JPH10112330A - 円筒型電池および該円筒型電池を用いた組電池 - Google Patents

円筒型電池および該円筒型電池を用いた組電池

Info

Publication number
JPH10112330A
JPH10112330A JP8267472A JP26747296A JPH10112330A JP H10112330 A JPH10112330 A JP H10112330A JP 8267472 A JP8267472 A JP 8267472A JP 26747296 A JP26747296 A JP 26747296A JP H10112330 A JPH10112330 A JP H10112330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode current
current collector
positive electrode
negative electrode
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8267472A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Horie
英明 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP8267472A priority Critical patent/JPH10112330A/ja
Publication of JPH10112330A publication Critical patent/JPH10112330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 その内部で発生する熱とガスが確実に放熱・
排出可能な円筒型電池および該円筒型電池を用いた組電
池を提供する。 【解決手段】 帯状の正極集電体と負極集電体とを、そ
の幅方向に所定幅ずらしてロール状に巻回し、その中心
部に中空孔を有する発電用の単位セルを構成する。該巻
回された単位セルの一方の側端面に複数の孔を有する正
極集電板を電気的に接続し、他方の側端面に複数の孔を
有する負極集電板を電気的に接続して円筒型電池を構成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、円筒型電池および
該円筒型電池を用いた組電池に係り、特に電気自動車等
に好適な円筒型電池および該円筒型電池を用いた組電池
に関する。
【0002】
【従来の技術】図14は、従来の電気自動車の動力源用
の一次電池として使用される組電池Bの一例の外観斜視
図である。図14に示すように、組電池Bは電池ケース
101の中に多数の電池モジュール102が組み込ま
れ、該電池モジュール102は銅等からなるバスバー
(連結用端子)103により接続されて100V〜40
0V程度の直流電圧を得ている。このバスバー103は
電池モジュール102の端子に接続用の大型六角ネジを
介して接続されている。
【0003】また、感電防止等の安全上の理由により、
各電池モジュール102はカバーにより覆われている
(図示せず)。しかし、従来の組電池を構成するには多
数の重量大のバスバーや大型六角ネジを必要とするの
で、組電池の総重量が大となり、また、高圧直流電圧を
得るためには多数の電池モジュールを組み立てるので、
組電池は嵩張る。従って、組電池の重量エネルギ密度や
体積エネルギ密度は低く、このことは電気自動車用の組
電池としては好ましくない。
【0004】また、組電池から電力を取り出す場合には
発熱するが(特に高出力時)、前記カバーのために十分
に放熱することができない。更に、図15(A),
(B)に示すように、電気自動車に組電池Bを搭載する
場合には、床下に搭載することが多い。この場合には組
電池Bを薄型に構成しなければならないので、放熱用の
空気流通部Aは狭くなり、十分な放熱ルートを確保する
のが困難である。かかる不都合の解消手段の一つとし
て、帯状の正極集電体,負極集電体に正極活物質,負極
活物質が保持されたものがロール状に巻回され、その中
心部に中空孔を有する円筒型電池が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このタ
イプの円筒型電池でも前述のような発熱と、電池内部で
発生するガスをどのようにして排出するかが重要な問題
である。そこで、本発明の目的は、その内部で発生する
熱とガスが確実に放熱・排出可能な円筒型電池および該
円筒型電池を用いた組電池を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、正極活物質と負極活物質と
がそれぞれ保持された帯状の正極集電体と負極集電体と
が、その幅方向に所定幅ずらされてロール状に巻回され
てなり、その中心部に中空孔を有する発電用の単位セル
と、該巻回された単位セルの一方の側端面に電気的に接
続された複数の孔を有する正極集電板と、前記巻回され
た単位セルの他方の側端面に電気的に接続された複数の
孔を有する負極集電板とを備えたことを特徴とする。ま
た、請求項2記載の発明は、前記正極集電板および負極
集電板の前記単位セルの側端面に対する接続手段は、ロ
ウ付けにより行われることを特徴とする。
【0007】請求項1および請求項2記載の発明によれ
ば、単位セルの側端面は正極集電板および負極集電板に
対して例えばロウ付けにより電気的に接続されている。
これにより正極集電板および負極集電板から電力の取り
