JPH0972544A - 石炭ガス化ガスタービン発電設備及びそのガス化ガス処理方法 - Google Patents

石炭ガス化ガスタービン発電設備及びそのガス化ガス処理方法

Info

Publication number
JPH0972544A
JPH0972544A JP7226237A JP22623795A JPH0972544A JP H0972544 A JPH0972544 A JP H0972544A JP 7226237 A JP7226237 A JP 7226237A JP 22623795 A JP22623795 A JP 22623795A JP H0972544 A JPH0972544 A JP H0972544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
coal gasification
gas turbine
combustor
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7226237A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Wada
克夫 和田
Hidetora Kojima
日出虎 児嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering and Services Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Priority to JP7226237A priority Critical patent/JPH0972544A/ja
Publication of JPH0972544A publication Critical patent/JPH0972544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Fuel Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡単なプラント構成により、石炭ガス化炉の未
完成ガスをガスタービンに投入して安定な高効率のガス
タービンを提供する。 【構成】石炭ガス化炉101の未完成ガスをガスタービ
ン104の燃焼器外筒またはタービンシェル、あるいは
圧縮機102の吐出ケーシングに投入するよう配管を接
続して、未完成ガスが発生している間はガスタービンの
高温ガスに混合させて、作動ガスの一部として利用する
構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、石炭をガス化炉から発
生した燃料を主成分として運転されるガスタービン(以
下、石炭ガス化ガスタービンという)発電設備及びその
石炭ガス化処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】石炭のガス化プラントは、石炭ガス化ガ
スタービンが実現されたことにより、その実用化に一層
拍車がかかってきた。
【0003】従来の技術には、特開昭59−4823号公報に
記載のように、低カロリー燃料を使用した場合の窒素酸
化物が増加することを防止するため、燃焼器にガスター
ビン全作動範囲内で燃料の少なくとも一部分を空気過剰
条件で燃焼する第1燃焼室と、第1燃焼室の後流に位置
して第1燃焼室燃焼ガスと混合して燃焼する第2燃焼室
を設けたものがある。又、特開平6−213455 号公報に記
載のように、外筒と内筒との間の通路を第1通路,第2
通路に区分する隔壁を内筒に沿って伸ばし外内筒の端部
からの燃料の一部を第2通路に分流させ、分流燃料を内
筒内の燃焼ガスに混合させるようにしたガスタービン燃
焼器が記載されている。
【0004】又、石炭ガス化ガスタービンは、石炭ガス
化炉から発生する一酸化炭素,水素を主体とするガスを
主燃料とするものであるが、プラント起動時は、一酸化
炭素,水素の含有率が低いために発生ガスのカロリーが
低く、ガスタービンの通常の燃料としては使用できな
い。そのため、プラント起動時は、通常の液体燃料によ
りガスタービンを起動し、石炭ガス化炉から発生するガ
スのカロリーが上昇した後にガス化ガスに切り替えるよ
うに運転している。この切り替える間に発生したカロリ
ーの低いガスは、未完成ガス化ガス処理装置にて処理さ
れ、大気中へ排気されるのが一般的であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開昭59−4823号公
報,特開平6−213455 号公報に記載の従来の技術は、石
炭ガス化ガスタービンの起動時について配慮されていな
いものであった。すなわち、従来の石炭ガス化ガスター
ビンの起動においては、ガス化炉の起動時に発生するガ
スのカロリーが低く、ガスタービンの通常の燃料として
は使用できないので、プラント起動時は通常の液体燃料
によりガスタービンを起動し、カロリーが上昇した後に
ガス化ガスに切り替えるのが一般的である。この間、こ
のカロリーの低いガスは未完成ガス化ガス処理装置にて
処理され、大気へ放出される。この未完成ガス化ガス処
理装置とは、ガス化炉から発生するガスを、ガスタービ
ン用燃料として使用できない状態、例えば低カロリーの
とき、そのまま大気放出せず可燃成分を燃焼させ、窒素
酸化物や硫黄酸化物等の環境有害物質を大気へ放出して
も無害となるまで減少させる装置のことである。このよ
うに、石炭ガス化ガスタービン発電設備においては、石
炭ガス化炉,ガスタービン発電設備の他にこの未完成ガ
ス化ガス処理装置が設置され、従来の石炭ガス化ガスタ
ービンでは、ガスタービンおいて安定燃焼が可能な範囲
のガスのみ使用し、それ以外のガスは廃棄しているもの
であった。
【0006】本発明の目的は、石炭ガス化炉の起動時を
含めて、プラントの効率を向上した石炭ガス化ガスター
ビン発電設備を提供することにある。
【0007】本発明の他の目的は、未完成ガス処理がプ
ラントの構成を簡単化してできるガス化ガス処理方法を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の石炭ガス化ガスタービン発電設備は、圧縮
機と、石炭ガス化炉と、該石炭ガス化炉で発生するガス
を主燃料とする燃焼器と、該燃焼器に第2の燃料を供給
する燃料供給手段と、前記燃焼器の燃焼ガスにより駆動
される石炭ガス化ガスタービンと、該ガスタービンによ
り駆動される発電機とを備えた石炭ガス化ガスタービン
発電設備において、前記石炭ガス化炉で発生するガスを
前記燃焼器の燃料ノズルヘ供給する第1の経路と、ガス
タービンの車室に供給する第2の経路とを設け、前記石
炭ガス化炉で発生するガスが未完成と判断されたとき
は、前記第2の経路により前記ガスを投入するように構
成したことを特徴とする。
【0009】又、前記石炭ガス化炉で発生するガスを前
記燃焼器の燃料ノズルヘ供給する第1の経路と、燃焼器
の外筒内に供給する第2の経路とを設け、前記石炭ガス
化炉で発生するガスが未完成と判断されたときは、前記
第2の経路により前記ガスを投入するように構成したこ
とを特徴とする。
【0010】又、前記燃焼器の外筒の周囲にガス溜めを
設けるとともに、該ガス溜めに形成された多数の穴を介
して前記石炭ガス化炉で発生するガスが前記燃焼器の外
筒内に流入されるように構成されているものである。
【0011】又、前記ガスタービンの排気側に排気環境
設備が設けられるものであって、前記石炭ガス化炉で発
生するガスを前記燃焼器の外筒内もしくは前記ガスター
ビンの車室に供給する経路とを設けたことを特徴とす
る。
【0012】上記目的を達成するために、本発明の石炭
ガス化ガスタービン発電設備のガス化ガス処理方法は、
圧縮機と、石炭ガス化炉と、該石炭ガス化炉で発生する
ガスを主燃料とする燃焼器と、該燃焼器に第2の燃料を
供給する燃料供給手段と、前記燃焼器の燃焼ガスにより
駆動される石炭ガス化ガスタービンと、該ガスタービン
により駆動される発電機とを備えた石炭ガス化ガスター
ビン発電設備であって、カロリー検出器により、前記石
炭ガス化炉で発生するガスが未完成であると判断された
ときは、前記燃焼器の燃料ノズルヘ第2の燃料を供給す
るとともに、前記石炭ガス化炉で発生するガスを燃焼器
の外筒内もしくはガスタービンの車室に供給し、前記ガ
スタービンからの排気ガスを排気環境設備に導いて排気
ガスの有害物質を除去することを特徴とする。
【0013】
【作用】上記のように構成しているので、未完成ガス中
の可燃成分である水素と一酸化炭素は、700℃以上の
雰囲気中で燃焼が、通常のガスタービンの無抽気,無負
荷時の燃焼器の出口温度は700℃以上であり、抽気時
には更に温度が上昇するので、この未完成ガスは、燃焼
器ライナ内にて燃焼し易い状態にあり、燃焼しない場合
が生じても、元来廃棄していたガスを燃焼する分だけプ
ラントの効率向上が得られる。又、効率向上に加えて、
ガス化炉出口に未完成ガス処理装置を設置することを省
略することもできるのでプラントを安く製作することが
できる。
【0014】又、通常の二重燃料ノズルの構造は、噴霧
容積の小さい液体燃料の噴霧口を中心部に配置し噴霧容
積の大きなガス体燃料の噴出口を、中心を取り巻く周囲
に配置している。このような構造で液体とガス体の二種
燃料を同時に噴霧する混焼時においては、可燃物質の少
ないガス体燃料の燃焼が不完全となるため、霧状の液体
燃料とガス燃料との一体化した燃料移動体の火炎伝播が
円滑かつ迅速に発生せず、酸素濃度のないこの未完成ガ
スが、液体燃料を包囲して燃焼を妨害することになる。
このためこの未完成ガスは、燃焼器ライナ内へ投入する
前に、ガスタービン圧縮機吐出空気に攪拌混合させて、
燃料ノズルとは異なる位置であるライナの開口部からラ
イナ内へ投入しなければならない。ガスタービン圧縮機
吐出空気の温度は400℃以下で、未完成ガス中の可燃
物質の自然発火温度以下であり、吐出空気に攪拌混合さ
せても発火することはない。この石炭ガス化炉ガスが燃
焼可能な高カロリーとなったときに、切り替えて二重燃
料ノズルから噴射させるが、この場合は、噴霧液体燃料
と一体となって火炎が迅速かつ円滑に伝播する。
【0015】このように、石炭ガス化ガスのカロリーが
低く、通常のガスタービン燃料として使用できないとき
も、このガスを廃棄せずにガスタービンに供給して作動
ガスの一部として利用することができる。
【0016】
【実施例】本発明の一実施例を図1から図7により説明
する。図1は、本実施例のシンプルサイクルガスタービ
ン発電設備の系統図、図2は、本実施例のコンバインド
サイクルガスタービン発電設備の系統図、図3は、未完
成ガス化ガスをタービン車室に投入する場合のガスター
ビン部分断面図、図4は、各燃焼器外筒に投入する場合
の断面図、図5は、図4の変形例を示す縦断面図、図6
は、図5に示すガス溜め部及び燃焼器外筒の小さな多数
の穴部の横断面図、図7は、図1及び図2における弁1
09,119及び三方弁110の切り替え時の流体量変
化を示す図である。
【0017】石炭ガス化ガスタービン発電設備は、従来
から燃料として用いられている石油の枯渇問題に対処す
るために、まだ埋蔵量が充分な石炭を燃料にする石炭ガ
ス化が進められており、今後の発展が期待されている。
【0018】図1に示すように、石炭ガス化プラント
は、主として石炭ガス化炉101,圧縮機102,燃焼
器103,ガスタービン104,排気環境設備105,
発電機106等により構成される。石炭ガス化炉101
は、圧縮機102と圧縮機吐出抽気止め弁107,抽気
昇圧圧縮機108を介して配管122で接続される一
方、切り替え三方弁110を介して配管114で圧縮機
102と、途中に供給制御弁109が設けられた配管1
13で燃焼器103と接続されている。配管113と配
管114との間には弁128と弁129が設けられてお
り、弁128と弁129との間には、カロリー検出器1
30が設置されている。燃焼器103とガスタービン1
04とは配管によって接続されており、石炭ガス化炉で
発生した未完成ガスの投入位置は、図1に示すように、
圧縮機102と燃焼器103との間に投入される。又、
ガスタービン104には発電機106が直結されてい
る。ガスタービン104の吐出側は配管115によって
排気環境設備105と接続され、排気環境設備105の
排気側には配管116が設けられている。又、排気環境
設備105と燃焼器103とは、途中に弁119を設け
た配管117により接続されている。石炭ガス化炉10
1は、配管111から石炭が配管122から空気が供給
されるようになっており、石炭ガス化炉101により水
素及び一酸化炭素を主可燃物とする混合ガスを発生す
る。この混合ガスは、ガスタービン燃焼器103へ供給
される。
【0019】又、図2に示すコンバインドサイクルは、
図1に示すガスタービンシンプルサイクルに基本的には
排熱ボイラ222と蒸気タービン223を加えて構成し
ている。すなわち、ガスタービン104の吐出側まで
は、図1に示す系統と同様に構成されており、ガスター
ビン104の吐出側は、配管115を介して排熱ボイラ
222と接続され、排熱ボイラ222の排気側は、排気
環境設備105と接続されている。排熱ボイラ222
は、蒸気ライン227を介して蒸気タービン223と接
続され、蒸気タービン223にはさらに復水器224,
復水ポンプ225を介して給水ライン226により排熱
ボイラ222と接続されている。
【0020】プラント起動時は、まずガスタービン10
4が起動され、低負荷にて安定状態の運転が保たれたと
きに、その圧縮機102の吐出空気の一部が抽気され、
止め弁107,昇圧圧縮機108を介して配管112に
より石炭ガス化炉101へ供給され、石炭ガス化炉10
1が起動する。このようにガスタービン104の起動時
においては、まだガス化ガスは発生していないので液体
燃料が使用される。大気(すなわち空気)118をガス
タービン圧縮機102に吸入して圧縮し、その吐出空気
圧がある程度上昇した時点で吐出空気の抽気が開始さ
れ、昇圧圧縮機108にて昇圧され、配管112から石
炭ガス化炉101へ供給されガス化反応が開始される。
【0021】石炭ガス化炉101にて発生するガスは、
石炭ガス化炉101の起動時においては、水素及び一酸
化炭素の含有率がまだ小さいため、カロリーが低く、ガ
スタービン104の主燃料にはなり得ない。そのため、
このガスをガスタービン燃焼器のライナ内ではなく、そ
の外側へガスタービン車室側からか、あるいは各燃焼器
外筒から投入する。石炭ガス化炉101の発生ガスの切
り替え三方弁110は、配管113側を閉じ、配管11
4側を開けた状態となっており、石炭ガス化ガスの供給
制御弁109は閉じ、液体燃料の供給制御弁119を開
け、配管117を介して液体燃料を燃焼器103へ供給
する。
【0022】排気環境設備105は、排気中に含まれる
微量の環境有害物質、例えば窒素酸化物や硫黄酸化物を
除去して大気へ放出しても無害な程度まで窒素酸化物や
硫黄酸化物を減少させる処理設備である。この窒素酸化
物や硫黄酸化物は、石炭ガス化炉101で発生し、ガス
タービンへ配管113,114を介して供給されるガス
にも含まれ、燃焼器103にて発生する窒素酸化物や硫
黄酸化物とともにガスタービン104の排気配管115
中の排気ガスに含まれるため、排気環境設備105にて
処理され、配管116を通って大気へ排出される。
【0023】ガス化ガスのカロリーはカロリー検出器1
30によって、必要に応じて弁128又は弁129を開閉
して測定される。このガス化ガスがガスタービン燃焼器
103にて燃焼可能なカロリーを有するときには、三方弁
110の配管114側を徐々に閉じ、配管113側を徐
々に開ける。又、弁109を徐々に開け、弁119を徐
々に閉じて、二重燃料供給制御を行う。ガスタービン1
04の運転状況を監視しながら配管113を流れるガス
燃料を増加させ、配管117を流れる液体燃料を減少さ
せて、最終的には、弁119を閉じ弁109を全開し
て、100%配管113を流れるガス燃料に切り替え
る。又、三方弁110も最終的には配管114側を閉じ、
配管113側を全開する。
【0024】石炭ガス化炉で発生した未完成ガスの投入
位置について説明する。図3に示す例では、石炭ガス化
炉101で発生する未完成ガス407をガスタービン車
室411に投入している。石炭ガス化炉101への抽気
取り出し座が図示されていないが、この場合、石炭ガス
化炉101は、空気酸化式ではなく酸素酸化式のタイプ
が考えられる。
【0025】図4に示す例では、未完成ガス407を燃
焼器外筒412から投入している。図4では、石炭ガス
化炉への抽気513の取り出し座がガスタービン車室5
11に設けられており、ガスタービン車室411に未完
成ガスを投入すると、このガスが石炭ガス化炉101へ
再循環する可能性があるので、この石炭ガス化炉101へ
再循環することを防止するため、空気流れの後流側に未
完成ガスを投入する構造にしている。
【0026】石炭ガス化炉には、一般に空気酸化式と酸
素酸化式がある。空気酸化式の石炭ガス化炉は、図1,
図2に示すようなシステムでは、通常ガスタービン圧縮
機102の吐出空気の一部を抽気して、規定の圧力まで
昇圧した後、石炭ガス化炉101へ供給している。この
システムでは、ガスタービン104が起動し、安定運転
状態になった後に抽気を開始し、石炭ガス化炉101へ
の空気供給が開始される。
【0027】一方、酸素酸化式の石炭ガス化炉は、別に
酸素供給設備が必要であり、その酸素供給設備から酸素
が、石炭ガス化炉101へ供給されて、石炭ガス化炉の
