JPH10127062A - 電気車用インバータの保護回路 - Google Patents

電気車用インバータの保護回路

Info

Publication number
JPH10127062A
JPH10127062A JP8273267A JP27326796A JPH10127062A JP H10127062 A JPH10127062 A JP H10127062A JP 8273267 A JP8273267 A JP 8273267A JP 27326796 A JP27326796 A JP 27326796A JP H10127062 A JPH10127062 A JP H10127062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
inverter
circuit
capacitor
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8273267A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kuriyama
茂 栗山
Nobuo Inoue
信男 井上
Hideo Toyoda
英雄 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8273267A priority Critical patent/JPH10127062A/ja
Publication of JPH10127062A publication Critical patent/JPH10127062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スイッチング素子の順方向電圧降下を検出しな
いで、アーム短絡による素子破損を防止する。 【解決手段】電源コンデンサ10のピーク電圧を検出し
保持する手段,放電し続けた後の電源コンデンサ10の
電圧の比較回路23,この電圧がある規定時間以内にあ
る規定電圧を越えたかどうか検出する回路,検出回路か
らの信号でインバータのゲート信号を遮断する回路20
よりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気車用インバータ
に関する。
【0002】
【従来の技術】スイッチング素子の過電流保護として、
特開昭59−165961号公報がある。またインバータに用い
たものとして、特願平7−99218号明細書がある。
【0003】これらは、過大電流が流れたときスイッチ
ング素子の順方向電圧降下の値が大きくなることを利用
している。
【0004】一方、スイッチング素子の順方向電圧降下
による損失を小さくするため、スイッチング素子を並列
に接続するとか、素子の順方向電圧降下を小さくするな
どの改良が行われる。それで従来技術では、正常電流と
過大電流で検出した電圧降下の値は、区別できにくくな
ってきた。そのため、温度変化による順方向電圧降下の
変動と、正常電流値との区別がつかなくなるという問題
がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、スイ
ッチング素子の過電流保護が順方向電圧降下の温度変動
で誤検出するとか、特殊な電流センサを用いないで過電
流による素子の破損を防止することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】一般的にインバータに用
いている素子のスイッチオフ時のサージ電圧を小さくす
るため、インバータの電源にコンデンサを接続する。
【0007】本発明は、この電源コンデンサの放電電圧
変化量を検出する手段,この電圧変化量が、ある規定時
間以内にある規定電圧を越えたかどうかを検出する手
段、そしてインバータの駆動信号を遮断する回路を用い
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図により説明す
る。
【0009】図2は一般的に用いられる主回路図であ
る。
【0010】バッテリ1の(+)電源線2からコンタク
タ5の主接点6を介し(+)線8でインバータ11に
(+)電圧を供給する。キースイッチ9,コンタクタ5
のコイル7,トランジスタTR1を直列にして(−)電
源線3に接続する。
【0011】(+)線8と(−)電源線3に電源コンデ
ンサC1を接続する。
【0012】スイッチング素子Q1とQ2(Q3とQ
4、およびQ5とQ6)はアーム12を構成し、中間点
より交流モータ13に接続する。
【0013】バッテリ1に流れる電流を検出するため電
流センサ14を、交流モータ13に流れる電流を検出す
るため電流センサ15,16を接続する。
【0014】バッテリ1,(+)電源線2や(−)電源
線3の配線にはインダクタンス成分があり、これらの合
成インダクタンス4をLとする。そのためインバータ1
1がオンオフのスイッチング周期に対応して、バッテリ
1からの電流も断続する。
【0015】もし電源コンデンサ10がないとインダク
タンス4の通電によるエネルギが高電圧サージとなっ
て、インバータ11に印加される。このサージ電圧が大
きいとスイッチング素子の故障にいたる場合がある。
【0016】それで電源コンデンサ10は、インダクタ
ンス4のエネルギを吸収し、サージ電圧を低減する。
【0017】電源コンデンサ10の容量が大きければ大
きいほど、電源コンデンサ10の電圧増加が小さくな
る。そして、インバータ11のスイッチング素子の印加
電圧も小さくなる。
【0018】バッテリフォーク車でのインダクタンスL
1の値を数マイクロヘンリーとすると、電源コンデンサ
C1の値は数百マイクロファラッド程度以上であれば良
い。図3は一般に用いられるインバータ制御回路を示
す。
【0019】制御回路17はキースイッチ9から電源電
圧を、アクセル18より速度指令信号を、前後進スイッ
チ9より回転方向を、電流センサ14,15,16など
より制御電流を検知して、ゲート信号を発生し、信号遮
断回路20を経由して、ゲートドライブ回路21でゲー
トパルス波形に成形し、スイッチング素子Q1,Q2,
Q3,Q4,Q5,Q6のゲートに与えられる。
【0020】キースイッチ9から抵抗R1を介してトラ
