JPH0994639A - Ni系ステンレス鋼の異鋼種連々法 - Google Patents

Ni系ステンレス鋼の異鋼種連々法

Info

Publication number
JPH0994639A
JPH0994639A JP25289295A JP25289295A JPH0994639A JP H0994639 A JPH0994639 A JP H0994639A JP 25289295 A JP25289295 A JP 25289295A JP 25289295 A JP25289295 A JP 25289295A JP H0994639 A JPH0994639 A JP H0994639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
steel
molten steel
shell
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25289295A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Washio
勝 鷲尾
Hitoshi Osugi
仁 大杉
Hiroshi Nishikawa
廣 西川
Tadao Ozeki
忠雄 大関
Minoru Adachi
實 足立
Mototatsu Sugisawa
元達 杉沢
Isao Kato
勲 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP25289295A priority Critical patent/JPH0994639A/ja
Publication of JPH0994639A publication Critical patent/JPH0994639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Ni系ステンレス溶鋼を先行溶鋼とする場合
においても安定的かつ歩留りのよい異鋼種連々鋳を行う
ことができる異鋼種連々法を提供する。 【解決手段】 Ni系ステンレス溶鋼を先行溶鋼とする
連続鋳造での異鋼種連々法において、先行溶鋼1bのモ
ールド2内への注入が終了した直後にモールド冷却水流
量を1000〜1200l/minに低下させると共
に、モールド2内にシェル倒れ込み防止治具6を挿入し
てシェルの倒れ込みを防止し、その後、先行溶鋼1aと
後行溶鋼bとを仕切る仕切り板7をモールド2内に配置
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Ni系ステンレス
溶鋼を先行溶鋼とする連続鋳造での異鋼種連々法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造での異鋼種連々法としては、特
開昭63−108949号公報、特公平3−05898
号公報及び特公平5−30543号公報に記載のものが
知られている。これらの方法はいずれも異鋼種の溶鋼を
モールド内に連続注入する際に、先行溶鋼と後行溶鋼と
の混合を防止すべく該モールド内に仕切り部材を配置す
るようにしたもので、これにより安定的かつ歩留りのよ
い異鋼種連々鋳を可能にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の異鋼種連々法においては、一般的な低炭素鋼や普
通鋼では十分に活用できる技術であるが、Ni系ステン
レス溶鋼が先行溶鋼となった場合には次に示す問題があ
る。即ち、Ni系ステンレス溶鋼は通常の綱種と比較し
て凝固収縮が大きくかつ線膨張係数も大きいため、その
凝固及び熱収縮によりモールド内でシェルが内側に大き
く倒れ込んでくる(図8参照)。従って、特開昭63−
108949号公報等のようにモールド内に仕切り板を
挿入するタイプのものでは倒れ込んだシェルが邪魔にな
って仕切り板の挿入が不可能となり、この結果、異鋼種
連々部の溶鋼の分離が不十分となって異鋼種の混合域が
大きくなり、多くのロスを発生させる原因になる。
【0004】また、シェルの倒れ込み量が大きくなる
と、モールドの銅板内側からシェル間の隙間が大きくな
って該隙間に溶鋼が流れ込み、湯洩れ等のトラブルを発
生させる可能性がある。本発明はかかる不都合を解消す
るためになされたものであり、Ni系ステンレス溶鋼を
先行溶鋼とする場合においても安定的かつ歩留りのよい
異鋼種連々鋳を行うことができる異鋼種連々法を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明に係るNi系ステンレス鋼の異鋼種連々法
は、Ni系ステンレス溶鋼を先行溶鋼とする連続鋳造で
の異鋼種連々法において、先行溶鋼のモールド内への注
入が終了した直後にモールド冷却水流量を1000〜1
200l/minに低下させると共に、モールド内にシ
ェル倒れ込み防止治具を挿入してシェルの倒れ込みを防
止し、その後、先行溶鋼と後行溶鋼とを仕切る仕切り部
材をモールド内に配置するようにしたことを特徴とす
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一例
を図1〜図8を参照して説明する。図1〜図4は本発明
の実施の形態の一例であるNi系ステンレス鋼の異鋼種
連々法を説明するための説明的概略図、図5は鋳込停止
時のモールド冷却水流量とモールド抜熱量との関係を示
したグラフ図、図6は鋳込停止時のモールド冷却水流量
とモールド銅板内側の温度との関係を示したグラフ図、
図7はシェル倒れ込み防止治具を使用した場合の長辺シ
ェルの倒れ込み量とモールド冷却水流量との関係と、シ
ェル倒れ込み防止治具を使用しない場合の長辺シェルの
倒れ込み量とモールド冷却水流量との関係との比較を示
したグラフ図、図8はNi系ステンレス溶鋼がモールド
内で停止したときにおこるシェルの倒れ込みを説明する
ための説明図である。
【0007】まず、Ni系ステンレス鋼の異鋼種連々法
の大略を説明すると、Ni系ステンレス溶鋼(先行溶
鋼)1aのタンディッシュ5内の残鋼量の低下と共に鋳
込速度を低下させる(図1参照)。次いで、タンディッ
シュ5内溶鋼1aのモールド2への注入が終了した後に
鋳込速度を0〜0.05m/minの範囲で低下させ、
それと同時にタンディッシュ5を別の場所に移動して残
鋼を排出する(図2(a)参照)。尚、この時点で後行
溶鋼1bの取鍋4が搬入されてくる。
【0008】残鋼の排出中に、図2(b)(図2(a)
の矢印A方向から見た図)に示すように、モールド2内
に略円柱状の部材を二本並設して構成された長辺シェル
倒れ込み防止治具6をモールド長辺の略中央位置にその
軸線を鋳片厚み方向に向けて挿入し、引き続き、倒れ込
み防止治具6の両側に先行溶鋼1aと後行溶鋼1bとの
つなぎ部材を兼ねた仕切り板7を挿入してモールド2内
に凝固層8を形成する。尚、図2(b)において符号7
aは、仕切り板7の上下端部及び中央部に形成されたつ
なぎ用のフランジである。
【0009】次いで、図3及び図4に示すように、タン
ディッシュ5をセットして後行溶鋼1bを取鍋4から該
タンディッシュ5内に注入してモールド2内への鋳込を
再スタートさせる。モールド2内では、水面上の氷の如
く一面に先行溶鋼1aの凝固壁8が形成されているた
め、後行溶鋼1bとの湯まじりが良好に防止される。倒
れ込み防止治具6及び仕切り板7は、共に冷し金の役割
を果たすもので、モールド2内に浸漬されるとまわりの
溶鋼を凝固させる程度の熱容量をもつものでなくてはな
らず、また、モールド2内全面に凝固層8を形成させる
ためには、できるかぎりモールド2の厚みに近い断面形
状が望まれる。尚、先行溶鋼1aの注入終了から仕切り
板7が挿入されるまでの所要時間は3〜5分程度、倒れ
込み防止治具6及び仕切り板7が挿入されてから後行溶
鋼1bの注入スタートまでの所要時間は5〜7分程度で
ある。
【0010】ところで、上述したように従来の異鋼種連
々法においては、凝固収縮の大きくかつ線膨張係数の大
きいNi系のステンレス溶鋼を先行溶鋼1aとした場
合、先行溶鋼1aの注入終了から仕切り板7が挿入され
るまでの間に図8に示すようにモールド2内のシェル3
が先行溶鋼1aの凝固及び熱収縮に伴い内側に大きく倒
れ込んでしまう。従って、このままでは仕切り板7が挿
入できなくなると共に、モールド2の銅板内側からシェ
ル3間の隙間に先行溶鋼1aが流れ込んで湯洩れ等を引
き起こす可能性がある。
【0011】そこで、この実施の形態では、先行溶鋼1
aの注入終了から仕切り板7が挿入されるまでの間のモ
ールド2内のシェル3の温度降下を少なくすると共に、
モールド2内に上述した倒れ込み防止治具6を挿入し
て、シェル3の倒れ込みを防止している。詳述すると、
図5は鋳込停止時のモールド冷却水流量とモールド抜熱
量との関係を示すグラフ図、図6は鋳込停止時のモール
ド冷却水流量とモールド銅板内側の温度との関係を示す
グラフ図であり、図5から明らかなようにモールド冷却
水流量が低下するにつれてモールド抜熱量が低下するこ
とがわかる。この場合、モールド抜熱量があまり低下し
すぎると、モールド2の銅板表面温度が上昇してモール
ド冷却水が沸騰してしまうので、モールド冷却水流量の
下限値を設定する必要がある。モールド冷却水圧力から
モールド冷却水の沸騰温度は150〜180°Cである
ので、図6を参照してモールド冷却水流量の下限値は1
000l/minにする。
【0012】また、図7は長辺シェル3の倒れ込み量
(モールド銅板内側〜シェル間の隙間寸法)C(図8参
