JPH10108031A - 画像処理装置及び方法及び記録媒体 - Google Patents

画像処理装置及び方法及び記録媒体

Info

Publication number
JPH10108031A
JPH10108031A JP8260609A JP26060996A JPH10108031A JP H10108031 A JPH10108031 A JP H10108031A JP 8260609 A JP8260609 A JP 8260609A JP 26060996 A JP26060996 A JP 26060996A JP H10108031 A JPH10108031 A JP H10108031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
white
color
recording medium
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8260609A
Other languages
English (en)
Inventor
Keishin Shiraiwa
敬信 白岩
Toshiyuki Mizuno
利幸 水野
Yumiko Hidaka
由美子 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8260609A priority Critical patent/JPH10108031A/ja
Priority to US08/941,303 priority patent/US6567543B1/en
Publication of JPH10108031A publication Critical patent/JPH10108031A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 任意の環境光下で自己発光的に表示される色
と照明光の反射により得られる色とをマッチングさせる
ことを目的とする。 【解決手段】 表示画像と記録媒体上に形成された形成
画像の色見えを同じにするように画像データについて色
信号変換を行う方法であって、記録媒体についての情報
と画像処理環境光についての情報とから、環境光で照明
された形成画像にて知覚される白についての情報を求
め、この求めた白について情報と表示装置の白について
の情報を用いて、前記色信号変換を行うことを特徴とす
る画像処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、任意の環境光下
(周囲光)下で、CRTなどの自己発光的に表示される
色と印刷物などの照明光の反射等により得られる色とを
マッチングさせる画像処理装置及び方法及び記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年カラー画像製品が普及し、CGを用
いたデザイン作成などの特殊な分野のみでなく一般的な
オフィスでもカラー画像を手軽に扱えるようになった。
ところで、一般には、モニター上で作成した画像をプリ
ンターで出力した場合両者の色が合わず、モニター上で
プリント物の色彩検討を行うことは困難であった。これ
を解決するための方法としては、カラーマネージメント
システムが考案され、注目されている。
【0003】カラーマネージメントシステムは、共通の
色空間を用いることによりデバイスごとの色の違いをな
くすものである。これは、同じ色空間において同じ座標
で記述されている色であれば、それらの色の見えは同じ
であるという考えのもとに、すべての色を同じ色空間で
表現し、その対応する座標を一致させることにより、色
の見えの一致を得ようとするものである。現在、一般に
用いられている方法の一つとしては、色空間としてCI
E−XYZ色空間を用いて、その内部記述座標値である
XYZ三刺激値を用いて、デバイスごとの違いを補正す
る方法がある。
【0004】図9を用いて画像を観察する環境について
説明する。ここではモニター203上に印刷物201と
同じ画像202を表示した場合を示しており、画像を観
察している時の周囲光204は、モニターやプリンター
上に設置された周囲光センサー206で検知するしくみ
となっている。
【0005】例えば、印刷された画像やCRT上に表示
された画像はいつも決まった周囲光のもとで観察される
のではなく、図9の周囲光204は環境状況によって変
化する。さらに、ある周囲光のもとで等色出来たとして
も、その周囲光が変化すると今まで一致していた画像が
一般に全く異なる画像に見えてしまう。これを回避する
ために、上記のカラーマネージメントシステムを用い、
図8で示したように、ある環境で観察する際にそれぞれ
の画像がどのような値(例えばXYZ値)になるかあら
かじめセンサー109から得た周囲光の情報108をも
とに予測し、その値を各デバイスごとのプロファイル1
03、106を用いて、出来る限り忠実に再現すること
で色の見えをあわせようとしている。
【0006】この従来例を図8を用いて説明する。ま
ず、入力画像(印刷物)をスキャナー101で読み込
み、スキャナーRGB→XYZ変換部102において、
あらかじめ具備されてるスキャナー特性データが格納さ
れているスキャナープロファイルデータ103を用い
て、スキャナーから得られるR111値をデバイスに
依存しない色信号X111に変換する。さらに、信号
変換部においては、周囲光を感知するセンサー109か
ら得られた周囲光情報108をもとに、その周囲光のも
とで観察した場合の各色ごとの色信号値X222に変
換する。そして、モニタープロファイル106を用い、
XYZ→モニターRGB変換部105においてモニター
入力値であるR222を算出する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本来上記のような方法
を用い、共通色空間上で同じ値となれば同じ色に見える
はずである。しかしながら、モニター上に表示された色
と印刷物のように照明することにより得られる色とを比
較する時においては、例え同じ値であったとしても観察
者には同じ色に見えないことが知られている。そのた
め、前述のように環境において、目視で観察して同じ色
と知覚できるようにする為には、更なる補正が必要とな
る。
【0008】本発明は、任意の環境光下で自己発光的に
表示される色と、照明光の反射等により得られる色とを
マッチングさせることを目的とする。
【0009】人間は色を観察する時、白を基準としてそ
の白との比較ですべての色を認識していると考えられて
いる。ある周囲光(環境光)のもとにおかれたモニター
上の表示物と印刷物を観察する場合を例に考える。
【0010】このような環境中には、モニターの白・照
明光の白・照明光で照らされた画像の白(紙の白)な
ど、多くの白と考えられる(知覚され得る)色がある。
【0011】監察環境中に白と知覚され得る色が多数あ
る時、その環境中の観察者は、前述の多くの環境中の白
(モニターの白、照明光の白・照明光で照らされた画像
の白(紙の白)など)に関する知覚を総合して、色を見
る時の基準になる白を得る。このとき、印刷物にて知覚
される白(照明光で照らされた画像の白(紙の白))や
モニターの白は、他の白と知覚される色と較べ、知覚を
総合して基準白を得る場合において、その影響度合いが
高い。それ故、照明光が同じであっても、印刷物(ハー
ドコピー)を得る際に用いる紙の白(色度値)がことな
ると、色を見る時の基準の白も大きく異なる。
【0012】そこで、本発明は、記録媒体の白及び環境
光の白に基づき色信号変換を行うことにより、高精度の
マッチングを実現することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は以下の構成を有することを特徴とする。
【0014】本願第1の発明は、表示画像と記録媒体上
に形成された形成画像の色見えを同じにするように画像
データについて色信号変換を行う方法であって、記録媒
体についての情報と画像処理環境光についての情報とか
ら、環境光で照明された形成画像にて知覚される白につ
いての情報を求め、この求めた白について情報と表示装
置の白についての情報を用いて、前記色信号変換を行う
ことを特徴とする。
【0015】また、本願第2の発明は、自己発光的に得
られる表示画像の色と照明光の反射により得られる形成
画像の色の見えがマッチングするように環境光に応じた
色順応変換処理を行う画像処理方法であって、形成画像
の記録媒体についての情報と、環境光についての情報
と、表示部についての情報を入力し、前記形成画像の記
録媒体についての情報と環境光についての情報に基づき
観察環境白情報を求め、前記観察環境白と前記表示部に
ついての情報に基づき基準白を求め、前記観察環境白と
前記基準白に基づき色順応変換処理を入力画像データに
対して行うことを特徴とする。
【0016】本願第3の発明は、環境光についての情報
を入力する手段と、記録媒体についての情報を入力する
手段と、前記記録媒体についての情報と前記環境光につ
いての情報に基づき、前記環境光で照明された観察環境
白についての情報を求める手段と、前記観察環境白につ
いての情報を用いて、表示画像と前記記録媒体上に形成
された形成画像の色見えがマッチングするように画像デ
ータについて色信号変換を行う色信号変換手段を有する
ことを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
(実施形態1)図1は本発明の実施例のデータの流れを
示した図である。図1は、印刷物をスキャナーで読み取
り、印刷物と同じ色に見えるようにモニター上に表示す
る場合について示した。
【0018】本実施形態において、スキャナーRGB→
XYZ変換部302、信号変換部304及びXYZ→モ
ニターRGB変換部305は、ホストコンピュータに格
納されているプログラムに基づき、CPUが処理を実行
する。
【0019】入力画像(印刷物)をスキャナー301で
読み込み、画像信号にする。スキャナー301から得ら
れたR111データを、スキャナー特性が格納されて
いるスキャナープロファイル303の情報をもとに、ス
キャナーRGB→XYZ変換部302において、デバイ
スに依存しないX111に変換する。
【0020】ここでの変換は、まず、入力ガンマ特性を
考慮して、RGB各信号についてルックアップテーブル
変換を行う。
【0021】R1′=LUTR(R1) G1′=LUTG(G1) B1′=LUTB(B1
【0022】次に、スキャナーRGBからXYZへの変
換を3×3のマトリクスMTXRGB2XYZを用いて行う。
【0023】
【外1】
【0024】ここで用いる色空間はXYZ色空間に限る
ものではなく、デバイスの違いを吸収出来ている色空間
であれば、どのような色空間を使用してもよい(例え
ば、CIELUVやCIELAB等)。
【0025】スキャナープロファイル303にはスキャ
ナーの色特性に関するデータ(上記に示したように色変
換マトリックス(RGB→XYZ)やLUTなど)が格
納されている。
【0026】さらに、得られたX111信号を信号変
換部304において、センサー310から得られた周囲
光の情報と測色装置314から得られた紙についての情
報とモニタープロファイル306から得られたモニター
白色情報308をもとに、基準白を求め、この基準白用
いて、信号処理を行い、この観察環境下で印刷物とモニ
ター上の表示物が同じ色見えを与えるように考慮したX
222に変換する。ここでの変換は、色順応性を考慮
したVon・Kriesの式を応用している。
【0027】
【外2】
【0028】前記のマトリックスMはCIEXYZ表色
系で表された三刺激値XYZを人間の目の受光器(錐状
体)レベルの応答量RGBに変換するマトリクスであ
る。Xw1w1w1は、印刷物を主に見るときの基準とな
る白(観察環境白)の三刺激値であり、周囲光の情報と
紙についての情報から得る。Xwwwは、モニターを
主に見る時の基準となる白(基準白)の三刺激値であ
り、周囲光の情報、紙がその環境中にあれば紙について
の情報及びモニター白色情報から得る。
【0029】モニタープロファイル306にはモニター
の色特性に関するデータ(モニターの色温度・発光輝度
・蛍光体の色度値・標準色空間からデバイス依存の色信
号の色変換情報など)が格納されている。
【0030】次に、信号変換部304で得たX222
信号を、モニター特性が格納されているモニタープロフ
ァイル306の情報をもとに、XYZ→モニターRGB
変換部305において、デバイスに依存しないX22
2信号から、モニターデバイス信号であるR222に変
換する。ここまでの変換は、まず、XYZからモニタ−
RGBへの変換を3×3のマトリクスMTXXYZ2RGB
用いて行う。
【0031】
【外3】
【0032】次に、モニター出力ガンマ特性を考慮し
て、RGB各信号についてルックアップテーブル変換を
行う。
【0033】R2=LUTR(R2′) G2=LUTG(G2′) B2=LUTB(B2′)
【0034】続いてR222信号をモニターに送り、
モニター画面上にその信号に応じた画像を表示する。
【0035】これらの手順により、この観察環境下で、
印刷物と同じ色に見えるように、印刷物画像をモニター
上に表示することができる。
【0036】次に、ある基準光源を照明光(環境光)と
して画像を観察した場合を例にとり、本発明の特徴であ
る信号変換部304の詳細を図2に示し説明する。
【0037】まず、モニターやプリンターなどの入力出
機器に設置されているセンサー310から周囲光情報3
09を得る。ここでは、センサー310として周囲光情
報を三刺激値Xw0w0w0として出力する装置を用い
た。三刺激値Xw0w0w0はそのときの周囲光の色
(白)を表す。本装置は、図6に示す異なる分光感度特
性を持つ三つの光センサーを用いた回路構成とした。三
つの光センサーからはそれぞれの分光感度特性に応じて
出力Rsososoが得られる。三刺激値XYZを得るた
めの分光感度特性は図7に示すものであり、本装置で用
いたセンサーの分光感度特性(図6)と異なる。従っ
て、センサー主力Rsososoから三刺激値Xw0w0
w0への変換が必要である。本実施例ではこの変換を3×
3のマトリクスMTXsenserを用いて次式により行っ
た。
【0038】
【外4】
【0039】上記のマトリクス演算は回路内に構成した
デジタル信号処理回路で実行した。
【0040】次に、紙特性測定装置314から紙の情報
312を得る。紙特性測定装置314として、受光部は
センサー310と同様で受光部に入射した光の情報とし
てその三刺激値Xgogogoを出力する構成をとり、さ
らにその発光する光の三刺激値Xeoeoeoが既知の発
光部を加えた構成の装置を用いた。この構成の紙特性測
定装置は、発光部の光を紙に照射し、紙からの反射光を
受光部で受けることにより、紙の特性として、次式で定
義される三刺激値比Xwpwpwpを出力する。
【0041】
【外5】
【0042】上記の演算は、紙特性測定装置内に構成し
た信号処理回路で実行した。
【0043】上記の装置から、紙の情報として、前記三
刺激値比Xwpwpwpを、周囲光情報として、周囲光三
刺激値Xw0w0w0を得、これを用いて、観察環境白X
w1w1w1を次式により求めた。
【0044】Xw1=Xwp・Xw0w1=Ywp・Yw0w1=Zwp・Zw0
【0045】一方、モニタープロファイル306から、
画像を表示するモニター白色の三刺激値308、Xw2
w2w2を得る。
【0046】そして、前述の観察環境色とモニター白色
を用いて、次式から基準白色Xwwwを求めた。
【0047】Xw=(1−s)・Xw1+s・Xw2w=(1−s)・Yw1+s・Yw2w=(1−s)・Zw1・s・Zw2
【0048】sはモニターの白色、観察環境白が基準白
色に与える影響を示すパラメータである。
【0049】最後に、このように算出された基準白色信
号及び観察環境白を用いて、前述のように、Von・K
riesの式の応用して、画像全体について変換を行っ
た。
【0050】このようにすることにより、モニターに表
示された画像を観察する場合の色順応特性を考慮するこ
とができる。
【0051】基準白を精度良く求めることが可能とな
り、その基準白信号を用いて画像全体を変換することに
より、モニター上の表示物と印刷物に関して、十分な精
度で同じ見えを得ることが可能となる。
【0052】(実施形態2)実施形態2として、図3及
び4に図示するようにシステムの一部として紙情報記憶
部313を設けた形態を説明する。本実施形態では紙の
情報をこの紙情報記憶部から得る。本実施形態は用いら
れる紙等の種類が特定のものに限られている場合につい
て有効である。紙情報記憶部313にはシステム外の測
色装置で得た三刺激値を紙の情報として、フロッピーデ
ィスク等の媒介メディアを用いて入力する。キーボード
等により数値を直接入力することもできるが、本実施形
態では前述の方法を用いた。そして、このようにして予
め入力した情報の中から、現在観察している(注目して
いる)印刷物の紙に応じて、対応する紙の情報を選択的
に、紙情報記憶部313から取り出して用いる。選択の
為の指示はシステムに別途設けた指示入力手段を介して
行う。指示入力手段として本実施形態ではキーボードを
用いた。周囲光情報及び紙の情報から観察環境白を求め
る方法は実施形態1の方法と同じである。
【0053】他の応用例を以下に示す。
【0054】分光光度計350を用いた測定を行い、紙
情報記憶部に入力保存したデータが分光反射率であり、
周囲光情報として、同様に、分光強度を得た時は、観察
環境白は、XYZ色空間の三刺激値として次式により求
める。
【0055】
【外6】
【0056】上式において、Xw1w1w1は求める観
察環境白の三刺激値であり、R(λ)は周囲光の分光強
度、P(λ)は紙の分光反射率である。また、x
(λ),y(λ),z(λ)は等色関数である。これに
より精度良く、観察環境白を求めることができる。
【0057】さらに、他の応用例を示す。
【0058】紙の特性を、3×3特性マトリクスMTX
pとして求め、この特性マトリクスMTXpを、紙の情報
として紙情報記憶部に入力保存する。この紙の特性マト
リクスMTXpはある光源(三刺激値Xlllで表せ
る)下でのその紙の白(三刺激値Xpppで表され
る)を与えるものである。この応用例では前記紙の特性
マトリクスMTXpを、以下の手順で求めた。
【0059】ある紙に関して、複数光源下におけるその
三刺激値Xpppを、三刺激値を出力する測色装置を
用いて求め、一方複数光源の三刺激値Xlllを同様
にして求め、前記ある光源下の紙の三刺激値Xppp
と前記光源の三刺激値Xlllの関係として、次式を
仮定して
【0060】
【外7】
【0061】前記の複数光源の三刺激値測色データと紙
の三刺激値測色データを用いて、最小自乗法を行い、前
記特性マトリクスMTXpの成分を決定することにより
求めた。この応用例では、複数光源の三刺激値測色デー
タと紙の三刺激値測色データを前述のように、実地の試
験評価より求めたが、紙の分光反射率特性と複数光源の
分光光度分布が既知である時には、それらの分光特性を
用いて数値演算を行い、上記のデータを得ることも可能
である。
【0062】紙の特性として、前記マトリクスMTXp
を用いて、周囲光情報としては三刺激Xw0w0w0を用
いて、次式により、観察環境白Xw1w1w1を求める。
【0063】
【外8】
【0064】これにより、周囲光情報及び紙の情報が分
光データとして与えられている前述の方法と較べ、精度
はわずかに劣るが、必要なデータ量を少なくできる。ま
た、必要な周囲光データは三刺激値であるから、周囲光
に関するデータを得るセンサーも簡単な構成とすること
ができる。
【0065】(実施形態3)さらに、図5に、システム
の一部として、測色装置314及び紙情報記憶部313
の両方を設ける実施形態を示す。この構成にする事によ
り、紙の情報を測色装置から直接得たり、測色した紙情
報を一旦紙情報記憶部に取り込み、繰り返し利用するこ
と等ができるようになり、紙情報記憶部に特性が登録さ
れていない紙や紙特性の変化等に迅速に対応することが
可能となる。
【0066】(実施形態4)実施形態4では、図1に図
示されるセンサー310に、紫外成分を感知する機能を
付加した。この機能は第四のセンサーとして、紫外領域
に感度を持つセンサーを準備する事により得た。そし
て、これにより、周囲光情報として三刺激値Xw0w0
