JPH10103990A - Mobile communication system - Google Patents

Mobile communication system

Info

Publication number
JPH10103990A
JPH10103990A JP25959996A JP25959996A JPH10103990A JP H10103990 A JPH10103990 A JP H10103990A JP 25959996 A JP25959996 A JP 25959996A JP 25959996 A JP25959996 A JP 25959996A JP H10103990 A JPH10103990 A JP H10103990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication means
destination
service guide
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25959996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Omura
博志 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP25959996A priority Critical patent/JPH10103990A/en
Publication of JPH10103990A publication Critical patent/JPH10103990A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a mobile communication system in which the current position can be retrieved, a course to a goal can be retrieved and guided and required information and be acquired easily while walking by simply operating a navigation system remotely using a portable telephone or the like. SOLUTION: The mobile communication system comprises a car navigation system for operating the current position based on map information and a GPS data, and a portable telephone 40 for receiving the GPS data and transmitting the GPS data to the car navigation system. The car navigation system operates the current position of a user carrying the portable telephone 40 based on the GPS data transmitted from the portable telephone 40 and notifies the current position to the user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信システ
ムに関し、例えば、車載されるナビゲーション装置と遠
隔地から携帯電話を介して通信したり、或いはパーソナ
ルコンピュータと遠隔地から携帯電話を介して通信する
ことにより、ナビゲーション装置やパーソナルコンピュ
ータ側で携帯電話ユーザの現在位置を検索したり、目的
地までの経路検索や経路誘導を行う移動体通信システム
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a mobile communication system, for example, communicating with a navigation device mounted on a vehicle from a remote place via a mobile phone, or communicating with a personal computer from a remote place via a mobile phone. Accordingly, the present invention relates to a mobile communication system that searches the current position of a mobile phone user on a navigation device or a personal computer, searches for a route to a destination, and guides a route.

【0002】[0002]

【従来の技術】GPS(グローバルポジショニングシス
テム)による位置検出技術を使用したナビゲーション装
置の発達は目覚ましいものがある。特に、近年では、目
的地までの経路誘導だけでなく、例えば特開平8−68
650号に開示されているように、ナビゲーション装置
と通信装置とを接続したシステムをそれぞれ搭載した複
数の移動体間において通信装置を介して互いの位置情報
やメッセージを交換したり、表示させる技術が提案され
ている。
2. Description of the Related Art The development of navigation devices using position detection technology based on GPS (Global Positioning System) has been remarkable. In particular, in recent years, in addition to route guidance to a destination, for example,
As disclosed in Japanese Patent No. 650, there is a technology for exchanging and displaying mutual positional information and messages via a communication device between a plurality of mobile units each equipped with a system connecting a navigation device and a communication device. Proposed.

【0003】また、このようなナビゲーション装置を小
型化して持ち運びできるようにしたポータブルナビゲー
ション装置や、特開昭62−289780号公報に開示
されているように、設置位置周辺の地図を含む地図情報
を発信するサインポストから、移動体搭載用若しくは携
帯用受信機を介して周辺地図情報を受信し、番地を入力
することにより目標位置を確認できるようにしたシステ
ムが提案されている。
Further, such a navigation device is miniaturized so as to be portable, and as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-289780, map information including a map around an installation position is disclosed. A system has been proposed in which surrounding map information is received from a signpost to be transmitted via a mobile-mounted or portable receiver, and a target position can be confirmed by inputting an address.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ポータ
ブルナビゲーション装置は多機能化されて搭載すべき情
報量も増大しているため、メモリ容量を考えると小型化
するにも限界があり、歩行中での操作は特に煩わしくな
る。
However, since the portable navigation device is multifunctional and the amount of information to be mounted is increasing, there is a limit to downsizing in consideration of the memory capacity. The operation becomes particularly cumbersome.

【0005】また、特開昭62−289780号公報に
開示されたシステムでは、周辺地図情報以外の情報を手
に入れることができないので、用途が限定されて利便性
に欠ける。また、受信機が周辺地図情報をダウンロード
するため、メモリ容量をそれだけ確保する必要があり受
信機のコストや重量が増大するという問題がある。更
に、広範囲な地域でに使用可能にするためには、サイン
ポストを多くの地点に設置する必要があるため、システ
ム全体の設備費用が増大するという問題がある。
In the system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-289780, information other than the peripheral map information cannot be obtained, so that its use is limited and lacks convenience. In addition, since the receiver downloads the surrounding map information, it is necessary to secure a sufficient memory capacity, and there is a problem that the cost and weight of the receiver increase. Furthermore, in order to be usable in a wide area, it is necessary to install a sign post at many points, which causes a problem that the equipment cost of the entire system increases.

【0006】本発明は、上述の課題に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、ナビゲーション装置やパーソナ
ルコンピュータを携帯電話等により遠隔操作するだけ
で、歩行しながら簡単に現在位置を検索したり、目的地
までの経路検索や経路誘導、必要な情報を入手すること
ができる移動体通信システムを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and has as its object to simply search for the current position while walking by simply remotely operating a navigation device or a personal computer with a mobile phone or the like. Another object of the present invention is to provide a mobile communication system capable of searching for a route to a destination, guiding a route, and obtaining necessary information.

【0007】また、本発明の他の目的は、携帯電話等に
地図情報等をダウンロードしないで、電話回線を介して
情報を入手できるので、メモリ容量を大きくする必要が
なく受信機のコストや重量を抑えることができる移動体
通信システムを提供することにある。
Another object of the present invention is to obtain information via a telephone line without downloading map information or the like to a mobile phone or the like, so that it is not necessary to increase the memory capacity, and the cost and weight of the receiver are reduced. It is an object of the present invention to provide a mobile communication system capable of suppressing the problem.

【0008】更に、本発明の別の目的は、電話回線を介
してナビゲーション装置にアクセスするので、広範囲な
地域でに使用可能となり、システム全体の設備費用も抑
えることができる移動体通信システムを提供することに
ある。
Another object of the present invention is to provide a mobile communication system which can be used in a wide area because the navigation apparatus is accessed via a telephone line, and can reduce the equipment cost of the entire system. Is to do.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の移動体通信システムは以下の構成を備え
る。即ち、地図情報とGPSデータとに基づいて現在位
置を演算する位置演算手段と、GPSデータを受信する
と共に、該GPSデータを前記位置演算手段に送信可能
な移動体通信手段とを備え、前記位置演算手段は、前記
移動体通信手段から受信したGPSデータに基づいて該
移動体通信手段の現在位置を演算し、その現在位置を該
移動体通信手段に送信する。
In order to achieve the above object, a mobile communication system according to the present invention has the following arrangement. That is, a position calculating means for calculating a current position based on map information and GPS data, and a mobile communication means capable of receiving the GPS data and transmitting the GPS data to the position calculating means, comprising: The calculating means calculates a current position of the mobile communication means based on the GPS data received from the mobile communication means, and transmits the current position to the mobile communication means.