出しが可能になる。また、正極集電板および負極集電板
には複数の孔が形成されていて、この孔から単位セル内
部に発生したガスが放出される。
【0008】また、請求項3記載の発明は、前記巻回さ
れた正極集電体または負極集電体の少なくともいずれか
一方の、前記ずらされた側端面に沿って孔を設けたこと
を特徴とする。請求項3記載の発明によれば、正極集電
板および負極集電板に設けられた孔に加えて、正極集電
体または負極集電体に形成された孔からも単位セル内部
に発生したガスが放出される。
【0009】また、請求項4記載の発明は、請求項1乃
至請求項3のいずれかに記載の円筒型電池がその中心孔
を上下方向に向けられてマトリクス状に配置される金属
製の組電池箱を備えてなり、前記組電池箱は底面部と蓋
面部とに放熱用のフィンを備えてなることを特徴とす
る。請求項4記載の発明によれば、円筒型電池で発生し
た熱は中心孔から排出され、更にその熱は組電池箱を構
成する底面部および蓋面部のフィンから効率良く発散さ
れる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態例を図面
に基づいて説明する。
【0011】(1)第1実施形態例 図1は本実施形態例の円筒型電池Dの外観斜視図であ
り、図2は該円筒型電池Dの分解斜視図である。図1お
よび図2に示すように、短円筒状の円筒型電池DはSU
S等からなる短円筒状の外ケース1の内部に発電用の単
位セルSが挿入され、上方からは+電極端子を兼ねたS
US等からなる上蓋2が挿入され、下方いっぱんからは
−電極端子を兼ねたSUS等からなる下蓋4が挿入され
る。該下蓋4には冷却用通風孔の機能をなす円筒状の中
空芯3が垂設されている。前記中空芯3はSUS,アル
ミニウム等からなる内筒と、PE,PP等の絶縁材から
なる外筒とにより構成されている。
【0012】次に前記単位セルSについて詳細に説明す
る。図3(A)は前記単位セルSを構成する正極集電体
11と負極集電体13とセパレータ15とをロール紙状
に巻回した状態(ロール体Rと称する)を示す斜視図で
あり、図3(B)は正極集電体11と負極集電体13と
がずらされて巻回されることを示す概念図である。
【0013】図3(A),(B)に示すように、アルミ
ニウム等の金属箔からなる帯状の正極集電体11の外面
側には帯状に正極活物質12が保持され、同様に銅等の
金属箔からなる帯状の負極集電体13の内面側には帯状
に負極活物質14が保持されている。正極集電体11と
負極集電体13とは幅方向にずらされて巻回され、正極
集電体11と負極集電体13との間にはPE,PP等の
絶縁体からなる帯状のセパレータ15が介在されてい
る。
【0014】図4は、前記ロール体Rの上下の側端面に
SUS等からなる円盤状の正極集電板21と負極集電板
22とが次に説明するロウ付けにより接続される概念を
示す図である。ここに、11aは正極集電体11の内、
正極活物質12が保持されていない正極集電体端部であ
り、13aは負極集電体13の内、負極活物質14が塗
布されていない負極集電体端部である。即ち、11aお
よび13aで示す部分は、各集電体をなす前述のアルミ
ニウム,銅等の金属箔がそのまま露呈されている。
【0015】そして、図5に示すように、予め受け皿2
5の中にロウ26を溶融しておき、ロール体Rの下端面
(一方の端面)に正極集電板21を仮止めした状態で該
正極集電板21をロウ26に数秒間浸す。すると、ロウ
26は正極集電板21に多数形成された小孔21aから
毛細管現象により上昇して前述の金属箔からなる正極集
電体端部11aと正極集電板21とがロウ付けされ、電
気的に接続される。このロウ付けは短時間なので、全て
の小孔21aがロウにより塞がれることはなく、例えば
50〜80%の小孔21aが開口状態のままとなるよう
に前記浸す時間を調整する。同様にして、ロール体Rの
他方の端面に小孔22aが多数形成された負極集電板2
2をロウ付けする。
【0016】以上のようにして正負集電板21,22の
ロウ付けが完了すると、前記図2に示した単位セルSが
完成する。この単位セルSは前述の如く小孔21a,2
2aの内の約半数はロウが侵入していないので、たとえ
単位セルS内部でガスが発生したとしても前記ロウ付け
されていない小孔(塞がれていない小孔)から外部にガ
スが排出される。
【0017】[第1変形例]第1実施形態例ではセパレ
ータ15を使用した場合を示したが(図3(A),
(B)参照)、本変形例はセパレータ15を使用しない
場合である。即ち、図6(A),(B)に示すように、
正極集電体11の上面に正極活物質12を塗布し、その
上にシリカ等の無機質からなるバインダ31を塗布して
絶縁層を形成する。
【0018】[第2変形例]図7に示すように、正極集
電体11の下側面に沿って折り返し部16を設けてもよ
い。このようにすると、正極集電体端部11aの強度を
向上させることができる。なお、負極集電体13にも折
り返し部を設けても良いことは勿論である。
【0019】[第3変形例]本変形例は、図8(A),
(B)に示すように、正極集電体11の正極集電体端部
11aに半欠けのパンチング孔17や小孔18や切断面
に波形19を形成した場合である。このように小孔等を
形成すれば、図8(C)に示すように、正極,負極集電
板21,22に形成された孔からガスが上下方向に排出
されるばかりでなく、ロール体Rの孔等からもガスが左
右方向に排出され、ガス抜きを更に向上させることがで
きる。
【0020】(2)第2実施形態例 本実施形態例は前記円筒型電池Dにより組電池を構成す
る場合に、放熱を考慮して組電池を構成した場合であ
る。図9(A)は円筒型電池Dを80個平面状に配置し
た平面図、図9(B)は側断面図である。
【0021】図9(A),(B)に示すように、アルミ
ニウム,SUS,鉄等の構造部材からなる箱状の組電池
ケース33には円筒型電池Dがすっぽり収納される多数
(80個)の収納孔33aがマトリクス状に形成されて
いる。各円筒型電池D間は銅等の低抵抗の導電性部材か
らなるセル端子間結合部材(バスバー)37により結合
されている。セル端子間結合部材37は、図10
(A),(B)に示すように、ワッシャ37aを介して
小型のネジ37bにより正極,負極集電板21,22に
固定されている。
【0022】また、図10(C)に示すように、バスバ
ー37の円筒型電池Dに接触しない側(組電池ケース
側)に炭化ケイ素(SiC)38をコーティングしてお
けば、絶縁効果と共に熱伝導性が高いので放熱効果も向
上する。
【0023】以上のように組電池を構成すれば、図11
に示すように、発熱部(単位セルの中心部)から冷却用
の放熱部までの距離が短くなり、単位セル内部と電池ケ
ース外側との温度差を小さくできる。即ち、図11に示
すように、発熱部(A点)から放熱部(B点)までの距
離が長いと[ΔT=TA −TB ]が急激に大きくなって
しまい、放熱効果が上がらない。しかし、本実施形態例
のように円筒型電池Dの縦方向高さを低くすれば(図1
1においてXを小さくすれば(例えば、15cm以
下))、放熱効果を高くすることができる。
【0024】[変形例]図12(A),(B)はバスバ
ー41をメガネ形にした場合である。このようにすれ
ば、最も熱の蓄積され易い電池Dの中心部の熱を放散す
ることが可能となるという効果がある。
【0025】(3)第3実施形態例 本実施形態例は更に放熱効果を向上させた場合である。
図13に示すように、組電池ケース33の上下両面にア
ルミニウム等からなるヒダ状のフィン42を配置する。
このようにすれば放熱効果が向上するばかりでなく、組
電池が曲げ剛性に対しても強度が向上する。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように各請求項記載の発明
によれば、単位セルの側端面には孔を有する正極集電板
と負極集電板とが電気的に接続されるので、単位セル内
部から発生する熱が良好に発散され、また、円筒型電池
を収容する組電池箱の底面部と蓋面部とに放熱用のフィ
ンを形成したので、組電池箱の剛性を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態例の円筒型電池の外観斜
視図である。
【図2】同円筒型電池の分解斜視図である。
【図3】同円筒型電池を構成するロール体の概念図であ
って、(A)は帯状の正極集電体等を巻回する概念図、
(B)は正極集電体と負極集電体とをずらして巻回する
ことを示す概念図である。
【図4】同円筒型電池の単位セルを組み立てる際の概念
図である。
【図5】同単位セルのロウ付けを説明する図である。
【図6】同円筒型電池のロール体の他の構成を示す図で
あって、(A)は平面図、(B)は側面図である。
【図7】同第1実施形態例における正極,負極集電体の
第1変形例の正面図および側面図である。
【図8】(A)は同第1実施形態例における正極,負極
集電体の第2変形例の正面図、(B)は正極,負極集電
体の第3変形例の正面図、(C)は第2,第3変形例の
集電体を使用した単位セルの外観斜視図である。
【図9】同第2実施形態例の組電池を示す図であって、
(A)は平面図、(B)は側断面図である。
【図10】(A)はセル端子間接合部材の斜視図、
(B)は該セル端子間接合部材の断面図、(C)は炭化
ケイ素のコーティングを示す断面図である。
【図11】同第2実施形態例の放熱効果を説明する図で
ある。
【図12】セル端子間接合部材の他の例の斜視図であ
る。
【図13】同第3実施形態例の組電池を示す図であっ
て、(A)は平面図、(B)は側断面図である。
【図14】従来の車両用の組電池の斜視図である。
【図15】(A)は従来の自動車の車両用の組電池の搭
載位置を示す図、(B)は従来の車両用の組電池の不都
合を説明する図である。
【符号の説明】
D 円筒型電池 R ロール体 S 単位セル 1 外ケース 2 上蓋 3 中空芯 4 下蓋 11 正極集電体 12 正極活物質 13 負極集電体 14 負極活物質 15 セパレータ 21,22 集電板 21a,22a 小孔 26 ロウ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01M 6/02 H01M 6/02 Z

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極活物質と負極活物質とがそれぞれ保
    持された帯状の正極集電体と負極集電体とが、その幅方
    向に所定幅ずらされてロール状に巻回されてなり、その
    中心部に中空孔を有する発電用の単位セルと、 該巻回された単位セルの一方の側端面に電気的に接続さ
    れた複数の孔を有する正極集電板と、 前記巻回された単位セルの他方の側端面に電気的に接続
    された複数の孔を有する負極集電板とを備えたことを特
    徴とする円筒型電池。
  2. 【請求項2】 前記正極集電板および負極集電板の前記
    単位セルの側端面に対する接続手段は、ロウ付けにより
    行われることを特徴とする請求項1記載の円筒型電池。
  3. 【請求項3】 前記巻回された正極集電体または負極集
    電体の少なくともいずれか一方の、前記ずらされた側端
    面に沿って孔が設けられたことを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2記載の円筒型電池。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
    の円筒型電池がその中心孔を上下方向に向けられてマト
    リクス状に配置される金属製の組電池箱を備えてなり、 前記組電池箱は底面部と蓋面部とに放熱用のフィンを備
    えてなることを特徴とする組電池。
JP8267472A 1996-10-08 1996-10-08 円筒型電池および該円筒型電池を用いた組電池 Pending JPH10112330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8267472A JPH10112330A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 円筒型電池および該円筒型電池を用いた組電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8267472A JPH10112330A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 円筒型電池および該円筒型電池を用いた組電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10112330A true JPH10112330A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17445324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8267472A Pending JPH10112330A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 円筒型電池および該円筒型電池を用いた組電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10112330A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1100138A1 (de) * 1999-11-12 2001-05-16 Wyon AG Batterie und Batterie-Halterung
JP2001313068A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 極板ユニットおよび電池
JP2005332816A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及び二次電池用電極組立体
KR100717744B1 (ko) 2005-07-29 2007-05-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US20100151301A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Battery and battery pack comprising the same
US9017850B2 (en) 2011-04-19 2015-04-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
WO2015190848A1 (ko) * 2014-06-13 2015-12-17 (주)오렌지파워 전기화학 소자 및 이의 제조방법
KR20150143030A (ko) * 2014-06-13 2015-12-23 (주)오렌지파워 젤리롤 전극 탭플레이트 조립체, 이를 포함하는 전기화학 소자 및 이의 제조 방법
KR20160097733A (ko) * 2015-02-10 2016-08-18 (주)오렌지파워 전기화학 소자
KR20160101783A (ko) * 2015-02-17 2016-08-26 (주)오렌지파워 중공형 젤리롤 전극 탭플레이트 조립체
CN111697171A (zh) * 2019-03-13 2020-09-22 天津力神电池股份有限公司 控温、插接式电池模组
WO2022158856A1 (ko) * 2021-01-19 2022-07-28 주식회사 엘지에너지솔루션 서브 셀 및 그 제조 방법, 그리고 서브 셀을 포함하는 원통형 이차전지, 배터리 팩 및 자동차
WO2023279272A1 (en) * 2021-07-07 2023-01-12 Hefei Gotion High-Tech Power Energy Co., Ltd. Cylindrical battery cell, battery and method for forming cylindrical battery cell

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1100138A1 (de) * 1999-11-12 2001-05-16 Wyon AG Batterie und Batterie-Halterung
JP2001313068A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 極板ユニットおよび電池
