JPH0969137A - 部首抽出方法、部首単位文字認識方法及びその装置 - Google Patents

部首抽出方法、部首単位文字認識方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0969137A
JPH0969137A JP7223322A JP22332295A JPH0969137A JP H0969137 A JPH0969137 A JP H0969137A JP 7223322 A JP7223322 A JP 7223322A JP 22332295 A JP22332295 A JP 22332295A JP H0969137 A JPH0969137 A JP H0969137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radical
character
stroke
pen
recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7223322A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Tanaka
淳一 田中
Tsutomu Kobayashi
努 小林
Yoshio Furuichi
佳男 古市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7223322A priority Critical patent/JPH0969137A/ja
Publication of JPH0969137A publication Critical patent/JPH0969137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】オンラインという点を利用し、入力する際のペ
ンアップ時間やペンの停滞時間、ペンの筆圧等の情報か
ら部首単位へ正確に分けるられるようにした部首抽出方
法、部首単位文字認識方法、及びその装置を提供するこ
とを目的とする。 【解決手段】座標入力装置1と、装置本体である制御装
置2、表示装置3、及び外部記憶装置4とを備え、1つ
の文字を部首単位へ正確に分けることが可能となり、文
字の認識率も向上させたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、座標入力装置を介
して手書き入力された筆記ストロークをもとに部首単位
で文字を認識する部首抽出方法、部首単位文字認識方法
及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】座標入力装置と表示装置が積層一体化さ
れ手書き入力装置は、紙に文字や図形を書き込む感じで
入力でき、更に入力したい場所へダイレクトに指示でき
るので、最近各方面で使用されるようになってきた。
【0003】しかし、現在の手書き文字認識技術は十分
ではなく、より効率よい正確な手書き文字認識の要求が
高まってきている。その1つの方法として1文字を部首
単位で認識し、部首認識の結果から文字として認識結果
を出力する部首単位文字認識方式が考えられている。し
かしながら、これまでの技術では部首に切り分けること
が難しく、文字としての認識率も満足いく結果はでてい
なかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の技術では部首に切り分けることが難しく、文字として
の認識率も満足いく結果はでていなかった。そこで、本
発明は上記事情を考慮して成されたものであり、オンラ
インという点を利用し、入力する際のペンアップ時間や
ペンの停滞時間、ペンの筆圧等の情報から部首単位へ正
確に分けるられるようにした部首抽出方法、部首単位文
字認識方法、及びその装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、漢字の部首を抽出する方法であって、1文
字が入力される際ペンアップ時の時間を計測し、最もペ
ンアップの時間が長いストロークまでのストローク群
と、それ以降のストローク群とを2つの部首として抽出
するようにしたことを特徴とする部首抽出方法にある。
【0006】又、本発明は上記目的を達成するため、漢
字の部首を抽出する方法であって、1文字が入力される
際ペンの停滞時間を計測し、最もペン停滞時間が長いス
トロークまでのストローク群とそれ以降のストローク群
とを2つの部首として抽出するようにしたことを特徴と
する部首抽出方法にある。
【0007】更に、本発明は上記目的を達成するため、
漢字の部首を抽出する方法であって、1文字が入力され
る際ペンの筆圧を計測し、最も筆圧の高いストロークま
でのストローク群とそれ以降のストローク群とを2つの
部首として抽出するようにしたことを特徴とする部首抽
出方法にある。
【0008】更に、本発明は上記目的を達成するため、
1文字が入力される際ペンアップ時の時間を計測し、最
もペンアップの時間が長いストロークまでのストローク
群とそれ以降のストローク群とを2つの部首として抽出
し、この後部首単位の部首認識をして、2つの部首の組
み合わせから1つの文字として認識するようにしたこと
を特徴とする部首単位文字認識方法にある。
【0009】更に、本発明は上記目的を達成するため、
1文字が入力される際ペンの入力速度を計測し、最もペ
ンの停滞時間が長いストロークまでのストローク群とそ
れ以降のストローク群とを2つの部首として抽出し、こ
の後部首単位の部首認識をして、2つの部首の組み合わ
せから1つの文字として認識するようにしたことを特徴
とする部首単位文字認識方法にある。
【0010】更に、本発明は上記目的を達成するため、
1文字が入力される際ペンの筆圧を計測し、最も筆圧の
高いストロークまでのストローク群とそれ以降のストロ