稼働が開始される。したがって、ガスタービン104の
起動前に石炭ガス化炉101を起動することは可能であ
るが、石炭ガス化炉101で発生したガスをガスタービ
ン104へ供給するためには、ガスの発生時期とガスタ
ービン104の運転時期が時期的にうまく同期をとらな
ければならない。
【0028】図3に示されるように、投入される未完成
ガスは、燃焼器ライナ401の外側に入り、圧縮機10
2の吐出空気と拡散混合した後、燃焼器ライナ401の
全周表面の開口部からライナ内へ入る。ライナ内へ入っ
た未完成ガスは、二重燃料ノズル402の液体燃料投入
口414から液体燃料がライナ内に入り燃焼した高温ガ
スと混合し、未完成ガス自体はその可燃分が燃焼しなが
らガスパスを通って排気される。
【0029】又、図4に示されるものも同様に、投入さ
れる未完成ガスは、燃焼器ライナ401の外側に入り、
圧縮機102の吐出空気と拡散混合した後、燃焼器ライ
ナ401の全周表面の開口部からライナ内へ入る。ライ
ナ内へ入った未完成ガスは、二重燃料ノズル402の液
体燃料投入口414から液体燃料がライナ内に入って燃
焼した高温ガスと混合し、未完成ガス自体は、その可燃
分が燃焼しながらガスパスを通って排気される。
【0030】図5は、図4に示す未完成ガスの投入方法
の変形例を示す図である。図5で示すように、この例で
は、燃焼器外筒412の周囲にガス溜め515を設け、
未完成ガス407をこのガス溜め515から周囲に開け
られた多数の穴516を通して燃焼器の外筒内へ投入し
ている。このガス溜め515と多数の穴516の位置を
横断面に見た図6により説明する。図6において515
がガス溜めであり、516が多数の穴である。図5及び
図6において、燃焼器外筒412へ流入する未完成ガス
407は、ガス溜め515内の全周に流れ、小さな多数
の穴516を通って燃焼器外筒412とフロースリーブ
404との間に流入し、そこへ流入してくる圧縮機10
2の吐出空気と拡散混合する。ここで、この小さな多数
の穴516により、拡散混合の効果が高められる。圧縮
機102の吐出空気と未完成ガス407が充分拡散混合
した後に、拡散混合ガスは、フロースリーブ404と燃
焼器ライナ401との間へ移動し、そこから燃焼器ライ
ナ401内へライナの開口部を通って入る。ライナ内へ
入った拡散混合ガスは、液体燃料の燃焼によって700
℃以上の高温となったガスに触れ、拡散混合ガス中の可
燃物質と酸素が化合する。これは可燃物質の燃焼反応で
あるが、可燃物質と酸素との接触が生じない間にガスタ
ービン104の後段に流れ、ガス温度が600℃以下に
なると、もはや化学反応は起こらないので可燃物質の状
態で排気されるが、排気環境設備105で処理されて排
気される。
【0031】図1又は図2に示す弁109,119,2
09,219及び三方弁110,210の切り替え時の
流量変化を示す図8において、図中の上段に示すグラフ
は、弁109,119の切り替え時の流量変化で、液体
燃料から石炭ガス化ガスへの切り替え時の変化を示して
いる。縦軸は燃料ノズルの噴射流量を熱量等価換算で示
している。つまり、石炭ガス化ガスの発熱量は軽油の発
熱量の約10分の1であるから、このグラフにおいて、
石炭ガス化ガスの燃料ノズルの噴射流量は、液体燃料の
流量の約10倍となる。燃料切り替え期間の時間は、ガ
スタービンの機種により異なるが0.5〜5分 である。
【0032】図7中の下段に示したグラフは、三方弁1
10の切り替え時の流量変化であり、燃焼器ライナ外部
へのガス化ガス投入から燃料ノズルへの投入切り替え時
のものである。切り替え前、ガス化ガスの発熱量が低く
未完成であり、ガスタービン104の燃料として燃焼不
可のときは、このガスをタービン車室,燃焼器外筒等へ
投入し、圧縮機102の吐出空気と拡散混合して、燃焼
器ライナ開口部からライナ内へ流すこととし、燃料ノズ
ルへは軽油等の液体燃料のみを供給する。ガス化ガスの
発熱量が上昇し、ガスタービン燃料として燃焼可能にな
ったとき、図7の下段に示すグラフから分かるように、
燃料ノズルへ供給先を切り替える。この切り替えは、図
7中の上段に示すグラフにように、燃料ノズルにおける
燃料の切り替えも同時に行われる。即ち、弁109,1
19と三方弁110はそれぞれ同時に操作されて切り替
えが行われる。この切り替え期間中、ガスタービン燃焼
器においては、当然、液体燃料とガス体燃料の混焼状態
である。
【0033】この未完成ガス中の可燃成分である水素と
一酸化炭素は、700℃以上の雰囲気中で燃焼する。通
常のガスタービンの無抽気,無負荷時の燃焼器の出口温
度は700℃以上であり、抽気時には更に温度が上昇す
るので、この未完成ガスは、燃焼器ライナ内にて燃焼し
易い状態にあるものと考えられる。但し、空気との混合
率あるいは混合状態によっては燃焼しない場合もある
が、、燃焼しない場合が生じても、元来廃棄していたガ
スを燃焼する分だけプラントの効率向上が得られる。
又、効率向上に加えて、ガス化炉出口に未完成ガス処理
装置を設置することを省略することもできるのでプラン
トを安く製作することができる。発電設備はその建設費
が低ければ低い程、又、効率が高い程発電原価が下が
り、利用価値が上がる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
石炭ガス化炉の起動時には、特にガス化ガスのカロリー
が低いのでガスタービンの燃料を液体燃料に切り替え、
ガス化ガスをガスタービンに投入して、ガス中の可燃分
を燃焼させ、熱量を回収するので、プラントの効率を向
上することができる。
【0035】又、ガス化炉出口に未完成ガス処理装置を
設置することを省略することもでき、プラントの構成が
簡単になり、製作費を安くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるガスタービンシンプル
サイクル発電設備の系統図である。
【図2】本実施例のコンバインドサイクル発電設備の系
統図である。
【図3】未完成ガス化ガスをタービン車室に投入する場
合のガスタービン部分断面図である。
【図4】各燃焼器外筒に投入する場合の縦断面図であ
る。
【図5】図4の変形例を示す縦断面図である。
【図6】図5に示すガス溜め部及び燃焼器外筒の小さな
多数の穴部の横断面図である。
【図7】図1及び図2における弁109,119及び三
方弁110の切り替え時の流体量変化を示す図である。
【符号の説明】
101…石炭ガス化炉、102…ガスタービン圧縮機、
103…ガスタービン燃焼器、104…ガスタービン、
105…排気環境設備、106…発電機、107…圧縮機
吐出抽気止め弁、108…抽気昇圧圧縮機、111,1
12,113,114,115,117…配管、118
…大気(空気)、216…排気、224…復水器、225
…復水ポンプ、402…燃料ノズル、403…トランジ
ションピース、404…フロースリーブ、405…石炭
ガス化炉よりのガス燃料、406…ガスタービン圧縮機
吐出ケーシング、408…圧縮機吐出空気、409…ガ
スタービン初段静翼、410…ガスタービン初段動翼、
411…タービン車室、412…ガスタービン燃焼器外
筒、414…液体燃料投入口、513…石炭ガス化炉へ
の抽気。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F23R 3/28 F23R 3/28 Z

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機と、石炭ガス化炉と、該石炭ガス化
    炉で発生するガスを主燃料とする燃焼器と、該燃焼器に
    第2の燃料を供給する燃料供給手段と、前記燃焼器の燃
    焼ガスにより駆動される石炭ガス化ガスタービンと、該
    ガスタービンにより駆動される発電機とを備えた石炭ガ
    ス化ガスタービン発電設備において、前記石炭ガス化炉
    で発生するガスを前記燃焼器の燃料ノズルヘ供給する第
    1の経路と、ガスタービンの車室に供給する第2の経路
    とを設け、前記石炭ガス化炉で発生するガスが未完成と
    判断されたときは、前記第2の経路により前記ガスを投
    入するように構成したことを特徴とする石炭ガス化ガス
    タービン発電設備。
  2. 【請求項2】圧縮機と、石炭ガス化炉と、該石炭ガス化
    炉で発生するガスを主燃料とする燃焼器と、該燃焼器に
    第2の燃料を供給する燃料供給手段と、前記燃焼器の燃
    焼ガスにより駆動される石炭ガス化ガスタービンと、該
    ガスタービンにより駆動される発電機とを備えた石炭ガ
    ス化ガスタービン発電設備において、前記石炭ガス化炉
    で発生するガスを前記燃焼器の燃料ノズルヘ供給する第
    1の経路と、燃焼器の外筒内に供給する第2の経路とを