【0010】また、本発明のコンピュータ可読メモリ
は、以下の構成を備える。即ち、地図情報とGPSデー
タとに基づいて現在位置を演算するためのプログラムコ
ードを収めたコンピュータ可読メモリであって、前記G
PSデータを送信可能な移動体通信手段から受信したG
PSデータに基づいて該移動体通信手段の現在位置を演
算するための演算工程のコードと、前記演算された現在
位置を前記移動体通信手段に送信する送信工程のコード
とを具備する。
The computer readable memory of the present invention has the following configuration. That is, a computer-readable memory containing a program code for calculating a current position based on map information and GPS data.
G received from mobile communication means capable of transmitting PS data
It has a code of a calculation step for calculating the current position of the mobile communication means based on the PS data, and a code of a transmission step of transmitting the calculated current position to the mobile communication means.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下に、本発明に係わる実施形態
について添付図面を参照して詳細に説明する。尚、本実
施形態では、移動体通信システムの一例として、自動車
に搭載されたナビゲーション装置と携帯電話等の移動体
通信機器との間で通信する態様について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the present embodiment, as an example of a mobile communication system, a mode in which communication is performed between a navigation device mounted on an automobile and a mobile communication device such as a mobile phone will be described.

【ナビゲーション装置】先ず、本発明に係わる実施形態
のナビゲーション装置のハードウエア構成について説明
する。図1は、本発明に係わる実施形態のナビゲーショ
ン装置が自動車に実装された状態を示すシステム構成図
である。図2は、図1に示すシステム構成の運転席付近
のイメージ図である。
[Navigation Apparatus] First, a hardware configuration of a navigation apparatus according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a system configuration diagram showing a state in which a navigation device according to an embodiment of the present invention is mounted on an automobile. FIG. 2 is an image diagram near the driver's seat of the system configuration shown in FIG.

【0012】図1、図2に示すように、集中制御ユニッ
ト2であり、走行状態に係る各種データ(燃料残量、平
均燃費、平均車速等)の算出や、以下の各構成を統括的
に制御する。車載LANユニット3は、例えばアンチロ
ックブレーキシステム(ABS)や4輪駆動制御等の制
御に必要な不図示のセンサ及び駆動部と集中制御ユニッ
ト2との所謂ローカルエリアネットワーク通信を制御す
る。RAMカードドライブ4は、例えば、シート位置、
ミラー位置等の運転者に関する情報を記憶したRAMカ
ードのデータ読み込み/書き込み装置である。データド
ライブ5は、例えば、フロッピーディスク(FD)、ミ
ニディスク(MD)、光磁気ディスク(MO)等のデー
タ記憶媒体に記憶した各種情報の読み込み/書き込み装
置である。音声ガイド用スピーカ6は、ナビゲーション
コントローラ17からの音声情報が集中制御ユニット2
内の音声出力インタフェースを介して出力される。マイ
ク7は、操作者の音声による指示が集中制御ユニット2
内の音声認識インタフェース(不図示)を介してナビゲ
ーションコントローラ17に入力される。液晶表示等の
ディスプレイ8は、ナビゲーション画面、各種入力操作
用の画面、車両の状態(車速、空調設定等)が表示され
る。更に、ディスプレイ8の前面には、その表示に応じ
てタッチ操作による入力操作が可能な、静電容量方式や
赤外線方式等の入力装置を備える。尚、ディスプレイ8
の表示情報のうち、運転中に常に必要な情報は、所謂ヘ
ッドアップディスプレイ22(図2参照)に表示する構
成としてもよい。携帯電話9には電話アンテナ13が接
続される。操作スイッチ10は、集中制御ユニット2及
びナビゲーションコントローラ17への入力操作を行
う。ナビゲーションコントローラ17は、GPS(グロ
ーバルポジショニングシステム)アンテナ11からの位
置情報とCD−ROMチェンジャ19に搭載されたCD
−ROMの地図情報に基づいて、操作者が操作スイッチ
10等により指定した目的地までの適当な経路を検索
し、ディスプレイ8上の表示及び音声ガイド用スピーカ
6からの音声出力により誘導を行う。CD−ROMチェ
ンジャ19により読み出されるCD−ROMの地図情報
は、以下の説明におけるディスプレイ8への表示情報の
基本情報であり、更に好ましくは、図示の如くナビゲー
ションコントローラ17には、FMアンテナ12からの
VICS対応のFM多重放送を受信するFMチューナ1
6、そして電波ビーコンアンテナ14及び光ビーコンア
ンテナ15からのビーコン信号を受信するビーコン信号
受信機18が接続されており、それらにより得られるV
ICS信号及び/またはビーコン信号を交通規制情報と
して解釈してディスプレイ8に表示し、経路誘導の際の
経路検索の条件(制約条件)として使用する。更に、走
行経路周辺の地域情報をデータドライブ5等から入力
し、表示情報に利用してもよい。また、ナビゲーション
コントローラ17には、図示の如く無線アンテナ20が
接続された無線送受信機21が接続されている。尚、G
PSによる自車両位置の検出技術は、複数(例えば、3
ヶ所)のGPS衛星から位置データや時間データ等を含
むGPSデータを受信し、このGPSデータに基づいて
自車両の地図上の位置を演算して検出する手法であり、
公知技術のため詳細な説明は省略する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the central control unit 2 calculates various data (remaining fuel amount, average fuel efficiency, average vehicle speed, etc.) relating to the running state and comprehensively manages the following components. Control. The in-vehicle LAN unit 3 controls so-called local area network communication between the central control unit 2 and sensors and drive units (not shown) necessary for control such as an antilock brake system (ABS) and four-wheel drive control. The RAM card drive 4 includes, for example, a sheet position,
This is a data reading / writing device for a RAM card that stores information about a driver such as a mirror position. The data drive 5 is a device for reading / writing various information stored in a data storage medium such as a floppy disk (FD), a mini disk (MD), and a magneto-optical disk (MO). The voice guidance speaker 6 receives voice information from the navigation controller 17 in the central control unit 2.
It is output via the audio output interface inside. The microphone 7 is a central control unit 2 for receiving instructions from the operator's voice.
Is input to the navigation controller 17 via a voice recognition interface (not shown). The display 8 such as a liquid crystal display displays a navigation screen, a screen for various input operations, and a state of the vehicle (vehicle speed, air conditioning setting, etc.). Further, on the front surface of the display 8, there is provided an input device such as a capacitance type or an infrared type capable of performing an input operation by a touch operation according to the display. Display 8
Of the display information described above, information that is always required during driving may be displayed on a so-called head-up display 22 (see FIG. 2). A telephone antenna 13 is connected to the mobile phone 9. The operation switch 10 performs an input operation to the central control unit 2 and the navigation controller 17. The navigation controller 17 is provided with a GPS (global positioning system) antenna 11 and position information from a CD-ROM changer 19.
Based on the map information in the ROM, an appropriate route to the destination specified by the operator using the operation switch 10 or the like is searched, and guidance is performed by display on the display 8 and audio output from the audio guide speaker 6. The map information of the CD-ROM read by the CD-ROM changer 19 is the basic information of the display information on the display 8 in the following description, and more preferably, the navigation controller 17 is provided with the FM antenna 12 as shown in the figure. FM tuner 1 for receiving VICS compatible FM multiplex broadcasting
6, and a beacon signal receiver 18 for receiving beacon signals from the radio wave beacon antenna 14 and the optical beacon antenna 15 are connected.
The ICS signal and / or the beacon signal are interpreted as traffic regulation information, displayed on the display 8, and used as route search conditions (restrictions) during route guidance. Further, area information around the travel route may be input from the data drive 5 or the like and used as display information. The navigation controller 17 is connected to a radio transceiver 21 to which a radio antenna 20 is connected as shown. G
A plurality of (for example, 3)
GPS data including position data, time data, and the like from GPS satellites at various locations, and calculates and detects the position of the vehicle on the map based on the GPS data.
Detailed description is omitted because it is a known technique.

