JPH10145700A - Channel selection device - Google Patents

Channel selection device

Info

Publication number
JPH10145700A
JPH10145700A JP8292850A JP29285096A JPH10145700A JP H10145700 A JPH10145700 A JP H10145700A JP 8292850 A JP8292850 A JP 8292850A JP 29285096 A JP29285096 A JP 29285096A JP H10145700 A JPH10145700 A JP H10145700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
channel
program information
information
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8292850A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyoshi Mori
一能 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8292850A priority Critical patent/JPH10145700A/en
Publication of JPH10145700A publication Critical patent/JPH10145700A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a device to store and delete program information for channel selection and to immediately select a channel based on the stored program information. SOLUTION: A control section 13 uses a remote control reception section 14 to receive a remote control signal from an operation remote controller 3 and stores program information of a channel based on the reception signal to a storage section 11 and displays the stored program onto a screen of a monitor 2 through icon display or the like. In the case of viewing a desired program from the icon display by the viewer, the viewer properly depresses a call button to select a desired program. Then the control section 13 reads program information based on the selected program from a storage section 12 to control 12 to select a channel based on the program information and deletes the stored program information automatically when the end of a broadcast program is confirmed by using a clock circuit 12. Thus, a plurality of simultaneous channel selection is conducted quickly and simply.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明に属する分野】本発明は、受信した複数のチャン
ネルの中から視聴者の所望する番組を簡単に且つ迅速に
選択して選局するのに好適の選局装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a channel selection apparatus suitable for easily and quickly selecting a program desired by a viewer from a plurality of received channels and selecting a channel.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、画像のディジタル処理が検討され
ている。一般的に、映像信号をディジタル化すると、そ
の情報量は膨大となり、情報を圧縮することなく伝送又
は記録等を行うことは、通信速度及び費用の点で困難で
ある。このため、ディジタル映像信号の伝送又は記録に
おいては、画像圧縮技術が必須であり、近年各種標準化
案が検討されている。
2. Description of the Related Art In recent years, digital processing of images has been studied. Generally, when a video signal is digitized, the amount of information becomes enormous, and it is difficult to transmit or record without compressing the information in terms of communication speed and cost. For this reason, in the transmission or recording of a digital video signal, an image compression technique is indispensable, and various standardization proposals have been studied in recent years.

【0003】動画用としては、MPEG(Moving Pictu
re Experts Group)方式が規格化されている。特に、M
PEG2方式は、画像圧縮の標準化方式として最も普及
しており、アメリカ及び欧州のディジタル放送において
採用されていることが決定されている。
For moving images, MPEG (Moving Pictu)
re Experts Group) method is standardized. In particular, M
The PEG2 system is the most widespread standardized image compression system, and has been determined to be adopted in digital broadcasting in the United States and Europe.

【0004】一般に、MPEGにおいては、DCT(Di
screte Cosine Transform )変換、フレーム間予測符号
化、ランレングス符号化及びエントロピー符号化を複合
的に用いて映像信号を符号化する。即ち、MPEG方式
においては、1フレーム内でDCTによる圧縮(フレー
ム内圧縮)を行うだけでなく、フレーム間の相関を利用
して時間軸方向の冗長度を削減するフレーム間圧縮を採
用する。フレーム間圧縮は、一般の動画像が前後のフレ
ームでよく似ているという性質を利用して、前後のフレ
ーム差分を求め差分値を符号化することによって、ビッ
トレートを一層低減させるものである。特に、画像の動
き補償を予測してフレーム間差を求めることにより、予
測誤差を低減する動き補償フレーム間予測符号化が有効
である。このように動画像信号に対して高能率圧縮符号
化を行うことにより、より一層符号量を低減して伝送メ
ディア、蓄積メディア等に幅広く活用することが可能と
なる。
Generally, in MPEG, DCT (Di-
A video signal is encoded by using a combination of a Cosine Transform (transform), an inter-frame prediction encoding, a run-length encoding and an entropy encoding. That is, in the MPEG system, not only compression by DCT (intra-frame compression) within one frame but also inter-frame compression that reduces the redundancy in the time axis direction by using the correlation between frames is adopted. The inter-frame compression is to further reduce the bit rate by obtaining the difference between the preceding and succeeding frames and encoding the difference value by utilizing the property that a general moving image is very similar between the preceding and succeeding frames. In particular, motion-compensated inter-frame prediction coding that reduces prediction error by predicting motion compensation of an image to obtain an inter-frame difference is effective. By performing the high-efficiency compression encoding on the moving image signal in this manner, the code amount can be further reduced and the moving image signal can be widely used for transmission media, storage media, and the like.

【0005】一般の放送分野においても、上述の高能率
符号化技術を採用することにより、番組に基づくテレビ
ジョン信号等を圧縮符号化データとして放送するディジ
タル放送が期待されている。即ち、高能率符号化技術を
利用することによって、従来の非圧縮符号化データより
所要伝送周波数帯域幅を大幅に狭域化する。これによ
り、更に多チャンネル化を図ると共に高画質の画像を視
聴者に提供することが可能となる。
[0005] Also in the general broadcasting field, digital broadcasting that broadcasts a television signal or the like based on a program as compression-encoded data by using the above-described high-efficiency encoding technology is expected. That is, by using the high efficiency coding technique, the required transmission frequency bandwidth is significantly narrower than that of the conventional uncompressed coded data. This makes it possible to further increase the number of channels and to provide a high-quality image to the viewer.

【0006】このようなディジタル放送に基づく番組を
視聴するために、上述のMPEG規格に対応したデコー
ダも商品化されている。また、画像圧縮技術の成長に伴
って、ディジタル画像機器の開発も進んでおり、ディジ
タルVTRだけではなく、ディジタル放送用デコーダ
(ディジタルセットトップボックスと称す)、ディジタ
ルビデオディスクプレーヤ(以下、DVDと称す)等も
商品化されてきている。視聴者は、例えばMPEG規格
に対応のデコーダを備えたディジタルセットトップボッ
クス等の受信装置を用いて、ディジタル放送信号を受信
し且つデコードすることにより、ディジタル放送に基づ
く番組を視聴することができる。
[0006] In order to view such a program based on digital broadcasting, a decoder compatible with the above-mentioned MPEG standard has also been commercialized. Further, with the development of image compression technology, development of digital image equipment is also progressing. Not only digital VTRs but also digital broadcast decoders (hereinafter referred to as digital set-top boxes) and digital video disk players (hereinafter referred to as DVDs) are provided. ) Have also been commercialized. A viewer can view a program based on digital broadcasting by receiving and decoding a digital broadcast signal using a receiving device such as a digital set-top box provided with a decoder conforming to the MPEG standard, for example.

【0007】ところで、視聴者による番組選択操作を考
慮すると、現在日本で実施されているテレビジョン放送
及び衛星放送では、放送されているチャンネルが少ない
ことから、所望の番組に基づくチャンネルを選択するこ
とは容易である。選局方法としては、番組表などの印刷
物により所望の番組を探し、その番組が放送されている
チャンネルを選択するという選局方法が一般的に採用さ
れている。
[0007] Considering the program selection operation by the viewer, television broadcasting and satellite broadcasting currently implemented in Japan have a small number of broadcasted channels. Therefore, it is necessary to select a channel based on a desired program. Is easy. As a channel selection method, a channel selection method of searching for a desired program in a printed matter such as a program guide and selecting a channel on which the program is broadcast is generally adopted.

【0008】具体的には、チャンネル番号をリモコンな
どの入力装置を用いて直接選択して選局する方法、即
ち、所望するチャンネルに対応したリモコンの数字ボタ
ンを適宜押下することにより、即座に選局を可能とする
選局方法がある。また、アップ・ダウンボタン等のリモ
コンボタンを適宜押下することにより全チャンネルを順
次選局するというアップダウン選局という方法もある。
Specifically, a method of directly selecting a channel number by using an input device such as a remote controller to select a channel, that is, immediately pressing a numeric button of the remote controller corresponding to a desired channel, thereby immediately selecting the channel. There is a tuning method that enables stations. There is also a method called up-down channel selection in which all channels are sequentially selected by appropriately pressing a remote control button such as an up / down button.

【0009】一方、既に海外で実施されているディジタ
ル伝送による衛星放送形態(ディジタル放送)では、高
能率圧縮符号化技術の採用によって、従来のアナログ方
式の放送形態よりも大幅にチャンネル数が増大する。つ
まり、1つのビットストリームに複数の番組が多重さ
れ、更に、このようなビットストリームが複数伝送され
ることから、全体として非常に多くの番組が放送される
ことになる。このため、多くの番組の中から視聴者が所
望する番組を選択することは、従来放送よりも容易では
ない。
On the other hand, in the satellite broadcasting form (digital broadcasting) by digital transmission which has already been carried out overseas, the number of channels is greatly increased as compared with the conventional analog broadcasting form due to the adoption of the high efficiency compression coding technique. . That is, a plurality of programs are multiplexed on one bit stream, and a plurality of such bit streams are transmitted, so that a very large number of programs are broadcast as a whole. For this reason, it is not easy for a viewer to select a desired program from many programs as compared with conventional broadcasting.

【0010】そこで、海外におけるディジタル放送にお
いては、多数の番組から所望する番組を容易に選択する
ために、放送局側は番組データに番組選択を行うための
番組情報を付加して送信する。一方、受信側では受信デ
ータから付加された番組情報を分離して記憶し、選局す
る場合には、記憶した番組情報(例えば、チャンネル番
号や番組リストなど)に基づく画面(メニュー画面)を
表示させる。視聴者はこの表示画面を見ながら番組の選
択を行い、選択した番組に基づくチャンネルを選局装置
によって選局することにより、所望の番組の視聴を可能
にしている。
Therefore, in overseas digital broadcasting, in order to easily select a desired program from a large number of programs, the broadcasting station transmits program data with program information for selecting a program added thereto. On the other hand, on the receiving side, the program information added from the received data is separated and stored, and when selecting a channel, a screen (menu screen) based on the stored program information (for example, a channel number or a program list) is displayed. Let it. The viewer selects a program while watching the display screen, and selects a channel based on the selected program by a channel selection device, thereby enabling viewing of a desired program.

【0011】上記選局方法の一例としては、例えば送信
される番組情報に番組のジャンルの識別可能な情報が内
挿されているものとすると、選局装置を有する受信装置
は分離して記憶された番組情報からの上記情報に基づい
て複数の番組をジャンル別に表示する。この場合、ジャ
ンルが階層構造であると、視聴者は表示画面を見なが
ら、先ずトップ階層であるメインジャンルから所望のジ
ャンルを選択し、そのジャンルの下層のサブチャンネル
から所望する番組を選択する。これにより、選択したチ
ャンネルの選局を行うことができる。
As an example of the above-mentioned channel selection method, for example, assuming that the program information to be transmitted includes information that can identify the genre of the program, the receiving device having the channel selection device is stored separately. A plurality of programs are displayed for each genre based on the information from the received program information. In this case, when the genre has a hierarchical structure, the viewer first selects a desired genre from the main genre, which is the top hierarchy, and selects a desired program from the sub-channels under the genre while watching the display screen. Thus, the selected channel can be selected.

【0012】また、実際の選局操作を簡略化するための
方法としては、例えば、予め視聴者が普段よく見るチャ
ンネルに基づく番組情報を、選局装置内にある記憶部に
記憶し、選局する場合には記憶部から該番組情報を読み
出して即座に該番組情報に基づくチャンネルを選局する
ことができる方法、いわゆるフェイバリット(ポジショ
ン)と呼ばれる選局方法もある。したがって、このよう
な選局方法を採用することにより、チャンネル数が数多
くある場合でも、選局に伴う操作を簡単に行うことが可
能となる。
As a method for simplifying an actual channel selection operation, for example, program information based on a channel that a viewer often watches is stored in a storage unit in the channel selection device in advance, and the channel selection is performed. In such a case, there is a method of reading out the program information from the storage unit and immediately selecting a channel based on the program information, that is, a so-called favorite (position) selecting method. Therefore, by adopting such a channel selection method, it is possible to easily perform an operation associated with channel selection even when the number of channels is large.

【0013】ところで、我が日本においても、ディジタ
ル伝送による多チャンネル放送形態が実施されようとし
ており、多チャンネルから所望の番組をいかに簡単に早
く選局することの可能な選局方法が望まれている。しか
し、従来の選局方法では、例えば視聴者が、供給される
チャンネル全ての番組内容を確認する場合や、仮に視聴
者が視聴を希望する番組が複数同時にあった際にある番
組を見ながら適宜切り替えて他のチャンネルを選局する
場合等には、選局に伴う操作が煩雑となってしい、要す
る時間もかかってしまうという不都合がある。
By the way, in Japan as well, a multi-channel broadcasting form by digital transmission is being implemented, and a channel selection method capable of easily and quickly selecting a desired program from multiple channels is desired. I have. However, in the conventional channel selection method, for example, when the viewer confirms the program contents of all the supplied channels, or when the viewer wants to view a plurality of programs at the same time, the viewer appropriately views a certain program. When switching to select another channel or the like, there are inconveniences that the operation involved in selecting a channel is complicated and takes a long time.

【0014】つまり、アップダウンボタンを用いてチャ
ンネル番号順に選局する選局方法では、アップダウンす
る回数や方向、チャンネル番号等を視聴者自信で記憶す
る必要があるため、アップダウンするチャンネル数が多
くなるほど手間がかかってしまう。また、目的の番組の
チャンネル番号を直接入力して選局する一般の選局方法
においては、多チャンネル化に伴いチャンネル番号桁数
が増加することから、仮に視聴者の希望する番組がこの
ようなチャンネルで且つ複数存在するものとすると、複
数のチャンネル番号を記憶することは困難である。
That is, in the channel selection method of selecting channels in the order of channel numbers using the up / down buttons, the number of times of up / down, the direction, the channel number, and the like must be stored by the viewer himself, so that the number of channels to be up / down is limited. The more it takes, the more time it takes. In a general channel selection method of directly inputting a channel number of a target program to select a channel, the number of digits of the channel number increases with the increase in the number of channels. If there are a plurality of channels, it is difficult to store a plurality of channel numbers.

【0015】そこで、我が日本においても、上述したよ
うに、多チャンネルに伴う選局操作を容易にするフェイ
バリット選局方法などの方法を採用すれば有効ではある
が、しかしこの選局方法では、予め視聴者が所望のチャ
ンネルを記憶しておく必要があり、また視聴者が設定を
変更するまで記憶内容は変わらないことから、いつも特
定のチャンネルしか選択することができない。このた
め、アップダウンボタンによる選局中に好みの番組のチ
ャンネルが普段視聴しないチャンネルであったとする
と、好みのチャンネルとして記憶することになるが、番
組終了後、記憶内容からこのチャンネルを削除しなけれ
ばならず、手間がかかってしまう。また、チャンネルを
記憶する場合には、いちいちメニュー画面を表示させて
行うため、記憶するための操作が煩雑であり、しかも簡
単に且つ即座にチャンネルを記憶することもできないな
ど不都合があった。
Therefore, in Japan, it is effective to adopt a method such as a favorite channel selection method for facilitating the channel selection operation involving multiple channels, as described above. However, in this channel selection method, It is necessary for the viewer to store the desired channel in advance, and since the stored content does not change until the viewer changes the setting, only a specific channel can be always selected. For this reason, if the channel of the favorite program is a channel which is not normally watched during the channel selection by the up / down button, the channel is stored as a favorite channel. However, after the program ends, this channel must be deleted from the stored content. It has to be troublesome. In addition, when storing a channel, since a menu screen is displayed each time, the operation for storing is complicated, and the channel cannot be stored easily and immediately.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】上記の如く、従来の選
局装置では、通常用いられているリモコンなどの入力装
置を用いて直接選局する方法や、リモコンに設けられた
アップダウンボタンを適宜押下することにより、全ての
チャンネルを順次選局するアップダウン選局方法を採用
したとすると、多チャンネルで供給するディジタル放送
において、複数チャンネルを切り替えて選局する場合等
には、選局操作が煩雑となってしまい、これに要する時
間もかかってしまうという不都合がある。そこで、所望
のチャンネルを記憶し、呼び出して即座に選局を可能と
する選局方法を採用すれば有効ではあるが、この場合、
視聴後には記憶したチャンネル等の情報を消去しなけれ
ばならないため、設定に伴う操作が増えてしまい、結果
として、選局操作が煩雑であるとともに簡単に且つ即座
に所望のチャンネルを記憶することもできないという不
都合もあった。
As described above, in the conventional channel selection device, a method of directly selecting a channel using an input device such as a commonly used remote control, and an up / down button provided on the remote control are appropriately used. If the down-selection method is adopted, in which all channels are sequentially selected by pressing the button, in a digital broadcast supplied by multi-channels, when a plurality of channels are switched to select a channel, the channel selection operation is performed. There is an inconvenience that it becomes complicated and takes much time. Therefore, it is effective to store a desired channel, call it, and adopt a tuning method that allows immediate tuning, but in this case,
After viewing, it is necessary to delete the stored information such as the channel, so that the number of operations associated with the setting increases. As a result, the channel selection operation is complicated, and the desired channel can be easily and immediately stored. There was also the inconvenience of being unable to do so.

【0017】そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなさ
れたもので、複数のチャンネルの中から視聴者の希望す
るチャンネルを選局するための番組情報を迅速に且つ容
易に記憶及び削除することができるとともに、記憶した
番組情報に基づくチャンネルを即座に選局することので
きる選局装置の提供を目的とする。
Accordingly, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and it is an object of the present invention to quickly and easily store and delete program information for selecting a channel desired by a viewer from a plurality of channels. It is an object of the present invention to provide a channel selection device capable of immediately selecting a channel based on stored program information.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明による選局装置
は、各伝送チャンネル毎に番組を識別するための番組情
報が付加された放送信号を受信する受信手段と、前記受
信手段で受信した放送信号から所定の伝送チャンネルを
選局する選局手段と、前記選局手段により選局された信
号を処理して映像を表示する表示手段と、前記選局手段
により選局された信号に含まれる前記番組情報を抽出処
理する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された前記
番組情報を記憶可能な記憶手段と、前記記憶手段に対す
る前記番組情報の記憶を実行させるための操作を行う記
憶操作部と、前記記憶手段に記憶した番組情報の読み出
し及び読み出した番組情報に基づく伝送チャンネルの選
局を実行させるための操作を行う呼出操作部とを備えた
操作手段と、前記操作手段による操作に基づいて、前記
番組情報の前記記憶手段への書き込み、読み出しの制御
及び前記選局手段における選局の制御を行うもので、前
記記憶操作部が操作された場合には、選局している信号
に含まれる前記番組情報を前記記憶手段に記憶させ、前
記呼出操作部が操作された場合には、操作毎に応じて前
記記憶手段に記憶された番組情報に基づく伝送チャンネ
ルを順次選局させるように前記選局手段を制御するとと
もに、システムの電源が解除された場合には、前記記憶
手段に記憶された全ての番組情報を消去するように制御
する制御手段と、とを具備したものである。
According to the present invention, there is provided a channel selecting apparatus for receiving a broadcast signal to which program information for identifying a program is added for each transmission channel, and a broadcast signal received by the receiving means. Channel selecting means for selecting a predetermined transmission channel from a signal; display means for processing a signal selected by the channel selecting means to display a video; and signals included in the signal selected by the channel selecting means. Extraction means for extracting the program information, storage means capable of storing the program information extracted by the extraction means, and a storage operation unit for performing an operation for executing storage of the program information in the storage means. Operating means for reading out the program information stored in the storage means and performing an operation for executing channel selection based on the read out program information; Control of writing and reading of the program information to and from the storage unit and control of channel selection by the channel selection unit based on an operation by the unit. When the storage operation unit is operated, channel selection is performed. The program information included in the signal being stored is stored in the storage unit, and when the call operation unit is operated, the transmission channel based on the program information stored in the storage unit is sequentially changed according to each operation. Control means for controlling the tuning means so as to select a channel, and controlling to delete all program information stored in the storage means when the power of the system is released. It was done.

【0019】本発明においては、受信手段は、各伝送チ
ャンネル毎に番組を識別するための番組情報が付加され
た放送信号を受信する。選局手段は、前記受信手段で受
信した放送信号から所定の伝送チャンネルを選局する。
表示手段は、前記選局手段により選局された信号を処理
して映像を表示する。抽出手段は、前記選局手段により
選局された信号に含まれる前記番組情報を抽出処理す
る。記憶手段は、前記抽出手段により抽出された前記番
組情報を記憶可能なものである。操作手段は、前記記憶
手段に対する前記番組情報の記憶を実行させるための操
作を行う記憶操作部と、前記記憶手段に記憶した番組情
報の読み出し及び読み出した番組情報に基づく伝送チャ
ンネルの選局を実行させるための操作を行う呼出操作部
とを少なくとも備えている。いま、視聴者がある番組を
視聴中に、同時間帯の他の複数の番組を試聴し、好みの
番組の記録及び選局を行うものとすると、制御手段は、
前記操作手段による操作に基づいて、前記番組情報の前
記記憶手段への書き込み、読み出しの制御及び前記選局
手段における選局の制御を行う。即ち、前記記憶操作部
が操作された場合には、選局している信号に含まれる前
記番組情報を前記記憶手段に記憶させ、前記呼出操作部
が操作された場合には、操作毎に応じて前記記憶手段に
記憶された番組情報に基づく伝送チャンネルを順次選局
させるように前記選局手段を制御する。また、制御手段
は、システムの電源が解除された場合には、前記記憶手
段に記憶された全ての番組情報を消去するように制御す
る。これにより、数多くの伝送チャンネルを有する放送
の番組を視聴する場合でも、簡単に好みの番組を記録し
且つ即座に記録した番組から所望の番組を選局すること
ができ、また自動的に記憶した番組が消去されるため、
登録消去などの操作を不要にすることができる。
In the present invention, the receiving means receives a broadcast signal to which program information for identifying a program is added for each transmission channel. The tuning means selects a predetermined transmission channel from the broadcast signal received by the receiving means.
The display means processes the signal selected by the tuning means and displays an image. The extracting means extracts the program information included in the signal selected by the tuning means. The storage means is capable of storing the program information extracted by the extraction means. An operation unit configured to perform an operation for causing the storage unit to store the program information; reading a program information stored in the storage unit and selecting a transmission channel based on the read program information; At least a call operation unit for performing an operation for causing the call operation to be performed. Now, assuming that while the viewer is watching one program, he / she listens to a plurality of other programs in the same time zone and performs recording and channel selection of a favorite program, the control means:
Based on the operation by the operation unit, control of writing and reading of the program information to and from the storage unit and control of channel selection by the channel selection unit are performed. That is, when the storage operation unit is operated, the program information included in the signal being tuned is stored in the storage unit, and when the call operation unit is operated, Controlling the channel selecting means so as to sequentially select a transmission channel based on the program information stored in the storage means. Further, the control means controls to delete all the program information stored in the storage means when the power of the system is released. As a result, even when viewing a broadcast program having a large number of transmission channels, a desired program can be easily recorded and a desired program can be selected from the recorded program immediately, and the automatically stored program can be selected. Because the program will be erased,
Operations such as registration deletion can be made unnecessary.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0021】図1は本発明に係る選局装置の一実施形態
例を示し、図1は装置と表示手段としてのモニタと操作
リモコンとで構成されるシステム構成図である。
FIG. 1 shows an embodiment of a channel selecting apparatus according to the present invention. FIG. 1 is a system configuration diagram comprising the apparatus, a monitor as a display means, and an operation remote controller.

【0022】図1に示すように、本発明に係る選局装置
1は、表示手段としてのモニタ2とケーブル4を介して
接続することにより、ディジタル伝送して放送するCA
TV、衛星放送やディジタル放送等のおける放送信号に
基づく番組の視聴が可能な受信システムとして構成され
ている。
As shown in FIG. 1, a tuning apparatus 1 according to the present invention is connected to a monitor 2 as a display means via a cable 4 so that a CA for digitally transmitting and broadcasting is provided.
It is configured as a receiving system that allows viewing of programs based on broadcast signals in TV, satellite broadcasting, digital broadcasting, and the like.

【0023】選局装置1は、例えば上記各種放送形態に
おける放送信号を受信し且つ所定の伝送チャンネルを受
信可能であり、セットトップボックス内に構成されてい
る。(以下、選局装置1をセットトップボックス1とし
て説明することもある)。
The tuning device 1 is capable of receiving broadcast signals in the above-mentioned various broadcast formats and receiving predetermined transmission channels, for example, and is configured in a set-top box. (Hereinafter, the tuning device 1 may be described as a set-top box 1).

【0024】セットトップボックス1は、伝送ケーブル
5を介してCATVや衛星放送、あるいはディジタル放
送における放送信号が入力されるようになっている。
The set-top box 1 receives a broadcast signal in CATV, satellite broadcasting, or digital broadcasting via a transmission cable 5.

