JPH10154949A - チャンネルを通して送信するようデジタルデータのフレームを発生する方法および装置 - Google Patents

チャンネルを通して送信するようデジタルデータのフレームを発生する方法および装置

Info

Publication number
JPH10154949A
JPH10154949A JP9228801A JP22880197A JPH10154949A JP H10154949 A JPH10154949 A JP H10154949A JP 9228801 A JP9228801 A JP 9228801A JP 22880197 A JP22880197 A JP 22880197A JP H10154949 A JPH10154949 A JP H10154949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modem
data
channel
mdsl
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9228801A
Other languages
English (en)
Inventor
Song Wu
ウー ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH10154949A publication Critical patent/JPH10154949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4917Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using multilevel codes
    • H04L25/4919Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using multilevel codes using balanced multilevel codes
    • H04L25/4921Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using multilevel codes using balanced multilevel codes using quadrature encoding, e.g. carrierless amplitude-phase coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0059Convolutional codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0008Modulated-carrier systems arrangements for allowing a transmitter or receiver to use more than one type of modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2649Demodulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1438Negotiation of transmission parameters prior to communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/062Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using different frequency bands for speech and other data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/03414Multicarrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03592Adaptation methods
    • H04L2025/03598Algorithms
    • H04L2025/03611Iterative algorithms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】現在のツイストペアを使用したままでデータの
高送信レートを可能とすること 【解決手段】音声周波数バンド内およびこれより高い周
波数バンドで選択的に作動するモデムが提供される。こ
のモデムはDMTおよびCAPのような多数の回線コー
ドをサポートする。このモデムは同一のハードウェアプ
ラットフォーム上で現在の異なるADSL回線コード、
例えば離散的マルチトーン(DMT)および無キャリア
AM/PM(CAP)を実行できるよう、デジタル信号
プロセッサ(DSP)を使用する。このモデムは回線状
態およびサービスコスト条件に適合するように、所望す
る回線送信レートをリアルタイムで取り決める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマルチモードデジタ
ルモデムに関し、より詳細にはマルチモードデジタルモ
デムを使用するシステム、その方法およびハードウェア
に関する。
【0002】
【従来技術】従来の音声バンドのモデムは公衆交換電話
ネットワーク(PSTN)を通してコンピュータのユー
ザのエンド間を接続できる。しかしながら音声バンドモ
デムの送信スループットはPSTNインターフェースポ
イントにおけるバンドパスフィルタおよびコードによっ
て3.5KHzバンド幅が課されていることにより、約
40Kbps以下に制限されている。他方、コンピュー
タユーザの電話加入者用ツイストペアループのほうがよ
り広い、利用可能なバンド幅を有している。50dBの
ロスが生じるバンド幅は加入者ループの長さに応じて1
MHzもひろくすることができる。ローカル加入者ルー
プに基づく伝送システムは、一般にデジタル加入者回線
(DSL)と称されている。
【0003】デジタルフォーマットでの娯楽(すなわち
ビデオオンデマンド)および情報(インターネット)へ
のインターラクティブな電子的なアクセスへの消費者へ
の要求が増すにつれて、このような要求は従来の音声バ
ンドのモデムの能力をはるかに越えてしまった。これに
応じ、種々の送達アプローチ、例えば各家庭への光ファ
イバリンク、衛星による直接送信および広バンド同軸ケ
ーブルが提案されている。しかしながらこれらアプロー
チもコスト高であることが多く、より安価な代替方法、
例えば家庭への現在の同軸ケーブル接続を使用するケー
ブルモデムおよび家庭と電話会社の中央局(CO)を接
続する現在のツイストペア銅線を使用する種々の高いビ
ットレートのデジタル加入者回線(DSL)モデムが現
れている。
【0004】これまでに異なるアプリケーションのため
のいくつかのデジタル加入者回線(DSL)技術が開発
されており、オリジナルの2B1Qデジタル加入者回線
技術はISDNの基本レートのアクセスチャンネルUイ
ンターフェースとして使用されている。また高ビットレ
ートのデジタル加入者回線(HDSL)技術は無中継機
T1サービスとして使用されている。
【0005】DSL技術の従来の使用例としては居住者
から中央局への低レートのデータストリーム(上り方
向)および中央局から居住者への高レートのデータスト
リーム(下り方向)を提供する、通信システム仕様とし
て規格団体によって定められた、電話ループに信号を送
る非対称デジタル加入者回線(ADSL)がある。この
ADSL規格は従来の音声電話通信に影響を与えない運
用すなわち普通の電話サービス(POTS)を考慮した
ものである。ADSLの上りチャンネルは簡単な制御機
能すなわち低レートのデータ転送しか行わない。高レー
トの下りチャンネルは上りチャンネルより大きなスルー
プットを提供する。このような非対称の情報フローはビ
デオオンデマンド(VOD)のようなアプリケーション
に好ましい。
【0006】ADSLモデムは一般にペアで設置され
る。すなわちモデムの一方が家庭に設置され、他方がそ
の家庭にサービスをする電話会社の中央局に設置され
る。ADSLモデムのペアは同じツイストペアの両端に
接続され、各モデムはツイストペアの他端に設けられた
モデムとしか通信できず、中央局はそのADSLモデム
から提供されるサービス(すなわち映画、インターネッ
ト等)への直接の接続点を有することとなる。図4は、
中央局に設置されたADSLモデム(図4はモデム用の
ADSLというよりもむしろDSLを使用している)お
よび消費者の家庭のパソコンまたはテレビの上部のボッ
クスに設置されたモデムを示している。ADSLモデム
は音声バンド周波数よりも高い周波数で作動するので、
ADSLモデムは音声バンドモデムすなわち電話の会話
と同時に作動できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】代表的なADSLに基
づくシステムは中央局に設置されて映画またはその他の
集中したデータ内容を提供できるサーバと、データを受
信し再アセンブルするだけでなく、制御情報を中央局に
送り戻すことができる、居住者側に設けられたセットの
上部に設けられたボックスを含む。下りストリームの内
容を意味のあるように表示したり、または使用するに
は、一般にモデムを通る持続されたデータレートが必要
である。このような持続したデータレートの条件により
ADSLシステムは主に所定の運用条件および所定レー
トに限って機能するようになっている。加入者回線が質
的な条件を満たす場合、ADSLモデムは機能できる
が、そうでない場合、新しい回線機器を設置したり、回
線の品質を改善しなければならない。
【0008】特にANSI規格のADSLは現行のツイ
ストペアを通して毎秒600万ビット/秒(Mbps)
までの伝送量を要求するだけでなく、家庭から(上り方
向)毎秒64万ビット/秒(Kbps)の受信を要求し
ている。
【0009】ADSLモデムは現在、電話システムを通
してデジタル通信に使用されている音声バンドのモデム
とは種々の点で異なっている。家庭用の音声バンドのモ
デムは基本的にはデジタルビットを音声バンド(30H
z〜3.3KHz)までの偏重されたトーンに変換する
ものであり、よって信号はあたかも電話機内で発生され
た通常の音声信号のように伝送できる。次に、受信中の
家庭の音声バンドモデムは受信された信号からデジタル
ビットを再生する。現在のITUのVシリーズの音声バ
ンドモデム規格(すなわちV.32およびV.34)は
33.6Kbpsまでのビットレートでの伝送を要求し
ているが、リアルタイムのビデオに対してはこれらレー
トは低速すぎるし、インターネットのグラフィックに対
しても過度に低速すぎる値となっている。これと対照的
に、ADSLモデムは音声バンドよりも高い周波数レン
ジで作動し、これによりデータレートをより高くでき
る。しかしながら加入者のツイストペアの回線は、信号
の周波数が高くなり、かつ回線の長さが長くなるにつれ
て歪みと損失が増す。よってADSL規格のデータレー
トは加入者の回線の長さ(すなわち26ゲージ回線では
約2.7km(9000フィート)であり、24ゲージ
回線では約3.7km(12000フィート))に対す
る達成可能な最大レートによって決まる。
【0010】音声バンドのモデムのデータ速度は少なく
とも次の要因によって制限される。すなわち、1)中央
局における回線カードのサンプリングレートは8KHz
でしかないこと、2)回線カードで使用されているA/
DコンバータおよびD/Aコンバータの低ビットの分解
能がダイナミックレンジを下げていること、3)加入者
回線(ツイストペア)の長さおよびそれに関連する電気
的な欠陥により制限されていること。ADSLモデムは
最初の2つの要因を解消するが、加入者の回線長さの制
限および電気的な欠陥の問題がある。図18は現行の2
つのワイヤサイズにおいて回線が長くなるにつれて加入
者回線の容量がどのように低下するかを示している。任
意のタイプのツイストペア式の加入者回線用モデム2も
長さとともに同様に容量が低下する問題がある。
【0011】図16は簡単なADSLモデムをブロック
で示している。このモデムの伝送用ハードウェア30は
ビットエンコーダ36と、逆高速フーリエ変換器38
と、P/S40と、デジタル−アナログコンバータ42
と、伝送用フィルタおよび回線ドライバ44と、トラン
ス46とを含む。受信部分32はトランスおよびフィル
タ48と、アナログ−デジタルコンバータ50と、回線
歪み補償用等化器52と、S−P54と、高速フーリエ
変換器56と、ビットデコーダ58とを含む。信号のリ
ークを抑制するための伝送部分から受信部分へのエコー
キャンセラ回路も設けることができる。ADSL規格は
256個の4KHzキャリアバンドに分割されたDMT
スペクトルを有する離散的マルチトーン(DMT)を使
用しており、他のキャリアバンドとは別に各キャリアバ
ンドに可変数のビットをロードするのに直交振幅変調
(QAM)タイプの装置が使用される。
【0012】キャリア当たりのビット数は加入者回線を
通して受信中のモデムにテスト信号を伝送する際のトレ
ーニング期間の間に決定される。受信中のモデムは受信
された信号の測定された信号対ノイズ比に基づき、最適
ビット割り当てを決定し、より抵抗力のあるキャリアバ
ンドに多数のビットを載せ、その信号を送信中のモデム
に戻す。
【0013】コード化されたビットの変調は周波数領域
でコード化されたビットを時間領域の信号に変換する5
12ポイントの逆高速フーリエ変換を使用することによ
り、極めて効率的に実行され、変換された時間領域の信
号は2.048MHz(4×512)のサンプリングレ
ートを使用するD/Aコンバータにより、撚り対線に載
せられる。受信中のADSLモデムは信号をサンプリン
グし、コード化されたビットを高速フーリエ変換により
再生する。
【0014】ADSL規格のための回線コードとして離
散的マルチトーン(DMT)が選択されている。代表的
なDMTシステムは伝送機側で逆FFTを使用し、受信
機側で順方向のFFTを使用する。チャンネル周波数の
歪みは受信機側のFFTの後で周波数領域等化器によっ
て訂正できることが理想的である。しかしながら受信機
側のFFTブロックの開始時におけるチャンネルの遅延
の拡散が、先のブロックからのシンボル間の干渉を含
む。この干渉はデータのそのときのブロックとは無関係
であるので、周波数領域の等化器によってキャンセルす
ることはできない。代表的な解決案はFFTデータのブ
ロックをD/Aへ送る前に送信機側のFFTデータブロ
ックの前にプリフィックスデータのブロックを加えるこ
とである。このプリフィックスデータはFFTデータブ
ロックの最終部分の繰り返しコピーとなる。
【0015】受信機側では受信された信号は循環プリフ
ィックスデータを除くためにウィンドウ化される。プリ
フィックス長さよりもチャンネルインパルス応答の長さ
が短ければ、先のFFTデータブロックからのシンボル
間干渉は完全に除かれる。DMTサブチャンネルの間の
シンボル間干渉を除くのに、周波数領域の等化器の技術
が使用される。しかしながら、チャンネルインパルス応
答はケースごとに異なるので、インパルス応答の長さが
プリフィックス長さよりも短くなるという保証はない。
チャンネル応答の長さをプリフィックス長さよりも短く
するには、一般に適応型時間領域等化器が必要である。
【0016】これまでにJ.S.チョウ、J.M.チオ
ッフィおよびJ.A.C.ビンガムによる「マルチキャ
リア変調システムのための等化器トレーニングアルゴリ
ズム」、1993年、通信に関する国際会議、761〜
765ページ、ジュネーブ(1993年5月)で時間領
域の等化器のトレーニング方法が研究されており、AD
SL規格およびJ.S.チョウ、J.M.チオッフィお
よびJ.A.C.ビンガムによる「ANSI TlE
1.4 委員会投稿論文、番号93−086に「DMT
による時間領域等化器(TQE)のための推奨トレーニ
ングシーケンス」に対応するトレーニングシーケンスが
指定されている。
【0017】次の特許はDMTモデムに関するものであ
る。すなわち米国特許第5,400,322号は、マル
チキャリアチャンネルにおけるビット割り当てに関し、
米国特許第5,479,447号はバンド幅の最適化に
関し、米国特許第5,317,596号はエコーキャン
セルに関し、米国特許第5,285,474号は等化器
に関するものである。
【0018】別のDSLモデムの提案例は、DMT以外
の回線コード、例えばQAM、PAMおよび無キャリア
AM/PM(CAP)を利用している。特にISDNは
データチャンネルをより多くするのに160KHzまた
はそれ以上のキャリアの2ビット−1クォータナリ(2
B1Q)の4レベルシンボル振幅変調を使用している。
【0019】CAPの回線コードは一般に合相および直
交マルチレベル信号を使用し、これら信号は直交パスバ
ンドフィルタにより濾波され、伝送するためにアナログ
に変換される。図17は等化器750およびエコーキャ
ンセラ327の双方を含み、CAP回線コードを使用す
るDSLモデムの伝送機321および受信機325のブ
ロック図を示す。
【0020】次の特許はCAPモデムに関するものであ
る。すなわち米国特許第4,944,492号は、多次
元のパスバンド伝送に関し、米国特許第4,682,3
58号はエコーキャンセルに関し、米国特許第5,05
2,000号は等化器に関するものである。
【0021】CAPまたはDMTまたはその他の回線コ
ードを使用するモデムは、基本的には3つのハードウェ
ア部分を有する。すなわち、(i)加入者回線上のアナ
ログ信号をデジタル信号に変換し、伝送のために加入者
回線上のデジタル信号をアナログ信号に変換するための
アナログフロントエンドと、(ii)デジタル信号を情
報ビットストリームに変換し、最適な誤り訂正、エコー
キャンセルおよび回線の等化を行うデジタル信号処理回
路と、(iii)情報ビットストリームとそのソース/
宛て先との間のホストインターフェースとを有する。
【0022】しかしながら、これらDSLモデムは次の
ような問題を有する。すなわち、1)ビデオ用の高いビ
ットレートによりモデムが複雑となり、高価となるこ
と、2)ビットレートは固定された距離に対して最適に
されているので、モデムは短い加入者ループに対して効
率的でなくなり、長い加入者ループに対しては利用でき
なくなること、および3)DSLモデムを接続した特定
の加入者ループに存在したりしなかったりする所定の異
なる条件(例えばノイズ等)に対してDSLまたはCA
Pの一方が良好に作動すること。
【0023】インターラクティブな通信能力を提供する
ように、高速データ伝送を行う2方向デジタル通信シス
テムが開発中である。優先式パースペクティブハイブリ
ッドファイバ同軸ケーブル(HFC)から基本的なアー
キテクチャがテストされている。これらシステムは効率
的なスペクトル通信を行うために、直交振幅変調(QA
M)、残留側波帯(VSB)変調および直角位相シフト
キーイング(QPSK)変調を含む種々のデジタル変調
方式を利用できる。今日までのシステムの試行によれ
ば、これらシステムを設置するには過度の時間と資金が
必要であることが判っている。従って、開発中の2方向
システムは更にインフラストラクチャを建設し、更に顧
客の居住地(すなわち住居)に機器を増設しなければな
らない。システムは戻り経路の一部として上り方向への
ノイズの拾いこみの問題を処理しなければならない。こ
のノイズの拾いこみにより、顧客の住居に特別なフィル
タを増設しなければならない。顧客の住居へのアクセス
と共に、これらシステムを設置することにより、住居お
よび営業地のコミュニティで混乱が生じる。このような
システムのインフラストラクチャはこの新しいインフラ
ストラクチャを利用する新しい高データレートの1方向
または2方向のサービスへの接続を提供する前に、顧客
の住宅の外に設置し、住居をバイパスしなければならな
い。
【0020】別の有線システムは、デジタルの2方向デ
ータを伝送するのに、銅線のインフラストラクチャおよ
び高速モデムを活用することを提案している。これらシ
ステムは無キャリア振幅/位相(CAP)、離散的マル
チトーン(DMT)、DWMTおよび加入者ループキャ
リア(SLC)を含むいくつかの変調方式で作動でき
る。現在開発中の非対称デジタル加入者ループ(ADS
L)、極高データレートのデジタル加入者回線(VDS
L)、高データレートのデジタル加入者回線(HDS
L)モデムは顧客の住宅との間で通信信号を搬送するの
に異なるデータレートを提供する。銅線ワイヤを使った
システムによって限定されるバンド幅ではワイヤゲージ
および伝送距離から生じる信号の減衰によって、いずれ
もかかる可能なシステムのデータレートが低下すること
になる。銅製のツイストペアネットワークに統合するこ
とはアクティブとなったり、パッシブとなったりし得
る。これらシステムのデータレート能力を高く維持する
のに信号強度と通信ポイント間の状態を維持するのに増
幅器が必要となる。
【0025】デジタル無線通信システム、例えば215
0〜2162MHzおよび2500〜2686MHzで
運用されるマルチチャンネルマイクロウェーブ分散サー
ビス(MMDS)、3700〜4200MHzで運用さ
れるCバンドの衛星、12200〜12700MHzで
運用されるKuバンドの直接放送用衛星(DBS)、1
1700〜12200MHzで運用される極小アパチャ
ターミナル(VSAT)および27500〜29500
MHzで運用されるローカルマルチポイント分散サービ
ス(LMDS)が配備されているか、または開発中であ
る。無線放送システムは点から多数の点へ信号を分散さ
せる。現在ではこれらの無線システムは最終通信リンク
を設定するのに、顧客の住宅に設置されたアンテナに依
存している。
【0026】アンテナがより小型になったため、これら
システムは顧客にとってより受け入れやすいものとなっ
た。しかしながら、このような分配の方法にはいくつか
の問題がある。顧客の住宅へのアクセス、設置コストお
よび住宅に設置されるアンテナはいずれも顧客の観点か
らは好ましくない要素である。システムを俯瞰すると、
アンテナ、ダウンコンバータ、チューナおよびデコーダ
を繰り返し使用することは、システムの設置コストを高
め、これらは顧客に転嫁される。また多くの住宅密集地
域でこれらシステムの設置を制限する別の要素は、視界
が限られていることである。しかしながら、従来技術の
上記およびそれ以外の欠点は本発明により克服されるも
のである。
【0027】
【課題を解決するための手段】本発明は約6.4km
(21000フィート)までの長さの標準的な電話用ツ
イストペア回線で使用するための新規な高速モデムを提
供するものである。この新規なモデムはMDSL(中間
バンドデジタル加入者回線)と称す。本発明のMDSL
モデムは下り方向に伝送される信号と上り方向に伝送さ
れる信号とを分離するよう、周波数分割多重化(FD
M)技術を活用するものである。MDSLのための変調
方式は任意の方向とすることができるが、使用できる2
つの特定の変調方式としてはQAM/CAPと離散的マ
ルチトーン(DMT)の2つの方法がある。本発明の一
部として、中央局(CO)に設けられた本発明のMDS
Lモデムと遠隔地のユーザ(RU)に設けられたMDS
Lモデムとの間の同期化を達成する起動方法が提供され
る。
【0028】MDSL実現例に選択される特定の変調方
式の1つとして、無キャリアAM/PM(CAP)があ
る。CAPは同期化のために別個のトーンを利用せず、
同期化は伝送されたデータ信号を直接使用して達成され
る。起動時において、実際のデータを送信する前にCA
P受信機内の等化器をトレーニングするのに特殊なデー
タシーケンスを使用する。
【0029】本発明は所定の共通回路を使用し、音声バ
ンドと音声バンド以上の双方(DSL)機能をサポート
するモデムを提供するものである。好ましい実施例は別
個の、または組み合わされたアナログフロンドエンドと
共通のホストインターフェース(シリアルまたはパラレ
ル)と組み合わせて音声バンドまたは音声バンド以上の
バンドのいずれかのモデムのソフトウェアを作動させる
のにDSPを使用している。音声バンドのモデムまたは
音声バンドより高いバンドのモデムのいずれかのために
同じ内部部品を使用でき、モデムは電話機で使用するた
めの音声バンドを分離するのに一体的なスプリッタを有
することができる。
【0030】本発明は音声バンドモデムとして同じハー
ドウェアプラットフォーム上で現行の異なるADSL回
線コード、離散的マルチトーン(DMT)および無キャ
リアAM/PM(CAP)を実現できるようにするプロ
グラマブルデジタル信号プロセッサ(DSP)実行方法
を提供するものである。DSPによる実現を行う回線条
件およびサービス−コスト条件に合わせるようにリアル
タイムで所望する伝送レートを取り決める(negot
iate)こともできる。
【0031】このような回線コードおよびレート取り決
め方法は双、方のエンド側のモデム間でトーンを交換す
ることにより、各通信の開始時に実現できる。回線コー
ドおよびレートコンパティビリティのために4ステップ
の中間バンドデジタル加入者回線(MDSL)モデムの
初期化方法が使用される。
【0032】電話会社の中央局(CO)と居住地の加入
者とを接続する現在のツイストペア銅線を使った電話回
線を通してデジタルデータを送るのに、デジタル加入者
回線(DSL)信号伝送技術を使用できるが、従来のD
SLデータモデムは所定のデータレートで所定のパーセ
ントの居住地の顧客にサービスを提供するものである。
本発明の新規なレート取り決め方法により可変レートの
DSL(VRDSL)システムが可能となっている。こ
のようなレート取り決め方法を使用することにより、可
変レートシステムが回線条件、計算能力、ネットワーク
のアクセス可能性およびアプリケーション条件に基づ
き、そのスループットに適合する。このようなサービス
は通常の電話サービス(POTS)を乱すことなく電話
の加入者ループに加えることができる。従って、DSL
接続とは独立して音声バンドのモデムの接続も利用可能
にできる。
【0033】このレートを取り決める方法は、多数のレ
ートをサポートするDSLシステムのためのシステマテ
ィックな制御を提供する。データレートはモデムのコス
ト、回線の条件はまたアプリケーション条件に応じて変
わり得る。このモデムはVOD、テレビ電話、多数のI
SDNリンクおよび新しいネットワークアクセスアプリ
ケーションを含む多数の異なるアプリケーションをサポ
ートできる可変レートのデータリンクとして機能する。
特定のDSL接続、利用可能な計算パワーおよび特殊な
アプリケーションプログラム条件の能力を考慮すること
により、この取り決め方法によってデータレートを適当
なレベルに適合できる。この方式は対称的または非対称
的データリンクを提供し、対称リンクと非対称リンクと
の任意の組み合わせを必要とする同時アプリケーション
をサポートする。DSL伝送スループットの対称部分の
一部は、電話の通話またはテレビ電話の通話に使用で
き、DSL伝送スループットの非対称部分の一部はイン
ターネットのアクセスまたはVODサービスに使用でき
る。このレート取り決め方法はDSLを使用する多数の
異なるネットワークアプリケーションをサポートする。
【0034】従って、これまでのDSLモデムの代表的
な様式例は、加入者とネットワークとの間の無接続サー
ビスしかサポートしていなかったが、DSLはローカル
の中央局でターミネートされるので、電話とネットワー
クで使いやすいDSLインターフェースが望ましい。多
数の仮想サービス接続を容易にするために、サービスお
よび制御メッセージを交換するのにISDNのDチャン
ネルに類似する作動/信号チャンネルが好ましい。信号
およびデータパケットを中央局の制御チャンネルサーバ
に送る前に、作動メッセージを集めるのに中央局エンド
のDSLモデム内のプリプロセッサも必要である。
【0035】本発明のDSLモデムは無接続サービスの
みならず接続指向(交換)サービスもサポートする。
【0036】レート取り決め方法は、可変レートが可能
なDSLシステムと共に使用することが好ましい。一例
としては、400Kbpsまでの可変上り方向伝送スル
ープットおよび400Kbps〜2.048Mbpsま
での下り方向伝送スループットを提供できる可変レート
のDSL(VRDSL)システムがある。(しかしなが
ら本発明は本例のシステムによって示されるレート内で
変えるように制限されるものではない。)これより低い
スループットでは不良な回線条件での運用がサポートさ
れる。データレートが低い場合には要求の少ないアプリ
ケーション用のより安価なモデムを設計できる。このこ
とは、ボイスバンドのモデムと同じハードウェアのプラ
ットフォームを使用して対称的な400Kbpsのリン
クを提供できる、本発明の中間バンドのDSL(MDS
L)設計方針と一致している。下り方向のスループット
が高くなればVRDSLをADSLとコンパティブルに
できる。VRDSLレート取り決め方法は、基本的には
個々の回線条件および処理能力に基づき、スループット
を最大にできる。あるレンジのコストパフォーマンスの
DSLモデムにサービスできる能力を提供するものであ
る。VRDSL信号伝送の際に同じ電話加入者ループを
通して通常の電話サービス(POTS)も利用できる。
【0037】中間バンドデジタル加入者回線(MDS
L)ソフトウェアのホストインターフェース条件も、本
発明の一部となっている。
【0038】MDSLネットワークインターフェースカ
ードを制御するために、ホストPCプラットフォームで
実行されるソフトウェアはNDIS 3.0 WANミ
ニポートドライバとして実現されており、このソフトウ
ェアは現行のネットワークドライバおよびアプリケーシ
ョンと共にウィンドウズNT/ウィンドウズ95で動
く。
【0039】中間バンドデジタル加入者回線(MDS
L)用の回線接続管理プロセスは、MDSL−C(中央
局サイトに設けられたMDSL)とMDSL−R(住居
サイトに設けられたMDSL)との間の回線接続を管理
するための、簡単で、効率的で、フレキシブルなインタ
ーフェースを提供する。MDSLは4つの異なる回線モ
ードを使用する。すなわち単一リンクによる専用回線
(LLSL)、マルチリンクによる専用回線(LLM
L)、ソフトダイヤルによる交換回線(SLSD)およ
びハードダイヤルによる交換回線(SLHD)を使用す
る。LLSLモードのためのホストインターフェースは
3つの異なる回線ステート、すなわち回線ドロップ状
態、回線切り離し状態および回線接続状態を有する。M
DSLモデムの内部ステートマシンは、回線ステートを
記録し、モニタし、ステートの変更を他のMDSLモデ
ムのみならずホストプロセッサにも通知できる。本発明
の回線接続管理メッセージを交換するのに使用されるプ
ロトコルは、簡略化されたポイント間リンク制御プロト
コルである。
【0040】MDSLホストインターフェースは次の基
本的機能を含む。すなわちホストとMDSLとの間のコ
マンド/制御通信、回線接続管理およびデータパケット
の送受信を含む。MDSLホストインターフェースはホ
ストコントローラに対し、簡単で、ユーザにやさしく、
効率的で、かつ低コストのインターフェースとなる。
【0041】現在のところ好ましい実施例では、ウィン
ドウズ95/NT環境で作動するNDIS WANミニ
ポートドライバとしてMDSL用のホストドライバソフ
トウェアが実現されている。このソフトウェアはMDS
Lネットワークシステムのメディアアクセス制御(MA
C)サブレイヤーを制御し、管理し、NDISラッパー
および上部レイヤープロトコルドライバスタックと作動
するので、任意のインターネットアクセスアプリケーシ
ョンをトランスペアレントに作動させることができる。
【0042】本発明は、MDSLモデムの時間領域の等
化器をトレーニングするための簡単なアルゴリズムも提
供するものである。同じ方法を使って、FFTのフレー
ム境界も信頼性高く検出される。
【0043】本発明は通信サービスのポイントとマルチ
ポイントとの間の送達も提供し、特にハイブリッド無線
有線回線ネットワーク(HWWN)と称される効率的な
デジタル信号分配ネットワークとなるように、モデムを
介し有線システムと無線システムとを統合する分配方法
も提供するものである。このシステムアーキテクチャに
含まれるキーとなる要素は、データレートおよびチャン
ネル伝送条件へのユーザの要求に基づく利用可能なスペ
クトルの効率的な利用を配慮したバンド幅管理の特徴で
ある。
【0044】本発明は対称的分散性伝送チャンネル用送
信機内に適応型フィルタを備えたダイレクト等化器シス
テムも提供するものである。この直線等化方法により、
受信機内に高価な高精度の高サンプリングレートのA/
Dコンバータと、高精度の適応型フィルタを使用するこ
とが回避できる。送信データ経路では適応型フィルタは
シンボルビットの分解能に等しい精度しか必要としな
い。フィルタ係数は(シフトおよび加算演算しか行わな
い)符号LMSアルゴリズムを使用する受信側経路内で
識別される。従って、本発明の直線等化器システムは対
称的分散性チャンネルを通した高データレートの伝送シ
ステムを実現するための安価な解決案となっている。
【0045】DMTシステムでは、有効なチャンネルイ
ンパルス応答の長さを短くするのに送信機フィルタが設
けられる。フィルタは必要な計算パワーを少なくするよ
うに、時間領域のたたみ込みと周波数領域の乗算とを組
み合わせる。送信機のフィルタをトレーニングするため
のアルゴリズムおよびそれに対応するトレーニングシー
ケンスが提供される。フィードバックチャンネルを通し
てフィルタ係数の更新を行うことができる。
【0046】
【発明の実施の形態】図1aは、本発明のマルチモード
モデム100の第1の好ましい実施例の機能的ブロック
図を示す。図1aでは、モデム100は単一加入者回線
(ツイストペア)140までの音声バンドデータ経路お
よびDSLバンドデータ経路の双方を含み、回線140
は電話会社の中央局に接続している。音声バンドのアナ
ログフロントエンド(VB AFE)110は音声バン
ド(30Hz〜3.3KHz)の周波数で送受信する
が、一方、デジタル加入者回線のアナログフロントエン
ド(DSL AFE)120は音声バンドより高い(4
KHzよりも高い)周波数で送受信する。加入者回線1
42にはスプリッタ130が接続しており、このスプリ
ッタは入来信号を音声バンド成分と音声バンドより高い
成分とに分離する。音声バンドではPOTS(従来の通
常の電話サービス)が行われ、電話は直接またはこのス
プリッタ130を介して加入者回線に接続できる。
【0047】モデム100はDSLバンド電話経路の一
部および音声バンドデータ経路の一部として単一プログ
ラマブルデジタル信号プロセッサ(DSP)150を利
用するが、一般に2つの別個のデータ入力ポートを使用
する。DSLバンドは一般に音声バンドデータ経路より
も高いビットレートを有するので、バッファ化されたマ
ルチプレクサを備えた単一ポートを使用するよりも別個
のDSPポートを使用するほうが便利となるが、かかる
マルチプレクサを使用することは明らかに本発明の範囲
内における1つの代替方法となっている。例えばDSL
バンドで作動するモデム100は、100KHzを中心
とし、総バンド幅が200KHzよりも若干狭い上り方
向(住宅から中央局への)周波数バンドおよび300K
Hzを中心とし総バンド幅が200KHzよりも若干狭
い下り方向(中央局から住宅への)周波数バンドを利用
でき、このような周波数の割り当てによってモデム10
0の全デュプレクス作動が可能となっている。一般に、
実行される機能を高めたり、または性能を高めるのに、
単一のDSPの代わりに多数のDSPを使用でき、この
DSP150はホストインターフェース回路160に接
続される。
【0048】モデム100は多数の回線コードから選択
でき、更にモデム100はDSP150によって実行さ
れるプログラムを切り換えることにより、同時にまたは
逐次、上記音声バンドよりも高い周波数での高ビットレ
ートDSLモデムまたは音声バンドモデム(例えばV.
