JPH10137130A - 凹部のついたih用発熱板と網 - Google Patents

凹部のついたih用発熱板と網

Info

Publication number
JPH10137130A
JPH10137130A JP33265196A JP33265196A JPH10137130A JP H10137130 A JPH10137130 A JP H10137130A JP 33265196 A JP33265196 A JP 33265196A JP 33265196 A JP33265196 A JP 33265196A JP H10137130 A JPH10137130 A JP H10137130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating plate
heat
water
plate
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33265196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Takehara
嘉宏 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKEHARA SEIKAN KK
Original Assignee
TAKEHARA SEIKAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKEHARA SEIKAN KK filed Critical TAKEHARA SEIKAN KK
Priority to JP33265196A priority Critical patent/JPH10137130A/ja
Publication of JPH10137130A publication Critical patent/JPH10137130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複数の開口部をもった平面で、且つ円形・方形の電磁
性発熱板面 磁性金属板の円形又は方形の平面網の、
片面全面の複数の箇所に、発熱板面平面網の平面よ
り凹状の凸部を形成したIH用発熱板・発熱網を、IH
のプレート面に土鍋等おき、同鍋底内に位置させ使用時
に、前記凸部にてIH用発熱板・発熱網間の水の沸点温
度にて土鍋の底部を加熱させ、同加熱温度にてIHのプ
レート面を加熱さすため、同プレート面が極端な高温に
なることなく、加熱感覚が感じにくい同場所にての火傷
等の負傷時の低下に貢献する効果と、発熱板・発熱板の
加熱による反り状の変形にも何ら関係なく水の沸点で土
鍋を加熱するものです

