JPH10138380A - アクチュエータ機能をもつ積層複合材料 - Google Patents

アクチュエータ機能をもつ積層複合材料

Info

Publication number
JPH10138380A
JPH10138380A JP8298339A JP29833996A JPH10138380A JP H10138380 A JPH10138380 A JP H10138380A JP 8298339 A JP8298339 A JP 8298339A JP 29833996 A JP29833996 A JP 29833996A JP H10138380 A JPH10138380 A JP H10138380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
laminated composite
composite material
thermal expansion
carbon fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8298339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4132112B2 (ja
Inventor
Hiroshi Asanuma
博 浅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan
Original Assignee
Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan filed Critical Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan
Priority to JP29833996A priority Critical patent/JP4132112B2/ja
Publication of JPH10138380A publication Critical patent/JPH10138380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4132112B2 publication Critical patent/JP4132112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 能動的なアクチュエータ機能をもつ複合材料
を得る。 【解決手段】 この積層複合材料は、絶縁層30を介し
て炭素繊維強化樹脂のプリプレグシート10と高熱膨張
率の板材20とを積層した構造をもち、樹脂に配合され
ている炭素繊維に加熱用電源が接続されている。高熱膨
張率の板材20には、熱膨張率の大きなアルミニウム
板,アルミニウム合金板,チタン板,チタン合金板,鉄
板,ステンレス鋼板等の鉄合金板,銅板,銅合金板等の
金属板が使用される。絶縁層は、ケブラー繊維強化エポ
キシ樹脂で形成しても良い。炭素繊維及びケブラー繊維
は、積層複合体の変形方向に配向させる。 【効果】 通電加熱又は雰囲気加熱によって変位量を高
精度に制御でき、各種アクチュエータとして使用され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱膨張差を利用してア
クチュエータ機能を付与した積層複合材料に関する。
【0002】
【従来の技術】各種の建築物,機械,装置等に使用され
る構造材料としては、高強度等の機械的特性が従来から
要求されてきたが、最近では新しい機能を備えた材料が
要求されるようになってきている。すなわち、構造材料
にセンサ,アクチュエータ機能を持たせたインテリジェ
ント材料やその材料を使用したインテリジェント構造等
である。このインテリジェント材料やインテリジェント
構造では、自己診断,自己修復,環境適応等、これまで
にない新しい機能を付加することが検討されている。こ
のような用途に使用可能なセンサやアクチュエータ材料
として、光ファイバ,形状記憶合金,圧電セラミック
ス,バイメタル等が注目されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光ファイバは、センサ
機能をもつのみであり、能動的なアクチュエータとして
使用できない。形状記憶合金は、温度変化によって双方
向的な形状変化を繰り返すことから、アクチュエータと
しての使用が可能である。しかし、応答が鈍く、変形の
再現性に問題があることから、高精度のアクチュエータ
としては使用できない。圧電セラミックスは、応答性に
優れるものの、変位が著しく小さいことが難点である。
バイメタルは、熱膨張率が異なる2種の金属を貼り合わ
せたものであるが、単なる温度センサとして温度計,ノ
ーヒューズブレーカ等としての用途が大半であり、能動
的なアクチュエータとしての機能があるとは言い難い。
このように、インテリジェント材料として必要なアクチ
ュエータ機能を十分に発揮する材料は、これまでのとこ
ろ実用化されていない。本発明は、このような問題を解
消すべく案出されたものであり、熱膨張率の異なる材料
を貼り合わせ、その一方を発熱体として使用することに
より、能動的なアクチュエータ機能をもつ複合材料を得
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の積層複合材料
は、その目的を達成するため、絶縁層を介して炭素繊維
強化樹脂のプリプレグシートと高熱膨張率の板材とを積
層した構造をもち、樹脂に配合されている炭素繊維に加
熱用電源が接続されていることを特徴とする。高熱膨張
率の板材としては、アルミニウム板が好適であるが、炭
素繊維強化樹脂に比較して大きな熱膨張率を呈するもの
である限り、アルミニウム合金板,チタン板,チタン合
金板,鉄板,ステンレス鋼板等の鉄合金板,銅板又は銅
合金板等の金属板を使用することもできる。炭素繊維強
化樹脂としては、120℃硬化型のエポキシ樹脂,18
0℃硬化型のエポキシ樹脂,ナイロン樹脂,ポリイミド
樹脂等が使用される。絶縁層は、ケブラー繊維強化エポ
キシ樹脂等で形成することができる。炭素繊維及びケブ
ラー繊維は、積層板の変形方向に配向させることが好ま
しい。
【0005】
【実施の形態】本発明に従った積層複合体は、たとえば
図1に示すように炭素繊維強化エポキシ樹脂のプリプレ
グシート10とアルミニウム板20とを絶縁層30を介
して重ね合わせる。炭素繊維強化エポキシ樹脂のプリプ
