JPH0985038A - 再結晶質SiCハニカム状フィルタ兼ヒータ - Google Patents

再結晶質SiCハニカム状フィルタ兼ヒータ

Info

Publication number
JPH0985038A
JPH0985038A JP7276090A JP27609095A JPH0985038A JP H0985038 A JPH0985038 A JP H0985038A JP 7276090 A JP7276090 A JP 7276090A JP 27609095 A JP27609095 A JP 27609095A JP H0985038 A JPH0985038 A JP H0985038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
honeycomb
heater
sic
resistance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7276090A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironao Tanaka
博直 田中
Kimitoshi Satou
仁俊 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd filed Critical Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP7276090A priority Critical patent/JPH0985038A/ja
Publication of JPH0985038A publication Critical patent/JPH0985038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高温まで使用でき、触媒担持を行わなくても優
れた脱臭効果のある脱臭装置用フィルタ兼ヒータを提供
する。 【解決手段】平均細孔半径15〜40μm、気孔率30
〜60%、セルの肉厚0.3〜1.0mm、比抵抗0.
1〜5Ωcmである再結晶SiCからなるハニカム状フ
ィルタ兼ヒータ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発熱機能とフィル
タ機能とを兼備した脱臭装置用再結晶質SiCハニカム
状フィルタ兼ヒータおよびその製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、環境問題としてディーゼルエンジ
ンの排気ガス処理や、産業廃棄物焼却の際の排気ガス処
理(脱臭)等が問題となっている。その処理方法とし
て、内燃機関の排気経路上に排気ガスフィルタを設置
し、排気ガス中の微粒子を捕集し、更にその捕集された
微粒子を着火して燃焼させるという処理技術が広く研究
されている。従来、上記のような排気ガスフィルタに
は、コーディライトや炭化珪素等の多孔質セラミックス
製の材料が用いられている。特に炭化珪素については、
耐熱温度が高く、しかも比抵抗値が低いという特性が注
目されている。そのため炭化珪素は、附久性や再生効率
等に優れたフィルタ兼ヒータを形成するための材料とし
て有望視されている。処理技術としては、酸化物セラミ
ックスに触媒を担持したハニカム状フィルタを金属ヒー
タ等で間接加熱を行う方法、自己発熱型ハニカム状フィ
ルタを用いる方法。特に近年では自己発熱型ハニカム状
フィルタを用いる方法が注目されている。その方法とし
ては、以下の方法がある。特開平07−080226に
開示されている、炭化珪素と炭化珪素を除く炭化物、ホ
ウ化物、窒化物および酸化物のうち少なくとも一種とか
らなる複合材料を用いたハニカム状の排気ガスフィルタ
を使用する方法、また、特開平02−030287に開
示されている、ハニカム状ではないが、スポンジ状のセ
ラミックスフィルタを使用する方法。その他、例えばゴ
ミ焼却炉には、悪臭を大気中に出さないため、二次燃焼
室が設けられている。二次燃焼室はガスバーナーで悪臭
成分を再燃焼させる方式が一般的であり、自己発熱可能
なハニカム状ポーラスヒータを使用した例はない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記による自
己発熱型フィルタでは個々に問題点がある。特開平07
−080226で開示されているものは、添加剤として
窒化物を使用しているため、ヒータとして適していな
い。また添加剤アルミナ使用の際は抵抗が高くなりすぎ
てしまい、ヒータとして適していない。特開平02−0
30287で開示されているものは、気孔径が大きいた
め、燃焼効率が悪い。そこでディーゼルエンジン排ガス
処理用ヒータとしては、多孔質炭化珪素ヒータ(特願平
6−126348号)が、提案されている。本発明の目
的は、現在のところ確立されていない、脱臭装置用フィ
ルタ兼ヒータ、または従来の排気ガスフィルタよりも効
率の良い、発熱性や微粒子捕集に適した、再結晶質Si
Cハニカム状ポーラスフィルタ兼ヒータを提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、上記課題
を解決するための再結晶質SiCフィルタ兼ヒータであ
って、ハニカム形状であり、平均細孔半径15〜40μ
m、気孔率30〜60%であり、かつセルの肉厚0.3
〜1.0mmの範囲で、その比抵抗値が10−1Ωcm
〜5Ωcmの範囲内であることを特長とする再結晶質S
iCハニカム状フィルタ兼ヒータとその製造方法を提供
するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】次に本発明を説明する。本発明の
フィルタの場合、平均細孔半径が15〜40μm、気孔
率が30〜60%、その比抵抗値が10−1〜5Ωcm
範囲内で、かつそのセルの肉厚が0.3〜1mmである
ことが必須である。平均細孔半径が15μm末満の場
合、圧力損失が大きく40μmを越えると微粒子の吸着
が悪くなり、フィルタとしての特性を満たさない。気孔
率が30%未満の場合は、圧力損失が大きくなり、フィ
ルタとしての特性を満たさない。また60%以上になる
と強度の低下が見られる。比抵抗値が10−1Ωcm末
満の場合は、発熱量が得られない。一方、5Ωcmを越
えると温度を上げるために大きな電圧が必要となり、自
己発熱をさせる上で不利になってしまう。一般に再結晶
質SiCハニカム形状では、セルの肉厚を肉薄化にする
ことは困難であるが、ハニカム形状においては所定の抵
抗値を得るために肉薄化にすることは必須課題である。
そこで本発明が鋭意研究した結果、SiC100重量部
に対して有機結合剤メチルセルロース系バインダー等を
5〜30重量部、潤滑油として5〜10重量部添加する
ことにより、ポーラスハニカム体の肉薄化に成功した。
また、一般に再結晶質SiCハニカム形状では比抵抗値
が低くなる傾向がある、そこでハニカム体を肉薄にし、
かつ比抵抗値調整のために、B化合物としてB成分を
0.05〜5重量部添加することにより抵抗調整を可能
とした。
【0006】
【実施例】本発明の実施例により説明する。SiC粉末
と有機結合剤、澗滑剤を混合し、ハニカム状に加圧成形
した。この成形体を2000〜2300℃、N雰囲気
中で焼成し、両端をAlの溶射により電極部とした。な
お、形状は口50mmで、口15mmのセル孔を676
個もち、各セルの厚みは0.45mmのハニカム状ポー
ラス体を使用した。また抵抗調整のためB化合物として
アモルファスボロンを1重量部添加した再結晶質SiC
ハニカム状発熱体としての発熱試験を行った。なお、発
熱体の発熱特性の評価として、発熱体表面の温度を測定
した。測定は外表面からの熱放散による温度バラツキを
少なくするために、断熱材を表面に30mm巻き、各温
度について測定を行った。結果を表1に示す。なお、触
媒担持した上記の本ハニカム状ポーラス体と従来のハニ
カム状フィルタとについて、発熱体温度300℃にて比
較試験を行い、脱臭効果を調査した所、本発明のものは
従来品と比べ異臭をほぼ完全に消臭することができた。
次に本発熱の他の実施例により説明する。発熱体として
SiCハニカム体を用い端部に複合材を溶接したものに
ついて発熱試験を行った。該発熱体は、外寸:50mm
角で1.5mm角のセル孔を676個もち各セルの厚み
は0.45mm、発熱部の長さ100mmであった。該
発熱体の発熱特性の評価として、発熱体表面の温度分布
を測定した。測定は外表面からの熱放散による温度バラ
ツキを少なくするために、断熱材を表面に30mm巻
き、各温度について測定した。結果を表2に示す。
【0007】
【表1】
【0008】
【表2】
【0009】
【発明の効果】本発明は、これまで脱臭装置に使用され
ていなかった自己発熱型再結晶質SiCハニカム状フィ
ルタ兼ヒータであり、該フィルタ兼ヒータは高温(10
00℃)まで使用できるため、触媒担持を行わなくて
も、優れた脱臭効果を発揮することができる。さらに自
己発熱型肉薄品のため装置自体の軽量化も可能となり、
本発明の産業界および今後益々重要となる環境問題の中
で大きな効果が期待できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05B 3/14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SiC質のハニカム状フィルタ兼ヒータ
    において、平均細孔半径が15〜40μm、気孔率30
    〜60%、セルの肉厚が0.3〜1.0mm、比抵抗
    0.1〜5Ωcmである再結晶SiCを用いることを特
    徴とする脱臭装置用再結晶質SiCハニカム状フィルタ
    兼ヒータ。
  2. 【請求項2】 SiC100重量部に対してメチルセル
    ロース系バインダー5〜30重量部およびラウリン酸系
    澗滑剤5〜10重量部を添加することを特徴とする脱臭
    装置用再結晶質SiCハニカム状フィルタ兼ヒータの製
    造方法。
JP7276090A 1995-09-20 1995-09-20 再結晶質SiCハニカム状フィルタ兼ヒータ Pending JPH0985038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7276090A JPH0985038A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 再結晶質SiCハニカム状フィルタ兼ヒータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7276090A JPH0985038A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 再結晶質SiCハニカム状フィルタ兼ヒータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0985038A true JPH0985038A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17564670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7276090A Pending JPH0985038A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 再結晶質SiCハニカム状フィルタ兼ヒータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0985038A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001079138A1 (fr) * 2000-04-14 2001-10-25 Ngk Insulators, Ltd. Structure en nid d'abeille et son procede de production
JP2002356383A (ja) * 2001-03-30 2002-12-13 Ngk Insulators Ltd 炭化珪素質多孔体及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001079138A1 (fr) * 2000-04-14 2001-10-25 Ngk Insulators, Ltd. Structure en nid d'abeille et son procede de production
JP2002201082A (ja) * 2000-04-14 2002-07-16 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びその製造方法
US7011803B2 (en) 2000-04-14 2006-03-14 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure and method for its manufacture
JP2002356383A (ja) * 2001-03-30 2002-12-13 Ngk Insulators Ltd 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
US7037477B2 (en) 2001-03-30 2006-05-02 Ngk Insulators Silicon carbide-based porous material and process for production thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7011803B2 (en) Honeycomb structure and method for its manufacture
JP4870657B2 (ja) セラミックハニカム構造体およびその製造方法
EP2106835A1 (en) Ceramic honeycomb filter and method for manufacturing the same
US8470430B2 (en) Honeycomb structure and method for manufacturing the same
US20080066621A1 (en) Particulate matter removal apparatus
JPH0747102B2 (ja) フィルターとその再生用手段
JP3927038B2 (ja) Si含有ハニカム構造体及びその製造方法
US10232298B2 (en) Honeycomb structure
US7253134B2 (en) Silicon carbide-based catalytic body and process for producing the same
EP3070070B1 (en) Honeycomb structure
JPH0985038A (ja) 再結晶質SiCハニカム状フィルタ兼ヒータ
JPH0971466A (ja) 炭化珪素ハニカム構造体及びその製造方法
JPS63167019A (ja) ディーゼルエンジンの排ガス浄化用フィルタ
JPWO2012023494A1 (ja) 軽油成分の燃焼に適した酸化触媒
KR101807833B1 (ko) 저열팽창계수를 가지는 세라믹 하니컴 촉매 지지체의 제조방법 및 이에 따라 제조된 세라믹 하니컴 촉매 지지체
JP4381011B2 (ja) 炭化珪素質ハニカム構造体とそれを用いたセラミックフィルター
JPH07328360A (ja) 多孔質炭化珪素ヒータ
JPH11253722A (ja) セラミックフィルター
JP2000128637A (ja) セラミックス発熱体
JPS58122016A (ja) 炭化珪素フイルタの製造法
JPH0992443A (ja) 再結晶質SiCハニカム状ポーラスヒータ
JPH06218213A (ja) 排気ガス処理用フィルタ及びその製造方法
JPH11217270A (ja) ハニカム構造体
JPH01244110A (ja) 内燃機関の可燃性排出物の除去装置及び方法
JPH0428884B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207