34)のいずれかとして作動できる。図1aには示され
ていないDSPのオンボードメモリまたは補助的メモリ
に種々の回線コードプログラムを記憶できる。更にDS
P150によって実行されるプログラムに応じ、DSL
モデム作動のための別の回線コード(例えばCAPまた
はDMT回線コード)を使用できる
【0049】図1b〜図2はモデム100のDSLデー
タ経路部分を示す。このモデム100はアナログ−デジ
タルコンバータ172、デジタル−アナログコンバータ
170、フィルタ174、176、送信ドライバ178
および受信増幅器180を含む。図1bはホスト(すな
わち中央局)からのクロック信号にモデムの内部クロッ
クを同期させる位相ロックループ182のクロック発生
器を更に明らかに示すものである。図2はバンドパスフ
ィルタを除いており、その代わりに種々のオプションの
メモリタイプ、すなわちSRAM184および回線コー
ドプログラムをホールドできる不揮発性EEPROM1
86の双方を示している。モデム100が音声バンドモ
デムとして働く際は、スプリッタ130は音声バンドの
アナログフロントエンド120に音声バンド周波数を与
える。
【0050】図3aはDSLモードにおけるモデム10
0に対するDSPソフトウェアを示し、(i)DSPの
ためのオプションのカーネル(オペレーティングシステ
ム)190と、(ii)ホストインターフェース192
と、(iii)オプションの管理メンテナンス制御装置
194と、(iv)フレーミング196と、(v)埋め
込まれたオペレーション制御装置198と、(vi)埋
め込まれたオペレーション制御装置をデータストリーム
で多重化するためのチャンネルマルチプレクサ199
と、(vii)ビットストリームスクランブルのための
スクランブラロジック191と、(viii)ビットー
シンボル変換、等化、エコーキャンセルを含むCAPま
たはDMTロジックのようなトランシーバロジック19
3と、(ix)モジュレータ/デモジュレータロジック
195と、オプションの順方向の誤り訂正(FEC)を
含む。
【0051】図3bはホストとのインターフェースを行
うモデム100上で作動するアプリケーション用のソフ
トウェアプロトコルの階層を示す。物理的レイヤー18
5(レイヤー1)は変調、ビットストリームスクランブ
ル、データストリームによる制御信号の多重化を行うD
SPソフトウェアを含む。DSP内のデータリンクレイ
ヤー187(レイヤー2)は埋め込まれたオペレーショ
ン制御およびフレーミングを含む。ホストにおけるネッ
トワークレイヤー189(レイヤー3)はモデムドライ
バ(例えばウィンドウズ95/NT)のためのNDIS
タイプ)およびPPP(ポイント対ポイントプロトコ
ル)のようなトランスポートプロトコルを含む。アプリ
ケーション、例えばインターネットブラウザがトランス
ポートプロトコルと相互作用する。
【0052】音声バンドの作動モードに対してモデム1
00は標準的な音声バンドモデム(例えばV.34等)
に類似するソフトウェアを使用できる。
【0053】本発明は約6.4km(21000フィー
ト)までの長さの標準的電話用撚り対回線で使用するた
めの新規な高速モデム100を提供する。この新規なモ
デム100をMDSL(中間バンドデジタル加入者回
線)モデムと称す。このMDSLモデム100は下り方
向に送信された信号と上り方向に送信された信号を分離
するのに、周波数分割多重化(FDM)技術を利用す
る。MDSLのための変調方式は任意のものにできる
が、利用できる2つの特定の変調方式としては、QAM
/CAPと離散マルチトーン(DMT)方式がある。本
発明の一部として中央局(CO)に設けられたモデムと
遠隔地のユーザ(RU)エンドに設けられたモデムとの
間の同期を行うための起動方法が提供される。
【0054】MDSLモデムの一実施例に選択される変
調方式の1つとして、無キャリアAM/PM(CAP)
がある。このCAPは従来の直交振幅変調(QAM)の
特殊なケースであると見なすことができる。主な差異
は、CAPがパスバンド内でそのほとんどの処理を行う
のに対して、QAMはベースバンドでそのほとんどの処
理を行うことにある。
【0055】CAPは同期化のために別個のトーンを利
用しない。同期化は送信されたデータ信号を直接使用し
て行われる。実際のデータが送信される前に起動時にC
AP受信機内の等化器をトレーニングするのに特殊なデ
ータシーケンスが使用される。
【0056】一実施例では、16Kbps〜384Kb
psの上り方向の(MDSL−RからMDSL−Cま
で)の速度および384Kbps〜2.048Mbps
の下り方向の(MDSL−CからMDSL−Rまで)の
速度を達成するのに、同一のDSPプラットフォーム上
で無キャリアのAM/PM(CAP)変調および離散的
マルチトーン変調を使用する。ローカルエリアネットワ
ークへのMDSL−Rのアクセスを可能とするようにゲ
ートウェイまたはルータとしてMDSL−Cをインスト
ールすることもできる。MDSLのアプリケーションの
例については後述する。
【0057】PCまたはその他のプラットフォームに直
接プラグインできるISAカードにプロトタイプのMD
SLハードウェアを取り付けた。このプロトタイプは次
のような部品を含む。すなわち変調/復調を実行するT
MS320C541DSPと、ホストの16ビット幅の
EEPROMおよびRAMとフレーミングしインターフ
ェースするネットワークの物理的レイヤーと、サンプリ
ングレート、分解能およびMDSLの実現に必要なその
他の機能をサポートできる、組み合わされたD/Aおよ
びD/Aコンバータと、POTSインターフェースに接
続するのに必要なアナログフロントエンド回路と、IS
Aバスインターフェース回路を含む。
【0058】図4は、中央局220内の別のモデム10
0と通信する家庭210内のモデム100を示す。この
中央局220のモデム100は種々の能力と負荷を有す
ることができ、加入者ループ140はモデムが回線コー
ド(CAP、DMTまたはその他のコード)、ビットレ
ートを選択し等化器をトレーニングするための初期化プ
ロセスを実行するような特定の条件とすることができ
る。こうして双方のモデムはデータ通信を開始する。
【0059】図5、6はDSLモデムによる加入者回線
への別の中央局の接続を示す。各加入者回線はDSL
AFE(アナログフロントエンド)を有し、アナログス
イッチがAFE出力をDSLプロセッサすなわち住宅の
モデム内のDSPに類似したDSPか、または多数のA
FE用の単一DSPへ接続する。中央局はAFEの出力
をモニタし、デジタルスイッチが対応する住宅のDSL
モデムと通信するために利用可能なDSPを指定する。
中央局は住宅内のアクティブなモデムを探すようAFE
をポーリングする。図5および6が示すように、中央局
のDSLモデムはパケット状の情報(例えばインターネ
ット)によりローカルエリアネットワーク上の、または
公衆交換電話ネットワーク幹線を通して直接送られる定
ビットレートのデータにより、ワイドエリアネットワー
ク上のリモートアクセスサーバに接続する。住宅のモデ
ムによって送られる情報はオフフック信号およびアナロ
グ交換および回線カードへ音声バンドで送られる電話番
号よりも、むしろ(例えばISDNのQ.931信号化
に類似した)バンド外信号化方法により識別すなわち信
号化される。図6は中央局のDSLモデム(DSLバン
ドが既に音声バンドから分離されている)の主要な機能
ブロックをAFE240、DSP260、通信コントロ
ーラ280およびARNまたはRISCプロセッサ29
0として示している。このモデムは時間分割多重化(T
DM)バスへ送られる定ビットレートの送信信号(音
声、テレビ会議等)および制御バス(次に幹線)へ送ら
れパケット状データ(インターネット、イントラネッ
ト、プライベートネットワーク等)に接続できる。図8
は、ADSLまたはその他のタイプのDSLモデムを表
示できる用語「xDSL」を示す。これら種々の機能は
すべて1つのDSP260で実行できる。
【0060】中央局220からAFE240を分離し、
これを光ファイバまたは同軸ケーブルを介して中央局に
接続されたペデスタルに設置できる。各ペデスタルから
は短い距離、例えば約1.5km(5000フィート)
以下の範囲内の住宅との一束の加入者回線がタップを通
して引き出される。このように長い加入者回線での高周
波の減衰を回避できる。
【0061】次に、図7を参照する。ここには、ハイブ
リッドの無線および有線回線ネットワーク(HWWN)
2000のための本発明のアーキテクチャの簡略された
機能的ブロック図が示されている。特に図7には、統合
送信ネットワークを介して電話、テレビおよびデータ信
号を分配するアーキテクチャおよび方法が示されてい
る。通信信号の分配はヘッドエンド2002または中央
局2004で開始する。信号はデジタル化され、光フィ
ーダリンク2006を介して無線分配ノード2008へ
送ることができる。近隣への伝送のためアップコンバー
トされるRFキャリア(搬送波)を変調するのに種々の
技術を使用できる。近くに無線ネットワークユニット
(WNU)と称されるリモートターミナル2010を設
置することができ、高周波(RF)信号を受信するのに
アンテナを使用し、これら信号を中間周波数(IF)に
変換し、次にデジタル加入者回線(DSL)に結合され
た低キャリア周波数信号に変換され、極高データレート
デジタル加入者回線(VDSR)またはMDSLを介し
て撚り対線2012にて住宅2014へ送られる。二方
向システムではこれらアンテナは、情報を顧客の建物か
らノード2008へ情報を送り戻すための復帰接続プラ
ットフォームの一部となる。高速モードを介する銅の撚
り対線または同軸ケーブルはデジタル信号を送受信し、
顧客の建物にて送信ネットワークを初期化または完成さ
せる。ネットワークの制御およびルーティング機能は適
当な制御チャンネルを通して行われる。本発明は統合伝
送ネットワークにおける高速モデムおよび確立された有
線および無線の分配技術の能力をユニークに利用するも
のであり、更に送信ネットワークを最適にするようバン
ド幅をダイナミックに制御し、周波数を再利用できる。
ユーザの要求および検出された干渉に基づき、システム
管理によりネットワークの性能を最適にするようデータ
レートが調節される。このシステム管理は情報を運用サ
ポートシステム(OSS)を通すことにより達成され
る。
【0062】好ましい実施例のハイブリッドの無線−有
線ネットワーク(HWWN)によれば、広バンド通信分
配方法はデジタル信号を無線ネットワークユニット(W
NU)2010における現行の銅線すなわち同軸ネット
ワークへ組み込みながら、無線分配方法の利点を組み合
わせている。顧客の建物への最終伝送リンクは、VDS
L(またはMDSL)受信機にVDSL(またはMDS
L)回線ドライバを使用することによって行われる。シ
ステム管理は顧客のデータレート条件に基づきバンド幅
をダイナミックに調節するのに使用される。情報選択お
よびチャンネルの質は制御チャンネルおよびオペレーシ
ョンサポートシステム(OSS)を介してモニタされ、
制御される7つのオープンシステムのインターコネクト
機能的レイヤーを介して種々のアーキテクチャがネット
ワークデータ通信システムをリンクする。
【0063】分配のHWWN方法はコストおよび性能の
利点を可能にし、上記の他のシステムの欠点の多くを解
消している。特にモデムと組み合わされた無線のポイン
ト−マルチポイントシステムを使用することにより、低
いビット誤りレート(BER)にて長距離にわたってよ
り高いデータレートが得られる。更に無線の機能によ
り、必要なように高い容量を加えながら短期で設置する
ことが可能となっている。モデムは無線ネットワークユ
ニットから多数の顧客へのアクセスを可能にする。この
ような統合されたアーキテクチャにより、システムに対
する顧客のアクセスが増加し、顧客の建物への直接分配
が提供される。このようなアーキテクチャを使用すると
単一の無線ネットワークユニットは数百の顧客の建物へ
接続するためのインターフェースとなり得る。本発明の
ネットワークアーキテクチャは高速のワールドワイドウ
ェブのアクセス、ビデオ会議のような機能を可能にする
ものであり、効果的なコストで顧客の建物への10ベー
スのTイーサネット、100ベースのTイーサネットお
よび非同期転送モード(ATM)接続をサポートする。
【0064】種々の変調技術を使用して種々のアーキテ
クチャの実施例を設置できる。解説のため、利用可能な
スペクトルを有効活用するために、より高いレベルの変
調方式、例えば64QAMを利用する。無線システムで
はマルチパスのような現象から生じる信号対ノイズ比の
劣化および隣接チャンネルキャリアによって信号の干渉
が生じ得る。これら問題の一部は適応的等化処理で訂正
できる。周波数が変化し、アンテナ極性が変化する送信
ノードに設けられたセクター化されたアンテナは、信号
の干渉を低減しながらチャンネル密度を増すことができ
る。戻り経路によって生じる干渉を低減するために直交
位相シフトキーイング(QPSK)変調と適応化チャン
ネルバンド制御および空間ダイバーシティとを組み合わ
せてシステムの干渉を低減できる。
【0065】種々の分配システムからハイブリッドの統
合ネットワークHWWN実施例を構成し、MMDS、C
−バンド衛星、KuバンドDBSおよびVSATおよび
LMDSシステムを含む(しかしながらこれらに限定さ
れるものではない)種々の衛星および地上ベースシステ
ムとのコンパティビリティが得られる。
【0066】図7は、従来の銅線を使った電話システム
へ結合された無線ポイント−マルチポイント間システム
を含む、現在のところ好ましいネットワークの実施例の
ブロック図である。別のネットワークの実施例ではノー
ドとして衛星フィーダと共に、または同軸システムに設
置するためのバスアーキテクチャを使用できる。図7で
は無線システムは多数のノード、例えばノード2008
から構成される書状するサービスエリアをカバーするの
に十分な数の無線ネットワークユニット2010が設置
される。地上ネットワークの設置および統合は、中央局
の位置、ヘッドエンドおよびノードサイト、建物または
タワーへのアクセスに応じて決まる。しかしながら、実
際の構成は顧客の数および必要とされるデータレートに
よって決まる。中央局ではモデムはコンセントレータ
(集信機)およびパケッタイザを適当なデータストリー
ム内に送るようになっている。中央局で多重化された多
数のモデムは、光ファイバーターミナル(FOT)を介
し、光リンクを通し、無線ノードアンテナによる送信の
ための遠隔地のノードサイトへデータストリームを送
る。同様に、ビデオヘッドエンドは無線ノードアンテナ
による送信のためのノードへリンクしたFOTにビデオ
ストリームを統合化する。WNU装置は送信信号を受信
し、この信号をエンド顧客への分配のためにダウンコン
バートする。
【0067】より高いレベルの変調、例えば限定される
わけではないが64QAM変調方式を利用した有効な通
信を確立するのに、干渉効果を低減するようにいくつか
の技術を利用できる。図8を参照すると、セクター化さ
れたパターン内の完全に360度のセルをカバーするの
に、ノード2008のアンテナを設置できる。図8は各
円の中心に送信タワーを備えた4つのノード2008a
〜2008dを示す。各ノードタワーすなわちプラット
フォーム内ではセクター状にアンテナが配置される。説
明上、セクターは60度のセクターとして示されてい
る。ノードのまわりおよび隣接するセル内にこのような
セクター化したパターンが繰り返される。水平方向の極
性と垂直方向の極性が交互になるように、これらセクタ
ーを設置でき、通信エリアによって干渉が大幅に少なく
されたカバー範囲を提供できる。更に、干渉を低減する
ためにセクターからの送信周波数を変えることができ
る。この方法の欠点は、顧客への情報の送信に利用でき
るチャンネル数が少なくなることである。60度のセク
ターは高レベルの周波数再利用を可能にし、よってチャ
ンネル容量を増すことにより、このような効果を無効に
する。
【0068】
【表1】
【0069】表1はチャンネル容量と変調のタイプの関
係、およびセクター化の効果を示す。説明上、3Mbp
sの送信チャンネルを選択した。この表から判るよう
に、順方向誤り訂正符号化、バースト誤り保護のための
リード−ソロモン外側符号およびシンボルレベルでのト
レリス内側符号と組み合わせた高レベルの変調、例えば
64QAMは、バンド幅の効率を高くする。更に表は、
各変調技術がサポートできる3Mbpsのチャンネル数
には780MHzの総バンド幅が与えられることを示し
ている。干渉を低減し、64QAM変調に必要とされる
より高いシステムの信号対ノイズ比を満たすには、チャ
ンネル周波数はほとんど常にセクターごとに異なるはず
である。信号対ノイズ条件が低いために、このことはQ
PSKシステムのケースには当てはまらない。より高い
効率の変調方式には周波数プランを変えることを考慮す
れば、表1は得られる実用的なチャンネル数を示してお
り、ノード当たり6つのセクターを設置するチャンネル
能力に対する効果を結論づけている。リニアリティ、信
号対ノイズ比、有効電離層放射パワー(EIRP)およ
び受信機のノイズ指数に関連した位相の安定性、アンテ
ナサイズ、適当なパスリンクマージンを備えたシステム
ゲインを含む他の種々のシステム要素が最もコスト的に
有利なシステムを提供するのはどの技術であるのかを決
定する。
【0070】図9は、WNU2010とエンド顧客のモ
デム装置のブロック図を示す。アンテナでは多重化され
たサブキャリア信号を搬送する下り方向のRFチャンネ
ルが選択され、受信され、IFに変換され、復調され、
多重分離される。データはVDSL(またはMDSL)
回線ドライバを使用して音声信号とDSL信号に分離す
るためのスプリッタを介して結合される。データはツイ
ストペア回線上を低キャリア周波数の直交振幅変調され
た(QAM)信号として送られる。下り方向の経路を完
了するためにVDSLモデムはデジタル信号を受信し、
この信号を上方に戻すように変換する。
【0071】図9は、顧客の建物2014からWNU2
010への上り方向の復帰経路も示す。銅のツイストペ
アを通ってVDSL送信機を介し、上り方向にデジタル
信号が送られ、WNUに位置するVDSL受信機によっ
て受信される。デジタル上り方向チャンネルが多重化さ
れ、エンコードされ、ノード受信機へ送信できるよう、
RF周波数に変換される。
【0072】図10は、WNU2010作動ブロックを
詳細に示す。現在の銅線回線に結合されたデータは顧客
の建物との間でベースバンドにて極高データレートデジ
タル加入者回線(VDSL)を介して伝送される。この
制御チャンネルは3つの基本的な機能、すなわち1)チ
ャンネル選択情報の通過、2)バンド幅の割り当て、
3)ビット誤りレートを生じさせるようなチャンネル干
渉の解析を有する。第1機能の一部として適当なチャン
ネルに同調するためのチューナがWNUに設けられてい
る。多数のVDSLを介して放送情報を分けることがで
きる。これはバーチャルチューナとして働き、装置のコ
ストを低減する。第2のチャンネル制御機能すなわちバ
ンド幅の割り当てでは、顧客の建物のモデルからWNU
へ制御信号としてデータレートリクエストが送られる。
WNUはこのリクエストをノードへ送り、このノードで
は容量の割り当ての仲裁が行われ、容量の割り当てがな
される。不十分なシステムリソースしか利用できない場
合、システムは新しくリクエストされたリンクを完了し
ようとする際に他のユーザレートを取り決める。この情
報はネットワーク管理レイヤーで管理され、使用された
実際のデータレートに基づき、顧客に課金するのに使用
できる。ノード側で発信された通信信号は、この管理レ
イヤーを利用し、データレートに必要なチャンネルでノ
ード送信するだけの通信セグメント条件に基づき、顧客
の選択したデータレートを決定する。WNUおよび送信
ノードで周波数ダイバーシティを利用し、かつWNUで
空間ダイバーシティを利用してフルに密なノード(すべ
てのキャリア周波数)を実現し、ダイナミックな送受信
周波数の割り当てが可能となる。可変バンド幅またはス
イッチング式バンド幅フィルタを使用することにより、
このようなダイナミックバンド幅の割り当てを行い、ガ
ードバンドを少なくしたり、解消したりできる。最後
に、第3の機能は所定の時間におけるチャンネルの干渉
を解析し、バンド幅を狭くすることにより、キャリア対
干渉比(C/I)を改善する。これら最後の3つの技術
の効果はスペクトルをより有効に利用できるようにする
可変データレートの能力をシステムに与えることであ
る。
【0073】ノード受信機は信号をダウンコンバート
し、復調し、多重分離し、分配のための交換電話ネット
ワークへ戻すようにインターフェースする。制御チャン
ネル情報は情報のタイプに基づき通信リンク経路を設定
し、優先権を与え、データレートを仲裁し、送受信周波
数の分離度を管理し、無線システムをOSSに統合する
のに使用される。
【0074】上記のように今日設置されている多数のネ
ットワークは、このようなHWWNアーキテクチャから
利益を得ることができる。システムアーキテクチャは異
なる(すなわち1方向通信対2方向通信、QPSK対Q
AM、対称データ対非対称データ)ので、これら異なる
アーキテクチャと組み合わせてHWWNを実現するイン
パクトの結果、利点が異なる。例えばQPSK変調を利
用する1方向送信の衛星システムは視軸が広がり、設置
が迅速となり、顧客の装置のコストが低くなり、設置が
簡単になり、電話ネットワークへ2方向の経路で戻すこ
とができるという利点が得られる。米国におけるDBS
ディッシュに対する現在の取得予想率は67%の見込み
である。このことは、約33%は信号を受信するのに視
野内に直接放送衛星がないことを意味している。本発明
のこの設置方法は銅線回線が利用でき、デジタル信号を
取り扱うことができることを条件に取得率を90%より
も大となるように改善できる。
【0075】MMDSは1方向の地上ビデオシステムで
ある。HWWNは衛星の場合と同じように取得率を改善
できる。この実施例の2方向の高速データ能力と第2の
電話回線を追加できる。対称的なペイロード、例えば電
話の伝送を行うには、送信モードと受信モードのチャン
ネル容量が等しいことが必要である。ダイナミックBE
Rモニタおよび仲裁されたデータレート能力、並びにデ
ジタル圧縮技術を用いることにより、容量を2倍か、そ
れ以上に増すことができるHWWNシステムが設置でき
る。新しいアプリケーション、例えば高速インターネッ
ト接続をサポートするのに一部のチャンネル容量を使用
できる。更に、デジタルビデオMMDSシステムに対し
て検討されているQAM変調技術は干渉を低減するのに
セクター化されたノードを利用し、チャンネル割り当て
を管理できる。
【0076】最終実施例として、HWWNデジタル伝送
アーキテクチャを用いると、変化するデータ容量の要求
量、情報のタイプ(データレート)および生じる干渉に
基づき、システムのバンド幅を制御し、割り当てるため
のシステムを開発することが可能である。図11は、か
かるシステムの能力の概要を示すものである。850M
Hzの周波数スペクトル割り当てを仮定すると、集中化
しないQPSK変調方式は40MHzのRFチャンネル
当たりに576のDSOを提供できる。40MHzのチ
ャンネル当たりのデータレートはオーバヘッドおよびパ
イロットトーンを考慮すると37.056Mbpsとな
る。デジタルモデムをより高速にしたり、またはセクタ
ー化すると、これらのチャンネルレートが増すことにな
る。ダイナミックに制御されるHWWNシステムは更な
るRFチャンネル容量を提供することにより、これらレ
ートを増す。一般に、ガードバンドに割り当てられる現
在のスペクトルの利用率に基づき、ダイナミックチャン
ネル割り当ては更に3つのRFチャンネルを提供でき
る。QAM変調および干渉測定並びに制御能力を利用す
るHWWNデジタル伝送の実施例は、容量を増すか、デ
ータレートを高くするために、更にRFの数チャンネル
を潜在的に提供できる。
【0077】要約すれば、本発明のHWWNは低コスト
でのアプリケーションを増加し、1)スペクトル効率を
増し、更に2)干渉を低減するという技術上の利点を提
供できる。
【0078】中央局のための代替方法は、音声バンドよ
り高い周波数でDSLモデムにより各加入者回線をモニ
タすることであり、回線がアクティブになったときアナ
ログスイッチが加入者回線を中央局内のDSLモデムに
接続する。このことは、AFEモニタリングおよびデジ
タルスイッチがそれぞれより簡単なモニタリングおよび
アナログスイッチに置換されていることを除けば、図5
に類似する。住宅のDSLモデムから中央局エンド(遠
隔地のペデスタル内に物理的に位置する)までの加入者
回線の距離を短くするために、ローカルペデスタルと共
に同じ方法を使用することも可能である。
【0079】図12aは中央局220内の対応するモデ
ム100と加入者回線140を介して通信する標準的な
プロトコルスタックと共にウィンドウズ95(またはウ
ィンドウズNT)を作動させるパソコン310内のモデ
ム100を備えたシステムを示し、中央局内の対応する
モデム100はイーサネット(10/100ベースT)
インターフェースを介してインターネットアクセスサー
バに接続できる。モデム100はこのモデム100のD
SL部分がインターネットに接続するのと同時に、別の
音声バンドのモデムとのPOTSおよび音声バンドモデ
ム通信の双方を可能にするものである。
【0080】同様に、図12bはローカルエリアネット
ワーク(LAN)320用のルータ330として作動
し、デバイス340、342、344を対応するDSL
モデムに結合するDSLモデムを示す。
【0081】図13は、PC350内のモデム100に
基づくテレビ会議システムの半分を示す。各テレビ会議
エンドは中央局220内のモデムと384+16Kbp
sで通信するモデム100を有する。中央局のモデムは
コンセントレータとパケッタイザ360との間でデータ
を送信し、パケッタイザはデータを16Kbpsまで変
換し、信号メッセージと同じようにISDN内にチャン
ネルを信号化し、公衆交換電話ネットワークを通してT
1/T3サービスへ384Kbpsストリームを加え
る。受信側の中央局220は受信側モデム100に送る
のにこれらのオペレーションを反転する。逆方向のトラ
フィックも同じように進む。ここで、テレビ会議におけ
る音声のためにモデム100と共にPOTSを同時に使
用できることに留意されたい。ビデオとの同期化をする
ためにPOTS内にアナログ遅延回路を挿入できる。
【0082】図14および15はISDNタイプの信号
プロトコルおよびメッセージを示す。モデム100は公
衆交換電話ネットワークを通して音声またはデータを送
る。SS7ネットワークは、ネットワークを介して呼設
定および切断するのためのISDNのユーザ側の(IS
UP)メッセージを送るためのバックボーンとなる。
【0083】図19aはマルチモードのモデム500を
示す。このモデムはDSL AFE110とVB AF
E120の双方のモデム100の特徴と、ISDN回線
142に接続するためのISDNフロントエンド510
およびハンドフリーのスピーカフォンをサポートするの
に使用できるマイクロフォン144の出力を受信し、ス
ピーカ146を駆動するためのオーディオフロントエン
ド520と共に加入者回線140に接続するためのスプ
リッタ130とを含む。外付けRAM530は不揮発性
(EEPROMまたはフラッシュEPROM)および/
または揮発性(SRAMまたはDRAMとすることがで
きる。この外付けRAM530はDSP150によって
使用できる異なる回線コードのための種々のプログラム
を含むことができる。かかる回線コードはDMT、QA
M、CAP、RSK、FM、AM、PAM、DWMT等
とすることができる。
【0084】モデム100の送信部分はQAMトランシ
ーバロジックの一部として構成された合相および直交パ
スバンドデジタル整形フィルタから成り、受信部分は部
分的に離間した複素判別フィードバック等化器(DF
E)と、QAMトランシーバロジックの一部として構成
された合相および直交フィードフォワードフィルタおよ
びクロス結合フィードバックフィルタから成る。QAM
トランシーバロジックはオプションとしてビタビデコー
ダを含むことができる。
【0085】モデム500がアクティブであるとき、こ
のモデム500は音声バンドモデムの機能、DSLバン
ドモデムの機能、ISDNの機能、オーディオ機能、そ
の他の回線コード機能、またはそれらの組み合わせを提
供できる。
【0086】本発明は単一のDSPハードウェアデバイ
ス内に多数の同様なモデムおよび異なるモデムを同時に
構成したシステムを含む。例えば同じDSPデバイスに
よって音声バンド(すなわちV.34)、DSL、ケー
ブル、地上およびその他の無線、および/または衛星モ
デムが同時に構成される。このようなことはDSPデバ
イスの高められた処理能力によって可能となりつつあ
る。このような方法の利点はシステムが多数のモデムを
必要とする場合のシステム全体のコストを低減できるこ
