JPH10116019A - 教材作成方法 - Google Patents

教材作成方法

Info

Publication number
JPH10116019A
JPH10116019A JP27000396A JP27000396A JPH10116019A JP H10116019 A JPH10116019 A JP H10116019A JP 27000396 A JP27000396 A JP 27000396A JP 27000396 A JP27000396 A JP 27000396A JP H10116019 A JPH10116019 A JP H10116019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
screen
text
virtual button
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27000396A
Other languages
English (en)
Inventor
Seizou Neyatani
誠三 閨谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP27000396A priority Critical patent/JPH10116019A/ja
Publication of JPH10116019A publication Critical patent/JPH10116019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 この発明に係る教材作成方法は、画像情
報を圧縮してメモリに格納するステップと、挿入するテ
キストを作成するステップと、前記メモリに格納した画
像情報を伸張して画面上に再生するステップと、前記再
生した画像情報の所定の画面上の位置を指定した後、前
記指定位置に前記作成したテキストを挿入するステップ
とを含むものである。 【効果】 簡単かつ迅速に、ビデオ教材を作成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、簡単かつ迅速
に、例えば、エレベーター等のメンテナンスなどのビデ
オ教材を作成できる教材作成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、ビデオカメラ等により撮像した
動画を、ビデオ編集器を使用して動画を編集して教材を
作成していた。
【0003】また、近年は、パソコンを利用して動画を
編集し教材を作成している。
【0004】しかしながら、教材の作成には、各種のビ
デオ編集器が必要であり、それらを使いこなす技術が必
要である等の理由から、外部の専門業者に委託してい
た。
【0005】従って、このような教材の作成は、大きな
コストと時間を要し、内部(社内)で迅速に行うことは
困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
教材作成方法では、専門の機器や専門の技術が必要であ
り、簡単かつ迅速に教材を作成することができないとい
う問題点があった。
【0007】この発明は、前述した問題点を解決するた
めになされたもので、専門外の者でも簡単かつ迅速に教
材を作成することができる教材作成方法を得ることを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る教材作成
方法は、画像情報を圧縮してメモリに格納するステップ
と、挿入するテキストを作成するステップと、前記メモ
リに格納した画像情報を伸張して画面上に再生するステ
ップと、前記再生した画像情報の所定の画面上の位置を
指定した後、前記指定位置に前記作成したテキストを挿
入するステップとを含むものである。
【0009】また、この発明に係る教材作成方法は、画
像情報を圧縮してメモリに格納するステップと、挿入す
る仮想ボタンを作成するステップと、前記メモリに格納
した画像情報を伸張して画面上に再生するステップと、
前記再生した画像情報の所定の画面上の位置を指定した
後、前記指定位置に前記作成した仮想ボタンを挿入する
ステップとを含むものである。
【0010】また、この発明に係る教材作成方法は、さ
らに、複数の資料を保存するステップと、リンク作成コ
マンドにより、前記挿入した仮想ボタンと前記保存した
資料を選択して両者を関連づけるステップとを含むもの
である。
【0011】また、この発明に係る教材作成方法は、画
像情報を圧縮してメモリに格納するステップと、挿入す
るアンカーを作成するステップと、前記メモリに格納し
た画像情報を伸張して画面上に再生するステップと、前
記再生した画像情報の所定の画面上の位置を指定した
後、前記指定位置に前記作成したアンカーを挿入するス
テップとを含むものである。
【0012】また、この発明に係る教材作成方法は、さ
らに、複数の資料を保存するステップと、リンク作成コ
マンドにより、前記挿入したアンカーと前記保存した資
料を選択して両者を関連づけるステップとを含むもので
ある。
【0013】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.この発明の実施の形態1に係る教材作成
システムの構成について図1を参照しながら説明する。
図1は、この発明の実施の形態1に係る教材作成システ
ムを示す図である。なお、各図中、同一符号は同一又は
相当部分を示す。
【0014】図1において、1はパソコン、2はデジタ
ルビデオカメラ、3はVTR、4は内蔵されたMPEG