照)とモールド冷却水流量との関係を示すグラフ図であ
る。図7から明らかなように長辺シェル3の倒れ込み量
Cは、モールド冷却水流量が低下するに従って低下して
おり、モールド冷却水流量が1200l/min以下で
ほぼ9mm以下となる。一般的にモールド2の銅板内側
〜シェル3間の隙間寸法が片側10mm以上になると溶
鋼が洩れることがわかっており、従って、モールド冷却
水流量の上限値を1200l/minとする。このよう
に先行溶鋼1aの注入終了直後にモールド冷却水流量を
1000〜1200l/minの範囲に設定することに
よりモールド2内のシェル3の温度降下を少なくしてシ
ェル3の倒れ込みを防止している。
【0013】しかしながら、このようにモールド冷却水
流量を1000〜1200l/minの範囲に設定して
モールド2内のシェル3の温度降下を少なくしても、作
業時間のばらつき等によりモールド内停止時間が延長し
た場合には、モールド冷却水流量が1200l/min
以下となっても長辺シェル3の倒れ込み量が10mm以
上になることが予想される。この場合、モールド冷却水
流量の上限値を1200l/min以下に狭めることが
考えられるが、図5よりモールド冷却水流量の下限値が
1000l/minであることから冷却水の温度及び流
量のばらつきを考慮すると、上限値を1200l/mi
n以下に狭めることは困難である。
【0014】そこで、この実施の形態では、先行溶鋼1
aの注入終了直後にモールド冷却水流量を1000〜1
200l/minの範囲にすることに加えて、シェルの
倒れ込み防止治具6をモールド2内に挿入することによ
り、長辺シェル3の倒れ込み量Cを安定的に9mm以下
に確保するようにしている。尚、シェルの倒れ込み防止
治具6のモールド2内への挿入は多少の時間を必要とす
るため、時間が長引くとシェル3の倒れ込みにより挿入
出来なくなる恐れがあるが、挿入されるまでの間は上述
したモールド冷却水流量の調整によってシェル3の倒れ
込みが制限されるため、シェル倒れ込み防止部材6をモ
ールド2内に挿入するに際して、シェル3が邪魔になる
ことはない。
【0015】図4にシェル3の倒れ込み防止治具6を使
用した場合の結果を使用しない場合の結果と合わせて示
す。この図から明らかなように、モールド冷却水流量を
1000〜1200l/minの範囲にすることに加え
て、シェルの倒れ込み防止治具6をモールド2内に挿入
することにより、安定的にモールド2の銅板内側〜シェ
ル3間の隙間寸法を9mm以下にできることがわかる。
【0016】そして、シェル倒れ込み防止治具6の挿入
後、仕切り板7をモールド2内に挿入することにより、
この実施の形態のようにNi系ステンレス溶鋼を先行溶
鋼とする場合においても安定的かつ歩留りのよい異鋼種
連々鋳を行うことができる。ここで、シェル倒れ込み防
止治具6は、モールド2厚みよりも15mm以上、20
mm未満の範囲で短いものがよい。該防止治具6がモー
ルド厚みより20mm以上の短いものとなると、モール
ド2の銅板内側〜シェル3間の隙間寸法が片側10mm
以上となるためである。
【0017】
【実施例】スラブ幅1000〜1200mm、厚み19
0mmの鋳込サイズで異鋼種連々を実施した。前後の鋼
種、モールド冷却水条件、倒れ込み治具の使用の可否、
モールド内停止時間及びその時のモールド銅板内側〜シ
ェル間の隙間寸法(シェル倒れ込み量)を表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】比較例1は従来から実施している線膨張係
数の小さい鋼種(低炭素鋼)の異鋼種連々であり、比較
例2が本発明を適用しない場合でのSUS304(Ni
系ステンレス鋼)の異鋼種連々である。比較例2ではシ
ェル倒れ込み量が大きくなりすぎて溶鋼洩れを危険があ
ったため異鋼種連々を中断した。比較例3,4ではモー
ルド冷却水流量を1100l/minに低下させた場合
のSUS304の異鋼種連々を示す。比較例3では、モ
ールド内停止時間が4分でありシェル倒れ込み量も少な
く異鋼種連々が可能であったが、比較例4ではモールド
内停止時間が7分と長くなったためにシェル倒れ込み量
が大きくなりすぎて溶鋼洩れの危険があったため異鋼種
連々を中断した。
【0020】実施例1,2では、モールド冷却水流量を
1100l/minに低下させると共に、シェル倒れ込
み防止治具を用いた場合の結果を示す。実施例1はモー
ルド内停止時間が5分、実施例2はモールド内停止時間
が8分であったが両者とも安定した異鋼種連々が可能で
あった。
【0021】
【発明の効果】上記の説明から明らかなように、本発明
では、先行溶鋼のモールド内への注入が終了した直後に
モールド冷却水流量を1000〜1200l/minに
