JPH0969543A - ボンディング装置 - Google Patents

ボンディング装置

Info

Publication number
JPH0969543A
JPH0969543A JP24696795A JP24696795A JPH0969543A JP H0969543 A JPH0969543 A JP H0969543A JP 24696795 A JP24696795 A JP 24696795A JP 24696795 A JP24696795 A JP 24696795A JP H0969543 A JPH0969543 A JP H0969543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transparent
semiconductor chip
stage
transparent substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24696795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3319495B2 (ja
Inventor
Toru Terada
透 寺田
Hiroyuki Takagi
浩之 高木
Hiroshi Haruki
弘 春木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP24696795A priority Critical patent/JP3319495B2/ja
Publication of JPH0969543A publication Critical patent/JPH0969543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3319495B2 publication Critical patent/JP3319495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • H01L2224/83874Ultraviolet [UV] curing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 ボンディング装置は、透明基板3と該透
明基板上に載置された半導体チップ4とを、透明ステー
ジ1と加圧ツール2との間で挟持して相互に圧接させる
ようになっている。上記透明基板と半導体チップとの間
には光硬化性樹脂7を介在させてあり、光Lを光硬化性
樹脂に照射することによってこれを硬化させ、それによ
って透明基板3と半導体チップ4とを固着するようにな
っている。上記光は、マスク9の通過孔9Bを通過する
ことによりその通過孔の形状が付与され、かつその通過
孔はレンズ10によって光を照射すべき照射面上に結像
されるようになっている。 【効果】 マスク9の通過孔9Bを光の照射面に結像さ
せているので、光を光硬化性樹脂7の必要な範囲に高精
度に照射することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はボンディング装置に関
し、より詳しくは透明基板と半導体チップとを光硬化性
樹脂で固着するボンディング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ボンディング装置として、透明ス
テージと、この透明ステージ上に載置された透明基板と
該透明基板上に載置された半導体チップとを上記透明ス
テージの間で相互に圧接させる加圧ツールと、上記透明
基板と半導体チップとの間に介在された光硬化性樹脂
に、上記透明ステージの下方から該透明ステージおよび
透明基板を介して光を照射する光照射装置とを備えたも
のが知られている(特公平6−71029号公報)。こ
の種のボンディング装置では、半導体チップを透明基板
に固着するために両者間に介在させた光硬化性樹脂に光
を照射する必要があるが、その際に、当該半導体チップ
に隣接させて次に固着すべき半導体チップの固着領域の
光硬化性樹脂を硬化させないために、その部分を遮蔽部
材によって覆った状態で光を照射するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記遮
蔽部材を設けたボンディング装置では、透明ステージや
透明基板が厚くなると、遮蔽部材の縁部で回析される光
の回析影響が大きくなるため、光が照射される範囲の境
界がぼやけてしまい、照射範囲の精度が悪くなって隣接
する半導体チップの固着領域における光硬化性樹脂を硬
化させてしまったり、或いは硬化させるべき光硬化性樹
脂の硬化が不足する結果となっていた。また、光が透明
ステージや透明基板を透過する際に拡散されるので、強
度が弱くなるといった欠点もあった。本発明はそのよう
な事情に鑑み、光を必要な範囲に高精度で照射すること
ができるボンディング装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、透明
ステージと、この透明ステージ上に載置された透明基板
と該透明基板上に載置された半導体チップとを上記透明
ステージの間で相互に圧接させる加圧ツールと、上記透
明基板と半導体チップとの間に介在された光硬化性樹脂
に、上記透明ステージの下方から該透明ステージおよび
透明基板を介して光を照射する光照射装置とを備えたボ
ンディング装置において、上記光照射装置と透明ステー
ジとの間に、該光照射装置から照射される光を通過させ
る通過孔と光を遮蔽する遮蔽部とを有するマスクを配置
し、かつ上記マスクと透明ステージとの間に、上記通過
孔を通過した光を集光して該光の照射面に上記マスクの
通過孔を結像させるレンズを設けたものである。
【0005】
【作用】上述した構成によれば、光照射装置から照射さ
れた光は上記マスクの透過孔を透過する際に必要な形状
が付与され、しかも光を照射すべき照射面にレンズによ
って上記通過孔が結像されるので、光硬化性樹脂の必要
な範囲だけに高精度に光を照射してこれを硬化させるこ
とができる。
【0006】
【実施例】以下図示実施例について本発明を説明する
と、図1において、ボンディング装置は、紫外線等の光
を透過するガラス製の透明ステージ1と、この透明ステ
ージ1の上方に昇降自在に設けた加圧ツール2とを備え
ており、上記透明ステージ1上に載置した透明基板3と
該透明基板3上に載置した半導体チップ4とを、上記透
明ステージ1と加圧ツール2とにより挟持して相互に圧
接させることができるようにしている。上記透明基板3
は、ガラス、エポキシ、アクリル等の光透過性を有する
材料からなり、この透明基板3上にITOや金等の材料
からなる導体配線5がプリントされている。また上記半
導体チップ4はその下端面に、上記導体配線5と電気的
に接続される金等の材料からなる電極6を備えている。
また上記透明基板3と半導体チップ4との間には、両者
を固着するためにアクリル、エポキシ、シリコン等の光
硬化性樹脂7を介在させている。
【0007】また上記ボンディング装置は、上記透明ス
テージ1の下方から光硬化性樹脂7に紫外線等の光Lを
照射する光照射装置8を備えており、この光照射装置8
を構成する光ファイバーの光照射口8aと上記透明ステ
ージ1との間に板状のマスク9を設けている。このマス
ク9は、光照射装置8から照射された光のうち不要な部
分を遮蔽する遮蔽部9Aと、この遮蔽部9Aに必要な形
状で穿設されて光を透過させる通過孔9Bとを有してい
る。さらに上記マスク9と透明ステージ1との間に、上
記通過孔9Bを通過した光を集光するレンズ10を設け
ている。このとき、上記光Lを照射すべき照射面Pか
ら、すなわち図示実施例では透明基板3の導体配線5と
半導体チップ4の電極6との接触面から、上記レンズ1
0までの距離をa、レンズ10からマスク9までの距離
をb、レンズ10の焦点距離をfとしたとき、 1/a+1/b=1/f という関係が成立するようにレンズ10を配置してい
る。その結果、上記マスク9の通過孔9Bは上記照射面
Pに結像されるようになる。なお、上記aは光の波長と
透明ステージ1および透明基板3の屈折率を考慮した光
路長である。
【0008】以上の構成において、透明基板3に半導体
チップ4を固着する際には、先ず透明ステージ1上に透
明基板3を載置し、この透明基板3上の必要な範囲に光
硬化性樹脂7を塗布する。次に、上記加圧ツール2に設
けた負圧通路2Aによって吸着した半導体チップ4を上
記透明基板3上の所定位置に載置するとともに、該加圧
ツール2と透明ステージ1とによって半導体チップ4と
透明基板3とを挟持して両者を相互に圧接させ、それに
よって半導体チップ4の電極6と透明基板3の導体配線
5とを電気的に接続させる。この状態となったら、次に
光照射装置8から光Lを照射する。すると上述したよう
に上記マスク9の通過孔9Bが上記照射面Pに結像され
るので、光硬化性樹脂7にはその通過孔9Bの形状に倣
って光が照射され、したがって通過孔9Bの形状に倣っ
て硬化されることになる。このようにして光硬化性樹脂
7の必要な範囲を硬化させて透明基板3に半導体チップ
4を固着させたら、上記加圧ツール2による半導体チッ
プ4の吸着を解除して加圧ツール2を半導体チップ4か
ら離脱させる。そして透明基板3上の新たに必要な範囲
に光硬化性樹脂7を塗布したら、上記加圧ツール2によ
り新たな半導体チップ4が吸着されて、上述と同様な作
業が繰返される。
【0009】
【発明の効果】以上のように、本発明においては、マス
クの通過孔を光の照射面に結像させているので、光硬化
性樹脂の上記マスクの通過孔に倣う必要な範囲だけに高
精度に光を照射してこれを硬化させることができるとい
う効果が得られる。また、上記マスクやレンズを移動さ
せ、或いはそれらを交換することにより、様々な照射サ
イズや照射強度を容易に得ることができるという利点も
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す配置図。
【符号の説明】
1…透明ステージ 2…加圧ツール 3…透明基板 4…半導体チップ 5…導体配線 6…電極 7…光硬化性樹脂 8…光照射装置 9…マスク 9A…遮蔽部 9B…通過孔 10…レンズ L…光

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明ステージと、この透明ステージ上に
    載置された透明基板と該透明基板上に載置された半導体
    チップとを上記透明ステージの間で相互に圧接させる加
    圧ツールと、上記透明基板と半導体チップとの間に介在
    された光硬化性樹脂に、上記透明ステージの下方から該
    透明ステージおよび透明基板を介して光を照射する光照
    射装置とを備えたボンディング装置において、 上記光照射装置と透明ステージとの間に、該光照射装置
    から照射される光を通過させる通過孔と光を遮蔽する遮
    蔽部とを有するマスクを配置し、かつ上記マスクと透明
    ステージとの間に、上記通過孔を通過した光を集光して
    該光の照射面に上記マスクの通過孔を結像させるレンズ
    を設けたことを特徴とするボンディング装置。
JP24696795A 1995-08-31 1995-08-31 ボンディング装置 Expired - Fee Related JP3319495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24696795A JP3319495B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 ボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24696795A JP3319495B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 ボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0969543A true JPH0969543A (ja) 1997-03-11
JP3319495B2 JP3319495B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=17156396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24696795A Expired - Fee Related JP3319495B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 ボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3319495B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003005436A1 (fr) * 2001-07-03 2003-01-16 Fujitsu Limited Materiau d'enrobage de puce semi-conductrice permettant de reguler un lecteur de disque et procede d'enrobage d'une puce semi-conductrice permettant de reguler un lecteur de disque
JP2015061008A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 パナソニック株式会社 ボンディング装置
JP2015065380A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 パナソニック株式会社 部品実装装置及び部品実装方法
US20150096687A1 (en) * 2013-10-09 2015-04-09 Panasonic Corporation Bonding apparatus
WO2015068433A1 (ja) * 2013-11-07 2015-05-14 シャープ株式会社 圧着装置、及び、表示装置の製造方法
CN105388641A (zh) * 2014-08-20 2016-03-09 松下知识产权经营株式会社 元件压接装置
US9872395B2 (en) 2014-08-20 2018-01-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Component crimping apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003005436A1 (fr) * 2001-07-03 2003-01-16 Fujitsu Limited Materiau d'enrobage de puce semi-conductrice permettant de reguler un lecteur de disque et procede d'enrobage d'une puce semi-conductrice permettant de reguler un lecteur de disque
JP2015061008A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 パナソニック株式会社 ボンディング装置
JP2015065380A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 パナソニック株式会社 部品実装装置及び部品実装方法
US20150096687A1 (en) * 2013-10-09 2015-04-09 Panasonic Corporation Bonding apparatus
JP2015076499A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 ボンディング装置
CN104564943A (zh) * 2013-10-09 2015-04-29 松下电器产业株式会社 接合装置
US10058019B2 (en) 2013-10-09 2018-08-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Bonding apparatus
WO2015068433A1 (ja) * 2013-11-07 2015-05-14 シャープ株式会社 圧着装置、及び、表示装置の製造方法
CN105388641A (zh) * 2014-08-20 2016-03-09 松下知识产权经营株式会社 元件压接装置
US9739300B2 (en) 2014-08-20 2017-08-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Component crimping apparatus
US9872395B2 (en) 2014-08-20 2018-01-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Component crimping apparatus
CN105388641B (zh) * 2014-08-20 2020-10-27 松下知识产权经营株式会社 元件压接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3319495B2 (ja) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6932676B2 (ja) 転写方法およびこれを用いた画像表示装置の製造方法ならびに転写装置
JP4310410B2 (ja) 複数の光学部品をウェーハ段階で集積化する方法
KR930003138B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JP5431145B2 (ja) 光電子素子デバイス及び光導波路を有するプリント回路基板素子
US9231017B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
JP2003506860A5 (ja)
JP2662131B2 (ja) ボンディング装置
JP2010093187A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0969543A (ja) ボンディング装置
JP2002169042A (ja) 光導波路結合構造、光導波路及びその製造方法、並びに光導波路付き光素子部品及びその製造方法
JP2004508548A (ja) 3次元マイクロフローセルを製造する方法及び3次元マイクロフローセル
JP2005038891A (ja) 半導体製品の製造方法および回路基板
JP2532496B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JPH10293315A (ja) 透明基板の貼り合わせ装置
KR101470445B1 (ko) 디스플레이 패널 제조를 위한 패널 본딩장치
KR102569173B1 (ko) Uv 경화공정용 컴팩트한 구조를 갖는 고출력 spot형 uv 경화광학장치 및 경화방법
JP3817777B2 (ja) 光素子搭載モジュールの製造方法
JPH09145947A (ja) 固定治具および接着固定方法
JP4212094B2 (ja) 露光装置
KR100971080B1 (ko) 이방성 도전볼을 포함하는 혐기성 광경화 접착제의제조방법과 혐기성 광경화접착제를 이용한평판디스플레이의 회로접속방법
JP3055382B2 (ja) 完全密着型イメージセンサ及びユニット
JPH0482240A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05109822A (ja) 紫外線硬化樹脂による素子接続方法
JPH11233537A (ja) 樹脂封止方法
JP2002229057A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees