18は位置信号UAUSを発
信するためにタップ部10と電気的に接続されている。
この曲げビーム部材18は軟磁性材料から成っているか
又は磁性層を有する非磁性材料から成っていることがで
きる。この場合、曲げビーム部材は同様に部分的に貴金
属層で被覆されている。
【0053】しかしながら記述した位置センサはポテン
シオメータとして使用可能である許りではなく、加減抵
抗として用いることもできる。
【0054】図7から判るように、この場合には、抵抗
路2は接続部5と接続されかつ曲げビーム構造体は抵抗
信号を取出すためのタップ部10に接続されている。
【0055】磁気的な位置センサをポテンシオメータと
して構成した場合にも加減抵抗として構成した場合に
も、この位置センサは容易に厚膜技術で製作可能であ
る。この場合、膜の厚さは5〜50μmである。幅はほ
ぼ0.2mmで長さはほぼ100mmである。膜は公知
の厚膜技術でスクリーン印刷により施されかつ次いで焼
入れされる。
【0056】位置センサの抵抗ネットワーク2は基板の
上に薄膜技術によって製作することもできる。この場合
には膜厚さは通常0.5から2μmであって、膜幅は5
μmと5mmとの間で選ばれるのに対し、膜長さは1m
mから100mmである。
【0057】導体路3は基板1と抵抗路の間に位置する
か又は抵抗路2が基板1の上に直接配置され、導体路3
が記述した構造で抵抗路2の上に配置されていることが
できる。この利点は、導体路3の全面が接触面として記
述した形式で使用できることである。さらに抵抗路2と
接触面4とはを1つのレイアウトで基板の上に施されて
いることができる。
【0058】別の実施態様においては抵抗ネットワーク
2はn個の単個抵抗2の直列接続から成っている。各抵
抗結節には1つの接触面4が導体路3を介して配属され
ている(図8)。
【0059】この場合、接触面4と個別の抵抗2は種々
異なる材料から成っている。この場合、抵抗2は少なく
ともファクタ10だけ導体路3よりも高オームに構成さ
れている。
【0060】抵抗2自体はこの場合にはドーピングされ
た半導体材料、例えば珪素又はゲルマニウムから成りか
つ公知の半導体製造プロセスで製造することができる。
【0061】製作誤差を減少させるためには膜又は単個
抵抗はトリミングされることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ポテンシオメータとしての本発明の位置センサ
の第1実施例を示した図。
【図2】抵抗路を導体路と共に示した平面図。
【図3】抵抗路を導体路と共に示した断面図。
【図4】運動可能な対象物における磁石装置の配置を示
した図。
【図5】本発明の位置センサの出力信号を示した図。
【図6】個別の曲げビーム部材を有する本発明による位
置センサを示した図。
【図7】加減抵抗器としての本発明の位置センサを示し
た図。
【図8】別個の抵抗の形をした抵抗ネットワークを示し
た図。
【図9】電気的な接続の接触状態を示した図。
【図10】位置センサの電気的な代替回路図。
【符号の説明】
1 基板 2 抵抗路 3 導体路 4 接触面 5,6 接続部 7 スペーサ 8 曲げビーム構造体 9 曲げビーム 10 接続部 11 ポテンシオメータ 12 ケーシングカバー 13 開口 14 板ばね 15 スリーブ 16 回転軸 17 層 18 曲げビーム部材 19 接続導体路 20a,20b ろう点 21 線
フロントページの続き (71)出願人 390009416 Kruppstrabe 105,Fran kfurt am Main,BRD

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を有し、該基板の上に取付けられた
    抵抗ネットワークと、該抵抗ネットワークに配属されか
    つ磁石装置の作用のもとで変位可能である接触構造体と
    を備え、磁石装置の位置に関連した電気的な接続が抵抗
    ネットワークと接触構造体との間に与えられるパッシー
    ブな位置センサにおいて、接触構造体が接触ばね構造体
    (8)として構成され、抵抗ネットワーク(2)の結節
    点が同様に基板(1)の上に取付けられた接触面(4)
    と接続されており、接触ばね構造体(8)が接触面
    (4)に対してコンスタントな間隔で配置されており、
    該接触面が磁石装置(11)の作用のもとで接触ばね構
    造体(8)に接触させられるようになっており、少なく
    とも接触面(4)と接触ばね構造体(8)とが緊密なケ
    ーシング(1,12)内に閉じ込められ、磁石装置(1
    1)が緊密なケーシング(1,12)の外で移動可能で
    あり、磁石装置(11)の位置に関連して接触ばね構造
    体(8)において階段状の出力信号が検出可能であるこ
    とを特徴とする、パッシーブな位置センサ。
  2. 【請求項2】 基板(1)の上に所定の間隔で導体路
    (3)が配置されており、各導体路(3)の端部が接触
    面(4)を形成している、請求項1記載の位置センサ。
  3. 【請求項3】 抵抗ネットワーク(2)が層状の抵抗路
    として構成されている、請求項1又は2記載の位置セン
    サ。
  4. 【請求項4】 抵抗路(2)がメアンダ状の構造を有し
    ている、請求項3記載の位置センサ。
  5. 【請求項5】 接触面(4)がメアンダ状の構造に直接
    的に接続されている、請求項4記載の位置センサ。
  6. 【請求項6】 抵抗路(2)が薄膜技術で製作されてい
    る請求項3又は4記載の位置センサ。
  7. 【請求項7】 抵抗路(2)が厚膜技術で製作されてい
    る、請求項3又は4記載の位置センサ。
  8. 【請求項8】 導体路(3)が所定の間隔をおいて完全
    に又は部分的に抵抗路(2)の上に配置されている、請
    求項2から7までのいずれか1項記載の位置センサ。
  9. 【請求項9】 導体路(3)が部分的に抵抗路(2)で
    覆われており、各導体路(3)の端部が接触面(4)を
    形成している、請求項2から7までのいずれか1項記載
    の位置センサ。
  10. 【請求項10】 抵抗ネットワーク(2)が個別の単個
    抵抗から成る、請求項1記載の位置センサ。