ンジスタTR1のベースに接続する。
【0021】アーム短絡保護回路22からダイオードD
2を介して抵抗R2に接続し、アーム短絡保護回路22
から抵抗R3を介してトランジスタTR2のベースに接
続する。トランジスタTR2のコレクタはトランジスタ
TR1のベースに、トランジスタTR2のエミッタは
(−)電源線3に接続する。
【0022】アーム短絡保護回路22が動作し出力がハ
イレベルになると信号遮断回路20の出力信号が遮断さ
れ、またトランジスタTR1のベース電流が遮断され、
図1のコンタクタ5のコイル7通電電流が遮断され、主
接点6が開放する。
【0023】図には書いてないが、制御回路17には電
流センサ14,15,16からの信号により、電流値が
過大になるとコンタクタ5の主接点6を開放する保護回
路がある。
【0024】図1は、本発明からなるアーム短絡保護回
路である。
【0025】キースイッチ9から抵抗R4,ツェナーダ
イオードZD1を直列にし、(−)電源線3に接続する
と共にツェナーダイオードZD1と並列にコンデンサC
2を接続する。これは定電圧回路を構成し、制御回路の
電源に用いられる。
【0026】(+)線8からツェナーダイオードZD
2,抵抗R5,R6を直列にして(−)電源線3に接続す
る。
【0027】抵抗R5,R6の接続点aから抵抗R10
を介して演算増幅器OPAMPの反転入力端子に接続
し、抵抗R5,R6の接続点からダイオードD3,コン
デンサC3を直列にして(−)電源線3に接続する。コ
ンデンサC3と並列に抵抗R7を接続する。
【0028】コンデンサC3から抵抗R8を介して演算
増幅器OPAMPの非反転入力端子に接続し非反転入力
端子と出力端子を抵抗R9で接続する。
【0029】ツェナーダイオードZD2は電源コンデン
サC1の電圧変化を大きく検知するためのものであり、
抵抗R5,R6は検出する電圧レベルを決める分割抵抗
である。
【0030】ダイオードD3,コンデンサC3はピーク
電圧を保持するためのものである。演算増幅器OPAM
PにFET入力タイプを用いることにより、コンデンサ
C3の放電が少なくなる。
【0031】抵抗R8,R9は、検出レベルにヒステリ
シスを持たせ、動作点に差を持たせ安定化するものであ
る。
【0032】演算増幅器OPAMP,抵抗R8,R9,
R10は比較回路23を構成している。
【0033】図4の(a),(b),(c)は図3に示した
a点の電圧波形を示す。
【0034】(a)は一般の動作時、(b)は過変調さ
せた時で時間t1,t2の間スイッチング素子が全導通
していることを示す。(c)はアーム短絡のときを示
す。時間t3で短絡し時間t4以内に、電源コンデンサ
C1の電圧がVC3低下していることを示す。
【0035】(t4−t3)は、インバータ11のスイッ
チング周期であり、VC3はVC2より大きく、短絡検
出の規定値である。
【0036】図5は図1のa点電圧とb点電圧の関係を
示している。
【0037】実線と点線はa点電圧を示す。実線は交流
モータを回転しないようにしたときの特性を示し、点線
はアーム短絡のときを示す。
【0038】b点電圧は、ダイオードD3の電圧降下に
より、最初の時点でd1低くなる。b点電圧の一点鎖線
傾斜は、実線の傾斜より大きくしておく。これは図1の
抵抗R7の値を変えて設定する。コンデンサC3と抵抗
R7により規定の時定数を決め電圧を低下させるのが放
電回路24である。
【0039】図1の抵抗R5,R6,R7,R9の値
は、動作の影響を少なくするため次のようにする。抵抗
R9は抵抗R7の数十倍、抵抗R5,抵抗R6の合成抵
抗は抵抗R7の数十分の一とする。
【0040】図6は本発明からなる別の保護回路を示
す。
【0041】この図で用いている図1,図2,図3と同
じ記号は、上記の機能を有するものとする。
【0042】制御回路17からの出力信号として、図4
の(d)で示したようにインバータに電流が流れ始める
時に同期してパルスを出す。この信号を単安定マルチバ
イブレータ26に印加し、一定パルス幅をアナログスイ
ッチ27に加える。
【0043】コンデンサC3に電源コンデンサC1のピ
ーク電圧に対応した電圧が充電され、次のパルスまで電
圧を保持する。
【0044】抵抗器R8,R9により検出した電圧が、
演算増幅器OPAMPの入力電圧に、規定値以上の差に
なると、演算増幅器OPAMPの出力電圧がハイレベル
となり、図3に示した信号遮断回路を動作させる。
【0045】規定時間は、インバータ11のスイッチン
グ周期(t4−t3)である。
【0046】以上述べた保護は、インバータのアーム短
絡についてのみであるが、モータ13の地絡や短絡にも
同じ効果を持つ。またチョッパ回路に、電源コンデンサ
を接続した装置にも同じ効果を持つ。
【0047】
【発明の効果】スイッチング素子の順方向電圧降下に関
係なく、アーム短絡による素子破損を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の保護回路図。
【図2】インバータ主回路図。
【図3】インバータ制御回路図。
【図4】図1の動作波形図。
【図5】図1の動作説明図。
【図6】本発明の第二実施例の保護回路図。
【符号の説明】
3…(−)電源線、8…(+)線、9…キースイッチ、
10…電源コンデンサ、22…アーム短絡保護回路、2
3…比較回路、24…放電回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バッテリ,電源コンデンサ,複数のアーム
    から構成されたインバータ,交流モータ,電流センサな
    どから構成される電気車用インバータの保護回路におい
    て、上記電源コンデンサのピーク電圧を検出し保持する
    手段,放電し続けた後の上記電源コンデンサの電圧の比
    較手段,この電圧がある規定時間以内にある規定電圧よ
    り降下したかの検出手段,上記検出手段を含む保護回
    路、上記保護回路の出力信号で上記インバータのゲート
    信号の遮断回路より構成したことを特徴とする電気車用
    インバータの保護回路。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記電源コンデンサの
    ピーク電圧で充電し、ある規定の時定数で放電する放電
    回路の電圧と、放電し続ける上記電源コンデンサの電圧
    を比較する回路からなる保護回路、上記保護回路の出力
    信号で上記インバータのゲート信号を遮断する回路より
    構成した電気車用インバータの保護回路。
JP8273267A 1996-10-16 1996-10-16 電気車用インバータの保護回路 Pending JPH10127062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8273267A JPH10127062A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 電気車用インバータの保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8273267A JPH10127062A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 電気車用インバータの保護回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10127062A true JPH10127062A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17525462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8273267A Pending JPH10127062A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 電気車用インバータの保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10127062A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184999A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置
JP2013038903A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Denso Corp コンデンサの放電回路
US8446116B2 (en) 2010-03-11 2013-05-21 Denso Corporation Discharge control device for power conversion system
CN105359396A (zh) * 2013-07-15 2016-02-24 罗伯特·博世有限公司 用于有源整流器在甩负荷情况下的过压保护

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184999A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置
US8446116B2 (en) 2010-03-11 2013-05-21 Denso Corporation Discharge control device for power conversion system
JP2013038903A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Denso Corp コンデンサの放電回路
CN105359396A (zh) * 2013-07-15 2016-02-24 罗伯特·博世有限公司 用于有源整流器在甩负荷情况下的过压保护
JP2016521963A (ja) * 2013-07-15 2016-07-25 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 負荷遮断のときのアクティブ整流器のための過電圧保護
US9950626B2 (en) 2013-07-15 2018-04-24 Seg Automotive Germany Gmbh Overvoltage protection for active rectifiers in the event to load shedding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06120787A (ja) パワーデバイスの過電流保護回路及び半導体集積回路装置
KR830003954A (ko) 전원트랜지스터 인버터용 관통 결함 보호 시스템
EP0556379B1 (en) Motor controller
JPH07322484A (ja) 電力変換装置
JPH10127062A (ja) 電気車用インバータの保護回路
JP2001216878A (ja) スイッチ状態監視回路及びスイッチ
JPH09140051A (ja) 電源装置
CN116660784A (zh) 一种低边开关负载短路检测和保护方法
JP3574599B2 (ja) 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路
JP4739541B2 (ja) 交流チョッパ装置
JP2665567B2 (ja) 断線検知回路
US4438384A (en) Generation indicating apparatus for vehicle alternators
JPH06289087A (ja) インテリジェントパワスイッチ用回路
JPH0449811A (ja) 電力変換器の過電流保護方法
JPH0756582Y2 (ja) 過電流検出回路
JPS5915135Y2 (ja) パルス変調器
JPS60241324A (ja) 静電リレー
JPH0568327A (ja) 三相電源の欠相検出回路
JPH0526903Y2 (ja)
JP4099902B2 (ja) バッテリフォークリフトの制御装置
JPH03251044A (ja) 突入電流防止回路
JPH05328596A (ja) 負荷短絡検出方法および安全保護システム
JPS6042502Y2 (ja) 多電源電力増幅回路の保護装置
JPH0237045Y2 (ja)
JPS5915226Y2 (ja) 保護回路