レグシート10は、熱膨張率が非常に小さく、アルミニ
ウム板20と比較すると実質的に熱膨張しない材料とい
える。絶縁層30には、絶縁性で且つ炭素繊維強化エポ
キシ樹脂と同様に熱膨張率が小さいケブラー繊維強化エ
ポキシ樹脂の使用が好ましい。プリプレグシート10の
炭素繊維及び絶縁層30のケブラー繊維は、繊維方向の
熱膨張率が著しく小さいため、アルミニウム板20の変
形方向(図では長手方向に一致)に配向させる。また、
プリプレグシート10の炭素繊維と導通状態を確保する
ように、プリプレグシート10の両端部に銅板40を配
置する。
【0006】重ね合わされたプリプレグシート10,絶
縁層30及びアルミニウム板20をエポキシ樹脂の硬化
温度(約120℃)でホットプレスすると、図2に示す
ように絶縁層30を介してプリプレグシート10及びア
ルミニウム板20が貼り合わされた積層複合体が得られ
る。ホットプレスに際し平坦なプレス面をもつダイスを
使用した場合、ホットプレス直後の積層複合体は、平坦
なプレス面に対応したフラット形状になる。この積層複
合体を室温まで冷却すると、プリプレグシート10に比
較してアルミニウム板20が大きく熱収縮するため、図
3に示すようにアルミニウム板20を内側にして湾曲す
る。この変形は、逆にホットプレスで湾曲形状の積層複
合体を作っておくと、室温でフラットな形状をもつ積層
複合体が得られることを意味する。
【0007】このようにして貼り合わされたプリプレグ
シート10の端部に設けられている銅板40を電極と
し、加熱用電源(図示せず)に接続する。銅板40を介
してプリプレグシート10の炭素繊維に通電すると、プ
リプレグシート10は面状発熱体として機能する。その
結果、温度上昇に応じてアルミニウム板20が熱膨張
し、積層複合体を温度に応じた変位量で変形させる。こ
のときの変位量は従来のバイメタルに比較して大きく、
供給電流によって高精度で制御できる。また、形状の再
現性もよいため、高性能のアクチュエータとして使用さ
れる。しかも、アルミニウム板20等の金属板に炭素繊
維強化樹脂を貼り合わせた構造であるため、積層複合体
自体としても十分な強度が確保される。
【0008】
【実施例】プリプレグシート10に、炭素繊維が一方向
に配列された厚み0.1mm,長さ80mm,熱膨張係
数−0.5×10-6/K,縦弾性係数127GPaの炭
素繊維強化エポキシ樹脂を使用した。アルミニウム板2
0に、板厚0.2mm,長さ80mm,熱膨張係数2
3.6×10-6/K,縦弾性係数72GPaの純アルミ
ニウム板を使用した。絶縁層30に、厚み0.07m
m,長さ80mm,熱膨張係数−1.5×10-6/K,
縦弾性係数77GPaのケブラー繊維強化エポキシ樹脂
を使用した。プリプレグシート10,アルミニウム板2
0及び絶縁層30を図1のように重ね合わせ、ホットプ
レスを用い温度393K,圧力0.5MPa,昇温時間
も含めた加熱時間1時間の条件下でエポキシ樹脂を硬化
させ、313Kまで冷却することにより積層複合体を得
た。室温まで冷却された積層複合体は、図3(b)に示
すように、アルミニウム板20を内側にした湾曲形状を
もっていた。
【0009】得られた積層複合体から40mm×80m
mの試験片を切り出し、図4に示すように一端を固定
し、雰囲気加熱で昇温し、温度に応じた他端の変位量
x,yを測定した。測定結果を示す図5にみられるよう
に、水平方向変位量x,垂直方向変位量y共に、積層複
合体の温度上昇に応じて減少する傾向を示した。そし
て、ホットプレス時の温度393Kに達した時点では、
積層複合体がホットプレス直後のフラットな形状に復元
した。変位量x,yの測定結果から、1/r=2x/
(x2 +y2 )の関係式に従って曲率rを算出した。求
められた曲率rと温度との関係を調査したところ、図6
に示すように曲率rと温度との間に比例関係が成立して
おり、Timoschencoのバイメタルの基礎式を
満足していることが判った。電極41を介した通電加熱
で昇温させた場合も、図6に白丸印で示すように曲率変
化の温度依存性はほぼ同じ傾向を示した。また、90K
の温度変化に対し測定部長さ60mmにつき約13mm
という比較的大きな変位が得られ、しかも曲率変化がジ
ュール熱に比例していることから、電流値によって容易
に制御することができた。
【0010】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の積層複
合体は、絶縁樹脂層を介して炭素繊維強化エポキシ樹脂
と金属板とを貼り合わせた構造をもち、炭素繊維に加熱
用電流が供給されるようになっている。そのため、供給
電流によって変位量を高精度に制御でき、各種アクチュ
エータとして使用される。たとえば、形状記憶合金及び
バイアスバネを用いて作製した従来のマニピュレータ,
板バネ,流量調整弁,圧力調整弁等では、物体を掴む力
や押える力を連続的に調整したり、負荷と除荷を同じ変
位の経路で行うことができず、更に除荷にはバイアス力
(外部から力を加えること)が必要である等の問題が多
いが、本発明の積層複合体を組み込むことにより問題な
く作動させることが可能になる。
【0011】また、本発明の積層複合体の特徴を活用し
て光ファイバ等の精密なワイヤを溶融状態で微妙に押し
付けて接続することが必要な融着接続器のアクチュエー
タ等にも適用可能である。更には、複合材料が用いられ
る高比強度構造体等では著しい軽量化を目指し、複雑な
メカニズムを排除する単純化を図っているため、本発明
の積層複合体を使用したアクチュエータは、そのフラッ
プ,ドア等の可動部や開閉部に応用可能である。また、
応力集中により炭素繊維強化樹脂にとって過酷な圧縮応
力が加わったとき、それを発熱させて金属板を膨張させ
ることにより圧縮応力を緩和させる用途等への応用にも
展開される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 炭素繊維強化エポキシ樹脂のプリプレグシー
トに貼り合わされるアルミニウム板
【図2】 ホットプレスで貼り合わせた積層複合体
【図3】 高温(a)及び室温(b)における積層複合
体の形状
【図4】 変位量x,yを測定した実験を説明する図
【図5】 変位量x,yの測定結果と試験温度との関係
を示すグラフ
【図6】 曲率の温度依存性を示すグラフ
【符号の説明】
10:炭素繊維強化エポキシ樹脂のプリプレグシート
20:アルミニウム板(高熱膨張率の板材) 30:絶縁層 40:銅板(電極) d:繊維配向
方向

