JPH10139927A - リサイクル樹脂組成物 - Google Patents

リサイクル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH10139927A
JPH10139927A JP30178496A JP30178496A JPH10139927A JP H10139927 A JPH10139927 A JP H10139927A JP 30178496 A JP30178496 A JP 30178496A JP 30178496 A JP30178496 A JP 30178496A JP H10139927 A JPH10139927 A JP H10139927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
resin composition
resin
thermoplastic resin
desirably
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30178496A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Nakazawa
桂一 中沢
Yoshiyuki Arai
義之 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP30178496A priority Critical patent/JPH10139927A/ja
Publication of JPH10139927A publication Critical patent/JPH10139927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リサイクルのために回収された再生熱可塑性
樹脂を用いて、衝撃強度、剛性、表面外観に優れ、着色
の少ない樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 (A)ポリプロピレン等の回収された再
生熱可塑性樹脂99〜50重量%、(B)ポリアクリロ
ニトリル系繊維1〜50重量%からなる樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱可塑性樹脂を再
生利用して、しかも、品質が向上した繊維強化樹脂組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】昨今の地球規模の環境問題、枯渇する石
油資源の節約にともない、熱可塑性樹脂製品の産業廃棄
物及び一般廃棄物を粉砕機等によりパウダー又はペレッ
ト状にに処理し、これらの樹脂を用いて再度新規な材料
として用いる割合が増加している。しかし、このような
再生樹脂を使用した製品は、未使用の樹脂(以下、バー
ジン樹脂ともいう)を使用した製品に比べて強度低下を
回避することができないため、要求される製品品質が低
品質の用途に利用されているのが現状である。
【0003】一方、特開昭63−81162号公報に
は、熱可塑性樹脂にポリアクリロニトリル系繊維を添加
して飛躍的に機械的物性を改善する技術が記載されてい
る。しかし、ポリアクリロニロリル系繊維を添加するこ
とにより表面外観が低下し、着色するという欠点があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、再生熱可塑
性樹脂にポリアクリロニトリル系繊維を添加することに
より、衝撃強度、剛性等の品質が向上した樹脂組成物で
あって、しかも、バージン樹脂にアクリロニトリル系繊
維を使用した物に比べて優れた表面外観、着色の少ない
樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するため鋭意検討した結果、再生熱可塑性樹脂に
ポリアクリロニトリル系繊維を配合する事により衝撃強
度、剛性、表面外観に優れ、着色の少ない樹脂組成物を
得る事を見いだし、本発明をなすに至った。すなわち、
本発明は以下の通りである。 (1)(A)再生熱可塑性樹脂99〜50重量%、
(B)ポリアクリロニトリル系繊維1〜50重量%から
なる樹脂組成物。 (2)(A)再生熱可塑性樹脂がポリプロピレン、ポリ
スチレンである上記1記載の樹脂組成物。 (3)ポリアクリロニトリル系繊維の繊度が0.5〜5
0デニール、繊維長が0.5〜20mmである上記1ま
たは2記載の樹脂組成物。 (4)再生熱可塑性樹脂のガラス転移温度以上、250
℃未満で加工成形する上記1、2、または3記載の樹脂
組成物の製造方法。
【0006】以下、本発明につき詳細に説明する。本発
明に用いる再生熱可塑性樹脂の種類としては、例えば、
ポリプロピレン、低、中、高密度ポリエチレン、ポリ塩
化ビニル、ポリスチレン、アクリロニトリル−スチレン
共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共
重合体、ポリアミド、ポリアセタール、ポリカーボネー
ト、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフ
タレート、ポリフェニレンエーテル、スチレン−ブタジ
エン共重合体及びその水素添加組成物等の熱可塑性樹脂
が挙げられ、これらの内、ポリプロピレン、低、中、高
密度ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレンが特
に好ましく、ポリプロピレン樹脂が最も好ましい。
【0007】本発明に用いる再生熱可塑性樹脂は、これ
らの樹脂が各種形状に成形され、使用された後に再使用
のために回収されたリサイクル樹脂、或いは各種形状に
成形される際に得られた副製品やオフ品等を再度成形す
るために回収された樹脂等を挙げることができる。これ
らの再生樹脂は単一種類のものを使用することが好まし
いが、混合体であっても構わない。これらの樹脂は、ペ
レット状、粉体状に粉砕され再使用に供される。これら
の再生熱可塑性樹脂中には未使用の熱可塑性樹脂を含ん
でいても良い。
【0008】本発明におけるポリアクリロニトリル系繊
維としては、アクリロニトリル単独重合体あるいはアク
リロニトリル90重量%以上とアクリロニトリルと共重
合可能なビニル系モノマー10重量%以下の共重合体か
ら成るポリアクリロニトリル系重合体繊維であって、一
般に知られるポリアクリロニトリル系重合体繊維の製造
方法で作られる繊維を用いることができる。
【0009】本発明におけるポリアクリロニトリル系繊
維は、繊度0.5〜50デニール、好ましくは1〜30
デニール、さらに好ましくは3〜20デニールである。
繊度0.5デニール未満のものは工業的に製造すること
が必ずしも容易ではなく、50デニールを越えると補強
効果が不十分となる傾向がある。また、引張強度2.5
g/d以上、初期弾性率30g/d以上であることが好
ましい。
【0010】本発明におけるポリアクリロニトリル系繊
維の繊維長は0.5〜20mmが好ましく、さらに好ま
しくは1mm〜10mm、より好ましくは2mm〜6m
mである。0.5mm未満では工業的に生産することが
必ずしも容易ではなく、また、補強効果を出すためには
長い方が好ましいが、20mmを越えると、ポリアクリ
ロニトリル系繊維が熱可塑性樹脂中で混練りされ、押し
出される際に、ポリアクリロニトリル系繊維同士での絡
み合いが生じ分散性が不十分となり物性低下を起こす場
合がある。
【0011】また、本発明におけるポリアクリロニトリ
ル系繊維は、熱可塑性樹脂に未処理のまま混合しても良
いし、予めポリアクリロニトリル系繊維をエポキシ樹
脂、ポリビニルアルコール、ポリウレタン等のエマルジ
ョンに浸漬し収束、乾燥した後に所定の長さに切断した
チョップドストランドとして混合しても、本発明の樹脂
組成物は得られる。
【0012】本発明の樹脂組成物は、ポリアクリロニト
リル系繊維が1〜50重量%、好ましくは、1〜40重
量%、さらに好ましくは1〜30重量%添加されている
ものである。添加量が少なすぎると補強効果が不十分と
なり、多すぎると成形が困難となる。本発明の樹脂組成
物にはその特長を損なわない範囲で、ガラス繊維、炭素
繊維等の無機充填材、帯電防止剤、各種の安定剤、核
剤、可塑剤、難燃剤、顔料、着色剤等を、公知の方法に
従い適宜添加して用いることができる。
【0013】本発明を構成する各成分を混合する方法
は、いかなる方法でも良いが、例えば、押出機、加熱ロ
ール、バンバリーミキサー、ニーダー等を使用すること
ができる。本発明の樹脂組成物の成形方法はいかなる方
法でも良いが、例えば、射出成形、押出成形、圧縮成
型、ブロー成形等が挙げられる。
【0014】本発明の樹脂組成物の加工成形温度は、再
生熱可塑性樹脂のガラス転移温度以上、250℃未満が
好ましく、より好ましくは230℃未満である。加工成
形温度が250℃以上ではポリアクリロニトリル系繊維
が熱劣化を受けやすくなり、強度の低下及び着色を招く
事になり好ましくない。この様にして得られた本発明の
樹脂組成物は、窓枠及び額縁の様な製品、または、家具
用の複雑な形態の枠及び構造成分や羽目板または積層構
造物中の単板等に使用することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、実施例によって本発明を具
体的に説明するが、本発明は以下の例に限定されるもの
ではない。なお、実施例及び比較例で得られた試験片の
曲げ強度、曲げ弾性率及びアイゾット衝撃強さは、各々
ASTMD−790、D−256の試験法を用いて求め
た。
【0016】着色の度合いは、スガ試験機(株)製SM
カラーコンピューターSM−5−CHにより測色し、黄
色度YI値を求め評価した。YIの値が小さいものほど
着色が少ないことを意味する。成型品の表面外観の評価
基準は、ポリアクリロニトリル系繊維の毛羽立ちの認め
られるものを×、認められないものを○とした。
【0017】[原材料の調製] (1)再生熱可塑性樹脂(成分A)の調製 ポリプロピレン樹脂(昭和電工(株)製ショウアロマー
MK112)及びポリスチレン樹脂(旭化成工業(株)
製旭化成ポリスチレンG8102)各々を池貝鉄工
(株)製PCM−45二軸押出機を用い200℃で押出
しペレット化を5回繰り返すことにより、再生ポリプロ
ピレン樹脂、および再生ポリスチレン樹脂を調製した。 (2)ポリアクリロニトリル系繊維(成分B)の調製 3000デニール/1000フィラメントで、強度13
g/d、初期弾性率60g/dの性能を有するポリアク
リロニトリル系繊維を、ビスフェノールA型エポキシ樹
脂(旭化成工業株式会社製AER661)の濃度8重量
%のエマルジョン液中を浸漬通過させ、乾燥後、4mm
の長さに切断したポリアクリロニトリル系繊維チョップ
ドストランドを作製した。
【0018】
【実施例1、2】再生熱可塑性樹脂として、再生ポリプ
ロピレン樹脂、および再生ポリスチレン樹脂をそれぞれ
用いて表1に示す割合で配合し、池貝鉄工(株)製PC
M−45二軸押出機を用い200℃で溶融混練しペレッ
ト化した。このペレットから射出成形機(FUNUC
AUTOSHOT Tseries MODEL 50
D)で試験片を作製し、評価を行った。
【0019】
【比較例1、2】表1に示す割合で、再生熱可塑性樹脂
の代わりに二軸押出機を通過させない未使用のポリプロ
ピレン樹脂、およびポリスチレン樹脂を用いた以外は、
実施例1、2と同様にしてポリアクリロニトリル系繊維
チョップドストランドと溶融混練しペレット化した後、
射出成形機により試験片を作製し評価を行った。
【0020】実施例及び比較例の評価結果を表1に示
す。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は、衝撃強度、剛
性、表面外観に優れると共に着色の少ない産業上有用な
材料を提供することができる。さらに、再生樹脂の有効
利用をはかることができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)再生熱可塑性樹脂99〜50重量
    %、(B)ポリアクリロニトリル系繊維1〜50重量%
    からなる樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (A)再生熱可塑性樹脂がポリプロピレ
    ン、ポリスチレンである請求項1記載の樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 ポリアクリロニトリル系繊維の繊度が
    0.5〜50デニール、繊維長が0.5〜20mmであ
    る請求項1または2記載の樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 再生熱可塑性樹脂のガラス転移温度以
    上、250℃未満で加工成形する請求項1、2、または
    3記載の樹脂組成物の製造方法。
JP30178496A 1996-11-13 1996-11-13 リサイクル樹脂組成物 Pending JPH10139927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30178496A JPH10139927A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 リサイクル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30178496A JPH10139927A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 リサイクル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10139927A true JPH10139927A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17901137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30178496A Pending JPH10139927A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 リサイクル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10139927A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006070210A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Sharp Corp 熱可塑性樹脂成形体、その製造方法および熱可塑性樹脂の再資源化方法
JP2007100101A (ja) * 2006-11-21 2007-04-19 Sharp Corp 熱可塑性樹脂成形体、その製造方法および熱可塑性樹脂の再資源化方法
JP2010043271A (ja) * 2009-10-01 2010-02-25 Sharp Corp 熱可塑性樹脂成形体、その製造方法および熱可塑性樹脂の再資源化方法
KR20220019492A (ko) * 2020-08-10 2022-02-17 금오공과대학교 산학협력단 재활용 탄소복합체 및 이의 제조방법
CN115161874A (zh) * 2022-06-29 2022-10-11 西安工程大学 一种再生料制备纳米纤维材料的工艺

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006070210A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Sharp Corp 熱可塑性樹脂成形体、その製造方法および熱可塑性樹脂の再資源化方法
JP2007100101A (ja) * 2006-11-21 2007-04-19 Sharp Corp 熱可塑性樹脂成形体、その製造方法および熱可塑性樹脂の再資源化方法
JP4616240B2 (ja) * 2006-11-21 2011-01-19 シャープ株式会社 熱可塑性樹脂成形体、その製造方法および熱可塑性樹脂の再資源化方法
JP2010043271A (ja) * 2009-10-01 2010-02-25 Sharp Corp 熱可塑性樹脂成形体、その製造方法および熱可塑性樹脂の再資源化方法
KR20220019492A (ko) * 2020-08-10 2022-02-17 금오공과대학교 산학협력단 재활용 탄소복합체 및 이의 제조방법
CN115161874A (zh) * 2022-06-29 2022-10-11 西安工程大学 一种再生料制备纳米纤维材料的工艺
CN115161874B (zh) * 2022-06-29 2024-05-07 西安工程大学 一种再生料制备纳米纤维材料的工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070191532A1 (en) Method for preparing long glass fiber-reinforced composition and fabricated articles therefrom
KR20080066695A (ko) 보강된 중합체 재료의 제조 방법 및 그 재료로 성형된 물품
JPS61111351A (ja) 熱可塑性組成物
CA2621336C (en) Thermoplastic composites containing lignocellulosic materials and methods of making the same
JPH10139927A (ja) リサイクル樹脂組成物
JPH08176339A (ja) 熱可塑性樹脂組成物および成形品
JPH11166054A (ja) リサイクル樹脂組成物及びその成形方法
JPH09302240A (ja) 繊維強化樹脂組成物
JPH04353536A (ja) ガラス繊維強化樹脂成形品の製造方法
CN113631640B (zh) 聚碳酸酯树脂组合物及其制造方法、母料粒料以及成型体
JP2001119791A (ja) スピーカーフレーム及びその製造方法
JPH0790118A (ja) 樹脂組成物
JPH06345953A (ja) 軽量強化樹脂組成物
JPWO2018193893A1 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物及びポリオレフィン樹脂組成物成形体
JPH11349801A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2001220517A (ja) 有機繊維樹脂組成物及びその利用
CN114854130B (zh) 一种高抗冲击性无卤阻燃聚丙烯复合材料及制备方法
JP2006176644A (ja) 有機繊維強化ポリ乳酸樹脂組成物
JP2004137388A (ja) スチレン系難燃樹脂組成物及びその製造方法
JP4999036B2 (ja) 再生樹脂用マスターバッチとその製造方法、および再生樹脂成形体の製造方法
JP2843158B2 (ja) 熱可塑性スチレン系樹脂組成物構造体及びその製造法
EP2832799A1 (en) Thermoplastic resin composition
JP3962095B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0124051B2 (ja)
JP3046417B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂用充填材並びにその製造方法