【移動体通信システム】次に、本発明に係わる実施形態
の移動体通信システムについて説明する。図3は、本発
明に係わる実施形態の移動体通信システムの構成を示す
図である。
Next, a mobile communication system according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the mobile communication system of the embodiment according to the present invention.

【0013】図3に示す移動体通信システムは、図1、
図2で説明したナビゲーション装置と携帯電話等の移動
体通信機器40、或いは家庭用パーソナルコンピュータ
30と携帯電話等の移動体通信機器40との間で通信す
るシステムである。
The mobile communication system shown in FIG.
This is a system for communicating between the navigation device described in FIG. 2 and a mobile communication device 40 such as a mobile phone, or between the home personal computer 30 and a mobile communication device 40 such as a mobile phone.

【0014】図3において、ナビゲーション装置の説明
は、図1、図2で詳細に説明したので省略する。移動体
通信機器40は、一般的な携帯電話やパーソナルハンデ
ィホン(PHS)、無線機、山岳・航海用トランシーバ
であり、GPS送受信部41とGPSアンテナ42及び
電話アンテナ或いは無線アンテナ43が搭載されてい
る。このGPS送受信部41は、GPSアンテナ42を
介してGPS衛星からの位置データや時間データ等を含
むGPSデータを受信すると共に、このGPSデータを
ナビゲーション装置側の電話アンテナ13を介して携帯
電話9に送信する機能を有する。また、このGPS送受
信部41に、GPSデータに基づいて自車両の地図上の
位置を演算する演算部を追加し、その演算結果を自車両
の位置データとして電話アンテナ43を介してナビゲー
ション装置側の携帯電話9に送信することもできる。
In FIG. 3, the description of the navigation apparatus has been described in detail with reference to FIGS. The mobile communication device 40 is a general mobile phone, a personal handyphone (PHS), a radio, a mountain / navigation transceiver, and is equipped with a GPS transmitting / receiving unit 41, a GPS antenna 42, a telephone antenna or a radio antenna 43. I have. The GPS transmitting / receiving unit 41 receives GPS data including position data and time data from a GPS satellite via a GPS antenna 42, and transmits the GPS data to the mobile phone 9 via the telephone antenna 13 on the navigation device side. It has a function to send. Further, a calculation unit for calculating the position of the own vehicle on the map based on the GPS data is added to the GPS transmitting / receiving unit 41, and the calculation result is used as position data of the own vehicle via the telephone antenna 43 on the navigation device side. It can also be transmitted to the mobile phone 9.

【0015】更に、移動体通信機器40が無線機やトラ
ンシーバの場合には、無線アンテナ43を介してGPS
データをナビゲーション装置側の無線送受信機21に送
信することになる。
Further, when the mobile communication device 40 is a wireless device or a transceiver, a GPS
The data is transmitted to the wireless transceiver 21 on the navigation device side.

【0016】また、パーソナルコンピュータ30には、
電話装置33が搭載されている。電話装置33は、パー
ソナルコンピュータ30を一般の電話回線に接続するた
めのモデム等である。ナビゲーション装置と同様に、移
動体通信機器40のGPS送受信部41は、GPSアン
テナ42を介してGPS衛星からの位置データや時間デ
ータ等を含むGPSデータを受信すると共に、このGP
Sデータをパーソナルコンピュータ側の電話装置33を
介して送信する機能を有する。また、このGPS送受信
部41に、GPSデータに基づいて自車両の地図上の位
置を演算する演算部を追加し、その演算結果を自車両の
位置データとしてパーソナルコンピュータ30側に送信
することもできる。尚、ナビゲーション装置と同様に、
移動体通信機器40が無線機やトランシーバの場合に
は、パーソナルコンピュータ30に無線送受信部を設
け、その無線アンテナを介してパーソナルコンピュータ
と通信するようにしてもよい。 [パーソナルコンピュータの構成]図8は、図3のパー
ソナルコンピュータの詳細なシステムブロック図であ
る。
The personal computer 30 has:
A telephone device 33 is mounted. The telephone device 33 is a modem or the like for connecting the personal computer 30 to a general telephone line. Similarly to the navigation device, the GPS transmitting / receiving unit 41 of the mobile communication device 40 receives the GPS data including the position data and the time data from the GPS satellites via the GPS antenna 42,
It has a function of transmitting S data via the telephone device 33 on the personal computer side. In addition, a calculation unit that calculates the position of the vehicle on the map based on the GPS data can be added to the GPS transmission / reception unit 41, and the calculation result can be transmitted to the personal computer 30 as the position data of the vehicle. . In addition, like the navigation device,
When the mobile communication device 40 is a wireless device or a transceiver, the personal computer 30 may be provided with a wireless transmission / reception unit and communicate with the personal computer via the wireless antenna. [Configuration of Personal Computer] FIG. 8 is a detailed system block diagram of the personal computer of FIG.

【0017】図8に示すように、パーソナルコンピュー
タ30の内部での主要な制御は、図示のデジタル情報を
処理する中央演算処理装置121によって実行される。
また、この中央演算処理装置121には、アドレス線と
データ線と制御線からなるシステムバス122が接続さ
れている。
As shown in FIG. 8, main control inside the personal computer 30 is executed by a central processing unit 121 for processing digital information shown in the figure.
The central processing unit 121 is connected to a system bus 122 including address lines, data lines, and control lines.

【0018】このシステムバス122には、読み出し専
用メモリとしてのROM123(Read Only Memory)
と、外部から入力される命令やデータの書き込みや読み
出しが可能なメモリとしてのRAM124(Random Acc
ess Memory)が接続されている。このROM123はコ
ンピュータを起動させるためのプログラムが書き込まれ
ている。
The system bus 122 has a ROM 123 (Read Only Memory) as a read-only memory.
And a RAM 124 (Random Acc.) As a memory capable of writing and reading commands and data input from the outside.
ess Memory) is connected. The ROM 123 stores a program for starting the computer.

【0019】また、このシステムバス122には、デー
タの記録や保存のために使われるフロッピーディスク1
26がフロッピーディスクコントローラ127を介して
接続され、光磁気ディスク132が光磁気ディスクコン
トローラ133を介してインタフェース接続され、その
他の外部記憶装置(カセットテープ等)136がその他
の外部記憶装置コントローラ137を介して接続されて
いる。また、システムバス122には、フロッピーディ
スク126に比べはるかに容量が大きく、高速での読み
出し及び書き込みが可能な記憶装置であるハードディス
ク128がハードディスクコントローラ129を介して
接続され、モニター12に文字や画像データを出力する
モニターポート115が画像処理コントローラ130を
介して接続され、電子地図データ等を記憶させたCD−
ROM134がCD−ROMコントローラ135を介し
て接続され、マウスポート111、キーボードポート1
12、シリアルポート113、パラレルポート114が
各機能を処理する周辺機器コントローラ131を介して
接続されている。また、システムバス122には、通信
コントローラ141が接続され、電話138、FAX1
39、他コンピュータ140が通信回線を介して通信コ
ントローラ141に接続されている。
The system bus 122 has a floppy disk 1 used for recording and storing data.
26 is connected via a floppy disk controller 127, a magneto-optical disk 132 is interface-connected via a magneto-optical disk controller 133, and another external storage device (cassette tape or the like) 136 is connected via another external storage device controller 137. Connected. A hard disk 128, which is a storage device having a much larger capacity than the floppy disk 126 and capable of reading and writing at high speed, is connected to the system bus 122 via a hard disk controller 129. A monitor port 115 for outputting data is connected via an image processing controller 130, and a CD-ROM storing electronic map data and the like.
A ROM 134 is connected via a CD-ROM controller 135, and a mouse port 111, a keyboard port 1
12, a serial port 113 and a parallel port 114 are connected via a peripheral controller 131 for processing each function. Further, a communication controller 141 is connected to the system bus 122, and the telephone 138, the FAX1
39, another computer 140 is connected to the communication controller 141 via a communication line.

【0020】ここで、後述する移動体通信システムの機
能をコンピュータシステムにて実行するためのプログラ
ムは、ハードディスク128のROM123内に書き込
まれている。
Here, a program for executing the functions of the mobile communication system described later in the computer system is written in the ROM 123 of the hard disk 128.

【システムの機能】次に、本実施形態の移動体通信シス
テムの機能的特徴について説明する。
[Function of the System] Next, the functional features of the mobile communication system of the present embodiment will be described.

【0021】図4、図5は、本実施形態の移動体通信シ
ステムの動作フローチャートである。図6、図7は、本
実施形態の移動体通信システムの機能を示す概念図であ
る。
FIGS. 4 and 5 are operation flowcharts of the mobile communication system according to the present embodiment. 6 and 7 are conceptual diagrams illustrating functions of the mobile communication system according to the present embodiment.

【0022】本実施形態の移動体通信システムは、前述
のように、ナビゲーション装置或いは家庭用パーソナル
コンピュータを情報提供基地としての無線基地機能を持
たせて、携帯電話等の移動体通信機器40を用いて通信
しながら、山や海等にレジャーに出かけた時や、遊園地
等の非常に広大な駐車場に駐車した時に、自車両の駐車
位置を携帯電話を介して教示したり、逆にユーザの携帯
する移動体通信機器40の位置を検出して、車内の人に
その位置、方向、距離等を教示できるようになってい
る。
As described above, the mobile communication system according to the present embodiment uses a mobile communication device 40 such as a mobile phone by providing a navigation device or a home personal computer with a wireless base function as an information providing base. When you go out for leisure to the mountains or the sea, or when you park in a very large parking lot such as an amusement park, you can tell the parking position of your vehicle via a mobile phone while The position of the mobile communication device 40 carried by the user can be detected, and the position, direction, distance, and the like can be taught to a person in the vehicle.

【0023】また、例えば、ユーザの所持する携帯電話
30からナビゲーション装置にGPSデータと所定コマ
ンドを送信することにより、ナビゲーション装置側でユ
ーザの地図上の位置を検出させ、その現在位置の住所デ
ータや近郊の周辺データを携帯電話を介してユーザに提
供する機能を有する。
Further, for example, by transmitting GPS data and a predetermined command from the portable telephone 30 carried by the user to the navigation device, the navigation device detects the user's position on the map, It has a function of providing nearby data to a user via a mobile phone.

【0024】また、自分の家のパーソナルコンピュータ
に電子地図データやGPSデータに基づいて現在位置を
演算する機能等を持たせ、出先の携帯電話から自宅に電
話した時に、GPSデータ(携帯電話40のGPS送受
信部41に、GPSデータに基づいて自車両の地図上の
位置を演算する演算部を追加したものでは、その演算結
果としての自車両の位置データ)をパーソナルコンピュ
ータに転送することにより、パーソナルコンピュータ側
で住所検索させ、その結果を携帯電話を介してユーザに
教示する機能を有する。
Also, the personal computer of the user's house is provided with a function of calculating the current position based on the electronic map data and the GPS data, and the like. In the GPS transmission / reception unit 41, a calculation unit that calculates the position of the vehicle on the map based on the GPS data is added. In the GPS transmission / reception unit 41, the calculation result is transferred to the personal computer. The computer has a function of causing the computer to search for an address, and instructing the user of the result via a mobile phone.

【0025】これらの機能は、例えば、会社で使用する
場合は、営業などの顧客先の住所確認や、顧客データ等
を検索したり、車両で使用する場合は、街中の駐車場に
預けた車の携帯電話に電話をして、ナビゲーション装置
やパーソナルコンピュータで周辺のサービスガイドデー
タ等を検索するのに便利である。
For example, when these functions are used in a company, the address of a customer such as a business is confirmed, and customer data is searched. When the functions are used in a vehicle, a car deposited in a parking lot in the city is used. It is convenient to make a call to a mobile phone and search for service guide data or the like in the surrounding area using a navigation device or a personal computer.

【0026】次に、本実施形態の移動体通信システムの
具体的な動作について、出先から車両の携帯電話に電話
して、ナビゲーション装置にアクセスする通信処理につ
いて説明するが、本システムは、ナビゲーション装置を
家庭用パーソナルコンピュータに置き換えても実現でき
ることは言うまでもない。
Next, with regard to a specific operation of the mobile communication system of the present embodiment, a communication process for calling a mobile phone of a vehicle from a destination and accessing a navigation device will be described. It is needless to say that this can be realized by replacing with a personal computer for home use.

【0027】さて、図4に示すように、先ず、出先の携
帯電話から通話先となる車両の携帯電話に電話すること
により、ナビゲーション装置が起動する。その後、ステ
ップS2では、ナビゲーション装置は携帯電話からのコ
マンド入力待ち状態となる。
As shown in FIG. 4, first, the navigation device is activated by calling the mobile phone of the vehicle to be called from the mobile phone at the destination. Thereafter, in step S2, the navigation device is in a state of waiting for a command input from the mobile phone.

【0028】[通常の電話機能]次に、ステップS2で
出先の携帯電話から所定のコマンドが入力されない場合
には、通常電話モードに移行する。この通常電話モード
は、車の携帯電話に普通に電話した状態であり、車内に
人がいる場合には通話できる状態である。
[Normal Telephone Function] Next, in step S2, if a predetermined command is not input from the portable telephone at the destination, the mode shifts to the normal telephone mode. The normal telephone mode is a state in which a normal call is made to a mobile phone of a car, and a call can be made when there is a person in the car.

【0029】[車両の操作機能]次に、ステップS6で
出先の携帯電話のプッシュボタンでコマンド#1が入力さ
れた場合、ステップS8に進んで、ナビゲーション装置
は車両操作モードに移行する。この車両操作モードは、
例えば、エンジンの始動/停止、ドアのロック/アンロ
ック等の車両操作を出先の携帯電話から実行できるモー
ドであり、ステップS10で、所定操作(例えば、エン
ジン始動)の指示コマンドを入力することにより、ステ
ップS12において、ナビゲーション装置は、指示コマ
ンドに基づく車両操作を実行する。その後、ステップS
28で出先の携帯電話が切られたり、スイッチがオフさ
れたか否かを判断する。ステップS28で出先の携帯電
話が切られたり、スイッチがオフされた場合(ステップ
S28でYes)には、このフローチャートの通信処理
を終了する。また、ステップS28で出先の携帯電話が
切られたり、スイッチがオフされていない場合(ステッ
プS28でNo)には、このフローチャートの開始時点
にリターンする。
[Operation Function of Vehicle] Next, in step S6, when command # 1 is inputted by the push button of the portable telephone at the destination, the process proceeds to step S8, and the navigation device shifts to the vehicle operation mode. This vehicle operation mode
For example, this mode is a mode in which vehicle operations such as starting / stopping an engine and locking / unlocking a door can be executed from a mobile phone at a destination. In step S12, the navigation device executes a vehicle operation based on the instruction command. Then, step S
At 28, it is determined whether the mobile phone at the destination is turned off or the switch is turned off. If the destination mobile phone is turned off or the switch is turned off in step S28 (Yes in step S28), the communication processing in this flowchart ends. If the destination mobile phone is not turned off or the switch is not turned off in step S28 (No in step S28), the process returns to the start of the flowchart.

【0030】[車両データの出力機能]次に、ステップ
S20で出先の携帯電話のプッシュボタンでコマンド#2
が入力された場合、ステップS22に進んで、ナビゲー
ション装置は車両データ出力モードに移行する。この車
両データ出力モードは、例えば、現在の車両状態を表わ
すデータ(例えば、エンジンの始動/停止、ドアのロッ
ク/アンロック等)を出先の携帯電話でユーザに教示す
るモードであり、ステップS24で出先の携帯電話から
ナビゲーション装置に所定の指示コマンドを入力するこ
とにより、ステップS26では、入力された指示コマン
ドに基づく車両状態を出先の携帯電話に音声や文字で報
知する。その後、ステップS28以降の処理を実行す
る。
[Vehicle Data Output Function] Next, in step S20, a command # 2 is issued using the push button of the portable telephone at the destination
Is input, the process proceeds to step S22, and the navigation device shifts to the vehicle data output mode. This vehicle data output mode is a mode in which data indicating the current vehicle state (for example, starting / stopping of an engine, locking / unlocking of a door, and the like) is taught to a user by a mobile phone on the go. By inputting a predetermined instruction command to the navigation device from the mobile phone at the destination, in step S26, the vehicle state based on the input instruction command is notified to the mobile phone at the destination by voice or text. After that, the process from step S28 is executed.

【0031】[GPSデータの出力機能]次に、ステッ
プS30で出先の携帯電話のプッシュボタンでコマンド
#3が入力された場合、ステップS32に進んで、ナビゲ
ーション装置はGPSデータ出力モードに移行する。こ
のGPSデータ出力モードは、例えば、山や海等にレジ
ャーに出かけた時や、遊園地等の非常に広大な駐車場に
駐車した時に、ナビゲーション装置にGPSデータを送
信することにより、自車両の駐車位置を確認したり、ユ
ーザの現在位置、方向、距離等を確認したり、目的地を
設定して出先の携帯電話を介して径路誘導したり、周辺
のサービスガイドデータ等を検索するモードであり、具
体的な動作は図5に示す通りである。即ち、図5におい
て、ステップS34では、ナビゲーション装置は出先の
携帯電話からのコマンド入力待ち状態である。
[GPS Data Output Function] Next, in step S30, a command is issued using the push button of the mobile phone at the destination.
When # 3 is input, the process proceeds to step S32, and the navigation device shifts to the GPS data output mode. The GPS data output mode transmits the GPS data to the navigation device when the user goes out for leisure on a mountain or the sea, or parks in a very large parking lot such as an amusement park, for example. Check the parking position, check the current position, direction, distance, etc. of the user, set the destination, guide the route via the mobile phone of the destination, and search the surrounding service guide data etc. The specific operation is as shown in FIG. That is, in FIG. 5, in step S34, the navigation device is in a state of waiting for a command input from a mobile phone at a destination.

【0032】<検索操作>次に、ステップS40で出先
の携帯電話のプッシュボタンでコマンド*1が入力された
場合、ナビゲーション装置は検索操作モードに移行す
る。この検索操作モードは、例えば、現在の車両の位置
やユーザとの位置関係を出先の携帯電話で教示するモー
ドであり、ステップS42で、携帯電話から送信された
GPSデータに基づいてナビゲーション装置側で車両の
位置データやユーザとの位置関係データを演算し、その
演算結果を出先の携帯電話に音声や文字で報知する。そ
の後、ステップS2にリターンする。また、この検索操
作モードは、車両が盗難にあった場合などに自車両の位
置を特定するのに有効である。
<Search Operation> Next, when the command * 1 is inputted by the push button of the portable telephone at the destination in step S40, the navigation device shifts to the search operation mode. This search operation mode is, for example, a mode in which the current position of the vehicle and the positional relationship with the user are taught by the mobile phone at the destination. In step S42, the navigation device side uses the GPS data transmitted from the mobile phone. The position data of the vehicle and the positional relationship data with the user are calculated, and the result of the calculation is notified to the mobile phone at the destination by voice or text. Then, the process returns to step S2. This search operation mode is effective for specifying the position of the host vehicle when the vehicle is stolen.

【0033】また、図6に示すように、家族や友人と現
地で待ち合わせた時などに、友人が自分の車両に電話を
掛けてGPSデータを送信することにより、友人の現在
地や行き先等が車内のディスプレイで確認できる。ま
た、ナビゲーション装置が出先の移動軌跡をメモリして
おくことにより、不案内な地域で道に迷った場合でも携
帯電話により帰り道を誘導できる。
Also, as shown in FIG. 6, when a friend or family member waits at the site, the friend sends a call to his / her vehicle and transmits GPS data, so that the friend's current location and destination can be determined in the vehicle. You can see it on the display. In addition, by storing the traveling locus of the destination in the navigation device, even if the user gets lost in an unfamiliar area, the return route can be guided by the mobile phone.

【0034】<径路誘導操作>次に、ステップS50で
出先の携帯電話のプッシュボタンでコマンド*2が入力さ
れた場合、ナビゲーション装置は径路誘導操作モードに
移行する。この径路誘導操作モードは、現在位置から設
定された目的地までの径路をナビゲーション装置側で検
索し、出先の携帯電話を介してユーザに径路誘導するモ
ードであり、ステップS52で目的地が設定されている
場合(ステップS52でYes)、ステップS54に進
んでGPSデータ(或いはユーザの位置データ)や径路
誘導開始のコマンド(或いは音声によるメッセージ)等
を出先の携帯電話を介して音声や文字で入力する。その
後、ステップS56では、出先の携帯電話に径路誘導メ
ッセージが音声や文字で報知され、ユーザに対して径路
誘導が実行される(図7参照)。その後、ステップS5
8で出先の携帯電話が切られたり、スイッチがオフされ
たか否かを判断する。ステップS58で出先の携帯電話
が切られたり、スイッチがオフされた場合(ステップS
58でYes)には、このフローチャートの通信処理を
終了する。また、ステップS58で出先の携帯電話が切
られたり、スイッチがオフされていない場合(ステップ
S58でNo)には、ステップS52にリターンする。
<Route Guidance Operation> Next, in step S50, when a command * 2 is inputted by the push button of the portable telephone at the destination, the navigation device shifts to the route guidance operation mode. This route guidance operation mode is a mode in which the navigation device searches for a route from the current position to the set destination, and guides the user to the route via the mobile phone of the destination. In step S52, the destination is set. If yes (Yes in step S52), the flow advances to step S54 to input GPS data (or user position data), a route guidance start command (or a voice message), or the like via voice or text via a mobile phone at the destination. I do. Thereafter, in step S56, a route guidance message is notified by voice or text to the mobile phone at the destination, and route guidance is executed for the user (see FIG. 7). Then, step S5
In step 8, it is determined whether the mobile phone at the destination is turned off or the switch is turned off. If the destination mobile phone is turned off or the switch is turned off in step S58 (step S58)
In Yes at 58), the communication processing of this flowchart ends. If the destination mobile phone is not turned off or the switch is not turned off in step S58 (No in step S58), the process returns to step S52.

【0035】<目的地設定操作>次に、ステップS60
で出先の携帯電話のプッシュボタンでコマンド*3が入力
された場合、ナビゲーション装置は目的地設定操作モー
ドに移行する。この目的地設定操作モードは、前述の径
路誘導を実行するために出先の携帯電話により目的地を
設定するモードであり、ステップS62で、目的地設定
データを出先の携帯電話を介して音声や文字で入力す
る。その後、ステップS52以降の処理を実行して、出
先の携帯電話に径路誘導メッセージが音声や文字で報知
されて径路誘導が実行される。
<Destination Setting Operation> Next, step S60
When the command * 3 is input with the push button of the mobile phone at the destination, the navigation device shifts to the destination setting operation mode. This destination setting operation mode is a mode in which a destination is set by a destination mobile phone in order to execute the above-described route guidance. In step S62, the destination setting data is transmitted by voice or text via the destination mobile phone. To enter. After that, the process after step S52 is executed, and the route guidance message is notified by voice or text to the mobile phone at the destination, and the route guidance is executed.

【0036】<サービスガイド検索操作>次に、ステッ
プS70で出先の携帯電話のプッシュボタンでコマンド
*4が入力された場合、ナビゲーション装置はサービスガ
イド検索操作モードに移行する。このサービスガイド検
索操作モードは、営業などの顧客先の住所確認や、顧客
データ等を検索したり、街中の駐車場に預けた車の携帯
電話に電話をしてナビゲーション装置で周辺のサービス
ガイドデータ等を検索するモードであり、ステップS7
2で、出先の携帯電話から所定のサービスガイド項目の
指示コマンドを入力することにより、ステップS74で
指示コマンドに基づくサービスガイドデータを出先の携
帯電話に音声や文字で報知する。その後、ステップS7
6で出先の携帯電話が切られたり、スイッチがオフされ
たか否かを判断する。ステップS76で出先の携帯電話
が切られたり、スイッチがオフされた場合(ステップS
76でYes)には、このフローチャートの通信処理を
終了する。また、ステップS76で出先の携帯電話が切
られたり、スイッチがオフされていない場合(ステップ
S76でNo)には、ステップS74にリターンする。
ここで、サービスガイド項目は、少なくともレストラ
ン、金融機関、デパート、トイレ、ガソリンスタンド、
宿泊施設、コンビニエンスストア、医療機関の詳細情報
(銘柄、営業時間、メニュー、料金等)を含む。また、
営業などの顧客先の住所確認や、顧客データ等を短縮ダ
イヤルで登録して検索してもよい。
<Service Guide Search Operation> Next, in step S70, a command is issued using the push button
If * 4 is entered, the navigation device shifts to the service guide search operation mode. This service guide search operation mode is used to check the address of a customer such as a business, search customer data, call a mobile phone of a car in a parking lot in the city, and use a navigation device to search for service guide data in the surrounding area. Is a mode for retrieving data, etc., in step S7.
In step 2, by inputting an instruction command for a predetermined service guide item from the mobile phone at the destination, the service guide data based on the instruction command is notified to the mobile phone at the destination by voice or text in step S74. Then, step S7
In step 6, it is determined whether the mobile phone at the destination is turned off or the switch is turned off. If the destination mobile phone is turned off or turned off in step S76 (step S76)
In Yes at 76), the communication processing of this flowchart ends. If the destination mobile phone is not turned off or the switch is not turned off in step S76 (No in step S76), the process returns to step S74.
Here, service guide items include at least restaurants, financial institutions, department stores, toilets, gas stations,
Includes detailed information on accommodations, convenience stores and medical institutions (brand, opening hours, menus, rates, etc.). Also,
Confirmation of the address of a customer such as a sales person, customer data, etc. may be registered and searched by a speed dial.

【他の実施形態】前述の実施形態のように、ナビゲーシ
ョン装置やパーソナルコンピュータによって達成される
本発明の目的は、本実施形態の移動体通信システムの機
能を実行するためのプログラムを記憶させた記憶媒体に
よっても達成できる。即ち、図3及び図8に示すパーソ
ナルコンピュータに、その記憶媒体を装着し、その記憶
媒体から読み出したプログラム自体が本発明の新規な機
能を達成するからである。このための、本発明に係るプ
ログラムの構造的特徴として、図9に示すように、図8
に示すフロッピーディスク126やCD−ROM等の記
録媒体Mには、図4、図5で説明したフローチャートに
おいて、検索操作モードの工程コードm1と、径路誘導操
作モードの工程コードm2と、目的地設定操作モードの工
程コードm3と、サービスガイド検索操作モードの工程コ
ードm4とが記憶されている。また、図9に示す各工程コ
ードm1〜m4は、データ圧縮処理を行なってデータ容量を
小さくしてから記録媒体Mに記憶させてもよい。
Other Embodiments As in the above-described embodiment, the object of the present invention achieved by the navigation device or the personal computer is to store a program for executing the function of the mobile communication system of the present embodiment. It can also be achieved by the medium. That is, the storage medium is mounted on the personal computer shown in FIGS. 3 and 8, and the program itself read from the storage medium achieves the novel function of the present invention. As a structural feature of the program according to the present invention for this purpose, as shown in FIG.
In the recording medium M such as a floppy disk 126 or a CD-ROM shown in FIG. 5, the process code m1 in the search operation mode, the process code m2 in the route guidance operation mode, and the destination setting in the flowcharts described in FIGS. An operation mode process code m3 and a service guide search operation mode process code m4 are stored. The process codes m1 to m4 shown in FIG. 9 may be stored in the recording medium M after performing data compression processing to reduce the data capacity.

【0037】尚、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲
で上記実施形態を修正又は変形したものに適用可能であ
る。
It should be noted that the present invention can be applied to a modification or modification of the above embodiment without departing from the spirit thereof.

【0038】例えば、本実施形態において、音声ガイド
用スピーカ6からの音声出力やディスプレイ8への表示
による通知は、それぞれ一方だけに限られるものではな
く、適に音声と表示とを併用してもよいことは言うまで
もない。
For example, in the present embodiment, the sound output from the sound guide speaker 6 and the notification by the display on the display 8 are not limited to only one, respectively. It goes without saying that it is good.

【0039】また、前述の実施形態におけるユーザのナ
ビゲーション装置への入力操作は、プッシュボタンによ
るコマンド入力操作だけに限られるものではなく、音声
認識による指示を併用してもよい。
Further, the user's input operation to the navigation device in the above-described embodiment is not limited to only the command input operation using the push button, but may be used together with the instruction by voice recognition.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
地図情報とGPSデータとに基づいて現在位置を演算す
る位置演算手段が、移動体通信手段から受信したGPS
データに基づいて移動体通信手段の現在位置を演算し、
その現在位置を移動体通信手段に送信することにより、
例えば、ナビゲーション装置を携帯電話等により遠隔操
作するだけで、歩行しながら簡単に現在位置を検索した
り、目的地までの経路検索や経路誘導、必要な情報を入
手することができる。
As described above, according to the present invention,
The position calculating means for calculating the current position based on the map information and the GPS data includes a GPS received from the mobile communication means.
Calculate the current position of the mobile communication means based on the data,
By transmitting the current position to the mobile communication means,
For example, only by remotely operating the navigation device with a mobile phone or the like, it is possible to easily search for the current position while walking, search for a route to a destination, guide a route, and obtain necessary information.

【0041】また、本発明によれば、携帯電話等に地図
情報等をダウンロードしないで、電話回線を介して情報
を入手できるので、メモリ容量を大きくする必要がなく
受信機のコストや重量を抑えることができる。
Further, according to the present invention, information can be obtained via a telephone line without downloading map information or the like to a mobile phone or the like, so that it is not necessary to increase the memory capacity and the cost and weight of the receiver can be reduced. be able to.

【0042】更に、本発明によれば、電話回線を介して
ナビゲーション装置にアクセスするので、広範囲な地域
で使用可能となり、システム全体の設備費用も抑えるこ
とができる。
Further, according to the present invention, since the navigation device is accessed via the telephone line, it can be used in a wide area, and the equipment cost of the entire system can be reduced.

【0043】更に、本発明のコンピュータ可読メモリに
収められたプログラムをパーソナルコンピュータ等に組
み込むことにより、移動体通信手段から受信したGPS
データに基づいて該移動体通信手段の現在位置を演算
し、その現在位置を該移動体通信手段に送信する機能を
実現でき、例えば、パーソナルコンピュータ等を携帯電
話等により遠隔操作するだけで、歩行しながら簡単に現
在位置を検索したり、目的地までの経路検索や経路誘
導、必要な情報を入手することができる。
Further, by incorporating the program stored in the computer-readable memory of the present invention into a personal computer or the like, the GPS received from the mobile communication means can be obtained.
A function of calculating the current position of the mobile communication means based on the data and transmitting the current position to the mobile communication means can be realized. The user can easily search for the current position, search for a route to a destination, obtain route guidance, and obtain necessary information.

【0044】また、携帯電話等に地図情報等をダウンロ
ードしないで、電話回線を介して情報を入手できるの
で、メモリ容量を大きくする必要がなく受信機のコスト
や重量を抑えることができる。
Further, since information can be obtained via a telephone line without downloading map information or the like to a mobile phone or the like, it is not necessary to increase the memory capacity and the cost and weight of the receiver can be reduced.

【0045】更に、電話回線を介してパーソナルコンピ
ュータ等にアクセスするので、広範囲な地域で使用可能
となり、システム全体の設備費用も抑えることができ
る。
Furthermore, since a personal computer or the like is accessed via a telephone line, it can be used in a wide area, and the equipment cost of the entire system can be reduced.

【0046】[0046]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係わる実施形態のナビゲーション装置
が自動車に実装された状態を示すシステム構成図であ
る。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a state in which a navigation device according to an embodiment of the present invention is mounted on an automobile.

【図2】図1に示すシステム構成の運転席付近のイメー
ジ図である。
FIG. 2 is an image diagram near a driver's seat of the system configuration shown in FIG. 1;

【図3】本発明に係わる実施形態の移動体通信システム
の構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a mobile communication system according to an embodiment of the present invention.

【図4】本実施形態の移動体通信システムの動作フロー
チャートである。
FIG. 4 is an operation flowchart of the mobile communication system of the embodiment.

【図5】本実施形態の移動体通信システムの動作フロー
チャートである。
FIG. 5 is an operation flowchart of the mobile communication system of the embodiment.

【図6】本実施形態の移動体通信システムの機能を示す
概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram illustrating functions of the mobile communication system of the present embodiment.

【図7】本実施形態の移動体通信システムの機能を示す
概念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing functions of the mobile communication system of the present embodiment.

【図8】図3のパーソナルコンピュータの詳細なシステ
ムブロック図である。
FIG. 8 is a detailed system block diagram of the personal computer of FIG. 3;

【図9】図4、図5に示す処理プログラムを記憶媒体に
記録させた場合の構造的特徴を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing structural features when the processing programs shown in FIGS. 4 and 5 are recorded on a storage medium.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 車体 2 集中制御ユニット 3 車載LANユニット 4 RAMカードドライブ 5 データドライブ 6 音声ガイド用スピーカ 7 マイク 8 ディスプレイ 9 携帯電話 10 操作スイッチ 11 GPSアンテナ 12 FMアンテナ 13 電話アンテナ 14 電波ビーコンアンテナ 15 光ビーコンアンテナ 16 FMチューナ 17 ナビゲーションコントローラ 18 ビーコン信号受信機 19 CD−ROMチェンジャ 20 無線アンテナ 21 無線送受信機 22 ヘッドアップディスプレイ 30 パーソナルコンピュータ 40 移動体通信機器 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Body 2 Central control unit 3 In-vehicle LAN unit 4 RAM card drive 5 Data drive 6 Speaker for voice guidance 7 Microphone 8 Display 9 Mobile phone 10 Operation switch 11 GPS antenna 12 FM antenna 13 Telephone antenna 14 Radio beacon antenna 15 Optical beacon antenna 16 FM tuner 17 navigation controller 18 beacon signal receiver 19 CD-ROM changer 20 wireless antenna 21 wireless transceiver 22 head-up display 30 personal computer 40 mobile communication device

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 地図情報とGPSデータとに基づいて現
在位置を演算する位置演算手段と、 GPSデータを受信すると共に、該GPSデータを前記
位置演算手段に送信可能な移動体通信手段とを備え、 前記位置演算手段は、前記移動体通信手段から受信した
GPSデータに基づいて該移動体通信手段の現在位置を
演算し、その現在位置を該移動体通信手段に送信するこ
とを特徴とする移動体通信システム。
1. A position calculating means for calculating a current position based on map information and GPS data, and a mobile communication means capable of receiving GPS data and transmitting the GPS data to the position calculating means. The position calculating means calculates a current position of the mobile communication means based on the GPS data received from the mobile communication means, and transmits the current position to the mobile communication means. Body communication system.
【請求項2】 前記位置演算手段は車載されたナビゲー
ション装置であり、前記移動体通信手段は携帯電話であ
り、該携帯電話からナビゲーション装置に電話すること
により、電話回線を介して携帯電話の現在位置が提供さ
れることを特徴とする請求項1に記載の移動体通信シス
テム。
2. The mobile communication device according to claim 1, wherein the position calculation unit is a navigation device mounted on a vehicle, and the mobile communication unit is a mobile phone. The mobile communication system according to claim 1, wherein a location is provided.
【請求項3】 前記位置演算手段に目的地を設定して、
前記移動体通信手段を介して径路誘導を行うことを特徴
とする請求項1に記載の移動体通信システム。
3. A destination is set in the position calculating means,
The mobile communication system according to claim 1, wherein the route guidance is performed via the mobile communication means.
【請求項4】 前記目的地は前記移動体通信手段により
設定可能とし、前記位置演算手段は、該移動体通信手段
を介して、径路誘導データを提供することを特徴とする
請求項3に記載の移動体通信システム。
4. The apparatus according to claim 3, wherein the destination can be set by the mobile communication means, and the position calculation means provides route guidance data via the mobile communication means. Mobile communication system.
【請求項5】 前記移動体通信手段によりサービスガイ
ド項目を設定可能とし、前記位置演算手段は、該移動体
通信手段を介して、サービスガイドデータを提供するこ
とを特徴とする請求項1に記載の移動体通信システム。
5. The mobile communication device according to claim 1, wherein a service guide item can be set by the mobile communication device, and the position calculation device provides service guide data via the mobile communication device. Mobile communication system.
【請求項6】 前記サービスガイド項目は前記移動体通
信手段により設定可能とし、前記位置演算手段は、該移
動体通信手段を介して、サービスガイドデータを提供す
ることを特徴とする請求項5に記載の移動体通信システ
ム。
6. The service guide item according to claim 5, wherein said service guide item can be set by said mobile communication means, and said position calculation means provides service guide data via said mobile communication means. The mobile communication system according to claim 1.
【請求項7】 前記サービスガイド項目として、少なく
ともレストラン、金融機関、デパート、トイレ、ガソリ
ンスタンド、宿泊施設、コンビニエンスストア、医療機
関を含むことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載
の移動体通信システム。
7. The transportation according to claim 5, wherein the service guide items include at least a restaurant, a financial institution, a department store, a toilet, a gas station, an accommodation facility, a convenience store, and a medical institution. Body communication system.
【請求項8】 地図情報とGPSデータとに基づいて現
在位置を演算するためのプログラムコードを収めたコン
ピュータ可読メモリであって、 前記GPSデータを送信可能な移動体通信手段から受信
したGPSデータに基づいて該移動体通信手段の現在位
置を演算するための演算工程のコードと、 前記演算された現在位置を前記移動体通信手段に送信す
る送信工程のコードとを具備することを特徴とするコン
ピュータ可読メモリ。
8. A computer-readable memory storing a program code for calculating a current position based on map information and GPS data, wherein the GPS data received from a mobile communication means capable of transmitting the GPS data. A computer for calculating a current position of the mobile communication means based on the code, and a code for a transmission step of transmitting the calculated current position to the mobile communication means. Readable memory.
【請求項9】 前記移動体通信手段により設定された目
的地に基づいて、該目的地までの径路を検索して径路誘
導を行う工程のコードと、 前記移動体通信手段により設定されたサービスガイド項
目に基づいて、サービスガイドデータを検索して、該サ
ービスガイドデータを提供する工程のコードとを更に具
備することを特徴とする請求項8に記載のコンピュータ
可読メモリ。
9. A code for a step of searching for a route to the destination based on the destination set by the mobile communication means and performing route guidance, and a service guide set by the mobile communication means. The computer-readable memory of claim 8, further comprising: searching for service guide data based on the item, and providing a code for providing the service guide data.
【請求項10】 前記サービスガイド項目として、少な
くともレストラン、金融機関、デパート、トイレ、ガソ
リンスタンド、宿泊施設、コンビニエンスストア、医療
機関を含むことを特徴とする請求項9に記載のコンピュ
ータ可読メモリ。
10. The computer-readable memory according to claim 9, wherein the service guide items include at least a restaurant, a financial institution, a department store, a toilet, a gas station, an accommodation facility, a convenience store, and a medical institution.
JP25959996A 1996-09-30 1996-09-30 Mobile communication system Withdrawn JPH10103990A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25959996A JPH10103990A (en) 1996-09-30 1996-09-30 Mobile communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25959996A JPH10103990A (en) 1996-09-30 1996-09-30 Mobile communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10103990A true JPH10103990A (en) 1998-04-24

Family

ID=17336345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25959996A Withdrawn JPH10103990A (en) 1996-09-30 1996-09-30 Mobile communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10103990A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088877A1 (en) * 2000-05-18 2001-11-22 Siemens Aktiengesellschaft Navigation method
US6990408B2 (en) 2001-03-02 2006-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming system and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088877A1 (en) * 2000-05-18 2001-11-22 Siemens Aktiengesellschaft Navigation method
US6990408B2 (en) 2001-03-02 2006-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming system and image forming apparatus
US7529618B2 (en) 2001-03-02 2009-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming system and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100549622C (en) Be applicable to the apparatus and method of guiding the opposing party position in the navigational system
US6735516B1 (en) Methods and apparatus for telephoning a destination in vehicle navigation
CN101583848B (en) Method and a navigation device for displaying GPS position data related to map information in text readable form
US20030045996A1 (en) System for providing travel plan, system for and method of providing drive plan for movable body, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave
US20080168398A1 (en) Navigation device and method for displaying a rich content document
US20020004704A1 (en) Portable GPS receiving device, navigation device and navigation system
US20040204824A1 (en) Navigation device and communication method
JP2002340580A (en) Information recorder
JPH07225897A (en) Mobile object multimedia communication system
JPH1188553A (en) Information service system and control method therefor
JP2001264096A (en) Navigation system
JP2903387B2 (en) Navigation device
JP2006031398A (en) Navigation server, cellular telephone set, navigation device and navigation method
JPH08111725A (en) Portable communication device and information service system
JPH10103990A (en) Mobile communication system
JP2002351308A (en) Navigation device, server for navigation device, and personal digital assistant
US6980905B2 (en) Remote-end route-calculating navigation system
JP3791205B2 (en) Vehicle communication system
JP4627901B2 (en) Vehicle navigation system and method, vehicle-mounted guidance information output device therefor, and recording medium
JPH11230776A (en) Portable gps navigation system
JPH09222334A (en) Navigation device
JPH11201762A (en) Information offering system
JP2001041765A (en) Destination guide system
JP3395073B2 (en) Customer information acquisition system using PHS network
JPH10148536A (en) Information giving device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202