JPH0988066A - 軽量プレミックス土の水中盛土工法 - Google Patents

軽量プレミックス土の水中盛土工法

Info

Publication number
JPH0988066A
JPH0988066A JP25120395A JP25120395A JPH0988066A JP H0988066 A JPH0988066 A JP H0988066A JP 25120395 A JP25120395 A JP 25120395A JP 25120395 A JP25120395 A JP 25120395A JP H0988066 A JPH0988066 A JP H0988066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
lightweight
premixed
cement
light weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25120395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3582910B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Miyazaki
良彦 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANMON KOWAN KENSETSU KK
Original Assignee
KANMON KOWAN KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANMON KOWAN KENSETSU KK filed Critical KANMON KOWAN KENSETSU KK
Priority to JP25120395A priority Critical patent/JP3582910B2/ja
Publication of JPH0988066A publication Critical patent/JPH0988066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582910B2 publication Critical patent/JP3582910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 土砂にセメントを混合したプレミックス土の
中に、発泡ビーズを併せて混合することにより水中重量
の軽い軽量プレミックス土として水中に打設して、水中
で斜面を立たせることのできる軽量プレミックス土の水
中盛土工法を提供する。 【解決手段】 土砂にセメント系固化剤と発泡ビーズと
を混合した軽量プレミックス土11を水中の斜面形状の
盛土面に打設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、土砂にセメント系
固化剤と発泡ビーズとを混合した軽量プレミックス土を
利用した水中盛土工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、投棄処分や埋立処分されてきた浚
渫シルト・粘性土にセメント系固化剤を混合してプレミ
ックス土とすることによって、良好な埋立材料や構造材
料とすることが行われてきている。しかしながら、上記
プレミックス土を構造材料として築堤工事や止水工事と
して使用する場合、セメント系固化剤の硬化反応前は流
動状態にあり、例えば1:2の斜面勾配の築堤盛土を行
おうとしても、浚渫土の含水比及び土質性状次第では、
盛土を高くすれば斜面に沿って流れ出すことが多く、結
局はプレミックス土の水中重量とその粘性、粘着力によ
り自然に落ち着く形状しか得られないという欠点があっ
た。一方、プレミックス土の流動性を制御すべき混和
剤、例えば増粘剤の使用があるが、これらは価格的に高
価であり、実用的でなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、浚渫土砂に
セメントを混合したプレミックス土の中に、発泡ビーズ
を併せて混合することにより、水中重量の軽い軽量プレ
ミックス土とし、これを水中の捨石マウンドの止水、裏
込部材の止水および潜堤等に適用する軽量プレミックス
土の水中盛土工法を提供することをその解決課題として
いる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、浚渫土砂にセ
メント系固化剤と発泡ビーズとを混合した軽量プレミッ
クス土を水中の斜面に打設する軽量プレミックス土の水
中盛土工法および浚渫土砂にセメント系固化剤と発泡ビ
ーズとを混合した軽量プレミックス土をもって水中の盛
土を形成する軽量プレミックス土の水中盛土工法からな
り、またそれらの軽量プレミックス土の水中盛土の表層
から水中で分離浮上した発泡ビーズを、水面上で回収
し、又はこれを再利用する軽量プレミックス土の水中盛
土工法からなる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の工法
の一実施形態について説明するが、図1は本発明の工法
に適用される装置の概略平面図であり、図2は図1の装
置及びその装置により、一例として捨石マウンドの護岸
内側の止水工を行っている状況を示す側面図である。
【0006】まず、グラブ船などで浚渫された浚渫土砂
15は、土運船1で軽量プレミックス船2に運ばれ、バ
ックホウ3など適宜な手段でホッパー4に揚土される。
ホッパー4の中の浚渫土砂15は混練機5に送られ、こ
こでセメント系固化剤及び発泡ビーズが混練される。即
ち、セメント系固化剤プラント6から、セメント系固化
剤が、そして発泡ビーズサイロ7から丸粒状の発泡スチ
ロール等の発泡ビーズが混練機5に送られ浚渫土砂15
と混合される。
【0007】なお、ここで使用されるセメント系固化剤
としては、粉体のセメントでも、またはセメントミルク
でも良く、またその混練は良質な軽量プレミックス土1
