JPH10155611A - 陳列台 - Google Patents

陳列台

Info

Publication number
JPH10155611A
JPH10155611A JP31732196A JP31732196A JPH10155611A JP H10155611 A JPH10155611 A JP H10155611A JP 31732196 A JP31732196 A JP 31732196A JP 31732196 A JP31732196 A JP 31732196A JP H10155611 A JPH10155611 A JP H10155611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
base leg
pieces
display stand
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31732196A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Takano
広康 鷹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP31732196A priority Critical patent/JPH10155611A/ja
Publication of JPH10155611A publication Critical patent/JPH10155611A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)
  • Display Racks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立てや折り畳みが容易で、かつベース脚の
ヒンジ部分が外部に露呈せず、体裁のよい陳列台を提供
する。 【解決手段】 棚板等を支持する左右1対の支柱3、3
のそれぞれの下端部内側面に、平面視L字状をなす回動
片8における後方を向く枢支片8aの後端部を、上下方
向を向く枢軸7をもって枢着し、前記各回動片8におけ
る枢支片8aの前端に連設された外側方を向く外向片8
bの遊端部に、前方を向く左右1対のベース脚11の後
端部を連結し、両ベース脚11、11を、前方を向き、
かつベース脚11の後端または回動片8の外向片8bの
後面が支柱3の前面に当接する使用位置から、互いに内
方を向く折り畳み位置に折り畳み可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スーパーマーケッ
トやその他の店舗等において、商品を陳列するために使
用される陳列台に関し、特にその下端部に取り付けられ
たベース脚を、折り畳みうるようにした陳列台に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の陳列台の代表的な例が、例え
ば、実開昭63−175963号公報に記載されてい
る。
【0003】この陳列台は、左右1対の垂直の支柱の内
側面同士を、多数の横向きの連結杆で結合するととも
に、両支柱の下端部に、水平方向を向くベース脚の基端
部を、上下方向の軸回りに回動自在として枢着したもの
である。
【0004】左右のベース脚を前方に回動させて、支持
脚の先端を前方に向けた後、支柱の下面とベース脚の下
面とに設けたアジャスタを接床することにより、陳列台
は床面上に安定した状態で設置される。その後、両ベー
ス脚の内側面に設けられたピンに、陳列板の両側部に形
成された切欠きを係合して、両ベース脚の間に陳列板を
架設する。
【0005】陳列台の不使用時には、ベース脚から陳列
板を取り外した後、ベース脚を互いに内向きに回動させ
て、その先端を他方の支柱側に向けることにより、陳列
台をコンパクトに折り畳んで、陳列台の運搬や保管を容
易とすることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】陳列板の切欠きをベー
ス脚のピンに係合させるには、左右のピン同士の間隔
が、左右の切欠き同士の間隔と等しくなるように、両ベ
ース脚を所定の方向に向ける必要がある。しかし、上述
の陳列台には、ベース脚の回動を所定の位置で制止する
手段がないので、ベース脚を所定の方向に正確に向ける
のは困難であり、陳列板のベース脚への架設作業が面倒
である。
【0007】また、ベース脚を折り畳む際に、ベース脚
を回動させ過ぎると、支持脚が連結杆に衝突して、両者
を破損させてしまうことがあるため、慎重に行わなけれ
ばならない。
【0008】さらに、ベース脚を展開したときも、折り
畳んだときも、ともにベース脚のヒンジ部分が外部に露
呈して見苦しい等の問題がある。
【0009】本発明は、従来の技術が有する上述のよう
な問題点に鑑みてなされたもので、組立てや折り畳みが
容易で、かつベース脚のヒンジ部分が外部に露呈するこ
とがなく、体裁のよい陳列台を提供することを目的とし
ている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1) 棚板等を支持する左右1対の支柱のそれぞれの下
端部内側面に、平面視L字状をなす回動片における後方
を向く枢支片の後端部を、上下方向を向く枢軸をもって
枢着し、前記各回動片における枢支片の前端に連設され
た外側方を向く外向片の遊端部に、前方を向く左右1対
のベース脚の後端部を連結し、両ベース脚を、前方を向
き、かつベース脚の後端または回動片の外向片の後面が
支柱の前面に当接する使用位置から、互いに内方を向く
折り畳み位置に折り畳み可能とする。
【0011】(2) 上記(1)項において、各ベース脚の
上面と、その上に載置されるベース棚板の下面とのいず
れか一方に突起を、かつ他方に、ベース脚を使用位置と
したときに、前記突起と嵌合しうる係合孔を設ける。
【0012】(3) 上記(2)項において、ベース棚板の
後端部を、左右の支柱に左右方向を向く軸をもって枢着
することにより、ベース棚板を上向きに折り畳み可能と
する。
【0013】(4) 上記(1)〜(3)項のいずれかにおい
て、支柱に、ベース脚が折り畳み位置まで折り畳まれた
とき、ベース脚または回動片の一部に当接して、それら
のそれ以上の回動を阻止するストッパ片を設ける。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を、添
付図面を参照しながら説明する。
【0015】正面視において下向コ字形をなすように折
曲された、中空の角管からなる基枠(1)の左右両側部は
支柱(3)(3)となっており、各支柱(3)の下面には、高
さ調整自在のアジャスタ(2)が設けられている。
【0016】各支柱(3)の前面には、図示を省略した水
平の棚板や陳列商品の吊支金具等のブラケットを係止し
うる多数の取付孔(4)が、上下方向に並べて穿設されて
いる。基枠(1)の内側面には、上下方向及び左右方向を
向く多数の線材からなる網材(5)の側端部が固着されて
いる。
【0017】各支柱(3)の下端部内側面からは、上下1
対の支持片(6)が、他方の支柱(3)側に向かってほぼ水
平に延出しており、支持片(6)には、上下方向を向く枢
軸(7)が支持されている。枢軸(7)には、平面視L字状
をなす回動片(8)における後方を向く上下1対の枢支片
(8a)(8a)の後端部が枢支されている。回動片(8)におけ
る枢支片(8a)(8a)の前端には、外側方を向く垂直板状の
外向片(8b)が連設されている。
【0018】両支柱(3)の内側面における支持片(6)の
直後には、他方の支柱(3)側に向かって延出するほぼ垂
直のストッパ片(10)が突設されている。
【0019】各外向片(8b)の外側端部の前面には、前後
方向を向く角管からなるベース脚(11)の後端面が、溶接
等により固着されており、左右のベース脚(11)は、回動
片(8)と一体となって、枢軸(7)を中心として水平に回
動できるようになっている。
【0020】左右のベース脚(11)をそれぞれ前方に回動
させると、外向片(8b)の外端部後面(外向片(8b)をベー
ス脚(11)の一部としたときは、ベース脚(11)の後端)が
支柱(3)の前面に当接して、ベース脚(11)のそれ以上の
回動が阻止され、ベース脚(11)の先端が前方を向く使用
位置(図1及び図3参照)となる。
【0021】両ベース脚(11)を互いに内方に回動させる
と、回動片(8)の側縁部がストッパ片(10)に当接して、
ベース脚(11)のそれ以上の回動が阻止され、ベース脚(1
1)の先端が互いに内方を向く折り畳み位置(図4参照)と
なる。
【0022】ベース脚(11)の前端部下面には、高さ調整
自在のアジャスタ(12)が設けられ、ベース脚(11)の上面
の前後2ヶ所には、後述するベース棚板(16)の係合孔(1
8)と係合しうる垂直の係止ピン(突起)(13)(13)が植設さ
れている。
【0023】左右の支柱(3)の外側面におけるベース脚
(11)よりも若干高い箇所には、前方を向く取付片(14)の
内側面後部が固着されており、取付片(14)の内側面前部
には、内向き水平の枢軸(15)が突設されている。左右の
枢軸(15)(15)には、平面視において長方形をなすベース
棚板(16)の側端面の後端部に形成された軸孔(17)が係合
しており、ベース棚板(16)は、上下方向に回動しうるよ
うになっている。
【0024】ベース棚板(16)の下面の四隅には前後方向
に長い長孔とした係合孔(18)が形成されており、各係合
孔(18)の前後の間隔は、係止ピン(13)のそれと等しく、
かつ、各係合孔(18)の左右の間隔は、使用位置にある左
右のベース脚(11)の対応する係止ピン(13)のそれと等し
くしてある。
【0025】次に、以上のような構成からなる陳列台の
作用及び取扱い要領について説明する。左右のベース脚
(11)を前方に回動させて、回動片(8)の外向片(8b)を支
柱(3)の前面に当接させると、左右のベース脚(11)(11)