Description

【発明の詳細な説明】 以下、発明の明細については、特許請求の範囲とは
同要素・同効果であるため、請求の範囲についてのべ
る。 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、電磁調理器(以下 I
H)に適応しない家庭用器物等を加熱させるるために、
又は器物の形態をなす簡略容器内部のみ加熱させるため
に、 【0002】 【従来の技術】現在製造され使用されているIHに反応
しない家庭器物等(土鍋等)においては、単に磁性金属
等にて円板等を前記家庭器物(以下 器物)内底部にい
ちさせ、IHの電磁波にて発熱させ熱源としていたが、 【0003】 【発明が解決しようとする課題】同底部と円形等の磁性
金属面とが、前面接触し、器物の底部を余分に加熱さ
せ、同熱がIHのプレート面を加熱させ、危険な温度に
なっていたが、 【0004】 【課題を解決する手段】本発明は、調理の際大半使用す
る水を、器物の底部と磁性金属面間に流動自在に存在さ
せることにより、同水の沸点にて磁性金属の熱を器物の
底面に伝熱させる為、平面に複数の円形・方形等の開口
部を形成させ、より水の沸点時の流動をよくする為に、
円形もしくは方形の電磁性発熱板面の周辺等の片面の複
数の箇所に、凹状に凸部をもうけることにより、 【0005】 【効果】器物の底面と同板面間に同板面の凸部にて空間
部分が設定でき、加熱時に同空間分にて同板面の加熱温
度が最高水の沸点として器物の底面に伝熱し、IHの電
磁波にて発熱する同板面の温度が、空だき時において約
700度にたっする熱を底面につたへることを防止で
き、器物の過剰加熱とIHのプレート面の過熱をふせぐ
ことができる凹部のついたIH用発熱板である。 【0006】 【特長】本発明により、電磁波を通す非磁性物質を器物
の素材とした器物が容易使用でき、器物への伝熱温度が
水の沸点の為器物素材の耐熱温度の低温度化となり、且
つ発熱感覚を感じにくいIHのプレート面の加熱による
火傷等の事故の低減にも効果のある特長があります。 【0007】 【追記】本発明の詳細な説明の項の頭において、特許請
求の範囲の項について、同範囲と同要素・同効果で
あり、同範囲についてのみのべると記載しましたが、
同範囲のとの違いは、 【課題を解決する項】にてのべた「平面に複数の円形も
しくは方形の開口部を形成させ」の記載のみであり、金
属網は必須的に方形の開口部を構成されている為であ
り、金属網面の開口率の極小程適しています。 【0008】 【実施例】図面により述べる。1図・2図により、複数
の開口部(2)をもち、平面で円形のIH用発熱板
(1)の周辺部分の複数の箇所に、凹状(3)の凸部
(4)を構成しているIH用発熱板(1)を、3図のよ
うに水(A)をいれた土鍋(5)の内底部に位置さす
と、IH(6)の電磁波(B)が土鍋(5)の底部分を
貫通し、IH用発熱板(1)が発熱し、同発熱によりI
H用発熱板(1)の周りの水(A)が加熱され、図示す
ごとく熱対流(C)が発生し、同対流(C)の一部
(D)がIH用発熱板(1)にもうけた複数の凸部
(4)によりもうけられた土鍋(5)とIH用発熱板
(1)間に流動を繰り返し、この作用が水(A)の沸点
にて土鍋(5)の底面への伝熱(D)となり、土鍋
(5)を加熱させ、同土鍋(5)の熱(E)がIHのプ
レート面(7)を加熱するが、水(A)の沸点温度を上
限にて土鍋(5)からIHのプレート面(7)に伝熱さ
れるから、自然と温度低下になり、IHのプレート面
(7)の温度は極端な高温ではなく、発熱感覚が感じに
くいIH(6)のプレート面(7)での火傷等を防ぐこ
とに役立ちます特長のある凹部(3)のついたIH用発
熱板です。 【0009】 【別実施例】本発明の同効能は 複数の開口部をもっ
た平面で、且つ円形・方形の電磁製発熱板面か、磁性
金属性の円形又は方形の平面網の周辺の複数の要部にハ
トメ・ピン等にて容易にでき、特許登録請求の範囲に含
みます。尚 前記迄の器物は、非磁性物質にて作成され
た土鍋・セラミック製器物・合成樹脂製容器等をさし、
容器として作成される非磁性物質(例 紙)を含み、I
H用発熱板・発熱網の材質には、磁性ステンレスが適し
ておりますし、平面網には、エキスパンドメタルラス・
パンチング網・おり網等が含まれます。
【図面の簡単な説明】 本発明の実施例を示す図面は、下記の通りです。〔1
図〕は、本発明のIH用発熱板の平面図。〔2図〕は、
1図の要部の断面図。〔3図〕は、本発明の使用例の断
面図。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】 【提出日】平成8年11月28日 【手続補正2】 【補正対象書類名】明細書 【補正対象項目名】全文 【補正方法】変更 【補正内容】 【書類名】 明細書 【発明の名称】 凹部のついたIH用発熱板と網 【特許請求の範囲】 複数の開口部をもった平面で、且つ円形・方形の電
磁性発熱板面において、円形・方形の片面要部の複数の
箇所に、前記平面より凹状の凸部を形成した凹部のつい
たIH用発熱板。 磁性金属性の円形又は方形の平面網にて、片面の要
部の複数の箇所に、前記平面より凹状の凸部を形成した
凹部のついたIH用発熱網。 尚、上記、の凹部の平面形状は、円形又は方形・円
弧形にて形成したものです。 。 【発明の詳細な説明】 以下、発明の明細については、特許請求の範囲とは
同要素・同効果であるため、請求の範囲についてのべ
る。 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、電磁調理器(以下 I
H)に適応しない家庭用器物等を加熱させるるために、
又は器物の形態をなす簡略容器内部のみ加熱させるため
に、 【0002】 【従来の技術】現在製造され使用されているIHに反応
しない家庭器物等(土鍋等)においては、単に磁性金属
等にて円板等を前記家庭器物(以下 器物)内底部にい
ちさせ、IHの電磁波にて発熱させ熱源としていたが、 【0003】 【発明が解決しようとする課題】同底部と円形等の磁性
金属面とが、全面接触し、器物の底部を余分に加熱さ
せ、同熱がIHのプレート面を加熱させ、危険な温度に
なっていたが、 【0004】 【課題を解決する手段】本発明は、調理の際大半使用す
る水を、器物の底部と磁性金属面間に流動自在に存在さ
せることにより、同水の沸点にて磁性金属の熱を器物の
底面に伝熱させる為、平面に複数の円形・方形等の開口
部を形成させ、より水の沸点時の流動をよくする為に、
円形もしくは方形の電磁性発熱板面の片面の複数の箇所
に、凹状に凸部をもうけることにより、 【0005】 【効果】器物の底面と同板面間に同板面の凸部にて空間
部分が設定でき、加熱時に同空間分にて同板面の加熱温
度が最高水の沸点として器物の底面に伝熱し、IHの電
磁波にて発熱する同板面の温度が、空だき時において約
700度にたっする熱を底面につたへることを防止で
き、器物の過剰加熱とIHのプレート面の過熱をふせぐ
ことができる凹部のついたIH用発熱板である。 【0006】 【特長】本発明により、電磁波を通す非磁性物質を器物
の素材とした器物が容易使用でき、器物への伝熱温度が
水の沸点の為器物素材の耐熱温度の低温度化となり、且
つ発熱感覚を感じにくいIHのプレート面の加熱による
火傷等の事故の低減にも効果のある特長があります。 【0007】 【追記】本発明の詳細な説明の項の頭において、特許請
求の範囲の項について、同範囲と同要素・同効果で
あり、同範囲についてのみのべると記載しましたが、
同範囲のとの違いは、 【課題を解決する項】にてのべた「平面に複数の円形も
しくは方形の開口部を形成させ」の記載のみであり、金
属網は必須的に方形の開口部を構成されている為であ
り、金属網面の開口率の極小程適しています。 【0008】 【実施例】図面により述べる。1図・2図により、複数
の開口部(2)をもち、平面で円形のIH用発熱板
(1)の片面要部の複数の箇所に、凹状(3)の凸部
(4)を構成しているIH用発熱板(1)を、3図のよ
うに水(A)をいれた土鍋(5)の内底部に位置さす
と、IH(6)の電磁波(B)が土鍋(5)の底部分を
貫通し、IH用発熱板(1)が発熱し、同発熱によりI
H用発熱板(1)の周りの水(A)が加熱され、図示す
ごとく熱対流(C)が発生し、同対流(C)の一部
(D)がIH用発熱板(1)にもうけた複数の凸部
(4)によりもうけられた土鍋(5)とIH用発熱板
(1)間に流動を繰り返し、この作用が水(A)の沸点
にて土鍋(5)の底面への伝熱(D)となり、土鍋
(5)を加熱させ、同土鍋(5)の熱(E)がIHのプ
レート面(7)を加熱するが、水(A)の沸点温度を上
限にて土鍋(5)からIHのプレート面(7)に伝熱さ
れるから、自然と温度低下になり、IHのプレート面
(7)の温度は極端な高温ではなく、発熱感覚が感じに
くいIH(6)のプレート面(7)での火傷等を防ぐこ
とに役立ちます特長のある凹部(3)のついたIH用発
熱板です。 【0009】 【別実施例】本発明の同効能は 複数の開口部をもっ
た平面で、且つ円形・方形の電磁製発熱板面か、磁性
金属性の円形又は方形の平面網の片面の複数の要部にハ
トメ・ピン等にて容易にでき、特許登録請求の範囲に含
みます。尚 前記迄の器物は、非磁性物質にて作成され
た土鍋・セラミック製器物・合成樹脂製容器等をさし、
容器として作成される非磁性物質(例 紙)を含み、I
H用発熱板・発熱網の材質には、鉄板・磁性ステンレス
板が適してますし、平面網には、エキスパンドメタルラ
ス・パンチング網・おり網等が含まれます。 【図面の簡単な説明】 本発明の実施例を示す図面は、下記の通りです。〔1
図〕は、本発明のIH用発熱板の平面図。〔2図〕は、
1図の要部の断面図。〔3図〕は、本発明の使用例の断
面図。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】 【提出日】平成9年6月2日 【手続補正1】 【補正対象書類名】明細書 【補正対象項目名】特許登録請求の範囲 【補正方法】変更 【補正内容】 【特許登録請求の範囲】 複数の開口部をもった平面で、且つ円形・方形の電
磁性発熱板面において、円形・方形の片面要部の複数の
箇所に、前記平面より凹状の凸部を形成した凹部のつい
たIH用発熱板。 磁性金属性の円形又は方形の平面網にて、片面の要
部の複数の箇所に、前記平面より凹状の凸部を形成した
凹部のついたIH用発熱網。 尚、上記、の凹部の平面形状は、円形又は方形・円
弧形にて形成したもので、IHとは電磁調理器の略称で
す。 【手続補正2】 【補正対象書類名】明細書 【補正対象項目名】0005 効果 【補正方法】追加 【補正内容】 【0005】 【効果】器物の底面と同板面間に同板面の凸部にて空間
部分が設定でき、加熱時に同空間分にて同板面の加熱温
度が最高水の沸点として器物の底面に伝熱し、IHの電
磁波にて発熱する同板面の温度が、空だき時において約
700度にたっする熱を底面につたへることを防止で
き、器物の過剰加熱とIHのプレート面の過熱をふせぐ
ことができる凹部のついたIH用発熱板であり、器物の
底面とIH用発熱板間に同板面の複数の凸部にてできる
空間部分に水が入り、加熱時に最高熱が水の沸点である
ので、観光旅館等にて使用されている紙鍋の紙容器の内
底面に本発明のIH用発熱板を使用しても、紙容器の内
底上面に部分的にも密着することがなく、従って紙容器
の内底面の紙の焦げがなくなり、IHを使用して紙鍋料
理を家庭等にて味わうことができる凹部のついたIH用
発熱板と網です。 【手続補正3】 【補正対象書類名】明細書 【補正対象項目名】図面の簡単な説明 【補正方法】追加 【補正内容】 【図面の簡単な説明】 本発明の実施例を示す図面は、下記の通りです。〔1
図〕は、本発明のIH用発熱板の平面図。〔2図〕は、
1図の要部の断面図。〔3図〕は、本発明の使用例の断
面図。 【符号の説明】 1=IH用発熱板 2=開口部 3=凹部 4=凸部
5=土鍋 6=IH(電磁調理器) 7=IHの調理面 A=水 B=電磁波 C=熱対流 D=電熱 E=5の
熱 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】 【提出日】平成9年8月25日 【手続補正1】 【補正対象書類名】明細書 【補正対象項目名】全文 【補正方法】変更 【補正内容】 【書類名】 明細書 【発明の名称】 凹部のついたIH用発熱板と網 【特許請求の範囲】 複数の開口部をもった平面で、且つ円形・方形の電
磁性発熱板面において、円形・方形の片面全面の複数の
箇所に、前記平面より凹状の凸部を形成した凹部のつい
電磁調理器用発熱板。 磁性金属性の円形又は方形の平面網にて、片面の全
の複数の箇所に、前記平面より凹状の凸部を形成した
凹部のついた電磁調理器用発熱網。 【発明の詳細な説明】 以下、発明の明細については、特許請求の範囲とは
同要素・同効果であるため、請求の範囲についてのべ
る。 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、電磁調理器(以下 I
H)に適応しない家庭用器物等を加熱させるるために、
又は器物の形態をなす簡略容器内部のみ加熱させるため
に、 【0002】 【従来の技術】現在製造され使用されているIHに反応
しない家庭器物等(土鍋等)においては、単に磁性金属
等にて円形等を前記家庭器物(以下 器物)内底部にい
ちさせ、IHの電磁波にて発熱させ熱源としていたが、 【0003】 【発明が解決しようとする課題】同底部と円形等の磁性
金属面とが、全面接触し、器物の底部を余分に加熱さ
せ、同熱がIHのプレート面を加熱させ、危険な温度に
なっていた。又 器物と磁性金属面間に料理等にてよく
使用する紙をおいた場合、磁性金属の高熱により焦げ等
が生じ長時間の使用に焦げ等の箇所により汁等が漏れて
問題があったが、 【0004】本発明は、調理の際大半使用する水を、器
物の底部と磁性金属面間に流動自在に存在させることに
より、同水の沸点にて磁性金属の熱を器物の底面に伝熱
させるのと、且つ 円形等の磁性金属がIHの電磁波に
より発熱し反り状に変形しても器物の内底部面・紙面に
部分的にも接面しないように、 【0005】 【課題を解決する手段】円形等の電磁製発熱板(以下
発熱板)面に多数の開口穴を設け、同面全面を対象に複
数の同板面より凹状に最高板厚の2倍の同高さの凸部を
設けることにより、器物の底部面と発熱板面間に前記凸
部の高さの空間を設け、水の流動ができるようにし、前
記板面の複数の凸部により複数の箇所にて紙を押さえ水
の流動をさまたげないようにし、 【0006】 【効果】器物の底面と発熱板間に同板面の凸部にて空間
部分が設定でき、加熱時に同空間分にて同板面の加熱温
度が最高水の沸点として器物の底面に伝熱し、IHの電
磁波にて発熱する同板面の温度が、空だき時において約
700度にたっする熱を底面につたへることを防止で
き、器物の過剰加熱とIHのプレート面の加熱をふせぐ
ことができ、発熱板を発熱させることにより金属の伸び
により発熱板が反り状に変形しても、複数の凸部にて器
物の底面に発熱板が接面することなく、又紙面を発熱板
全面の複数の箇所にて押さえているので紙面と発熱板面
の接面がなく、紙の焦げ等なく安心して使用できること
もできる凹み部のついたIH用発熱板と網です。 【0007】 【特長】本発明により、電磁波を通す非磁性物質を器物
の素材とした器物が容易使用でき、器物への伝熱温度が
水の沸点の為器物素材の耐熱温度の低温度化となり、且
つ発熱感覚を感じにくいIHのプレート面の加熱による
火傷等の事故の低減にも効果のある特長があります。 【0008】 【追記】本発明の詳細な説明の項の頭において、特許請
求の範囲の項について、同範囲と同要素・同効果で
あり、同範囲についてのみのべると記載しましたが、
同範囲のとの違いは、の発熱板は、素材上開口部
をプレス加工等にて作為的に構成する必要があります
が、の発熱網の平面網は、おり網・エキスパンドメタ
ルラス・パンチング網等で、構成上開口部が形成されて
いる為であり、金属網面の開口率の小程てきしていま
す。発熱板及び平面網製発熱網は、厚さにおいて0.5
〜2MM程度迄が適しています。 【0009】 【実施例】図面により述べる。1図・2図により、複数
の開口部(2)をもち、平面で円形のIH用発熱板
(1)の片面全面の複数の箇所に、凹状(3)の凸部
(4)を構成しているIH用発熱板(1)を、3図のよ
うに水(A)をいれた土鍋(5)の内底部に位置さす
と、IH(6)の電磁波(B)が土鍋(5)の底部分を
貫通し、IH用発熱板(1)が発熱し、同発熱によりI
H用発熱板(1)の周りの水(A)が加熱され、図示す
ごとく熱対流(C)が発生し、同対流(C)の一部
(D)がIH用発熱板(1)にもうけた複数の凸部
(4)によりもうけられた土鍋(5)とIH用発熱板
(1)間に流動を繰り返し、この作用が水(A)の沸点
にて土鍋(5)の底面への伝熱(D)となり、土鍋
(5)を加熱させ、同土鍋(5)の熱(E)がIHのプ
レート面(7)を加熱するが、水(A)の沸点温度を上
限にて土鍋(5)からIHのプレート面(7)に伝熱さ
れるから、自然と温度低下になり、IHのプレート面
(7)の温度は極端な高温ではなく、発熱感覚が感じに
くいIH(6)のプレート面(7)での火傷等を防ぐこ
とに役立ちます特長のある凹部(3)のついたIH用発
熱板です。又 IH用発熱板(1)がIH(6)の電磁
波(B)により反り状に変形しても、4図に示すように
発熱板(1)の全面に設けた凸部(4)により、土鍋
(5)の底上面に接面することがなく水(A)の流動に
支障なく、且つ発熱板(1)の熱を土鍋(5)に伝わる
ことがない特長も有した凹部のついたIH用発熱板で
。 【0010】 【図面の簡単な説明】 本発明の実施例を示す図面は、下記の通りです。図1
は、本発明のIH用発熱板の平面図。図2は、1図の要
部の断面図。図3は、本発明の使用例の断面図。図4
は、本発明の状況例の要部の断面図符号の説明 1=発熱板 2=開口部 3=凹部 4=凸部 5=土
鍋 6=IH A=水 B=電磁波 C=熱対流 D=電熱 E=土鍋
の熱 【手続補正3】 【補正対象書類名】図面 【補正対象項目名】図1 【補正方法】変更 【補正内容】 【1図】 【手続補正4】 【補正対象書類名】図面 【補正対象項目名】図4 【補正方法】変更 【補正内容】 【4図】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の開口部をもった平面で、且つ円形・方形の電
    磁性発熱板面において、円形・方形の周辺要部の複数の
    箇所に、前記平面より凹状の凸部を形成した凹部のつい
    たIH用発熱板。 磁性金属性の円形又は方形の平面網にて、前記円形
    ・方形の周辺要部の複数の箇所に、前記平面より凹状の
    凸部を形成した凹部のついたIH用発熱網 上項かを利用してできる土鍋等調理用器物又は
    容器として作成した物の加熱方法。
JP33265196A 1996-11-08 1996-11-08 凹部のついたih用発熱板と網 Pending JPH10137130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33265196A JPH10137130A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 凹部のついたih用発熱板と網

