JPH0991013A - 制御回路 - Google Patents

制御回路

Info

Publication number
JPH0991013A
JPH0991013A JP24176195A JP24176195A JPH0991013A JP H0991013 A JPH0991013 A JP H0991013A JP 24176195 A JP24176195 A JP 24176195A JP 24176195 A JP24176195 A JP 24176195A JP H0991013 A JPH0991013 A JP H0991013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
microcomputer
power supply
control signal
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24176195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kashiwagi
芳雄 柏樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP24176195A priority Critical patent/JPH0991013A/ja
Publication of JPH0991013A publication Critical patent/JPH0991013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マイコン(CPU)とメモリから成る制御回
路において、外部からの制御信号による動作の開始と、
制御回路の低消費電力化を両立させる。 【解決手段】 マイコンからメモリの電源を制御するた
めのメモリ電源制御部を有し、メモリの電源をオフにし
ている間、マイコンをスタンバイ状態に保持させると共
に、動作開始後はマイコンからメモリ電源制御部を介し
てメモリの電源を制御する構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイコン(CPU)
とメモリからなる制御回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術は図2又は図3に示すよう
に、マイコン(CPU)1とメモリ2に共通の電源回路
を使用していた。よって、制御回路としては、 動作しない時は電源供給をせず、動作開始時にマイコ
ン1およびメモリ2に電源を供給する 常時、マイコン1およびメモリ2に電源を供給してお
き、制御信号によって動作を開始する の2通りの方法が考えられた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術のう
ち、の方法では、非動作時はマイコンにも電源が供給
されていないため、外部からの制御信号で動作を開始す
ることはできず、機械式のスイッチ等で電源の供給を制
御する必要がある。またの方法では、メモリにも常時
電源を供給しなければならず、非動作時の消費電力の点
で不利となる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、図1に示す様
に、マイコン1とメモリ2とメモリ電源制御部3および
制御信号4よりなる。制御信号4はマイコン1およびメ
モリ電源制御部3を制御する。また、メモリ電源制御部
3はマイコン1からも制御される。
【0005】本発明の作用について説明すると、制御信
号が入力されることにより、マイコン1およびメモリ電
源制御部3が動作を開始する。これにより、メモリ2に
も電源が供給されるので、マイコン1はバスラインを通
じてメモリ2の内容を読み出しプログラムが動作する。
プログラムの先頭でメモリ電源制御部3の制御処理を行
ない、これ以降メモリ2の電源は、マイコン1よりソフ
トウェア上で制御される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図4に
より説明する。制御信号4は、マイコン1の割込み端子
に接続される。したがって、割込み信号がLレベルにな
るとマイコン1はスタンバイ状態を解除し、動作を開始
する。また制御信号4は、電源制御回路3のリセット端
子に接続される。よって制御信号4が入力されるとこの
回路は動作を開始する。マイコン1はメモリ2中のプロ
グラムで動作する。このプログラム上の命令でマイコン
1は電源制御信号4をオンにする。よってこれ以降は制
御信号4が切離されてもメモリ2の電源はオン状態で保
持され、以後の処理が継続される。
【0007】
【発明の効果】本発明により、制御信号による電源の制
御と、非動作時の消費電力の低減を両立することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成を示すブロック図。
【図2】従来技術の一例を示すブロック図。
【図3】従来技術の他の例を示すブロック図。
【図4】本発明の一実施例を示すブロック図。
【符号の説明】
1 マイコン、2 メモリ、3 電源制御部、4 制御
信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイコンと、プログラムを格納するメモ
    リと、該メモリへ供給される電源を制御する制御回路と
    を備え、 上記メモリの電源をオフに制御している期間に上記マイ
    コンをスタンバイ状態に保持する手段と、上記マイコン
    からメモリの電源制御を開始するまでの期間に強制的に
    メモリの電源をオンに制御する手段と、メモリの電源を
    オンした後にメモリに格納されたプログラムにより動作
    を開始する手段とを具備し、プログラムにより動作を開
    始した後は上記マイコンからメモリの電源を制御するよ
    うに構成したことを特徴とする制御回路。
JP24176195A 1995-09-20 1995-09-20 制御回路 Pending JPH0991013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24176195A JPH0991013A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24176195A JPH0991013A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0991013A true JPH0991013A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17079142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24176195A Pending JPH0991013A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0991013A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5189647A (en) Information processing system having power saving control of the processor clock
JPH0991013A (ja) 制御回路
KR0155558B1 (ko) 휴대용 데이타 터미널의 절전 방법 및 그 장치
JP3793819B2 (ja) 給湯器
JP3773548B2 (ja) マイクロコンピュータを使用する装置の制御システム
JP3193642B2 (ja) 受信機
JP2005297669A (ja) 車両用制御装置
JP3056083B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP2000267715A (ja) 数値制御装置
JPS63172317A (ja) 電源制御方式
JPH04209056A (ja) 通信機能付きパーソナルコンピュータ
JP2800578B2 (ja) 電源制御方式
JPH0738147B2 (ja) 無停電電源装置
JPH0588789A (ja) パーソナルコンピユータ
JPH08272401A (ja) 電源制御システム
JP2001320650A (ja) ディジタル機器
JPH04127214A (ja) 電源制御方式
JPH04167113A (ja) 情報処理装置
JPH0668587A (ja) ディスクドライブ装置
JPH05336684A (ja) 電気機器の遠隔制御方式
JPH01205310A (ja) データ処理装置の電源供給制御方式
JPH04167016A (ja) 端末システムのメモリバックアップ制御方式
JP2002149287A (ja) 制御機器およびその2電源入力の切替方法
JPS59206920A (ja) 時間処理制御方式
JPH02236708A (ja) 電子計算処理システム