JPH10120258A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH10120258A
JPH10120258A JP27806196A JP27806196A JPH10120258A JP H10120258 A JPH10120258 A JP H10120258A JP 27806196 A JP27806196 A JP 27806196A JP 27806196 A JP27806196 A JP 27806196A JP H10120258 A JPH10120258 A JP H10120258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
core
residual core
remnant
remaining core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27806196A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Osada
勇 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP27806196A priority Critical patent/JPH10120258A/ja
Publication of JPH10120258A publication Critical patent/JPH10120258A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4134Both ends type arrangement
    • B65H2301/41346Both ends type arrangement separate elements engaging each end of the roll (e.g. chuck)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/418Changing web roll
    • B65H2301/4185Core or mandrel discharge or removal, also organisation of core removal

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動的に紙継ぎをして巻取紙の供給と残芯の
排出を繰り返す給紙装置において、不要となった残芯を
チャックから安定して取り外し排出できるようにした給
紙装置を提供する。 【解決手段】 主軸2を中心に揺動するフレーム3とシ
リンダ4の伸縮によってスイングする把持アーム5とに
よって残芯ホルダ6が構成されている。把持アーム5は
先端に把持部材10が固着されている。フレーム3は揺
動シリンダ8によって起伏する。フレーム3が起き上っ
た位置で残芯ホルダ6は、残芯1を支えていた両端のチ
ャック19を残芯から外すとき、残芯1が軸方向へずれ
ないよう残芯1を挟む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、輪転印刷機等の給
紙部へ設備し、巻取紙から紙を繰り出し紙の消費に対応
して自動的に紙継ぎをし、前記巻取紙を順次新巻取紙の
供給と残芯の排出を繰り返す給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】大部数の印刷を行うような印刷工場では
高速輪転機を使用し、かつ多数の巻取紙を自動的に紙継
ぎする事によって連続運転(印刷)ができるようにして
いる。図9は一般的な給紙部の説明図である。本装置は
アーム16,18の中央を床上に立設した架台22に回
転可能に軸支させており、図示省略の回転駆動手段を介
して任意の位相位置へ移動設定する事ができるようにな
っている。
【0003】アーム16及びアーム18は、それぞれ、
先端部へチャック19を具備した各一対のアーム16
a,16b,18a,18bからなり、対を成すアーム
16とアーム18はそれぞれ単独で開閉(巻取紙17の
軸方向へ接離)する事ができるようになっている。23
は前記アーム16及び18に対し直角方向へ配設したシ
ャフト24の先端に軸支させたクロスローラである。
尚、巻取紙17を支承するアームとしては例示した2組
以外、円周方向において等間隔(角度)に3組を配置し
た形式のものもある(図示省略)。
【0004】図中14は紙継ぎ装置で、レール25を介
して新巻取紙17へ接離できると共に、旧巻取紙17か
らのシートを新巻取紙17の外周面へ押圧する押圧ロー
ル26、紙継ぎ後、旧巻取紙からのシートを切断するナ
イフ27、及び巻取紙からのシートの走行を案内するガ
イドロール28a,28bを設備している。また、32
は巻取紙搬送台車の昇降装置で、仮想線位置32′との
