JPH101022A - シートベルトにおける架け渡し高さ調節装置 - Google Patents

シートベルトにおける架け渡し高さ調節装置

Info

Publication number
JPH101022A
JPH101022A JP15463196A JP15463196A JPH101022A JP H101022 A JPH101022 A JP H101022A JP 15463196 A JP15463196 A JP 15463196A JP 15463196 A JP15463196 A JP 15463196A JP H101022 A JPH101022 A JP H101022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder webbing
shoulder
belt
seat belt
webbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15463196A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Suzuka
真悟 鈴鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Araco Co Ltd
Original Assignee
Araco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Araco Co Ltd filed Critical Araco Co Ltd
Priority to JP15463196A priority Critical patent/JPH101022A/ja
Publication of JPH101022A publication Critical patent/JPH101022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 肩ウエビングに対する装着位置の調節作業を
容易とする。 【解決手段】 車体のピラ部11に調節装置収容凹部1
8を形成し、そこに回動支持機構20を設けるとともに
その先端に肩ウエビング13の途中部分を挟持可能なベ
ルト挟持金具19を連結する。この回動支持機構20に
はトーションコイルスプリング26が設けられており、
ベルト挟持金具19は常に下方向に付勢されている。こ
れによって、肩ウエビング13の途中部分が下方向に付
勢されるから、肩ウエビング13の架け渡し始端位置
が、着座者の肩まで自動的に下げられる。また、回動支
持機構20にはワイヤ31が設けられており、ベルト挟
持金具19を肩ウエビング13の引き出し方向に対して
動きを規制している。これによって、衝突時に肩ウエビ
ング13が引き出されてしまうことを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シートベルトにお
ける肩ウェビングの架け渡し高さを調節するための装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用シートベルトは通常、三点式と呼
ばれる方式のものが採用されており、肩ウェビングと腰
ウェビングとによって着座者を拘束するようにしてい
る。また、身長や体格の異なる者を的確に拘束できるよ
う、肩ウェビングの架け渡し高さの始端位置を変更でき
るようにしたものも知られている。例えば、その一つに
実開平5−35514号公報に開示されたものがある。
それは、図8に示すように、シートバック1のかまち部
に、挿通孔2aを有する係合部材2を上下方向にスライ
ド可能に設け、かつシートベルト3をその係合部材2の
挿通孔2aに挿通させた後、ベルトタング5をバックル
4に連結させるようにした構成である。即ち、係合部材
2を上下方向にスライドさせることによって、背凭れ面
1aの前方を通過する肩ウェビングの架け渡し高さの始
端位置が調節されるようになっている。かくして、着座
者の背丈に応じてシートベルトの架け渡し高さを適正位
置に調節することができるのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ものは背丈の異なる着座者が着座の都度、係合部材2を
上下に調節しなければならない。しかも、この調節操作
はシートベルトをセットした状態、つまり身体が拘束さ
れている状態で行わねばならないため、操作がしずら
い。また、次の点も指摘できる。シートベルトは、通常
時にはリトラクタから自由に引き出されるようになって
いるが、車両の衝突等によって強い衝撃が車体に加わっ
た場合には、衝撃センサによってそのことを検出してリ
トラクタをロックされシートベルトがそれ以上に引き出
されないようにし、もって着座者を瞬時に拘束するよう
にしている。しかし、衝撃センサが衝撃を検出してから
リトラクタをロックするまでの間には僅かではあるが時
間があるため、この間にシートが所定長さは引き出され
てしまう。その結果、例えば子供と大人とでは拘束の状
況が異なってくる。すなわち、拘束に必要な肩ウェビン
グの長さは、大人に比較して子供では短くて済むにも拘
らず、上記の引き出し長さが同じであればその分子供に
とっては非拘束の時間が長くなってしまう。本発明は、
上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、シート
ベルトの装着位置を容易に調節することができる調節装
置を提供するところにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の請求項1の発明は、三点式シートベルトにおいてショ
ルダアンカから搭乗者の上半身を斜めに横切る肩ウェビ
ングの途中に付勢部材の一端側を接続してこの接続部分
をほぼ下方へ付勢することにより、前記肩ウェビングの
架け渡し始端の高さ位置を変更可能としたことを特徴と
するものである。また請求項2の発明は、請求項1記載
のものにおいて、前記架け渡し始端部分と車体の一部と
を連結部材によって連結したことを特徴とするものであ
る。
【0005】
【発明の作用・効果】請求項1の発明によれば、付勢部
材の一端側が肩ウェビングの途中位置に接続されかつそ
の接続部分がほぼ下方へ付勢されるようにしたため、肩
ウェビングは着座者の上半身に接触する高さ位置まで架
け渡し始端の高さ位置が下げられる。したがって、体格
の異なる者が着座しても、その者の体格に応じて架け渡
し始点が自動的に決定されるため、特別な調整を行う必
要がなくなる。請求項2の発明によれば、架け渡し始点
部分は連結部材によって車体側に連結されるため、連結
部材が緊張している状態から肩ウェビングがこれ以上に
引き出されることはなく、したがって着座者をシートに
対して確実に拘束することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明のシートベルトの調
節装置を具体化した一実施形態について図1〜図7を参
照して説明する。本実施形態のシートベルトの調節装置
は、車両用シートにおける一般的な三点式のシートベル
トについて適用されるものである。
【0007】まず、シートベルトについて述べる。図7
に示すように、車体のピラ部11内の下方部分(図7
中、左方)にあたる部分には図示しないリトラクタが設
けられており、ここにシートベルト13が巻取り収容さ
れるようになっている。このリトラクタの上方にはショ
ルダアンカ14が設けられており、リトラクタから引き
出されたシートベルト13(以下、肩ウェビング13)
が一旦このショルダアンカ14に支持されつつシートバ
ック15の背凭れ面15aの前方を斜め下方に横切って
反対側へと引き延ばされるようになっている。さらに、
この反対側へと引き伸ばされたれた肩ウェビング13の
先端にはベルトタング16が設けられており、シート1
2の内側(図7中、右側)に設けられているバックル1
7に連結可能とされている。なお、図示しないが、車体
には衝撃センサが設けられており、衝突等によって車体
に強い衝撃が加わると、リトラクタがロックされて肩ウ
ェビング13が引き出されないようになっている。
【0008】本実施形態のシートベルトの調節装置は、
上記背凭れ面15aの前方を斜め下方に横切る肩ウェビ
ング13の装着位置を調節するものであり、上記ショル
ダアンカ14の下方部分に形成した調節装置収容凹部1
8内に回動支持機構20を設け、かつその回動支持機構
20によって、肩ウェビング13を挟持するベルト挟持
金具19を回動可能に支持して構成される。
【0009】調節装置収容凹部18は、図1に示すよう
に、ピラ部11の内側面を縦長な長方形状に凹み形成す
ることによって構成され、その開口上縁にはピラガーニ
ッシュ21が僅かに張り出している。この調節装置収容
凹部18内の上部には支持部材22がピラ部11にねじ
止めされており、これにロッド23が回動可能に支持さ
れている。即ち、図4に示すように、支持部材22の上
部には取付孔22aが形成されており、そこに嵌め込ま
れた取付ねじ24がピラ部11に締め付けられるように
なっている。また、支持部材22の前後両側部(図中、
左上側と右下側)には軸受壁22b,22bが対向して
突設しており、その両軸受壁22b間に回動軸25が回
動可能に架け渡されている。そして、この回動軸25に
直交かつ斜め下方に向けてロッド23が一体に連結され
ている。これによって、ロッド23はピラ部11に対し
て図1中、矢印a方向、即ち、車体に対してほぼ上下方
向に回動可能に支持される。また、回動軸25にはトー
ションコイルスプリング26が巻き付けられており、常
にロッド23を下方向(ピラ部11方向)に付勢してい
る。
【0010】ロッド23の下端部には、角筒状のスプリ
ングケース27が連結されている。このスプリングケー
ス27内には、コイルスプリング28がその一端部を上
面部に連結した状態で収容され、かつスプリングケース
27の下端部に形成された開口を介してコイルスプリン
グ28の他端部が突出可能な状態とされている。また、
このコイルスプリング28の他端部にはスプリングケー
ス27の開口を介して棒状の連結金具29が連続してお
り、かつその連結金具29の下端部には後述するベルト
挟持金具19の嵌合部30が連結金具29に対して回転
可能な状態で嵌め込まれている。さらに、スプリングケ
ース27の上面部と連結金具29とがコイルスプリング
28内を挿通するワイヤ31で連結されている。このワ
イヤ31の長さ寸法は、コイルスプリング28が自然状
態で僅かな撓みを生じる程度に設定されている。即ち、
コイルスプリング28は、スプリングケース27の開口
を介して下方向に引き伸ばし可能とされているが、それ
は僅かに引き伸ばされるだけで後はワイヤ31によって
その引き伸ばし動作は規制される。
【0011】ベルト挟持金具19は、図5に示すよう
に、一端部同士をヒンジ部32を介して連結される挟持
片33,33によって構成され、この両挟持片33間に
肩ウェビング13を挟み込むことができるようになって
いる。また、両挟持片33の対向面は、鋸刃状に切り欠
かれており、挟み込んだ肩ウェビング13から抜け落ち
ないようにしている。さらに、両挟持片33の開口端側
には、それぞれ係止帯34と係止部35とが設けられて
いる。係止帯34は下側の挟持片33の開口端中央部に
連結されかつ上側の挟持片33の開口端部を巻き付ける
ように延びた形状とされており、その先端には係止孔3
4aが形成されている。係止部35は、上側の挟持片3
3の上面であって開口端中央部に突設されており、上端
部が外側へ張り出した茸状に形成されている。そして、
係止帯34の係止孔34aが係止部35に嵌り込むこと
によって両挟持片33は閉じた状態に保持される。
【0012】次に、本実施形態の作用について述べる。
ロッド23はトーションコイルスプリング26によって
ピラ部11方向に付勢されているから、ベルト挟持金具
19は通常、図3に示すように、調節装置収容凹部18
内に収容された状態にある。そして、シート12に着座
した子供の背丈や体格に合わせて肩ウェビング13の装
着位置を調節するには次のようにする。
【0013】まず、シート12に着座したら、一般的な
方法によって肩ウェビング13を引き出してベルトタン
グ16をバックル17に連結する。この状態では、肩ウ
ェビング13は、大人用の位置にあり、子供の場合、肩
ウェビング13の装着位置はほぼ首辺り、或いはそれよ
り上の顔辺りにある。続いて、調節装置収容凹部18内
に収容されているベルト挟持金具19をトーションコイ
ルスプリング26の付勢力に抗して車室内側へ引き出
す。そして、係止帯34を係止部35から外してベルト
挟持金具19の挟持片33を開き、肩ウェビング13を
押し下げるようにして挟持片33間に挿通させ、かつ両
挟持片33を閉じるとともに係止帯34を上側の挟持片
33に巻き付けるようにして係止孔34aを係止部35
に嵌め込む(図6参照)。そして、手を離せばロッド2
3がトーションコイルスプリング26によって下方向に
付勢されることから、ベルト挟持金具19は自然と着座
者の肩辺りまで下がり、肩ウェビング13の架け渡し始
端の位置は、シュルダアンカ14の位置からほぼ着座者
の肩辺りまで下げられる。従って、肩ウェビング13は
自動的に着座者の肩から腰にかけて装着される(図1及
び図7参照)。
【0014】なお、上記のようにして一旦肩ウェビング
13の位置を調節すれば、その後からは、バックル17
とベルトタング16との連結のみ行えばよく、ようする
に、一旦、肩ウェビング13の位置を調節してしまえ
ば、次に着座した場合にはベルトタング16をバックル
17に連結するだけでトーションコイルスプリング26
の付勢力によってベルト挟持金具19が自然と着座者の
肩辺りまで下げられ、肩ウェビング13の装着位置は着
座者に対して適正位置となる。
【0015】肩ウェビング13が着座者の肩から腰にか
けて装着された後、車体に衝突等によって強い衝撃があ
ったとする。すると、着座者には、その衝撃によって前
方に押し出される方向に力が作用し、肩ウェビング13
はその引き出し方向(図1中、矢印b方向)の力を受け
る。そのため、肩ウェビング13を挟持するベルト挟持
金具19にも同様に矢印b方向の力が作用し、コイルス
プリング28が引き伸ばされることになる。しかし、ワ
イヤ31によってロッド23と連結金具29とが連結さ
れているため、コイルスプリング28は僅かに引き伸ば
されるだけで、ベルト挟持金具19の矢印b方向の動き
は規制される(図2参照)。結局、車体に強い衝撃が加
わった場合には、コイルスプリング28が僅かに伸びる
だけでベルト挟持金具19の肩ウェビング13の引き出
し方向の動きは規制される。従って、本実施形態の場合
には、車体に衝撃が加わった場合には、リトラクタがロ
ックされていなくてもほとんど瞬時に着座者の身体をシ
ート12に拘束することができる。
【0016】このように本実施形態では、ベルト挟持金
具19を肩ウェビング13の途中位置に挟持させ、その
接続部分をほぼ下方へ付勢するようにしたため、肩ウェ
ビング13の架け渡し始端の位置が自動的に着座者の肩
の高さ位置まで下げられる。したがって、体格の異なる
者が着座しても、その者の体格に応じて肩ウェビング1
3は常に適正な位置で装着され、従来のように肩ウェビ
ング13を適正な位置へ調節するための特別な作業は必
要がなくなる。また、ベルト挟持金具19はワイヤ31
及びロッド23等を介して車体の一部に連結されている
ため、ベルト挟持金具19の接続部分がこれ以上引き出
されることがない。従って、衝突時にリトラクタがまだ
ロックされる前であっても肩ウェビング13が引き出さ
れてしまうことがなく、もって確実に着座者をシート1
2に拘束させることができる。さらに、以下のような効
果も奏する。衝突時に肩ウェビング13が初めから完全
な拘束状態であると着座者には逆に衝突に対する強い抗
力が作用することになるが、コイルスプリング28を設
けたことにより、そのような抗力を柔らげることができ
る。肩ウェビング13の途中部分を下方に付勢するため
の構成と、肩ウェビング13を衝突時にそれ以上引き出
されないようにする構成とを見た場合に、ロッド23等
の部分については共通とすることができるから、このよ
うな2つの構成を備える場合に部品点数を少なくするこ
とができる。また、ベルト挟持金具19等は使用しない
時には邪魔にならないように調節装置収容凹部18内に
収容しておくこができる。
【0017】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、例えば次のように変形して実施すること
ができ、これらの実施形態も本発明の技術的範囲に属す
る。 (1) 上記実施形態では、ベルト挟持金具19はコイ
ルスプリング28を介してロッド23に回動可能に支持
されていたが、直接ロッドに連結されるものであっても
よい。
【0018】(2) 上記実施形態では、回動支持機構
20にベルト挟持金具19を介して肩ウェビング13の
途中部分を固定的に連結する構成であったが、単に回動
支持機構の先端に肩ウェビングを引っ掛けるだけの構成
や、先端に挿通孔を設け、そこに通しただけの構成であ
ってもよい。
【0019】(3) 上記実施形態では、ベルト挟持金
具19は回動支持機構20によって上下方向に変位可能
とされていたが、ベルト挟持金具をピラ部に沿って上下
にスライドさせる構成のものでもよく、要するにベルト
挟持金具を上下方向に変位させることができ、かつシー
トベルトの引き出し方向に対する動きを規制できる構成
のものであればよい。 その他、本発明は要旨を逸脱しない範囲内で種々変更し
て実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の全体を示す断面図である。
【図2】シートベルトが拘束された状態を示す断面図で
ある。
【図3】調節装置収容凹部内に収容した状態を示す断面
図である。
【図4】支持部材を示す斜視図である。
【図5】ベルト挟持金具を示す側面図である。
【図6】シートベルトを挟持した状態を示す側面図であ
る。
【図7】シートベルトを装着した状態を示す正面図であ
る。
【図8】従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
12…シート 13…肩ウェビング(シートベルト) 14…ショルダアンカ 26…トーションコイル(付勢手段) 20…回動支持機構(連結部材)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三点式シートベルトにおいてショルダア
    ンカから搭乗者の上半身を斜めに横切る肩ウェビングの
    途中をほぼ下方へ付勢する付勢手段を設けたことによ
    り、前記肩ウェビングの架け渡し始端の高さ位置を変更
    可能としたことを特徴とするシートベルトにおける架け
    渡し高さ調節装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のものにおいて、前記架け
    渡し始端部分と車体の一部とを連結部材によって連結し
    たことを特徴とするシートベルトにおける架け渡し高さ
    調節装置。
JP15463196A 1996-06-14 1996-06-14 シートベルトにおける架け渡し高さ調節装置 Pending JPH101022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15463196A JPH101022A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 シートベルトにおける架け渡し高さ調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15463196A JPH101022A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 シートベルトにおける架け渡し高さ調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH101022A true JPH101022A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15588425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15463196A Pending JPH101022A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 シートベルトにおける架け渡し高さ調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH101022A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO339947B1 (no) * 2001-10-30 2017-02-20 Ati Properties Inc Dupleks rustfritt stål, fremgangsmåte for fremstilling derav og produksjonsgjenstand.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO339947B1 (no) * 2001-10-30 2017-02-20 Ati Properties Inc Dupleks rustfritt stål, fremgangsmåte for fremstilling derav og produksjonsgjenstand.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5899534A (en) Child seat for a vehicle and a seat belt system for the child seat
EP2540563B1 (en) Child seat
EP0608860B1 (en) Restraint and protection seat for infant
US5472236A (en) Seat belt shoulder strap adjustment guide apparatus
US4655506A (en) Child's car seat restraint system
US20020043836A1 (en) Tether strap that allows rotation of a safety seat about a vertical axis
JPS61235251A (ja) 子供用の車の座席とその拘束装置
JP6308665B2 (ja) 車両用シートのシートベルト装置
US9561777B2 (en) Safe belt
JPH0214218B2 (ja)
JPH0549470U (ja) 子供用シート
JPH101022A (ja) シートベルトにおける架け渡し高さ調節装置
CN117261712A (zh) 安全带自动调整装置及汽车安全座椅
JPS5819952Y2 (ja) アンカ−装置
US4518130A (en) Lap and shoulder belt retractor
JP3209124B2 (ja) 車両用シート
JPH0528137Y2 (ja)
JP2566224Y2 (ja) シートベルト装置
JPH0224352Y2 (ja)
JPS6337332Y2 (ja)
JPH0316774Y2 (ja)
JPS628205Y2 (ja)
JPS5828617Y2 (ja) シ−トベルト用ロツク装置
JPS6339153Y2 (ja)
JPH11139250A (ja) シートベルト装置