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁層を介して炭素繊維強化樹脂のプリ
    プレグシートと高熱膨張率の板材とを積層した構造をも
    ち、樹脂に配合されている炭素繊維に加熱用電源が接続
    されていることを特徴とするアクチュエータ機能をもつ
    積層複合材料。
  2. 【請求項2】 高熱膨張率の板材としてアルミニウム
    板,アルミニウム合金板,チタン板,チタン合金板,鉄
    板,鉄合金板,銅板又は銅合金板を使用する請求項1記
    載の積層複合材料。
  3. 【請求項3】 プリプレグに配合されている炭素繊維を
    積層板の変形方向に配向させている請求項1記載の積層
    複合材料。
  4. 【請求項4】 ケブラー繊維強化樹脂を絶縁層として使
    用する請求項1記載の積層複合材料。
JP29833996A 1996-11-11 1996-11-11 アクチュエータ機能をもつ積層複合材料とその使用方法 Expired - Fee Related JP4132112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29833996A JP4132112B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 アクチュエータ機能をもつ積層複合材料とその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29833996A JP4132112B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 アクチュエータ機能をもつ積層複合材料とその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10138380A true JPH10138380A (ja) 1998-05-26
JP4132112B2 JP4132112B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=17858396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29833996A Expired - Fee Related JP4132112B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 アクチュエータ機能をもつ積層複合材料とその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4132112B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001257057A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Japan Science & Technology Corp 発熱体並びにその発熱体を用いた加熱体およびアクチュエータとそのアクチュエータの製造方法
JPWO2005031037A1 (ja) * 2003-09-29 2007-11-15 東レ株式会社 チタンまたはチタン合金、接着用樹脂組成物、プリプレグおよび複合材料
WO2009096059A1 (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 National University Corporation Chiba University 積層複合材料
JP2009248398A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Nippon Steel Materials Co Ltd セラミックスおよび炭素繊維強化プラスチックを含む構造体
JP5103627B2 (ja) * 2006-02-16 2012-12-19 国立大学法人 千葉大学 積層複合材料を用いるアクチュエータ
WO2019155909A1 (ja) * 2018-02-07 2019-08-15 ウシオ電機株式会社 構造体、構造体の製造方法および加工装置
WO2020036141A1 (ja) * 2018-08-13 2020-02-20 ポリプラスチックス株式会社 積層体
WO2022149558A1 (ja) * 2021-01-05 2022-07-14 三菱マテリアル株式会社 金属ベース基板

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104675288B (zh) * 2015-02-26 2016-06-15 柳州林道轻型木结构制造有限公司 组合式复合门板
MX2018007073A (es) * 2015-12-11 2019-02-14 Ak Steel Properties Inc Acero compuesto.

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001257057A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Japan Science & Technology Corp 発熱体並びにその発熱体を用いた加熱体およびアクチュエータとそのアクチュエータの製造方法
JPWO2005031037A1 (ja) * 2003-09-29 2007-11-15 東レ株式会社 チタンまたはチタン合金、接着用樹脂組成物、プリプレグおよび複合材料
JP4501861B2 (ja) * 2003-09-29 2010-07-14 東レ株式会社 チタンまたはチタン合金、接着用樹脂組成物、プリプレグおよび複合材料
JP5103627B2 (ja) * 2006-02-16 2012-12-19 国立大学法人 千葉大学 積層複合材料を用いるアクチュエータ
WO2009096059A1 (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 National University Corporation Chiba University 積層複合材料
JP5574322B2 (ja) * 2008-01-28 2014-08-20 国立大学法人 千葉大学 積層複合材料
JP2009248398A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Nippon Steel Materials Co Ltd セラミックスおよび炭素繊維強化プラスチックを含む構造体
WO2019155909A1 (ja) * 2018-02-07 2019-08-15 ウシオ電機株式会社 構造体、構造体の製造方法および加工装置
WO2020036141A1 (ja) * 2018-08-13 2020-02-20 ポリプラスチックス株式会社 積層体
US11607868B2 (en) 2018-08-13 2023-03-21 Polyplastics Co., Ltd. Ratchet stack
WO2022149558A1 (ja) * 2021-01-05 2022-07-14 三菱マテリアル株式会社 金属ベース基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP4132112B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6622558B2 (en) Method and sensor for detecting strain using shape memory alloys
US5849125A (en) Method of manufacturing flextensional transducer using pre-curved piezoelectric ceramic layer
Kohl et al. Development of stress-optimised shape memory microvalves
Wang et al. Nonlinear piezoelectric behavior of ceramic bending mode actuators under strong electric fields
JPH10138380A (ja) アクチュエータ機能をもつ積層複合材料
Kohl et al. Linear microactuators based on the shape memory effect
Gorbet et al. A novel differential shape memory alloy actuator for position control
US20110109199A1 (en) Electromechanical transducer and method for manufacturing the same
JP2001326399A (ja) アクチュエータ装置
US6156145A (en) Method of manufacturing multi-layered flextensional piezoelectric transducer
US9482928B2 (en) Apparatus for facilitating micro-rotational calibration for an NLO crystal enabled laser system
US4829843A (en) Apparatus for rocking a crank
Imai et al. An actuator of two-way behavior by using two kinds of shape memory polymers with different Tgs
US7070674B2 (en) Method of manufacturing a multi-layered piezoelectric actuator
JPS5849672A (ja) 金属層とセラミツク層とからなる接合体及びその製造方法
US3638153A (en) Transducer having single layered magnetostrictive member
US4422725A (en) Method of optimally operating a graphite fiber reinforced glass matrix composite optical article
Ying et al. Exact solutions of functionally gradient piezothermoelastic cantilevers and parameter identification
Quandt et al. Materials development for thin film actuators
Fricke et al. Strain gauge factor and TCR of sputter deposited Pt thin films up to 850 C
US20040235296A1 (en) Control of stress in metal films by controlling the atmosphere during film deposition
JP5103627B2 (ja) 積層複合材料を用いるアクチュエータ
JP3428773B2 (ja) バイモルフ圧電素子とその製造方法
US11927179B2 (en) Bi-metal actuator
Elspass et al. Design, manufacturing, and verification of piezoceramics embedded in fiber-reinforced thermoplastics

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050712

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees