JPH10148205A - 締結具組立体 - Google Patents

締結具組立体

Info

Publication number
JPH10148205A
JPH10148205A JP9274637A JP27463797A JPH10148205A JP H10148205 A JPH10148205 A JP H10148205A JP 9274637 A JP9274637 A JP 9274637A JP 27463797 A JP27463797 A JP 27463797A JP H10148205 A JPH10148205 A JP H10148205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
fastener assembly
bolt
main body
assembly according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9274637A
Other languages
English (en)
Inventor
John A Duran
ジョン・エイ・デュラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avibank Mfg Inc
Original Assignee
Avibank Mfg Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avibank Mfg Inc filed Critical Avibank Mfg Inc
Publication of JPH10148205A publication Critical patent/JPH10148205A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/24Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by means of washers, spring washers, or resilient plates that lock against the object
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • F16B31/02Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B35/00Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
    • F16B35/04Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws with specially-shaped head or shaft in order to fix the bolt on or in an object
    • F16B35/041Specially-shaped shafts
    • F16B35/044Specially-shaped ends
    • F16B35/045Specially-shaped ends for retention or rotation by a tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】係合する板の穴の整合ずれが生じる可能性のあ
る、2枚の航空機板を恒久的に取り付ける締結具装置を
提供する。 【解決手段】 締結具組立体10は、一端に設けられた
拡張した頂部14と、他端に設けられたねじ付き軸部分
15と、頂部14及び該軸部分15を相互に接続する一
体の主本体部分16とを有するボルト13と、ボルト1
3を取り囲む割り型リングブッシュ22と、変形可能な
突起を有し、ボルト13に螺着可能に取り付けられた第
一のナットと、同様に変形可能な突起を有し、第一のナ
ットに螺着可能に取り付けられた第二のナットとを備
え、両突起が所定の荷重が付与されたときに変形してボ
ルト13及び第一のナットのねじ内に入り、ボルト13
に螺着されたとき、第一のナットがブッシュ22に対し
て付勢され、第二のナットが板の下側に当接して、変形
した突起と係合するねじとの間に機械的なロックを提供
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、締結具組立体、よ
り具体的には、航空機の板(panel)等用の着脱不
能な構造体用の締結具組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】締結具が特に適応しなければならない特
異な厳しい条件が要求される接続面を共に接続する多岐
に亙る用途にて、各種の締結具が使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】空力学的設計、及び航
空機等の構造体にリベット、又は構造体用の締結具が使
用される用途において、幾つかの最も厳しい条件が要求
される。特に、これらの締結具は、その締結具が使用さ
れる厳しい環境内にてその締結具に加わる応力及び振動
下にて、その把持力が失われないように部材を固着する
ものでなければならない。
【0004】上記の板を組み立てて航空機の構造体を製
造するとき、その板を航空機の本体に添着する箇所にて
整合上の問題が生じる可能性がある。このため、その板
の穴は、航空機の本体にて、極めて精密な製造許容公差
を保ち、その板と航空機との間にて最大の荷重伝達が為
されるようにしなければならない。
【0005】下部構造体に過大寸法の穴がに存在するこ
とは常であるから、その下部構造体は、その穴を取り巻
くアルミニウム本体に過早に亀裂を生じさせ、過早に破
損する可能性があることが分かっている。航空機の製造
メーカは、通常、航空機について所定の飛行時間の保証
するから、過早の亀裂によってその板本体が破損するこ
とは、重大な問題である。多年に亙って、航空機の製造
メーカは、板及び本体の下部構造体に線形の穴を穿孔す
るといった、この問題に対する各種の解決策を開発して
きている。この方法は、極めて時間がかかり且つコスト
の嵩む作業を伴う。しかしながら、この方策は、適正な
取り付けを保証し、場合によっては、締結具を対象物に
締まり嵌めすることも可能にする。
【0006】取り付け穴を完全に充填し且つ荷重の伝達
を確実にすべく許容公差の小さい穴を穿孔する必要のな
い締結具組立体が求められている。基本的に直径が増大
し、穴を完全に充填し、これにより、航空機の過早の破
損を防止することのできる締結具が必要とされている。
【0007】本発明の一つの目的は、係合する板の穴の
整合ずれが生じる可能性のある、2枚の航空機板を恒久
的に取り付ける締結具装置を提供することである。
【0008】本発明の一つの目的は、係合する板の穴が
本装置によって完全に充填されるようにして、上記の目
的を達成することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】一端に設けられた拡大し
た頂部と、他端に設けられたねじ付きの軸部分と、該頂
部及び該軸部分を相互に接続する一体の主本体部分とを
有し、係合する板の整合穴内に取り付け得るようにされ
たボルトと、該ボルトを取り囲む割り型リングブッシュ
と、変形可能な突起を有する、ボルトに螺着可能に取り
付けられた第一のナットと、同様に、変形可能な突起を
有する、第一のナットに螺着可能に取り付けられた第二
のナットとにより、上記及びその他の目的が達成され
る。上記突起の組みの双方は、所定の荷重が加わったと
きに変形して、ボルト及び第一のナットのねじ内にそれ
ぞれ入り、その第一のナットは、第一のボルトに螺着さ
れたとき、ブッシュに押し付けられ、また、第二のナッ
トは、第一のナットに螺着されたとき、板の1つの下側
に当接して、変形した突起と係合するねじとの間に、機