とである(例えばリモートアクセスシステム(RAS)
では、処理オーバヘッドの低減により処理条件を下げ、
プログラムおよびデータメモリバッファを共用すること
によりプログラムおよびデータメモリを低減する)。例
えば単一のDSPデバイスによって同時に多数の同様な
モデムを構成すると、プログラムメモリを少なくでき
る。多数のモデム間で同じロジックを共用するだけでな
く、統計的な多重化およびレート制御を良好に容易にす
ることにより、インターフェースおよびそれ以外の諸ロ
ジックが削減される。
【0087】近い将来、次のような状況が主流となる
が、半導体業界の自然の進歩によってDSP MIPS
の能力が増すにつれて、これらの組み合わせが普及する
こととなろう。すなわち同一DSPにおける多数の音声
バンドモデムの組み合わせ、同一DSPにおける音声バ
ンドモデムとDSLモデムとの組み合わせ、同一DSL
における音声バンドモデムとケーブルモデムとの組み合
わせ、同一DSPにおける多数のDSLモデムの組み合
わせ、同一DSPにおける多数のケーブルモデムの組み
合わせ、および/または上記の任意の組み合わせが普及
することとなろう。
【0088】図19bは音声バンドと、これより高い周
波数のDSLバンドを分離するための受動的なスプリッ
タ回路を示す。このスプリッタはインピーダンスマッチ
ングも行い、POTSのための許容可能なリターン損失
値を保証する。
【0089】次に図20aを参照する。ここには加入者
ループ140を介し電話機212およびモデム500を
中央局220に接続する略図が示されている。
【0090】DSL技術に基づき、かつ今日利用できる
システムとしては、ISDN基本レートアクセスチャン
ネルおよび無中継T1がある。開発中のシステムとして
は、非対称デジタル加入者回線(ADSL)、対称デジ
タル加入者回線(SDSL)および極高ビットレートの
デジタル加入者回線(VDSL)がある。DSLシステ
ムの伝送スループットはループの損失、ノイズ環境およ
びトランシーバ技術によって決まる。
【0091】ノイズ環境は自己または外部の近接端クロ
ストーク(NEXT)と遠方端クロストーク(FEX
T)とバックグラウンド白色ノイズとの組み合わせとな
り得る。
【0092】図20bは、多数の加入者回線140を示
し、NEXTとFEXTがどのように発生するかを略図
で示している。
【0093】ISDN基本レートアクセスチャンネルの
ためのDSLの伝送スループットは160Kbpsであ
る。無中継T1のためのHDSL伝送スループットは8
00Kbpsである。ADSLの伝送スループットは
(加入者から電話中央局までの)上り方向では16Kb
ps〜640Kbpsであり、下り方向では1.544
Mbps〜6.7Mbpsである。MDSLの伝送スル
ープットは現在のところ、上り方向では384Kbps
であり、下り方向では384Kbps〜2.048Mb
psであると信じられている。
【0094】直交振幅変調(QAM)または無キャリア
AM/PM(CAP)回線コードを使った単一キャリア
でパスバンドDSLシステムを構成できる。単一キャリ
アシステムはチャンネルの歪みを補償するのに適応型チ
ャンネル等化器に依存しており、このチャンネル等化器
は通常、信号ボーレートの倍数で作動する。図20c
は、CAPトランシーバのブロック図を示している。
【0095】より詳細に説明すれば、送信機のフィルタ
610、612およびフィルタ616にはD/A614
が接続されており、フィルタ616はチャンネル620
に接続され、チャンネル620はフィルタ630に接続
され、フィルタ630はA/D632に接続されてい
る。A/D632は等化器634、636に接続されて
おり、回路638の一部は時間を回復するようになって
いる。
【0096】離散マルチトーン(DMT)回線コードを
使用した多数のキャリアにより、DSLシステムも実現
できる。DMTシステムはチャンネルを多数のサブチャ
ンネルキャリアに分割し、チャンネルインパルス応答を
訂正するのでなくチャンネルインパルス応答の時間拡散
の圧縮しか行わない、比較的簡単な適応型チャンネル等
化器を可能にすることに加え、チャンネル容量を良好に
活用し、チャンネル歪みを低減する。簡単な周波数領域
の等化器によってチャンネルの等化処理が完了する。D
MTサブチャンネルの信号ボーレートは単一キャリアシ
ステムのバンドレートよりもかなり小さくなっている。
【0097】図20dはDMTトランシーバのブロック
図を示す。より詳細に説明すれば、D/A644にIF
FTブロック640が接続されており、D/Aは送信フ
ィルタ646に接続されており、送信フィルタはチャン
ネル650に接続されている。チャンネル650はフィ
ルタ660に接続されており、フィルタ660はA/D
632に接続されており、A/Dは等化器664に接続
されており、等化器はFFTブロック666に接続され
ている。起動回路642および時間回復回路668も含
まれている。
【0098】MDSLモデムの一実施例は、ハードウェ
アのコストおよびクロストークノイズレベルを下げるた
めに、周波数分割フルデュプレクスを使用している。か
かるMDSLモデムは約6.4km(21000フィー
ト)までのループ長さの中央局と加入者との間で最小3
84Kbpsのフルデュプレクス伝送リンクを提供す
る。好ましい加入者ループ条件では、このMDSLモデ
ムは加入者エンドのモデムのハードウェアの能力または
チャンネル容量によって限定される、より高い伝送スル
ープットを提供できる。フル規格のバージョンの加入者
エンドのMDSLモデムは、中央局エンドのADSLモ
デムと通信し、MDSLモデムの送信機部分および受信
機部分はCAP回線コードまたはDMT回線コードのい
ずれかを実施できる。
【0099】図21aはMDSLモデム600のブロッ
ク図を示している。このモデム600はD/A674に
接続された送信機676を有し、D/A674はフィル
タ672に接続されており、フィルタ672はスプリッ
タ130に接続されたハイブリッド回路670に接続さ
れている。ハイブリッド回路はA/D680に接続され
ているフィルタ678にも接続されている。受信された
信号を出力する受信機682にはA/D680が接続さ
れており、中央局のクロックタイミングを回復するのに
タイミング回復ブロック684が使用されている。
【0100】初期化方法の目的は、中央局220および
加入者エンド210の双方において、電話加入者ループ
140のMDSL機能を確認することである。この初期
化方法はチャンネル620をプローブし、トランシーバ
のトレーニングに有効な情報を発生する。次にこの初期
化方法は回線コードを選択し、多数の選択案が利用でき
ると仮定し、チャンネルの限界、トラフィック条件また
は使用料金に基づいて伝送スループットを取り決める。
【0101】後に説明する初期化方法は、チャンネルプ
ローブ、回線コードの選択、レートの取り決めおよびト
ランシーバトレーニングである。
【0102】加入者エンドのMDSLモデムは所定の時
間シーケンスに従ってプローブトーンの一部のために位
相を変え、または変えることなく、所定の時間の間、上
り方向バンドでプローブトーンを送る。第1の期間の
後、中央局エンドのMDSLモデムは再びこれらプロー
ブトーンの一部で位相を変え、または変えることなく再
び下り方向バンドでチャンネルプローブトーンにて応答
する。望ましい場合、または必要な場合にこのような初
期のチャンネルプローブ期間を繰り返すことができる。
【0103】このような初期のチャンネルプローブ期間
後、加入者エンドのMDSLモデムは中央局エンドモデ
ムの回線コード機能を決定し、下り方向バンドのための
チャンネルモデルを有し、同様に中央局エンドのMDS
Lモデムは加入者エンドのモデムの回線コード機能を決
定し、上り方向バンドのためのチャンネルモデルを有す
る。
【0104】チャンネルプローブ期間後、加入者エンド
のMDSLモデムは所定の時間の間、シグネチャトーン
を送ることにより回線コードの機能/優先度を表示/確
認しなければならない。同様に、中央局エンドのMDS
Lモデムは所定の時間の間でシグネチャトーンを送るこ
とにより回線コードの選択に応答し、これを確認しなけ
ればならない。このようなシグネチャトーンの交換プロ
セスは特定の回線コード選択を決定するのに限られた時
間の間で繰り返すことが好ましい。
【0105】次に、送信レートの取り決めのために、双
方の側のMDSLモデムの間でシグネチャトーンの別の
組を交換する。加入者エンドにおけるMDSLモデム
は、そのレート能力および優先度を送り、中央局エンド
のMDSLモデムはその能力およびレートを選択するこ
とにより応答する。MDSLモデムは後述する所定のレ
ート交換方法によりレート選択を決定する。加入者エン
ドの伝送レート優先度は回線条件、ハードウェアの能力
およびユーザの選択またはアプリケーション条件に応じ
て決まり、中央局の伝送レートの優先権は回線条件およ
びトラフィック負荷によって決まる。回線条件の変更ま
たはユーザの選択による通信中のレート変更が認められ
ることが好ましい。
【0106】レートを取り決めた後、双方の側のMDS
Lモデムは従来の方法に従いトランシーバトレーニング
をスタートする。回線コードが異なる場合、異なる時間
領域トレーニングシーケンスを使用することができる。
オプションとして、チャンネルプローブ工程中に見られ
るチャンネルモデルを使用し、トランシーバのトレーニ
ング方法をスピードアップすることができる。
【0107】図21bには、上り方向および下り方向の
プローブトーンのスペクトルが示されている。左側には
上り方向のCAPトーン690および下り方向のCAP
トーン692が示されており、一方、右側には上り方向
のDMT694および下り方向のDMT696が示され
ている。DMTスペクトル内の破線は位相シフトを示
す。
【0108】簡略にするため、すべての周波数トーンは
周波数iΔf、振幅aおよび位相φ(通常、0また
はπである)を有して等しく離間しているものと見な
す。受信機では、受信されたトーンの振幅および位相を
検出できる。i番目の周波数トーンの検出された振幅お
よび位相はそれぞれbおよびφiとなっている。N個
のプローブトーンがあると仮定すると、周波数iΔfに
おいてフィルタを含む等価チャンネルの周波数応答は次
のように表される。
【0109】
【数1】
【0110】等価チャンネルのインパルス応答は次のよ
うに高速フーリエ変換によって計算できる。
【0111】
【数2】
【0112】ここでTはサンプリング時間である。周波
数の間隔Δfはチャンネルインパルス応答の拡散に応じ
て決まり、n個のサンプリング時間のチャンネルインパ
ルス応答拡散に対し次のようになる。
【0113】
【数3】
【0114】ここでBは当該総バンド幅である。2つの
異なる回線コードを区別するために、回線コードの一方
に対し隣接トーンの位相を180度反転できる。この回
線コードはDMTとすることができる。チャンネル歪み
後の異なる回線コードを識別するために、次の式を選択
する。
【0115】
【数4】
【0116】30個のサンプルのチャンネルの広がりお
よび100KHzのバンド幅に対してΔf≒1.7KH
zおよびNを64に選択する。
【0117】チャンネルプローブトーンは少なくともチ
ャンネルの広がりの数倍よりも長く持続しなければなら
ない。可能な位相変化が生じる場合にはチャンネルプロ
ーブトーンの長さはチャンネルモデルを回復するのに必
要な時間の4〜10倍としなければならない。
【0118】N個のトーンを使用すると、一定トーンを
使って単位時間の間にM=2個の異なるメッセージを
表示できる。使用できるボキャブラリは使用するトーン
の数と共に指数関数的に増加し得るので、少ない組のト
ーン、例えば2つ、3つおよび4つの周波数だけを利用
して有効なメッセージを送ることができる。
【0119】次ぎは、メッセージの例のリストである。 384Kbps/CAP 768Kbps/CAP 1.544Mbps/CAP 2.048Mbps/CAP 384Kbps/DMT 768Kbps/DMT 1.544Mbps/DMT 2.048Mbps/DMT 最高レートを優先 最高料金を優先 パケットの多重化を認める 低レートのみ利用可能
【0120】DMT回線コードに使用したようなIFF
T演算によってトーンを発生できる。チャンネルプロー
ブ用のIFF演算に単位振幅および0/180度位相の
ベクトル信号が送られる。シグネチャトーンを発生する
のに選択された0位相のベクトルが使用される。
【0121】DMT回線コードにも使用されているよう
なFFT演算によってトーンを再生できる。各トーンの
振幅および位相情報は複素ベクトルとして再生される。
ランダムサンプリング位相による共通な位相差が計算さ
れ、補償によって複素ベクトルが発生され、この複素ベ
クトルはチャンネル伝送スループットおよびトランシー
バトレーニングに使用できるようなチャンネルインパル
ス応答を計算するのに使用される。
【0122】電話ループを通してMDSLサービスが利
用できる場合、中央局エンドのMDSLモデムはオンと
なり、プローブトーンのための上り方向の周波数バンド
をモニタしなければならない。
【0123】一旦電源がオンとなり、ユーザサービスリ
クエストが行われると、加入者エンドのMDSLモデム
は所定の時間の間、上り方向のプローブトーンを送り、
次ぎに下り方向のプローブトーンをモニタする。中央局
エンドのMDSLモデムはプローブトーンを検出し、ラ
ンダム位相を補償し、これを記憶し、上り方向のチャン
ネル伝送スループットを計算する。その間、中央局エン
ドのMDSLモデムは下り方向の周波数バンドでプロー
ブトーンを送る。
【0124】加入者エンドのMDSLモデムはプローブ
トーンを検出し、ランダム位相を補償し、これを記憶
し、下り方向のチャンネル伝送スループットを計算す
る。加入者エンドのMDSLモデムは次に上り方向バン
ドでシグネチャトーンを送り、回線コードおよび伝送レ
ート優先度を表示する。
【0125】中央局エンドのMDSLモデムはシグネチ
ャトーンを検出し、好ましいオファーに対応するシグネ
チャトーンで応答する。次に加入者エンドのMDSLモ
デムは、オファーを確認するか、オファーの変更をリク
エストする。双方のMDSLモデムはモデムオファーを
確認後、トランシーバトレーニング期間に入る。
【0126】DSL通信チャンネルのスループット容量
は回線状態および/またはネットワークのアクセス可能
性によって変化する。回線状態は中央局と住宅との間の
物理的接続の達成可能なスループットを決める。ネット
ワークのアクセス可能性はDSLチャンネルをバックボ
ーンネットワークにリンクするサービスプロバイダの接
続能力を示している。本発明のレート取り決め方法はD
SLシステムの容量を制限する要素を詳細に理解するこ
とによって実行される。
【0127】DSLシステムはこれまではサービスを提
供すべき最悪の回線状態に対して設計されている。この
ような方法は、電話会社の総合的な設置手順を簡略にす
るが、DSL伝送スループットを最悪の回線状態で達成
される値に制限することによって、良好に作動するほと
んどのDSLシステムがその潜在力以下に放置されてい
る。本発明の方法は、各ローカルループの物理的な伝送
スループットを最大にし、これまで設計されていたより
もより高いレートで作動するためのシステマティックな
方法を提供するものである。実際に本方法は、モデムの
ハードウェアの能力だけによって制限されていた伝送ス
ループットを多数のDSLモデムが達成できるようにす
るものである。レート取り決め方法も、回線状態または
ネットワークのアクセス可能性が変化する前に、最高の
可能なスループットを維持するよう、時間に対して変化
する適応化も行うものである。
【0128】撚り対線のDSLチャンネルの物理的スル
ープットは、ノイズおよび干渉が存在する際に送信信号
を確実に区別できる受信機の能力によって制限される。
最大可能なスループットの上限は図18に示されるよう
な物理的リンクの理論的なチャンネル容量によって決め
られる。リンクのチャンネル容量は使用されるバンド
幅、受信される信号特性およびノイズ並びに干渉によっ
て決定される。レート取り決め方法は、より高いスルー
プットを達成するのにより短いループで作動するDSL
モデムを可能とするような高レートのオプションを提供
しながら、極端に長い電話加入者ループによってサポー
トできる低レートのオプションを提供することによっ
て、DSLの到達範囲が広がっている。
【0129】レート取り決め方法は、DSL伝送媒体の
ダイナミック特性を考慮している。DSLはチャンネル
状態の改善または劣化に起因して容量が変化するような
時間変化するチャンネルである。チャンネル状態が変化
するにつれ、理論的な最大スループットも変化する。チ
ャンネル特性の時間と共に変化する性質により、時間に
対してチャンネルの最も効率的な使用を達成するための
レート取り決め技術が必要となる。これによりスループ
ットを下げることによりチャンネル特性が困難となって
いる間にDSL接続を維持するための能力が得られる。
更にこのことにより、チャンネル特性が好ましい期間中
にモデムがそのスループットを増し、更に接続を最良に
活用できるようにもする。理想的には、各エンドのトラ
ンシーバはチャンネルをモニタし、状態が変化する際に
そのスループットを最大にする。利用可能な容量、利用
可能な信号処理リソースおよび特定アプリケーションの
条件に基づき、物理的なチャンネルのスループットを増
減するような実際の送信機/受信機が設計される。いく
つかのレート適応化方法が存在している(例えば標準C
CITT V.34音声バンドモデム規格)が、2つの
全く異なる変調方法のための2つの特定の好ましい技術
について後述する。しかしながら、レート適応化のため
のこれら技術は他の変調および符号化方式へ容易に拡張
され、かかる拡張は本発明の一部と見なされる。
【0130】これに関連したネットワークのアクセス可
能性とは、ローカルループからバックボーンネットワー
クへのデータの転送に関連したレートおよび/または遅
延量を意味している。この大きさは、使用する特定のバ
ックボーンネットワーク(例えばインターネット、AT
M等)、サービスプロバイダによって与えられるバンド
幅およびネットワークトラフィック量によって影響され
る。本発明によって提供される技術は、特定のバックボ
ーンネットワークでの使用に限定されるものではない。
【0131】VRDSL接続は、所定の伝送スループッ
トが可能であるが、対応する中央局のバックボーンネッ
トワークに時々総スループットを接続することはできな
い。VRDSLによって提供されるサービスはPSTN
(公衆交換電話ネットワーク)を介して進行するので、
サービスを開始したときに限り接続がなされる。VRD
SLによって提供されるサービスはローカル中央局、例
えばインターネットアクセスで終了するので、所定のス
ループットを有する専用回線またはダイヤルアップ回線
の接続は、好ましいホスト構造に応じて行うことができ
る。各VRDSLモデムへの利用可能な中央局バックボ
ーンスループットは、時間が異なった場合に異なるよう
にすることができる。加入者が望むスループットも異な
ったアプリケーションに対して異なるようにすることが
できる。
【0132】実際のスループットが、VRDSL物理伝
送リンクによって提供される値よりも低い場合、中央局
バックボーンネットワークでトラフィックの集中を実現
できる。各中央局VRDSLモデムに対し別個のアナロ
グフロントエンドを使用することにより、統計学的な多
重化も実現できる。対応するデジタル部分の必要な数
は、トラフィックの振る舞いに応じてアナログフロント
エンドの数よりも少なくできる。極端な場合には、トラ
フィック表示チャンネルとして音声バンドを使用し、R
AM内にモデムのデジタルステートのコピーを維持する
ことにより、アクティブなVRDSLリンク間で中央局
VRDSLモデムのデジタル部分を多重化できる。
【0133】図22aには、VRDSL通信モデルが示
されている。このモデルの1つの目的は、ここに開示し
たレート取り決め技術の理解を助けることである。この
モデルは機能的な分離を示すため、別個の居住地レイヤ
ー7210と中央局レイヤー7220とから構成されて
いる。左側には居住地ターミナル7210の機能が示さ
れており、最下層レイヤー7330は通信用ハードウェ
アレイヤーであり、変調機/復調器、信号条件、タイミ
ング、同期化および誤り訂正コーディングを含む。この
レイヤーはデータポンプレイヤーと称すこともできる。
第2レイヤー7320はハードウェア制御レイヤーであ
る。このレイヤーは下方レイヤーによって受信されるデ
ータを良好に組織化するフレーミング制御およびそれ以
外のデータパッケージング機能を提供する。第2レイヤ
ー7310はソフトウェアドライバレイヤーであり、こ
のレイヤーは居住地におけるハードウェアレベルとアプ
リケーションプログラムの実行の間のインターフェース
を行う。第4(頂部)レイヤー7300はアプリケーシ
ョンソフトウェアレイヤーであり、居住地におけるアプ
リケーションプログラムの実行によって提供されるすべ
ての機能を含む。このレイヤーは異なる同時アプリケー
ションに割り当てられるスループットを管理するための
ソフトウェアと、アプリケーションプログラム自体の双
方を含む。従来のソフトウェアアプリケーションプログ
ラムはチャンネルをリクエストし、下方のレイヤーによ
って提供される利用可能なスループット(取り決めでな
い)を取り込む。将来の世代のソフトウェアアプリケー
ションプログラムはレート取り決めのための条件および
能力を有することができよう。
【0134】このモデルの中央局7220部分も4つの
レイヤーを含む。底部の3つのレイヤー7430、74
20、7410は居住地側のモデルに極めて類似してる
(しかしながら、実際の構成は根本的に異なるようにす
ることができる)。中央局における第4の(頂部)レイ
ヤー7400はネットワークアクセスソフトウェアレイ
ヤーと称される。このレイヤーはDSL接続をバックボ
ーンネットワークにインターフェースするのに必要な機
能を提供する。
【0135】このレート取り決め方法では、モデルの各
レイヤーは上下のレイヤーと通信し、相互作用する。レ
イヤー間の通信のための標準的なプロトコルが定義され
ている。図22aに示されるように、あるレイヤーはレ
ート取り決めを開始するように下方のレイヤーにR(レ
ートリクエスト)を表示できる。図22aには対応する
下向きの矢印と共にRが示されている。下方のレイヤー
は達成できるレートを上方のレイヤーに伝えるため、上
方のレイヤーにA(利用できるレートの通知)を表示で
きる。図7aには、対応する上向き矢印と共にAが表示
されている。RおよびA情報の意味は、レイヤーインタ
ーフェースが異なれば異なるが、取り決め方法は類似し
ている。
【0136】レイヤー間のRおよびA信号サインに対す
る共通シンタクスとしてレートテーブルが定義される。
このレートテーブルは特定のレイヤーが達成を試みるこ
とのできるレートを定義するものである。(一般にこの
テーブルはモデムのハードウェアの限定によって定めら
れる。)レートリクエスト(R)中に情報レイヤーはレ
ート構造を変えるという要求を下方のレイヤーに信号と
して送ることができる。下方レイヤーが自身を作動パラ
メータの新しい組に再構成し、求められたレートを達成
することができる場合、この下方レイヤーはそのように
し、これを上方レイヤーに表示する。リクエストされた
データが受け入れできないと下方レイヤーが判断する場
合、現在の作動条件(A)で利用できるレートに関する
情報と共に、そのことは上方レイヤーに伝えられる。
【0137】達成できるスループットが低いか、または
高いことにより作動条件が変わる場合、下方レイヤーは
レート取り決めを開始することもできる。上方レイヤー
には達成可能なレート(A)の新しい組が通知される。
上方レイヤーは新しい条件に基づくレートリクエスト
(R)によって応答できる。
【0138】このような共通レイヤーインターフェース
はレート取り決め方法を簡略にするものである。各レイ
ヤーインターフェースでレートテーブルのパラメータが
異なるが、相互作用方法は類似する。
【0139】各レイヤーは、そのレイヤーとDSL接続
の他方のエンドにある対応するレイヤーとの間にある通
信リンクを概念的に見ることができる。居住地内の対応
するレイヤーと中央局内の対応するレイヤーとを接続す
る回線が示すように、
【0140】1.居住地内および中央局内の通信ハード
ウェアレイヤー7330、7430は、非仮想的未処理
接続によって接続される。これは実際の変調が行われる
物理的な接続である。 2.ハードウェア制御レイヤー7320、7420は、
仮想的な訂正されたデータストリームとして通信リンク
を見ることができる。これは、物理的なタイミング、同
期化、制御および誤り訂正コーディング、冗長性シンボ
ルが除かれた後のチャンネルの実際のスループットであ
る。 3.ソフトウェアドライバレイヤー7310、7410
はデータリンクチャンネル(DLC)と称される仮想的
チャンネルとして接続を見ることができる。便宜上、D
LCを多数のNキロビット/秒のチャンネル(N=16
または64)を示すフレーム構造とすることができる。
更に制御チャンネルを特定できる。この制御チャンネル
は下方レイヤーのチャンネルに埋め込むか、DSL接続
から完全に分離できる。例えばV.34モデム接続によ
り音声バンドで制御信号送信を実現できる。 4.アプリケーションソフトウェアレイヤー7300は
中央局またはバックボーンネットワーク内の当該ロケー
ションを与えるあるデータに対する仮想的アプリケーシ
ョンリンク7500を見ることができる。
【0141】レート適応化のための基本的な条件は、レ
ートテーブルすなわちDSL通信モデルの上方レイヤー
と通信できるようにされた達成可能なレートの良好に定
義されたセットである。このレートテーブルは接続の両
側でのハードウェアの能力によって決定される。起動中
またはリセット中に1対のモデムは双方がサポートでき
るレートテーブルエントリに合わせなければならない。
所定のチャンネル条件で認められるレートはテーブル内
の正当なステートとして表示される。モデルの異なるレ
ベルは他のレイヤー内の細部と関係することなくレート
テーブルシンタクスを介して通信できる。このレートテ
ーブルはある変調および/またはコーディング方式から
次の方式へ実質的に変わることができるが、チャンネル
状態に応じる許可されるレートおよび許可されないレー
トの概念は変わらない。
【0142】次は、本発明の要旨に従ってハードウェア
制御レイヤー7320、7420と通信ハードウェアレ
イヤー7330、7430との間でレートの取り決めを
どのように実行するかを説明するものである。種々のレ
ートに合わせるよう、変調パラメータを変えることがで
き、レイヤーはレートと使って相互作用する。次に、2
つの可能な変調に基づくレート適応化技術およびDSL
通信モデル内の底部の2つのレイヤー間で共用できるレ
ートテーブルの例について説明する。
【0143】デジタルデータを高レートでシリアル伝送
する場合、所定の数すなわちN個のビットを表示するの
にデジタルシンボルを選択する。チャンネルを通して伝
送されるシンボル内にN個のビットがマッピングされ
る。デコーダでは伝送されたシンボルを決定するための
判別がなされる。正しい判別がなされる場合、伝送され
たビットは正しくデコードされる。
【0144】スループットを変える方法は、シンボルレ
ートを一定に維持しながら、各シンボルによって表示さ
れるビット数を変えることである。各シンボル内で表示
されるビット数を多くすると、ノイズに対する抵抗力が
低くても伝送されるビットの数は増す。シンボル値のビ
ット数を少なくすると、ノイズの抵抗力が増し伝送の強
度が改善される、スループットが下がるという犠牲があ
る。いずれのケースにおいてもバンド幅は同じままであ
る。
【0145】スループットを変える別の直接的な方法
は、伝送チャンネル内で使用されるバンド幅を変えるこ
とである。バンド幅を広げれば所定のインターバル内で
チャンネルを通してより多数のシンボルを伝送できる。
このシンボルレートはバンド幅にほぼ比例している。し
かしながら、バンド幅と共にDSLモデムの処理条件が
増す。すなわちバンド幅が広くなればなるほど、変調/
復調のための計算が増える。利用可能な最大バンド幅は
チャンネル条件またはモデムのハードウェアの処理能力
条件によって制限される。
【0146】最初に通信リンクを定めるパラメータの組
およびこれらパラメータが取り得る値の組について定め
る。
【0147】公称シリアル伝送レートをRとする。DS
Lモデムが変更できる最小レートのステップをdRと定
義する。最小レートがR−2*dRであり、最大レート
がR+2*dRであれば、達成可能なレートの組は{R
−2*dR、R−dR、R、R+dR、R+2*dR}
で示される。例えばR=300キロ−シンボル/秒であ
り、dR=100キロ−シンボル/秒とする。達成可能
なレートの組は、{100,200,300,400,
500}キロ−シンボル/秒となる。
【0148】Nは各伝送されるデジタルシンボルによっ
て送られるビット数を示すものとする。例えば、VRD
SLモデムは組{2,3,4,5}におけるNでの運用
をサポートする。Nの値が大きくなれば所定の期間中に
より多数のビットを送ることができるが、ノイズに対す
る許容値は低くなる。
【0149】RおよびNレートのパラメータを使用し、
これらが別々に上記値をとることができると仮定する
と、レートテーブルは次のように定義される。
【0150】
【表2】
【0151】表2におけるレートRはシンボル/秒の単
位で示され、簡潔にするため、表内の科学的な表記法で
示される。これら表の項目は所定のレートRおよび各シ
ンボルで示されるNビットに対する達成可能な伝送スル
ープット(キロビット/秒)を示す。
【0152】離散的マルチトーン(DMT)変調は、パ
ラレルなサブチャンネルを通して低レートのデータシン
ボルを伝送する。高レートのシリアルデータストリーム
を別々のサブチャンネルで伝送される多数の低レートの
データストリームに分割することにより、このシステム
を周波数選択チャンネルに良好に一致するように合わせ
ることができる。多数のビット/シンボルと共にシンボ
ルを送信するのに、全バンド幅の良好な部分(信号対ノ
イズ比(SNR)の大きいサブバンド)を使用する。各
サブチャンネルの利用可能な要領に応じて異なるサブチ
ャンネルに等しくない数のビットが割り当てられる。基
本的には、データは全バンド幅を極めて効率的に使用で
きるようにサブチャンネル間に分散できる。
【0153】高レートのシリアルデータストリームを用
いる場合のように、所望する全スループット、チャンネ
ル状態およびモデムのハードウェアの能力に従ってDM
Tシステムの全バンド幅を広げたり狭くしたりできる。
更に、DMT変調はある時間における1つのサブチャン
ネルにバンド幅を広げたり狭くしたりする能力を提供す
る。これにより、多数のサブチャンネルを有するDMT
システムに対しては可能なバンド幅を極めて多数選択で
きるようになる。所望する場合、全バンド幅を固定しな
がらサブチャンネルの数を変えることができる。
【0154】簡略にするため、サブチャンネルのバンド
幅を一定に維持しながら、使用するサブチャンネルの数
によって使用する全チャンネルバンド幅を制御するDM
Tシステムを検討する。Nはサブチャンネルの間のビッ
ト/シンボルの平均数を示すものとする。このNは高レ
ートシリアル伝送システムの場合のように整数に制限さ
れるものではない。しかしながら本例では、Nをほぼ整
数の値であると考える。次は、DMTのためのレートテ
ーブルの一例である。
【0155】
【表3】
【0156】パラメータTは各サブチャンネルのバンド
幅が約3.3KHzであるサブチャンネルの数を示し、
Nはサブチャンネル全体で示されるビット/シンボルの
平均数を示し、テーブルの項目はキロビット/秒の単位
で示されている。
【0157】実際のDMTレートテーブルはサブチャン
ネルを変化分1だけ増減できる。更に各サブチャンネル
に割り当てられたビット数は別々に制御できる。従っ
て、DMTレートテーブルは極めて小さいレートの変化
分で調節できる潜在力がある。
【0158】ソフトウェアドライバレイヤー7310、
7410は、上記レートテーブルと極めて類似するレー
トテーブルによりハードウェア制御レイヤー7320、
7420と通信する。しかしながらテーブルパラメータ
およびテーブル項目は異なることとなる。同期化、復
調、誤り訂正デコーディングおよびハードウェア制御ビ
ットのストリップ後、これまで検討した基礎となる変調
方式のいずれかに対する、得られるレートテーブルは次
のようになり得る。
【0159】
【表4】
【0160】列パラメータは異なるチャンネルリソース
モード(cr1、cr2、‥‥cr5)と表示される
が、行パラメータは各シンボルによって表示されるビッ
トの平均数に対応する。これら項目はVRDSLモデル
における訂正されたデータストリームに対する達成可能
なレートを示す。
【0161】アプリケーションソフトウェアレイヤー7
300、7400と、ソフトウェアドライバレイヤー7
310、7410との間のレート調節情報は、レートテ
ーブルまたは利用可能な総スループットによって特定で
きる。簡潔にするため、ソフトウェアドライバレイヤー
はアプリケーションソフトウェアに対し利用可能な総レ
ートを表示できる。アプリケーションソフトウェアレイ
ヤー内の管理機能は種々のソフトウェアアプリケーショ
ンプログラムに対し総スループットの一部を割り当て
る。下記の説明は、総データスループットを区分し、管
理する、概念的な考えを提供する。
【0162】VRDSL内の次の事象によってデータリ
ンクレイヤー内のレート取り決めが開始される。 −VRDSL内のデータ接続すなわちチャンネルの現在
の割り当てを変更するためのリクエスト、例えば新しい
チャンネルのリクエストまたは現在のチャンネルレート
の変更。 −VRDSLの物理的レイヤーが総チャンネル容量の変
化を検出した際に、総チャンネル容量が増減する場合。
【0163】VRDSLの初期化後は初期チャンネル接
続として(例えば16Kbpsの)制御チャンネルが割
り当てられている。この制御チャンネルは全物理的回線
接続時間中に保留され、レート取り決め情報を含む制御
情報をすべて送受信するのに使用される。
【0164】データリンクレイヤー内のレート取り決め
は多数の信号データフォーマットおよび一定ステートの
オートマトンとして記述できる。
【0165】レート取り決め信号データはデータリンク
制御プロトコル、例えばPPPデータリンクレイヤーフ
レーム構造の情報フィールド内に封入される。このプロ
トコルフィールドはVRDSLレート取り決めプロトコ
ルに対するタイプ0xc024を示す。図22bにはパ
ケットフォーマットが示されている。 コード:このコードフィールドは1オクテット(8ビッ
ト)であり、レート取り決めパケットの種類を識別す
る。PPP LCPに対してはコード1〜11が保留さ
れている。VRDSLに対しては次のような特別な定義
がある。 13 チャンネルマップ変更リクエスト 14 チャンネルマップ否定応答 15 チャンネルマップ変更拒否 16 チャンネルマップ変更応答 ID:IDフィールドは8ビットであり、リクエストお
よび返答のマッチングを助ける。 長さ:長さフィールドは2オクテットであり、全レート
取り決め信号データパケットの長さを示す。 チャンネルマップデータ:このチャンネルマップデータ
フィールドは2以上のオクテットであり、VRDSL回
線内のその時のチャンネル割り当ておよびチャンネル変
化のリクエストを示す。このデータは自己のヘッダおよ
びチャンネルエントリフィールドによって示される情報
の下記の2つの部分を含む。 −現在のチャンネルマップ −チャンネルマップ変更リクエスト
【0166】これら2つの部分の情報はすべて2オクテ
ットのチャンネルエントリフィールドによって記述され
る。これらを区別する方法は、チャンネルマップ変更リ
クエストに対しチャンネルエントリの最高位ビットを高
レベルにセットすることである。
【0167】図22cには、チャンネルマップデータフ
ィールドが示されている。コードが14(チャンネルマ
ップ変更否定応答)であるとき、チャンネルマップデー
タフィールドは総容量、利用できる容量、現在のチャン
ネルマップおよび否定応答された1つ以上のチャンネル
エントリを含む。これら否定応答されたチャンネルエン
トリには最高位ビット(msb)によってフラグが立て
られる。コードが15または16のとき、チャンネルマ
ップデータフィールドは総容量、利用できる容量および
現在のチャンネルマップデータを含む。
【0168】チェックサム:標準的なTCP/IPアル
ゴリズムを使用してチェックサムフィールドが計算され
る。(チェックサムフィールドを除く)メッセージ内の
16ビットすべての整数の合計の1の補数。
【0169】VRDSLではリンクレイヤーレート取り
決めはチャンネルマップ変更(CMC)とも称される。
CMC方法は特定の事象および動作によってトリガされ
るステート変更によって記述される。図23aおよび2
3bはそれぞれアクティブおよびパッシブなCMCプロ
セス中のリンクレイヤーレート取り決めのためのステー
ト図を示す。
【0170】VRDSL通信モデル、伝送レートを変更
できるモデム用ハードウェアおよび可変レート管理ソフ
トウェアに基づき、図24に示されるレート取り決め方
法を使用できる。図24は、レート取り決め方法全体の
簡略された機能図を示す。
【0171】現在のQAMに基づく音声バンドモデム
は、通信を初期化するのに呼び出しモデムと応答モデム
との間でハンドシェイクシーケンスを利用している。同
期化を行うには、応答モデムは対応する星座ポイントの
交互に変化するシンボルを伝送する。例えばV.32モ
デムは同期化プロセスにおいて図25における星座ポイ
ントA、B、C、Dを利用する。応答モデムは256個
のシンボルの間、交互に変化するシンボルABABAB
‥‥を伝送する。256個のシンボルの後に、16個の
シンボルの間、交互に変化するシンボルCDCDCD
‥‥を伝送する。2つのシンボルシーケンスの間の過渡
期間は呼び出しモデム受信機内の時間基準を発生するの
に使用できる良好に定義された事象を発生する。第2の
シンボルシーケンス後、応答モデムは双方のモデムが知
っているシンボルシーケンスの伝送を開始する。このシ
ーケンスは呼び出しモデム受信機に設けられた等化器を
トレーニングするのに使用される。図25は、V.32
トレーニング星座配置を示している。
【0172】音声バンドチャンネル(30Hz〜3.3
KHz)の周波数応答は公称平らである。チャンネルを
等化する前に交互に変化するABAB‥‥およびCDC
‥‥を確実に検出できる。しかしながらこのことは、
MDSLモデムのケースには当てはまらない。1/4T
1の間、これらモデムは電話回線の500KHzまでの
スペクトルを使用する。図25bは電話のCSAループ
6の周波数応答を示している。タイミング同期を試みる
前に回線の部分的等化を可能とする起動方法が必要とさ
れる。
【0173】好ましい実施例は、MDSLモデムのため
の起動ハンドシェイク方法を利用しており、更に受信機
部分を構成するためにアルゴリズムを使用している。
【0174】図25cは、CAP回線コードを使用する
中央局およびRU MDSLモデムのための提唱されて
いる起動方法のための時間軸を示す。次の表は、図25
cの種々の部分を示している。
【0175】 セグメント 説 明 A,D 1つの直交チャンネルはCAP星座配列の最大値を使用する繰り 返されるKシンボルシーケンスである。16の星座ポイントの場 合、このチャンネルは±3の値をとることができる。 その他の直交チャンネルはCAP星座配列のすべての可能なポイ ントを使用するランダムシーケンスである。16の星座ポイント の場合、チャンネルは±1または±3の値をとることができる。 B,E 1つの直交チャンネルはセグメントAで使用されるKシンボルシ ーケンスの反転バージョンである長さKのシーケンスである。 その他の直交チャンネルはCAP星座配列のすべての可能なポイ ントを使用するランダムシーケンスである。16の星座ポイント の場合、チャンネルは±1または±3の値をとることができる。 C,F 1つの直交チャンネルはCAP星座配列のすべての可能なポイン トを使用する長さLのランダムシーケンスである。16の星座ポ イントの場合、チャンネルは±1または±3の値をとることがで きる。他方の直交チャンネルはCAP星座配列のすべての可能な ポイントを使用する長さLのランダムシーケンスである。16の 星座ポイントではチャンネルは±1または±3の値をとることが できる。
【0176】起動方法は次のとおりである。 中央局(CO)モデム 1.このCOモデムは常にオンとされるが、アイドルス
テートにもなり得る。セグメントAを連続して伝送し、
セグメントDを聴取する。 RUモデム 1.RUモデムが回線に接続され、COモデムからのセ
グメントAの聴取を開始する。 2.一旦セグメントAを検出すると、セグメントDの伝
送を開始する。
【0177】COモデム 2.COモデムが一旦RUモデムからのセグメントDを
検出すると、RUモデムからのハンドシェイクを更に行
うことなくセグメントB、Cおよび有効データを伝送す
る。 RUモデム 3.RUモデムはセグメントBを聴取し、一旦検出する
とCOモデムからのハンドシェイクを更に行うことなく
セグメントE、Fおよび有効データを伝送する。 4.セグメントBの検出は同期化方法における重要なタ
イミングの時間である。セグメントBが検出された後、
RUモデムはセグメントCからのデータを使用して、そ
の等化器のトレーニングを開始する。
【0178】COモデム 3.COモデムはRUモデムからのセグメントEを聴取
する。セグメントEの検出は同期化方法における重要な
タイミングの時間である。セグメントEが検出された
後、COモデムはセグメントFからのデータを使用し
て、その等化器のトレーニングを開始する。
【0179】受信機は初期タイミング同期化を得るため
の循環同期化技術を利用する。起動時にRUモデムはK
(例えば15とすることができる)個のシンボル期間に
対し、時間の等しい部分的に離間した適応化等化器を設
定する。この等化器を同期用等化器と称す。この等化器
がシンボル期間中に2回作動する場合、必要なタップ数
は2×Kとなる。シンボル期間当たりのサンプル数が4
つの場合、必要なタップ数は4×K等となる。
【0180】受信機は同期用等化器のトレーニングデー
タのために送信機と同じKシンボルのシーケンスを使用
する。等化器の長さはシンボルシーケンスの長さの倍数
であるので、伝送シーケンスと受信機の基準シーケンス
の間の相対的位相は問題とはならない。
【0181】同期用等化器の2乗平均エラーがスレッシ
ョルド値よりも低く低下している場合、セグメントAが
検出されている。受信機は適応化プロセスを停止し、係
数を解析する。次に同期用等化器のフィルタのフロント
でほとんどのエネルギを有するN個の連続係数をグルー
プ分けするように円形に係数を回転する。NはCAP復
調で使用される直交適応化フィルタの長さである(次の
章を参照されたい)。これにより受信機のシンボル期間
と送信機のシンボル期間とが一致する。
【0182】回転後、受信機は信号を濾波し続けるが、
同期用等化器の係数を更新することはない。同期用等化
器の出力は長さKのマッチングされたフィルタへ送られ
る。このマッチングされたフィルタはセグメントBを検
出するのに使用される。このフィルタの係数は伝送され
るチャンネルシーケンスBとなっている。このシーケン
スは2つの値しか有しないので、2進相関器を使用する
ことも可能である。
【0183】マッチングしたフィルタ(相関器)の出力
がスレッショルドよりも大であるときは、受信機は次の
シンボルがトレーニングデータの開始点であることを知
っている。次に受信機はCAP復調で使用される直交適
応型フィルタを構成する。これらフィルタも実際の物理
的チャンネルのインパルス応答に長さが依存する、部分
的に離間した適応化等化器となっている。これら復調等
化器はセグメントCの公知のトレーニングデータを使用
してトレーニングされる。トレーニングの完了後、復調
用等化器は判断モードに入り、ここでCAPスライサか
ら基準データが出される。
【0184】次に、図26aを参照する。ここにはDM
T回線コードと共に使用するための時間領域等化器トレ
ーニングシーケンスが示されている。DMT用の本発明
のこの部分は通常の周波数領域のトレーニングシーケン
スを使用する代わりに、図26に示された時間領域のト
レーニングシーケンスを使用する。このトレーニングシ
ーケンスの基本ユニットはランダムデータブロック{X
}、0≦n<Nとなっている。このシーケンス全体は
図26aに示されるように、データブロックの符号が2
ブロックおきに交互に変わりながらランダムデータブロ
ック{x}が繰り返されるように配置されている。
【0185】説明を容易にするため、次のように表記す
る。時間領域等化器のタップw;(時間領域等化器を
含む)チャンネルインパルス応答h;等化器の前の受
信機データy[n]および等化器の後の受信機データ
[n](ここでmはデータブロック上の表示を示
す)。図26における伝送信号に対応する受信信号は次
のとおりである。
【0186】
【数5】
【0187】ここで、pはトレーニングシーケンスに
重ねられたパイロットトーンである。式の右側の第2項
は先のフレームからのシンボル間干渉への属性である。
この第2項は演算すなわちフレーム4−1を実行するこ
とによって第1項から分離できる。
【0188】
【数6】
【0189】プリフィックスの長さをLとすれば、理想
的チャンネルインパルス応答は次のようになる。
【0190】
【数7】
【0191】次の式が成立するように、時間領域等化器
を選択すれば、条件(2)を満足できる。
【0192】
【数8】
【0193】式(3)が次の1組の線形の式となること
を証明することは容易である。
【0194】
【数9】
【0195】下記のように、トレーニングシーケンスを
選択する場合、
【0196】
【数10】
【0197】式(4)の一義的な解は、h=0(ここ
でk≧Lである)となり、これは(2)と同じである。
【0198】
【数11】
【0199】であるので、式(1)は次のようにも書く
ことができる。
【0200】
【数12】
【0201】(3)と(5)とを組み合わせ、一般的な
LMSアルゴリズムを使用し、次の繰り返しを行うと、
を見つけることができる。
【0202】
【数13】
【0203】上記トレーニングシーケンスからフレーム
境界情報を得ることもできる。式(1)から判るよう
に、トレーニングシーケンスのブロックがチャンネルイ
ンパルス応答よりも長い場合、err[n]は、nがフ
レーム4の端部まで増加する際にhN=K→0と同じよ
うに0に近づく。しかしながらフレーム5内でデータが
スタートする際は次のようになる。
【0204】
【数14】
【0205】ADSLアプリケーションでは高周波にお
ける銅線内の減衰が大きいので、チャンネルインパルス
応答h は極めて頻繁に符号を切り換えるとは予想され
ない。トレーニングブロック{x}の開始点における
の値が同じ符号を有する場合、式(7)における合
計は建設的となる。従って、err[n]の大きさがフ
レームの境界n=0で増加し始める。図26bはerr
[n]の時間シーケンスを示す。図26bに示されるよ
うに、誘導されるシーケンスのerr[n]の立ち上が
りエッジはフレームの同期化に使用でき、err[n]
の後方エッジは時間領域の等化器のトレーニングに使用
できる。err[n]の立ち上がりエッジの場合と同じ
理由から、式(1)での合計を建設的とするには、ブロ
ックxN−kの終了部におけるトレーニングシーケンス
の要素は同じ符号を有していなければならない。次の演
算を行うことにより上記式を容易に検出することもでき
る。
【0206】
【数15】
【0207】フレームdet[n]のパワーとフレーム
z[n]のパワーpwrとを比較し、pwr_det<
<pwrであればトレーニングシーケンスが検出された
ことを意味する。トレーニングシーケンスを完了するに
は図26cに示されるようなデータブロックパターンを
送ることができる。次に、対応する受信信号は次のとお
りである。
【0208】
【数16】
【0209】この場合、検出信号は次のとおりである。
【0210】
【数17】
【0211】この検出フレームのパワーはデータフレー
ムのパワーよりも大である。すなわちpwr_det>
pwrである。受信されたデータストリーム内で一旦p
wr_detが検出されると、DMT受信機はこれがト
レーニングシーケンスの終了部であると判断する。時間
領域等化器トレーニングではなくフレーム境界検出に使
用される、フレーム5内にトレーニングシーケンスの終
了のためのデータパターンが挿入されているので、この
ことは、時間領域の等化器の更新には影響しない。
【0212】時間領域の等化器のトレーニング後、送信
機は周波数領域の等化器をトレーニングするのに別のシ
ーケンス{y}を送らなければならない。周波数領域
の等化器トレーニングシーケンスはまさに繰り返し可能
なブロック{y}から構成できる。図26dは全トレ
ーニングシーケンスを示す。トレーニングシーケンス
{y}の再開時にはpwr_detは高いままであ
る。
【0213】TMDモデムはチャンネル長さを短縮する
のに時間領域等化器を一般に使用する。この時間領域等
化器の長さは何十(例えば32)個ものタップのように
長くすることができる。受信機内にかかるフィルタを構
成するには1つのフレームごとに少なくともL・Nの乗
算を行わなければならない(ここでLはフィルタ長さで
あり、NはDMTフレームの長さである)。標準的なシ
ステム、例えばL=32、N=512では乗算回数は1
6384回である。FFTのフレームが必要とする計算
とこの値とを比較することは興味あることである。Nポ
イントの実FFTの計算は、
【0214】
【外1】
【0215】の複素数の乗算と複素数の加算として近似
できる。512ポイントの実数FFTのためのADSL
の場合、数字は約5832回の実数演算となる。従っ
て、時間領域等化器はFFTを使用する計算能力よりも
ほぼ3倍かかる。時間領域の等化器のために計算能力を
削減すると、システムのコストが低減できる。本発明に
よれば、受信機側に時間領域の等化器を構成する代わり
に、送信機側に適応型フィルタが構成されている。この
フィルタの構成は送信機のIFFT演算と時間領域のた
たみ込みとを組み合わせ、総計算能力を2分の1に低減
している。
【0216】本発明では送信機に設けられた適応型フィ
ルタがチャンネルインパルス応答全体の長さを短縮して
いる。図27aに示されるように、プリフィックスに挿
入されたデータ9515のストリームがチャンネル95
18へ進む前に送信機のフィルタ9516へ送られる。
が送信機のフィルタ9516を示し、cがチャン
ネル9518を示す場合、送信機のフィルタは結合され
たチヤンネルインパルス応答t*cがプリフィック
ス長さLよりも短くなるように設計されている。
【0217】代表的なTMD送信機では、データのフレ
ームX、0≦k<Nは時間領域シーケンスx、0≦
n<N(9511)にフーリエ変換(9510)され
る。次にシーケンスの前にLポイントのプリフィックス
9512が挿入される。この結果生じるデータストリー
ム9515は次のように表される。
【0218】
【数18】
【0219】
【外2】
【0220】である線形たたみ込みは次のように表され
る。
【0221】
【数19】
【0222】送信機のフィルタ9516の長さがLより
も短く制限されている場合、式(21)の線形たたみ込
みはN=0から始まる
【0223】
【外3】
【0224】なる円形たたみ込みと同じとなる。従っ
て、N=0から次の周波数領域においてフィルタを構成
できる。
【0225】
【数20】
【0226】ここで、T=FFT(t)である。時
間領域シーケンスはすべて実数であるので、式(23)
は次のように表示することによりN/2個のポイントの
演算しか必要としない。
【0227】
【数21】
【0228】しかしながら、シーケンス
【0229】
【外4】
【0230】の最初のL個のポイントでは線形たたみ込
みはもう円形たたみ込みと同じ結果とならない。時間領
域のたたみ込みからyの正しい最初のL個のポイント
が得られる。時間領域たたみ込みは予めフィルタ処理さ
れたデータx=IFFT(X)を必要とするので、
送信機のIFFT9510の他に別のIFFT演算96
12が必要である。図27bには周波数領域の乗算と時
間領域のたたみ込みとを組み合わせるこのフィルタの構
成が示されている。上記説明では、フィルタタップの数
はL個に制限されているが、原則はより普遍的である。
フィルタタップの数をM個に変えると、N+L=M個の
ポイントの演算は円形たたみ込みと等価的となり、周波
数領域で実現できる。最初のM個のポイントの演算は線
形たたみ込みによって行わなければならない。
【0231】同じパラメータL=M=32、N=512
での受信機側での時間領域の等化器のための16384
回の演算と、時間領域でL・M=1024回の乗算を必
要とするハイブリッドの時間−周波数領域の送信機のフ
ィルタとを比較すると、周波数領域で2・N/2=51
2回の乗算と、更に512ポイントのFFTが行われ、
これは582回の乗算と加算を必要とする。演算の総回
数は7368回であり、これは時間領域の等化器よりも
50%少ない。
【0232】送信機フィルタのための図28aのトレー
ニングアルゴリズムは時間領域の等化器のトレーニング
アルゴリズムに類似している。トレーニングシーケンス
は時間領域で構成され、基本単位は次のランダムデータ
のブロックとなっている。
【0233】
【外5】
【0234】シーケンス全体は図28aに示されるよう
な2つのブロックおきにデータブロックの符号が交互に
変化するよう、下記のランダムブロックが時間と共に繰
り返すように配置されている。
【0235】
【外6】
【0236】組み合わされたチャンネルインパルス応答
がhであるとすれば、図28aにおける伝送信号ブロ
ックに対応する受信信号は次のようになる。
【0237】
【数22】
【0238】ここで、pはトレーニングシーケンスに
重ねられるパイロットトーンである。上記式の右側の第
2項は、先のフレームからのシンボル間干渉に対する属
性であり、フレーム4−フレーム1のように逐次減算す
ることにより、第1項から分離できる。この結果生じる
シーケンスは次のとおりである。
【0239】
【数23】
【0240】組み合わされたチャンネルインパルス応答
をLよりも短くするには、すなわち、
【0241】
【数24】
【0242】となるには、式(7)は次の条件を満足し
なければならない。
【0243】
【数25】
【0244】更に、z=y*cであり、かつ
【0245】
【数26】 であるので、次のような関係となる。
【0246】
【数27】
【0247】ここで、
【0248】
【数28】
【0249】は、送信機のフィルタを通過することなく
受信されるシーケンスである。送信機のフィルタ係数は
次のLMSアルゴリズムにより更新できる。
【0250】
【数29】
【0251】繰り返しループを完了するには更新された
送信機フィルタの係数tは受信機からフィードバック
チャンネルを介して送信機へフィードバックする必要が
ある。受信機側では、シーケンス
【0252】
【数30】
【0253】を同時に得ることはできないので、送信機
がフィルタtを構成する前に、シーケンス
【0254】
【数31】
【0255】を集め、記憶してもよい。このプロセスは
アドレス指定されないハンドシェイクプロトコルに依存
する。図28bには送信機フィルタのトレーニングのフ
ロー図が示されている。
【0256】MDSLの回線管理部分はホストソフトウ
ェアがMDSLを再構成し、MDSLが単一リンクモー
ドで専用回線下で作動できるようにできる。現在、MD
SLは次のようなモードを使用している。 ・単一リンクを備えた専用回線(LLSL) ・マルチリンクを備えた専用回線(LLML) ・ソフトダイヤルを備えた交換回線(SLSD) ・ハードダイヤルを備えた交換回線(SLHD)
【0257】LLSLモードでは遠隔通信回線はリモー
トMDSLシステムによってMDSL通信に関与するだ
けである。この回線接続モードでは1つのデータリンク
だけしか認められない。従って、リンク管理は回線管理
と同じである。
【0258】LLMLモードは同じ専用回線内で異なる
速度で多数のリンク接続を可能にすることを除けば、L
LSLと同様に働く。リンクの数およびリンク速度は回
線速度の容量に合わせてダイナミックに構成できる。こ
のモードでは各リンクは独立した専用回線のように作動
し、リンク指向であることを除けば同じ回線管理方式に
従う。
【0259】SLSDモードはリモートサーバで制御さ
れるMDSL−Cにより自動的にMDSL−Rモデムが
ダイヤルされる交換MDSL回線上で働く。このモード
では回線管理は通常の電話サービス(POTS)回線と
独立している特殊なMDSLダイヤルアップ方法に従
う。MDSLモデムのダイヤルアップ手順は、MDSL
モデムの内部初期化プロセスによって定義されている。
この初期化方法は2つのダイヤルアップIDを有する。
1つはMDSL−Cポートに関連し、他方はMDSL−
Rモデムに関連している。MDSL−Cポートのための
IDは加入者の電話番号+1つの数字とすることができ
る。この数字を0にするとMDSL−RモデムのIも加
入者電話番号+1に選択した1つの数字とすることがで
きる。2〜9までの他の8つの値は保留する。SLHD
モードはMDSLダイヤルアップ手順により音声バンド
モデムのモードと同様に作動する。このMDSLモデム
は電話番号を記憶するか、またはアプリケーションによ
り手動でダイヤルされる。
【0260】次の章では、作動モードの一例として単一
リンクモードを備えた専用回線下のMDSL回線接続管
理について説明する。MDSL回線管理ホストインター
フェースは、回線がデータパケットの送受信に対しレデ
ィ状態となるようにホストソフトウェアにより回線を構
成できる。このホストソフトウェアはデータフローを停
