JPH0974464A - Image-capture device - Google Patents

Image-capture device

Info

Publication number
JPH0974464A
JPH0974464A JP7248328A JP24832895A JPH0974464A JP H0974464 A JPH0974464 A JP H0974464A JP 7248328 A JP7248328 A JP 7248328A JP 24832895 A JP24832895 A JP 24832895A JP H0974464 A JPH0974464 A JP H0974464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
signal
image
data
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7248328A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Chisato Yoshida
千里 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7248328A priority Critical patent/JPH0974464A/en
Publication of JPH0974464A publication Critical patent/JPH0974464A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To attain image-capture at higher resolution in the case of black/white data by receiving a signal sensed by each of R, G, B sensing bodies in an RGB in-line sensor as luminance data by 3picture elements. SOLUTION: Data of one picture element comprising R, G, B signals are sequentially captures by main scanning and sub scanning executed by the control of a scanner 1 and an interface section 2 to form 2-dimension image data. In the case of capturing color image data, image data are written in a RAM 3. In the case of black/white picture element image data, R, G, B signals outputted sequentially by an in-line sensor where R, G, B sensing elements are arranged in the main scanning direction are used respectively as luminance signals Y1 , Y2 , Y3 for picture element. Thus, the number of picture element data is thrice of color image data, Since the original carrying speed is reduced to 1/3 in the sub scanning, the received picture element data are thrice and the 2-dimension image is captures at a resolution of 9 times in the main scanning and the sub scanning.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば一般にイメ
ージスキャナなどと呼ばれているもののように、原稿上
の画像を画像データとして取り込むことができる画像取
込装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image capturing device capable of capturing an image on a document as image data, such as one generally called an image scanner.

【0002】[0002]

【従来の技術】写真や葉書サイズの原稿等から画像を読
み込むことができるイメージスキャナが実用化されてお
り、読み込んだ画像データは、モニタ画面上に出力した
りプリントアウトや、光磁気ディスクなどにファイリン
グできるようにされている。このようなイメージスキャ
ナの代表的なものとしては、CCDラインセンサのよう
な1次元の画像センサを用いるものがある。
2. Description of the Related Art Image scanners that can read images from photographs or postcard-sized originals have been put to practical use, and the read image data can be output to a monitor screen, printed out, or printed on a magneto-optical disk. Filing is possible. A typical example of such an image scanner uses a one-dimensional image sensor such as a CCD line sensor.

【0003】つまり、1ライン分の画像データを1次元
の画像センサで読み込むとともに、そのラインと直角の
方向へ原稿又はセンサ側を移動させていくことで2次元
の画像データを取る込むものである。この場合、画像セ
ンサによるライン方向の画像データ取込走査を主走査、
原稿又はセンサの移動による走査を副走査とよんでい
る。
That is, the image data for one line is read by the one-dimensional image sensor, and the two-dimensional image data is taken in by moving the document or the sensor side in the direction perpendicular to the line. In this case, the main scanning is the image data acquisition scanning in the line direction by the image sensor,
Scanning by moving a document or a sensor is called sub-scanning.

【0004】画像データの取込機構としては走査対象と
なる原稿に光を照射する光源と、その光源からの光のう
ち原稿に反射した光を画像センサに導くための、レンズ
やミラーから成る縮小光学系が用いられる。また副走査
のための機構としては、例えばローラーなどによる原稿
送り機構が設けられる。
As a mechanism for capturing image data, a light source for irradiating an original to be scanned with light and a lens or a mirror for guiding the light reflected from the original from the light source to an image sensor are reduced. An optical system is used. As a mechanism for sub-scanning, a document feeding mechanism such as a roller is provided.

【0005】なお、カラー画像を取り込むイメージスキ
ャナでは、例えばCCDラインセンサにおいてR,G,
Bに対応する検出単体(センサ素子)により1画素分の
カラー画像データを得るようにしている。
In an image scanner for capturing a color image, for example, in a CCD line sensor, R, G,
Color image data for one pixel is obtained by a detection unit (sensor element) corresponding to B.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、カラー画像
を取り込むイメージスキャナの場合、階調画を取り込む
には十分な解像度が得られるものであっても、例えば原
稿に書かれた文字を画像データとして取り込むような場
合、解像度が不十分となり、取り込んだ内容が正確に認
識できないという問題が生ずることがあった。これは、
R,G,Bに対応する検出単体(センサ素子)で1画素
分を構成することで、センサ素子数の1/3の画素デー
タしか取り込めないことに起因する。
By the way, in the case of an image scanner for capturing a color image, even if a resolution sufficient to capture a gradation image can be obtained, for example, a character written on a document is used as image data. In the case of importing, there is a problem that the resolution becomes insufficient and the imported content cannot be accurately recognized. this is,
This is because only one-third the pixel data of the number of sensor elements can be fetched by configuring one pixel with a single detection element (sensor element) corresponding to R, G, and B.

【0007】もちろんCCDのセンサ素子数を多くすれ
ば良いわけであるが、この場合装置の大型化が伴うこと
になり、手軽に使用できるスキャナ装置としては難しい
ものとなる。
Of course, it suffices to increase the number of sensor elements of the CCD, but in this case, the size of the device is increased, which makes it difficult for the scanner device to be used easily.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】これらのことから本発明
では、階調画を取り込むための十分な解像度が得られる
ようなRGBインライン構成のセンサを有するカラース
キャナにおいて、文字などを白黒データを読み込む場合
には、RGBインライン構成のセンサの使用方式を工夫
し、より高い解像度で取り込めるようにすることを目的
とする。
In view of the above, the present invention reads black-and-white data such as characters in a color scanner having an RGB in-line configuration sensor capable of obtaining a sufficient resolution for capturing a gradation image. In this case, it is an object to devise a method of using the RGB in-line sensor so that the sensor can be captured at a higher resolution.

【0009】このためRGBインラインセンサにおける
R,G,Bの各検出単体で検出される信号を3画素分の
輝度データとして取り込むことで、主走査方向に、カラ
ー画像データの3倍の解像度となる白黒画像データを取
り込むことができるように構成する。また、副走査が、
取込対象画像とRGBインラインセンサの相対位置移動
により行なわれる場合、移動ピッチを通常動作モード時
の1/nとすることで、副走査方向に、通常動作モード
時のn倍の解像度となる画像データを取り込むことがで
きるように構成する。このようにして白黒画像データの
取込については、主走査方向に3倍の解像度を得、また
副走査方向にn倍の解像度を得ることができるようにす
る。
Therefore, the signals detected by the R, G, and B detection units in the RGB in-line sensor alone are fetched as the luminance data for three pixels, so that the resolution in the main scanning direction is three times that of the color image data. Configured so that monochrome image data can be captured. Also, the sub-scan is
When the relative position movement of the image to be captured and the RGB in-line sensor is performed, by setting the movement pitch to 1 / n in the normal operation mode, an image having a resolution n times that in the normal operation mode in the sub-scanning direction is obtained. Configure to be able to capture data. In this way, with regard to the acquisition of monochrome image data, it is possible to obtain a triple resolution in the main scanning direction and an n-fold resolution in the sub-scanning direction.