械的なロック状態を提供し、これにより、その板を共
に、恒久的に係止する。
【0010】第二の実施の形態において、第一のナット
は、第二のナットの内側に取り付けられ、その第二のナ
ットはボルトに螺着される一方、第一のナットはブッシ
ュに当接する。第三の実施の形態において、このブッシ
ュはその内側にねじが形成されている。
【0011】
【発明の実施の形態】先ず、添付図面の図1を参照する
と、係合する一対の板11、12(図2)を共に恒久的
に固着し得るようにされた締結具組立体10が図示され
ている。
【0012】該締結具組立体10は、一端に設けられた
拡張した頂部14と、一体の主本体部分16により相互
に接続された、その他端のねじ付きの軸部分15とを有
するボルト13を備えている。該頂部14は、主本体部
分16に達するテーパー付き部分35に結合された円筒
状部分34(図4)に接続する箇所である、その下側1
7にテーパーを付けることができる。以下に説明する理
由のため、ねじ付きの軸部分15の末端に六角形ソケッ
ト18を設けることができる。
【0013】板11は主外板であり、航空機の外板等と
することができ、また拡張部分20にて拡がった穴19
を有する。板11は内側板12に当接し得るようにされ
ており、該内側板12は貫通穴21を有する。内側穴2
1は穴19と略整合されている(但し、上述したよう
に、僅かな整合ずれが生じる可能性がある)。
【0014】締結具組立体10は、貫通する細長いスリ
ット23(図3)を有する円筒状の中空ブッシュ22
(図2)を備えている。最後に、該締結具組立体10
は、外側ナット24と、内側ナット25とを備えている
(図2も参照)。
【0015】該外側ナット24は、略円筒状の主本体部
分26と、内側のねじ付き貫通穴27とを有する。図3
に特に図示するように、隔たった複数の突起28が主本
体部分26の前面100(図1)から離れる下方に伸長
している。
【0016】該内側ナット25は、主本体部分31(部
分30よりも外径が大きく且つその外側にねじが形成さ
れている)と一体である略円筒状の第一の部分30(図
2)を有する。該内側ナット25は、ねじ付きの内側3
2と、主本体部分31の前面101(図1)から伸長す
る、隔たった複数の突起33とを有する。
【0017】操作時、頂部14のテーパー付きの下側1
7が板11の拡張部分20内に着座する(図4)迄、板
11、12の整合穴19、21内にボルト13を挿入す
る。円筒状部分34が板11の穴19に嵌まる。ブッシ
ュ22は、それぞれそのテーパー付き上端36及び下端
37にてその内側にテーパーが付けられている。この
為、ボルト13のテーパー付き部分35はテーパー付き
の上端36に適合する。ブッシュ22は、ボルト13の
主本体部分16を取り囲み、該主本体部分の所定位置に
固着することができる(以下に説明するように、依然、
穴21を充填し得るよう拡張可能である)。
【0018】図4に示すように、外側ナット24は内側
ナット25上に螺着されている。
【0019】これにより、内側ナット25はボルト13
のねじ付き端部15に螺着され、部分30の上端にはテ
ーパー付き部分38の外側にてテーパーが付けられ、こ
れにより、ブッシュ22のテーパー付き下端37に適合
する。このねじの形成は、任意の適当な方法、場合によ
っては、手作業によっても行うことができる。しかしな
がら、好ましくは、ナット25を図3の矢印39の方向
に回転させつつ、六角形ソケット18内に六角工具(図
示せず)を挿入して、ボルト13を所定位置に保持する
ボルト13を保持しつつ、ボルト13のねじ付きの軸部
分15上でナット25を回すことにより、テーパー付き
端部38はブッシュ22の端部37と当接し、割り型ブ
ッシュ22を半径方向外方に拡張させて、穴21内にて
該ブッシュを拡張させる。これにより、穴21を完全に
充填することができる。ナット25とねじ付き端部15
との間にて所定のトルクに達する迄、かかるナット25
の回転及びブッシュ22の半径方向への拡張が可能とな
る。この所定のトルクにて、図5に図示するように、突
起33は変形してねじ付き端部15のねじに入り、これ
により、該突起をねじ付き端部15のねじに機械的にロ
ックする。これにより、適正なトルクにて機械的にロッ
クし、著しく振動するとき、ナット25が後方に外れる
のを防止する。
【0020】図3に図示するように、この組み立て段階
にて、板12とナット24との間には隙間が存在する。
このため、板11、12がぎゅっと締め付けられること
はない。テーパー付き部分38、37はブッシュ22が
適正に配置されることを確実にする。
【0021】次に、突起28とねじ31との間にて所定
のトルクに達し、ナット24が板12の下側40に当接
し、これにより、図5に図示するように、板12に底部
が接する迄、ナット24を回す。この所定のトルクに達
したとき、図5に図示し且つ図6に破線で更に示すよう
に、突起28は変形してねじ31に入る。この変形が生
じたことは、締結具組立体10が板11、12内に適正
に固定され、ボルト13の頂部14が外板11の外面4
1と同一の高さとなったことを示す(図3)。
【0022】ソケット18内に挿入された六角工具のよ
うな任意の適当な取り付け工具を使用することができ
る。従来のレンチのような任意の適当な工具を使用し
て、ナット24、25を回すことができる。ソケット1
8は六角形として開示されているが、このソケットは任
意の適当な形態とすることが可能である。
【0023】ブッシュ22は別個の部品として図2に図
示されているが、このブッシュは、例えば、部分16に
て及びブッシュ22の内側に係合する部品を提供する等
により、ボルト13に予め組み立てるようにしてもよ
い。
【0024】次に、図7を参照すると、本発明の第二の
実施の形態が図示されている。締結具組立体100は、
係合する板111、112を共に恒久的に固着し得るよ
うにされている(図8)。締結具組立体100は、一端
に設けられた拡張した頂部114と、一体の主本体部分
116により相互に接続された、他端におけるねじ付き
の軸部分115とを有するボルト113を備えている。
該頂部114は、該頂部が主本体部分116の円筒状部
分120に接続する箇所であるその下側117にテーパ
ーを付けることができる。円筒状部分120は、円筒状
部分120よりも小径の主本体部分116の第二の円筒
状部分119に伸長するテーパー付き部分118に達す
る。円筒状部分119はテーパー付き部分115まで伸
長している。以下に説明する理由のため、ねじ付きの軸
部分115の末端に六角形の星形キャビティ121を形
成することができる。キャビティ121は、六角形と
し、又は、所望であるならば、同様の形状の工具をその
内部に受け入れ得るように、その他の任意の適当な不規
則な形状とすることができる。
【0025】板111は、板11と同様に、主外板であ
り、また、拡張部分123(図9)にて拡げることので
きる貫通穴122を有する。板111は、板12と同様
に、板112に当接可能にされている。該板112は、
貫通穴124を有する。板が当接するとき、穴124
は、穴122と略整合されるが、上述したように、僅か
な整合ずれが生じる可能性がある。
【0026】締結具組立体100は、細長い貫通スリッ
ト126を有する円筒状の中空ブッシュ125(図8)
を備えている。また、該締結具組立体100は、内側ナ
ット127と、外側ナット128とを有する。
【0027】内側ナット127は、図10に図示されて
いる。該内側ナットは、略円筒状の主本体部分129
と、略円筒状の内側貫通穴131を画成する、外方にテ
ーパーが付けられた一体部分130とを有する。主本体
部分129の外周端縁を面取り部分132にて面取り加
工することができる。他端133には図示する一点まで
テーパーが付けられている。
【0028】外側ナット128(特に、図11参照)
は、略円筒状の第一の本体部分134と、一体に形成さ
れた第二の略円筒状部分136に達する一体のテーパー
付き部分135とを有する。該略円筒状の第二の部分1
36は、略円筒状の本体部分134よりも外径が小さ
く、また、この部分136は、より小さい外径を有する
破断溝138により略同一外径の第三の円筒状部分13
7から分離されている。該円筒状部分137は、適当な
工具(図示せず)により把持し得るように平坦部分14
0(六角形の形状を形成するような部分)を有する末端
のナット部分139と一体である。略円筒状の貫通穴1
41がナット部分140、円筒状部分137及び破断溝
138を貫通して伸長し、ねじ付きの貫通穴143に達
するテーパー付きの開口部142と連通している。この
貫通穴143のねじはボルト113のねじ付き部分11
5と係合する。貫通穴143は、円筒状部分134の貫
通穴145内に達するテーパー付きの開口部144と連
通している。このようにして、図11に図示するよう
な、ナット128を貫通する通路が提供される。
【0029】内側ナット127は、図10にて、平滑な
穴が形成された状態で示してある。円筒状部分129の
外径は、図9に図示するように、円筒状部分129をそ
の内部に押し込み嵌めするように、貫通穴145の内径
と略関係付けられている。このように、ナット127、
128は、2つのナット同士が締まり嵌めするように予
め組み立てることができる。これと代替的に、第一のナ
ット127を第二のナット128の内側にて固着するそ
の他の手段を設けることも可能であり、以下に説明する
ように、所定のトルクを超えたとき、第一のナット12
7が第二のナット128から破断可能である限り、ねじ
のかみ合い、接着剤による結合等のような手段も採用可
能である。
【0030】ナット128の外側に沿って、小さいへこ
み303又は圧印部分を複数、設けてあり、その内側ね
じを僅かに変形させて、ボルトと係合したとき、自己係
止部分が形成されるようにすることができる。即ち、か
かるねじの変形により、ボルトとナット128とが機械
的にロックされる。ナットをボルト上に組み付ける前に
行い、内側及び外側ナットを適正に組み付けた後、この
ねじの変形は、内側ナット及び/又は外側ナットが正確
に取り付けた位置に確実に止まるようにして為される。
【0031】また、ボルト13及びブッシュ22に関し
て上述した如く、図9に図示するように、ボルト113
に予め組み付け且つえぐり部分119内にスナップ嵌め
するような任意の適当な方法にて、ブッシュ125を略
同一の長さだけえぐり部分119の周りで拘束状態に保
持することができる。
【0032】操作時、頂部114のテーパー付きの下側
117が板111の拡張部分123内に着座する迄(図
9)、その上にブッシュ125が配置されたボルト11
3を板111、112の整合穴122、124内に挿入
する。穴122内には円筒状部分116が配置されてい
る。ブッシュ125は、その夫々テーパー付き上端14
6及び下端147にてその内側にテーパーが付けられて
いる(図12参照)。このように、ボルト113のテー
パー付き部分118はブッシュ125のテーパー付き上
端146に適合する一方、ナット127の上端133は
ブッシュ125のテーパー付き下端147に適合する。
このように、ブッシュ125がボルト113の主本体部
分119を取り囲む。また、該ブッシュは、その内部の
所定位置に固着することができる(以下に説明するよう
に、依然、穴124を充填し得るように拡張する)。
【0033】これにより、ナット128はボルト113
のねじ付き端部115に螺着され、ナット127のテー
パー付き上端133はブッシュ125のテーパー付き端
部147に適合する。この螺着は、任意の適当な方法、
場合によっては手作業で行うことができる。然し乍ら、
ナット部分139を該ナット部分にクランプ止めされた
適当なレンチ(図示せず)により回し且つ矢印148の
方向に回す(図9)間に、ソケット121に適合する工
具(図示せず)をその内部に挿入して、ボルト113を
所定位置に保持することが好ましい。ボルト113を保
持しつつ、ボルト113のねじ付きの軸部分115上で
ナット128を回すことにより、ナット127のテーパ
ー付き端部133は、ブッシュ125の端部147に当
接し、割り型ブッシュを穴124内で拡がるように半径
方向外方に拡げることができる。これにより、穴124
を完全に充填することが可能となる。このような、ナッ
ト128の回転及びブッシュ125の半径方向への拡張
は、ナット127、128間にて所定のトルクに達し、
ナット127がナット128から分離する迄、行われ
る。
【0034】図9に図示するように、この組み立て段階
にて、板112とナット128との間には隙間が存在す
る。このため、板111、112がぎゅっと締め付けら
れることはない。テーパー付き部分147、133はブ
ッシュ125を適正に配置することを可能にする。
【0035】ナット部分134が板112に当接し、一
体の円筒状部分137(図11)と部分136との間に
て所定のトルクに達する迄、第二のナット128の回転
を続ける。図13に図示するように、突起137、14
0は、破断溝138にてナット128の残りの部分から
破断する。このように、ナット128の円筒状部分13
4は板112の下側400に当接し、これにより、図1
3に図示するように、板112に底部が接する。この時
点にて、ねじ143にてそのねじ領域に入るとき変形し
又は曲がったナット128は、ナット128に適正なト
ルクが加わっているとき、該ナット128を所定位置に
係止する。
【0036】同様の参照符号は図10及び図12の同様
の部品を表示する、図14及び図15に示すように、ブ
ッシュ127の内部は、図10において、円筒穴として
図示されているが、ブッシュ300(図14)はねじ付
きの貫通穴301を有する。図15を参照すると、ねじ
付きの貫通穴301は、ねじ付き軸115のねじに係合
する。上述したように、本体部分129の周りには、小
さい変形部分、又は曲げ部分302が複数、形成されて
いる。変形部分302がナット128の自己係止手段を
提供する点を除いて、これらの部品の作用はその他の点
では図9乃至図12の作用と同一である。このことは、
ナット300が適正に取り付けられたならば、そのナッ
ト300が正確な位置に止まることを許容する。また、
かかる変形部分303は、図11に図示するように、ナ
ット128の外側に設けることも可能である。
【0037】ナット128の一つの改変例が図16に図
示されている。この場合、その他の点では、ナット12
8′と同一であるナット128′′は、部分136′に
破断溝が形成されていない。この領域は、図17及び図
18に図示するように六角形の形状とすることができ
る。この六角形の形状は、ユーザがナットを回すことを
可能にし、また、ユーザが軽量の部品を使用することを
可能にして、破断部分を破断させる必要がないようにす
る。このように、破断溝を必要とせずに、ナット12
8′′を取り付けることが可能となる。六角形部分13
6′の外側の周りに複数の小さい曲がり部分、又は変形
部分303が設けられる。このことは、外ねじ143を
僅かに変形させ、これにより、ボルトと係合したとき、
上述したような自己係止部分が形成される。
【0038】このように、組立体10、100は、それ
ぞれ、穴21、122を充填し、穴間の整合ずれを補正
する。組み立てる前に穴を冷間加工することは不要とな
る。冷間加工中、板の穴は、ボルト組立体を取り付ける
前に変形して、その穴の周りの領域をより堅固にする。
本明細書に記載した締結具組立体は、僅かな程度の冷間
加工を行うが、冷間加工が極めて労働集約的である全て
の適用例において、その冷間加工を全く省略することが
できる。最後に、組み立て前に、穴の整合ずれが生じる
可能性のある全ての場合、2枚の航空機板は共に、恒久
的に取り付けられる。本明細書に開示した締結具組立体
において、これらの穴は、疲労荷重及びせん断荷重を改
善し得るように完全に充填される。
【0039】ステンレス鋼のような適当な任意の材料が
及び任意の適当な寸法が使用可能である。本発明の特定
の実施の形態を開示したが、当業者には、その改変例が
明らかであろうし、本発明の範囲は、特許請求の範囲の
記載によってのみ判断されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の教示に従った締結具の斜視図である。
【図2】その内部に締結具が取り付けられる一対の板を
示す、図1の締結具の分解図である。
【図3】図2の板に組み付けられた図1、図2の締結具
の一部断面図とした平面図である。
【図4】該締結具のナットを締め付ける前の、図3の締
結具組立体の一部断面図とした平面図である。
【図5】該締結具のナットを締め付ける最終ステップを
示す、図4の図と同様の平面図である。
【図6】図1乃至図5の締結具のナット及びねじの変形
状態を示す、図5の線6に沿った詳細図である。
【図7】本発明の教示に従った締結具の第二の実施の形
態の斜視図である。
【図8】その内部に締結具が取り付けられる一対の板を
示す、図7の締結具の分解図である。
【図9】図8の板に組み付けられた図7及び図8の締結
具の一部断面図とした平面図である。
【図10】図7及び図8の締結具の構成要素の一つの断
面平面図である。
【図11】図7及び図8の締結具の別の構成要素の断面
平面図である。
【図12】締結具のナットを締め付ける前の図9の組立
体の一部断面図とした平面図である。
【図13】図7乃至図12に示す締結具が図8の板に最
終的に組み付けられた時の図である。
【図14】図10のブッシュの一つの改変例を示す、図
10と同様の図である。
【図15】図14のブッシュの組み立て状態を示す、図
12と同様の図である。
【図16】その改変例を示す、図11と同様の図であ
る。
【図17】図16の線17−17に沿った断面図であ
る。
【図18】図16及び図17の実施の形態の斜視図であ
る。
【符号の説明】
10 締結具組立体 11、12 取り付
け板 13 ボルト 14 頂部 15 軸部分 16 主本体部分 17 頂部のテーパー付き下側 18 六角形ソケッ
ト 19、21 取り付け板の整合穴 20 拡張部分 22 中空ブッシュ 23 スリット 24 外側ナット 25 内側ナット 26 外側ナットの主本体部分 27 外側ナットの
ねじ付き貫通穴 28 外側ナットの突起 30 内側ナットの
円筒状部分 31 内側ナットの主本体部分 32 内側ナットの
ねじ付き内側 33 内側ナットの突起 34 円筒状部分 35 ボルトのテーパー付き部分 36 中空ブッシュのテーパー付き上端 37 中空ブッシュのテーパー付き下端 38 中空ブッシュのテーパー付き部分 40 取り付け板の下側 41 取り付け板の外面 100 外側ナットの主本体部分の前面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596052429 210 South Victory Bo ulevard,Burbank,Cal ifornia,United Stat es of America

Claims (46)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 整合した貫通穴を有する一対の係合板を
    共に恒久的に固着する締結具組立体にして、 一端に設けられた拡張した頂部と、他端に設けられたね
    じ付きの軸部分と、該頂部及び該軸部分を相互に接続す
    る一体の主本体部分とを有するボルトと、 該ボルトの該一体の主本体部分を取り囲む割り型リング
    ブッシュと、 前記ボルトの前記ねじ付き軸部分に螺着可能に取り付け
    られたねじ付き貫通穴を有する主本体部分を備える第一
    のナットであって、該第一のナットが前記ねじ付きの軸
    部分に螺着可能に取り付けられた時、前記ねじ付き軸部
    分のねじ山に隣接する位置に配置され、該ナットと関係
    付けられたねじ変形手段を有し、更に、その前記主本体
    部分の外側に螺着された前記第一のナットと、 該第一のナットの前記ねじ付きの外側に螺着可能に取り
    付けられたねじ付き貫通穴を有する主本体部分を備える
    第二のナットであって、該第二のナットが前記第一のナ
    ットの前記ねじ付きの外側に螺着可能に取り付けられた
    とき、前記第一のナットの前記ねじ付きの外側の前記ね
    じ山に隣接する位置に配置され、該第二のナットと関係
    付けられたねじ変形手段を有する前記第二のナットとを
    備える、締結具組立体。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の締結具組立体にして、
    前記ねじ付きの軸部分がその内部にソケットを有する、
    締結具組立体。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の締結具組立体にして、
    前記ソケットが六角形の形状をしている、締結具組立
    体。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の締結具組立体にして、
    前記ボルトの前記拡張した頂部がその下側にテーパーが
    付けられる、締結具組立体。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の締結具組立体にして、
    前記ブッシュが円筒状である、締結具組立体。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の締結具組立体にして、
    前記ブッシュが、前記ボルトの前記拡張した頂部と反対
    側のその端部にてテーパーが付けられた内壁を有する、
    締結具組立体。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の締結具組立体にして、
    前記第一のナットが前記ボルトの前記拡張した頂部に向
    けて伸長するその外側にてテーパーが付けられる、締結
    具組立体。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の締結具組立体にして、
    前記第一のナットが、前記ボルトの前記ねじ付き部分に
    螺着され且つ前記ブッシュの前記テーパー付き部分と当
    接するとき、前記ブッシュの前記テーパー付き部分が前
    記第一のナットの前記テーパー付き部分と係合する、締
    結具組立体。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の締結具組立体にして、
    前記ねじ変形手段の各々が、前記ボルトの前記拡張した
    頂部から離れた前記第一及び第二のナットの端部の周り
    で伸長する、隔たった複数の突起を備え、 前記第一のナットの前記突起が前記ボルトの前記ねじ付
    きの軸部分のねじ山に係合し、前記第二のナットの前記
    突起が前記第一のナットの前記外側ねじ山と係合し、所
    定の荷重が付与されたとき、前記突起の各々が変形して
    そのそれぞれのねじ内に入るようにした、締結具組立
    体。
  10. 【請求項10】 整合した貫通穴を有する一対の係合板
    を共に恒久的に固着する締結具組立体であって、該板の
    一方が前記貫通穴内に達する拡張した開口部を有する前
    記締結具組立体にして、 前記拡張した開口部内に配置された一端に設けられた拡
    張した頂部と、前記他端に設けられたねじ付きの軸部分
    と、該頂部及び該軸部分を相互に接続する一体の主本体
    部分とを有する、前記整合した穴を貫通して伸長するボ
    ルトと、 前記板の前記他方の前記穴内に配置された前記ボルトの
    前記一体の主本体部分を取り囲む割り型リングブッシュ
    と、 前記ボルトの前記ねじ付きの軸部分に螺着可能に取り付
    けられた、ねじ付き貫通穴を有する主本体部分を備える
    第一のナットであって、前記ねじ付きの軸部分のねじ山
    に隣接する位置に配置され、該ナットと関係付けられた
    ねじ変形手段を有し、更に、その前記主本体部分の外側
    に螺着された前記第一のナットと、 前記第一のナットの前記ねじ付き外側に螺着可能に取り
    付けられ、貫通穴を有する主本体部分を備える第二のナ
    ットであって、該第二のナットが前記第一のナットの前
    記ねじ付きの外側に螺着可能に取り付けられたとき、前
    記第一のナットの前記ねじ付きの外側のねじ山に隣接す
    る位置に配置され、前記第二のナットと関係付けられた
    ねじ変形手段を有する前記第二のナットとを備える、締
    結具組立体。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載の締結具組立体にし
    て、前記ねじ付きの軸部分がその内部にソケットを有す
    る、締結具組立体。
  12. 【請求項12】 請求項10に記載の締結具組立体にし
    て、前記ソケットが六角形の形状をしている、締結具組
    立体。
  13. 【請求項13】 請求項10に記載の締結具組立体にし
    て、前記ボルトの前記拡張した頂部が、前記板の一方に
    形成された拡張した開口部に適合して、その下側にテー
    パーが付けられる、締結具組立体。
  14. 【請求項14】 請求項10に記載の締結具組立体にし
    て、前記ブッシュが円筒状である、締結具組立体。
  15. 【請求項15】 請求項10に記載の締結具組立体にし
    て、前記ブッシュが前記ボルトの前記拡張した頂部と反
    対側のその端部にてテーパーが付けられた内壁を有す
    る、締結具組立体。
  16. 【請求項16】 請求項13に記載の締結具組立体にし
    て、前記第一のナットが、前記ボルトの前記拡張した頂
    部に向けて伸長するその外側にテーパーが付けられる、
    締結具組立体。
  17. 【請求項17】 請求項14に記載の締結具組立体にし
    て、前記第一のナットは前記ボルトの前記ねじ付き部分
    に螺着し且つ前記ブッシュの前記テーパー付き部分と当
    接するとき、前記ブッシュの前記テーパー付き部分が前
    記第一のナットの前記テーパー付き部分と係合する、締
    結具組立体。
  18. 【請求項18】 請求項10に記載の締結具組立体にし
    て、前記ねじ変形手段の各々が、前記ボルトの前記拡張
    した頂部から離れた前記第一及び第二のナットの端部の
    周りを伸長する隔たった複数の突起を備え、 前記第一のナットの該突起が、前記ボルトの前記ねじ付
    きの軸部分のねじ山に係合し、前記第二のナットの前記
    突起が、前記第一のナットの前記外側ねじ山に係合し、 所定の荷重が付与されたとき、前記突起の各々がそのそ
    れぞれのねじ内に変形可能であり、前記ボルト上に螺着
    されたとき、前記第一のナットが前記ブッシュに対して
    付勢され、前記第一のナット上に螺着されたとき、前記
    第二のナットが前記板の他方の下側に当接し、これによ
    り、前記変形した突起と前記係合するねじとの間に機械
    的なロックを提供し、前記板を共に恒久的に係止する、
    締結具組立体。
  19. 【請求項19】 整合した貫通穴を有する一対の係合板
    を共に恒久的に固着する締結具組立体にして、 一端に設けられた拡張した頂部と、他端に設けられたね
    じ付きの軸部分と、該頂部及び該軸部分を相互に接続す
    る一体の主本体部分とを有するボルトと、 該ボルトの該一体の主本体部分を取り囲む割り型リング
    ブッシュと、 前記ボルトの前記ねじ付き軸部分上に螺着可能に取り付
    けられた、ねじ付き貫通穴を有する主本体部分を備える
    第一のナットと、 主本体部分と、一体の伸長部分とを有する第二のナット
    とを備え、 該第二のナットの前記主本体部分が前記第一のナットの
    前記内側内に取り付けられたとき、前記伸長部分が前記
    第一のナットから前記ブッシュにて向けて外方に伸長す
    る状態にて、該第二のナットの前記主本体部分が前記第
    一のナットの前記内側内に取り付けられ、 前記第二のナットが、前記第一のナットと共に回転可能
    に該第一のナットにキー止めされ、所定のトルクが付与
    されたとき、前記第二のナットを前記第一のナットから
    破断させ得るように、前記第一及び第二のナットと関係
    付けられた破断手段を備える、締結具組立体。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載の締結具組立体にし
    て、前記ねじ付きの軸部分がその内部にソケットを有す
    る、締結具組立体。
  21. 【請求項21】 請求項19に記載の締結具組立体にし
    て、前記ソケットが、同様の形状をした工具のその内部
    に受け入れ得る不規則な形状とされた、締結具組立体。
  22. 【請求項22】 請求項19に記載の締結具組立体にし
    て、前記ボルトの前記拡張した頂部がその下側にテーパ
    ーが付けられている、締結具組立体。
  23. 【請求項23】 請求項19に記載の締結具組立体にし
    て、前記ブッシュが円筒状である、締結具組立体。
  24. 【請求項24】 請求項19に記載の締結具組立体にし
    て、前記ブッシュは前記ボルトの前記拡張した頂部の反
    対側のその端部にてテーパーが付けられた内壁を有す
    る、締結具組立体。
  25. 【請求項25】 請求項24に記載の締結具組立体にし
    て、前記第一のナットが、前記ボルトの前記拡張した頂
    部に向けて伸長するその外側にテーパーが付けられた、
    締結具組立体。
  26. 【請求項26】 請求項25に記載の締結具組立体にし
    て、前記第一のナットが前記ボルトの前記ねじ付き部分
    に螺着され、その上で保持された前記第二のナットが前
    記ブッシュの前記テーパー付き部分に当接するとき、前
    記ブッシュの前記テーパー付き部分が前記第一のナット
    の前記テーパー付き部分と係合する、締結具組立体。
  27. 【請求項27】 請求項19に記載の締結具組立体にし
    て、前記第二のナットがその内側にて平滑に穿孔されて
    いる、締結具組立体。
  28. 【請求項28】 請求項19に記載の締結具組立体にし
    て、前記第二のナットがその内側にねじが形成されてい
    る、締結具組立体。
  29. 【請求項29】 請求項19に記載の締結具組立体にし
    て、前記第一のナットが、前記主本体部分に形成された
    破断溝を有し、前記第一のナットに所定のトルクが付与
    されたとき、該破断溝が破断するようにされた、締結具
    組立体。
  30. 【請求項30】 請求項19に記載の締結具組立体にし
    て、前記第一のナットが不規則な形状とした主本体部分
    を有する、締結具組立体。
  31. 【請求項31】 請求項29に記載の締結具組立体にし
    て、前記第一のナットが拡張した頂部を有し、その内部
    の複数の平坦部が前記第一のナットの前記主本体部分と
    一体であり且つ前記ボルトの前記頂部から離れており、
    前記破断溝が、前記第一のナットの前記頂部をその前記
    主本体部分から分離させる、締結具組立体。
  32. 【請求項32】 請求項31に記載の締結具組立体にし
    て、前記第一のナット上にて前記所定のトルクに達し、
    その前記頂部がその前記主本体部分から分離するとき、
    前記ねじ付きの軸部分の前記ねじ内に変形するように、
    前記第一のナットと関係付けられたねじ変形手段を備え
    る、締結具組立体。
  33. 【請求項33】 整合した貫通穴を有する一対の係合板
    を共に恒久的に固着する締結具組立体であって、該板の
    一方が前記貫通穴内に達する拡張した開口部を有する前
    記締結具組立体にして、 前記拡張した開口部内に配置された一端に設けられた拡
    張した頂部と、前記他端に設けられたねじ付きの軸部分
    と、該頂部及び該軸部分を相互に接続する一体の主本体
    部分とを有する、前記整合した穴を貫通して伸長するボ
    ルトと、 前記板の前記他方の前記穴内に配置された前記ボルトの
    前記一体の主本体部分を取り囲む割り型リングブッシュ
    と、 前記ボルトの前記ねじ付きの軸部分に螺着可能に取り付
    けられた、ねじ付き貫通穴を有する主本体部分を備える
    第一のナットと、 主本体部分と、一体の伸長部分とを有する第二のナット
    であって、該第二のナットの前記主本体部分が前記第一
    のナットの内側に取り付けられたとき、前記伸長部分が
    前記第一のナットから前記ブッシュに向けて外方に伸長
    する状態にて、前記第二のナットの前記主本体部分が前
    記第一のナットの内側に取り付けられ、更に、前記第一
    のナットと共に回転し得るように該第一のナットにキー
    止めされた、前記第二のナットと、 所定のトルクが付与されたとき、前記第二のナットを前
    記第一のナットから破断させ得るように前記第一及び第
    二のナットと関係付けられた破断手段とを備える、締結
    具組立体。
  34. 【請求項34】 請求項33に記載の締結具組立体にし
    て、前記ねじ付きの軸部分がその内部にソケットを有す
    る、締結具組立体。
  35. 【請求項35】 請求項33に記載の締結具組立体にし
    て、前記ソケットは同様の形状をした工具のその内部に
    受け入れ得る不規則な形状とされた、締結具組立体。
  36. 【請求項36】 請求項33に記載の締結具組立体にし
    て、前記ボルトの前記拡張した頂部がその下側にテーパ
    ーが付けられている、締結具組立体。
  37. 【請求項37】 請求項33に記載の締結具組立体にし
    て、前記ブッシュが円筒状であり、該ブッシュが、取り
    付けたとき、該ブッシュを前記第一のナットに係止すべ
    くその外側に形成された自己係止手段を備える、締結具
    組立体。
  38. 【請求項38】 請求項33に記載の締結具組立体にし
    て、前記ブッシュは前記ボルトの前記拡張した頂部と反
    対側のその端部にてテーパーが付けられた内壁を有す
    る、締結具組立体。
  39. 【請求項39】 請求項38に記載の締結具組立体にし
    て、前記第二のナットは前記ボルトの前記拡張した頂部
    に向けて伸長するその外側にてテーパーが付けられた、
    締結具組立体。
  40. 【請求項40】 請求項33に記載の締結具組立体にし
    て、前記第二のナットがその内側にて平滑に穿孔されて
    いる、締結具組立体。
  41. 【請求項41】 請求項33に記載の締結具組立体にし
    て、前記第二のナットがその内側にねじが形成されてい
    る、締結具組立体。
  42. 【請求項42】 請求項39に記載の締結具組立体にし
    て、前記第一のナットが前記ボルトの前記ねじ付き部分
    に螺着され、その上で保持された前記第二のナットが前
    記ブッシュの前記テーパー付き部分に当接するとき、前
    記ブッシュの前記テーパー付き部分が前記第二のナット
    の前記テーパー付き部分と係合する、締結具組立体。
  43. 【請求項43】 請求項33に記載の締結具組立体にし
    て、前記第一のナットが前記主本体部分に形成された破
    断溝を有し、前記第一のナットに所定のトルクが付与さ
    れ、前記第一のナットが前記板の他方に当接するとき、
    該破断溝が破断し得るようにされた、締結具組立体。
  44. 【請求項44】 請求項31に記載の締結具組立体にし
    て、前記第一のナットが不規則な形状とした主本体部分
    を有する、締結具組立体。
  45. 【請求項45】 請求項43に記載の締結具組立体にし
    て、前記第一のナットが拡張した頂部を有し、その内部
    の複数の平坦部が前記第一のナットの前記主本体部分と
    一体であり且つ前記ボルトの前記頂部から離れており、
    前記破断溝が前記第一のナットの前記頂部をその前記主
    本体部分から分離させる、締結具組立体。
  46. 【請求項46】 請求項45に記載の締結具組立体にし
    て、前記第一のナット上にて前記所定のトルクに達し、
    その前記頂部がその前記主本体部分から分離するとき、
    前記ねじ付きの軸部分の前記ねじ内に変形するように、
    前記第一のナットと関係付けられたねじ変形手段を備え
    る、締結具組立体。
JP9274637A 1996-11-07 1997-10-07 締結具組立体 Withdrawn JPH10148205A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US746235 1996-11-07
US08/746,235 US5702214A (en) 1996-11-07 1996-11-07 Non-removable structural fastener assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10148205A true JPH10148205A (ja) 1998-06-02

Family

ID=24999981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9274637A Withdrawn JPH10148205A (ja) 1996-11-07 1997-10-07 締結具組立体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5702214A (ja)
JP (1) JPH10148205A (ja)
DE (1) DE19749219B4 (ja)
ES (1) ES2152136B1 (ja)
FR (1) FR2755483B1 (ja)
GB (1) GB2319069B (ja)
IT (1) IT1295834B1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6231286B1 (en) * 1996-07-18 2001-05-15 B & B Hardware, Inc. Headed fastener with precisely calculated groove under head to accommodate O'ring sealing member as a self-sealing assembly
US6743018B1 (en) * 1996-12-12 2004-06-01 Morrow Intellectual Properties, Llc Dental restoration apparatus
US5848874A (en) * 1997-05-13 1998-12-15 United Technologies Corporation Gas turbine stator vane assembly
DE19842630A1 (de) * 1998-09-17 2000-04-20 Daimler Chrysler Ag Aufsatzelement und Vorrichtung zur Positionsbestimmung oder Ausmessung eines Loches oder eines Bolzens
US6290445B1 (en) * 2000-04-18 2001-09-18 Avibank Mfg., Inc. Non-removable structural threaded fastener with threads of lesser outer diameter than the shank and method of forming same
DE10258149B4 (de) * 2002-12-10 2006-04-06 Kamax-Werke Rudolf Kellermann Gmbh & Co. Kg Presspassverbindungselement und Verfahren zu dessen Herstellung
US20050191122A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-01 Gethmann Douglas P. Locking mechanism for a threaded connection
DE102005014607B4 (de) * 2005-03-31 2009-07-02 Naomi Rechte Gmbh Fassade
US20070237605A1 (en) * 2005-10-13 2007-10-11 Northern Hydraulic Cylinder Engineers Limited Pin
DE102008001552A1 (de) * 2008-05-05 2009-11-12 Hilti Aktiengesellschaft Befestigungsanordnung
DE102009015940A1 (de) * 2009-04-02 2010-10-14 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verbindung einer Bremse mit einer Radachse eines Kraftfahrzeugs
US20100303610A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 United Technologies Corporation Cooled gas turbine stator assembly
GB2485949A (en) 2009-09-25 2012-05-30 Mclaren Performance Technologies Inc Staked nut and flange for gear support
CN102207124B (zh) * 2011-05-23 2013-01-23 南京航空航天大学 快换柔性工艺连接件及连接方法
US9284889B2 (en) 2011-11-16 2016-03-15 United Technologies Corporation Flexible seal system for a gas turbine engine
DE102012110868A1 (de) * 2012-11-13 2014-05-15 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Kombination mit einem Anker für plattenförmige Bauteile sowie Befestigungsanordnung
CN103089779B (zh) * 2013-01-24 2015-03-18 贵州航天精工制造有限公司 一种可控预紧力蜂巢修补螺纹连接组件及其使用方法
US20150285293A1 (en) * 2014-04-07 2015-10-08 Bestma Corporation Anti-loosening nut
CN104029146B (zh) * 2014-05-06 2016-02-03 深圳市纳瑞科技有限公司 短轴类管件的压装夹具
US10215217B2 (en) 2015-04-17 2019-02-26 Enduralock, Llc Locking fastener with deflectable lock
US10801540B2 (en) 2015-04-17 2020-10-13 Enduralock, Llc Locking mechanisms with deflectable lock member
US10281153B2 (en) * 2016-02-25 2019-05-07 General Electric Company Combustor assembly
US10378771B2 (en) 2016-02-25 2019-08-13 General Electric Company Combustor assembly
US10167885B2 (en) 2016-03-21 2019-01-01 United Technologies Corporation Mechanical joint with a flanged retainer
FR3053745B1 (fr) * 2016-07-06 2019-05-17 Lisi Aerospace Rivet de fixation aveugle avec fut epaule et procede d'installation associe
CN110573755A (zh) * 2017-03-02 2019-12-13 埃杜拉洛克有限责任公司 具有可偏转锁止件的锁止紧固件
US10589835B2 (en) 2017-03-29 2020-03-17 The Boeing Company Floor panel fastener assembly
US10717515B2 (en) 2017-05-15 2020-07-21 The Boeing Company Offset flange floor panel connection system
US10800509B2 (en) 2017-05-15 2020-10-13 The Boeing Company Aircraft floor panel connection system
US10767682B2 (en) * 2017-06-29 2020-09-08 Insitu, Inc. Frangible fasteners with flexible connectors for unmanned aircraft, and associated systems and methods
US10836463B2 (en) 2017-07-06 2020-11-17 The Boeing Company Aircraft floor panel floating connection system
CN108167299A (zh) * 2017-12-22 2018-06-15 三重能有限公司 风力发电机组、变径螺栓组件及大型设备的螺栓更换方法
US20190211861A1 (en) * 2018-01-08 2019-07-11 Sheng Yang International Technology Co., Ltd. Screw Apparatus
DE102018114835A1 (de) * 2018-06-20 2019-12-24 Audi Ag Schraube und Schraubverbindung
US11111950B2 (en) 2019-04-01 2021-09-07 Enduralock, Llc Locking mechanisms with deflectable lock member
JP7450217B2 (ja) * 2020-03-26 2024-03-15 ポップリベット・ファスナー株式会社 ブラインドファスナー
WO2021253407A1 (zh) * 2020-06-19 2021-12-23 蓝立圣 板体结合的定位锁固***

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1513669A (en) * 1922-11-25 1924-10-28 Nicewarner Robert Expansible bolt
NL104141C (ja) * 1957-02-28
US3138987A (en) * 1961-08-07 1964-06-30 Hi Shear Corp Fasteners
US3099470A (en) * 1962-02-08 1963-07-30 Worthington Corp Adjustable dowel
US3163079A (en) * 1963-04-05 1964-12-29 S & S Res & Dev Inc Fast action self locking threaded connector with right and left hand threads
US3298725A (en) * 1964-10-01 1967-01-17 John C Boteler High-strength fastener
US4087896A (en) * 1976-09-17 1978-05-09 Paul R. Briles Sleeve bolt installation nut
US4078471A (en) * 1977-03-08 1978-03-14 General Electric Company Fastening device
US4383353A (en) * 1977-11-09 1983-05-17 Vsi Corporation Process of forming a joint with a predetermined clamp-up load
US4354322A (en) * 1980-09-15 1982-10-19 Carone Robert A Hand gun with improved barrel mounting pin
IE52823B1 (en) * 1980-10-08 1988-03-16 Black & Decker Inc Apparatus for applying liquid to a surface
US4408936A (en) * 1981-01-15 1983-10-11 Hi-Shear Corporation Torque-limited threaded locking fastener, and method for setting the same
US4772167A (en) * 1986-05-07 1988-09-20 Monogram Industries, Inc. Blind fastener with deformable drive nut
US5224806A (en) * 1992-01-03 1993-07-06 Avibank Mfg., Inc. Adjustable diameter bolt assembly
US5193956A (en) * 1992-01-21 1993-03-16 Avibank Mfg., Inc. Adjustable diameter bolt with adjustable nut
GB2265429A (en) * 1992-03-18 1993-09-29 Yang Tai Her "i mprovements in screws or nuts"
US5390573A (en) * 1993-04-30 1995-02-21 Detroit Tool Industries Corporation Fastening system for torque limited fasteners

Also Published As

Publication number Publication date
DE19749219B4 (de) 2004-08-19
ES2152136B1 (es) 2001-08-01
DE19749219A1 (de) 1998-06-10
ES2152136A1 (es) 2001-01-16
GB9720391D0 (en) 1997-11-26
IT1295834B1 (it) 1999-05-28
FR2755483A1 (fr) 1998-05-07
GB2319069B (en) 2000-08-30
ITRM970660A1 (it) 1999-04-29
US5702214A (en) 1997-12-30
GB2319069A (en) 1998-05-13
FR2755483B1 (fr) 2004-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10148205A (ja) 締結具組立体
US5743691A (en) Clinch-type fastener member
JP4796278B2 (ja) 拡大可能のコレットアンカー装置、その構成要素並びにそれの製造方法及び使用方法
CA2183450C (en) Blind fastener with deformable sleeve
US3444775A (en) Nut formed with multiple torque-off collars
US8142126B2 (en) Multi-piece fastener with self-indexing nut
US20020015630A1 (en) Non-removable structural threaded fastener with threads of lesser outer diameter than the shank and method of forming same (div. 3)
JP2001520726A (ja) 自由回転卓越トルクナット
JP2004505218A (ja) 締結具
MXPA05004875A (es) Mecanismo de montaje compensador de tolerancia.
JP2002323026A (ja) ブラインドファスナー、ドライブナット及びファスナー装置の組立て方法
US6213698B1 (en) Structural blind bolt
EP1248912A1 (en) Blind fastener and drive nut assembly
US5350264A (en) Blind fastener with reinforced containment sleeve
JP2005509804A (ja) 誤差補償取付装置
US5178500A (en) Fastener with locking retainer ring
US5860778A (en) Torque- and preload-controlled fastener and associated method of fastening
EP0477517B1 (en) Self-locking fastener
EP1241365A1 (en) A system for attaching a structural member to a supporting member
EP0775837B1 (en) Blind fastener with deformable sleeve
US20020164203A1 (en) Method of fastening panels using blind fasteners with engageable drive nuts
EP4158206B1 (en) A fastening element and a vehicle arrangement
CN114838048A (zh) 具有防松动功能的组合螺母
JPS63502920A (ja) 複数の工作物に対する締付方法及びこれに使用するファスナ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207