は、その先端が前方を向く使用位置となり、前後のアジ
ャスタ(2)(12)を接床させれば、床面に安定した状態で
設置される。
【0026】ベース脚(11)が使用位置にあると、各係合
孔(18)と各係止ピン(13)との前後及び左右の間隔が等し
くなるので、ベース棚板(16)をベース脚(11)上に倒せ
ば、各係合孔(18)が対応する係止ピン(13)に係合し、ベ
ース棚板(16)が左右のベース脚(11)の上面間に架設され
る。
【0027】係合孔(18)と係止ピン(13)とが係合する
と、ベース脚(11)の内方への回動が阻止され、顧客の足
等がベース脚(11)の外側面に当たって、ベース脚(11)に
内向きの力が掛かったとしても、ベース脚(11)は折り畳
まれて、陳列台が転倒することはない。
【0028】陳列台が不要となった場合には、ベース棚
板(16)を上方に跳ね上げてから、ベース脚(11)を折畳み
位置まで回動させれば、陳列台をコンパクトに折り畳む
ことができ、陳列台の運搬や保管が容易となる。
【0029】本実施形態では、ベース棚板(16)を支柱
(3)に枢着しているが、取付片(14)や軸孔(17)を設けず
に、常時は、ベース棚板(16)を陳列台から切り離してお
き、陳列台の使用時に、ベース棚板(16)をベース脚(11)
に架設するようにしてもよい。
【0030】また、係止ピン(13)等の突起をベース棚板
(16)の下面に突設し、かつそれに係合する係合孔(18)
を、ベース脚(11)の上面に設けてもよい。さらに、スト
ッパ片(10)は、直接ベース脚(11)に当接して、ベース脚
(11)を折り畳み位置に停止させるようにしてもよい。
【0031】
【発明の効果】
(a) 請求項1記載の発明によれば、ベース脚を前方に
回動させたとき、回動片の外向片またはベース脚の後端
が、支柱の前面に当接して、ベース脚は正確に使用位置
に停止させられるので、その後のベース脚上へのベース
棚板の架設作業が容易になる。また、ベース脚の折り畳
みも簡単である。
【0032】(b) さらに、各ベース脚の支柱への枢着
部分が、両支柱の内側面間に配設され、ベース脚を使用
位置としたときも、また折り畳んだときも、ともに外部
に露呈せず、特に使用位置としたときは、支柱とベース
脚の後端との間に枢着部分が介在しないので、体裁がよ
い。
【0033】(c) 請求項2記載の発明によれば、突起
と係合孔とが係合することにより、ベース棚板の前後、
左右への移動が阻止され、ベース棚板の支持が安定する
とともに、ベース脚の内方への回動が阻止され、ベース
脚が振動や外力等により、不時に折り畳まれることがな
い。
【0034】(d) 請求項3記載の発明によれば、ベー
ス棚板のベース脚への着脱が容易になるとともに、陳列
板は支柱に連結されているので、陳列板を紛失するおそ
れがなくなる。
【0035】(e) 請求項4記載の発明によれば、スト
ッパ片を設けたことにより、ベース脚の折り畳み方向へ
の回動が制限されるので、ベース脚を折り畳む際に、ベ
ース脚を回動させすぎて、ベース脚が他の陳列台や壁等
に衝突し、破損する等のおそれを防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す一部分解斜視図であ
る。
【図2】図1のII-II線に沿う縦断側面図である。
【図3】図2のIII-III線に沿うベース脚使用状態の拡
大横断平面図である。
【図4】ベース脚の折り畳み状態を示す図3と同様の横
断平面図である。
【符号の説明】
(1)基枠 (2)アジャスタ (3)支柱 (4)取付孔 (5)網材 (6)支持片 (7)枢軸 (8)回動片 (8a)枢支片 (8b)外向片 (10)ストッパ片 (11)ベース脚 (12)アジャスタ (13)係止ピン(突起) (14)取付片 (15)枢軸 (16)ベース棚板 (17)軸孔 (18)係合孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棚板等を支持する左右1対の支柱のそれ
    ぞれの下端部内側面に、平面視L字状をなす回動片にお
    ける後方を向く枢支片の後端部を、上下方向を向く枢軸
    をもって枢着し、前記各回動片における枢支片の前端に
    連設された外側方を向く外向片の遊端部に、前方を向く
    左右1対のベース脚の後端部を連結し、両ベース脚を、
    前方を向き、かつベース脚の後端または回動片の外向片
    の後面が支柱の前面に当接する使用位置から、互いに内
    方を向く折り畳み位置に折り畳み可能としたことを特徴
    とする陳列台。
  2. 【請求項2】 各ベース脚の上面と、その上に載置され
    るベース棚板の下面とのいずれか一方に突起を、かつ他
    方に、ベース脚を使用位置としたときに、前記突起と嵌
    合しうる係合孔を設けたことを特徴とする請求項1記載
    の陳列台。
  3. 【請求項3】 ベース棚板の後端部を、左右の支柱に左
    右方向を向く軸をもって枢着することにより、ベース棚
    板を上向きに折り畳み可能としたことを特徴とする請求
    項2記載の陳列台。
  4. 【請求項4】 支柱に、ベース脚が折り畳み位置まで折
    り畳まれたとき、ベース脚または回動片の一部に当接し
    て、それらのそれ以上の回動を阻止するストッパ片を設
    けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の
    陳列台。
JP31732196A 1996-11-28 1996-11-28 陳列台 Withdrawn JPH10155611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31732196A JPH10155611A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 陳列台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31732196A JPH10155611A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 陳列台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10155611A true JPH10155611A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18086913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31732196A Withdrawn JPH10155611A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 陳列台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10155611A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100467037B1 (ko) * 2002-10-10 2005-01-24 (주)비전라인 분해조립식 간이 진열대
US7768399B2 (en) 2004-12-07 2010-08-03 Inventory Systems Gmbh Holder for at least one object

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100467037B1 (ko) * 2002-10-10 2005-01-24 (주)비전라인 분해조립식 간이 진열대
US7768399B2 (en) 2004-12-07 2010-08-03 Inventory Systems Gmbh Holder for at least one object

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2343367A (en) A foldable, tipping-resistant display stand
US7070057B2 (en) Foldable display stand with self erecting stabilizing base
US5592887A (en) Article organizing shelf frame
JPH10155611A (ja) 陳列台
JP3740056B2 (ja) 折り畳み机
US2896793A (en) Display stand
JPH06154064A (ja) 陳列台
JP2600829Y2 (ja) 陳列用棚付き台車
JP2004261283A (ja) 商品陳列棚
JPH0443074Y2 (ja)
JPH0212921Y2 (ja)
US5593047A (en) Display assembly
KR200390986Y1 (ko) 디스플레이용 사다리꼴 이젤 스탠드
JP2589309Y2 (ja) 棚 板
JP3656204B2 (ja) 商品陳列台のフェンス装置
JPH11299549A (ja) 組立式収納家具
JP2929089B2 (ja) 陳列台
KR200169261Y1 (ko) 자동진열대
CA2448007C (en) Foldable display stand with self erecting stabilizing base
JP2003169733A (ja) 商品陳列棚
JPS586344Y2 (ja) 折畳式テ−ブル
JP3168321B2 (ja) 容器入り商品の面陳列台
JP2005185409A (ja) 書籍陳列棚
JPS5837324Y2 (ja) テ−ブル
JPH0533680Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203