【0025】セットトップボックス1により受信され、
且つ選局された伝送チャンネルの番組に基づく映像及び
音声信号は、ケーブル4を介してモニタ2へと供給され
る。モニタ2は供給された映像及び音声信号に対し表示
するための所定の処理を施すことにより、モニタの画面
には番組に基づく映像が表示されると共に、音声も再生
されるようになっている。
Received by the set-top box 1,
Video and audio signals based on the selected transmission channel program are supplied to the monitor 2 via the cable 4. The monitor 2 performs a predetermined process for displaying the supplied video and audio signals, so that the video based on the program is displayed on the monitor screen and the audio is reproduced.

【0026】また、セットトップボックス1には、図示
はしないが受信放送信号における選局や音声等の設定を
行うための本体操作部が備えられ、更にこれらの設定の
遠隔操作を可能とする操作リモコン3が備えられてい
る。
Although not shown, the set-top box 1 is provided with a main body operation section for setting channel selection, audio, and the like in a received broadcast signal, and further, an operation for enabling remote control of these settings. A remote control 3 is provided.

【0027】操作リモコン3は、通常の各種設定操作が
可能なものである。つまり、各種設定モードに応じた操
作ボタンを押下することにより、対応するリモコン信号
をセットトップボックス1側へと送信し、セットトップ
ボックス1側にて該リモコン信号を受信することで該リ
モコン信号に基づく設定を可能にする。
The operation remote controller 3 can perform various normal setting operations. That is, by pressing an operation button corresponding to each setting mode, a corresponding remote control signal is transmitted to the set-top box 1 side, and the set-top box 1 receives the remote control signal to generate the remote control signal. Enable settings based on

【0028】具体的には、図2の操作リモコン3の概略
構成図に示すように、操作リモコン3には、モニタ2あ
るいはセットトップボックス1の電源のオン/オフを切
り替えるための電源ボタン31や、選局装置における受
信放送信号の選局を行うためのアップダウンボタン32
が設けられている。また、その他、図示はしないが選局
する際に直接チャンネル番号を押下することで選局する
のに用いるテンキーボタンや、音量の増減を操作するた
めの音量アップダウンボタン等も備えられている。
More specifically, as shown in the schematic configuration diagram of the operation remote controller 3 in FIG. 2, the operation remote controller 3 has a power button 31 for turning on / off the power of the monitor 2 or the set-top box 1, Up / down button 32 for selecting a received broadcast signal in a channel selection device
Is provided. In addition, although not shown, a ten-key button used to select a channel by directly pressing a channel number when selecting a channel, a volume up / down button for operating to increase / decrease the volume, and the like are also provided.

【0029】また、本発明では、図2に示すように上記
操作リモコン3には、例えば多チャンネルの放送形態の
放送信号を受信し、視聴者があるチャンネルに基づく番
組の視聴中に、同時間帯の放送中の番組を複数切り替え
て選局した場合に、視聴者の好みの番組を即座に且つ簡
単に記憶設定するのに用いるための記憶ボタン33が設
けられている。更に、この記憶ボタン33によってセッ
トトップボックス1内に記憶された番組を呼び出すとと
もに、呼び出した番組を選択し、且つ選択した番組に基
づくチャンネルを選局するのに用いるための呼出ボタン
34も設けられている。
In the present invention, as shown in FIG. 2, the operation remote controller 3 receives, for example, a broadcast signal in the form of a multi-channel broadcast, and, while viewing a program based on a certain channel, at the same time. A storage button 33 is provided which is used to immediately and easily store and set a favorite program of a viewer when a plurality of programs being broadcast on a band are switched and selected. Further, a call button 34 for calling a program stored in the set-top box 1 by using the storage button 33, selecting a called program, and selecting a channel based on the selected program is provided. ing.

【0030】つまり、視聴者は操作リモコン3における
アップダウンボタン32、記憶ボタン33及び呼出ボタ
ン34を適宜用いることにより、例えば数多くのチャン
ネル数が存在する受信放送信号から、同時間帯に放送さ
れる複数の番組に基づくチャンネルを適宜切り替えて選
局する等の設定操作を行うことが可能となり、設定操作
に応じたリモコン信号をセットトップボックス1側へと
送信するようにしている。
That is, the viewer uses the up / down button 32, the storage button 33, and the call button 34 on the operation remote controller 3 as appropriate to broadcast the received broadcast signal having a large number of channels in the same time zone, for example. A setting operation such as selecting a channel by appropriately switching channels based on a plurality of programs can be performed, and a remote control signal corresponding to the setting operation is transmitted to the set-top box 1 side.

【0031】一方、選局装置を有するセットトップボッ
クス1においては、選局されたチャンネルの番組に基づ
く番組情報を記憶すると共に、選局時には該番組情報を
読み出し可能な記憶部11と、記憶された番組情報を該
番組情報に基づく番組放送終了時に消去するよう制御す
るのに必要なクロック回路12とが設けられている。記
憶部11は制御部13による制御により受信チャンネル
の放送信号から分離した番組情報の記憶及び読み出しが
可能なものである。即ち、セットトップボックス1の図
示しない入力端子には、接続される伝送ケーブル5を介
してCATVや衛星放送、ディジタル放送における放送
信号が入力される。このとき、各放送形態における放送
局側では、送信する放送信号に番組を識別するための番
組情報を付加して放送するようになっている。
On the other hand, the set-top box 1 having the channel selection device stores program information based on the program of the selected channel, and a storage unit 11 from which the program information can be read at the time of channel selection. And a clock circuit 12 required to control the erased program information at the end of the broadcast of the program based on the program information. The storage unit 11 can store and read out program information separated from the broadcast signal of the reception channel under the control of the control unit 13. That is, a broadcast signal in CATV, satellite broadcasting, or digital broadcasting is input to an input terminal (not shown) of the set-top box 1 via the connected transmission cable 5. At this time, the broadcast station in each broadcast mode broadcasts the broadcast signal by adding program information for identifying the program to the broadcast signal to be transmitted.

【0032】番組情報とは、伝送チャンネルにより伝送
された番組を識別するための情報であって、例えば番組
毎の伝送チャンネル情報や、ジャンル別に分類するのに
必要なジャンル情報、番組の開始・終了時刻情報、有料
放送等の放送サービス形態を示す情報、番組のシリーズ
情報等のデータである。また、送信される放送信号が有
料放送である場合には、課金を行うための課金情報等も
前記番組に付加される場合もある。尚、番組情報の送信
方法としては、映像信号と音声信号との双方、あるいは
一方をディジタル信号で送信する場合には、ディジタル
データとしてパケットIDに付加して送信し、一方、映
像信号及び音声信号を双方ともアナログ信号で伝送する
場合には、データ専用のディジタルデータとして映像信
号の所定の垂直帰線消去期間に多重するように送信する
ようにしても良い。
The program information is information for identifying a program transmitted by a transmission channel, for example, transmission channel information for each program, genre information necessary to classify by genre, start / end of the program It is data such as time information, information indicating a broadcasting service form such as pay broadcasting, and series information of a program. If the broadcast signal to be transmitted is a pay broadcast, billing information for billing may be added to the program. When transmitting both or one of the video signal and the audio signal as a digital signal, the program information is transmitted by adding the packet ID to the packet ID as digital data and transmitting the video signal and the audio signal. Are transmitted as analog signals, they may be transmitted as digital data exclusively for data so as to be multiplexed in a predetermined vertical blanking period of the video signal.

【0033】さらに、セットトップボックス1の概略構
成を図示はしないが詳細に説明すると、上述したように
番組情報が付加されて送信された放送信号は図示しない
衛星アンテナにより受信され、受信データは伝送ケーブ
ル5、入力端子(図示せず)を介してセットトップボッ
クス内の選局回路(図示せず)に供給される。
Further, although the schematic configuration of the set-top box 1 is not shown, it will be described in detail. As described above, a broadcast signal transmitted with program information added thereto is received by a satellite antenna (not shown), and received data is transmitted. The signal is supplied to a tuning circuit (not shown) in the set-top box via a cable 5 and an input terminal (not shown).