止するようにマニュアルで回線接続を停止することも可
能である。
【0261】MDSL回線管理ソフトウェアインターフ
ェース内の回線コンフィギュレーションコマンドは、ホ
ストソフトウェアが回線をMDSLにサポートされた回
線モードのうちの1つに構成するようにするのに使用さ
れる。LLSLモードでは、このコマンドは送受信デー
タレート、最大フレームサイズおよびデータリンクプロ
トコルの設定も行う。このコマンドは通常、MDSL初
期化またはエラー再生プロセス中に呼び出される。この
コマンドの実行に成功した後は、コンフィギュレーショ
ン下のMDSLは回線を通してデータパケットを送受信
するのにレディ状態となる。データフローを可能とする
ようにLLMLに対しデータリンクをオープンにする
か、クリエイトしなければならない。MDSLの回線構
造は非同期手順となっている。このHOSTにはMDS
Lによって発生された「回線接続」インターラプト信号
により回線が成功裏に構成されたことが通知される。図
29aにはMDSLにおける回線構成プロセスが示され
ている。
【0262】ホストインターフェース MdslLineConfigure (IN Lin
eMode、IN TxSpeed、IN RxSpe
ed、IN MaxTxFrameSize、IN M
axRxFrameSize、IN TxProtoc
ol、IN RxProtocol)
【0263】LineMode入力パラメータはMDS
Lをどの回線モードに対して構成するかを指定する。こ
のパラメータは次の定義を有する。 0− 単一リンクを備えた専用回線 1− 多数のリンクを備えた専用回線 2− ソフトダイヤルアップを備えた交換回線 3− ハードダイヤルアップを備えた交換回線 TxSpeedおよびRxSpeedは上り方向および
下り方向の回線スピードを与える。
【0264】MaxTxFrameSizeおよびMa
xRxFrameSizeパラメータはデータを送受信
するための最大フレームを指定している。TxProt
ocolおよびRxProtocolはデータを送信す
るのに使用される物理的レイヤーのフレーミングプロト
コルを定義している。現在、次の定義を有する。 ビット0− ビット1はフレーミングプロトコルネーム
を定義する。 00 − 未処理MDSL(データのパケット化は行わ
ない) 01 − MDSL固有のパケット化 10 − HDLC(高レベルのデータリンク制御) ビット2はパケットヘッダ圧縮が行われるかどうかを表
示する。ビット3はパケットデータ圧縮が行われるかど
うかを表示する。ビット4はデータが暗号化されるかど
うかを表示する。
【0265】MDSL回線管理ホストインターフェース
では、中心回線コマンドはMDSLがデータフロー制御
のためにデータの送受信を停止することを命令する。こ
のコマンドは内部データ送信バッファおよびステータス
フラグのすべてをフラッシングし、メッセージをリモー
ドMDSLへ送り、リクエストを通知し、マニュアルで
回線を「回線切断」状態にする。このコマンドは回線が
「回線接続」状態にあるときに限り効果がある。それ以
外の場合、このコマンドはエラーに戻る。中心回線コマ
ンドは非同期プロセスであり、図29bに示されるよう
に「回線切断」状態にされたことをHOSTに通知す
る。
【0266】ホストインターフェース MdslHaltLine() MDSL内では回線のハンギングまたは予想されないこ
とをレポートするために回線ステータスをモニタするの
に使用される回線ステートエンジンがある。MDSLの
専用回線モードでは次の回線ステートが定義される。 ・ 回線ドロップ − 回線がプラグインされていない
か、破壊されており、物理的な信号が受信されない状態 ・ 回線切断 − 回線が物理的には接続されてい
るがデータ伝送するのにレディでない状態 ・ 回線接続 − 回線がデータパケットの送受信
をするのにレディ状態となっていること
【0267】MDSL回線管理ホストインターフェース
は管理ステータス情報を得るのに2つの方法を提供す
る。1つの方法は、次のゲット回線ステータスコマンド
を呼び出す方法である。 MdslGetLineStatus (OUT Li
neStatus,OUT LineConfigur
e) LineStatusパラメータは上記MDSL回転ス
テータス情報をリターンさせる。LineConfig
ureはMdslLineConfigure()コマ
ンドによってセットされる回線コンフィギュレーション
情報を記憶するのに使用されるストラクチャである。
【0268】回線ステータスの変更をホストソフトウェ
アに伝える他の方法は、回線管理事象を登録することで
ある。所定の事象が生じた際に、MDSLはホストソフ
トウェアを中断できる。回線管理に関連した事象は次の
とおりである。 ・ 回線接続: 回線の接続が既に確立されてい
る。 ・ 回線切断: 先に接続されていた回線がMds
lHaltLine()の呼び出しまたは所定の予想さ
れないことにより切られていること。 ・ 回線ドロップ: 回線が物理的に切断されており、
回線内で信号を受信できないこと。
【0269】図29cに示されるように、回線ステータ
スを定期的にホストソフトウェアがポークできるように
するためのMDSLによって発生されるタイマーインタ
ーラプト信号もある。回線接続メッセージは互いに接続
された2つのMDSLエンドの間で交換する必要はな
い。これらメッセージはMDSL内の特別な回線管理パ
ケットとして定義される。MDSL−CとMDSL−R
の間で回線接続管理情報を交換するために、次の種類の
回線制御メッセージパケットが定義されている。 ・ 回線コンフィギュレーションコマンドパケット ・ 回線中止コマンドパケット ・ アクノレッジメントパケット
【0270】次に、図30aを参照すると、ここには回
線コンフィギュレーションコマンドパケットのためのフ
ォーマットが示されている。IDは1オクテットであ
り、コマンドおよび応答をマッチングするのに役立つ。
長さをオクテット単位のパケット長さである。コンフィ
ギュレーションデータは次の情報を含む。 ・ 先に定義された回線モード ・ データ送信速度 ・ データ受信速度 ・ 最大送信フレームサイズ ・ 最大受信フレームサイズ ・ 先に定義されたデータ送信プロトコル ・ 先に定義されたデータ受信プロトコル
【0271】標準TCP/IPアルゴリズムを使用して
チェックサムが計算される。(チェックサムフィールド
を除く)メッセージ内のすべての16ビット整数の合計
の1の補数。
【0272】次に図30bを参照すると、ここには回線
中心コマンドパケットのフォーマットが示されている。
IDは1オクテットであり、コマンドおよび応答をマッ
チングするのを助ける。長さはオクテット単位のパケッ
ト長さである。
【0273】標準TCP/IPアルゴリズムを使用して
チェックサムが計算される。(チェックサムフィールド
を除く)メッセージ内のすべての16ビット整数の合計
の1の補数。
【0274】次に図30cを参照すると、ここにはアク
ノレッジメントパケットのためのフォーマットが示され
ている。コードはどの種類のアクノレッジメントパケッ
トであるかを定義しており、次のような定義を有する。 2 − 回線コンフィギュレーションアクノレッジメン
ト 4 − 回線コンフィギュレーションリジェクト 6 − 回線中心アクノレッジメント IDは1オクテットであり、コマンドおよび応答のマッ
チングを助ける。Lはバイトを単位とするパケット長さ
である。ステータスコードは次の定義を有する。 ・ SUCCESS ・ 識別されないパケットID ・ コンフィギュレーションデータの一部は受け入れで
きない ・ コンフィギュレーションを完全にリジェクトする ・ チェックサムエラー
【0275】データはリモートエンドでコンフィギュレ
ーションデータのどの部分が受け入れできないかを指定
するオクテットの0または偶数を含む。標準TCP/I
Pアルゴリズムを使用してチェックサムが計算される。
(チェックサムフィールドを除く)メッセージ内のすべ
ての16ビット整数の合計の1の補数。
【0276】パワーオンにした後に内部初期化プロセス
によりMDSL−Rが自動的に優先される。このプロセ
スは4つの工程を含む。チャンネルプロービング、回線
コード選択、レート取り決めおよびトランシーバトレー
ニングを含む。初期化後、MDSL−Rはスタンバイモ
ードに変化する。このときの回線ステートは先に定義し
た「切断」ステートである。回線が物理的に接続された
ことが検出されると、HOSTソフトウェアは回線コン
フィギュレーションのためにMDSL−RへMdslL
ineConfigure()コマンドを送る。次にM
DSL−Rはコンフィギュレーションデータと共にMD
SL−Cへ回線コンフィギュレーションコマンドを送
る。MDSL−Cはこの回線コンフィギュレーションコ
マンドを受信し、コンフィギュレーションデータをチェ
ックした後に回線コンフィギュレーションを確認するた
めアクノレッジメントパケットを送る。MDSL−Cが
コンフィギュレーションデータを取り込むことができな
い場合、MDSL−Cはコンフィギュレーションリジェ
クトパケットを送る。更に、どの種類のエラーであるか
を特定するステータメッセージを与える。コンフィギュ
レーションデータの一部しか受け入れ可能でない場合、
データフィールドは図31aに示されるように、受け入
れできないコンフィギュレーションデータを含む。
【0277】接続が確立した後は次の事象が生じるまで
接続された状態のままである。 ・ 回線が抜かれるか破壊される場合 ・ MDSL−Rへの給電が停止される場合 ・ MDSL−Cがサービスしなくなる場合
【0278】MDSL−Cが遮断されつつあるか、また
はMDSL−Rがパワーダウンされるときはいつも、回
線中止コマンドパケットが送られる。コマンド送出器は
アクノレッジメントパケットが受信されるか、または回
線中心コマンドがタイムアウトするまで、回線中止コマ
ンドパケットを送り続ける。受信機側ではメッセージ送
出器へアクノレッジメントパケットを送り戻し、回線が
切られていることを確認した後にすべての内部データバ
ッファおよびステータスフラグをクリアする。次に回線
ステートは「回線切断」ステートに変化する。図31b
はMDSL−Cがサービスしなくなる前に、回線中心コ
マンドを送っている一例である。
【0279】MDSLホストインターフェースは16ビ
ットのホストコントローラに対する簡単で、ユーザにや
さしく、効率的で、低コストのインターフェースを提供
するようになっている。ホストインターフェースは次の
ような機能を提供する。 ・ ホストとMDSLネットワークインターフェースカ
ード(NIC)との間のコマンド/制御通信 ・ 回線接続管理 ・ データパケットの送受信
【0280】ホストコマンド/制御通信機能は、デバイ
スの初期化、EEPROM内にない場合のローカルRA
MへのDSPコードのダウンロード、MDSLへのコマ
ンドの送信、ステータス変化のモニタおよびレポートを
含む。
【0281】2つのMDSL−CとMDSL−Rとの間
の回線接続信号は、異なる回線モード、例えばダイヤル
アップ回線モードと専用回線モードとに応じて異なるよ
うにすることができる。ダイヤル回線モードは基本的な
電話機能、すなわちPOTSに対応する保証された組の
機能を提供する。このモードではシステムのソフトウェ
アおよびハードウェアはMDSL−R側の電話アプリケ
ーションプログラミングインターフェース(TAPI)
およびMDSL−C側の電話サービスプロバイダインタ
ーフェース(TSPI)と共に作動し、接続を確立しな
ければならない。専用回線モードではMDSLを初期化
した直後に接続が確立される。しかしながらこのモード
は標準POTSサービスを提供するものではない。
【0282】MDSL(例えばHDLC)には物理的レ
イヤーのパケット化使用することが好ましい。PPPの
ための最大パケットサイズは1500バイトであるが、
フレームに対し32バイトのオーバーヘッドを認めなけ
ればならない。MDSLはパケットバッファから回線へ
データを送り、パケットを送ったことをホストに通知す
る。更に、新しいパケットが受信バッファに挿入された
ことをホストに伝える。送受信パケットはMDSL上の
共用メモリとすることができる。
【0283】次のコマンドおよび制御信号を使用するこ
とができる。 (1)リセット シンタックス:Reset() 説明:システムでのコマンドの実行のすべてを中止し、
送信/受信バッファをフラッシュし、内部リセットを実
行する。 パラメータ:なし リターン:なし
【0284】(2)DSPモジュールのロード
【0285】(3)セットインタラプトマスク シンタックス:SetInterruptMask(E
ventMask) 説明:所定の事象の発生に基づきホストプロセッサのイ
ンタラプトをイネーブルする パラメータ:EventMaskはインタラプトマスク
に対する16ビットの整数値である。テーブル5はマス
ク内のビットを識別する。ビットに対する1の値は、そ
のビットに対応するインタラプトを可能にする。テーブ
ル内に定義されていないすべてのビットは将来使用する
ために保留されており、0にセットしなければならな
い。
【0286】
【表5】 送信バッファが一度に1つのパケットしかホールドでき
ない場合、*の表示のついたこのインタラプトはパケッ
トで送られたインタラプトと共に冗長である。
【0287】4.インタラプトステータスを取り込む シンタックス:GetInterruptStatus
() 説明:選択された事象の発生に基づき、インタラプトス
テータスを入手 パラメータ:なし リターン:EventStatus。MDSLは表5の
EventMaskパラメータの定義に対応する16ビ
ットのステータス番号をリターンする。この機能を呼び
出すと、ちょうどファイアされたインタラプトがクリア
される。
【0288】次の回線接続管理コマンドが利用できる。 1.回線コンフィギュレーション シンタックス:LineConfigure(Line
Mode) 説明:データパケットを送受信するよう回線をレディ状
態に構成する。 パラメータ:LineModeどんな種類の回線モード
MDSLを構成すべきかを表示する。つぎのようなビッ
ト定義がある。定義されていないすべてビットは将来使
用するために保留される。
【0289】
【表6】 リターン:なし
【0290】2.回線ステータスを取り込む シンタックス:GetLineStatus() 説明:このコマンドは16ビットの番号をリターンし、
現在の回線ステータスを表示する。 パラメータ:なし リターン:LineStatus表7にこのリターンさ
れた番号の定義が記載されている。
【0291】
【表7】
【0292】3.接続された回線を中止 シンタックス:HaltLine() 説明:データフロー制御のためのデータの送受信を停止
するよう、MDSLに通知する。すべての内部バッファ
をフラッシングし、回線をマニュアルで切断ステートに
する。 パラメータ:なし リターン:なし
【0293】次のデータパケット送受信コマンドが利用
できる。 1.パケットを送信 シンタックス:SendPacket(DataPt
r,Size) 説明:このコマンドは1つのデータパケットがMDSL
送信パケットにコピーされたことをMDSLに伝える。
バッファからパケットが除かれた後にインタラプトが発
生される。DataPtrはデータパケットが記憶され
ている送信バッファのメモリアドレスをポイントする。
パケットの長さは認められる最大パケットサイズ以下に
しなければならない。 リターン:なし
【0294】2.受信情報のチェック 説明:このコマンドは受信バッファ内にパケットがある
かどうかに応じてTRUE(1)またはFALSE
(0)をリターンする。 パラメータ:DataPtrはパケットが記憶されてい
るメモリアドレスをリターンするのに使用され、Siz
eは受信されたパケットのサイズをリターンするのに使
用され、ErrorFlagは伝送中にエラーが生じた
場合、0でない値にセットされる。 リターン: 1 − 受信バッファ内にデータがある場合 0 − 受信バッファ内にデータがない場合
【0295】3.送信情報のチェック シンタックス:CheckSendInfo() 説明:このコマンドはMDSL送信バッファがエンプテ
ィである場合、0をリターンする。それ以外の場合、バ
ッファ内に残されているバイトの数をリターンする。 パラメータ:なし リターン:バッファのデータサイズを送る。送信バッフ
ァが空の場合0であり、それ以外は送信場合内に残され
ているバイトの数となる。
【0296】図32および33は、住宅地におけるパソ
コンで共通するウィンドウズ95またはウィンドウズN
T環境を有するホストと共に使用されるモデム100の
ためのドライバのソフトウェア構造を示す。図34は、
ソフトウェアドライバ構造をより一般的に示す。MDS
L NICのシステムソフトウェアはウィンドウズNT
3.5およびウィンドウズ95オペレーティングシステ
ムのためのNDIS3.0WANミニポートドライバと
して構成されている。
【0297】次は3つのパースペクティブに分解され
る。 1.ウィンドウズNT3.51およびウィンドウズ95
によりミニポートデバイスドライバとして構成されたシ
ステムソフトウェアによるシステムの機能 2.システムが実行する入出力データ処理 3.システムソフトウェアとNDISライブラリとの相
互作用
【0298】MDSLドライバはネットワークシステム
のメディアアクセス制御(MAC)サブレイヤーを制御
し、管理するためのNDISミニポートドライバとして
構成される。この構造は図33に示されている。これは
ウィンドウズNTまたはウィンドウズ95のインターネ
ットシステムソフトウェア内のコンポーネントとなる。
MDSLドライバはNDIS3.0内で指定されたイン
ターフェースの定義およびデータ構造に従う。このドラ
イバはシステムを機能させるようにシステム内にインス
トールすなわち統合する必要がある。
【0299】MDSLドライバはWANネットワークイ
ンターフェースカードドライバとして機能する。このド
ライバは上部エッジではプロトコルドライバと共に相互
作用し、下部エッジではMDSL NICを制御する。
これらすべての相互作用および制御信号はウィンドウズ
NT/ウィンドウズ95内のNDISライブラリまたは
NDISラッパーを通って進む。
【0300】図35はシステムソフトウェアにおけるデ
ータフローの経路を示す。図35は、入進データがNI
Cカードによってどのように受信され、ドライバへ送ら
れ、ここで種々の機能によりトランスポートインターフ
ェースへ送られ、どのようにドライバへリターンされる
かを示している。MDSLドライバはMDSLネットワ
ークアダプタと合体する。このドライバはMDSL−R
と共に家庭のパソコン内にインストールでき、同じドラ
イバを作動させるMDSL−Cと接続できるが、MDS
L−Cの変調アルゴリズムは変えることができる。MD
SL−C側のインターネットルータを用いる場合、MD
SL−RはMDSL NICを介して多数のインターネ
ットアプリケーション、例えばTELNET、FTPお
よびネットスケープを作動できる。データ通信と音声通
信とを同時に行うことができる。
【0301】次のエントリポイントすなわち機能はND
IS3.0仕様を完全に満たしている。ドライバエント
リポイント(ドライバエントリ)は、メモリにドライバ
がロードされる際にオペレーティングシステムによって
呼び出されるメインエントリポイントである。
【0302】入力 DriverObject:オペレーティングシステム
によって発生されるポイント対ドライバオブジェクト RegistryPath:登録パラメータを読み出す
のに使用されるポイント対レジストリパスネーム
【0303】出力 DriverEntryは次のことを行う: 1.NDIS WANラッパーを初期化するためにNd
isMInitializeWrapperを呼び出
す。 2.特性テーブルを初期化し、NDIS WANラッパ
ーへMDSLのドライバエントリポイントを送る。 3.NDIS WANラッパーにMDSLドライバを登
録するのに、NdisMInitializeWrap
perを呼び出す。
【0304】図36aは、OSとNDISライブラリと
ドライバエントリのためのMDSLドライバとの間の相
互作用を示す。
【0305】MDSLモデムを初期化するため、NDI
Sライブラリにより初期化エントリポイント(Mdsl
Initialize)が呼び出される。
【0306】入力 MediumArray :NDISライブラリによっ
てサポートされるすべてのネットワークメディア MediumArraySize:メディアムアレイ内
のエレメント数 MdslAdapterHandle :NDISライ
ブラリによって割り当てられるMDSLドライバを識別
するハンドル
【0307】出力 OpenErroStatus:リターン値がNDIS
_STATUS_OPEN_ERRORである場合、M
DSLドライバはこのパラメータをエラーに関する情報
を特定するステータス値にセットする。
【0308】SelectedMediumIndex
:MDSLドライバはMDSLドライバのメディアム
タイプを指定するMediumArrayとなるように
このインデックスをセットする。 リターン値: MdslInitializeはNDI
S_STATUS_SUCCESSをリターンする。す
なわち次のステータス値をリターンできる。
【0309】NDIS_STATUS_ADAPTER
_NOT_FOUND NDIS_STATUS_FAILURE NDIS_STATUS_NOT_ACCEPTED NDIS_STATUS_OPEN_ERROR NDIS_STATUS_RESOURCES NDIS_STATUS_UNSUPPORTED_M
EDIA
【0310】処理 MdslInitializeは次のことを行う: 1.MediumArrayによりそのメディアムの一
致を探す。一致が発見されない場合、NDIS_STA
TUS_UNSUPPORTED_MEDIAがリター
ンされる。 2.MDSL NICのすべてのコンフィギュレーショ
ン情報(インタラプト番号、ボードネーム、チャンネル
アドレスまたは回線アドレス、スイッチタイプ等)を得
る。 3.MDSLドライバデータストラクチャに対しメモリ
を割り当て、これを初期化する。 4.MdslAdapterHandleとMDSL
NICとの関連を含むMDSL NICの物理的属性を
NDISラッパーに通知する。 5.MDSL NICの物理的ロケーションをシステム
アドレススペース内にマッピングする。 6.MDSL NICをリセットすなわち初期化する。 7.送信キューを設定し、初期化する。 8.インタラプトを初期化する。 9.回線を初期化する。
【0311】図36bはNDISライブラリとMdsl
Initializeのためのドライバとの間の相互作
用を示す。エントリポイント(MdslReset)は
MDSL NICにハードウェアリセットを発生し、そ
のソフトウェアステートをリセットする。 入力 MdslAdapterContext:Minipo
rtInitializeによって初期化されるハンド
ルである。 出力 AddressingReset :アドレッシング情
報を現在位置にレストアするためにNDISライブラリ
がMdslSetInformationを呼び出す必
要がある場合に、TRUEにセットされる。 リターン値:なし
【0312】MdslResetはMDSL NIC上
でソフトウェアリセットを発生する。これはMDSL
NICのパラメータもリセットできる。MDSL NI
Cのハードウェアリセットが現在ステーションのアドレ
スをリセットする場合、MDSLドライバはリセットの
後に現在ステーションアドレスを自動的にレストアす
る。図36cはNDISライブラリとMdslRese
tのためのドライバとの相互作用を示す。
【0313】MDSL NICをNDISライブラリ機
能内で利用できる新パラメータとなるように再構成する
よう、NDISライブラリによりエントリポイント(M
dslReconfigure)が呼び出される。これ
は、プラグアンドプレイアダプタおよびソフトウェアで
構成できるアダプタをサポートするのに使用され、これ
らアダプタは実行時間中に変更されたパラメータを有す
ることができる。
【0314】入力 MdslAdapterContext:Minipo
rtInitializeによって初期化されるハンド
ル WrapperConfigurationConte
xt :NDISコンフィギュレーションのハンドル 出力 OpenErrorStatus :このパラメータは
リターン値がNDIS_STATUSOPEN_ERR
ORである場合にエラーに関する情報を指定するよう、
MDSLドライバによってセットされる。 リターン値: NDIS_STATUS_SUCCESS NDIS_STATUS_NOT_ACCEPTED NDIS_STATUS_OPEN_ERROR 処理 NDIS_STATUS_NOT_ACCEPTEDを
リターンする
【0315】MDSL NICを中止するようにエント
リポイント(MdsHalt)がNDISライブラリに
よって呼び出される。 入力 MdslAdapterContext:MdslIn
itializeによって初期化されるハンドル 出力 なし 処理 MdsHaltは次のことを行う: 1.インタラプトハンドリングの登録抹消 2.システムからMDSLメモリをアンマッピングす
る。 3.システムメモリをフリーにする。
【0316】図36dは、NDISライブラリとMds
lHalt用のドライバとの間の相互作用を示す。MD
SL NICのステートを定期的にチェックするよう
に、NDISライブラリによりエントリポイント(Md
slCheckForHang)が呼び出される。 入力 MdslAdapterContext:MdslIn
itializeによって初期化されるハンドル 出力 リターン値:MDSL NICが作動中でない場合、T
RUE 処理 MDSL NICステータスをチェックする。
【0317】MDSL NICがインタラプトを発生で
きるよう、NDISライブラリによりエントリポイント
(MdslEnableInterrupt)が呼び出
される。 入力 MdslAdapterContext:MdslIn
itializeによって初期化されるハンドル。 出力 リターン値:なし 処理 MDSL NICハードウェアがインタラプトを発生で
きるようにする。
【0318】MDSL NICがインタラプトを発生で
きないように、NDISライブラリによりエントリポイ
ント(MdslDisableInterrupt)が
呼び出される。 入力 MdslAdapterContext:MdslIn
itializeによって初期化されるハンドル。 出力 リターン値:なし 処理 MDSL NICハードウェアがインタラプトを発生で
きないようにする。
【0319】MdslISRはMDSLドライバインタ
ラプトのサービスルーチンエントリポイントである。 入力 MdslAdapterContext:MdslIn
itializeによって初期化されるハンドル。 出力 InterruptRecognized :MDSL
NICがインタラプト回線を共用しており、そのNI
Cからインタラプトが来たことを検出すると、MDSL
ドライバはこのパラメータをTRUEにセットする。 QueueMdslHandleInterrupt:
MDSL NICがインタラプト回線を共用している
か、またはインタラプトの取り扱いを終了するためにM
dslHandleInterruptを呼び出さなけ
ればならない場合、このパラメータはTRUEにセット
される。 リターン値:なし
【0320】処理 この関数はインタラプトに応答して高い優先度で働く。
MdslHandleInterruptに対してはよ
り低い優先度の仕事を残す。次のようなことを行う: 1.インタラプトの理由を得る 2.ハードウェア内でインタラプトをクリアする。 3.従って、InterruptRecognized
およびQueueMdslHandleInterru
ptをセットする。
【0321】インタラプトを処理するよう、NDISラ
イブラリ内の引き延ばされた処理ルーチンによりエント
リポイント(MdslHandleInterrup
t)が呼び出される。 入力 MdslAdapterContext:MdslIn
itializeによって初期化されるハンドル 出力 リターン値:なし
【0322】処理 MdslHandleInterruptは次のことを
行う: 1.MDSL NICをチェックし、インタラプトの理
由を得る。 2.次の起こり得るインタラプトを1つずつ処理する。 − 受信バッファ内にパケットが挿入されている場合 − パケットが送られた場合 − 回線が接続された場合 − 回線が切断された場合 − 回線がダウンした場合 − 受信バッファのオーバラン
【0323】MDSLドライバの能力およびステータス
について問い合わせるよう、NDISライブラリにより
エントリポイント(MdslQueryInforma
tion)が呼び出される。 入力 MdslAdapterContext:MdslIn
itializeによって初期化されるハンドル OID:ドライバがダイナミックコンフィギュレーショ
ン情報および統計的情報を記憶している管理情報ブロッ
ク内の管理されたオブジェクト(または情報要素)のオ
ブジェクトID。そのフォーマットおよび定義について
はNDIS3.0仕様を参照されたい。
【0324】InformationBuffer:情
報を受けるバッファである。 InformationBufferLength:I
nformationBufferのバイトの長さ 出力 BytesWritten:InformationB
ufferに実際に書き込まれたバイト数 HytesNeeded:特定のオブジェクトのための
完全な情報を得るのにさらに必要ななバイト数
【0325】リターン値:MdslQueryInfo
rmationはNDIS STATUS SUCCE
SSまたは次のステータス値をリターンする。 NDIS_STATUS_INVALID_DATA NDIS_STATUS_INVALID_LENTG
H NDIS_STATUS_INVALID_OID NDIS_STATUS_NOT_ACCEPTED NDIS_STATUS_NOT_SUPPORTED NDIS_STATUS_PENDING NDIS_STATUS_RESOURCES
【0326】処理 MDSLドライバは次のOIDを同期してアクノレッジ
するだけである。 OID_GEN_HARDWARE_STATUS:M
DSL NICのハードウェアステータスをチェック OID_GEN_MEDIA_SUPPORTED:N
disMediumWanをリターンする OID_GEN_MEDIA_INUSE:NdisM
ediumWanをリターン OID_GEN_MAXIMUM_LOOKAHEA
D:最大パケットサイズ(1532バイト)をリターン OID_GEN_MAXIMUM_FRAME_SIZ
E:MDSLに対する最大フレームサイズ(1500バ
イト)をリターン OID_GEN_LINK_SPEED:MDSLのリ
ンク速度(384000bps)をリターン
【0327】OID_GEN_TRANSMIT_BU
FFER_SPACE:(送信バッファ内には1つのパ
ケットしか認められないと仮定した場合の)最大パケッ
トサイズをリターン OID GEN RECEIVE BUFFER SP
ACE:1つのパケットしか許可されないと仮定した場
合の(受信バッファ内の最大パケットサイズをリターン OID GEN TRANSMIT BLOCK SI
ZE:最大パケットサイズをリターン OID GEN RECEIVE BLOCK SIZ
E:最大パケットサイズをリターン OID GEN VENDOR ID:ベンダーIDを
リターン OID GEN VENDOR DESCRIPTIO
N:ベンダー記述ストリングをリターン OID_GEN_CURRENT_LOOKAHEA
D:最大パケットサイズをリターン OID_GEN_MAC_OPTIONS:次のビット
がセットされる。 NDIS_MAC_OPTION_RECEIVE_S
ERIALIZED、 NDIS_MAC_OPTION_NO_LOOPBA
CK および NDIS_MAC_OPTION_TRANSFERS
_NOT_PEND
【0328】OID_GEN_DRIVER_VERS
ION:MDSLドライバのメジャーおよびマイナーバ
ージョン番号をリターン OID_GEN_MAXIMUM_TOTAL_SIZ
E:最大パケットサイズをリターン OID_WAN_MEDIUM_SUBTYPE:MD
SLはマイクロソフト社によってまだ定義されていない
ので、NdisWanIsdnをリターンする OID_WAN_GET_INFO:NDIS WAN
INFO構造をリターンする OID_WAN_PERMANENT_ADDRES
S:WANアドレスをリターン OID_WAN_CURRENT_ADDRESS:W
ANアドレスをリターン OID_WAN_GET_LINK_INFO:Mds
lLinkContextをリターン 他のすべてのOIDに対してNDIS STATUS
INVALID OIDをリターンする。
【0329】図37aはNIDSライブラリとMdsl
QueryInformationのためのドライバと
の間の相互作用を示す。MDSLドライバによって維持
されている情報を変更するため、NIDSライブラリに
よってエントリポイント(MdslSetInform
ation)が呼び出される。 入力 MdslAdapterContext:MdslIn
itializeによって初期化されるハンドル OID:ドライバがダイナミックコンフィギュレーショ
ン情報および統計的情報を記憶している管理情報ブロッ
ク内の管理されたオブジェクト(または情報要素)のオ
ブジェクトID。そのフォーマットおよび定義について
はNDIS3.0仕様を参照されたい。 InformationBuffer:情報を記憶する
バッファである。 InformationBufferLength:I
nformationBufferのバイトの長さ
【0330】出力 BytesRead :InformationBuf
ferから読み出されたバイト数 HytesNeeded:OIDを満足するのにさらに
必要ななバイト数 リターン値:MdslQueryInformatio
nはNDIS_STATUS_SUCCESSまたは次
のステータス値をリターンする。 NDIS_STATUS_INVALID_DATA NDIS_STATUS_INVALID_LENTG
H NDIS_STATUS_INVALID_OID NDIS_STATUS_NOT_ACCEPTED NDIS_STATUS_NOT_SUPPORTED NDIS_STATUS_PENDING NDIS_STATUS_RESOURCES
【0331】処理 MDSLドライバは次のOIDを同期してアクノレッジ
するだけである。 OID_GEN_CURRENT_LOOKAHEA
D:WANドライバはルックアヘッドサイズと無関係に
全パケットを常に表示するので、なにもしないで直接N
DIS_STATUS_SUCCESSをリターンす
る。 OID_GEN_WAN_SET_LINK:Info
rmationBufferに記憶されていたMdsl
LinkContextをMDSLWanLinkIn
fo構造内にコピーする。他のすべてのOIDに対して
はNDIS_STATUS_INVALID_OIDを
リターンする。
【0332】図37bは、NDISライブラリとMds
lSetInformationのためのドライバとの
間の相互作用を示す。パケット受信インタラプトを取り
扱うため、MdslHandleInterruptに
より機能(MdslReceivePacket)が呼
び出される。MDSLドライバは受信バッファからプロ
トコルスタックへデータを転送するのにNdisTra
nsferDataを呼び出さないので、NDISのM
dslTransferDataのエントリを交換する
のにこの関数が使用される。 入力 MdslAdapterContext:MdslIn
itializeによって初期化されたMDSLアダプ
タハンドル 出力 なし リターン値:なし
【0333】プロセス MdslReceivePacketは次のことを行
う。 1.データ伝送中にエラーがあるかどうかを見るために
受信ステータスをチェックする。不良パケットを捨て、
NDISラッパーにエラーを示す。 2.パケットが到着し、検査のためにパケット全体が利
用できることを示すのに、NdisMWanIndic
ateReceiveを呼び出す。 3.上記呼び出しがNDIS_STATUS_SUCC
ESSをリターンする場合、NdisWanIndic
ateReceiveCompoleteを呼び出し、
受信事象の終了を表示する。
【0334】図37cは、NDISライブラリとMds
lReceivePacketのためのドライバとの間
の相互作用を示す。
【0335】媒体上でアダプタを介してパケットを伝送
するよう、MDSL NICドライバに命令するよう、
NDISライブラリによりエントリポイント(Mdsl
WanSend)が呼び出される。この呼び出しが来る
時に媒体がビジー状態であれば、MDSLドライバはそ
の後の時間の間、送信コマンドを待つか、最大送信値を
下げる。 入力 MdslBindingHandle :MdslIn
itializeからリターンされるハンドルである。 MdslLinkHandle:回線が接続されている
とき、NDIS_MAC_LINKUP表示からリター
ンされるハンドル WanPacket:隣接するバッファへのポインタを
含むNDIS_WAN_PACKET構造に対するポイ
ンタ 出力 ステータス:リターン値がNDIS_STATUS_S
UCCESSまたはNDIS_STATUS_PEND
INGでない場合の、エラーに関する情報を特定するス
テータス値。 リターン値:MdslWanSendはNDIS_ST
ATUS_SUCCESSまたは次のステータス値をリ
ターンする。 NDIS_STATUS_PENDING NDIS_STATUS_FAILURE
【0336】処理 MdslWanSendはつぎのことを行う: 1.パケットサイズをチェックし、有効であるかを確認
する。 2.現在回線が接続されているかをチェックする。 3.媒体が現在ビジー中でない場合、すぐにパケットを
送り、NDIS_STATUS_SUCCESSをリタ
ーンする。媒体がビジーである場合、パケットを送信リ
スト内に挿入し、NDIS_STATUS_PENDI
NGをリターンする。このパケットが送信された後に、
MDSLドライバはNdisWanSendCompl
eteを呼び出し、送信の完了を表示する。
【0337】図37dは、NDISライブラリとMds
lWanSendのためのドライバとの間の相互作用を
示す。 システム統合 ウィンドウズNTまたはウィンドウズ95では、種々の
ネットワークソフトウェアコンポーネントが、図37e
に示されるように、論理的階層となるようにバインドさ
れるか、共にリンクされている。ネットワークコンポー
ネントをインストールする際に、ネットワークコンポー
ネントをロードすべき順序およびネットワークコンポー
ネントをどのように結ぶかを記述する情報がウィンドウ
ズNTのレジストリに書き込まれる。ウィンドウズNT
の制御パネルネットワークアプレット(NCPA)は、
ネットワークコンポーネントのインストールおよびバイ
ンドを管理している。ドライバのバインドは図38に示
すように働く。
【0338】システムのための外部インターフェースは
次のとおりである。 ユーザインターフェース MDSLドライバはエンドユーザが直接見ることはでき
ない。このドライバはNDISラッパーによりシステム
内でプロトコルスタックにより結合される。アプリケー
ションは異なる標準プロトコルのAPI、例えばウィン
ドウソケット、NetBIOS、RPC等によりこれを
使用する。 ハードウェアインターフェース MDSLドライバのハードウェアインターフェースはM
DSLホストインターフェース条件仕様書に記載されて
いる。 ソフトウェアインターフェース MDSLドライバはオペレーティングシステムに対し1
3の上部エッジ関数およびドライバメインエントリポイ
ントを提供する。このドライバは特定のネットワークイ
ンターフェースカード(NIC)とは独立した多数のタ
スクを実行するのにndis.libおよびndisw
an.libに定義された関数を呼び出す。
【0339】通信インターフェース 送受信されるパケットはNDIS WANライブラリに
よって提供されるフォーマットとなっている。これらパ
ケットは、IPデータグラムまたはヘッダ圧縮、マイク
ロソフト社のポイント間圧縮および暗号化を行った、ま
たは行わない、その他のフレームとすることができる。
NDIS WANライブラリ内でシンプルHDLCフレ
ーミングスイッチがオンとされる場合、簡単なHDLC
フレームとすることもできる。これらのより高度のレイ
ヤーフレーミングのすべては、MDSLドライバに対し
てトランスペアレントである。 設計上の制約 設計はNDIS3.0WANドライバ仕様を満たさなけ
ればならない。
【0340】属性 利用可能性/回復 エントリポイント処理中のエラーはドライバのカタスト
ロフィックな故障を引き起こすものではない。エラーは
呼び出し側まで送られ、NDISは適当な処理を実行す
る。MDSL NICを初期化する際、または回線接続
を確立する際の故障は、エラーを呼び出し側に戻す。送
受信パケット中のエラーはロギングされる。
【0341】ソフトウェアの取得 DSLバンド動作に関し、マルチモードモデムを構成す
るためのソフトウェアはフラッシュEPROM(フラッ
シュEPROMを含むように改造されたDSLモデムの
ボードバージョンの図19aを参照)へダウンロードす
ることにより取得できる。このダウンロードは既にマル
チモードモデム内にある音声バンドコンフィギュレーシ
ョン(V.34)を使用することにより実行できる。特
にホストはソース側電話番号を呼び出すのに音声バンド
モデムの動作を使用でき、これにより音声バンドを通し
てフラッシュEPROMにDSLバンド動作のためのソ
フトウェアをダウンロードできる。同様に、DSLバン
ドソフトウェアの更新を音声バンドまたはDSLバンド
を通してダウンロードできる。図39はかかるダウンロ
ードプロセスを示す。
【0342】次に図40aを参照する。ここには上り方
向および下り方向のMDSL周波数分割が示されてい
る。音声バンドモデムでは当該最高周波数は3.3KH
zにすぎない。MDSLでは当該最高周波数は数百KH
zとすることができる。例えば1/4T1のレートでは
上り方向チャンネルの中心周波数Fc1は100KHz
であるが、下り方向チャンネルの中心周波数Fc2は3
00KHzである。各チャンネルのバンド幅は20KH
zであり、当該最高周波数はF2+=400KHzであ
る。達成せんとしていることは、低コストのプログラマ
ブルデジタル信号プロセッサ(DSP)によりデータを
処理できるようにすることである。本発明は図40aに
示された双方のパスバンド信号がDSPに同一に見える
ようにすることにより、処理条件をどのように低減する
かを解決するものである。
【0343】MDSLモデムは2つのモード、すなわち
中央局(CO)モードと遠隔地ユーザ(RU)モードを
有する。COモードではモデムは上部周波数バンドで伝
送し、下部周波数バンドで受信する。RUモードでは逆
の事態となる。すなわちモデムは下部周波数バンドで伝
送し、上部周波数バンドで受信する。
【0344】ナイキストサンプリング理論の通常の解釈
を利用すると、データを処理するには当該最高周波数の
2倍の最小サンプリングレートが必要である。COモデ
ムに対してはアナログ−デジタルコンバータ(ADC)
はF1+の2倍で受信信号をサンプリングできるが、デ
ジタル−アナログコンバータ(DAC)に対してはF
2+の2倍でサンプルを発生しなければならない。DA
Cは、RUモデムに対してはF1+の2倍で作動できる
が、ADCはF2+の2倍で作動しなければならない。
【0345】本発明はMDSLモデムを実現するのに、
サンプリングレート、すなわち処理条件を下げるのにデ
ジタルサンプリンクルート変換を利用している。
【0346】RUモデムに対してアナログ−デジタル変
換プロセスに高サンプリングレートが接続される。図4
0bには、RUモデムにおける1/4T1例のモデム受
信機フロントエンドが示されている。300KHzを中
心とする入進アナログ信号は、まずバンドパスフィルタ
で濾波され、当該バンド幅をアイソレートすることによ
り、信号対ノイズ比を最大にしている。次に信号は、f
2+の2倍の通常のナイキストレート、すなわち800
KHzでADCによりサンプリングされる。
【0347】図40cには、デジタル領域におけるサン
プリングスペクトルが示されている。F
sampling/4=200よりも下に信号はないの
で、サンプルを2分の1に間引くことによりサンプリン
グレートを400KHzまで安全に低下できる。このよ
うな2分の1の間引きにより、図40dに示されるよう
に100KHzを中心とする反転したイメージが発生さ
れる。
【0348】間引かれたデータストリームの他の各サン
プルに(−1)を乗算することにより、元のイメージを
得ることができる。ADCからの他の各出力は廃棄され
るので、これらを発生する必要はない。すなわちADC
は800Hzの代わりに400KHzで作動できる。中
央局(CO)モデムではデジタル−アナログプロセスで
高い出力サンプリングレートが必要である。上部パスバ
ンド信号に対応する出力サンプルを直接発生するのに
は、800KHzの最小サンプリングレートが必要とな
る。COモデムがより低い周波数バンドで出力サンプル
を発生でき、スペクトルを上部のバンドに多少自動的に
変換できれば、より良好となる。図41aはデジタル領
域における低バンドの信号のスペクトルを示す。
【0349】より高いレートとなるようデジタル技術で
アップサンプリングすることにより発生されるエイリア
スの生じたイメージを利用することにより変換を達成で
きる。800KHzへの2倍のアップサンプリングは計
算された出力サンプル間に0の値のサンプルを挿入する
ことによって行われる。これにより元の400KHzの
サンプリング周波数の高調波周波数でイメージが発生す
る。DACに新しい変更された出力データストリームが
送られると、図41bに示されたアナログ出力スペクト
ルが発生される(図の外の左側には変換方法により生じ
たサインのロールオフ特性が残されている)。適当なア
ナログバンドパスフィルタを使用することにより300
KHzを中心とする反転イメージを選択できる。挿入さ
れた値は0であるので、これら値はDSPで計算する必
要はない。このスペクトルはRUモデムにおいて間引き
方法によって再び反転されるので、反転値は奇数サンプ
ルを(−1)で乗算することによって訂正するか、また
は完全に廃棄することができる。図41cに示されるよ
うに、DSPの外部に設けられた簡単な外部ロジックに
より、ゼロサンプルのインターリーブ方法を実現でき
る。
【0350】結論として、サンプリングレートの変換の
応用によりMDSLモデム内のDSPは下部周波数バン
ドでのみ常に送受信することができる。従って、この計
算は通常、実際のアナログ信号周波数内容によって決ま
る、より低いサンプリングレートに基づく。ANSI規
格委員会TlE1.4により、非対称デジタル加入者ル
ープ(ADSL)のための規格として、離散的マルチト
ーン(DMT)が選択されている。このTlE1規格活
動へのこれまでの寄与により、ADSL−2ビットレー
ト(6〜7Mbps)のために適当なダイナミックレン
ジを達成するには、高速フーリエ変換FFTにおける1
9ビットの精度が必要であるとの要求がなされた。この
問題は、固定ポイントの16ビットプロセッサ内でどの
ようにFFTを実行し、ADSL−2ビットレートに対
し適当なダイナミックレンジを提供するか、ということ
である。
【0351】通常、固定ポイントのFFTを実行する
際、データはステージごとに手探りでスケールダウン
し、乗算および加算演算中に固定ポイント値がオーバフ
ローするのを防止している。ステージ中にオーバフロー
が生じないようなデータ値の範囲となっている場合、ダ
ウンスケーリングの結果、精度の不要なロスが生じる。
【0352】本発明の要旨に従いこの問題を解決する方
法は、各FFTステージ前にデータを検査し、ステージ
中にオーバフローの可能性がある場合に限りデータをス
ケールダウンする可変スケーリング方法を使用して、1
6ビットの固定ポイントで順方向および逆FFTの双方
を実現することである。これにより、オーバフローが生
じない時の手探りのダウンスケーリングによって生じる
不要な精度のロスが除かれる。スケーリングが必要であ
るかどうかは各ステージ前のFFTデータ内の符号ビッ
トの数を見ることによって決定される。このデータは右
側にシフトすることによりスケーリングされる。一度に
1ビットまたは2ビットシフトすることによりテストを
行った。一般に、データ値が最大値であり、特定のサイ
ン/コサイン値がついている特定の場合において、一般
に双方のシフト量が作用するが、1回のシフト値でもオ
ーバフローが生じ得る。
【0353】FFTの終了時にFFT出力データを正規
化(リスケール)できるよう、FFT中の総スケーリン
グ量が維持される。付録として添付したものは、解決案
をテストするのに使用されたCコードのテストバージョ
ンである。この可変スケーリング方法はFFTの各ステ
ージ前にすべてのデータを検査しなければならないの
で、手探りスケーリングよりも、より多くの処理能力を
必要とする。16ビット可変スケーリングされる固定ポ
イントFFTよりも19ビットの固定ポイントの固定ス
ケーリングFFTのほうが、予想される信号対ノイズ作
動レンジ内でかろうじて良好となることがシミュレーシ
ョンの結果判った。
【0354】固定ポイントのFFTの可変スケーリング
によりステージごとにオーバフローが発生せず、精度を
改善するため別の処理能力が利用できるようなデータレ
ンジとなっている応用例で利点が得られる。
【0355】中央局エンドでは多数のMDSL回線を取
り扱うのにモデムプールを使用できる。各MDSL回線
には専用回線を結合するフロントエンド回路が必要であ
るが、多数のMDSL回線間で高性能のDSPチップの
信号処理パワーを共用できる。1つのモデムプールユニ
ット内に多数のDSPチップを組み込むことにより、M
DSLモデムプールの多数回線能力を更に高めることが
できる。
【0356】図42aはMDSLモデムプールはN個の
論理MDSLモデムを有することができ、各モデムは送
信機部分と受信機部分から成る。モデムプールの設置に
より送信機は同じ中央局のクロックに同期できる。MD
SL回線集中化および共用モデムプールアーキテクチャ
のために、送信信号のデータシンボルおよび受信された
信号のサンプルは、すべての論理的モデム間で容易にア
クセス可能となっている。送信信号の同期化および送信
信号のアクセスの可能性により、NEXTキャンセル技
術の適応化が可能となっている。MDSLモデムプール
と組み合わせてマルチ入力−マルチ出力NEXTキャン
セルを実現できる。
【0357】NEXTおよびエコーキャンセルハードウ
ェアのコストを回避するためには、好ましいMDSLモ
デムは中央局から加入者への下り方向の送信およびその
逆の上り方向への伝送に周波数分割デュプレクス方法を
使用する。下り方向の伝送は通常、MDSLスペクトル
の高いほうの周波数部分を占有し、下り方向と上り方向
の周波数分離は高次のバンドパスフィルタの使用に基づ
く。図42bは上り方向の周波数バンドと下り方向の周
波数バンドスペクトルとの間でガードバンドを使用する
ことを示している。更に、異なるモードに対して、下り
方向の各スペクトルのバンド幅を変えることができる。
個々の回線状態および下り方向対上り方向のスループッ
ト比に従い、スペクトル割り当てを最適にできるので、
このようなことが必要となり得る。
【0358】バンドパスフィルタのストップバンドにお
ける一定量の減衰および下り方向のスペクトルと上り方
向のスペクトルとの接近により、逆チャンネルから常に
ある程度の残留ノイズが生じる。残留ノイズの相対的強
度は加入者回線のかなりの減衰により受信信号の残留ノ
イズの相対的強度と比較して無視できるものではない。
異なるMDSL回線間で上り方向のスペクトルと下り方
向のスペクトルが重なりある可能性があるので、ガード
バンドの領域内でNEXTノイズが生じ得る。従って、
同一MDSL回線の逆チャンネル残留ノイズの干渉およ
び隣接するMDSL回線からの逆チャンネルNEXTノ
イズの干渉を最小にするのに、NEXTキャンセル法を
使用できる。
【0359】図43は追加DSPチップを増設するか、
または増設することなく、同一MDSLモデムプールユ
ニット内に逆チャンネルNEXTキャンセラバンクを構
成できることを示している。このNEXTキャンセラバ
ンクはすべてのモデムの送信信号およびデジタル化され
た受信信号へのアクセスを必要とする。NEXTキャン
セラバンクはN個のMDSLモデムに対応する図44a
に示されるN個のNEXTキャンセラを有する。各キャ
ンセラはサイズN個の適応型フィルタを有する。N個の
すべての適応型フィルタの出力は、対応するモデムのた
めにNEXTキャンセル信号を形成するように適当に結
合される。各適応型フィルタは図44bに示されるよう
な相関ベクトルのように、受信信号とNEXTキャンセ
ル信号と対応する送信信号との間のエラー信号に従って
適応化される。
【0360】高データレートのデジタル伝送には無シー
ルドのツイストペアを使用できる。デジタル加入者回線
(DSL)の場合では、広範なデジタル信号処理、例え
ば送信信号の整形および受信信号の等化を使用して、ツ
イストペアの伝送媒体のフル容量を利用している。従っ
て、ツイストペアの両端に設けられたモデムのコストが
伝送システムの総コストのかなりの部分を占める。伝送
距離が比較的短い場合、送信機に簡単なアナログ回線ド
ライバを使用し、受信機に簡単なスレッショルドデバイ
スを使用できる。広範なデジタル信号処理の使用を避け
ることにより、トランシーバのコストを最小レベルに維
持できる。
【0361】高レート高精度のA/Dおよびその後の高
精度のデジタル信号処理は、高価なチャンネル歪み補償
方法であるという考えを利用することにより、好ましい
本実施例の直接等化方法はコストを最小に維持しながら
伝送距離を延長する対称的なツイストペア伝送チャンネ
ルを利用している。この直接等化方法は非ツイストペア
の対称的伝送チャンネルにも適用できる。
【0362】多くの短距離のツイストペアを使用した伝
送システム、例えば10ベースTおよび100ベースT
イーサネット、ATM55Mbpsの物理的レイヤ
ー、IEEE1394、IEEE1355等は、チャン
ネル応答が対称的となっている。ブリッジ接続されるタ
ップはないので、時間分割デュプレクスシステムに対し
て逆方向のチャンネル伝達関数は同一となる。これらケ
ースでは、受信信号を検査することによりチャンネル応
答を識別できる。特に、データ伝送期間の間のアイドル
時間中にトレーニングシーケンスを伝送することにより
チャンネル応答を識別できる。歪みの厳しいチャンネル
に対しては容易に識別される2進トレーニングシーケン
スが好ましい。
【0363】図45aは、50mの24ゲージツイスト
ペアのチャンネル伝達関数を示す。異なる周波数におけ
る減衰および位相遅延量の差によりチャンネル歪みが生
じる。このチャンネル歪みは次にシンボル間干渉を発生
させ、更にこのシンボル間干渉はアイパターンを閉じ
る。図45bは50mの24ゲージツイストペアの端部
で受信された信号のアイパターンを示す。このアイパタ
ーンが閉じる程度は、最大アイ開口ポイントで広がる相
対的信号レベルによって判断できる。伝送信号のレベル
を確実に決定できる時間間隔も極めて重要である。実際
のシステムでは、送信機と受信機との間にタイミングジ
ッタが存在する。利用できる判別ウィンドウを広くすれ
ばジッタ条件を低減できる。
【0364】チャンネル歪みによりアイパターンが閉じ
ることは、チャンネル等化器を使用することによって補
償できる。特にボーレートにおける歪み補償により最適
判別ポイントにおける信号レベルの拡散を低減できる。
更に、ボーレートよりも高い歪みは利用可能な判別ウィ
ンドウを広げることができる。換言すれば、ボーレート
の等化器は特定の判別ポイントにおけるアイ開口部を最
大にできるだけであるが、部分的に離間した等化器は1
つのポイントよりも多いポイントでアイ開口部を最大に
し、最適な判別ウィンドウを拡大できる。
【0365】図46aには、トランシーバの受信経路内
に構成された従来のチャンネル等化器が示されている。
受信される信号は1510で増幅され、1512でデジ
タルフォーマットに変換される。チャンネル歪みを補償
するために係数1516を調節できるプログラマブルフ
ィルタ1514が使用されている。これらフィルタ係数
1516はフィルタ出力信号レベルと所望する信号レベ
ルとの間の2乗平均エラーを最小とするように計算され
る。この計算は最小2乗平均(LMS)アルゴリズムに
基づいて実行できる。スライサ1524はデコーディン
グのための信号レベルに量子化する。出力データはアナ
ログ1536に変換され、回線ドライバ1538はこれ
らデータを交換機1520によって変換し、分離を行
う。
【0366】従来の等化器を実現するには、通常フル精
度のプログラマブルフィルタが必要である。チャンネル
歪みおよび信号レベルの数に応じ、6〜10ビットの分
解能を有するA/Dコンバータ1512が必要である。
このA/Dコンバータはシンボルレート以上で作動しな
ければならない。10MHzから30MHzまでの範囲
のボーレートに基づくチャンネル等化器も極めて正確な
タイミング回復回路を必要とする。A/Dコンバータよ
り後のプログラマブルフィルタ1514は等化プロセス
を有効とするにはデータ経路内の分解能が同一またはそ
れ以上のビットとなっていなければならない。高分解能
および高作動レートのA/Dコンバータおよび同じ分解
能で同じ作動レートの次のプログラマブルフィルタは、
トランシーバのコストを高くする。
【0367】ノイズレス環境下では、チャンネルの周波
数歪みを補償する等化機能は送信機内でプログラマブル
フィルタを使って実行できる。これら送信機のフィルタ
係数はトレーニングシーケンスを使用することにより実
時間で適応化される。データアイドル期間中にフィルタ
係数を適応化するための2レベルトレーニングシーケン
スが伝送される。受信機は受信されたトレーニングシー
ケンスと既知のトレーニングシーケンスとを相関化し、
適応化アルゴリズム、例えば最小2乗平均(LMS)ア
ルゴリズムを使用して等化器のフィルタ係数を更新す
る。チャンネルは対称的であるので、プログラマブル送
信機フィルタに対し識別された等化器係数を使用する。
【0368】好ましい本実施例の直接等化システムは、
図46bに示されるように、伝送経路と受信経路を含
む。伝送経路ではトレーニングシーケンス1540およ
びデータを多重化するためのデータバッファステータス
によって制御されるスイッチ1534が設けられてい
る。データバッファがアイドル状態の時はD/A変換デ
バイス1536にトレーニングシーケンスがリンクされ
る。伝送の衝突を回避するために双方の側でトレーニン
グシーケンスの伝送を制御するのにより高(ルイヤーの
プロトコルアルゴリズムも必要である。受信経路では、
送信機フィルタの係数の適応化を制御するのに、受信さ
れたデータを検出する機能が必要である。送信フィルタ
1532とその適応化機構との組み合わせは直接チャン
ネル等化器を形成している。数ボーインターバルにおい
てデジタル信号プロセッサ(DSP)を使用することに
よりフィルタ係数を定期的に更新できる。
【0369】図46bの直接等化器はアイソレーション
スイッチ1526と、フィルタ係数計算機1528と、
タイミングシーケンス装置1530と、出力データ検出
装置1542と、デジタル−アナログコンバータ153
6と、ラインドライバ1538も含む。図57aに示さ
れるように、高コスト高速デジタルプログラマブルフィ
ルタの代わりにデータバッファ1533を使用すること
もできる。データバッファ1533をDSPによって濾
波されたデータで定期的に満たすことができる。このバ
ッファ化された方法によりDSPの処理速度に応じた伝
送遅延量を導入できる。しかしながらツイストペア上の
高伝送レートを維持できる。
【0370】受信機または送信機のいずれかに設けられ
たボーレート等化器は、精密なサンプリングポイントに
おけるチャンネル歪みを補償できるだけである。従っ
て、受信機はこれら最適なサンプリングポイントのトラ
ックを維持するのに正確なタイミング回復回路を必要と
する(図47b)。
【0371】部分的に離間した直接チャンネル等化器を
使用して最適サンプリングウィンドウサイズを広げるこ
とができる。図48a、48bはボーレートの2倍およ
び3倍のレートで作動する等化器のための部分的に離間
した直接等化器の作用を示す。ボーレートよりも高い直
接チャンネル等化器は、50%、66.6%またはそれ
よりも大きい最適サンプリングウィンドウサイズを生じ
得る。ボーレート等化器に対するフィルタ係数は次のよ
うに計算できる。
【0372】
【数32】
【0373】ここで、Hはボーインターバルだけ離間
した等化器の係数ベクトルであり、Xはボーインター
バルだけ離間した受信信号ベクトルであり、dはトレ
ーニングシーケンスから使用できる所望する信号レベル
であり、μは適応化ステップサイズである。直接等化器
システムに対するフィルタ係数はスライサからの量子化
されたデータと共にLMSアルゴリズムを使用して計算
される。量子化されたデータを使用することにより、よ
り高い精度のA/Dコンバータが不要となる。このフィ
ルタ係数の適応化は符号LMSアルゴリズムに類似して
おり、次のように表される。
【0374】
【数33】
【0375】ここで、Q(.)は量子化演算を示し、d
は2進トレーニングシーケンスの使用により+1また
は−1である。2倍のボーレートの直接等化器のための
フィルタ係数ベクトルは次のように計算される。
【0376】
【数34】
【0377】換言すれば、2倍のボーレートの等化器は
異なるサンプリング位相で作動する2つのボーレートの
等化器の組み合わせである。3倍のボーレートの等化器
のためのフィルタ係数ベクトルも同様に得ることができ
る。直接等化方法は送信パワースペクトルの高周波部分
におけるスペクトル密度を高める。しかしながらチャン
ネル特性に応じ、増加分はわずか数dBの範囲内にしな
ければならない。マルチレベルパルス振幅変調(PA
M)信号のパワースペクトルは次のようになる。
【0378】
【数35】
【0379】ここで、Aは信号の振幅に関連し、f
ボーレートである。等化器の周波数応答は次のようにな
る。
【0380】
【数36】
【0381】ここで、H(f)はチャンネル伝達関数で
あり、Tは等化器が作動するサンプルインターバルで
あり、次のように表される。
【0382】
【数37】
【0383】代表的なツイストペアチャンネルでは伝達
関数は次のように表される。
【0384】
【数38】
【0385】ここで、カテゴリ5のUTPおよび1=1
50に対して、α=1.2925×10−10あり、我
々の関心の周波数領域に対する周波数応答は次のように
表される。
【0386】
【数39】
【0387】等化信号のパワースペクトルはPAMパワ
ースペクトルと等化器の2乗された伝達関数との積であ
る。図49aは異なる演算レートの直接等化器によるパ
ワースペクトルを示す。50mのCAT5UTPケーブ
ルでは、パワー密度の差は2dBの範囲内となる。
【0388】図49bは、PAM信号を使用した直接等
化器のためのシミュレーションシステムを示す。特に送
信されるPAM信号1は(z−k)だけ遅延され、スル
ーチャンネル受信信号と共に受信機1へ送られる。これ
ら受信機1の信号はPAM信号2のための送信機を制御
し、直接等化するのに使用され、受信機2におけるチャ
ンネルを通したこの補償信号はPAMの信号2と比較さ
れる。図50aは図49bの受信機1の内部を示し、図
50bは図49bの送信機の内部を示す。
【0389】本明細書では次の用語/定義を使用した。 MDSL − 中間バンドデジタル加入者回線 MDSL−C − 中央局側で作動するMDSL MDSL−R − 居住者側で作動するMDSL POTS − 通常の従来の電話サービス。電話の呼び
出しおよび通話しか受信しない NDIS − ネットワークデバイスインターフェース
仕様。互いに、かつオペレーティングシステムと相互作
用するように、ネットワークドライバのための標準イン
ターフェースを提供するよう、マイクロソフト社によっ
て定義された仕様である。 NIC − ネットワークインターフェースカード WAN − ワイドエリアネットワーキング ミニポートNICドライバ − NDISライブラリま
たはラッパー内に共通な関心を発生させる、ハードウェ
ア固有のコードだけを開発者が書き込むことができるよ
うにするための、NDIS3.0仕様への拡張として開
発されたネットワークインターフェースカードドライ
バ。
【0390】以上の説明に関して、更に以下の項を開示
する。 (1)チャンネルを通して送信するようデジタルデータ
のフレームを発生する方法であって、 a)1組の周波数領域のデータを提供する工程と、 b)前記周波数領域のデータと前記チャンネルを補償す
るフィルタの周波数領域の1組の係数とをポイントごと
に乗算し、1組の周波数領域の積を発生する工程と、 c)前記周波数領域の積を1組の時間領域のフィルタリ
ングされたデータに変換する工程と、 d)前記周波数領域のデータを時間領域データに変換す
る工程と、 e)前記時間領域のデータを前記フィルタでフィルタリ
ングし、一組の時間領域のプリフィックスデータを発生
する工程と、 f)前記プリフィックスデータおよび前記フィルタリン
グされたデータを縦続することによりフレームを形成す
る工程とを備えた、デジタルデータのフレームを発生す
る方法。
【0391】(2) a)1組の周波数領域のデータを提供する回路と、 b)前記周波数領域のデータと前記チャンネルを補償す
るフィルタの周波数領域の1組の係数とをポイントごと
に乗算し、1組の周波数領域の積を発生する回路と、 c)前記周波数領域の積を1組の時間領域のフィルタリ
ングされたデータに変換する回路と、 d)前記周波数領域のデータを時間領域データに変換す
る回路と、 e)前記時間領域のデータを前記フィルタでフィルタリ
ングし、1組の時間領域のプリフィックスデータを発生
する回路と、 f)前記プリフィックスデータおよび前記フィルタリン
グされたデータを縦続することによりフレームを形成す
る回路とを備えた、改善されたDMT送信機。
【0392】(3)DMT送信機内に適応型フィルタを
設け、該適応型フィルタにおいて、時間領域のたたみ込
みと周波数領域の乗算とを組み合わせ、チャンネルイン
パルス応答長さを短縮することを備えた、チャンネルイ
ンパルス応答を短縮するための方法。
【0393】(4)データソースに接続され、逆フーリ
エ変換を実行するための回路と、シリアルデータストリ
ームをパラレルデータストリームに変換し、逆フーリエ
変換のための前記回路に接続された循環プリフィックス
を加えるための回路と、前記変換を行うための回路に接
続され、かつ送信チャンネルに接続された適応側フィル
タとを備えた、改善されたDMT送信機。
【0394】(5)音声周波数バンド内およびこれより
高い周波数バンドで選択的に作動するモデムが提供され
る。このモデムはDMTおよびCAPのような多数の回
線コードをサポートする。このモデムは同一のハードウ
ェアプラットフォーム上で現在の異なるADSL回線コ
ード、例えば離散的マルチトーン(DMT)および無キ
ャリアAM/PM(CAP)を実行できるよう、デジタ
ル信号プロセッサ(DSP)を使用する。このモデムは
回線状態およびサービスコスト条件に適合するように、
所望する回線送信レートをリアルタイムで取り決める。
モード間でトーンを交換することにより、各通信の開始
時にラインコードおよびレート取り決めプロセスを実施
できる。回線コードおよびレートコンパティビリティの
ために、4ステップのMDSLモデムの初期化プロセス
が提供されている。CAPに基づくMDSLモデムのた
めの新しい同期か起動手順が提供される。ハンドシェイ
クプロトコルおよび受信機のアルゴリズムによって振幅
の歪みがひどいチャンネル、例えば標準の電話用ツイス
トペアを通して信頼できるモデムの同期化が可能とな
る。このアルゴリズムは受信機側で同期化等化器をトレ
ーニングするのに短い長さのシーケンスを利用する。こ
のシーケンスに対するトレーニングを行った後に、反転
された同期シーケンスを検出するのにマッチングされた
フィルタまたは相関器が使用される。反転シーケンスが
検出されるとCAP復調等化器の通常の基準シーケンス
のスタートの信号が出される。MDSL回線接続管理方
法は遠隔通信用ワイドエリアネットワーキング環境でM
DSL−C(中央局側のMDSL)とMDSL−R(居
住地側のMDSL)との間の回線接続を管理するための
簡単で、効率的でフレキシブルなインターフェースを提
供する。MDSLモデム内の内部ステートマシンは回線
ステートを記録し、モニタし、他のMDSL、更にホス
トプロセッサにステート変更を通知する。回線接続管理
メッセージを交換するのに使用されるプロトコルは、M
DSLのための簡略化されたリンク制御プロトコル(L
CP)である。DMTシステムでは有効なチャンネルイ
ンパルス応答の長さを短縮するのに送信機フィルタが設
けられる。このフィルタの構成は、必要な計算パワーを
低下するために時間領域のたたみ込みと周波数領域の乗
算とを組み合わせることによって行われる。このアルゴ
リズムと送信機のフィルタをトレーニングするための対
応するトレーニングシーケンスが提供される。フィード
バックチャンネルを通してフィルタ係数の更新を行うこ
とができる。
【0395】本願は、1996年5月9日に米国特許商
標局に出願された、現在継続中の米国特許出願番号第0
8/645,020号(TI−22963)の一部継続
出願である、1996年6月20日に出願された、現在
継続中の米国特許出願第08/667,267号(TI
−22963AA)の一部継続出願である。
【表8】
【表9】
【表10】
【表11】
【表12】
【表13】
【表14】
【表15】
【図面の簡単な説明】
【図1】好ましい実施例のマルチモードモデムを示す。
【図2】好ましい実施例のマルチモードモデムを示す。
【図3】好ましい実施例のマルチモードモデムを示す。
【図4】好ましい実施例のモデムの中央局モデムおよび
分配システムを示す。
【図5】好ましい実施例のモデムの中央局モデムおよび
分配システムを示す。
【図6】好ましい実施例のモデムの中央局モデムおよび
分配システムを示す。
【図7】HWWNネットワークアーキテクチャを示す。
【図8】干渉を最小にするためのモードパターンを示
す。
【図9】無線近傍部を示すブロック図である。
【図10】リモートターミナルを示す。
【図11】HWWNノードタワーユニットを示す。
【図12】好ましい実施例のモデムアプリケーションお
よびINS信号を示す。
【図13】好ましい実施例のモデムアプリケーションお
よびINS信号を示す。
【図14】好ましい実施例のモデムアプリケーションお
よびINS信号を示す。
【図15】好ましい実施例のモデムアプリケーションお
よびINS信号を示す。
【図16】従来のモデムと加入者回線の容量を示す。
【図17】従来のモデムと加入者回線の容量を示す。
【図18】従来のモデムと加入者回線の容量を示す。
【図19】別の好ましい実施例のモデムを示す。
【図20】好ましい実施例の初期化を示す。
【図21】好ましい実施例の初期化を示す。
【図22】好ましい実施例のレート取り決め方法を示
す。
【図23】好ましい実施例のレート取り決め方法を示
す。
【図24】好ましい実施例のレート取り決め方法を示
す。
【図25】好ましい実施例の同期化方法を示す。
【図26】好ましい実施例のトレーニング方法を示す。
【図27】好ましい実施例のトレーニング方法を示す。
【図28】好ましい実施例のトレーニング方法を示す。
【図29】好ましい実施例の回線接続管理方法を示す。
【図30】好ましい実施例の回線接続管理方法を示す。
【図31】好ましい実施例の回線接続管理方法を示す。
【図32】好ましい実施例のモデムドライバを示す。
【図33】好ましい実施例のモデムドライバを示す。
【図34】好ましい実施例のモデムドライバを示す。
【図35】好ましい実施例のモデムドライバを示す。
【図36】好ましい実施例のモデムドライバを示す。
【図37】好ましい実施例のモデムドライバを示す。
【図38】好ましい実施例のモデムドライバを示す。
【図39】好ましい実施例のダウンローディングを示
す。
【図40】好ましい実施例のサンプリングレート変換を
示す。
【図41】好ましい実施例のサンプリングレート変換を
示す。
【図42】好ましい実施例のモデムプールを示す。
【図43】好ましい実施例のモデムプールを示す。
【図44】好ましい実施例のモデムプールを示す。
【図45】aは24ゲージの50mツイストペアのチャ
ンネル伝達関数を示す。bはチャンネル歪み補償を行わ
ない場合のアイパターンを示す。
【図46】aは従来の等化器の構造を示す。bは直接等
化システムを示す。
【図47】aはバッファを備えた直接等化器を示す。b
はボーレート等化の効果を示す。
【図48】aは2倍のボーレートの等化の効果を示す。
bは3倍のボーレートの等化の効果を示す。
【図49】aは直接等化信号のパワースペクトルを示
す。bはシミュレートされた直接等化システムの方法を
示す。
【図50】aは等化器の係数の識別を示す。bは適応型
送信機を示す。
【符号の説明】
100 マルチモードモデム 110 音声バンドのアナログフロントエンド 130 スプリッタ 140 加入者回線 150 プログラマブルデジタル信号プロセッサ 160 ホストインターフェース回路 174 バンドパスフィルタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャンネルを通して送信するようデジタ
    ルデータのフレームを発生する方法であって、 a)1組の周波数領域のデータを提供する工程と、 b)前記周波数領域のデータと、前記チャンネルを補償
    するフィルタの周波数領域の1組の係数とをポイントご
    とに乗算し、1組の周波数領域の積を発生する工程と、 c)前記周波数領域の積を1組の時間領域のフィルタリ
    ングされたデータに変換する工程と、 d)前記周波数領域のデータを時間領域データに変換す
    る工程と、 e)前記時間領域のデータを前記フィルタでフィルタリ
    ングし、1組の時間領域のプリフィックスデータを発生
    する工程と、 f)前記プリフィックスデータおよび前記フィルタリン
    グされたデータを縦続することによりフレームを形成す
    る工程とを備えた、デジタルデータのフレームを発生す
    る方法。
  2. 【請求項2】 a)1組の周波数領域のデータを提供す
    る回路と、 b)前記周波数領域のデータと、前記チャンネルを補償
    するフィルタの周波数領域の1組の係数とをポイントご
    とに乗算し、1組の周波数領域の積を発生する回路と、 c)前記周波数領域の積を1組の時間領域のフィルタリ
    ングされたデータに変換する回路と、 d)前記周波数領域のデータを時間領域データに変換す
    る回路と、 e)前記時間領域のデータを前記フィルタでフィルタリ
    ングし、1組の時間領域のプリフィックスデータを発生
    する回路と、 f)前記プリフィックスデータおよび前記フィルタリン
    グされたデータを縦続することによりフレームを形成す
    る回路とを備えた、改善されたDMT送信機。
JP9228801A 1996-07-19 1997-07-22 チャンネルを通して送信するようデジタルデータのフレームを発生する方法および装置 Pending JPH10154949A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/686,801 US6002722A (en) 1996-05-09 1996-07-19 Multimode digital modem
US686801 1996-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10154949A true JPH10154949A (ja) 1998-06-09

Family

ID=24757825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9228801A Pending JPH10154949A (ja) 1996-07-19 1997-07-22 チャンネルを通して送信するようデジタルデータのフレームを発生する方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6002722A (ja)
EP (1) EP0820168A3 (ja)
JP (1) JPH10154949A (ja)
SG (1) SG96176A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000044195A1 (fr) * 1999-01-20 2000-07-27 Fujitsu Limited Procede de transmission numerique a grande vitesse utilisant une ligne d'abonne numerique, systeme de prise en charge abonne employe selon ce procede de transmission numerique a grande vitesse, dispositif de prise en charge cote terminaison abonne, et dispositif de prise en charge cote station de prise en charge
JP2003023414A (ja) * 1999-05-21 2003-01-24 Fujitsu Ltd ディジタル加入者線伝送方法、伝送装置及び伝送システム
US6522731B2 (en) 1998-04-24 2003-02-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data communication apparatus
JP2003519962A (ja) * 1999-12-30 2003-06-24 バンドスピード・インコーポレーテッド 有限精度演算アプリケーションで通信チャネルから受信したデータを処理する方法
JP2003522436A (ja) * 1999-03-12 2003-07-22 アウェア, インコーポレイテッド レートをとぎれなく適合させるマルチキャリア変調システムおよび方法
US7860175B2 (en) 1999-03-12 2010-12-28 Tzannes Marcos C Method for seamlessly changing power modes in an ADSL system
US8045603B2 (en) 1999-03-12 2011-10-25 Daphimo Co. B.V., Llc Method and a multi-carrier transceiver supporting dynamic switching between active application sets

Families Citing this family (147)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334219B1 (en) 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
USRE42236E1 (en) 1995-02-06 2011-03-22 Adc Telecommunications, Inc. Multiuse subcarriers in multipoint-to-point communication using orthogonal frequency division multiplexing
US7280564B1 (en) 1995-02-06 2007-10-09 Adc Telecommunications, Inc. Synchronization techniques in multipoint-to-point communication using orthgonal frequency division multiplexing
US6934325B2 (en) 1996-01-08 2005-08-23 Smart Link Ltd. Multi-line distributed modem
US6160843A (en) * 1996-03-29 2000-12-12 Cisco Technology, Inc. Communication server apparatus providing XDSL services and method
US5852655A (en) 1996-03-29 1998-12-22 Cisco Systems, Inc. Communication server apparatus having distributed switching and method
US6385203B2 (en) * 1996-03-29 2002-05-07 Cisco Technology, Inc. Communication server apparatus and method
US6798735B1 (en) 1996-06-12 2004-09-28 Aware, Inc. Adaptive allocation for variable bandwidth multicarrier communication
US6118758A (en) 1996-08-22 2000-09-12 Tellabs Operations, Inc. Multi-point OFDM/DMT digital communications system including remote service unit with improved transmitter architecture
US6950388B2 (en) * 1996-08-22 2005-09-27 Tellabs Operations, Inc. Apparatus and method for symbol alignment in a multi-point OFDM/DMT digital communications system
US6771590B1 (en) 1996-08-22 2004-08-03 Tellabs Operations, Inc. Communication system clock synchronization techniques
US6333920B1 (en) * 1996-09-09 2001-12-25 Lucent Technologies Inc. Frequency division duplexing system which accommodates symmetric and asymmetric channels
JPH10173727A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Yazaki Corp データ送信装置、データ受信装置、データ通信装置、データ送信方法、データ受信方法、及びデータ通信方法
US6163599A (en) 1997-03-20 2000-12-19 Cisco Technology, Inc. Communication server apparatus and method
US6442195B1 (en) * 1997-06-30 2002-08-27 Integrated Telecom Express, Inc. Multiple low speed sigma-delta analog front ends for full implementation of high-speed data link protocol
US6065060A (en) * 1997-06-30 2000-05-16 Integrated Telecom Express Modular multiplicative data rate modem and method of operation
US6128335A (en) * 1997-06-30 2000-10-03 Integrated Telecom Express Software rate adaptable modem with forward compatible and expandable functionality and method of operation
US6252900B1 (en) 1997-06-30 2001-06-26 Integrated Telecom Express, Inc. Forward compatible and expandable high speed communications system and method of operation
US6073179A (en) * 1997-06-30 2000-06-06 Integrated Telecom Express Program for controlling DMT based modem using sub-channel selection to achieve scaleable data rate based on available signal processing resources
US6092122A (en) * 1997-06-30 2000-07-18 Integrated Telecom Express xDSL DMT modem using sub-channel selection to achieve scaleable data rate based on available signal processing resources
US6414952B2 (en) 1997-08-28 2002-07-02 Broadcom Homenetworking, Inc. Virtual gateway system and method
US6101216A (en) * 1997-10-03 2000-08-08 Rockwell International Corporation Splitterless digital subscriber line communication system
ES2337110T3 (es) 1997-10-10 2010-04-20 Daphimo Co. B.V., Llc Modem multiportadora sin divisor.
US20030026282A1 (en) 1998-01-16 2003-02-06 Aware, Inc. Splitterless multicarrier modem
EP1021901B1 (en) * 1997-10-10 2009-11-25 Daphimo Co. B.V., LLC Splitterless multicarrier modem
US6212227B1 (en) * 1997-12-02 2001-04-03 Conexant Systems, Inc. Constant envelope modulation for splitterless DSL transmission
KR100309748B1 (ko) * 1997-12-26 2001-12-17 윤종용 상향파일럿신호를이용한케이블에취에프씨망을위한양방향간선증폭기및에취에프씨망의케이블모뎀
US6735245B1 (en) 1998-01-09 2004-05-11 Panasonic Communications Co., Ltd. Activation of multiple XDSL modems with channel probe
US6259708B1 (en) * 1998-02-04 2001-07-10 Texas Instruments Incorporated System and method of transmitting voice over digital subscriber line
US6873652B1 (en) 1998-04-01 2005-03-29 Panasonic Communications Co., Ltd. Activation of multiple xDSL modems with implicit channel probe
SG123553A1 (en) * 1998-04-01 2006-07-26 Matsushita Graphic Communic Communication apparatus selectively connectable toa communication device
US7440498B2 (en) 2002-12-17 2008-10-21 Tellabs Operations, Inc. Time domain equalization for discrete multi-tone systems
DK1068704T3 (da) 1998-04-03 2012-09-17 Tellabs Operations Inc Filter til impulssvarforkortning, med yderligere spektrale begrænsninger, til multibærebølgeoverførsel
US6631175B2 (en) 1998-04-03 2003-10-07 Tellabs Operations, Inc. Spectrally constrained impulse shortening filter for a discrete multi-tone receiver
JP2000013343A (ja) * 1998-04-08 2000-01-14 Fujitsu Ltd 加入者線用伝送方法
CA2641978C (en) 1998-06-26 2015-01-06 Aware, Inc. Multicarrier communication with variable overhead rate
US6480510B1 (en) 1998-07-28 2002-11-12 Serconet Ltd. Local area network of serial intelligent cells
IL136243A0 (en) * 1998-09-21 2001-05-20 Mitsubishi Electric Corp Multicarrier communication device and multicarrier communication method
DE19844457C1 (de) * 1998-09-28 2000-07-06 Siemens Ag Verfahren zur Duplex-Datenübertragung mit QAM und Demodulator zur Verwendung in diesem Verfahren
FI982479A (fi) * 1998-11-17 2000-05-18 Pauli Lallo Adaptiivinen modeemi ja menetelmä modulaatiotavan adaptiiviseksi valit semiseksi
US6240178B1 (en) 1998-11-30 2001-05-29 Qwest Communications International Inc. Bridged tap terminator
US6266443B1 (en) * 1998-12-22 2001-07-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Object boundary detection using a constrained viterbi search
US6760348B1 (en) * 1998-12-28 2004-07-06 Globespanvirata, Inc. System and method for tone detection in a discrete multi-tone system
US6693957B1 (en) * 1998-12-31 2004-02-17 Nortel Networks Limited Adaptive front end for discrete multitone modem
US6950459B1 (en) * 1999-01-08 2005-09-27 Panasonic Communications Co., Ltd. Activation of multiple xDSL modems with half duplex and full duplex procedures
JP3279277B2 (ja) * 1999-02-19 2002-04-30 三菱電機株式会社 マルチキャリア通信方法およびマルチキャリア通信装置
US6765931B1 (en) * 1999-04-13 2004-07-20 Broadcom Corporation Gateway with voice
US7423983B1 (en) * 1999-09-20 2008-09-09 Broadcom Corporation Voice and data exchange over a packet based network
US6751254B1 (en) * 1999-05-05 2004-06-15 Panasonic Communications Co., Ltd. Activation of multiple xDSL modems with power control measurement
US6694470B1 (en) 1999-05-21 2004-02-17 Panasonic Communications Co., Ltd. Retransmission procedure and apparatus for handshaking protocol
DE69927243T2 (de) * 1999-05-25 2006-06-29 Lucent Technologies Inc. Verfahren und Vorrichtung für Telekommunikationen mit Internet-Protokoll
US6748016B1 (en) 1999-07-16 2004-06-08 Aware, Inc. System and method for transmitting messages between transceivers using electromagnetically coupled signals
US6690677B1 (en) 1999-07-20 2004-02-10 Serconet Ltd. Network for telephony and data communication
US6307573B1 (en) * 1999-07-22 2001-10-23 Barbara L. Barros Graphic-information flow method and system for visually analyzing patterns and relationships
US6404861B1 (en) 1999-10-25 2002-06-11 E-Cell Technologies DSL modem with management capability
JP3729694B2 (ja) 1999-10-29 2005-12-21 富士通株式会社 Adslモデム
US6965657B1 (en) 1999-12-01 2005-11-15 Velocity Communication, Inc. Method and apparatus for interference cancellation in shared communication mediums
EP1238489B1 (en) 1999-12-13 2008-03-05 Broadcom Corporation Voice gateway with downstream voice synchronization
US6965610B2 (en) * 1999-12-23 2005-11-15 Broadcom Corporation System and method for providing compatibility between different transceivers in a multi-pair communication system
JP2003520504A (ja) 2000-01-07 2003-07-02 アウェア, インコーポレイテッド 診断送信モードおよび診断通信を構築するためのシステムおよびその方法
US7145943B2 (en) 2000-01-25 2006-12-05 Sbc Knowledge Ventures, L.P. XDSL system with improved impedance circuitry
US7106854B2 (en) 2000-01-25 2006-09-12 Sbc Knowledge Ventures, L.P. XDSL system having selectable hybrid circuitry
US6549616B1 (en) 2000-03-20 2003-04-15 Serconet Ltd. Telephone outlet for implementing a local area network over telephone lines and a local area network using such outlets
US6529868B1 (en) 2000-03-28 2003-03-04 Tellabs Operations, Inc. Communication system noise cancellation power signal calculation techniques
CA2303631A1 (en) * 2000-03-31 2001-09-30 Catena Networks Canada Inc. A system and method for programmable spectrum management
IL135744A (en) 2000-04-18 2008-08-07 Mosaid Technologies Inc Telephone communication system through a single line
JP2004501535A (ja) 2000-04-18 2004-01-15 アウェア, インコーポレイテッド 変動マージンを用いたマルチキャリア変調システムおよび方法
US6842459B1 (en) 2000-04-19 2005-01-11 Serconet Ltd. Network combining wired and non-wired segments
US6850618B1 (en) 2000-05-15 2005-02-01 Centillium Communications, Inc. Central office interface techniques for digital subscriber lines
WO2001091443A2 (en) 2000-05-23 2001-11-29 Aware, Inc. A multimode multicarrier modem system and method of communication over the same
GB2379773A (en) * 2000-05-31 2003-03-19 Westell Technologies Inc Modem having flexible architecture for connecting to multiple channel interfaces
US7076010B1 (en) 2000-06-06 2006-07-11 Ikanos Communication, Inc. Method and apparatus for time domain equalization in an XDSL modem
US7991697B2 (en) * 2002-12-16 2011-08-02 Irdeto Usa, Inc. Method and system to digitally sign and deliver content in a geographically controlled manner via a network
US6704351B1 (en) 2000-06-16 2004-03-09 Cisco Technology, Inc. Method and system for training a modem
US20020034220A1 (en) * 2000-09-21 2002-03-21 Tom Duxbury Apparatus and method for digital subscriber line signal communications
US6839792B2 (en) * 2000-12-15 2005-01-04 Innovative Concepts, Inc. Data modem
US7110931B2 (en) * 2001-03-12 2006-09-19 Pulse Engineering, Inc. Advanced electronic signal conditioning assembly and method
US6829246B2 (en) 2001-03-23 2004-12-07 Rad Data Communications Ltd. System and method for extending the range of xDSL services
DE10129317B4 (de) 2001-06-19 2004-01-15 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Anpassen von Filtereckfrequenzen beim Übertragen von diskreten Mehrfachtonsymbolen
DE10129328A1 (de) * 2001-06-19 2003-01-02 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Übertragen eines analogen Datenstroms und Schaltungsanordnung
DE10129327B4 (de) * 2001-06-19 2011-04-28 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Übertragen eines analogen Datenstroms unter Vermeidung von Nebenminima und Schaltungsanordnung
IL144158A (en) 2001-07-05 2011-06-30 Mosaid Technologies Inc Socket for connecting an analog telephone to a digital communications network that carries digital voice signals
US7023876B2 (en) * 2001-07-09 2006-04-04 Quantum Corporation Point-to-point protocol
US7024682B2 (en) * 2001-07-13 2006-04-04 Thomson Licensing Software controlled multi-mode bi-directional communication device
KR20030011167A (ko) * 2001-07-28 2003-02-07 프롬투정보통신(주) 신호처리프로세서를 이용한 음성압축 알고리즘 변환장치및 방법
EP2523358A3 (en) 2001-10-11 2012-11-21 Mosaid Technologies Incorporated Outlet with analog signal adapter
US6793971B2 (en) * 2001-12-03 2004-09-21 Cardinal Ig Company Methods and devices for manufacturing insulating glass units
US6996189B1 (en) 2002-07-26 2006-02-07 Jabil Circuit, Inc. Symmetric spherical QAM constellation
US20040095257A1 (en) * 2002-08-12 2004-05-20 Smartlink Ltd. High-speed analog modem
US6934368B2 (en) 2002-08-12 2005-08-23 Smartlink Ltd. Multi-band modem
US7151794B2 (en) 2002-08-14 2006-12-19 Smartlink Ltd. Modem channel sharing based on frequency division
US7706540B2 (en) * 2002-12-16 2010-04-27 Entriq, Inc. Content distribution using set of session keys
IL154234A (en) 2003-01-30 2010-12-30 Mosaid Technologies Inc Method and system for providing dc power on local telephone lines
US7388910B2 (en) * 2003-03-10 2008-06-17 Advanced Receiver Technologies, Llc Method and apparatus for single burst equalization of single carrier signals in broadband wireless access systems
IL154921A (en) 2003-03-13 2011-02-28 Mosaid Technologies Inc A telephone system that includes many separate sources and accessories for it
US7359450B1 (en) 2003-04-04 2008-04-15 Nucomm, Inc. Digital transmission of broadcast signals, including HDTV signals, over a microwave link
IL156018A0 (en) * 2003-05-20 2003-12-23 Surf Comm Solutions Ltd Long range broadband modem
IL157787A (en) 2003-09-07 2010-12-30 Mosaid Technologies Inc Modular outlet for data communications network
US7310807B2 (en) 2003-10-29 2007-12-18 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for local video distribution
IL159838A0 (en) 2004-01-13 2004-06-20 Yehuda Binder Information device
IL161869A (en) 2004-05-06 2014-05-28 Serconet Ltd A system and method for carrying a signal originating is wired using wires
US8904458B2 (en) 2004-07-29 2014-12-02 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for pre-caching a first portion of a video file on a set-top box
US8584257B2 (en) 2004-08-10 2013-11-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and interface for video content acquisition security on a set-top box
US20060056304A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Wayne Moore Methods, systems, modems, and computer program products for connection speed selection
US8086261B2 (en) 2004-10-07 2011-12-27 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing digital network access and digital broadcast services using combined channels on a single physical medium to the customer premises
US7873058B2 (en) 2004-11-08 2011-01-18 Mosaid Technologies Incorporated Outlet with analog signal adapter, a method for use thereof and a network using said outlet
US7716714B2 (en) 2004-12-01 2010-05-11 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for recording television content at a set top box
US8434116B2 (en) 2004-12-01 2013-04-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Device, system, and method for managing television tuners
US7474359B2 (en) 2004-12-06 2009-01-06 At&T Intellectual Properties I, L.P. System and method of displaying a video stream
US7558277B2 (en) * 2004-12-15 2009-07-07 At&T Intellectual Property I, Lp Coordinated multi-network data services
US7436346B2 (en) 2005-01-20 2008-10-14 At&T Intellectual Property I, L.P. System, method and interface for controlling multiple electronic devices of a home entertainment system via a single control device
US7307574B2 (en) 2005-02-02 2007-12-11 Sbc Knowledge Ventures, Lp Remote control, apparatus, system and methods of using the same
US8214859B2 (en) 2005-02-14 2012-07-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Automatic switching between high definition and standard definition IP television signals
US8054849B2 (en) 2005-05-27 2011-11-08 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of managing video content streams
US7908627B2 (en) 2005-06-22 2011-03-15 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method to provide a unified video signal for diverse receiving platforms
US8893199B2 (en) 2005-06-22 2014-11-18 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of managing video content delivery
US8365218B2 (en) 2005-06-24 2013-01-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Networked television and method thereof
US8282476B2 (en) 2005-06-24 2012-10-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Multimedia-based video game distribution
US8635659B2 (en) 2005-06-24 2014-01-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Audio receiver modular card and method thereof
US8190688B2 (en) 2005-07-11 2012-05-29 At&T Intellectual Property I, Lp System and method of transmitting photographs from a set top box
TWI273423B (en) * 2005-07-15 2007-02-11 Via Tech Inc Computer system with multi-port bridge and an operating method of the same
US7873102B2 (en) 2005-07-27 2011-01-18 At&T Intellectual Property I, Lp Video quality testing by encoding aggregated clips
WO2007027976A2 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 Conexant Systems, Inc. Systems and methods for minimum power leakage windowing for vdsl using least squares technique
US7606145B2 (en) * 2005-11-29 2009-10-20 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Dual-mode broadband modem
US7813451B2 (en) 2006-01-11 2010-10-12 Mobileaccess Networks Ltd. Apparatus and method for frequency shifting of a wireless signal and systems using frequency shifting
US20070283400A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Minkyu Lee Method and apparatus for performing real-time on-line video quality monitoring for digital cable and IPTV services
US20070283401A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Minkyu Lee Method for real-time identification and diagnosis of video network problems for digital cable and IPTV service providers
US20090083366A1 (en) 2007-09-26 2009-03-26 Martin Roantree Secure document transmission
EP2203799A4 (en) 2007-10-22 2017-05-17 Mobileaccess Networks Ltd. Communication system using low bandwidth wires
US8175649B2 (en) 2008-06-20 2012-05-08 Corning Mobileaccess Ltd Method and system for real time control of an active antenna over a distributed antenna system
US8175185B2 (en) * 2008-02-12 2012-05-08 Broadcom Corporation RF polar transmitter and integrated circuit with programmable filter module and methods for use therewith
JP4661907B2 (ja) * 2008-05-30 2011-03-30 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法、並びにプログラム
US7986758B2 (en) * 2008-05-30 2011-07-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Synchronization detection using bandwidth and antenna configuration
EP2399141A4 (en) 2009-02-08 2012-08-01 Corning Mobileaccess Ltd COMMUNICATION SYSTEM WITH CABLE-TRANSMITTED ETHERNET SIGNALS
FR2955993B1 (fr) 2010-01-29 2012-03-09 Inst Nat Sciences Appliq Procede de reduction de longueur de canal, filtre et signal correspondants.
WO2013142662A2 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Corning Mobile Access Ltd. Radio-frequency integrated circuit (rfic) chip(s) for providing distributed antenna system functionalities, and related components, systems, and methods
US9065731B2 (en) * 2012-05-01 2015-06-23 Arris Technology, Inc. Ensure upstream channel quality measurement stability in an upstream channel bonding system using T4 timeout multiplier
US9660792B2 (en) * 2012-06-30 2017-05-23 Cable Television Laboratories, Inc. Multi-carrier transmission
US10027026B2 (en) 2014-09-18 2018-07-17 Raytheon Company Programmable beamforming system including element-level analog channelizer
US9184960B1 (en) 2014-09-25 2015-11-10 Corning Optical Communications Wireless Ltd Frequency shifting a communications signal(s) in a multi-frequency distributed antenna system (DAS) to avoid or reduce frequency interference
TWI610555B (zh) * 2016-05-09 2018-01-01 晨星半導體股份有限公司 通訊裝置以及校正方法
US10348338B2 (en) 2016-10-06 2019-07-09 Raytheon Company Adaptive channelizer
EP3539283B1 (en) * 2016-11-08 2021-03-31 British Telecommunications Public Limited Company Method and apparatus for operating a digital subscriber line arrangement
US10084587B1 (en) * 2017-07-28 2018-09-25 Raytheon Company Multifunction channelizer/DDC architecture for a digital receiver/exciter
US11271607B2 (en) 2019-11-06 2022-03-08 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Test system and method for testing a transmission path of a cable connection between a first and a second position
US11823817B2 (en) * 2020-02-04 2023-11-21 Structured Home Wiring Direct, LLC Composite hybrid cables and methods of manufacturing and installing the same
CN113315733B (zh) * 2021-07-13 2021-11-02 中国人民解放军国防科技大学 一种时频同步方法、通信***及存储介质

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31253A (en) * 1861-01-29 Machine
US4087654A (en) * 1975-11-28 1978-05-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Echo canceller for two-wire full duplex data transmission
USRE31253E (en) 1976-09-07 1983-05-24 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Echo cancellation in two-wire, two-way data transmission systems
US4247940A (en) * 1979-10-15 1981-01-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Equalizer for complex data signals
US4464545A (en) * 1981-07-13 1984-08-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Echo canceller
US4682358A (en) * 1984-12-04 1987-07-21 American Telephone And Telegraph Company Echo canceller
WO1988003341A1 (en) * 1986-10-30 1988-05-05 Fujitsu Limited Echo canceller with short processing delay and decreased multiplication number
US4800573A (en) * 1987-11-19 1989-01-24 American Telephone And Telegraph Company Equalization arrangement
US4924492A (en) * 1988-03-22 1990-05-08 American Telephone And Telegraph Company Method and apparatus for wideband transmission of digital signals between, for example, a telephone central office and customer premises
US4943980A (en) * 1989-05-02 1990-07-24 Intelligent Modem Corporation Multi-carrier high speed modem
US5052000A (en) * 1989-06-09 1991-09-24 At&T Bell Laboratories Technique for improving the operation of decision feedback equalizers in communications systems utilizing error correction
US5117418A (en) * 1990-11-09 1992-05-26 Intelligent Modem Corporation Frequency domain adaptive echo canceller for full-duplex data transmission
US5285474A (en) * 1992-06-12 1994-02-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method for equalizing a multicarrier signal in a multicarrier communication system
GB9218874D0 (en) * 1992-09-07 1992-10-21 British Broadcasting Corp Improvements relating to the transmission of frequency division multiplex signals
US5317596A (en) * 1992-12-01 1994-05-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for echo cancellation with discrete multitone modulation
US5479447A (en) * 1993-05-03 1995-12-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for adaptive, variable bandwidth, high-speed data transmission of a multicarrier signal over digital subscriber lines
US5400322A (en) * 1993-08-20 1995-03-21 Amati Communications Corp. Updating of bit allocations in a multicarrier modulation transmission system
US5623513A (en) * 1993-12-13 1997-04-22 Amati Communications Corporation Mitigating clipping and quantization effects in digital transmission systems
WO1995017046A1 (en) * 1993-12-17 1995-06-22 Bell Communications Research, Inc. An improved discrete multitone echo canceler
US5519731A (en) * 1994-04-14 1996-05-21 Amati Communications Corporation ADSL compatible discrete multi-tone apparatus for mitigation of T1 noise
US5557612A (en) * 1995-01-20 1996-09-17 Amati Communications Corporation Method and apparatus for establishing communication in a multi-tone data transmission system
US5461640A (en) * 1994-06-03 1995-10-24 Texas Instruments Incorporated Method and system for optimizing an equalizer in a data transmission system
US5627863A (en) * 1994-07-15 1997-05-06 Amati Communications Corporation Frame synchronization in multicarrier transmission systems
US5706395A (en) * 1995-04-19 1998-01-06 Texas Instruments Incorporated Adaptive weiner filtering using a dynamic suppression factor
US5521908A (en) * 1995-04-20 1996-05-28 Tellabs Operations Inc. Method and apparatus for providing reduced complexity echo cancellation in a multicarrier communication system
US5625615A (en) * 1995-12-08 1997-04-29 International Business Machines Corporation Optical storage drive employing variable write speed for reduced laser write power

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6522731B2 (en) 1998-04-24 2003-02-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data communication apparatus
US6925090B2 (en) 1999-01-20 2005-08-02 Fujitsu Limited High-speed digital transmission method allowing plurality of voice services by use of single subscriber line
WO2000044195A1 (fr) * 1999-01-20 2000-07-27 Fujitsu Limited Procede de transmission numerique a grande vitesse utilisant une ligne d'abonne numerique, systeme de prise en charge abonne employe selon ce procede de transmission numerique a grande vitesse, dispositif de prise en charge cote terminaison abonne, et dispositif de prise en charge cote station de prise en charge
US8045601B2 (en) 1999-03-12 2011-10-25 Daphimo Co. B.V., Llc Method for synchronizing seamless rate adaptation
US8351491B2 (en) 1999-03-12 2013-01-08 Daphimo Co. B.V., Llc Method and multi-carrier transceiver with stored application profiles for supporting multiple applications
US9369404B2 (en) 1999-03-12 2016-06-14 Intellectual Ventures Ii Llc Method and multi-carrier transceiver with stored application profiles for supporting multiple applications
JP2007215207A (ja) * 1999-03-12 2007-08-23 Aware Inc レートをとぎれなく適合させるマルチキャリア変調システムおよび方法
US7860175B2 (en) 1999-03-12 2010-12-28 Tzannes Marcos C Method for seamlessly changing power modes in an ADSL system
US8934555B2 (en) 1999-03-12 2015-01-13 Intellectual Ventures Ii Llc Method and multi-carrier transceiver with stored application profiles for supporting multiple applications
US8045603B2 (en) 1999-03-12 2011-10-25 Daphimo Co. B.V., Llc Method and a multi-carrier transceiver supporting dynamic switching between active application sets
US8718163B2 (en) 1999-03-12 2014-05-06 Intellectual Ventures Ii Llc Method for seamlessly changing power modes in an ADSL system
US8340200B2 (en) 1999-03-12 2012-12-25 Daphimo Co. B.V., Llc Method for seamlessly changing power modes in an ADSL system
US8340162B2 (en) 1999-03-12 2012-12-25 Daphimo Co. B.V., Llc Method for synchronizing seamless rate adaptation
JP2003522436A (ja) * 1999-03-12 2003-07-22 アウェア, インコーポレイテッド レートをとぎれなく適合させるマルチキャリア変調システムおよび方法
JP2003023414A (ja) * 1999-05-21 2003-01-24 Fujitsu Ltd ディジタル加入者線伝送方法、伝送装置及び伝送システム
JP4834269B2 (ja) * 1999-12-30 2011-12-14 ニネル テクノロジー リミテッド ライアビリティ カンパニー 有限精度演算アプリケーションで通信チャネルから受信したデータを処理する方法
JP2003519962A (ja) * 1999-12-30 2003-06-24 バンドスピード・インコーポレーテッド 有限精度演算アプリケーションで通信チャネルから受信したデータを処理する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0820168A3 (en) 2000-04-12
EP0820168A2 (en) 1998-01-21
SG96176A1 (en) 2003-05-23
US6002722A (en) 1999-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10154949A (ja) チャンネルを通して送信するようデジタルデータのフレームを発生する方法および装置
US5987061A (en) Modem initialization process for line code and rate selection in DSL data communication
US6055268A (en) Multimode digital modem
US6038251A (en) Direct equalization method
US6044107A (en) Method for interoperability of a T1E1.4 compliant ADSL modem and a simpler modem
US6021158A (en) Hybrid wireless wire-line network integration and management
US6137839A (en) Variable scaling of 16-bit fixed point fast fourier forward and inverse transforms to improve precision for implementation of discrete multitone for asymmetric digital subscriber loops
US6021167A (en) Fast equalizer training and frame synchronization algorithms for discrete multi-tone (DMT) system
US5970088A (en) Reverse channel next cancellation for MDSL modem pool
US5910970A (en) MDSL host interface requirement specification
US5999563A (en) Rate negotiation for variable-rate digital subscriber line signaling
EP0831624A2 (en) A modem
EP0828363A2 (en) Multicode modem with a plurality of analogue front ends
US7529229B1 (en) Converged home gateway
US6704317B1 (en) Multi-carrier LAN modem server
US6778596B1 (en) Method and multi-carrier transceiver with stored application profiles for supporting multiple applications
US6507585B1 (en) Multi-carrier LAN adapter device using frequency domain equalizer
JP3457581B2 (ja) マルチドロップ非対称デジタル加入者ループ・モデム、接続を可能にする方法、システム及びコンピュータ読み取り可能記憶媒体
JP2000134178A (ja) デ―タ伝送方法、システム及びコンピュ―タ読み取り可能記憶媒体
US6891887B1 (en) Multi-carrier LAN adapter device using interpolative equalizer
EP1990965A1 (en) Multicarrier system with stored application profiles for supporting multiple applications
US20040240464A1 (en) Method of transmitting data to reduce bit errors in communication systems
US6456602B1 (en) Method and apparatus for achieving frequency diversity by use of multiple images
CA2505051C (en) Fast equalizer training and frame synchronization algorithms for discrete multi-tone (dmt) system
US6975585B1 (en) Slotted synchronous frequency division multiplexing for multi-drop networks