ーク群とを2つの部首として抽出し、この後部首単位の
部首認識をして、2つの部首の組み合わせから1つの文
字として認識するようにしたことを特徴とする部首単位
文字認識方法にある。
【0011】更に、本発明は上記目的を達成するため、
文字を表すストローク群を入力するストローク情報入力
手段と、ペンアップ時の時間を計測するペンアップ時間
計測手段と、入力された1文字分のストローク群を前記
ペンアップ時間計測手段で得られる情報から最もペンア
ップの時間が長いストロークまでのストローク群とそれ
以降のストローク群とを2つの部首として抽出する部首
抽出手段とを具備することを特徴とする部首抽出装置に
ある。
【0012】更に、本発明は上記目的を達成するため、
文字を表すストローク群を入力するストローク情報入力
手段と、ペンの停滞時間を計測するペン停滞時間計測手
段と、入力された1文字分のストローク群を前記ペン停
滞時間計測手段で得られる情報から最もペンの停滞時間
が長いストロークまでのストローク群とそれ以降のスト
ローク群とを2つの部首として抽出する部首抽出手段と
を具備することを特徴とする部首抽出装置にある。
【0013】更に、本発明は上記目的を達成するため、
文字を表すストローク群を入力するストローク情報入力
手段と、ペンの筆圧を計測する筆圧計測手段と、入力さ
れた1文字分のストローク群を前記筆圧計測手段で得ら
れる情報から最も筆圧の高いストロークまでのストロー
ク群とそれ以降のストローク群とを2つの部首として抽
出する部首抽出手段とを具備することを特徴とする部首
抽出装置にある。
【0014】更に、本発明は上記目的を達成するため、
文字を表すストローク群を入力するストローク情報入力
手段と、ペンアップ時の時間を計測するペンアップ時間
計測手段と、入力された1文字分のストローク群をペン
アップ時間計測手段で得られる情報から最もペンアップ
の時間が長いストロークまでのストローク群とそれ以降
のストローク群とを2つの部首として抽出する部首抽出
手段と、部首の情報が記憶さている部首単位辞書と、部
首抽出手段で得られた2つのストローク群を部首単位辞
書を参照して夫々部首単位で部首認識を行う部首認識手
段と、部首の組み合わせと対応した文字の情報が記憶さ
れている文字構成テーブル手段と、部首認識手段で認識
した2つの部首の組み合わせから前記文字構成テーブル
手段を参照して1つの文字として文字認識結果を出力す
る文字認識手段とを具備することを特徴とする部首単位
文字認識装置にある。
【0015】更に、本発明は上記目的を達成するため、
文字を表すストローク群を入力するストローク情報入力
手段と、ペンの停滞時間を計測するペン停滞時間計測手
段と、入力された1文字分のストローク群をペン停滞時
間手段で得られる情報から最もペンの停滞時間が長いス
トロークまでのストローク群とそれ以降のストローク群
とを2つの部首として抽出する部首抽出手段と、部首の
情報が記憶されている部首単位辞書と、部首抽出手段で
得られた2つのストローク群を部首単位辞書を参照して
夫々部首単位で部首認識を行う部首認識手段と、部首の
組み合わせと対応した文字の情報が記憶されている文字
構成テーブル手段と、部首認識手段で認識した2つの部
首の組み合わせから前記文字構成テーブル手段を参照し
て1つの文字として文字認識結果を出力する文字認識手
段とを具備することを特徴とする部首単位文字認識装置
にある。
【0016】更に、本発明は上記目的を達成するため、
文字を表すストローク群を入力するストローク情報入力
手段と、ペンの筆圧を計測する筆圧計測手段と、入力さ
れた1文字分のストローク群を筆圧計測手段で得られる
情報から最も筆圧の高いストロークまでのストローク群
とそれ以降のストローク群とを2つの部首として抽出す
る部首抽出手段と、部首単位の情報が記憶されている部
首単位辞書と、部首抽出手段で得られた2つのストロー
ク群を部首単位辞書を参照して夫々部首単位で部首認識
を行う部首認識手段と、部首の組み合わせと対応した文
字の情報が記憶されている文字構成テーブル手段と、部
首認識手段で認識した2つの部首の組み合わせから前記
文字構成テーブル手段を参照して1つの文字として文字
認識結果を出力する文字認識手段を具備することを特徴
とする部首単位文字認識装置にある。上記構成によれ
ば、1つの文字を部首単位へ正確にわけることが可能と
なり、文字の認識率も向上するものである。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の概略は、次の通りであ
る。即ち、本発明は、文字を表すストローク群を入力す
るストローク情報入力手段と、ペンアップ時の時間を計
測するペンアップ時間計測手段と、入力された1文字分
のストローク群をペンアップ時間計測手段で得られる情
報から最もペンアップの時間が長いストロークまでのス
トローク群とそれ以降のストローク群を2つの部首とし
て抽出する部首抽出手段を具備するものである部首抽出
手段を具備することを特徴とする。又、本発明は文字を
表すストローク群を入力するストローク情報入力手段
と、ペンの停滞時間を計測するペン停滞時間計測手段
と、入力された1文字分のストローク群をペン停滞時間
計測手段で得られる情報から最もペンの停滞時間が長い
ストロークまでのストローク群とそれ以降のストローク
群を2つの部首として抽出する部首抽出手段を具備する
ことを特徴とする。更に、本発明は文字を表すストロー
ク群を入力するストローク情報入力手段と、ペンの筆圧
を計測する筆圧計測手段と、入力された1文字分のスト
ローク群を筆圧計測手段で得られる情報から最も筆圧の
高いストロークまでのストローク群とそれ以降のストロ
ーク群を2つの部首として抽出する部首抽出手段を具備
することを特徴とする。このような構成によれば、1つ
の文字を部首単位へ正確にわけることが可能となり、文
字の認識率も向上する。
【0018】以下、図面を参照して本発明の一実施の形
態を説明する。図1は、本実施形態に係わる文字認識装
置の主要な構成を示すブロック図であり、1は座標入力
装置、2は装置本体である制御装置、3は表示装置、4
は外部記憶装置である。
【0019】座標入力装置1は、例えば図示するように
透明タブレット1aとスタイラスペン1bから成り、液
晶ディスプレイ(LCD)等からなる表示装置3上に積
層一体化されて前記制御装置2に一体化される。この透
明タブレット1aと液晶ディスプレイとは同じ座標面を
有し、液晶ディスプレイ上の座標位置を透明タブレット
1aで直接指定し得るとともに、液晶ディスプレイでの
表示情報が透明タブレット1aを介して視認し得るよう
に構成されている。
【0020】制御装置2は、図2に示すようにストロー
ク情報入力部21と、ペンアップ時間計測部22、ペン
停滞時間計測部23、筆圧計測部24、文字検出切りだ
し部25、部首抽出部26、部首認識部27、文字認識
部28、並びに図示しない座標データバッファや、ペン
アップ時間データバッファ、ペン停滞時間データバッフ
ァ、筆圧データバッファ、構成部首データバッファとで
構成される。
【0021】表示装置3は、前述したように液晶ディス
プレイ等である。外部記憶装置4は、部首単位辞書41
や文字構成テーブル42(図2参照)を格納しておくた
めのディスク等である。そして、外部記憶装置4は図示
すように制御装置2と一体化されても良いものである。
【0022】ところで、上記ストローク情報入力部21
は、前記座標入力装置1を介して指示入力された座標デ
ータ系列(座標値列)をペン入力の情報とともに座標デ
ータバッファ2aに格納するものである。
【0023】ペン時間計測部22は、ペンスイッチのオ
ン/オフ情報からペンアップ時間を計測し、1文字文の
ストローク間のペンアップ時間情報をペンアップ時間デ
ータバッファ2bへ格納するものである。
【0024】ペン停滞時間計測部23は、ペンがオン状
態のまま動かずに停滞している時間をストローク毎に計
測し、ペン停滞時間情報をペン停滞時間データバッファ
へ格納する。1つのストロークで停滞している点が複数
回ある場合には、その中で一番長い停滞時間、或いは停
滞時間の平均をペン停滞時間データバッファへ格納す
る。
【0025】筆圧計測部24は、ペンの筆圧をストロー
ク毎、ストロークに於いてはサンプリング点毎に計測
し、その中で最大のものを筆圧データバッファへ格納す
る。又は、1ストロークのサンプリング点での平均を、
筆圧データバッファへ格納するものである。
【0026】文字検出切りだし部25は、1文字の入力
が完了したかを判断する。具体的には、最後に入力し終
わってから、設定値以上の時間がかかった場合に、そこ
までのストローク群を1文字分とする時間による文字の
検出切りだし法や、現在入力している文字入力枠から次
の文字入力枠に移った際に、それまでのストローク群を
1文字分とする枠による文字の検出切り出し法がある
が、どのような方法でも良いものである。この文字検出
切りだし部25で、1文字の入力が完了したと判断され
ると、部首抽出部26の処理へ移る。
【0027】部首抽出部26は、ペンアップ時間データ
バッファに格納されている情報から、最もペンアップの
時間が長いストロークまでのストローク群とそれ以降の
ストローク群を2つの部首として抽出し、構成部首デー
タバッファ2eに格納する。或いは、ペン停滞時間デー
タバッファ2cに格納されている情報から、最もペンの
停滞時間が長いストロークまでのストローク群とそれ以
降のストローク群を2つの部首として抽出し、構成部首
データバッファに格納する。或いは、筆圧データバッフ
ァに格納されている情報から、最も筆圧の高いストロー
クまでのストローク群とそれ以降のストローク群を2つ
の部首として抽出し、構成部首データバッファへ格納す
る。
【0028】部首認識部27は、部首単位辞書41を参
照して、部首単位の認識をし、その結果を部首認識デー
タバッファへ格納する。認識処理の手法としては、入力
ストロークの形状(例えば縦線、横線)と、その組み合
わせに基づいて行う等各種あるが、特に限定するもので
はない。
【0029】文字認識部28は、文字構成テーブル42
を参照して、部首認識データバッファ2fに格納されて
いる部首で構成される文字を、文字の認識結果として出
力する。
【0030】部首単位辞書41は、文字単位ではなく、
文字を構成する部首単位の情報が記憶さており、この部
首単位辞書41を参照して、構成部首データバッファに
格納されている部首を認識するものである。データ構造
は、認識方式によって違うものとなるが、入力ストロー
クの形状とその組み合わせに基づいて行う場合には、図
3のようなデータ構造となる。
【0031】文字構成テーブル42は、図4に示すよう
に、部首の組み合わせと1つの文字が関連づけて記憶さ
れてあり、この文字構成テーブル42を参照して、部首
認識データバッファに格納されている部首の組み合わせ
から最終的な文字としての認識結果を出力するものであ
る。
【0032】次に、これら各処理部の動きを、図5に示
すフローチャートを参照して夫々説明する。ストローク
情報入力部21は、座標入力装置1から得られた座標デ
ータ列をペン入力の情報とともに座標データバッファに
格納する(ステップ1)。ペンアップ時間計測部22
は、ペンスイッチのオン/オフ情報からペンアップ時間
を計測し(ステップ2ア)、ストローク間のペンアップ
情報をペンアップ時間データバッファへ格納していく
(ステップ3ア)。文字検出切りだし部25によって1
文字分のストローク入力が完了したと判断されると、部
首抽出部26の処理へ移る(ステップ4ア)。
【0033】ペン停滞時間計測部23は、ペンがオン状
態のまま停滞している時間を計測し(ステップ2イ)、
ストローク入力終了時点の停滞時間情報をペン停滞時間