【0034】選局回路(図示せず)は、制御部13から
の制御信号に基づいて、番組情報が含まれる受信データ
から所定の伝送チャンネルを選択(同調)し、選択した
伝送チャンネルの受信データを復調回路(図示せず)に
出力する。復調回路は、入力された受信データに復調処
理を施して、映像・音声処理回路及びデータ抽出回路に
夫々出力する。この復調処理では、放送形態に応じた復
調処理を行うもので、例えばディジタルデータを復調す
る場合には、ディジタル復調処理を施した後にエラー訂
正を行い出力する。
A channel selection circuit (not shown) selects (tunes) a predetermined transmission channel from the reception data including the program information based on the control signal from the control unit 13, and receives the reception data of the selected transmission channel. Is output to a demodulation circuit (not shown). The demodulation circuit performs demodulation processing on the input received data and outputs the data to the video / audio processing circuit and the data extraction circuit, respectively. In this demodulation process, a demodulation process is performed according to the broadcasting format. For example, when digital data is demodulated, error correction is performed after digital demodulation is performed, and the data is output.

【0035】映像・音声処理回路(図示せず)では、復
調回路からの復調信号に対し画面表示するために必要な
信号処理を施すと共に、番組選択を行うための表示画面
(例えばGUI表示やアンコン表示)を表示する場合に
は、制御部13から供給されるオンスクリーン表示デー
タを重畳して出力する。この信号処理では、例えば、受
信データが有料ディジタル放送である場合には、デスク
ランブル処理を施すと共にデコード処理を施した後、表
示手段としてのモニタ2に映像出力及び音声出力として
出力するための変換処理等を施して出力する。これによ
り、映像・音声処理回路の出力は、圧縮符号化される以
前の元の状態に戻した信号となる。
A video / audio processing circuit (not shown) performs necessary signal processing for displaying a demodulated signal from the demodulation circuit on a screen, and displays a screen for selecting a program (for example, a GUI display or an uncon- troller). Display), the on-screen display data supplied from the control unit 13 is superimposed and output. In this signal processing, for example, if the received data is a pay digital broadcast, after performing descrambling processing and decoding processing, conversion for outputting as video output and audio output to the monitor 2 as display means is performed. Output after processing. As a result, the output of the video / audio processing circuit becomes a signal that has been restored to the original state before compression encoding.

【0036】映像・音声処理回路の出力信号は、ケーブ
ル4を介してモニタ2に供給される。これにより、結果
としてモニタ2の画面上には、視聴者の所望する番組に
基づく映像が表示されると共に音声も得ることができる
ようになっている。更に、オンスクリーン表示データが
重畳された場合には、番組選択するための表示が主映像
に重ねて表示されるようになっている。
The output signal of the video / audio processing circuit is supplied to the monitor 2 via the cable 4. As a result, on the screen of the monitor 2, a video based on the program desired by the viewer is displayed and sound can be obtained. Further, when the on-screen display data is superimposed, a display for selecting a program is superimposed on the main video.

【0037】ところで、データ抽出回路(図示せず)
は、復調回路からの出力信号から送信時に付加された番
組情報を抽出し、抽出した番組情報は制御部13へと供
給される。つまり、選局されたチャンネルの番組に基づ
く番組情報が制御部13へ供給されるようになってい
る。
Incidentally, a data extraction circuit (not shown)
Extracts the program information added at the time of transmission from the output signal from the demodulation circuit, and supplies the extracted program information to the control unit 13. That is, program information based on the program of the selected channel is supplied to the control unit 13.

【0038】制御部13は、上述したように選局回路に
よる選局を制御すると共に、番組選択を行うためのGU
I表示(ク゛ラフィカル・ユーサ゛・インターフェイス )、あるいは記憶した
番組情報に基づく番組名等をアイコン表示で表示させる
ためのオンスクリーンデータも生成して該オンスクリー
ンデータを映像・音声処理回路へと供給する。即ち、制
御部13はモニタ2の画面上の主映像に重ねて表示させ
るオンスクリーン表示制御も行う。
The control unit 13 controls the channel selection by the channel selection circuit as described above, and controls the GU for selecting a program.
On-screen data for displaying an I display (graphical user interface) or a program name or the like based on the stored program information in an icon display is also generated, and the on-screen data is supplied to a video / audio processing circuit. That is, the control unit 13 also performs on-screen display control for superimposing and displaying the main image on the screen of the monitor 2.

【0039】また、制御部13は、記憶部11に対し選
局されたチャンネルの番組に基づく番組情報の記憶及び
読み出しの制御が可能であるとともに、記憶部11から
番組情報を読み出した場合には、この番組情報が付加さ
れた番組の伝送チャンネルを選局させるように上記選局
回路を制御することも可能である。
The control unit 13 can control the storage and reading of the program information based on the program of the selected channel to the storage unit 11, and when the program information is read from the storage unit 11, It is also possible to control the channel selection circuit so as to select a transmission channel of a program to which the program information is added.

【0040】例えば、視聴者がある伝送チャンネルの番
組を視聴中に、同時間帯で放送されている他の複数の番
組を確認等の目的でアップダウンボタン32により切り
替えて適宜選局した場合に、確認した複数の番組の中で
好みの番組があったすると、視聴者は好みの番組が選局
されているときに、記憶ボタン33を押下する。する
と、制御部13は操作リモコン3からのリモコン信号を
リモコン受信部14によって受信して入力し、該リモコ
ン信号に基づく処理を行う。即ち、制御部13は今選局
されている伝送チャンネルの放送信号から分離した番組
情報を記憶部11に記憶させる。この場合、記憶したい
好みの番組が複数ある場合には、選局毎に記憶ボタン3
3を押下することで制御部13により好みの番組に対応
する番組情報が夫々記憶される。
For example, when a viewer is viewing a program on a certain transmission channel, and selects a plurality of other programs being broadcast in the same time zone by switching with the up / down button 32 for the purpose of confirmation or the like as appropriate. If there is a favorite program among the plurality of confirmed programs, the viewer presses the storage button 33 when the favorite program is selected. Then, the control unit 13 receives and inputs a remote control signal from the operation remote control 3 by the remote control receiving unit 14, and performs a process based on the remote control signal. That is, the control unit 13 causes the storage unit 11 to store the program information separated from the broadcast signal of the currently selected transmission channel. In this case, if there are a plurality of favorite programs to be stored, the storage button 3
By pressing 3, the control unit 13 stores program information corresponding to a favorite program.

【0041】同時に、制御部13は記憶した番組情報に
基づく番組名等のオンスクリーンデータを生成し且つ映
像・音声処理回路へと供給することで、例えば図3に示
すように、モニタ2の表示画面2a中に記憶した番組情
報に基づく番組名等をアイコン表示(あるいはGUI等
のオンスクリーン表示)するように制御する。これによ
り、視聴者は記憶した番組が何であるのかを即座に認識
することができ、また、記憶した番組から選択して視聴
する場合には、いくつかの好みの番組が表示されたアイ
コン表示を見ながら簡単に選択することができる。
At the same time, the control unit 13 generates on-screen data such as a program name based on the stored program information and supplies it to the video / audio processing circuit, so that, for example, as shown in FIG. Control is performed so that a program name or the like based on the program information stored in the screen 2a is displayed as an icon (or on-screen display such as a GUI). This allows the viewer to immediately recognize what the stored program is, and when selecting from the stored programs for viewing, an icon display showing some favorite programs is displayed. You can easily select while watching.

【0042】また、制御部13は、アイコン表示(図3
参照)から呼出ボタン34を押下することで所望の番組
が選択された場合には、選択された番組に基づく番組情
報を記憶部11から読み出すとともに、該番組情報が付
加されている番組の伝送チャンネルを選局させるように
制御する。これにより、記憶した番組情報に基づく伝送
チャンネルを即座に選局することが可能となる。
The control unit 13 displays an icon (see FIG. 3).
If the desired program is selected by pressing the call button 34 from the “Ref.” Button, the program information based on the selected program is read from the storage unit 11 and the transmission channel of the program to which the program information is added is transmitted. Is controlled to be selected. This makes it possible to immediately select a transmission channel based on the stored program information.

【0043】さらに、制御部13は所定時間、例えば選
局されたチャンネルの番組の放送時間が終了した場合に
は、記憶部11に記憶された全ての番組情報を消去する
ように制御する。この場合、制御部13は図1に示すク
ロック回路12から供給される現在時間情報と、番組情
報に含まれる時間情報(番組終了時刻)とを比較するこ
とで、視聴中の番組の終了を認識するが可能である。こ
れにより、自動的に記憶した好みの番組における全ての
番組情報が消去されることから、従来必要な視聴者によ
る削除操作を不要にすることができる。尚、記憶部11
における番組情報の消去を、例えば電源ボタン31を押
下することにより電源がオフになった場合に行うように
設定しても良い。
Further, the control unit 13 controls to delete all the program information stored in the storage unit 11 when a predetermined time, for example, the broadcast time of the program of the selected channel has ended. In this case, the control unit 13 recognizes the end of the program being viewed by comparing the current time information supplied from the clock circuit 12 shown in FIG. 1 with the time information (program end time) included in the program information. It is possible. As a result, all the program information of the favorite program automatically stored is deleted, so that the conventionally required deletion operation by the viewer can be eliminated. The storage unit 11
May be set to be performed when the power is turned off by pressing the power button 31, for example.

【0044】このような構成によれば、数多くのチャン
ネルが存在する放送信号を受信して視聴する場合でも、
記憶ボタン33を用いることにより、視聴者の好みの番
組を容易に記憶することができ、また、呼出ボタン34
を用いることにより、記憶した番組から所望の番組を簡
単に選択し且つ選択した番組に基づくチャンネルを即座
に選局することが可能となる。また、同時間帯の放送中
の番組が終了した時点で、記憶部11に記憶されている
全ての番組情報が自動的に消去されることから視聴者に
おける削除操作を不要にすることができる。
According to such a configuration, even when a broadcast signal having a large number of channels is received and viewed,
By using the storage button 33, the viewer's favorite program can be easily stored.
By using, it is possible to easily select a desired program from stored programs and to immediately select a channel based on the selected program. Further, when the program being broadcast in the same time zone ends, all the program information stored in the storage unit 11 is automatically deleted, so that a delete operation by the viewer can be made unnecessary.

【0045】次に、図1に示す装置の動作について図2
及び図3を参照しながら詳細に説明する。尚、視聴者に
よる好みの番組選択は、例えば番組の放送画面及び番組
名に基づいて行うものとする。
Next, the operation of the apparatus shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.
This will be described in detail with reference to FIG. It is assumed that the viewer selects a favorite program based on, for example, the broadcast screen of the program and the program name.

【0046】いま、視聴者が多チャンネルサービスの放
送形態におけるディジタル放送のある番組を試聴してい
るものとする。このとき、視聴者が同時間帯に放送され
ている他の複数の番組を順次切り替えて選局するものと
すると、視聴者は先ず、図2に示す操作リモコン3のア
ップダウンボタン32や図示しないテンキーボタン等を
適宜押下して所望の番組に基づくチャンネルを選局す
る。
Now, it is assumed that the viewer is listening to a digital broadcast program in the broadcasting mode of the multi-channel service. At this time, assuming that the viewer selects one of the other programs broadcast in the same time zone by sequentially switching, the viewer first selects the up / down button 32 of the operation remote controller 3 shown in FIG. A channel based on a desired program is selected by appropriately pressing a numeric key button or the like.

【0047】このとき、視聴者の好みの番組がセットト
ップボックス1による選局によりモニタ2の表示画面に
表示されているものとすると、視聴者は操作リモコン3
の記憶ボタン33を一度押下する。すると、セットトッ
プボックス1内の制御部13は選局中の放送信号からデ
ータ抽出回路(図示せず)により分離した番組情報を記
憶部11に記憶するように制御する。好みの番組が複数
ある場合には、以降、同様に操作して視聴者の好みの番
組を記憶する。
At this time, assuming that the viewer's favorite program is displayed on the display screen of the monitor 2 by selecting a channel using the set-top box 1, the viewer operates the remote controller 3.
Is pressed once. Then, the control unit 13 in the set-top box 1 controls the storage unit 11 to store the program information separated from the currently selected broadcast signal by a data extraction circuit (not shown). If there are a plurality of favorite programs, the same operation is performed thereafter to store the viewer's favorite programs.

【0048】また、好みの番組の記憶すると同時に、制
御部13によるオンスクリーン制御によって、記憶した
番組に基づく番組名等が、例えば図3に示すようにモニ
タ2の画面2a上の所定領域2bにアイコン表示され
る。これにより、視聴者は記憶した好みの番組を一目で
認識することができるとともに、どのくらいの数の番組
が記憶されたかを認識することができる。
At the same time as storing a favorite program, a program name or the like based on the stored program is displayed in a predetermined area 2b on the screen 2a of the monitor 2 as shown in FIG. The icon is displayed. Thus, the viewer can recognize the stored favorite program at a glance and can recognize how many programs have been stored.

【0049】その後、視聴者が記憶した好みの番組を順
に選局して視聴するものとする。この場合、視聴者は操
作リモコン3の呼出ボタン34を押下する。すると、制
御部13は、図3に示すアイコン表示された番組名か
ら、例えば最初に記憶した番組に基づく番組情報を記憶
部11から読み出すとともに、該番組情報に基づくチャ
ンネルを選局させる。その後、アイコン表示されている
他の番組を視聴する場合には、呼出ボタン34をさらに
押下する度に、制御部13によって順次選局される。そ
の結果、モニタ2の画面2a上には、選局された好みの
番組に基づく映像が表示され、音声についても再生され
る。
Thereafter, it is assumed that the favorite programs stored by the viewer are sequentially selected and viewed. In this case, the viewer presses the call button 34 of the operation remote controller 3. Then, the control unit 13 reads, for example, program information based on the first stored program from the storage unit 11 from the program name displayed as an icon shown in FIG. 3 and selects a channel based on the program information. Thereafter, when viewing another program whose icon is displayed, each time the call button 34 is further pressed, the channel is sequentially selected by the control unit 13. As a result, an image based on the selected favorite program is displayed on the screen 2a of the monitor 2, and the sound is also reproduced.

【0050】これにより、数多くのチャンネルに応じた
番組から好みの番組を記憶する場合でも、従来技術のよ
うに煩雑な設定操作を行わずとも、記憶ボタン33のみ
を押下するだけで簡単に好みの番組を記憶することがで
き、また、同時間帯に放送中の番組であれば、どの番組
でも記憶することが可能となる。また、記憶した番組か
ら所望の番組に基づくチャンネルを選局する場合には、
呼出ボタン34を押下する度に順次選局することが可能
であることから、アップダウンボタンによる選局方法を
用いることなく即座に選局することができ、また、番組
選択するためのGUI表示を見ながらの番組選択操作
や、チャンネル番号等を視聴者自信で記憶する必要もな
い。
Thus, even when a favorite program is stored from programs corresponding to a large number of channels, the user can easily store the favorite program only by pressing the storage button 33 without performing a complicated setting operation as in the prior art. Programs can be stored, and any programs that are being broadcast in the same time zone can be stored. When selecting a channel based on a desired program from stored programs,
Since it is possible to sequentially select a channel each time the call button 34 is pressed, it is possible to immediately select a channel without using a channel selection method using an up / down button, and to display a GUI for selecting a program. There is no need to store the program selection operation while watching or the channel number or the like with the viewer himself.

【0051】また、本実施形態例においては、制御部1
3によって選局された好みの番組の番組情報(放送終了
時刻)とクロック回路12から供給される現在時刻とを
比較することにより、放送中の番組が終了したことを認
識するとともに、記憶部11に記憶された全ての番組情
報を消去させるように制御しているため、その後、呼出
ボタン34を押下しても、番組選局はなされない。ま
た、放送時間内に、記憶している番組を記憶部11から
消去したい場合には、視聴者によってその好みの番組を
上述したように選局し、このときに再度記憶ボタン33
を押下すれば良い。すると、制御部13は、記憶されて
いる番組情報と新たに記憶する番組情報とが同一のもの
であると判断して、記憶している番組情報を消去させ
る。したがって、この場合にも、呼出ボタン34を押下
しても、番組選局はなされないことになる。
In this embodiment, the control unit 1
By comparing the program information (broadcast end time) of the favorite program selected by the program 3 with the current time supplied from the clock circuit 12, it is recognized that the program being broadcast has ended, and the storage unit 11 Is controlled so as to delete all the program information stored in the program, the program selection is not performed even if the call button 34 is pressed thereafter. If the user wishes to delete the stored program from the storage unit 11 during the broadcast time, the user selects the desired program as described above, and at this time, the user presses the storage button 33 again.
It is sufficient to press. Then, the control unit 13 determines that the stored program information and the newly stored program information are the same, and deletes the stored program information. Therefore, even in this case, even if the call button 34 is pressed, the program selection is not performed.

【0052】さらに、本実施形態例においては、記憶し
た番組が終了してしまった場合には、制御部13によっ
て記憶部11から読みだした番組情報に含まれる放送終
了時刻を利用して自動的に記憶部11の記憶内容を削除
するように制御させても良く、この場合においても同様
に呼出ボタン34による番組選局が行えず、視聴者の不
必要な記憶消去に伴う操作を省略することができる。ま
た、制御部13によって、常に記憶されている番組情報
と新たに分離した番組情報との番組IDを監視し、変更
が確認された場合には、同様に記憶部13における記憶
内容を削除するように制御させても良い。
Further, in the present embodiment, when the stored program ends, the control unit 13 automatically uses the broadcast end time included in the program information read from the storage unit 11. May be controlled to delete the contents stored in the storage unit 11. In this case, too, the program selection cannot be performed by the call button 34, and the operation accompanying the unnecessary memory erasure of the viewer is omitted. Can be. Further, the control unit 13 always monitors the program IDs of the stored program information and the newly separated program information, and when the change is confirmed, similarly deletes the storage contents in the storage unit 13. May be controlled.

【0053】これにより、目的の番組が終了した場合に
は、簡単に記憶した内容を消去することができ、従来技
術のように毎回GUI等の設定画面を表示して、記憶し
たチャンネルを変更する必要がない。また、記憶した番
組情報に基づくチャンネルが普段良く見るチャンネルで
はない場合には、記憶部11の記憶容量を抑制すること
ができると共に、試聴している時に必要な番組だけを選
局しやすいように設定することが可能となる。
Thus, when the target program ends, the stored contents can be easily deleted, and a setting screen such as a GUI is displayed every time as in the prior art, and the stored channel is changed. No need. Further, when the channel based on the stored program information is not a channel that is often viewed, the storage capacity of the storage unit 11 can be reduced, and it is possible to easily select only a necessary program during a trial listening. It can be set.

【0054】したがって、本実施形態例によれば、操作
リモコン3に従来のアップダウンボタン32に加えて記
憶ボタン33及び呼出ボタン34を設けるとともに、こ
れらの記憶ボタン33及び呼出ボタン34の操作に基づ
いて好みの番組の記憶、あるいは読み出した番組に基づ
くチャンネルに選局可能とすることにより、同時間帯の
複数の番組を簡単な操作で記憶することができ、また即
座に所望する番組を政局することができる。
Therefore, according to this embodiment, the operation remote controller 3 is provided with the storage button 33 and the call button 34 in addition to the conventional up / down button 32, and based on the operation of the storage button 33 and the call button 34. By storing a favorite program or selecting a channel based on a read program, a plurality of programs in the same time zone can be stored by a simple operation, and a desired program can be immediately politicized. be able to.

【0055】尚、本発明に係る実施形態例においては、
記憶部11に記憶した番組情報を、制御部13により記
憶した番組終了時に自動的に消去させるように説明した
が、例えば、本発明に係る動作モードと、従来技術に示
すような記憶したチャンネルが保持される動作モードと
を選択できるようにセットトップボックスを構成するよ
うにしても良い。これにより、視聴者の都合が良い選局
方法を選択することが可能となる。
In the embodiment according to the present invention,
It has been described that the program information stored in the storage unit 11 is automatically deleted at the end of the program stored in the control unit 13. For example, the operation mode according to the present invention and the stored channel as described in the related art may be different. The set-top box may be configured so that the retained operation mode can be selected. This makes it possible to select a channel selection method that is convenient for the viewer.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上、述べたように本発明によれば、視
聴者がある番組を視聴している際に、同時間帯に放送中
の番組を複数切り替えて視聴する場合に、選局毎に記憶
ボタンのみを押下するだけで、好みの番組として簡単に
記憶(設定登録)、あるいは削除することができ、ま
た、呼出ボタンを順次押下するだけで、記憶した番組に
基づくチャンネルを即座に選局することが可能となる。
これにより、従来煩雑であった選局操作及び登録設定に
伴う設定操作を簡易化することができ、数多くのチャン
ネル数を有する放送信号から所望する番組に基づくチャ
ンネルを選局するのに最適な、選局装置及び選局方法を
提供することができる。
As described above, according to the present invention, when a viewer watches a certain program while switching a plurality of programs being broadcast in the same time zone, the present invention can be applied to each channel selection. By simply pressing the store button, you can easily store (register settings) or delete a favorite program as you like, and simply press the call button sequentially to immediately select a channel based on the stored program. It is possible to bureau.
This makes it possible to simplify the conventionally complicated channel selection operation and the setting operation associated with the registration setting, and is ideal for selecting a channel based on a desired program from a broadcast signal having a large number of channels. A tuning device and a tuning method can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る選局装置の一実施形態例を示し、
選局装置、表示手段及び操作リモコンとで構成されるシ
ステム構成図。
FIG. 1 shows an embodiment of a tuning apparatus according to the present invention,
FIG. 2 is a system configuration diagram including a tuning device, a display unit, and an operation remote controller.

【図2】図1に示す操作リモコンの概略構成図。FIG. 2 is a schematic configuration diagram of an operation remote controller shown in FIG. 1;

【図3】図1に示す装置の動作を説明するための画面表
示図。
FIG. 3 is a screen display diagram for explaining the operation of the apparatus shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…選局装置(セットトップボックス)、2…表示手段
(モニタ)、2a…画面、2b…アイコン表示部、3…
操作リモコン、4…接続ケーブル、5…伝送ケーブル、
11…記憶部、12…クロック回路、13…制御部、3
1…電源ボタン、32…アップダウンボタン、33…記
憶ボタン、34…呼出ボタン。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Tuning device (set top box), 2 ... Display means (monitor), 2a ... Screen, 2b ... Icon display part, 3 ...
Operation remote controller, 4 ... connection cable, 5 ... transmission cable,
11 storage unit, 12 clock circuit, 13 control unit, 3
1 ... power button, 32 ... up / down button, 33 ... memory button, 34 ... call button

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/907 H04N 5/907 B ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 5/907 H04N 5/907 B

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各伝送チャンネル毎に番組を識別するた
めの番組情報が付加された放送信号を受信する受信手段
と、 前記受信手段で受信した放送信号から所定の伝送チャン
ネルを選局する選局手段と、 前記選局手段により選局された信号を処理して映像を表
示する表示手段と、 前記選局手段により選局された信号に含まれる前記番組
情報を抽出処理する抽出手段と、 前記抽出手段により抽出された前記番組情報を記憶可能
な記憶手段と、 前記記憶手段に対する前記番組情報の記憶を実行させる
ための操作を行う記憶操作部と、前記記憶手段に記憶し
た番組情報の読み出し及び読み出した番組情報に基づく
伝送チャンネルの選局を実行させるための操作を行う呼
出操作部とを備えた操作手段と、 前記操作手段による操作に基づいて、前記番組情報の前
記記憶手段への書き込み、読み出しの制御及び前記選局
手段における選局の制御を行うもので、前記記憶操作部
が操作された場合には、選局している信号に含まれる前
記番組情報を前記記憶手段に記憶させ、前記呼出操作部
が操作された場合には、操作毎に応じて前記記憶手段に
記憶された番組情報に基づく伝送チャンネルを順次選局
させるように前記選局手段を制御するとともに、システ
ムの電源が解除された場合には、前記記憶手段に記憶さ
れた全ての番組情報を消去するように制御する制御手段
と、 とを具備したことを特徴とする選局装置。
1. Receiving means for receiving a broadcast signal to which program information for identifying a program is added for each transmission channel, and selecting a predetermined transmission channel from the broadcast signal received by the receiving means. Means, a display means for processing a signal selected by the tuning means and displaying an image, an extracting means for extracting and processing the program information included in the signal selected by the tuning means, A storage unit capable of storing the program information extracted by the extraction unit; a storage operation unit for performing an operation for causing the storage unit to store the program information; and reading and storing the program information stored in the storage unit Operating means having a call operating section for performing an operation for executing channel selection of a transmission channel based on the read program information; and It controls writing and reading of information to and from the storage means and controls tuning in the tuning means. When the storage operation unit is operated, the program included in the signal being tuned is included. Information is stored in the storage unit, and when the call operation unit is operated, the channel selection unit is configured to sequentially select a transmission channel based on the program information stored in the storage unit in accordance with each operation. And a control means for controlling, when the power of the system is turned off, to delete all the program information stored in the storage means. .
【請求項2】 前記制御手段は、現在時刻情報を発生し
て供給するクロック回路を備え、前記番組情報に含まれ
る番組の開始及び終了時刻情報と前記クロック回路から
の現在時刻情報とを比較することにより、記憶した番組
情報に基づく番組が終了したとして認識すると同時に、
前記記憶手段に記憶された全ての番組情報を消去するよ
うに制御することを特徴とする請求項1に記載の選局装
置。
2. The control means includes a clock circuit for generating and supplying current time information, and compares start and end time information of a program included in the program information with current time information from the clock circuit. As a result, at the same time as recognizing that the program based on the stored program information has ended,
2. The channel selection device according to claim 1, wherein control is performed to delete all program information stored in said storage means.
【請求項3】 前記制御手段は、ある伝送チャンネルの
選局時において、前記記憶手段に記憶されている番組情
報と前記抽出手段からの番組情報とを比較することによ
り、これらの番組情報に含まれる番組IDの変更が確認
された場合には、記憶した番組情報に基づく番組が終了
したとして認識すると同時に、前記記憶手段に記憶され
ている全ての番組情報を消去するように制御することを
特徴とする請求項1に記載の選局装置。
3. The control means, when selecting a certain transmission channel, compares program information stored in the storage means with program information from the extraction means, so that the program information is included in the program information. If the change of the program ID is confirmed, it is recognized that the program based on the stored program information is ended, and at the same time, the control is performed so that all the program information stored in the storage means is deleted. The channel selection device according to claim 1, wherein
【請求項4】 前記制御手段は、前記記憶された前記番
組情報を前記表示手段における表示画面にオンスクリー
ン表示させることを特徴とする請求項1内至請求項3の
いずれか1つに記載の選局装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein said control means causes said stored program information to be displayed on-screen on a display screen of said display means. Tuning device.
【請求項5】 前記表示画面にオンスクリーン表示する
番組情報は、番組情報に基づく番組の番組名で表示され
ることを特徴とする請求項4に記載の選局装置。
5. The channel selection apparatus according to claim 4, wherein the program information to be displayed on-screen on the display screen is displayed with a program name of a program based on the program information.
【請求項6】 前記制御手段は、記憶された番組情報に
基づく伝送チャンネルの選局中に、前記操作手段の記憶
操作部が再度操作された場合には、この番組情報のみを
前記記憶手段から消去するように制御することを特徴と
する請求項1内至請求項5のいずれか1つに記載の選局
装置。
6. The control means, when a storage operation unit of the operation means is operated again during selection of a transmission channel based on stored program information, only the program information is transmitted from the storage means. The tuning apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein control is performed so as to delete the channel.
【請求項7】 前記放送信号に付加された番組情報は、
番組を識別するための番組ID、番組の開始・終了時
刻、伝送チャンネル、放送サービス形態及び番組スケジ
ュールが含まれる識別データであることを特徴する請求
項1に記載の選局装置。
7. The program information added to the broadcast signal,
2. The channel selection apparatus according to claim 1, wherein the identification data includes a program ID for identifying the program, a start / end time of the program, a transmission channel, a broadcast service form, and a program schedule.
【請求項8】 複数のチャンネルを有する放送信号を受
信する受信手段と、 前記放送信号の受信チャンネルを順次選局することがで
きる選局手段と、 前記選局手段によって選局されたチャンネルの信号を処
理して映像を表示する表示手段と、 前記選局手段にて選局したチャンネルの情報を記憶可能
な記憶手段と、 前記選局手段により選局したチャンネルの情報を前記記
憶手段に記憶させるための記憶操作部、及び前記記憶手
段に記憶したチャンネルの情報の読み出しを実行するた
めの読み出し操作部を有する操作手段と、 前記選局手段により受信チャンネルを順次切換え、所望
のチャンネルを選局する都度前記記憶操作部を操作して
所望チャンネルの情報を前記記憶手段に記憶するととも
に、前記操作部を操作する毎に前記記憶手段に記憶した
チャンネルの情報を読み出して所望のチャンネルを選局
する選局制御手段と、 電源オフ時に前記記憶手段に記憶したチャンネルの情報
を消去する手段と、 とを具備したことを特徴とする選局装置。
8. A receiving means for receiving a broadcast signal having a plurality of channels, a tuning means capable of sequentially selecting a receiving channel of the broadcast signal, and a signal of a channel selected by the tuning means. And a storage unit capable of storing information of a channel selected by the channel selection unit, and storing information of a channel selected by the channel selection unit in the storage unit. Operating unit having a storage operation unit for reading the information of the channel stored in the storage unit, and a receiving channel sequentially switched by the tuning unit to select a desired channel. Each time the operation unit is operated, the information of the desired channel is stored in the storage unit, and each time the operation unit is operated, the information is stored in the storage unit. Channel selecting means for reading out information on the selected channel and selecting a desired channel, and means for erasing the channel information stored in the storage means when the power is turned off. .
JP8292850A 1996-11-05 1996-11-05 Channel selection device Pending JPH10145700A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292850A JPH10145700A (en) 1996-11-05 1996-11-05 Channel selection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292850A JPH10145700A (en) 1996-11-05 1996-11-05 Channel selection device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10145700A true JPH10145700A (en) 1998-05-29

Family

ID=17787183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8292850A Pending JPH10145700A (en) 1996-11-05 1996-11-05 Channel selection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10145700A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002525924A (en) * 1998-09-10 2002-08-13 ドイチエ トムソン−ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング How to store consumer electronics
JP2008271394A (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Funai Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
JP2008271395A (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Funai Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
JP2011066858A (en) * 2009-09-18 2011-03-31 Toshiba Corp Information recording apparatus and method
JP2011120254A (en) * 1999-07-16 2011-06-16 Thomson Licensing Channel entry for selection of channel
JP2011130509A (en) * 1999-12-10 2011-06-30 United Video Properties Inc Features for use with advanced set-top application on interactive television systems
JP2011182440A (en) * 2011-04-19 2011-09-15 Toshiba Corp Information recording apparatus and information recording method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002525924A (en) * 1998-09-10 2002-08-13 ドイチエ トムソン−ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング How to store consumer electronics
JP2011120254A (en) * 1999-07-16 2011-06-16 Thomson Licensing Channel entry for selection of channel
JP2011130509A (en) * 1999-12-10 2011-06-30 United Video Properties Inc Features for use with advanced set-top application on interactive television systems
JP2013118687A (en) * 1999-12-10 2013-06-13 United Video Properties Inc Features for use with advanced set-top applications on interactive television systems
JP2014099942A (en) * 1999-12-10 2014-05-29 United Video Properties Inc Features for use with advanced set-top applications on interactive television systems
JP2008271394A (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Funai Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
JP2008271395A (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Funai Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
JP2011066858A (en) * 2009-09-18 2011-03-31 Toshiba Corp Information recording apparatus and method
JP2011182440A (en) * 2011-04-19 2011-09-15 Toshiba Corp Information recording apparatus and information recording method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5926230A (en) Electrical program guide system and method
US5903314A (en) Electrical program guide system and method
US7434245B1 (en) Electronic program guide system using images of reduced size to identify respective programs
US7197231B2 (en) Recording apparatus and method with selection of first tuner or second tuner for receiving image data of designated channel
JP2003101923A (en) Method, apparatus and program for video signal recording/reproduction
JP2001223953A (en) Receiving system, receiver and method for controlling receiving system
JP3272243B2 (en) Multiplex signal receiving system equipment
US7068322B2 (en) Broadcasting receiver
JPH10145700A (en) Channel selection device
JP2003009033A (en) Digital broadcast receiver
JPH1132267A (en) Device and method for selecting and displaying program
KR100387129B1 (en) Web personal video recorder via internet and method therefor
US8296798B2 (en) Channel searching system
JP4433332B2 (en) Portable terminal device and display method
JP3631079B2 (en) Broadcast receiving apparatus and digital broadcasting method
US7577335B2 (en) Digital broadcasting receiving/recording apparatus
JP2004200862A (en) Video audio signal processing apparatus
US6344879B1 (en) Apparatus and method for capturing object in TV program
JP3877539B2 (en) Broadcast receiver
KR19990056472A (en) Channel Control Method of Satellite Broadcast Receiver
KR0174907B1 (en) Multi-functional digital receiver
JP2002171455A (en) Digital broadcast receiver
JPH1028243A (en) Tuning device
JP3240051B2 (en) Electronic program guide data processing method
US20050196144A1 (en) Image recording apparatus capable of timer-recording analog or digital broadcasting signal through one menu screen and method thereof