低下させると共に、モールド内にシェル倒れ込み防止治
具を挿入してシェルの倒れ込みを防止しているので、N
i系ステンレス溶鋼を先行溶鋼とした場合においても安
定的かつ歩留りのよい異鋼種連々鋳を行うことができ、
連鋳作業能率の向上を図ることができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例であるNi系ステン
レス鋼の異鋼種連々法を説明するための説明的概略図で
ある。
【図2】(a)は本発明の実施の形態の一例であるNi
系ステンレス鋼の異鋼種連々法を説明するための説明的
概略図、(b)は図2(a)の矢印A方向から見た図で
ある。
【図3】本発明の実施の形態の一例であるNi系ステン
レス鋼の異鋼種連々法を説明するための説明的概略図で
ある。
【図4】本発明の実施の形態の一例であるNi系ステン
レス鋼の異鋼種連々法を説明するための説明的概略図で
ある。
【図5】鋳込停止時のモールド冷却水流量とモールド抜
熱量との関係を示したグラフ図である。
【図6】鋳込停止時のモールド冷却水流量とモールド銅
板内側の温度との関係を示したグラフ図である。
【図7】シェル倒れ込み防止治具を使用した場合の長辺
シェルの倒れ込み量とモールド冷却水流量との関係と、
シェル倒れ込み防止治具を使用しない場合の長辺シェル
の倒れ込み量とモールド冷却水流量との関係との比較を
示したグラフ図である。
【図8】Ni系ステンレス溶鋼がモールド内で停止した
ときにおこるシェルの倒れ込みを説明するための説明図
である。
【符号の説明】
1a…Ni系ステンレス溶鋼(先行溶鋼) 1b…後行溶鋼 2…モールド 3…モールド内シェル 4…取鍋 5…タンディッシュ 6…シェル倒れ込み防止治具 7…仕切り板 8…モールド内凝固壁 C…モールド内シェル倒れ込み量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西川 廣 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 大関 忠雄 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 足立 實 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 杉沢 元達 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 加藤 勲 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ni系ステンレス溶鋼を先行溶鋼とする
    連続鋳造での異鋼種連々法において、先行溶鋼のモール
    ド内への注入が終了した直後にモールド冷却水流量を1
    000〜1200l/minに低下させると共に、モー
    ルド内にシェル倒れ込み防止治具を挿入してシェルの倒
    れ込みを防止し、その後、先行溶鋼と後行溶鋼とを仕切
    る仕切り部材をモールド内に配置するようにしたことを
    特徴とするNi系ステンレス鋼の異鋼種連々法。
JP25289295A 1995-09-29 1995-09-29 Ni系ステンレス鋼の異鋼種連々法 Pending JPH0994639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25289295A JPH0994639A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 Ni系ステンレス鋼の異鋼種連々法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25289295A JPH0994639A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 Ni系ステンレス鋼の異鋼種連々法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0994639A true JPH0994639A (ja) 1997-04-08

Family

ID=17243625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25289295A Pending JPH0994639A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 Ni系ステンレス鋼の異鋼種連々法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0994639A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100544430B1 (ko) * 2001-04-10 2006-01-24 주식회사 포스코 고 Ni합금의 연속주조 스라브의 제조방법
EP1754806A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-21 Sumco Solar Corporation Method for casting polycrystalline silicon
JP2008246532A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Jfe Steel Kk 異鋼種連続鋳造用継目金物及び鋼の連続鋳造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100544430B1 (ko) * 2001-04-10 2006-01-24 주식회사 포스코 고 Ni합금의 연속주조 스라브의 제조방법
EP1754806A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-21 Sumco Solar Corporation Method for casting polycrystalline silicon
US7682472B2 (en) 2005-08-18 2010-03-23 Sumco Solar Corporation Method for casting polycrystalline silicon
JP2008246532A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Jfe Steel Kk 異鋼種連続鋳造用継目金物及び鋼の連続鋳造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2007011395A (es) Metodo y aparato para mejorar la extraccion de calor para direccionar la solidificacion de piezas de aluminio.
JPH0994639A (ja) Ni系ステンレス鋼の異鋼種連々法
JP2001105102A (ja) 連続鋳造用鋳型および連続鋳造方法
US4086951A (en) Apparatus for changing width of a cast piece in a continuous casting operation
US4022265A (en) Method for enlarging the width of a cast piece in a continuous casting operation
JP3262672B2 (ja) アルミニウム合金の双ロール鋳造におけるスタート方法
JP3180233B2 (ja) 特殊中子を用いて鋳造した鋳造品
US4299266A (en) Method for increasing the width of a cast piece
JPS6228052A (ja) 溶融金属を導入するためのノズル
JP3180234B2 (ja) 特殊中子を用いた鋳造方法
JPH11156511A (ja) 鋼スラブ連続鋳造方法
JP2770691B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP3273209B2 (ja) 特殊中子を用いて成形した成形品
JPS583787B2 (ja) 連続鋳造中の鋳片巾変更方法
JP3235551B2 (ja) 連続鋳造設備用連結治具
JPS586754A (ja) Al又はAl合金の連続鋳造方法
JP3344070B2 (ja) アルミニウム角形鋳塊半連続鋳造用受台および角形鋳塊の製造方法
JPH0699436A (ja) 特殊中子を用いた成形方法
JP3180235B2 (ja) 鋳造用特殊中子
JPS6027558Y2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS60250864A (ja) 連続鋳造における鋳込み終了時の鋳片スラブのトツプ処理方法
JPH07100601A (ja) 連続鋳造鋳型へのダミーバー装着シール方法,連続鋳造における鋳込開始方法,およびダミーバー
JPH09271903A (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型
JP2903844B2 (ja) 連続鋳造における鋳込み終了方法
JPS633730Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106