  11. 【請求項11】 単個抵抗がドーピングされた半導体材
    料から製作されている、請求項10記載の位置センサ。
  12. 【請求項12】 単個抵抗が個別に取付けられた固定抵
    抗である、請求項10記載の位置センサ。
  13. 【請求項13】 単個抵抗が個別の層抵抗である、請求
    項10記載の位置センサ。
  14. 【請求項14】 導体路(3)が抵抗ネットワーク
    (2)の単個抵抗よりも低オームに構成されている、請
    求項1又は9記載の位置センサ。
  15. 【請求項15】 抵抗ネットワーク(2)が精度を高め
    るためにトリミングされている、請求項1又は6又は7
    又は10のいずれか1項記載の位置センサ。
  16. 【請求項16】 基板(1)の上に配置された接触面が
    貴金属層を有している、請求項1記載の位置センサ。
  17. 【請求項17】 基板(1)がセラミック、珪素、ガラ
    ス、エポキシドプリント配線板材料又は電気的に絶縁さ
    れた金属基板から成っている、請求項1又は16記載の
    位置センサ。
  18. 【請求項18】 接触ばね構造体(8)が個別の接触ば
    ね(18)から成っている、請求項1記載の位置セン
    サ。
  19. 【請求項19】 接触ばね構造体(8)が一体の曲げビ
    ーム構造体である、請求項1記載の位置センサ。
  20. 【請求項20】 接触ばね構造体(8)が軟磁性材料か
    ら成っている、請求項18又は19記載の位置センサ。
  21. 【請求項21】 接触ばね構造体(8)が非磁性材料か
    ら成り、該材料が少なくとも1つの磁性層を備えてい
    る、請求項18又は19記載の位置センサ。
  22. 【請求項22】 接触ばね構造体(8)が少なくともそ
    の電気的な接触面に貴金属層を備えている、請求項1
    8,19,20又は21記載の位置センサ。
  23. 【請求項23】 接触ばね構造体(8)の少なくとも2
    つの接触ばね(9)が同時に磁石装置(11)で作動さ
    れる、請求項18から22までのいずれか1項記載の位
    置センサ。
  24. 【請求項24】 接触ばね構造体(8)と基板(1)と
    が同じ材料から製作されている、請求項1から23まで
    のいずれか1項記載の位置センサ。
  25. 【請求項25】 絶縁する基板(1)がケーシングカバ
    ー(12)によって閉じられるケーシング壁として役立
    つ、請求項1又は16又は17記載の位置センサ。
  26. 【請求項26】 基板(1)とケーシングカバー(1
    2)とが温度膨張係数が同じであるか似ている材料から
    成っている、請求項25記載の位置センサ。
  27. 【請求項27】 ケーシングカバー(12)と基板
    (1)とが緊密にろう接されているか溶接されているか
    又は接着されている、請求項25又は26記載の位置セ
    ンサ。
  28. 【請求項28】 基板(1)と接触ばね構造体(8)と
    が半導体材料から成っている、請求項24記載の位置セ
    ンサ。
  29. 【請求項29】 基板(1)と接触ばね構造体(8)と
    がプラスチックケーシング内に密にカプセル化されてい
    る、請求項28記載の位置センサ。
  30. 【請求項30】 磁石装置(11)がケーシング(1,
    12)の外面に対し所定の力で負荷され、磁石装置(1
    1)がケーシング(1,12)に軽く接触して運動可能
    である、請求項1記載の位置センサ。
  31. 【請求項31】 前記負荷が磁石装置(11)を同時に
    受容するために役立つばね部材(14)によって生ぜし
    められる、請求項30記載の位置センサ。
  32. 【請求項32】 抵抗ネットワーク(2)の少なくとも
    1つの電気的な接続部(5)と接触ばね構造体(8)の
    1つの電気的な接続部(10)とがシールされて外へ導
    き出されている、請求項1記載の位置センサ。
JP32317197A 1996-11-25 1997-11-25 パッシーブな磁気的位置センサ Expired - Lifetime JP4588811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19648539.8 1996-11-25
DE19648539A DE19648539C2 (de) 1996-11-25 1996-11-25 Passiver magnetischer Positionssensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10160513A true JPH10160513A (ja) 1998-06-19
JP4588811B2 JP4588811B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=7812558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32317197A Expired - Lifetime JP4588811B2 (ja) 1996-11-25 1997-11-25 パッシーブな磁気的位置センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6070337A (ja)
EP (1) EP0844459B1 (ja)
JP (1) JP4588811B2 (ja)
DE (2) DE19648539C2 (ja)
ES (1) ES2197276T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004264304A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Siemens Ag 磁気的にパッシブな位置センサ、及び磁気的にパッシブな位置センサを製造する方法
JP2006502592A (ja) * 2002-12-23 2006-01-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 抵抗路の電気抵抗の調整方法
JP2007518084A (ja) * 2004-01-27 2007-07-05 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 磁気的に受動的な位置センサ
JP2010510480A (ja) * 2006-11-18 2010-04-02 ヒルシュマン オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 磁気式のポジションセンサ
JP2010538285A (ja) * 2008-02-28 2010-12-09 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 磁気式受動位置センサ
JP2018109620A (ja) * 2016-12-29 2018-07-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ラボラトリ試料分配システム及びラボラトリ自動化システム

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19847537A1 (de) * 1998-10-15 2000-05-04 Mannesmann Vdo Ag Platine mit auf beiden Seiten angeordneten Leiterbahnen
DE19944330A1 (de) 1999-09-15 2001-03-22 Mannesmann Vdo Ag Füllstandssensor
US6807875B2 (en) * 2000-12-01 2004-10-26 Honeywell International Inc. Self-compensating position sensor
US20020133964A1 (en) * 2001-02-13 2002-09-26 Asm Automation Sensorik Messtechnik Gmbh Magnetic length measuring device
DE10119317A1 (de) * 2001-04-19 2002-10-31 Siemens Ag Passiver magnetischer Positionssensor
US6792303B2 (en) * 2001-05-11 2004-09-14 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus for improved sensor accuracy
US20050139003A1 (en) * 2003-02-26 2005-06-30 Rudolph Bergsma Trust Hermetic fuel level sender
DE10307674A1 (de) * 2003-02-21 2004-09-02 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Induktiver Sensor und damit ausgestatteter Drehgeber
JP4230810B2 (ja) * 2003-04-24 2009-02-25 株式会社ミツトヨ 測長装置
US6868724B2 (en) * 2003-05-08 2005-03-22 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Sealed fuel level sensor
DE102004039853A1 (de) * 2004-08-17 2006-03-09 Siemens Ag Elektrische Baueinheit und Verfahren zum Herstellen einer solchen Baueinheit
DE102005012645A1 (de) * 2005-03-18 2006-09-21 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Elektrische Schaltvorrichtung mit magnetischen und/oder fluidischen Verstellelementen
EP1805845B1 (de) * 2004-10-29 2008-09-10 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG Elektrische schaltvorrichtung mit magnetischen und/oder fluidischen verstellelementen
US20060272405A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-07 Lajos Feher Casing for in-tank hall effect sensor used for fuel level sensing
US7673509B2 (en) * 2006-01-04 2010-03-09 Rudolph Bergsma Trust Magnetically coupled drive for a sealed liquid level sender
DE102007023530A1 (de) 2007-05-18 2008-11-20 Metallux Ag Positionssensor
DE102008007399A1 (de) 2008-02-04 2009-08-06 Robert Bosch Gmbh Magnetischer Positionssensor
EP2269004A1 (de) 2008-04-24 2011-01-05 Hirschmann Automotive GmbH Magnetischer positionssensor mit einer abgreifschicht aus einem amorphen metall
WO2010003732A2 (de) * 2008-07-09 2010-01-14 Robert Bosch Gmbh Magnetischer positionssensor
DE102010019397A1 (de) * 2010-05-04 2011-11-10 Horst Siedle Gmbh & Co. Kg Positionssensor und Messeinrichtung, insbesondere Füllstandsmesseinrichtung
DE102012008266A1 (de) * 2012-04-25 2013-10-31 Airbus Operations Gmbh Sensorik zur Layoutvalidierung eines Sauerstoffmoduls
FR2993977B1 (fr) * 2012-07-27 2015-04-17 Inergy Automotive Systems Res Jauge de niveau pour un systeme de stockage d'un additif liquide de gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne.
US9988887B2 (en) * 2014-05-08 2018-06-05 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Metal bellows equalizer capacity monitoring system
DE102014210714A1 (de) 2014-06-05 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Elektrische Kontaktierung in einem Füllstandssensor
DE102014210717A1 (de) * 2014-06-05 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Füllstandssensor für Kraftfahrzeugtank mit metallischem Abstandshalterelement
DE102014210728A1 (de) 2014-06-05 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Füllstandssensor für Kraftfahrzeugtank mit einem für eine Lötverbindung optimierten Abstandhalterelement
DE102014210737A1 (de) 2014-06-05 2015-12-31 Robert Bosch Gmbh Magnetisch passiver Positionssektor insbesondere für Kfz-Kraftstoffbehälter
CN105783687B (zh) * 2014-12-26 2018-07-27 中核建中核燃料元件有限公司 一种格架条带弹簧高度测量装置
DE102015208407A1 (de) 2015-05-06 2016-11-10 Robert Bosch Gmbh Füllstandssensor für einen Kraftfahrzeugtank mit einer flussmittelfreien Lötverbindung
DE102016213502A1 (de) 2016-07-22 2018-01-25 Continental Automotive Gmbh Füllstandsgeber
DE102016213514A1 (de) * 2016-07-22 2018-01-25 Continental Automotive Gmbh Passiver magnetischer Positionssensor
DE102016214277A1 (de) 2016-08-02 2018-02-08 Continental Automotive Gmbh Leiterplatte und Sensor
DE102016214265B4 (de) 2016-08-02 2022-10-13 Vitesco Technologies GmbH Leiterplatte und Verfahren zur Herstellung einer solchen Leiterplatte
US20220163368A1 (en) 2019-03-20 2022-05-26 Vitesco Technologies GmbH Angle Detection Device
DE102019203825B4 (de) 2019-03-20 2023-07-06 Vitesco Technologies GmbH Winkelerfassungseinrichtung und Kraftstoff-Füllstand-Erfassungseinrichtung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3527004A1 (de) * 1985-07-27 1987-02-05 Thyssen Gas Verfahren und vorrichtung zum messen der lageveraenderungen von dehnern in rohrleitungssystemen
DE3710286A1 (de) * 1987-03-28 1988-10-06 Preh Elektro Feinmechanik Weg- bzw. positionsgeber
US5074053A (en) * 1990-08-13 1991-12-24 West John D Magnetically actuated linear position sensor
EP0602538B1 (fr) * 1992-12-15 1997-06-04 Asulab S.A. Contacteur "reed" et procédé de fabrication de microstructures métalliques tridimensionnelles suspendues
DE4309442C2 (de) * 1993-03-24 1996-09-12 Vdo Schindling Passiver berührungsloser magnetischer Positionssensor
DE4335004C2 (de) * 1993-10-14 2000-04-06 Hoffmann & Krippner Gmbh Sensor, Meßsystem mit einem Sensor, Verfahren zur Erfassung des Abstands der Zusammendrückpunkte oder des Abstands der Ränder einer Zusammendrückzone eines Sensors und Verwendung von Sensor und Meßsystem
DE4339931C1 (de) * 1993-11-24 1995-03-30 Daimler Benz Ag Positionsgeber, insbesondere für den Gangwählhebel eines Fahrzeuggetriebes
DE19526254C2 (de) * 1995-07-19 1998-01-29 Mannesmann Vdo Ag Passiver magnetischer Positionssensor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006502592A (ja) * 2002-12-23 2006-01-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 抵抗路の電気抵抗の調整方法
JP2004264304A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Siemens Ag 磁気的にパッシブな位置センサ、及び磁気的にパッシブな位置センサを製造する方法
JP2007518084A (ja) * 2004-01-27 2007-07-05 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 磁気的に受動的な位置センサ
JP2010510480A (ja) * 2006-11-18 2010-04-02 ヒルシュマン オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 磁気式のポジションセンサ
JP2010538285A (ja) * 2008-02-28 2010-12-09 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 磁気式受動位置センサ
JP2018109620A (ja) * 2016-12-29 2018-07-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ラボラトリ試料分配システム及びラボラトリ自動化システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0844459B1 (de) 2003-04-16
JP4588811B2 (ja) 2010-12-01
US6070337A (en) 2000-06-06
ES2197276T3 (es) 2004-01-01
DE59709847D1 (de) 2003-05-22
EP0844459A1 (de) 1998-05-27
DE19648539C2 (de) 2000-04-13
DE19648539A1 (de) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10160513A (ja) パッシーブな磁気的位置センサ
US6401533B1 (en) Level indicator
US5798640A (en) Passive magnetic position sensor
JP3725296B2 (ja) 測定抵抗体を有する温度センサ
DE19701637A1 (de) Pedaleinrichtung
KR20100112577A (ko) 차량 탱크의 충진 레벨 센서를 위한 탱크 센서 회로기판
US5631421A (en) Piezoelectric acceleration transducer
JPH05501012A (ja) 内燃機関の燃焼室内の圧力を検出するための圧力センサ
US4770541A (en) Heat radiation sensing device
EP1870681A2 (en) Thermal type flow rate measuring apparatus
JP2000088671A (ja) 少なくとも一つの凹所を有するサブストレ―ト上に配置された少なくとも二つの接続接触フィ―ルドを具備する電気抵抗体及びその製造方法
JP4181415B2 (ja) パッシブ型磁気位置センサ
JP3652647B2 (ja) 高温検出器及びその製造方法
KR940005196A (ko) 혼성 집적 회로 장치
JPH0212002B2 (ja)
JPH10117063A (ja) 少なくとも一つの金属層を有する回路板の製造方法および回路板ならびにその使用方法
US20070075824A1 (en) Advanced thick film potentiometers
US6395575B1 (en) Method of manufacturing sensor and resistor element
JPH0663804B2 (ja) 質量流量センサ
JPH04360576A (ja) 固体撮像装置
WO2021111952A1 (ja) 流量センサ
JPS60159621A (ja) 温度依存測定素子を有する温度センサ
JP2002286558A (ja) 温度センサ
KR910004713Y1 (ko) 후막 저항을 이용한 엔진오일 압력센서용 포텐쇼메터
US20020075128A1 (en) Electrical resistor with at least two connection contact fields on a ceramic substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081119

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term