I圧縮伸張(エンコーダ/デコーダ)ボード、5はフロ
ッピーディスク(FD)を駆動するFD装置、6はCD
−ROMを駆動するCD−ROM装置、7はMO(光磁
気)ディスクを駆動するMO装置である。なお、パソコ
ン1は、仮想ボタンソフトウエアを内蔵している。
【0015】動画、静止画媒体は、VTR3に内蔵され
るビデオテープと、デジタルビデオカメラ2に内蔵され
るデジタルビデオテープと、CD−ROM装置6に内蔵
されるCD−ROMと、MO装置7に内蔵されるMOデ
ィスクとにより画像情報として取り込む。
【0016】ビデオ教材の作成方法は、概略的には以下
のとおりである。
【0017】まず、教材作成の元になる画像情報は、ビ
デオテープと、デジタルビデオテープと、CD−ROM
と、MOディスクなどに、目的等に応じてMPEGI圧
縮伸張ボード4を介して、圧縮してパソコン1内に取り
込む。
【0018】取り込んだ画像情報を、MPEGI圧縮伸
張ボード4を介して、伸張して画面上に読み出し、パソ
コン操作により、必要画面に仮想ボタンを貼り付ける。
また、仮想ボタンには、MOディスク、FD等より必要
な情報をリンクさせて教材を作成する。
【0019】こうして、既存ビデオ等の画像情報を容易
にデジタル化し、その画像に仮想ボタンを貼り付けるこ
とにより、必要な情報を付加することができる。また、
既存の画像情報をデジタル化するため、編集、追加等が
容易になる。
【0020】この実施の形態1に係るシステムでは、パ
ソコン1に取り込んだ画像情報に対して、説明用のテキ
ストを挿入したり、仮想ボタンを挿入してビデオ教材を
作成しておけば、後で仮想ボタンをクリックすると予め
関連づけておいた別の資料類を呼び出すことが可能とな
る。
【0021】これらの機能の概要について以下の3つの
形態、つまり、「テキストの挿入機能」、「仮想ボタン
の挿入機能」、「動いている対象に対するハイパーリン
ク設定機能」に分けてそれぞれ以下に説明する。
【0022】最初に、第1の形態として、テキストの挿
入機能について図2を参照しながら説明する。同図にお
いて、10は動画再生画面、11は動画コントローラ、
12は挿入テキストエリアである。
【0023】テキストの挿入機能とは、画像情報の中の
任意の場所に、説明用の文章、図、写真などのテキスト
を挿入する機能である。操作の手順を以下に示す。
【0024】まず、挿入するテキストを作成する。適当
なワープロや、グラフィックソフトを用いて、挿入する
テキストを作成する。作成したテキストは、クリップボ
ードにコピーするか、ビットマップ形式でファイルに保
存する。
【0025】次に、挿入位置の指定は、図2に示すよう
に、動画コントローラ11により、動画再生画面10上
でビデオを再生して挿入したい位置で停止する。マウス
で画面上の位置を指定した後に、挿入するテキストをク
リップボードからペーストするか、ファイルから読み込
む。
【0026】第2の形態として、仮想ボタンの挿入機能
について図3及び図4を参照しながら説明する。同図に
おいて、10は動画再生画面、11は動画コントロー
ラ、13は挿入ボタンエリア、14は資料エリアであ
る。
【0027】画像情報の中の任意の場所に仮想ボタンを
挿入してビデオ教材を作成しておけば、後でその仮想ボ
タンをクリックすると、予め関連づけておいた別の資料
を呼び出すことができる。操作の手順を以下に示す。
【0028】まず、仮想ボタンの挿入は、上記のテキス
ト挿入の操作と全く同様に、仮想ボタンのグラフィック
を適当なワープロやグラフィックソフトで作成し、画像
情報の中の任意の位置に挿入する。つまり、図3に示す
ように、マウスで挿入したい仮想ボタンの位置を指定す
る。
【0029】次に、仮想ボタンと資料の関連づけは、動
画再生画面10上で作成した仮想ボタンを選択した上
で、「リンク作成コマンド」をメニューから選んで実行
する。次に、予めイメージスキャナで読み込んでファイ
ルに保存してある資料を選択すると、関連づけが完了す
る。図4の例で示す場合、仮想ボタンのリンク先として
「資料3」が選択されたものである。
【0030】第3の形態として、上記の機能に加えて、
画像情報の中に写っている対象そのものに対しても、そ
の動きに追随してハイパーリンクを設定する機能につい
て図5及び図6を参照しながら説明する。
【0031】同図において、10は動画再生画面、11
は動画コントローラ、14は資料エリア、15はその他
のボタンエリア、16は指定されたアンカーエリアであ
る。この場合の操作手順を以下に示す。
【0032】アンカーの設定は、図5に示すように、動
画再生画面10上でビデオ(画像情報)を再生しながら
アンカーの開始点、中間点、終了点を長方形により設定
する。
【0033】アンカーと資料の関連づけは、画面上でア
ンカーを選択した上で、「リンク作成コマンド」をメニ
ューから選んで実行する。次に、予めイメージスキャナ
で読み込んでファイルに保存してある資料を選択すると
関連づけが完了する。
【0034】ここで、もう少し具体的な例で説明する。
例えば、エレベーターの修理工事が発生すると、各作業
をデジタルビデオカメラで撮影する。次に、撮影したビ
デオ(画像情報)をMPEGIエンコーダでパソコンに
取り込む。
【0035】MPEGIデコーダで伸張したビデオをパ
ソコンの画面上に表示する。そして、作業毎の画面に予
め作成しておいたテキストを挿入したり、仮想ボタンを
貼り付ける。全部の操作を終了すると、ファイルに保存
する。
【0036】作成したビデオ教材を再生すると、ある作
業の画面では、テキスト挿入された写真や、作業要領が
出てくる。また、別の作業の画面では、挿入された仮想
ボタンをクリックすると、関連した作業要領が音声や、
文章で出てくることになる。
【0037】
【発明の効果】この発明に係る教材作成方法は、以上説
明したとおり、画像情報を圧縮してメモリに格納するス
テップと、挿入するテキストを作成するステップと、前
記メモリに格納した画像情報を伸張して画面上に再生す
るステップと、前記再生した画像情報の所定の画面上の
位置を指定した後、前記指定位置に前記作成したテキス
トを挿入するステップとを含むので、簡単かつ迅速に、
ビデオ教材を作成できるという効果を奏する。
【0038】また、この発明に係る教材作成方法は、以
上説明したとおり、画像情報を圧縮してメモリに格納す
るステップと、挿入する仮想ボタンを作成するステップ
と、前記メモリに格納した画像情報を伸張して画面上に
再生するステップと、前記再生した画像情報の所定の画
面上の位置を指定した後、前記指定位置に前記作成した
仮想ボタンを挿入するステップとを含むので、簡単かつ
迅速に、ビデオ教材を作成できるという効果を奏する。
【0039】また、この発明に係る教材作成方法は、以
上説明したとおり、さらに、複数の資料を保存するステ
ップと、リンク作成コマンドにより、前記挿入した仮想
ボタンと前記保存した資料を選択して両者を関連づける
ステップとを含むので、簡単かつ迅速に、ビデオ教材を
作成できるという効果を奏する。
【0040】また、この発明に係る教材作成方法は、以
上説明したとおり、画像情報を圧縮してメモリに格納す
るステップと、挿入するアンカーを作成するステップ
と、前記メモリに格納した画像情報を伸張して画面上に
再生するステップと、前記再生した画像情報の所定の画
面上の位置を指定した後、前記指定位置に前記作成した
アンカーを挿入するステップとを含むので、簡単かつ迅
速に、ビデオ教材を作成できるという効果を奏する。
【0041】また、この発明に係る教材作成方法は、以
上説明したとおり、さらに、複数の資料を保存するステ
ップと、リンク作成コマンドにより、前記挿入したアン
カーと前記保存した資料を選択して両者を関連づけるス
テップとを含むので、簡単かつ迅速に、ビデオ教材を作
成できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る教材作成シス
テムを示す図である。
【図2】 この発明の実施の形態1のテキスト挿入機能
を示す図である。
【図3】 この発明の実施の形態1の仮想ボタン挿入機
能を示す図である。
【図4】 この発明の実施の形態1の仮想ボタン挿入機
能を示す図である。
【図5】 この発明の実施の形態1のハイパーリンク設
定入機能を示す図である。
【図6】 この発明の実施の形態1のハイパーリンク設
定入機能を示す図である。
【符号の説明】
1 パソコン、2 デジタルビデオカメラ、3 VT
R、4 MPEGI圧縮伸張ボード、5 FD装置、6
CD−ROM装置、7 MO装置、10 動画再生画
面、11 動画コントローラ、12 挿入テキストエリ
ア、13 挿入ボタンエリア、14 資料エリア、15
その他のボタンエリア、16 アンカーエリア。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報を圧縮してメモリに格納するス
    テップと、 挿入するテキストを作成するステップと、 前記メモリに格納した画像情報を伸張して画面上に再生
    するステップと、 前記再生した画像情報の所定の画面上の位置を指定した
    後、前記指定位置に前記作成したテキストを挿入するス
    テップとを含むことを特徴とする教材作成方法。
  2. 【請求項2】 画像情報を圧縮してメモリに格納するス
    テップと、 挿入する仮想ボタンを作成するステップと、 前記メモリに格納した画像情報を伸張して画面上に再生
    するステップと、 前記再生した画像情報の所定の画面上の位置を指定した
    後、前記指定位置に前記作成した仮想ボタンを挿入する
    ステップとを含むことを特徴とする教材作成方法。
  3. 【請求項3】 さらに、複数の資料を保存するステップ
    と、 リンク作成コマンドにより、前記挿入した仮想ボタンと
    前記保存した資料を選択して両者を関連づけるステップ
    とを含むことを特徴とする請求項2記載の教材作成方
    法。
  4. 【請求項4】 画像情報を圧縮してメモリに格納するス
    テップと、 挿入するアンカーを作成するステップと、 前記メモリに格納した画像情報を伸張して画面上に再生
    するステップと、 前記再生した画像情報の所定の画面上の位置を指定した
    後、前記指定位置に前記作成したアンカーを挿入するス
    テップとを含むことを特徴とする教材作成方法。
  5. 【請求項5】 さらに、複数の資料を保存するステップ
    と、 リンク作成コマンドにより、前記挿入したアンカーと前
    記保存した資料を選択して両者を関連づけるステップと
    を含むことを特徴とする請求項4記載の教材作成方法。
JP27000396A 1996-10-11 1996-10-11 教材作成方法 Pending JPH10116019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27000396A JPH10116019A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 教材作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27000396A JPH10116019A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 教材作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10116019A true JPH10116019A (ja) 1998-05-06

Family

ID=17480207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27000396A Pending JPH10116019A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 教材作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10116019A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190203A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 I-O Data Device Inc オーサリングシステム、オーサリングサーバ、オーサリング方法およびオーサリングプログラム
KR100820933B1 (ko) 2000-01-28 2008-04-10 톰슨 라이센싱 Mpeg 비트스트림에 시각적 요소를 삽입하기 위한 방법
JP2022058450A (ja) * 2014-06-16 2022-04-12 ユエ,アントワーズ アシスタンステンプレートを備えるチュートリアルモデル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100820933B1 (ko) 2000-01-28 2008-04-10 톰슨 라이센싱 Mpeg 비트스트림에 시각적 요소를 삽입하기 위한 방법
JP2006190203A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 I-O Data Device Inc オーサリングシステム、オーサリングサーバ、オーサリング方法およびオーサリングプログラム
JP2022058450A (ja) * 2014-06-16 2022-04-12 ユエ,アントワーズ アシスタンステンプレートを備えるチュートリアルモデル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6449608B1 (en) Video searching method and apparatus, video information producing method, and storage medium for storing processing program thereof
JP4607987B2 (ja) エンハンス・コンテンツを有するタイム・ベース・メディアの編集
US8127232B2 (en) Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
EP0919937A2 (en) System for user in a multimedia editor for displaying only available media resources to facilitate selection
JP2009055152A (ja) 動画作成装置、動画作成方法、およびプログラム
US6470356B1 (en) Multimedia information audiovisual apparatus
JPH07319901A (ja) 画像データベースを利用した希望ジョブ実行方法
JPH05137103A (ja) プレゼンテーシヨン装置
JP2001209361A (ja) マルチメディア表示装置
JPH10116019A (ja) 教材作成方法
JP2005167822A (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JP3507767B2 (ja) マルチメディアコンテンツ再生システム及びマルチメディアコンテンツ再生方法
JP4016424B2 (ja) 動画像編集装置および動画像編集方法
JP2006048465A (ja) コンテンツ生成システム、プログラム及び記録媒体
JPH10271439A (ja) 動画像表示システムおよび動画データ記録方法
JP2000259134A (ja) 編集装置、編集方法及び編集プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH06282248A (ja) シナリオ編集方法
JP2001169237A (ja) 動画編集再生装置
JPH07262345A (ja) マルチメディアプレゼンテーション編集方法
JP2001036855A (ja) 動画編集装置
JP2000259135A (ja) プレゼンテーション資料表示装置、プレゼンテーション資料表示方法及びプレゼンテーション資料表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH08272989A (ja) 映像使用による資料作成支援システム
JP4358533B2 (ja) イベント取得装置、インデキシング装置、イベント取得方法およびプログラム
JP2000184395A (ja) 代表画像表示方法
JPH08115335A (ja) マルチメディア処理装置