【0010】また、白黒画像データ取込動作時には、
R,G,Bの各検出単体からの信号に基づく第1、第
2、第3の輝度信号が、それぞれカラー画像データ取込
動作時における輝度信号、第1の色差信号、第2の色差
信号の各n倍の連続した領域に記憶されるようにする。
Further, at the time of the monochrome image data loading operation,
The first, second, and third luminance signals based on the signals from the R, G, and B detection units are the luminance signal, the first color difference signal, and the second color difference signal during the color image data acquisition operation, respectively. Are stored in continuous regions of n times each.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
〜図10を参照し、次の順に説明する。 1.実施の形態としての画像取込装置を用いたシステム
構成例 2.スキャナの構成 3.インターフェース部の構成 4.カラー画像及び白黒画像取込時の動作 5.取込画像の表示出力動作
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIG.
~ It demonstrates in the following order with reference to FIG. 1. 1. System configuration example using an image capturing device as an embodiment Scanner configuration 3. Interface configuration 4. Operation when capturing color and black and white images 5. Display output operation of captured image

【0012】1.実施の形態としての画像取込装置を用
いたシステム構成例 図1は画像取込装置を用いたシステム構成例のブロック
図である。この場合、実施の形態としての画像取込装置
はスキャナ1、インターフェース部2、RAM3及びC
PU10による制御動作により実現される。そして、取
り込まれた画像データは光磁気ディスク11に記録した
り、表示部8において表示させたりすることができる。
1. System Configuration Example Using Image Capture Device as Embodiment FIG. 1 is a block diagram of a system configuration example using an image capture device. In this case, the image capturing device as the embodiment is the scanner 1, the interface unit 2, the RAM 3 and the C.
It is realized by the control operation by the PU 10. The captured image data can be recorded on the magneto-optical disk 11 or displayed on the display unit 8.

【0013】スキャナ1の詳しい構成については後述す
るが、このスキャナ1は、例えば葉書サイズの原稿にお
ける画像を読み込み、R/G/B信号形態のカラー画像
データとして出力することができる。スキャナ1から出
力されたカラー画像データはインターフェース部2にお
いて所要の信号処理を施され、システムバス12を介し
て読み込まれた画像データとしてRAM3に書き込まれ
る。またインターフェース部2はCPU10からの指令
や内部処理で発生させた各種制御信号によりスキャナ1
の動作や、画像データのRAM3への書込動作をコント
ロールすることになる。
Although the detailed structure of the scanner 1 will be described later, the scanner 1 can read an image of a postcard-sized original, for example, and output it as color image data in the form of R / G / B signals. The color image data output from the scanner 1 is subjected to required signal processing in the interface unit 2 and written in the RAM 3 as image data read via the system bus 12. Further, the interface unit 2 receives a command from the CPU 10 and various control signals generated by internal processing, and the scanner 1
And the operation of writing image data to the RAM 3 are controlled.

【0014】RAM3に蓄えられた画像データは、CP
U10の処理により表示や記録などの各種出力処理に用
いられる。CPU10はROM4に記憶された動作プロ
グラムに基づいて、各部に、次のような各種処理を実行
させる。まず、RAM3に蓄えられた画像データは、ビ
デオRAM7に転送される。ビデオRAM7に転送され
た画像データはそのまま表示部8に送られ、CRTモニ
タや液晶モニタなどによるディスプレイ上での画像とし
て出力される。これによってユーザーはスキャナ1で取
り込んだ画像内容の確認することができる。
The image data stored in the RAM 3 is CP
It is used for various output processes such as display and recording by the process of U10. The CPU 10 causes each unit to execute the following various processes based on the operation program stored in the ROM 4. First, the image data stored in the RAM 3 is transferred to the video RAM 7. The image data transferred to the video RAM 7 is sent to the display unit 8 as it is, and is output as an image on a display such as a CRT monitor or a liquid crystal monitor. As a result, the user can confirm the content of the image captured by the scanner 1.

【0015】このように取り込んだ画像をユーザーが確
認し、これを光磁気ディスク11に記録することを望ん
で所要の操作を行なった場合は、RAM3に記憶されて
いる画像データがエンコード/デコード部5に送られ、
所要のエンコード処理を施される。例えばJPEG(jo
int photographic experts group)方式によるデータ圧
縮エンコード処理が行なわれる。そして記録信号として
光磁気ディスクドライバ6に送られ、装填されている光
磁気ディスク11に記録される。
When the user confirms the image thus captured and performs the required operation in the hope that it will be recorded on the magneto-optical disk 11, the image data stored in the RAM 3 will be encoded / decoded. Sent to 5,
Required encoding processing is performed. For example, JPEG (jo
Int photographic experts group) data compression encoding process is performed. Then, it is sent as a recording signal to the magneto-optical disk driver 6 and recorded on the loaded magneto-optical disk 11.

【0016】光磁気ディスク11に記録された画像デー
タは、再生動作により表示部8に表示させることができ
る。即ち光磁気ディスクドライバ6によって光磁気ディ
スク11から再生されたデータはエンコード/デコード
部5に送られて圧縮処理に対するデコードが行なわれ、
もともとのスキャナ1で読み込んだ状態の画像データと
される。そしてビデオRAM7に転送され、表示部8に
おいて表示されることになる。
The image data recorded on the magneto-optical disk 11 can be displayed on the display unit 8 by a reproducing operation. That is, the data reproduced from the magneto-optical disk 11 by the magneto-optical disk driver 6 is sent to the encoding / decoding unit 5 and is decoded for the compression processing.
The original image data is read by the scanner 1. Then, it is transferred to the video RAM 7 and displayed on the display unit 8.

【0017】なお、図1には示していないが、システム
構成としてプリンタを付加することも考えられる。つま
りRAM3に取り込んだ画像データをプリンタに転送
し、ハードコピーとして出力されるようにするものであ
る。
Although not shown in FIG. 1, a printer may be added as a system configuration. That is, the image data taken in the RAM 3 is transferred to the printer and is output as a hard copy.

【0018】2.スキャナの構成 スキャナ1の画像取込機構の構成を図2、図3、図4で
説明する。図2は画像取込機構の構造を側面側からの位
置関係として示したもので、また図3は画像取込機構の
構造を平面方向の位置関係として示したものである。
2. Scanner Configuration The configuration of the image capturing mechanism of the scanner 1 will be described with reference to FIGS. 2, 3, and 4. FIG. 2 shows the structure of the image capturing mechanism as a positional relationship from the side surface side, and FIG. 3 shows the structure of the image capturing mechanism as a positional relationship in the plane direction.

【0019】スキャナ1に対しては例えば葉書サイズの
原稿Pが、図2に原稿挿入方向として示す矢印の方向に
挿入される。原稿Pが挿入される位置には、光学センサ
20が配置されている。この光学センサ20は例えば発
光部と受光部とから構成され、原稿Pが挿入されたとき
に、発光部からの光が原稿Pによって遮られ、受光部に
到達されないようになることで、原稿Pが挿入されたこ
とが検出できるようにしている。もちろんこれ以外の方
式の検出機構が設けられてもよい。
For example, a postcard-sized original P is inserted into the scanner 1 in the direction of the arrow shown as the original insertion direction in FIG. An optical sensor 20 is arranged at a position where the document P is inserted. The optical sensor 20 includes, for example, a light emitting unit and a light receiving unit. When the document P is inserted, the light from the light emitting unit is blocked by the document P and does not reach the light receiving unit. Has been detected so that it can be detected. Of course, a detection mechanism of a method other than this may be provided.

【0020】挿入された原稿Pはまず駆動ローラー21
と従動ローラー22の間に到達する。駆動ローラー21
と従動ローラー22は互いに圧接されており、駆動ロー
ラー21が回転駆動されることで、駆動ローラー21と
従動ローラー22に挟まれた原稿Pが矢印方向に搬送さ
れる。駆動ローラー21は光学センサ20によって原稿
Pの挿入が検出された際に駆動されることになる。
The inserted original P is first driven by the drive roller 21.
And the driven roller 22. Drive roller 21
The driven roller 22 and the driven roller 22 are pressed against each other, and the drive roller 21 is rotationally driven to convey the document P sandwiched between the drive roller 21 and the driven roller 22 in the arrow direction. The drive roller 21 is driven when the insertion of the document P is detected by the optical sensor 20.

【0021】また搬送方向のさらに先方にも、駆動ロー
ラー23と従動ローラー24が互いに圧接する状態で配
されている。この駆動ローラー23と従動ローラー24
は、駆動ローラー21と従動ローラー22による原稿P
の搬送に引き継いで、さらに原稿Pをスキャナ1から排
出する方向に搬送する。
Further, a drive roller 23 and a driven roller 24 are arranged in a state in which they are in pressure contact with each other further in the conveying direction. The drive roller 23 and the driven roller 24
Is a document P formed by the drive roller 21 and the driven roller 22.
Then, the original P is further conveyed in the direction to be discharged from the scanner 1.

【0022】このような原稿Pの搬送動作の際に、原稿
Pの画像が1ラインづつ読み込まれることになる。1ラ
インづつの画像取込のために、所定位置に光源25が配
されており、原稿Pに対して光を照射する。
When the document P is conveyed as described above, the image of the document P is read line by line. A light source 25 is arranged at a predetermined position to capture an image line by line, and the original P is irradiated with light.

【0023】光源25から照射され原稿Pに反射した光
はミラー26、ミラー27によって反射され、レンズ2
8に導かれる。そしてレンズ28からCCD基板30上
に配されたCCD29に照射される。CCD29は図4
に示すようにインラインリニアセンサとされており、そ
れぞれR(赤)、G(緑)、B(青)に対応するCCD
画素が順番に配置された状態となっている。1組のR、
G、Bとなる3つのCCD画素によって検出された光
が、カラー画像データとしての1画素のデータとされ
る。このスキャナ1ではライン方向に480画素のデー
タを取り込むものとされるため、R、G、Bの1組のC
CD画素が少なくとも480組設けられることになる。
The light emitted from the light source 25 and reflected on the original P is reflected by the mirrors 26 and 27, and the lens 2
It is led to 8. Then, the light is emitted from the lens 28 to the CCD 29 arranged on the CCD substrate 30. CCD 29 is shown in FIG.
CCDs corresponding to R (red), G (green), and B (blue), which are used as in-line linear sensors as shown in
Pixels are arranged in order. A pair of R,
The light detected by the three CCD pixels for G and B is the data of one pixel as color image data. Since this scanner 1 is supposed to capture data of 480 pixels in the line direction, one set of C of R, G and B is used.
There will be at least 480 sets of CD pixels.

【0024】図2に示すように、ミラー26、ミラー2
7、レンズ28が縮小光学系を構成し、つまり、原稿P
の1ライン分の画像データをCCD29のセンス長に合
致させて検出動作を実行させる。この縮小機能は図3に
表わされる。即ち原稿Pにおける1ライン分の画像から
の反射光はミラー26、ミラー27による光路上で、図
3に示すようにライン方向に縮小される。そしてレンズ
28で調整され、CCD29のライン方向の長さに合致
させられた状態でCCD29に導入されることになる。
As shown in FIG. 2, the mirror 26 and the mirror 2
7. The lens 28 constitutes a reduction optical system, that is, the original P
The image data of one line is matched with the sense length of the CCD 29 to execute the detection operation. This reduction function is represented in FIG. That is, the reflected light from the image of one line on the original P is reduced in the line direction on the optical path by the mirrors 26 and 27 as shown in FIG. Then, it is adjusted by the lens 28 and is introduced into the CCD 29 in a state of being matched with the length of the CCD 29 in the line direction.

【0025】ここで、実際にCCD29による画像デー
タの取込(電気信号としての出力)は、光源25からの
反射光が原稿Pの先頭ライン部分となった時点から始め
なければならない。つまり、原稿Pがまだ光源25によ
って照射される位置まで搬送されていない状態ではCC
D29で原稿P上の画像を取り込めないためである。
Here, the actual capture of image data (output as an electric signal) by the CCD 29 must be started at the time when the reflected light from the light source 25 reaches the leading line portion of the document P. That is, when the document P has not been conveyed to the position where it is illuminated by the light source 25, CC
This is because the image on the document P cannot be captured at D29.

【0026】このため、駆動ローラ21がステップモー
タにより駆動されているとすると、光学センサ20の検
出によってステップモータが動作スタートされてから、
所定ステップ数経過した時点でCCD29による画像デ
ータの出力を開始するようにしている。つまり、所定ス
テップ数とは、実際に原稿Pが光源25の下方に到達す
るまでの所要タイミングに相当するステップ数としてお
り、これに基づいて画像取込を開始することで、ただし
く原稿Pの最初のライン分から画像が取り込めるように
している。そして、このような画像データの出力は、原
稿Pの搬送に伴って1ライン毎に行なわれ、副走査方向
に640ライン分の画像データが取り込めた時点で、原
稿P上の2次元カラー画像の取込を終了する。
Therefore, assuming that the drive roller 21 is driven by the step motor, after the operation of the step motor is started by the detection of the optical sensor 20,
The output of the image data by the CCD 29 is started when a predetermined number of steps have elapsed. That is, the predetermined number of steps is the number of steps corresponding to the required timing until the original P actually reaches below the light source 25, and by starting the image capture based on this, the initial number of the original P is properly set. The image can be captured from the line. The output of such image data is performed line by line as the document P is conveyed, and when the image data for 640 lines is captured in the sub-scanning direction, a two-dimensional color image on the document P is obtained. Finish the import.

【0027】以上のようにスキャナ1では、縮小光学系
を介して原稿Pからの反射光が照射されるCCD29
が、検出した各画素データをライン方向に順次出力する
ことで主走査が実行され、またこの主走査が原稿Pの搬
送に伴って各ライン毎に順次実行されていくことで副走
査が実行されることになる。
As described above, in the scanner 1, the CCD 29 is irradiated with the reflected light from the original P via the reduction optical system.
However, main scanning is performed by sequentially outputting the detected pixel data in the line direction, and sub-scanning is performed by sequentially performing this main scanning for each line as the document P is conveyed. Will be.

【0028】3.インターフェース部の構成 図5にインターフェース部2及び関連部分の構成を示
す。スキャナ1におけるCCD29からはカラー画像デ
ータとしての電気信号(電圧)がR/G/B点順次で出
力されてくるが、これはインターフェース部2において
A/D変換器41でデジタルデータとされる。そして補
正処理部42においてRGB標本化座標補間、色修正、
γ補正等の画像データ処理が行なわれ、RGB/YUV
変換部43、及びRGBゲイン補正部44に供給され
る。
3. Configuration of Interface Unit FIG. 5 shows the configuration of the interface unit 2 and related parts. An electric signal (voltage) as color image data is sequentially output from the CCD 29 of the scanner 1 as R / G / B points, which is converted into digital data by the A / D converter 41 in the interface section 2. Then, in the correction processing unit 42, RGB sampling coordinate interpolation, color correction,
Image data processing such as γ correction is performed, and RGB / YUV
It is supplied to the conversion unit 43 and the RGB gain correction unit 44.

【0029】YUVとは輝度信号及び色差信号を意味
し、RGB信号は、RGB/YUV変換部43で、Y信
号,R−Y信号,B−Y信号の色差信号形態に変換され
る。そして、このYUV信号(Y信号,R−Y信号,B
−Y信号)は切換回路45のTC 端子に供給される。こ
の処理は、原稿Pの画像をカラー画像データとして取り
込む場合に必要な処理となる。
YUV means a luminance signal and a color difference signal, and the RGB signal is converted by the RGB / YUV converter 43 into color difference signal forms of Y signal, RY signal, and BY signal. Then, this YUV signal (Y signal, RY signal, B signal
-Y signal) is supplied to the T C terminal of the switching circuit 45. This processing is necessary when the image of the document P is captured as color image data.

【0030】一方、この画像取込装置では、原稿Pの画
像を白黒画像データとして取り込むこともでき、その動
作については後述するが、白黒画像データの取込の場合
は、CCD29からのR/G/B点順次で出力される信
号を、それぞれ3画素分の輝度信号として扱うようにす
るものである。つまり、カラー1画素分のデータを3画
素の輝度信号として扱うことで、主走査方向に3倍の解
像度が得られるようにするものである。この白黒画像デ
ータの取込の場合には、RGBゲイン補正部44の処理
が必要になる。
On the other hand, in this image capturing device, the image of the original P can be captured as black and white image data, the operation of which will be described later, but in the case of capturing the black and white image data, the R / G from the CCD 29 is read. The signals output in sequence of / B points are treated as luminance signals for three pixels, respectively. That is, by treating the data for one pixel of color as a luminance signal of three pixels, it is possible to obtain triple the resolution in the main scanning direction. In the case of capturing this black and white image data, the processing of the RGB gain correction unit 44 is required.

【0031】RGBゲイン補正部44では、R信号、G
信号、B信号を、それぞれ輝度データとするために必要
なレベル補正(エネルギー補正)を行なうための係数演
算を行なう。このためR信号、G信号、B信号に対して
それぞれ固定の補正係数K0,K1 ,K2 が用意されて
いる。例えば補正係数K0 =1とされ、R信号×K0
輝度信号Y0 を得る。また補正係数K1 (K1 >1)を
用い、G信号×K1 で輝度信号Y1 を得る。さらに補正
係数K2 (K2 <1)を用い、B信号×K2 で輝度信号
2 を得る。補正処理により得られた輝度信号Y0 ,Y
1 ,Y2 は、それぞれ順次切換回路45のTM 端子に供
給される。
In the RGB gain correction section 44, R signal, G
Coefficient calculation is performed to perform level correction (energy correction) required to convert the signal and the B signal into luminance data. Therefore, fixed correction coefficients K 0 , K 1 , and K 2 are prepared for the R signal, G signal, and B signal, respectively. For example, the correction coefficient K 0 is set to 1, and the luminance signal Y 0 is obtained by R signal × K 0 . Further, using the correction coefficient K 1 (K 1 > 1), the luminance signal Y 1 is obtained by G signal × K 1 . Further, using the correction coefficient K 2 (K 2 <1), the luminance signal Y 2 is obtained by B signal × K 2 . Luminance signals Y 0 , Y obtained by the correction process
1 and Y 2 are sequentially supplied to the T M terminal of the switching circuit 45.

【0032】カラー画像データの取り込みの場合には切
換回路45はTC 端子に接続されており、Y信号,R−
Y信号,B−Y信号がシステムバス12に出力され、取
り込まれた画像データとしてRAM3に格納されること
になる。一方、白黒画像データの取り込みの場合には切
換回路45はTM 端子に接続され、輝度信号Y0 ,Y
1 ,Y2 がシステムバス12に出力され、取り込まれた
画像データとしてRAM3に格納されることになる。
In the case of taking in color image data, the switching circuit 45 is connected to the T C terminal, and the Y signal, R-
The Y signal and the BY signal are output to the system bus 12 and stored in the RAM 3 as captured image data. On the other hand, in the case of capturing black and white image data, the switching circuit 45 is connected to the T M terminal and the luminance signals Y 0 , Y
1 and Y 2 are output to the system bus 12 and stored in the RAM 3 as captured image data.

【0033】画像データのRAM3への書込は、アドレ
ス発生部47から出力されるアドレスに基づいた、いわ
ゆるDMA(ダイレクトメモリアクセス)転送の形式で
行なわれる。つまりCPU10の制御ではなく、アドレ
ス発生部47が所定のタイミングで所定の書込アドレス
を発生させることで、そのときにシステムバス12に出
力された画像データが、RAM3に書き込まれることに
なる。書込アドレスは、アドレス発生部47内の主走査
に対応するカウンタと副走査に対応するカウンタのカウ
ント値に基づいて設定される。これにより、点順次方式
で得られる1画素分の画像データ毎にRAM3の所定ア
ドレスに書き込まれていき、主走査及び副走査が終了し
た時点でRAM3内に2次元画像データが取り込まれる
ことになる。
The image data is written in the RAM 3 in the so-called DMA (Direct Memory Access) transfer format based on the address output from the address generator 47. That is, instead of the control of the CPU 10, the address generator 47 generates a predetermined write address at a predetermined timing, so that the image data output to the system bus 12 at that time is written to the RAM 3. The write address is set based on the count values of the counter corresponding to the main scan and the counter corresponding to the sub-scan in the address generator 47. As a result, each pixel of image data obtained by the dot-sequential method is written in a predetermined address of the RAM 3, and the two-dimensional image data is loaded into the RAM 3 at the time when the main scanning and the sub scanning are completed. .

【0034】モータパルス発生部49は、駆動ローラー
21、23を駆動するためのステップモータ31を制御
する。即ち、所定パルス幅のモータパルスMPSを生成
し、切換回路51のTC 端子を介してステップモータ3
1に供給する。ステップモータ31はモータパルスMP
Sにより駆動され、これによって駆動ローラー21、2
3が回転されて原稿Pの搬送が行なわれる。ただし、こ
れはカラー画像データの取り込みの場合であり、白黒画
像データの取り込みの場合は、切換回路51はTM 端子
に接続される。この場合モータパルス発生部49からの
モータパルスMPSは、1/3分周部において1/3周
期に分周されてステップモータ31に供給されることに
なる。従って、白黒画像データの取り込みの場合は、副
走査方向の原稿Pの送り動作が1/3ステップ単位とさ
れることになり、つまりカラー画像データの取り込みの
場合における1ライン分の副走査範囲が、3ライン分の
副走査により実行されることになる。
The motor pulse generator 49 controls the step motor 31 for driving the drive rollers 21 and 23. That is, the motor pulse MPS having a predetermined pulse width is generated, and the step motor 3 is generated via the TC terminal of the switching circuit 51.
Feed to 1. Step motor 31 uses motor pulse MP
It is driven by S, which drives the drive rollers 21, 2
3 is rotated and the document P is conveyed. However, this is the case of capturing color image data, and in the case of capturing monochrome image data, the switching circuit 51 is connected to the T M terminal. In this case, the motor pulse MPS from the motor pulse generator 49 is divided into ⅓ cycle in the ⅓ frequency divider and supplied to the step motor 31. Therefore, in the case of capturing black-and-white image data, the feeding operation of the document P in the sub-scanning direction is performed in 1/3 step units, that is, in the case of capturing color image data, the sub-scanning range for one line is set. It is executed by sub-scanning for 3 lines.

【0035】CCDタイミング発生部48はCCD29
に対してのリセット信号CCD-RS及びCCDクロックCCD-
CKを発生する。CCD29からの各画素データの出力は
リセット信号CCD-RSのタイミングでCCD原点画素から
開始され、CCDクロックCCD-CKのタイミングでライン
方向に画素データが順次出力されていくことになる。
The CCD timing generator 48 is a CCD 29.
Reset signal CCD-RS and CCD clock CCD-
Generate CK. The output of each pixel data from the CCD 29 starts from the CCD origin pixel at the timing of the reset signal CCD-RS, and the pixel data is sequentially output in the line direction at the timing of the CCD clock CCD-CK.

【0036】アドレス発生部47によるアドレス発生動
作の開始タイミングや、モータパルス発生部49による
モータパルスMPSの出力タイミング、及びCCD29
の画像データの出力動作はタイミング発生部46によっ
て制御される。タイミング発生部47はCPU10から
スタート信号STが供給された時点からマスタークロッ
クの計数動作を行ない、これによってスタート信号ST
供給時点からの時間情報を把握し、所定時点で各種制御
信号を出力する。
The start timing of the address generation operation by the address generator 47, the output timing of the motor pulse MPS by the motor pulse generator 49, and the CCD 29
The output operation of the image data is controlled by the timing generator 46. The timing generator 47 performs counting operation of the master clock from the time point when the start signal ST is supplied from the CPU 10, whereby the start signal ST
The time information from the supply time is grasped, and various control signals are output at a predetermined time.

【0037】制御信号としては、アドレス発生部47に
供給するアドレススタート信号AST、モータパルス発
生部49に供給するモータスタート信号MST、CCD
タイミング発生部48に供給するCCDスタート信号C
STがある。
As control signals, an address start signal AST supplied to the address generator 47, a motor start signal MST supplied to the motor pulse generator 49, a CCD
CCD start signal C supplied to the timing generator 48
There is ST.

【0038】CPU10からのスタート信号STは、図
2に示した光学センサ10が原稿Pの挿入を検出したこ
とに応じて供給されるものであり、即ちスキャナ1の画
像取込動作の開始を指示する信号となる。そしてタイミ
ング発生部47では、スタート信号STが供給された時
点からの時間情報を確認し、上記の各種制御信号をそれ
ぞれ所要のタイミングで発生させることになる。
The start signal ST from the CPU 10 is supplied in response to the detection of the insertion of the document P by the optical sensor 10 shown in FIG. 2, that is, an instruction to start the image capturing operation of the scanner 1. Signal. Then, the timing generator 47 confirms the time information from the time when the start signal ST is supplied, and generates the various control signals at the required timings.

【0039】まずスタート信号STに応じてモータパル
ス発生部49にモータスタート信号MSTを出力し、こ
れによってモータパルスMPSを発生させ、原稿Pの搬
送動作を開始させる。
First, a motor start signal MST is output to the motor pulse generator 49 in response to the start signal ST, whereby the motor pulse MPS is generated and the conveyance operation of the document P is started.

【0040】また、原稿Pの搬送が光源25の下部に到
達するタイミングで、CCDスタート信号CST及びア
ドレススタート信号ASTを発生する。これにより原稿
Pの第1ライン目からの画像取込動作が行なわれる。つ
まり原稿Pの第1ライン目についての画像信号がCCD
29によって検出されるとともに、その信号が上記した
A/D変換器41から切換回路45までの処理を経て、
アドレス発生部47から出力されるアドレスに基づいて
RAM3に書き込まれていくことになる。
The CCD start signal CST and the address start signal AST are generated at the timing when the conveyance of the document P reaches the lower part of the light source 25. As a result, the image capturing operation from the first line of the document P is performed. That is, the image signal of the first line of the document P is CCD
29, the signal is processed by the A / D converter 41 to the switching circuit 45,
The data is written in the RAM 3 based on the address output from the address generator 47.

【0041】またこの画像取込装置では、上述のように
カラー画像データの取込と、白黒画像データの取込を選
択的に実行できるわけであるが、例えばユーザーがいづ
れの取込モードを選択したかに基づいて、CPU10は
モード設定信号C/Mを出力する。このモード設定信号
C/Mにより、切換回路45,51の接続端子が選択さ
れるとともに、アドレス発生部47でのアドレス発生方
式が制御されることになる。即ち、白黒画像データの取
込の際には、1/3分周されたモーターパルスMPSに
より原稿Pの搬送が行なわれることで、カラー画像デー
タの取込の際と比べてデーター総量が副走査方向に3倍
となるため、副走査方向に対して3倍のアドレスを発生
させることになる。
Further, in this image capturing device, the capture of the color image data and the capture of the monochrome image data can be selectively executed as described above. For example, the user selects any capture mode. The CPU 10 outputs the mode setting signal C / M based on whether or not it is done. By the mode setting signal C / M, the connection terminals of the switching circuits 45 and 51 are selected and the address generation method in the address generation unit 47 is controlled. That is, when the black-and-white image data is taken in, the original P is conveyed by the motor pulse MPS whose frequency is ⅓, so that the total amount of data is sub-scanned as compared with the time when the color image data is taken in. Since it is tripled in the direction, the address is tripled in the sub-scanning direction.

【0042】4.カラー画像及び白黒画像取込時の動作 この画像取込装置におけるカラー画像データの取込時
と、白黒画像データの取込時の動作について説明する。
4. Operation at the time of capturing color image and monochrome image The operation at the time of capturing color image data and capturing monochrome image data in this image capturing apparatus will be described.

【0043】図6はカラー画像データの取込時の走査軌
跡を概念的に示すものである。RGBインラインリニア
センサであるCCD29では、R,G,Bの検出素子が
主走査方向に並ぶ状態となっており、出力されたR信
号,G信号,B信号で1画素の画像データが構成され
る。そして上述したスキャナ1及びインターフェース部
2の制御によって実行される主走査、副走査により、図
6に概念的に示すように、R信号,G信号,B信号で形
成される1画素のデータが順次取り込まれていき、2次
元画像データが形成される。
FIG. 6 conceptually shows a scanning locus at the time of capturing color image data. In the CCD 29, which is an RGB in-line linear sensor, R, G, and B detection elements are arranged side by side in the main scanning direction, and the output R signal, G signal, and B signal form one pixel of image data. . Then, by the main scanning and the sub-scanning executed by the control of the scanner 1 and the interface unit 2 described above, the data of one pixel formed by the R signal, the G signal, and the B signal are sequentially arranged, as conceptually shown in FIG. The two-dimensional image data is taken in and formed.

【0044】カラー画像データの取込時にはR信号,G
信号,B信号はY信号、U信号、V信号とされてRAM
3に書き込まれるものであるため、RAM3には図8の
ように画像データが書き込まれるものとなる。図8には
3枚の原稿P1 ,P2 ,P3 を取り込んだ場合のイメー
ジが示されており、1枚の画像データは480×640
画素であり、1画素はY信号、U信号、V信号で構成さ
れるため、RAM3において、1枚の画像データとして
は480×640画素分のY信号、480×640画素
分のU信号、480×640画素分のV信号が書き込ま
れることになる。
When capturing color image data, R signal, G
Signal, B signal is Y signal, U signal, V signal and RAM
3 is written in the RAM 3, the image data is written in the RAM 3 as shown in FIG. FIG. 8 shows an image when three originals P 1 , P 2 , and P 3 are taken in, and one image data is 480 × 640.
Since one pixel is composed of Y signal, U signal, and V signal, one image data in the RAM 3 is Y signal for 480 × 640 pixels, U signal for 480 × 640 pixels, 480. V signals for x640 pixels will be written.

【0045】一方、図7は白黒画像データの取込時の走
査軌跡を概念的に示すものである。この場合、R,G,
Bの検出素子が主走査方向に並ぶCCD29から順次出
力されるR信号,G信号,B信号を、それぞれ上述した
ように1画素の輝度信号Y1,Y2 ,Y3 とするため、
主走査方向で取り込まれる画素データ数はカラー画像デ
ータの取込時の3倍となる。また、副走査については原
稿Pの搬送速度が1/3とされるため、副走査方向で取
り込まれる画素データ数もカラー画像データの取込時の
3倍となる。従って、スキャナ1及びインターフェース
部2の制御によって実行される主走査、副走査により、
図7に示すように、Y1 信号,Y2 信号,Y3 信号で形
成される各1画素のデータが順次取り込まれていくこと
になり、カラー画像データの取込時の9倍の解像度とな
る2次元画像データが取り込まれる。
On the other hand, FIG. 7 conceptually shows a scanning locus at the time of capturing black and white image data. In this case, R, G,
Since the R signal, the G signal, and the B signal sequentially output from the CCD 29 in which the B detection elements are arranged in the main scanning direction are the brightness signals Y 1 , Y 2 , and Y 3 of one pixel, respectively, as described above,
The number of pixel data captured in the main scanning direction is three times that of the color image data captured. Further, in the sub-scanning, since the conveyance speed of the document P is set to 1/3, the number of pixel data taken in in the sub-scanning direction is three times that in the case of taking in color image data. Therefore, by the main scan and the sub-scan performed by the control of the scanner 1 and the interface unit 2,
As shown in FIG. 7, the data of each pixel formed by the Y 1 signal, Y 2 signal, and Y 3 signal is sequentially captured, and the resolution is 9 times that of the color image data capture. 2D image data is acquired.

【0046】カラー画像データの取込時にはR信号,G
信号,B信号はY1 信号、Y2 信号、Y3 信号とされて
RAM3に書き込まれるものであるため、RAM3には
図9のように画像データが書き込まれる。図9には1枚
の原稿P1 を白黒で取り込んだ場合のイメージが示され
ており、1枚の画像データは1440×1920画素で
ある。図8と比較して分かるように、Y1 信号はカラー
画像データの取込時のY信号の連続した3枚分のデータ
領域に、Y2 信号はカラー画像データの取込時のU信号
の連続した3枚分のデータ領域に、Y3 信号はカラー画
像データの取込時のV信号の連続した3枚分のデータ領
域に、それぞれ書き込まれる。
When capturing color image data, R signal, G
The signal and the B signal are written in the RAM 3 as the Y 1 , Y 2 , and Y 3 signals, so that the image data is written in the RAM 3 as shown in FIG. FIG. 9 shows an image when one original P 1 is captured in black and white, and the image data of one sheet is 1440 × 1920 pixels. As can be seen by comparing with FIG. 8, the Y 1 signal is in the data area for three consecutive Y signals when the color image data is captured, and the Y 2 signal is the U signal when the color image data is captured. The Y 3 signal is written in each of the continuous data areas of three sheets, and the Y 3 signal is written in each of the continuous data areas of three V signals at the time of capturing the color image data.

【0047】このようなRAM3への書込を行うには、
上述したように、アドレス発生部47が、副走査方向に
対して、カラー画像データの取込時の3倍のアドレスを
発生させればよい。
In order to write to the RAM 3 as described above,
As described above, the address generation unit 47 may generate an address in the sub-scanning direction that is three times as large as that when the color image data is captured.

【0048】このように、この画像取込装置では、取り
込むべき画像データに応じてカラー取込を行うか白黒取
込を行うかが選択でき、しかも白黒取込を行う場合は、
解像度が9倍となった画像データを取り込むことができ
る。そして、白黒取込についてはRGBラインセンサに
よる出力画像データを全て輝度信号として処理するこ
と、副走査方向の搬送速度を1/3におとすこと、及び
アドレス発生方式について副走査方向に3倍とすること
のみで9倍の解像度の画像データを得ることができるも
のであり、装置として白黒取込対応のために特別な回路
機構を大幅に加えることなく実現できることになる。
As described above, in this image capturing device, it is possible to select whether to perform color capturing or monochrome capturing depending on the image data to be captured, and when monochrome capturing is performed,
It is possible to capture image data having a resolution of 9 times. For black-and-white capture, all output image data from the RGB line sensor is processed as a luminance signal, the conveyance speed in the sub-scanning direction is set to 1/3, and the address generation method is tripled in the sub-scanning direction. Only by doing so, it is possible to obtain image data with 9 times the resolution, and this can be realized without adding a special circuit mechanism as a device for black and white capture.

【0049】また、副走査方向に3倍分発生させるアド
レスにより、カラー画像データの連続した3枚分の領域
に白黒画像データを格納することにより、カラー/白黒
の互換性についても好適である。そしてこのように白黒
画像データを高解像度で取り込むことができることか
ら、例えば原稿Pに文字がかかれている場合に、その文
字を容易に判別可能なレベルの画像データとして取り込
むことができる。
In addition, color / monochrome compatibility is also preferable by storing black-and-white image data in an area for three continuous sheets of color image data by an address generated by three times in the sub-scanning direction. Since the black-and-white image data can be captured with high resolution in this manner, for example, when a character is written on the document P, the character can be captured as image data of a level that can be easily discriminated.

【0050】5.取込画像の表示出力動作 このようにRAM3に取り込まれたカラー画像データも
しくは白黒画像データをビデオRAM7に転送し、表示
部8で表示させる場合の動作について図10で説明す
る。
5. Display and Output Operation of Captured Image The operation when the color image data or the monochrome image data thus captured in the RAM 3 is transferred to the video RAM 7 and displayed on the display unit 8 will be described with reference to FIG.

【0051】図10(a)に或る原稿P1 上に描かれて
いる画像イメージを示す。このような画像が、カラーも
しくは白黒でRAM3に取り込まれることになるが、カ
ラー画像取込を行った場合は、1画素がY信号、U信
号、V信号により形成される480×640画素の画像
データとなる。白黒画像取込を行った場合には、Y1
号,Y2 信号,Y3 信号がそれぞれ1画素となる144
0×1920画素の画像データとなる。カラー画像取込
を行った場合と、白黒画像取込を行った場合の画素デー
タを図10(b)(c)に拡大して示す。
FIG. 10 (a) shows an image image drawn on a certain original P 1 . Such an image is captured in the RAM 3 in color or black and white. When a color image is captured, one pixel is an image of 480 × 640 pixels formed by a Y signal, a U signal, and a V signal. It becomes data. When a monochrome image is captured, each of the Y 1 signal, Y 2 signal, and Y 3 signal becomes one pixel 144
The image data has 0 × 1920 pixels. Pixel data when a color image is captured and when a monochrome image is captured are enlarged and shown in FIGS.

【0052】このような図10(a)の画像をRAM3
に取り込んだ後、表示部8に表示させる場合として、画
像全体を表示させる場合と、一部分を3倍拡大表示させ
る場合について考える。表示部8で画像全体を表示させ
る場合、表示される画像は図10(d)のようになる。
このとき画像データがカラー取込によるものであった場
合は、Y/U/Vによる480×640画素の画像デー
タがそのままビデオRAM7に転送され、表示部8にお
いて表示される。いわゆるRAM3からみてオリジナル
な画像が表示されることになる。
Such an image of FIG. 10A is stored in the RAM 3
The case where the whole image is displayed and the case where a part is enlarged by 3 times are considered as a case of displaying on the display unit 8 after being taken in. When the entire image is displayed on the display unit 8, the displayed image is as shown in FIG.
At this time, if the image data is obtained by color capture, the image data of 480 × 640 pixels by Y / U / V is directly transferred to the video RAM 7 and displayed on the display unit 8. The original image is displayed when viewed from the so-called RAM 3.

【0053】一方、表示部8で画像の一部(例えば図1
0(a)の破線部)を3倍拡大させて表示させる場合、
表示される画像は図10(e)のようになる。このと
き、画像データがカラー取込によるものであった場合
は、拡大表示のために3倍のデータが必要になり、この
ため、もともとの画像データから画像補間処理などで必
要なデータ(RAM3のデータでは足りない部分のデー
タ)を生成し、3倍拡大の画像データを生成してビデオ
RAM7に転送することになる。このため、図10
(e)のような拡大表示をする場合には、或る程度画像
がぼけてしまうことが余儀なくされる。
On the other hand, a part of the image is displayed on the display unit 8 (see, for example, FIG.
0 (a) (broken line part) is displayed three times larger,
The displayed image is as shown in FIG. At this time, if the image data is obtained by color capture, it is necessary to triple the data for enlarged display. Therefore, the data necessary for the image interpolation processing or the like from the original image data (RAM 3 The data which is not sufficient for the data) is generated, and the image data of 3 times magnification is generated and transferred to the video RAM 7. Therefore, FIG.
In the case of the enlarged display as shown in (e), the image is obscured to some extent.

【0054】ところが、画像データが白黒取込によるも
のであった場合は全体表示、拡大表示のいづれの場合で
もぼけが生じることはない。つまり、全体表示の場合
は、表示のために転送すべき画像データは480×64
0画素の画像データとなるところ、RAM3にはその9
倍である1440×1920画素の画像データが保持さ
れている。従って主走査方向及び副走査方向にそれぞれ
1/3のデータを転送すればよい。
However, when the image data is captured in black and white, blurring does not occur in either whole display or enlarged display. That is, in the case of whole display, the image data to be transferred for display is 480 x 64.
When the image data is 0 pixels, the RAM 9
The image data of 1440 × 1920 pixels, which is double, is held. Therefore, 1/3 of the data may be transferred in each of the main scanning direction and the sub scanning direction.

【0055】また、3倍拡大の場合は、表示する領域に
ついてのデータをそのまま、つまりオリジナルの状態で
ビデオRAM7に転送すればよいものとなる。即ち全体
表示の場合も3倍拡大表示の場合も、足りないデータを
補間するという必要はなく、実際に取り込まれた画像デ
ータのみによる表示出力が行われるものとなるため、ぼ
けのないクリアな表示を行うことができる。
Further, in the case of 3 times enlargement, the data of the area to be displayed may be transferred to the video RAM 7 as it is, that is, in the original state. That is, in the case of the whole display and the display of 3 times magnification, it is not necessary to interpolate the insufficient data, and the display output is performed only with the image data actually fetched, so that a clear display without blurring is performed. It can be performed.

【0056】このようなことから、例えば文字を画像デ
ータとして取り込むような場合、白黒取込は、出力画像
が鮮明となって小さい文字であっても読み易さを向上さ
せることができるようになり、文書を画像としてファイ
リングするような使用に際して非常に好適なものとな
る。そして、カラー取込としては文字ほどの解像度は要
求されず、十分な階調表現が可能であるため、この画像
取込装置は、読込対象に応じて白黒取込とカラー取込を
使い分けることで、非常に有用な機器となる。
From the above, for example, when a character is captured as image data, the monochrome capture can improve the readability even if the output image is clear and the character is small. It is very suitable for use such as filing a document as an image. Since color capture is not required to have a resolution as high as that of characters and sufficient gradation expression is possible, this image capture device can selectively use black and white capture and color capture depending on the read target. , Becomes a very useful device.

【0057】なお、本発明は上記例に限らず各種の実施
の形態が考えられる。例えば白黒取込の場合に、原稿P
の搬送速度を1/3として副走査方向の解像度を3倍に
するようにすれば、搬送速度を1/nとすれば副走査方
向の解像度はn倍になるものである。従って装置の使用
形態等を考慮してnの値を任意に定めればよい。もちろ
ん、この副走査方向に解像度を上げることはカラー取込
の場合にも実行可能である。
The present invention is not limited to the above example, and various embodiments can be considered. For example, in the case of black and white capture, the original P
If the transport speed is 1/3 and the resolution in the sub-scanning direction is tripled, the resolution in the sub-scanning direction is n times the transport speed is 1 / n. Therefore, the value of n may be arbitrarily determined in consideration of the usage pattern of the device. Of course, increasing the resolution in the sub-scanning direction can also be executed in the case of color capture.

【0058】また、CCDラインセンサを使用した例で
説明しているが、R,G,B各検出単体が面方向に並ん
で配置されるエリアセンサによるものである場合も適用
できる。例えばエリアセンサを用いたデジタルスチルカ
メラなどで、カラー画像データ取込に比べて解像度を向
上させた白黒画像データ取込を実行できるようにするこ
ともできる。
Although an example using a CCD line sensor has been described, it is also applicable to a case where the R, G and B detection units are area sensors arranged side by side in the plane direction. For example, a digital still camera using an area sensor or the like can be made to be able to execute black-and-white image data acquisition whose resolution is higher than that of color image data acquisition.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上説明したように本発明の画像取込装
置では、RGBインラインセンサにおけるR,G,Bの
各検出単体で検出される信号を3画素分の輝度データと
して取り込むことで、主走査方向に、カラー画像データ
の3倍の解像度となる白黒画像データを取り込むことが
できる。また、副走査が、取込対象画像とRGBインラ
インセンサの相対位置移動により行なわれる場合、移動
ピッチを通常動作モード時の1/nとすることで、副走
査方向に、通常動作モード時のn倍の解像度となる画像
データを取り込むことができる。このようにして白黒画
像データの取込については、主走査方向に3倍の解像度
を得、また副走査方向にn倍の解像度を得ることがで
き、鮮明な白黒画像の読込が可能となるという効果があ
る。例えば原稿に文字がかかれている場合に、その文字
を容易に判別可能なレベルの画像データとして取り込む
ことができる。またカラーだけでなく白黒取込を可能と
するために大規模な装置変更は必要なく、容易に実現で
きるという効果もある。
As described above, in the image capturing apparatus of the present invention, the signal detected by each R, G, B detection unit in the RGB in-line sensor is captured as the luminance data for three pixels, and thus, It is possible to capture black-and-white image data having a resolution three times higher than that of color image data in the scanning direction. When the sub-scan is performed by moving the relative position between the image to be captured and the RGB in-line sensor, the movement pitch is set to 1 / n in the normal operation mode so that n in the normal operation mode is set in the sub-scanning direction. Image data with double the resolution can be captured. In this way, with regard to the acquisition of black and white image data, it is possible to obtain three times the resolution in the main scanning direction and n times the resolution in the sub scanning direction, which makes it possible to read a clear black and white image. effective. For example, when a manuscript has characters, the characters can be captured as image data of a level that can be easily discriminated. Further, since it is possible to capture not only color but also black and white, there is no need for a large-scale device change, and there is an effect that it can be easily realized.

【0060】また、白黒画像データ取込動作時には、
R,G,Bの各検出単体からの信号に基づく第1、第
2、第3の輝度信号が、それぞれカラー画像データ取込
動作時における輝度信号、第1の色差信号、第2の色差
信号の各n倍の連続した領域に記憶されるようにするこ
とで、カラー画像データの取込との間での互換性を良好
に維持できるとともに、アドレス生成処理なども簡単な
ソフトウエアの変更などで対応できるという効果もあ
る。
Further, at the time of the monochrome image data import operation,
The first, second, and third luminance signals based on the signals from the R, G, and B detection units are the luminance signal, the first color difference signal, and the second color difference signal during the color image data acquisition operation, respectively. By storing in each n times continuous area, it is possible to maintain good compatibility with the acquisition of color image data and to easily change the software such as address generation processing. There is also an effect that can be dealt with.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態の画像取込装置を含むシス
テムの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a system including an image capturing device according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態のスキャナの側面側からみた構造の
説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a structure seen from a side surface side of the scanner according to the embodiment.

【図3】実施の形態のスキャナの平面側からみた構造の
説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a structure of the scanner according to the embodiment when viewed from the plane side.

【図4】実施の形態のスキャナのCCDラインセンサの
説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a CCD line sensor of the scanner according to the embodiment.

【図5】実施の形態のインターフェース部及び関連部の
ブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram of an interface unit and a related unit according to the embodiment.

【図6】実施の形態のカラー画像取込時の動作の説明図
である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of an operation when capturing a color image according to the embodiment.

【図7】実施の形態の白黒画像取込時の動作の説明図で
ある。
FIG. 7 is an explanatory diagram of an operation at the time of capturing a monochrome image according to the embodiment.

【図8】実施の形態のカラー画像取込時のRAM上のイ
メージの説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of an image on a RAM when capturing a color image according to the embodiment.

【図9】実施の形態の白黒画像取込時のRAM上のイメ
ージの説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram of an image on a RAM when a monochrome image is taken in according to the embodiment.

【図10】実施の形態のRAM上のデータの表示出力動
作の説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a display output operation of data on the RAM according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 スキャナ 2 インターフェース部 3 RAM 10 CPU 12 システムバス 20 光学センサ 21,23 駆動ローラー 22,24 従動ローラー 26,27 ミラー 28 レンズ 29 CCD 31 ステップモータ 43 RGB/YUV変換部 44 RGBゲイン補正部 45,51 切換回路 46 タイミング発生部 47 アドレス発生部 48 CCDタイミング発生部 49 モータパルス発生部 50 1/3分周部 1 Scanner 2 Interface Section 3 RAM 10 CPU 12 System Bus 20 Optical Sensor 21, 23 Drive Roller 22, 24 Driven Roller 26, 27 Mirror 28 Lens 29 CCD 31 Step Motor 43 RGB / YUV Converter 44 RGB Gain Corrector 45, 51 Switching circuit 46 Timing generator 47 Address generator 48 CCD timing generator 49 Motor pulse generator 50 1/3 frequency divider

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ライン方向に並んだ一組のR,G,Bの
各検出単体により1画素分のカラー画像データを検出す
る画素検出部が、ライン方向に複数並んだ状態とされて
成るRGBインラインセンサを有し、任意の画像に対し
て、RGBインラインセンサのライン方向による主走
査、及びこの主走査方向と直交方向となる副走査を行な
い、カラー画像データとして取り込むことができる画像
取込装置において、 前記RGBインラインセンサにおけるR,G,Bの各検
出単体で検出される信号を3画素分の輝度データとして
取り込むことで、主走査方向に、前記カラー画像データ
の3倍の解像度となる白黒画像データを取り込むことが
できるように構成されていることを特徴とする画像取込
装置。
1. An RGB array comprising a plurality of pixel detection units arranged in the line direction for detecting color image data for one pixel by a set of R, G, and B detection units arranged in the line direction. An image capturing device having an in-line sensor, capable of performing main scanning in the line direction of the RGB in-line sensor and sub-scanning in a direction orthogonal to the main scanning direction for any image and capturing as color image data. In the above, by capturing the signal detected by each of the R, G, and B detection units in the RGB in-line sensor as luminance data for three pixels, the monochrome in which the resolution is three times the resolution of the color image data in the main scanning direction is obtained. An image capturing device characterized by being configured to capture image data.
【請求項2】 副走査が、取込対象画像と前記RGBイ
ンラインセンサの相対位置移動により行なわれるととも
に、移動ピッチを通常動作モード時の1/nとすること
で、副走査方向に、通常動作モード時のn倍の解像度と
なる画像データを取り込むことができるように構成され
ていることを特徴とする請求項1に記載の画像取込装
置。
2. Sub-scanning is performed by relative position movement of the image to be captured and the RGB in-line sensor, and the movement pitch is set to 1 / n of that in the normal operation mode, so that normal operation is performed in the sub-scanning direction. The image capturing device according to claim 1, wherein the image capturing device is configured to capture image data having a resolution n times as high as that in the mode.
【請求項3】 カラー画像取込動作時には、R,G,B
のカラー画像データは、輝度信号と、第1、第2の色差
信号とされて、記憶手段の所定サイズの領域に記憶され
るとともに、 白黒画像データ取込動作時には、R,G,Bの各検出単
体からの信号に基づく第1、第2、第3の輝度信号が、
それぞれカラー画像データ取込動作時における輝度信
号、第1の色差信号、第2の色差信号の各n倍の連続し
た領域に記憶されることを特徴とする請求項2に記載の
画像取込装置。
3. A color image capturing operation, R, G, B
The color image data is stored as a luminance signal and first and second color difference signals in an area of a predetermined size in the storage means, and at the time of the monochrome image data loading operation, each of R, G, B The first, second, and third luminance signals based on the signal from the detection unit are
The image capturing device according to claim 2, wherein the image signal is stored in a continuous region of each of the luminance signal, the first color difference signal, and the second color difference signal which are n times as large as each other during the color image data capturing operation. .
JP7248328A 1995-09-04 1995-09-04 Image-capture device Withdrawn JPH0974464A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7248328A JPH0974464A (en) 1995-09-04 1995-09-04 Image-capture device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7248328A JPH0974464A (en) 1995-09-04 1995-09-04 Image-capture device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0974464A true JPH0974464A (en) 1997-03-18

Family

ID=17176453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7248328A Withdrawn JPH0974464A (en) 1995-09-04 1995-09-04 Image-capture device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0974464A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517934A (en) * 2005-11-29 2009-04-30 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー Scanner and scanning method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517934A (en) * 2005-11-29 2009-04-30 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー Scanner and scanning method
US7969626B2 (en) 2005-11-29 2011-06-28 Oce-Technologies B.V. Scanner and method of scanning
JP4819132B2 (en) * 2005-11-29 2011-11-24 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー Scanner and scanning method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002369012A (en) Image processing apparatus and its method, and image processing system
JPH05130399A (en) Original reader
JP2003008846A (en) Document reader and imaging device
JP2000232589A (en) Image reader
US7420717B2 (en) Method and apparatus for scanning image
JP3020957B2 (en) Image processing method
JPH0974464A (en) Image-capture device
JP2001036744A (en) Image reading method, image reader and image processor
JPH0754958B2 (en) Image processor
JPH09102865A (en) Image display device
JPH0969916A (en) Image input device
JP3066900B2 (en) Image forming device
JP3486493B2 (en) Color image reading device
JP2547759B2 (en) Image processing device
KR100294219B1 (en) Apparatus and method for scanning
KR100338073B1 (en) Color Image Scanning Method Using Mono Image Sensor
JP2575301B2 (en) Image processing device
KR100264336B1 (en) All applicable scanner for pixel unit color scanning method and line unit scannong method
JP2547748B2 (en) Image processing device
JP2575300B2 (en) Image processing device
JP2951960B2 (en) Image processing method
JP2002344707A (en) Image reader
JPH01129663A (en) Data arrangement converter
US20030086126A1 (en) Method of enhancing modulation transfer function performance
JPH0754961B2 (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105