データバッファへ格納していく(ステップ3イ)。文字
検出切りだし部25によって1文字分のストローク入力
が完了したと判断されると、部首抽出部26の処理へ移
る(ステップ4イ)。
【0034】筆圧計測部24は、ペンの筆圧をストロー
クに於いてサンプリング点毎に計測し(ステップ2
ウ)、ペン入力終了時でのサンプリング点の筆圧情報を
筆圧データバッファ2dへ格納していく(ステップ3
ウ)。文字検出切りだし部25によって1文字分のスト
ローク入力が完了したと判断されると、部首抽出部26
への処理へ移る(ステップ4ウ)。
【0035】部首抽出部26は、ペンアップ時間データ
バッファ2bに格納されている情報から、最もペンアッ
プの時間が長いストロークまでのストローク群と、それ
以降のストローク群を2つの部首として抽出し(ステッ
プ4ア)、構成部首データバッファへ格納する(ステッ
プ5ア)。或いはペン停滞時間データバッファに格納さ
れている情報から、最もペン停滞時間が長いストローク
までのストローク群と、それ以降のストローク群を2つ
の部首として抽出し(ステップ4イ)、構成部首データ
バッファへ格納する(ステップ5イ)。或いは、筆圧デ
ータバッファに格納されている情報から、最も筆圧の高
いストロークまでのストローク群と、それ以降のストロ
ーク群とそれ以降のストローク群を2つの部首として抽
出し(ステップ4ウ)、構成部首データバッファへ格納
する(ステップ5ウ)。
【0036】部首認識部27は、部首単位辞書41を参
照して部首単位の認識をし(ステップ6)、その部首認
識結果を部首認識データバッファへ格納するものである
(ステップ7)。
【0037】文字認識部28は、文字構成テーブル42
を参照して、部首認識データバッファに格納さている部
首で構成される文字を認識結果として出力するものであ
る(ステップ8)。
【0038】以上の処理を、部首抽出部26の働き毎
に、具体的な例を用いて説明したものが、図6〜8であ
る。先ず、図6は、「村」という文字が入力されると
き、その入力データを座標データバッファに格納しなが
ら、夫々のストローク間のペンアップ時間を計測し、ペ
ンアップ時間データバッファ2bへ格納する。1文字分
のストロークが入力完了したら、ペンアップ時間データ
バッファで一番ペンアップ時間が長かった4画目と5画
目のストローク間に着目し、そこで、1つ部首の入力が
完了しているとみなす。そのペンアップ時間が一番長か
ったストローク間までのストローク群、即ち1画目から
4画目のストローク群と、それ以降のストローク群、即
ち5画目から7画目のストローク群に分け、2つのスト
ローク群を構成部首データバッファに両者が区別できる
ようにセパレータ等を用いて格納する。
【0039】構成部首データバッファ2eに格納されて
いる1画目から4画目のストローク群は、部首認識の結
果「木へん」ということが分かり、構成部首データバッ
ファに格納されている5画目から7画目のストローク群
は「寸(旁)」であることが分かる。それらの部首認識
結果は、部首認識データバッファに格納される。
【0040】この部首認識の処理は、部首認識部27の
説明で述べたように、ストロークの形状とその組み合わ
せに基づいて行う。文字認識部28は、文字構成テーブ
ル42を参照して、部首認識データバッファに格納され
ている「木」「寸」で構成される「村」を出力する。こ
の「村」が文字認識結果となる。
【0041】次に、図7は、「村」という文字が入力さ
れるとき、その入力データを座標データバッファに格納
しながら、夫々のストロークを入力する際のペン停滞時
間を計測し、ペン停滞時間データバッファ2cに格納す
る。1文字分のストロークが入力完了したら、ペン停滞
時間データバッファでペンの停滞時間が一番長かった4
画目に着目し、そこで、1つの部首の入力が完了してい
るとみなす。そのペン停滞時間が一番長かったストロー
クまでのストローク群、即ち1画目から4画目のストロ
ーク群と、それ以降のストローク群、即ち5画目から7
画目のストローク群に分け、2つのストローク群を構成
部首データバッファに両者が区別できるようにセパレー
タ等を用いて格納する。
【0042】構成部首データバッファに格納されている
1画目から4画目のストローク群は、部首認識の結果
「木へん」ということが分かり、構成部首データバッフ
ァに格納されている5画目から7画目のストローク群は
「寸(旁)」であることが分かるものである。
【0043】それらの部首認識結果は、部首認識データ
バッファに格納される。この部首認識の処理は、部首認
識部27の説明で述べたように、ストロークの形状とそ
の組み合わせに基づいて行う。
【0044】文字認識部28は、文字構成テーブル42
を参照して、部首認識データバッファに格納されている
「木」「寸」で構成される「村」を出力する。この
「村」が文字認識結果となる。
【0045】最後に、図8は「村」という文字が入力さ
れるとき、その入力データを座標データバッファに格納
しながら、夫々のストロークをする際の筆圧を計測し、
筆圧データバッファに格納する。ここでは、夫々入力さ
れたストロークのサンプリング点で最も高かった筆圧点
をそのストロークの筆圧とする。1文字分のストローク
が入力完了したら、筆圧データバッファで一番筆圧の高
かった4画目に着目し、そこで1つの部首の入力が完了
しているとみなす。その筆圧の一番高かったストローク
までのストローク群、即ち1画目から4画目のストロー
ク群と、それ以降のストローク群、即ち5画目から7画
目のストローク群に分け、2つのストローク群を構成部
首データバッファに両者が区別できるようにセパレータ
等を用いて格納する。
【0046】構成部首データバッファに格納されている
1画目から4画目のストローク群は、部首認識の結果
「木へん」ということが分かり、構成部首データバッフ
ァに格納されている5画目から7画目のストローク群は
「寸(旁)」であることが分かるものである。
【0047】それらの部首認識結果は、部首認識データ
バッファに格納される。この部首認識の処理は、部首認
識部27の説明で述べたように、ストロークの形状とそ
の組み合わせに基づいて行う。
【0048】文字認識部28は、文字構成テーブル42
を参照して、部首認識データバッファに格納されている
「木」「寸」で構成される「村」を出力する。この
「村」が文字認識結果となる。
【0049】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではない。例えば、部首認識結果は1つとは限らず、複
数候補用意することも考えられ、夫々の組み合わせ毎に
文字認識部27が結果を出力することも考えられる。要
するに、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変更
して用いることが可能である。
【0050】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
1つの文字を部首単位へ正確に分けること、つまり部首
の正確な抽出が可能となり、その結果、部首の認識制度
も向上し、文字の認識制度としても向上するという優れ
た効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る装置の構成を示す
ブロック図。
【図2】同実施の形態に於ける主要部の構成を示すブロ
ック図。
【図3】同実施の形態に係わる部首単位辞書41のデー
タ構造を示す図。
【図4】同実施の形態に係わる文字構成テーブル42の
データ構造を示す図。
【図5】同実施の形態の動作を説明するフローチャー
ト。
【図6】同実施の形態に係わる具体的な例を用いて説明
した図。
【図7】同実施の形態に係わり図6とは異なる状態で具
体的な例を用いて説明した図。
【図8】同実施の形態に係わり図7とは異なる状態で具
体的な例を用いて説明した図。
【符号の説明】
1…座標入力装置、2…制御装置、3…表示装置、4…
外部記憶装置、21…ストローク情報入力部、22…ペ
ンアップ時間計測部、23…ペン停滞時間計測部、24
…筆圧計測部、25…文字検出切りだし部、26…部首
抽出部、27…部首認識部、28…文字認識部、41…
部首単位辞書、42…文字構成テーブル。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 漢字の部首を抽出する方法であって、 1文字が入力される際、ペンアップ時の時間を計測し、 最もペンアップの時間が長いストロークまでのストロー
    ク群と、それ以降のストローク群とを2つの部首として
    抽出するようにしたことを特徴とする部首抽出方法。
  2. 【請求項2】 漢字の部首を抽出する方法であって、 1文字が入力される際、ペンの停滞時間を計測し、 最もペン停滞時間が長いストロークまでのストローク群
    と、それ以降のストローク群とを、2つの部首として抽
    出するようにしたことを特徴とする部首抽出方法。
  3. 【請求項3】 漢字の部首を抽出する方法であって、 1文字が入力される際、ペンの筆圧を計測し、 最も筆圧の高いストロークまでのストローク群と、それ
    以降のストローク群とを、2つの部首として抽出するよ
    うにしたことを特徴とする部首抽出方法。
  4. 【請求項4】 1文字が入力される際、ペンアップ時の
    時間を計測し、 最もペンアップの時間が長いストロークまでのストロー
    ク群と、それ以降のストローク群とを、2つの部首とし
    て抽出し、 この後、部首単位の部首認識をして、 2つの部首の組み合わせから1つの文字として認識する
    ようにしたことを特徴とする部首単位文字認識方法。
  5. 【請求項5】 1文字が入力される際、ペンの入力速度
    を計測し、 最もペンの停滞時間が長いストロークまでのストローク
    群と、それ以降のストローク群とを、2つの部首として
    抽出し、 この後、部首単位の部首認識をして、 2つの部首の組み合わせから1つの文字として認識する
    ようにしたことを特徴とする部首単位文字認識方法。
  6. 【請求項6】 1文字が入力される際、ペンの筆圧を計
    測し、 最も筆圧の高いストロークまでのストローク群と、それ
    以降のストローク群とを2つの部首として抽出し、 この後、部首単位の部首認識をして、 2つの部首の組み合わせから1つの文字として認識する
    ようにしたことを特徴とする部首単位文字認識方法。
  7. 【請求項7】 文字を表すストローク群を入力するスト
    ローク情報入力手段と、 ペンアップ時の時間を計測するペンアップ時間計測手段
    と、 入力された1文字分のストローク群を前記ペンアップ時
    間計測手段で得られる情報から最もペンアップの時間が
    長いストロークまでのストローク群と、それ以降のスト
    ローク群とを、2つの部首として抽出する部首抽出手段
    とを具備することを特徴とする部首抽出装置。
  8. 【請求項8】 文字を表すストローク群を入力するスト
    ローク情報入力手段と、 ペンの停滞時間を計測するペン停滞時間計測手段と、 入力された1文字分のストローク群を前記ペン停滞時間
    計測手段で得られる情報から最もペンの停滞時間が長い
    ストロークまでのストローク群と、それ以降のストロー
    ク群とを、2つの部首として抽出する部首抽出手段とを
    具備することを特徴とする部首抽出装置。
  9. 【請求項9】 文字を表すストローク群を入力するスト
    ローク情報入力手段と、 ペンの筆圧を計測する筆圧計測手段と、 入力された1文字分のストローク群を前記筆圧計測手段
    で得られる情報から最も筆圧の高いストロークまでのス
    トローク群と、それ以降のストローク群とを、2つの部
    首として抽出する部首抽出手段とを具備することを特徴
    とする部首抽出装置。
  10. 【請求項10】 文字を表すストローク群を入力するス
    トローク情報入力手段と、 ペンアップ時の時間を計測するペンアップ時間計測手段
    と、 入力された1文字分のストローク群をペンアップ時間計
    測手段で得られる情報から最もペンアップの時間が長い
    ストロークまでのストローク群と、それ以降のストロー
    ク群とを、2つの部首として抽出する部首抽出手段と、 部首の情報が記憶さている部首単位辞書と、 部首抽出手段で得られた2つのストローク群を部首単位
    辞書を参照して夫々部首単位で部首認識を行う部首認識
    手段と、 部首の組み合わせと対応した文字の情報が記憶されてい
    る文字構成テーブル手段と、 部首認識手段で認識した2つの部首の組み合わせから前
    記文字構成テーブル手段を参照して1つの文字として文
    字認識結果を出力する文字認識手段とを具備することを
    特徴とする部首単位文字認識装置。
  11. 【請求項11】 文字を表すストローク群を入力するス
    トローク情報入力手段と、 ペンの停滞時間を計測するペン停滞時間計測手段と、 入力された1文字分のストローク群をペン停滞時間手段
    で得られる情報から最もペンの停滞時間が長いストロー
    クまでのストローク群と、それ以降のストローク群と
    を、2つの部首として抽出する部首抽出手段と、 部首の情報が記憶されている部首単位辞書と、 部首抽出手段で得られた2つのストローク群を部首単位
    辞書を参照して夫々部首単位で部首認識を行う部首認識
    手段と、 部首の組み合わせと対応した文字の情報が記憶されてい
    る文字構成テーブル手段と、 部首認識手段で認識した2つの部首の組み合わせから前
    記文字構成テーブル手段を参照して1つの文字として文
    字認識結果を出力する文字認識手段とを具備することを
    特徴とする部首単位文字認識装置。
  12. 【請求項12】 文字を表すストローク群を入力するス
    トローク情報入力手段と、 ペンの筆圧を計測する筆圧計測手段と、 入力された1文字分のストローク群を筆圧計測手段で得
    られる情報から最も筆圧の高いストロークまでのストロ
    ーク群と、それ以降のストローク群とを、2つの部首と
    して抽出する部首抽出手段と、 部首単位の情報が記憶されている部首単位辞書と、 部首抽出手段で得られた2つのストローク群を部首単位
    辞書を参照して夫々部首単位で部首認識を行う部首認識
    手段と、 部首の組み合わせと対応した文字の情報が記憶されてい
    る文字構成テーブル手段と、 部首認識手段で認識した2つの部首の組み合わせから前
    記文字構成テーブル手段を参照して1つの文字として文
    字認識結果を出力する文字認識手段を具備することを特
    徴とする部首単位文字認識装置。
JP7223322A 1995-08-31 1995-08-31 部首抽出方法、部首単位文字認識方法及びその装置 Pending JPH0969137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7223322A JPH0969137A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 部首抽出方法、部首単位文字認識方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7223322A JPH0969137A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 部首抽出方法、部首単位文字認識方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0969137A true JPH0969137A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16796343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7223322A Pending JPH0969137A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 部首抽出方法、部首単位文字認識方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0969137A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519547A (ja) * 2005-12-12 2009-05-14 マイクロソフト コーポレーション 論理構造およびレイアウトに基づくオフラインの文字認識
WO2016053698A1 (en) 2014-10-01 2016-04-07 Qeexo, Co. Method and apparatus for addressing touch discontinuities
US10282024B2 (en) 2014-09-25 2019-05-07 Qeexo, Co. Classifying contacts or associations with a touch sensitive device
US10599251B2 (en) 2014-09-11 2020-03-24 Qeexo, Co. Method and apparatus for differentiating touch screen users based on touch event analysis