    設け、前記石炭ガス化炉で発生するガスが未完成と判断
    されたときは、前記第2の経路により前記ガスを投入す
    るように構成したことを特徴とする石炭ガス化ガスター
    ビン発電設備。
  3. 【請求項3】前記燃焼器の外筒の周囲にガス溜めを設け
    るとともに、該ガス溜めに形成された多数の穴を介して
    前記石炭ガス化炉で発生するガスが前記燃焼器の外筒内
    に流入されるように構成されている請求項2に記載の石
    炭ガス化ガスタービン発電設備。
  4. 【請求項4】圧縮機と、石炭ガス化炉と、該石炭ガス化
    炉で発生するガスを主燃料とする燃焼器と、該燃焼器に
    第2の燃料を供給する燃料供給手段と、前記燃焼器の燃
    焼ガスにより駆動される石炭ガス化ガスタービンと、該
    ガスタービンにより駆動される発電機とを備えた石炭ガ
    ス化ガスタービン発電設備において、前記ガスタービン
    の排気側に排気環境設備が設けられるものであって、前
    記石炭ガス化炉で発生するガスを前記燃焼器の外筒内も
    しくは前記ガスタービンの車室に供給する経路とを設け
    たことを特徴とする石炭ガス化ガスタービン発電設備。
  5. 【請求項5】圧縮機と、石炭ガス化炉と、該石炭ガス化
    炉で発生するガスを主燃料とする燃焼器と、該燃焼器に
    第2の燃料を供給する燃料供給手段と、前記燃焼器の燃
    焼ガスにより駆動される石炭ガス化ガスタービンと、該
    ガスタービンにより駆動される発電機とを備えた石炭ガ
    ス化ガスタービン発電設備であって、カロリー検出器に
    より、前記石炭ガス化炉で発生するガスが未完成である
    と判断されたときは、前記燃焼器の燃料ノズルヘ第2の
    燃料を供給するとともに、前記石炭ガス化炉で発生する
    ガスを燃焼器の外筒内もしくはガスタービンの車室に供
    給し、前記ガスタービンからの排気ガスを排気環境設備
    に導いて排気ガスの有害物質を除去することを特徴とす
    る石炭ガス化ガスタービン発電設備のガス化ガス処理方
    法。
  6. 【請求項6】前記石炭ガス化炉で発生するガスのカロリ
    ーが低い場合に未完成ガスと判断する請求項1から3の
    いずれかに記載の石炭ガス化ガスタービン発電設備。
  7. 【請求項7】前記石炭ガス化炉で発生するガスのカロリ
    ーが低い場合に未完成ガスと判断する請求項5に記載の
    石炭ガス化ガスタービン発電設備のガス化ガス処理方
    法。
JP7226237A 1995-09-04 1995-09-04 石炭ガス化ガスタービン発電設備及びそのガス化ガス処理方法 Pending JPH0972544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7226237A JPH0972544A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 石炭ガス化ガスタービン発電設備及びそのガス化ガス処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7226237A JPH0972544A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 石炭ガス化ガスタービン発電設備及びそのガス化ガス処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0972544A true JPH0972544A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16842047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7226237A Pending JPH0972544A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 石炭ガス化ガスタービン発電設備及びそのガス化ガス処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0972544A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1162622A (ja) * 1997-08-22 1999-03-05 Toshiba Corp 石炭ガス化複合発電設備およびその運転方法
JP2008163873A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体燃料ガス化ガス利用プラント
JP2010168951A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Kawasaki Plant Systems Ltd ガス化発電プラントの安定運転方法及びガス化発電プラント
JP2011074844A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器の制御装置およびガスタービン燃焼器の制御方法
CN109058977A (zh) * 2018-06-15 2018-12-21 中国人民解放军国防科技大学 一种铝颗粒和水燃烧的双燃烧室装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1162622A (ja) * 1997-08-22 1999-03-05 Toshiba Corp 石炭ガス化複合発電設備およびその運転方法
JP2008163873A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体燃料ガス化ガス利用プラント
JP2010168951A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Kawasaki Plant Systems Ltd ガス化発電プラントの安定運転方法及びガス化発電プラント
JP2011074844A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器の制御装置およびガスタービン燃焼器の制御方法
CN109058977A (zh) * 2018-06-15 2018-12-21 中国人民解放军国防科技大学 一种铝颗粒和水燃烧的双燃烧室装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1503142B1 (en) Operating method for coal gasification combined cycle power plant
JP5075900B2 (ja) 水素含有燃料対応燃焼器および、その低NOx運転方法
US9003762B2 (en) Turbine exhaust plume mitigation system
RU2674836C1 (ru) Камера сгорания газовой турбины и способ её эксплуатации
US7624564B2 (en) Apparatus and method for providing an off-gas to a combustion system
JPH02218821A (ja) タービンエンジン及び冷却方法
JP5063538B2 (ja) ガスタービンの燃料供給方法
JP2013508603A (ja) 混焼システムの運転方法
JPH0972544A (ja) 石炭ガス化ガスタービン発電設備及びそのガス化ガス処理方法
JPH0486335A (ja) ガスタービン設備
CN218062466U (zh) 一种双燃烧部燃气轮机
JPH11166424A (ja) ガス化燃料用ガスタービンシステム
JP3706455B2 (ja) 水素燃焼タービン用水素・酸素燃焼器
JP3765560B2 (ja) ガスタービン燃焼器
JP3776497B2 (ja) 石炭ガス化発電プラント
JP3658497B2 (ja) 石炭ガス化コンバインドサイクル発電プラント
JP2002188457A (ja) 改質型ガス化ガス発電プラントおよびその運転方法
JPH0583814B2 (ja)
JPS594823A (ja) 低カロリ−ガス焚ガスタ−ビン燃焼器
JP2000345856A (ja) ガス化発電プラントおよびその運転方法
CN1116508C (zh) 燃气涡轮机组工作方法
KR100234154B1 (ko) 석탄가스화기 시스템
JPH0120512Y2 (ja)
JPH0583742B2 (ja)
CN115075946A (zh) 一种双燃烧部燃气轮机