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33265196A JPH10137130A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 凹部のついたih用発熱板と網

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10137130A true JPH10137130A (ja) 1998-05-26

Family

ID=18257353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33265196A Pending JPH10137130A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 凹部のついたih用発熱板と網

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10137130A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007330391A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Toyo Seikan Kaisha Ltd 誘導加熱調理容器
KR100841071B1 (ko) * 2006-12-29 2008-06-24 이동희 전자유도 가열기용 가열부재를 채용한 조리용기
EP2374328A2 (en) * 2009-01-07 2011-10-12 Mnml, Inc. Induction heating apparatus with suspended induction plate
KR101138112B1 (ko) * 2010-01-27 2012-04-24 김희정 열전도기

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007330391A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Toyo Seikan Kaisha Ltd 誘導加熱調理容器
KR100841071B1 (ko) * 2006-12-29 2008-06-24 이동희 전자유도 가열기용 가열부재를 채용한 조리용기
EP2374328A2 (en) * 2009-01-07 2011-10-12 Mnml, Inc. Induction heating apparatus with suspended induction plate
EP2374328A4 (en) * 2009-01-07 2013-10-30 Mnml Inc INDUCTION HEATING DEVICE WITH HANGING INDUCTION PLATE
KR101138112B1 (ko) * 2010-01-27 2012-04-24 김희정 열전도기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10137130A (ja) 凹部のついたih用発熱板と網
KR20100029792A (ko) 전자렌지용 용기
JP3160440U (ja) 電磁調理器用土鍋
JP3171157U (ja) 電磁加熱調理補助具、および電磁加熱調理器具セット
KR102486358B1 (ko) 전자레인지용 조리 용기
KR19990073452A (ko) 전자파유도가열기용의자성체알루미늄조리기의제조방법
KR20190089519A (ko) 조리를 위한 냄비 등의 손잡이 가열을 방지하는 받침판.
CN217471765U (zh) 烹饪容器及电烹饪器具
JPH0632008Y2 (ja) 焼き海苔調理治具
JP2001176650A (ja) 電磁調理器用食品保温容器
JPS642285A (en) Roast attachment for electromagnetic induction heating cooker
KR0124071Y1 (ko) 전자렌지용 튀김 조리용기
JPH0622952Y2 (ja) 電磁調理装置
JP3215592U (ja) フライパン
JPS59123186A (ja) 電磁調理器を用いる高温調理方法およびその装置
JP3132589U (ja) 電子レンジ用調理器具
JP3919569B2 (ja) 電子レンジ用卵ゆで器
CA1061587A (en) Double-walled cover for cooking food
JPH0141376Y2 (ja)
JPH11342082A (ja) 電磁調理器用焼器の皿
JP3047435U (ja) 専用鍋底の凸部
US20170208983A1 (en) Energy Efficient Cooking Device
JP2020153639A (ja) 電子レンジ用調理器具
KR20220070743A (ko) 간접열을 이용한 조리용기
JPH1055879A (ja) レコード盤状のステンレス板を底外面に圧着した器物等。