JP2005332816A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及び二次電池用電極組立体
US7955732B2 (en) 2004-05-19 2011-06-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Collecting plate and secondary battery with the same
KR100717744B1 (ko) 2005-07-29 2007-05-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US20100151301A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Battery and battery pack comprising the same
US8415048B2 (en) * 2008-12-16 2013-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Battery and battery pack comprising the same
US9017850B2 (en) 2011-04-19 2015-04-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
WO2015190848A1 (ko) * 2014-06-13 2015-12-17 (주)오렌지파워 전기화학 소자 및 이의 제조방법
KR20150143030A (ko) * 2014-06-13 2015-12-23 (주)오렌지파워 젤리롤 전극 탭플레이트 조립체, 이를 포함하는 전기화학 소자 및 이의 제조 방법
CN105580183A (zh) * 2014-06-13 2016-05-11 橙力电池株式会社 电化学元件及其制造方法
US20160141736A1 (en) * 2014-06-13 2016-05-19 Orange Power Ltd. Electrochemical device and method for manufacturing the same
KR20160097733A (ko) * 2015-02-10 2016-08-18 (주)오렌지파워 전기화학 소자
KR20160101783A (ko) * 2015-02-17 2016-08-26 (주)오렌지파워 중공형 젤리롤 전극 탭플레이트 조립체
CN111697171A (zh) * 2019-03-13 2020-09-22 天津力神电池股份有限公司 控温、插接式电池模组
CN111697171B (zh) * 2019-03-13 2023-09-22 力神(青岛)新能源有限公司 控温、插接式电池模组
WO2022158856A1 (ko) * 2021-01-19 2022-07-28 주식회사 엘지에너지솔루션 서브 셀 및 그 제조 방법, 그리고 서브 셀을 포함하는 원통형 이차전지, 배터리 팩 및 자동차
WO2023279272A1 (en) * 2021-07-07 2023-01-12 Hefei Gotion High-Tech Power Energy Co., Ltd. Cylindrical battery cell, battery and method for forming cylindrical battery cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5229480B2 (ja) 高出力充電式リチウム電池用ケース
JP4400234B2 (ja) 組電池
JP6090711B2 (ja) 2次電池及び電池モジュール
JP4652415B2 (ja) 新規な構造のバッテリーカートリッジ及びそれを含む開放型バッテリーモジュール
JP5916500B2 (ja) 組電池
US7393608B2 (en) Rechargeable battery and battery module using the same
JP4221639B2 (ja) 電池
WO2015162841A1 (ja) 電池ブロック
JP4940490B2 (ja) 電池
JP2008535158A (ja) 高出力リチウム二次電池ユニットセルの積層構造
JP2007048750A (ja) 電池モジュール
KR20120042826A (ko) 수동 냉각을 갖는 리튬 이온 배터리 팩
JPH10112330A (ja) 円筒型電池および該円筒型電池を用いた組電池
KR102116187B1 (ko) 개선된 셀홀더를 구비한 에너지저장용 배터리팩
JP2010212155A (ja) 端子接続部材及び組電池
JP2002184374A (ja) 電池パック
JP2009252652A (ja) 組電池
JP4221531B2 (ja) 電池
EP2341514B1 (en) Electric double-layer capacitor device
KR102116188B1 (ko) 에너지저장용 배터리팩
JP3970684B2 (ja) 二次電池モジュール
JPH11144771A (ja) 電池の放熱装置
KR102108648B1 (ko) 터미날리테이너를 구비한 에너지저장용 배터리팩
KR101967703B1 (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2002279962A (ja) 密閉形電池