US10642407B2 (en) 2011-10-18 2020-05-05 Carnegie Mellon University Method and apparatus for classifying touch events on a touch sensitive surface
US10642404B2 (en) 2015-08-24 2020-05-05 Qeexo, Co. Touch sensitive device with multi-sensor stream synchronized data
US10942603B2 (en) 2019-05-06 2021-03-09 Qeexo, Co. Managing activity states of an application processor in relation to touch or hover interactions with a touch sensitive device
US10949029B2 (en) 2013-03-25 2021-03-16 Qeexo, Co. Method and apparatus for classifying a touch event on a touchscreen as related to one of multiple function generating interaction layers
US11009989B2 (en) 2018-08-21 2021-05-18 Qeexo, Co. Recognizing and rejecting unintentional touch events associated with a touch sensitive device
US11029785B2 (en) 2014-09-24 2021-06-08 Qeexo, Co. Method for improving accuracy of touch screen event analysis by use of spatiotemporal touch patterns
US11175698B2 (en) 2013-03-19 2021-11-16 Qeexo, Co. Methods and systems for processing touch inputs based on touch type and touch intensity
US11231815B2 (en) 2019-06-28 2022-01-25 Qeexo, Co. Detecting object proximity using touch sensitive surface sensing and ultrasonic sensing
US11262864B2 (en) 2013-03-25 2022-03-01 Qeexo, Co. Method and apparatus for classifying finger touch events
US11592423B2 (en) 2020-01-29 2023-02-28 Qeexo, Co. Adaptive ultrasonic sensing techniques and systems to mitigate interference
US11619983B2 (en) 2014-09-15 2023-04-04 Qeexo, Co. Method and apparatus for resolving touch screen ambiguities

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519547A (ja) * 2005-12-12 2009-05-14 マイクロソフト コーポレーション 論理構造およびレイアウトに基づくオフラインの文字認識
US10642407B2 (en) 2011-10-18 2020-05-05 Carnegie Mellon University Method and apparatus for classifying touch events on a touch sensitive surface
US11175698B2 (en) 2013-03-19 2021-11-16 Qeexo, Co. Methods and systems for processing touch inputs based on touch type and touch intensity
US11262864B2 (en) 2013-03-25 2022-03-01 Qeexo, Co. Method and apparatus for classifying finger touch events
US10949029B2 (en) 2013-03-25 2021-03-16 Qeexo, Co. Method and apparatus for classifying a touch event on a touchscreen as related to one of multiple function generating interaction layers
US10599251B2 (en) 2014-09-11 2020-03-24 Qeexo, Co. Method and apparatus for differentiating touch screen users based on touch event analysis
US11619983B2 (en) 2014-09-15 2023-04-04 Qeexo, Co. Method and apparatus for resolving touch screen ambiguities
US11029785B2 (en) 2014-09-24 2021-06-08 Qeexo, Co. Method for improving accuracy of touch screen event analysis by use of spatiotemporal touch patterns
US10282024B2 (en) 2014-09-25 2019-05-07 Qeexo, Co. Classifying contacts or associations with a touch sensitive device
EP3201743A4 (en) * 2014-10-01 2018-06-13 Qeexo, Co. Method and apparatus for addressing touch discontinuities
WO2016053698A1 (en) 2014-10-01 2016-04-07 Qeexo, Co. Method and apparatus for addressing touch discontinuities
US10642404B2 (en) 2015-08-24 2020-05-05 Qeexo, Co. Touch sensitive device with multi-sensor stream synchronized data
US11009989B2 (en) 2018-08-21 2021-05-18 Qeexo, Co. Recognizing and rejecting unintentional touch events associated with a touch sensitive device
US10942603B2 (en) 2019-05-06 2021-03-09 Qeexo, Co. Managing activity states of an application processor in relation to touch or hover interactions with a touch sensitive device
US11231815B2 (en) 2019-06-28 2022-01-25 Qeexo, Co. Detecting object proximity using touch sensitive surface sensing and ultrasonic sensing
US11543922B2 (en) 2019-06-28 2023-01-03 Qeexo, Co. Detecting object proximity using touch sensitive surface sensing and ultrasonic sensing
US11592423B2 (en) 2020-01-29 2023-02-28 Qeexo, Co. Adaptive ultrasonic sensing techniques and systems to mitigate interference

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0969137A (ja) 部首抽出方法、部首単位文字認識方法及びその装置
EP1564675B1 (en) Apparatus and method for searching for digital ink query
CN101299236A (zh) 一种中文手写词组识别方法
Chaithra et al. Handwritten online character recognition for single stroke Kannada characters
US6567548B2 (en) Handwriting recognition system and method using compound characters for improved recognition accuracy
JPH0896081A (ja) 文字認識装置及び文字認識方法
JPS592191A (ja) 手書き日本語文の認識処理方式
CN110399607A (zh) 一种基于拼音的对话***文本纠错***及方法
JPH1049624A (ja) 手書き文字認識方法及び装置
JP7285018B2 (ja) プログラム、誤り文字検出装置及び誤り文字検出方法
Ibrayim et al. A Dynamic Programming Method for Segmentation of Online Cursive Uyghur Handwritten Words into Basic Recognizable Units.
Yin et al. Lexicon-driven recognition of one-stroke character strings in visual gesture
JPS62190565A (ja) 手書き図形清書装置
JPH0773177A (ja) 文書作成装置およびその方法
JPH0737039A (ja) オンライン手書き文字認識装置
JPS61260354A (ja) カナ筆記漢字変換方式
JP2014219755A (ja) 漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法とそれに関わるシステム
JPS62197882A (ja) 文章入力装置
CN118097688A (zh) 一种基于大语言模型的通用证件识别方法
KR19990010211A (ko) 음성 합성을 이용한 문자 인식 장치 및 방법
JPH10105650A (ja) 文字認識装置
BOOTH The Current Status of Direct Input in Great Britain
JPH06203215A (ja) オンライン文字認識装置
JPS61139828A (ja) 言語入力装置
JPH0764990A (ja) オンライン手書き文字認識による文章作成装置