1を作るため、セメント系固化剤と浚渫土砂とを先に攪
拌混合し、後工程で発泡ビーズを混合するなど、その工
事の目的や、浚渫土砂15の性状などにより適宜変える
ことができる。
【0008】次に、混練後の軽量プレミックス土11
は、圧送シリンダ8により必要な送泥圧が加えられ、圧
送管9で送泥され、そして先端の打設トレミー管10を
通して水中の所要位置に打設される。図2は捨石マウン
ド12上に据付けられたケーソン13による護岸の内側
に止水工を行っている状況図であり、捨石マウンド12
上に逐次軽量プレミックス土11を被覆し、捨石マウン
ド12の斜面勾配:2と平行に、同じく1:2の勾配に
て一様の厚さの止水工を行うことができる。
【0009】ここで、軽量プレミックス土11の重量
は、混合する発泡ビーズの量により自由に変えることが
でき、その結果、斜面勾配を自由に制御することができ
る。前記の本実施形態における軽量プレミックス土11
と従来行われている通常のプレミックス土の単位滞積重
量及び強度などは下記の表の通りである。
【0010】
【表1】
【0011】上記の表に示すごとく、特に水中打設にお
いて、その単位体積重量は0.38ton/m3 から0.05ton
/m3 へと13%に軽減されている。なお、圧縮強度
は、発泡ビーズの混合により軽量プレミックス土11の
場合は低下する傾向にあるが、強度低下はセメント添加
量を若干増すことで回復できることは自明である。
【0012】また、軽量材としては発泡ビーズにとらわ
れることなく、軽水砕、あるいは気泡を軽量材として使
用して軽量プレミックス土として本発明に適用すること
もできる。一方、本発明のごとく、発泡ビーズを軽量プ
レミックス土に混合して水中に打設した場合には、打設
時及び打設後に軽量プレミックス土11の表層から発泡
ビーズが水中で分離浮上するので、その打設区域の水面
上をオイルフェンスなどで囲み、水中ポンプ等で吸引し
て船上に回収すれば、産業用廃棄物に対する処理も行う
ことができる。さらに回収した発泡ビーズを軽量プレミ
ックス土11に混ぜる発泡ビーズとして再利用すれば処
分する廃棄物が少なくでき経済的である。
【0013】なお、浚渫土砂を使用するのは、投棄処分
や埋立処分されていたものを有効利用するためである
が、使用する土砂は浚渫土に限定されず、コストさえ問
題なければ購入した土砂でも本発明の実施は可能であ
る。次に本発明の他の実施形態としては、図3に示すよ
うに前述の捨石マウンド12上のケーソン13の裏込部
材14の法面に沿って前述の実施形態と同様に本発明の
軽量プレミックス土11を打設することにより同じ効果
を得ることができる。
【0014】また他の実施形態としては図4に示すごと
く裏込部材14全体を前記と同様に、浚渫土砂にセメン
ト系固化材と発泡ビーズとを混合した軽量プレミックス
土により構成した場合は、前述の実施形態と同じく急傾
斜の裏込部材14を構築することができるのである。さ
らに、かゝる実施形態、即ち上記のごとき発泡ビーズを
混合した軽量プレミックス土により潜堤を構築すること
により同様の効果を得ることができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明した本発明の軽量プレミックス
土の水中盛土工法によれば、浚渫土砂を軽量でかつ良好
な埋立材料や構造材料として有効に利用できる。即ち、
本発明の軽量プレミックス土は、浚渫土砂にセメント系
固化材と発泡ビーズとを混合したものであるから、重量
軽減効果が有り、その結果捨石マウンドや裏込部材
(石)の法面に沿ってこれを打設することによりその法
面の斜面を急勾配としてもそれが流下することがなく、
所望の法面勾配を作り、維持することができる。またか
ゝる軽量プレミックス土をもって裏込部材や潜堤そのも
のを構成させることによって、同様に裏込部材や潜堤を
急勾配に作ることができると共に、その勾配を容易に維
持でき、所望の勾配を容易に得ることができる。
【0016】また、本発明で使用される発泡ビーズは、
従来のプレミックス土に使用されている増粘材に比べて
極めて安価であるので経済的であり、また水中に打設後
分離する発泡ビーズは、その浮力により浮上するので、
水面で容易に回収することができ、しかもそれを再度使
用することによりさらに材料コストと廃棄物処理費用の
低減をはかることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の工法に適用される装置の実施形態に係
る概略平面図である。
【図2】図1の装置及びその装置により護岸内側の止水
工を行っている状況を示す側面図である。
【図3】本発明の工法を裏込部材の表面に適用した側面
図である。
【図4】本発明の工法を裏込部材そのものに適用した側
面図である。
【符号の説明】
11 軽量プレミックス土 12 捨石
マウンド 13 ケーソン 14 裏込
部材(石) 15 浚渫土砂

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土砂にセメント系固化剤と発泡ビーズと
    を混合した軽量プレミックス土を水中の斜面に打設する
    軽量プレミックス土の水中盛土工法。
  2. 【請求項2】 土砂にセメント系固化剤と発泡ビーズと
    を混合した軽量プレミックス土をもって水中の盛土を形
    成する軽量プレミックス土の水中盛土工法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2の軽量プレミック
    ス土の水中盛土の表層から水中で分離浮上した発泡ビー
    ズを、水面上で回収する軽量プレミックス土の水中盛土
    工法。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項2の軽量プレミック
    ス土の水中盛土の表層から水中で分離浮上した発泡ビー
    ズを、水面上で回収し、これを再利用する軽量プレミッ
    クス土の水中盛土工法。