間を移動可能である。29は巻取紙17からのシートの
供給量と印刷に伴う消費量の差異をコントロールするダ
ンサロール部である。
【0005】上記構造のもと、アーム18先端へ装着さ
れている旧巻取紙、つまり給送中の巻取紙17からのシ
ートはクロスローラ23を捲回し、ガイドロール28b
及び28aを経てダンサロール部29を通り印刷部(図
示省略)へ送り込まれる。印刷によって旧巻取紙17の
残量が所定量以下になると旧巻取紙17からのシートを
新巻取紙17へ接続(紙継ぎ)させる。
【0006】その紙継ぎは図に示す如く紙継ぎ装置14
を新巻取紙17の周面に近接固定(停止)し、新巻取紙
17を回転駆動させて表面周速度を走行する旧巻取紙1
7からのシートの速度に合致させた後、新巻取紙17前
端の接着材仕立位置に対応する所定のタイミングで押圧
ロール26を押し付けて行い、接続直後、旧巻取紙17
から繰り出されているシートをナイフ27で切断する。
其の後、紙継ぎ装置14を図中一点鎖線の位置14′迄
下降し待機させる。これによってシートは新巻取紙17
側からダンサロール部29へ送り込まれ、更に印刷部へ
送り出される事になる。
【0007】尚、紙継ぎによって不要となった旧巻取紙
(残芯)1は、シートの切断後繰り出されたシートを元
のロール側へ巻戻し回収した後、図10に示す位置にア
ーム16,18を矢印方向に回転させ、旧巻取紙残芯1
を支持しているチャック19を抜き残芯1を下に落す。
下には巻取紙搬送台車15の残芯受け15Rを配置させ
ておき、その上で上記残芯1を受ける。
【0008】その後、アーム16,18は図11の状態
まで回転させ、新しい巻取紙を乗せた台車15を、リフ
タ21で上昇させ、アーム18のチャック19中心と台
車15上の新巻取紙17の中心を合わせ、チャック19
を押し出し、新巻取紙17をアーム18で支持する。次
にリフタ21を下げ残芯1を乗せた台車15を機外へ移
動させ、アーム16,18を図12の状態にし、運転を
続ける。アーム16側の巻取紙17が消費されると、先
に説明した紙継ぎから新巻取紙取付けのサイクルを繰り
返し、運転を継続する。
【0009】上記残芯1をアーム18又は16から残芯
受け15Rに落す場合、図8に示すようにチャック19
を残芯1の紙管30から抜く。このときチャック19の
突起31が紙管30に食い込んでいる為スムーズに外れ
ないという問題を含んでいた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】巻取紙の軸中心部を両
端からチャックで着脱する装置、例えば輪転印刷機に設
備する給紙部では、図8により説明したように、チャッ
クとして先端をテーパ状に形成し、かつ該テーパーの傾
斜面に平行して複数条の突起31を形成した左右一対の
チャック19が使用され、巻取紙芯管(紙管)の両端に
固着した当金へ両端からチャック19を挿入して挟持装
着するよう構成されている。
【0011】従って、新巻取紙の紙継ぎによって不要と
なった旧残紙(残芯)の取り外しに際してチャックを開
口した場合、接触抵抗の小さい片側のみが外れ、残芯が
別側のチャック19へ垂れ下がった状態で残ったり、残
芯受け15Rに良い状態で落下させることができないこ
とが多かった。従って、人手により垂れ下がった残芯を
取り外して台車15上へ移載する必要があり省人化が図
れなかったり、人手に頼らなければ残芯1を台車15上
へ排出する事ができず、自動化に支障がある等々の問題
があった。
【0012】本発明は、自動的に紙継ぎをして巻取紙の
供給と残芯の排出を繰り返す給紙装置において、不要と
なった残芯をチャックから安定して取り外し排出できる
ようにした給紙装置を提供することを課題としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、巻取紙から紙
を繰り出し使用する機械で紙の消費に対応して自動的に
紙継ぎをし、前記巻取紙を順次新巻取紙の供給と残芯の
排出を繰り返す給紙装置における前記課題を解決するた
め、残芯を運転中支えていた両端のチャックを外すと
き、残芯が軸方向へずれないよう前記残芯を挟む残芯保
持装置を設けた構成を採用する。
【0014】本発明による給紙装置では、前記構造の残
芯保持装置を設備する事により紙継ぎで不要となった残
芯部をチャックから取り外す場合、該残芯部保持した状
態でチャックを抜き取るので、両側端共確実に離脱させ
る事が可能となる。また、本発明の給紙装置では残芯保
持により残芯の軸方向位置が変動しないため、残芯を台
車上の所定位置へ安定的に移載し外部へ搬出する事がで
きるようになった。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態によ
る給紙装置について図1〜図7に基づいて具体的に説明
する。なお、以下説明する本発明の実施の一形態による
給紙装置においても、その巻取紙給紙部の構成と作用は
従来技術の項において説明したものと同様であり、同じ
部分には同一の符号を付してあり、それらについて重複
する説明は省略し、以下では本発明の給紙装置で新に採
用する残芯保持装置を中心にして説明する。
【0016】本発明による給紙装置で採用する残芯保持
装置は、先に説明した給紙部に設備され、紙継ぎ後、切
断分離した旧巻取紙の残芯を、装着していたアーム先端
のチャックから取り外すに当たり、残芯を保持し軸方向
への移動を規制する事によって両チャックを残芯軸端か
ら確実に抜脱させると共に下方へ待機する台車上の所定
位置へ安定的に移載して外部へ排出させる事を目的とし
たもので、以下その構成例及び機能(作用)について説
明する。
【0017】(構成)本実施形態による給紙装置におけ
る残芯保持装置は、図1に示した如く主な要素として主
軸2を中心として仮想線位置3′へ揺動するフレーム
3、シリンダ4aの伸縮によってスイングする把持アー
ム5aとシリンダ4bの伸縮によってスイングする把持
アーム5bとから構成される残芯ホルダ6、主軸2に固
着したレバー7を介して前記フレーム3を揺動させる揺
動シリンダ8等から構成されている。揺動シリンダ8は
ヘッド部を前記レバー7の先端へ連結すると共に該シリ
ンダ8の後端を架台へ取り付けた支点軸9を介して揺動
自在に軸着させている。
【0018】図中、10a,10bは対応する各把持ア
ーム5a,5bの先端へ固着させた把持部材であり、図
3(a)に示す如く円弧状欠円の板11内側面へ1本な
いし複数本の針状物12を突出させたもの、図3(b)
に示す如く円弧状欠円の板11内側面へゴム等摩擦抵抗
の高い弾性体13を固着させたもの、或いは図3(c)
に示す如く円弧状欠円の板11の内側面へ凹凸を加工形
成したもの等々種々の形状を有するものとし、被保持材
である残芯1に対する摩擦抵抗を増大すべく考慮してあ
る。
【0019】また、前記例と別な摩擦力増大対策として
シリンダ4の圧力を昇圧したり、シリンダ4に代え電動
式駆動装置を採用する等のやり方もある(図示省略)。
尚、一点鎖線で示す図中14は紙継ぎ装置で、同図の1
5は巻取紙搬送用台車である。15Rは残芯受けであ
る。
【0020】(作用、効果)本実施形態による給紙装置
における残芯保持装置は以上の構成を有しており、以
下、その作用、効果について図4〜図7を用いて説明す
る。既に説明したやり方で、図9に示す紙継ぎ直前の巻
取紙の状態から、新旧巻取紙の紙継ぎが終了し、シート
をアーム16側の巻取紙17から供給している図4の状
態となる。
【0021】図4の状態において、紙継ぎで不要となっ
た旧巻取紙の残芯1はアーム18側のチャック19へ支
承されている。紙継ぎ装置14は新、旧の巻取紙を互い
に接続した後、下降し元の位置で待機させ、また、残芯
保持装置も下方格納位置で待機させてある。
【0022】この状態から残芯保持装置のフレーム3先
端の把持アーム5a,5bを開口すると共に該フレーム
3を揺動上昇させ、残芯保持位置へ移動設定する。一
方、残芯1部は紙継ぎ後のシート切断時ブレーキで停止
するまでの間繰り出されたシートを残芯1側へ巻戻し回
収させておく。次に図5に示す如くアーム16,18を
図中矢印の如く回転させて残芯1を前記フレーム3先端
の把持アーム5a,5b部に対応させ、同位置に停止さ
せる。
【0023】続いてシリンダ4a,4bを作動させ把持
アーム5a,5bを閉じアーム先端内側に固着した把持
部材10を介して残芯1の軸方向中央部を確実に保持さ
せる。その後、残芯1の両端を支持しているチャック1
9を残芯1の軸方向外側へ移動させ残芯の軸心部当金2
0(図8)から抜き採る。この後、残芯1を把持アーム
5で保持したままアーム16,18を図中矢印の如く反
転させ図6に示す位置に停止させ空となったチャック1
9部に台車15によって搬入された次の新巻取紙17を
装着する(図示省略)。
【0024】次に図6に示す如く把持アーム5a,5b
のうち、下側に位置する把持アーム5bを開口し、保持
していた残芯1を台車15の残芯受け15R上へ落下移
載する。次に図7に示す如く台車15を外部へ走行移動
させ載置した残芯1を搬出する。次に残芯保持装置のフ
レーム3を揺動下降し所定の待機位置へ格納させる。
【0025】その後、アーム16,18を図中矢印方向
へ回転させ、図9に示すように新巻取紙17を紙継ぎ位
置へ移動し旧巻取紙17が所定残量になる迄、つまり紙
継ぎを行う迄同位置において待機させる。尚、紙継ぎ装
置14の上昇によって新、旧巻取紙の接続を終えた後
は、前記図4に示す設定となり、以下同操作の繰り返し
によって連続した巻取紙の供給ができる。
【0026】図2は前記図6に示す残芯1の受け渡し状
態を説明するもので、残芯ホルダ部の把持アーム5a,
5bと台車15に設備する残芯受け15Rの相対的位置
関係は把持アーム5a,5bを取り付けたフレーム3に
伸縮機能を持たせたり、或いは台車15やリフター21
の昇降機能によって残芯受け15R側を昇降移動させて
設定する等種々の機構、及び制御方法が採用できる。
【0027】本給紙装置における巻取紙の残芯保持装置
は紙継ぎによって不要となった旧巻取残紙(残芯)1を
チャック19から取り外す場合の安定、かつ確実化を目
的とするもので、給紙部の構造、制御方法等について例
示した以外種々の形式が採用できる。
【0028】本発明は上記実施形態にのみ限定されるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において
種々変更を加え得るものである。
【0029】
【発明の効果】本発明による給紙装置では、残芯を運転
中支えていた両端のチャックを外すとき、残芯が軸方向
へずれないよう前記残芯を挟む残芯保持装置を有してい
るので、自動紙継ぎによって不要となった旧巻取残紙
(残芯)をチャックから取り外すに際して残芯横幅方向
の中央部分を直径方向で把持し固定させる事ができる。
【0030】従って、本発明の給紙装置においては、残
芯の取り外しに際し巻取紙中心の紙管の軸方向両端を支
持しているチャックを解放(巻取紙の軸方向外側への移
動)しても両端のチャックのうち接触抵抗の小さい片側
のみが外れ、もう一方の側が引掛かった状態で残るとい
った不具合がなくなる。また、これに関連し残芯位置は
両端のチャックの抵抗差による残芯軸方向のずれがなく
なるため巻取紙搬送台車上の所定位置へ安定的に移載で
きる。
【0031】以上のように本発明の給紙装置において
は、新巻取紙の搬入、装着、巻取紙の紙継ぎ、残芯の排
出等一連の巻取紙連続供給の自動化が可能となり、自動
化におけるトラブルが解消するため稼働率の向上と省人
化が図れるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る給紙装置における
残芯保持装置の全体概略構成を示す説明図。
【図2】図1に示した残芯保持装置における残芯ホルダ
部の作動状態(残芯落下タイミング)説明図。
【図3】図1に示した残芯保持装置において残芯を保持
する把持部材の異る構造例を(a),(b),(c)に
示す説明図。
【図4】本発明の実施の一形態による給紙装置の給紙部
における自動紙継ぎ手順及び残芯保持装置の作動説明図
で、紙継ぎが終了した状態を示している。
【図5】図4と同様の説明図で、把持部材が残芯を保持
した状態を示している。
【図6】図4と同様の説明図で、残芯を残芯受け上へ落
下した状態を示している。
【図7】図4と同様の説明図で、残芯を搬出した状態を
示していた。
【図8】輪転印刷機に設備した給紙装置部における巻取
紙装着状態及び不具合点の説明図で、(a)は側面図、
(b)は(a)のA矢視図。
【図9】輪転印刷機における巻取紙給紙部の概略構成、
機能の説明図。
【図10】従来の給紙装置における残芯回収動作の説明
図で、残芯を落下した状態を示している。
【図11】図10と同様の説明図で、新しい巻取紙を支
持した状態を示している。
【図12】図10と同様の説明図で、残芯を機外へ搬出
した状態を示している。
【符号の説明】
1 残芯 2 主軸 3 フレーム 4 シリンダ 5 把持アーム 6 残芯ホルダ 7 レバー 8 揺動シリンダ 9 支点軸 10 把持部材 11 板 12 針状物 13 弾性体 14 紙継ぎ装置 15 台車 16 アーム 17 巻取紙 18 アーム 19 チャック 20 当金 21 リフター 22 架台 23 クロスローラ 24 シャフト 25 レール 26 押圧ロール 27 ナイフ 28 ガイドロール 29 ダンサロール部 30 紙管 31 突起 32 昇降装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻取紙から紙を繰り出し使用する機械で
    紙の消費に対応して自動的に紙継ぎをし、前記巻取紙を
    順次新巻取紙の供給と残芯の排出を繰り返す給紙装置に
    おいて、前記残芯を運転中に支えていた両端のチャック
    を外すとき、残芯が軸方向へずれないよう前記残芯を挟
    む残芯保持装置を設けたことを特徴とする給紙装置。
JP27806196A 1996-10-21 1996-10-21 給紙装置 Withdrawn JPH10120258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27806196A JPH10120258A (ja) 1996-10-21 1996-10-21 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27806196A JPH10120258A (ja) 1996-10-21 1996-10-21 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10120258A true JPH10120258A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17592118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27806196A Withdrawn JPH10120258A (ja) 1996-10-21 1996-10-21 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10120258A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080488A3 (de) * 2002-03-26 2004-02-12 Koenig & Bauer Ag Rollenwechsler mit einem rollenständer und ein verfahren zum entsorgen von resthülsen
CN111908225A (zh) * 2020-08-21 2020-11-10 深圳市佳得设备科技有限公司 宽幅卷料装卸机构、分切机设备和分切机设备的使用方法
CN111908225B (zh) * 2020-08-21 2024-08-13 深圳市佳得设备科技有限公司 宽幅卷料装卸机构、分切机设备和分切机设备的使用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080488A3 (de) * 2002-03-26 2004-02-12 Koenig & Bauer Ag Rollenwechsler mit einem rollenständer und ein verfahren zum entsorgen von resthülsen
US7134625B2 (en) 2002-03-26 2006-11-14 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Automatic reel changer comprising a reel stand and a method for disposing of residual reel casings
CN111908225A (zh) * 2020-08-21 2020-11-10 深圳市佳得设备科技有限公司 宽幅卷料装卸机构、分切机设备和分切机设备的使用方法
CN111908225B (zh) * 2020-08-21 2024-08-13 深圳市佳得设备科技有限公司 宽幅卷料装卸机构、分切机设备和分切机设备的使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6356143B2 (ja)
JPH06211385A (ja) 連続供給ウェブ材料を多数の巻取りコア上に巻き取る方法及び装置
JP2783067B2 (ja) 枠替装置
TWI332933B (en) Changeover device and method for changing over winding of web
JP2628187B2 (ja) ウェブ供給装置のテープ貼付装置
JPS6353099B2 (ja)
JPH1035959A (ja) フィルム巻取装置
JPH10120258A (ja) 給紙装置
JP3453350B2 (ja) 連続巻出装置及びウェブの連続巻出方法
US20050056719A1 (en) Splicing vehicle
JPH02169452A (ja) フイルムワインダーにおける鉄芯引抜兼挿込装置
JP4342015B2 (ja) ラベル供給装置
JP2006312519A (ja) 巻戻し装置
JP4056169B2 (ja) 残芯回収装置
JP2791739B2 (ja) 非粘着テープ体の巻取方法
JPH01294143A (ja) 帯状材料を巻き取るための方法と巻き取り機械
JPH1053360A (ja) フィルム巻取装置
US20020003187A1 (en) Device for joining the trailing edge of a reel of paper about to finish to the leading edge of a new reel
JP4420996B2 (ja) ウエブ供給ロール交換方法およびウエブ供給装置
JP3586582B2 (ja) ウェブ継ぎ装置及び継ぎウェブ生成方法
JPH0948541A (ja) スリッタ装置における巻芯自動補給装置
JP4110592B2 (ja) ウエブ巻取装置のロール紙端押え装置
JP4182586B2 (ja) ウェブ巻取装置のコア自動供給装置
JP2562596B2 (ja) ウエブ巻取方法および装置
JPH10139232A (ja) ウエブ接合方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106