w0(周囲光の白(色)を示す)と紫外成分強度値UVw0
(紫外成分感知センサーの出力値)を得る。一方、分光
光度計等の装置を用いて測定を行い、紙の基礎情報とし
て3×3の特性マトリクスMTXp(実施形態2に記載
のマトリクスMTXpに相当)及び蛍光増白効果情報と
して基準紫外成分強度値に対する三刺激値ベクトル(X
UV,YUV,ZUV)及びその基準値に対してある紫外線成
分強度値が示す効果を表す係数として効果関数FUV(U
V)を得、これらを紙情報記憶部に入力保存する。基準
紫外成分強度値に対する三刺激値ベクトル(XUV
UV,ZUV)は、一定の強度の紫外成分を有する照明光
を紙に照射して得た三刺激値(XUV′,YUV′,
UV′)から、その紫外成分を取り除いた照明光をその
紙に照射して得た三刺激値(XUV″,YUV″,ZUV″)
を次式に示すように差し引いて求めた。
【0067】XUV=XUV′−XUV″ YUV=YUV′−YUV″ ZUV=ZUV′−ZUV
【0068】及び、基準値に対してある紫外線成分強度
値が示す効果を表す係数としての効果関数FUV(UV)
は、前述の紫外成分感知センサーを用いてある照明光の
紫外成分強度値を求め、一方、その照明光下での前述の
基準紫外成分強度値に対する三刺激値(XUV,YUV,Z
UV)の大きさを求め、基準紫外成分強度値に対する比と
して求めた。
【0069】本実施形態では上記の値を用いて、観察環
境白Xw1w1w1を次式により求めた。
【0070】
【外9】
【0071】これにより、使用する紙等が蛍光増白剤を
含有していて、周囲光に紫外成分がある場合において
も、観察環境の白、従って基準白も精度良く求めること
ができ、この様な場合においても、精度良く等色知覚を
得ることができた。
【0072】一例として、本実施の形態の他の構成を以
下に示す。この実施形態では、図1に示すセンサー31
0は、紫外成分にも感度を持つ分光輝度計を用いた。そ
して、このセンサー310を用いて、周囲光情報として
可視光分光強度R(λ)と紫外成分強度値UVw0を得
る。一方、分光光度計等で測定して、紙の情報として、
蛍光増白成分を除いた紙の分光反射率P(λ)と蛍光増
白成分の分光強度率PUV(λ)とその効果関数FUV(U
V)を求め、紙情報記憶部に入力保存した。次に、これ
らの値を用いて、次式により、観察環境白の三刺激値X
w1w1w1を求めた。
【0073】
【外10】
【0074】分光データを用いることにより、精度良く
観察環境の白を求めることができた。
【0075】このように、上記に示したパラメータを照
明光の情報や紙の情報に付加することにより、使用する
紙等が蛍光増白剤を含有していて、周囲光に紫外成分が
ある場合においても、観察環境の白、従って基準白も精
度良く求められ、この様な場合においても、精度良く等
色知覚を得ることが可能となる。
【0076】これまでに示した実施形態に見られるよう
に、本発明の主旨は、観察環境中に白と知覚され得る色
が多数ある時に、そのような白を総合して基準白を求
め、この基準白を用いて色信号処理を行って、モニター
上の表示物と印刷物の色見えを同じする際に、印刷物に
て知覚される白(紙の白)を十分に考慮して、前記基準
白を求める手段を設けることにあり、詳しくは、印刷物
(ハードコピー)を得る紙についての情報(色度値ある
いは分光反射率等)を用いて、照明光(環境光)につい
ての情報(色度値、色温度あるいは分光強度(照度))
から、その照明光(環境光)で照明された印刷物にて知
覚される白(その照明光下での紙の白)についての情報
(色度値、XYZ三刺激値等)を求め、この照明光下で
の紙の白とモニターの白を用いて前記基準白を求めるこ
とにある。
【0077】このため、システムとしては、印刷物(ハ
ードコピー)を得る紙についての情報(色度値あるいは
分光反射率)を得る手段とこの情報を蓄えておく記憶手
段とこの記憶手段に蓄えられているあるいは前記紙につ
いての情報を得る手段から得られる前記印刷物(ハード
コピー)を得る紙についての情報と照明光(環境光)測
定手段から得られる照明光(環境光)についての情報か
ら、その照明光で照明された前記紙の白についての情報
を求める手段を付加することにある。
【0078】従って、前述の本発明の主旨を逸脱しない
範囲において、様々なハード構成とそれに応じたシーケ
ンス処理が考えられる。これらのシーケンス処理は例え
ば、論理化されあるいはソフトウエア化され、または、
前述の本発明の主旨を逸脱しない範囲においてアルゴリ
ズム化され、このアルゴリズムに従ってハードウエアや
装置として応用可能である。
【0079】また、本色信号変換方法は、プリントされ
る画像をモニターにあらかじめ表示する機能を具備し
た、プレビューワー機能付きの複写機やプリンターなど
に用いることが可能である。さらに、本色信号変換方法
をカラーマネージメントシステムの処理方法として様々
な入出力機器の色信号変換の際に使用する事など、あら
ゆる場合の色信号変換を行う画像処理装置にも用いるこ
とが出来る。
【0080】
【発明の効果】本発明によれば、任意の環境下で自己発
光的に表示される色と照明光の反射により得られる色と
を良好にマッチングさせることができる。
【0081】特に、記録媒体の白及び環境光の白に基づ
き色信号変換を行うことにより高精度のマッチングを実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1のデータの流れを示した図である。
【図2】実施形態1の、信号変換部の構成を示した図で
ある。
【図3】実施形態2のデータの流れを示した図である。
【図4】実施形態2の、信号変換部の構成を示した図で
ある。
【図5】実施形態3について示した図である。
【図6】センサーの分光感度特性を示す図である。
【図7】三刺激値XYZを求める為の分光感度特性を示
す図である。
【図8】従来例について示した図である。
【図9】画像の観察環境を示した図である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示画像と記録媒体上に形成された形成
    画像の色見えを同じにするように画像データについて色
    信号変換を行う方法であって、 記録媒体についての情報と画像処理環境光についての情
    報とから、環境光で照明された形成画像にて知覚される
    白についての情報を求め、 この求めた白について情報と表示装置の白についての情
    報を用いて、前記色信号変換を行うことを特徴とする画
    像処理方法。
  2. 【請求項2】 自己発光的に得られる表示画像の色と照
    明光の反射により得られる形成画像の色の見えがマッチ
    ングするように環境光に応じた色順応変換処理を行う画
    像処理方法であって、 形成画像の記録媒体についての情報と、環境光について
    の情報と、表示部についての情報を入力し、 前記形成画像の記録媒体についての情報と環境光につい
    ての情報に基づき観察環境白情報を求め、 前記観察環境白と前記表示部についての情報に基づき基
    準白を求め、 前記観察環境白と前記基準白に基づき色順応変換処理を
    入力画像データに対して行うことを特徴とする画像処理
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項2を実現するためのプログラムを
    格納する記録媒体。
  4. 【請求項4】 環境光についての情報を入力する手段
    と、 記録媒体についての情報を入力する手段と、 前記記録媒体についての情報と前記環境光についての情
    報に基づき、前記環境光で照明された観察環境白につい
    ての情報を求める手段と、 前記観察環境白についての情報を用いて、表示画像と前
    記記録媒体上に形成された形成画像の色見えがマッチン
    グするように画像データについて色信号変換を行う色信
    号変換手段を有することを特徴とする画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記記録媒体についての情報を得る手段
    として、複数の記録媒体についての情報を蓄えておく記
    憶手段を有することを特徴とする請求項4記載の画像処
    理装置。
  6. 【請求項6】 前記記録媒体についての情報は、3×3
    のマトリクスで記述されることを特徴とする請求項5の
    記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 前記記録媒体についての情報を蓄えてお
    く記憶手段に該情報を入力する手段は、測色装置から直
    接入力、フロッピーディスク等のメディアを用いての媒
    介入力あるいはキーボード等を用いて数値を直接入力す
    る手段のいずれかであることを特徴とする請求項6記載
    の画像処理装置。
  8. 【請求項8】 前記環境光についての情報として紫外成
    分強度値を含み、前記記録媒体についての情報として蛍
    光増白効果情報を含むことを特徴とする請求項4記載の
    画像処理装置。
JP8260609A 1996-10-01 1996-10-01 画像処理装置及び方法及び記録媒体 Withdrawn JPH10108031A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8260609A JPH10108031A (ja) 1996-10-01 1996-10-01 画像処理装置及び方法及び記録媒体
US08/941,303 US6567543B1 (en) 1996-10-01 1997-09-30 Image processing apparatus, image processing method, storage medium for storing image processing method, and environment light measurement apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8260609A JPH10108031A (ja) 1996-10-01 1996-10-01 画像処理装置及び方法及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10108031A true JPH10108031A (ja) 1998-04-24

Family

ID=17350318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8260609A Withdrawn JPH10108031A (ja) 1996-10-01 1996-10-01 画像処理装置及び方法及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10108031A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010010195A (ko) * 1999-07-16 2001-02-05 권영일 외부 조도 적응적 모니터/프린터 칼라매칭장치 및 방법
WO2002097783A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Kodak Polychrome Graphics Color display device with integrated color matching processor
US6999617B1 (en) 1998-07-24 2006-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
US7142218B2 (en) 2000-05-15 2006-11-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device and electronic apparatus using same, and image display method of same
US7227571B2 (en) * 2000-10-31 2007-06-05 Sony Corporation Color reproduction corrector for image input device and color reproduction correction method
WO2010131499A1 (ja) * 2009-05-15 2010-11-18 シャープ株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US8243210B2 (en) 2007-01-04 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for ambient light adaptive color correction
JP5305490B2 (ja) * 2009-09-30 2013-10-02 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像表示装置、画像表示方法
US8705152B2 (en) 2006-10-12 2014-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd. System, medium, and method calibrating gray data
KR20140116607A (ko) * 2013-03-25 2014-10-06 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치의 영상 처리 방법 및 장치

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6999617B1 (en) 1998-07-24 2006-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
KR20010010195A (ko) * 1999-07-16 2001-02-05 권영일 외부 조도 적응적 모니터/프린터 칼라매칭장치 및 방법
US7142218B2 (en) 2000-05-15 2006-11-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device and electronic apparatus using same, and image display method of same
US7227571B2 (en) * 2000-10-31 2007-06-05 Sony Corporation Color reproduction corrector for image input device and color reproduction correction method
WO2002097783A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Kodak Polychrome Graphics Color display device with integrated color matching processor
US6956580B2 (en) 2001-05-29 2005-10-18 Kodak Polychrome Graphics, Llc Color display device with integrated color matching processor
US8705152B2 (en) 2006-10-12 2014-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd. System, medium, and method calibrating gray data
US8243210B2 (en) 2007-01-04 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for ambient light adaptive color correction
WO2010131499A1 (ja) * 2009-05-15 2010-11-18 シャープ株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US8736630B2 (en) 2009-05-15 2014-05-27 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing device and image processing method
JP5305490B2 (ja) * 2009-09-30 2013-10-02 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像表示装置、画像表示方法
KR20140116607A (ko) * 2013-03-25 2014-10-06 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치의 영상 처리 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3679488B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP4120841B2 (ja) プロジェクタの色補正方法
US6567543B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium for storing image processing method, and environment light measurement apparatus
KR100278642B1 (ko) 칼라 영상 처리장치 및 방법
JP5022763B2 (ja) 色処理装置およびその方法
JPH08297054A (ja) 色感測定装置
JP4830359B2 (ja) カラーモニタのキャリブレーション方法、カラーモニタのキャリブレーションプログラム及びカラーモニタのカラーマネジメントシステム等
JPH10108031A (ja) 画像処理装置及び方法及び記録媒体
JPH1132228A (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、画像処理システム、画像処理方法、画像データ処理装置、画像データ処理方法、並びに提供媒体
JPH09107484A (ja) 色補正装置、色管理方法および装置
JP3658435B2 (ja) カラーディスプレイ発光制御信号と物体色三刺激値の相互変換システム及び相互変換法
JP2010139324A (ja) 色ムラ測定方法、および色ムラ測定装置
US6240204B1 (en) Image data conversion on the basis of observation light of an output image
JP2012044475A (ja) 画像処理方法及び画像出力装置
JP3412985B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH09219800A (ja) カラー画像処理装置
JPH09102882A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2008177783A (ja) 色変換装置及びプログラム
JP3658141B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2010268294A (ja) カラーマネジメントシステム及びプログラム
JPH1141478A (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体
JP2007081683A (ja) 画像処理装置及び方法
JP3748482B2 (ja) 画像処理装置、方法、記録媒体
JP2010145097A (ja) 色ムラ検査方法、および検査用画像データ生成装置
JP2000337965A (ja) 撮像系の光源の分光分布測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202