JP25120395A 1995-09-28 1995-09-28 軽量プレミックス土の水中盛土工法 Expired - Fee Related JP3582910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25120395A JP3582910B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 軽量プレミックス土の水中盛土工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25120395A JP3582910B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 軽量プレミックス土の水中盛土工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0988066A true JPH0988066A (ja) 1997-03-31
JP3582910B2 JP3582910B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=17219232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25120395A Expired - Fee Related JP3582910B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 軽量プレミックス土の水中盛土工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3582910B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100897369B1 (ko) * 2008-03-04 2009-05-15 주식회사 동아지질 해양 구조물 축조를 위한 케이슨 설치 방법
US20120328368A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 Trevi S.P.A. Methods for waterproofing depositing sites
CN113548844A (zh) * 2021-08-24 2021-10-26 北京建材地质工程有限公司 建筑肥槽回填用发泡水泥土浆液及施工工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100897369B1 (ko) * 2008-03-04 2009-05-15 주식회사 동아지질 해양 구조물 축조를 위한 케이슨 설치 방법
US20120328368A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 Trevi S.P.A. Methods for waterproofing depositing sites
US8882397B2 (en) * 2011-06-23 2014-11-11 Trevi S.P.A. Methods for waterproofing depositing sites
CN113548844A (zh) * 2021-08-24 2021-10-26 北京建材地质工程有限公司 建筑肥槽回填用发泡水泥土浆液及施工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3582910B2 (ja) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0194117B1 (en) Method and apparatus for producing a slurry for underwater placement
JP6370614B2 (ja) 地中連続壁の構築システム
JP6357024B2 (ja) ヘドロ現場安定化処理工法
JP2005214009A (ja) 気泡混合軽量土の製造装置
JPH0988066A (ja) 軽量プレミックス土の水中盛土工法
KR20120117614A (ko) 해저면 연약지반 개량시 발생되는 부상토를 재활용하는 해상심층혼합 시공방법
EP3301078B1 (en) Method for treating dredged material or sludge
JPH1018345A (ja) 軟弱土による埋立工法および浚渫埋立・一貫施工システム
JP2005330731A (ja) 浚渫粘性土を利用した人工干潟材料、同製造装置及び人工干潟造成方法。
JP2864301B2 (ja) 水中施工用軽量埋戻し材とその打設方法
EP0541998A1 (en) Refilling material and refilling method
CN206829086U (zh) 一种堤坝消浪防冲护面
JP2001225037A (ja) 廃棄物処分場の遮水工護岸施工方法
US4072016A (en) Method of reconstructing and reclamation of river channels
JP4395212B2 (ja) 水中硬化体の施工方法
JP3244496B2 (ja) 水中施工用埋戻し材及び水中施工方法
CN216999559U (zh) 基于高水材料-泥浆复合体的填海造陆吹填***
JP2023028522A (ja) ブロックの生成方法及びブロック
JP4268837B2 (ja) シールド工法における掘削土砂リサイクル方法
JP2003055932A (ja) 河川浚渫土砂を利用した土手の補強工法
JP2004293265A (ja) 底泥覆土工法
JPH0132329B2 (ja)
KR20120117607A (ko) 부상토 채집 설비가 구비된 심층혼합처리 장비 및 이를 이용한 친환경 심층혼합처리 공법
JPH0438311A (ja) 浚渫ヘドロによる水中構造物の築造方法
JPH01262999A (ja) 空気圧送による軟弱土の固化方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees