JPH0965160A - Picture data base with approval characteristic and picture processor - Google Patents

Picture data base with approval characteristic and picture processor

Info

Publication number
JPH0965160A
JPH0965160A JP7221755A JP22175595A JPH0965160A JP H0965160 A JPH0965160 A JP H0965160A JP 7221755 A JP7221755 A JP 7221755A JP 22175595 A JP22175595 A JP 22175595A JP H0965160 A JPH0965160 A JP H0965160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
image data
data
approval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7221755A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3271487B2 (en
Inventor
Koji Tsunekane
浩司 常包
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP22175595A priority Critical patent/JP3271487B2/en
Publication of JPH0965160A publication Critical patent/JPH0965160A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3271487B2 publication Critical patent/JP3271487B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To match the quality of pictures at all times even in the case of outputting the pictures by an output device different from the one by which input is performed by individually storing picture data and device profiles which are the proofreading output characteristics of the output devices for outputting the picture data in correspondence for the respective picture data. SOLUTION: This picture data base 41 with approval characteristics is provided with a structure for individually storing the picture data and the proofreading output characteristics (device profiles) of a printer 2 and a display 3 which are the output devices in one-to-one correspondence for the respective picture data and individually storing the picture data and the colorimetry data of output pictures in the one-to-one correspondence for the respective pictures. Then, a picture processing means 42 performs a color conversion processing for the respective picture data so as to match the picture quality and output the picture data from the printer 2 and the display 3 based on the device profiles or the colorimetry data stored in the data base 41.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、入力したのとは異
なった出力デバイスで画像出力する場合、あるいは出力
デバイスに経時変化、環境変化があったような場合にお
いても、常に画像の見え(品質)を一致させることがで
きるようにしたアプルーバル(ハードコピー等の出力構
成物)特性付画像データベースおよび画像処理装置に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention always provides image appearance (quality control) even when an image is output by an output device different from the input device, or when the output device has a temporal change or an environmental change. The present invention relates to an approval (output component such as a hard copy) characteristic image database and an image processing device which are capable of matching.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、例えば印刷製版の分野において
は、コンピュータシステムが多く用いられるようにな
り、画像データの利用を目的として、スキャナ等の入力
デバイス、プリンタやディスプレイ等の出力デバイス
が、周辺デバイスとして通常備えられている。
2. Description of the Related Art In recent years, for example, in the field of printing plate making, computer systems have been widely used, and input devices such as scanners and output devices such as printers and displays are peripheral devices for the purpose of utilizing image data. Is usually equipped as.

【0003】ところで、このようなコンピュータシステ
ムにおいては、画像データを異なった出力デバイスで画
像出力する場合に、出力デバイスによって色の再生範囲
が異なってしまい、画像の見え(品質)が一致しなくな
ることがある。
In such a computer system, when image data is output by different output devices, the reproduction range of colors varies depending on the output device, and the appearance (quality) of images does not match. There is.

【0004】一方、画像データを同一の出力デバイスで
画像出力する場合であっても、出力デバイスの経時変化
(デバイスの入出力カーブ、モニター調整等の劣化)、
外部環境変化(温度、湿度、電圧等の変化)等によって
デバイス特性が変化してしまい、同様に画像の見え(品
質)が一致しなくなることがある。
On the other hand, even when image data is output by the same output device, changes in the output device over time (device input / output curve, deterioration of monitor adjustment, etc.),
Device characteristics may change due to changes in the external environment (changes in temperature, humidity, voltage, etc.), and similarly the appearance (quality) of images may not match.

【0005】このため、従来では、画像データをデバイ
スインディペンデントカラーにして保存するようにして
いる。
For this reason, conventionally, the image data is stored in the device-independent color.

【0006】しかしながら、完全なデバイスインディペ
ンデントカラーは理論上存在し得ないことから、画像デ
ータの変換処理によるデータロスのリンクの方が問題と
なり、現実には、デバイスインディペンデントカラーで
のデータ保存は行なわれていない。
However, since a complete device-independent color cannot theoretically exist, the link of data loss due to conversion processing of image data becomes a problem, and in reality, data in the device-independent color is used. Not saved.

【0007】一方、「デバイスはキャリブレーション機
能があり、安定されている」ことが条件であり、かかる
条件下で、その安定しているデバイス特性を記述すると
いう発想がある。
On the other hand, the condition is that "the device has a calibration function and is stable", and there is an idea to describe the stable device characteristics under such conditions.

【0008】しかしながら、出力デバイスの経時変化
や、外部環境変化があり、要求精度を維持できるキャリ
ブレーション機能を持つデバイスは、ほとんど存在しな
い。また、例えば校正刷り等では、フィルム出力、ネガ
ポジ反転、刷版、校正刷り等の多工程で、複数のデバイ
スを経由して出力されるが、これらの複数のデバイス特
性を全て把握することは不可能に近い。
However, there are almost no devices having a calibration function capable of maintaining the required accuracy due to changes over time in the output device and changes in the external environment. Further, for example, in proof printing, output is performed through a plurality of devices in multiple steps such as film output, negative / positive reversal, printing plate, proof printing, etc., but it is not possible to grasp all of these multiple device characteristics. Nearly possible.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
技術においては、入力したのとは異なった出力デバイス
で画像出力する場合、あるいは出力デバイスに経時変
化、環境変化があったような場合には、画像の見え(品
質)を一致させることが困難であるという問題があっ
た。
As described above, in the prior art, when an image is output by an output device different from the input, or when there is a change with time or an environmental change in the output device. Has a problem that it is difficult to match the appearance (quality) of images.

【0010】本発明の第1の目的は、入力したのとは異
なった出力デバイスで画像出力する場合においても、常
に画像の見え(品質)を一致させることが可能なアプル
ーバル特性付画像データベースおよび画像処理装置を提
供することにある。
A first object of the present invention is to provide an image database with approval characteristics and an image database capable of always matching the appearance (quality) of the image even when the image is output by an output device different from the input device. It is to provide a processing device.

【0011】また、本発明の第2の目的は、出力デバイ
スに経時変化、環境変化があったような場合において
も、常に画像の見え(品質)を一致させることが可能な
アプルーバル特性付画像データベースおよび画像処理装
置を提供することにある。
A second object of the present invention is to provide an image database with approval characteristics capable of always matching the appearance (quality) of images even when the output device changes with time or changes in the environment. And to provide an image processing device.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】まず、上記第1の目的を
達成するために、請求項1に対応する発明のアプルーバ
ル特性付画像データベースは、画像データと、当該画像
データを出力する出力デバイスの校正出力特性であるデ
バイスプロファイルとを、画像データ毎に1:1で個々
に記憶させた構造を有する。
First, in order to achieve the first object, the image database with appraisal characteristics of the invention according to claim 1 is image data and an output device for outputting the image data. A device profile, which is a calibration output characteristic, is stored in a 1: 1 ratio for each image data.

【0013】また、上記第2の目的を達成するために、
請求項2に対応する発明のアプルーバル特性付画像デー
タベースは、画像データと、当該画像データを出力デバ
イスで出力した時の出力画像の測色データとを、画像デ
ータ毎に1:1で個々に記憶させた構造を有する。
In order to achieve the second object,
In the image database with approval characteristics of the invention according to claim 2, the image data and the color measurement data of the output image when the image data is output by the output device are individually stored at a ratio of 1: 1 for each image data. It has a structured structure.

【0014】一方、上記第1の目的を達成するために、
請求項3に対応する発明の画像処理装置は、画像データ
と、当該画像データを出力する出力デバイスの校正出力
特性であるデバイスプロファイルとを、画像データ毎に
1:1で個々に記憶させた構造を有するアプルーバル特
性付画像データベースと、アプルーバル特性付画像デー
タベースに記憶されたデバイスプロファイルに基づい
て、画像データを画像の見え(品質)を一致させて出力
デバイスより出力するように画像データ毎に色変換処理
を行なう画像処理手段とを備えて成る。
On the other hand, in order to achieve the first object,
An image processing apparatus according to a third aspect of the present invention has a structure in which image data and a device profile that is a calibration output characteristic of an output device that outputs the image data are individually stored at a ratio of 1: 1 for each image data. Based on the image database with appraisal characteristics and the device profile stored in the image database with approval characteristics, color conversion is performed for each image data so that the image data can be output from the output device while matching the appearance (quality) of the images. Image processing means for performing processing.

【0015】また、上記第2の目的を達成するために、
請求項4に対応する発明の画像処理装置は、画像データ
と、当該画像データを出力デバイスで出力した時の出力
画像の測色データとを、画像データ毎に1:1で個々に
記憶させた構造を有するアプルーバル特性付画像データ
ベースと、アプルーバル特性付画像データベースに記憶
された測色データに基づいて、画像データを画像の見え
(品質)を一致させて出力デバイスより出力するように
画像データ毎に色変換処理を行なう画像処理手段とを備
えて成る。
In order to achieve the second object,
In the image processing apparatus of the invention according to claim 4, the image data and the color measurement data of the output image when the image data is output by the output device are individually stored at a ratio of 1: 1 for each image data. Based on the structured image database with appraisal characteristics and the colorimetric data stored in the image database with approval characteristics, the image data is made to match the appearance (quality) of the image and is output from the output device for each image data. And image processing means for performing color conversion processing.

【0016】従って、まず、請求項1に対応する発明の
アプルーバル特性付画像データベースにおいては、画像
データと、画像データを出力する出力デバイスの校正出
力特性(デバイスプロファイル)とを、画像データ毎に
1:1で個々に記憶させることにより、入力したのとは
異なった出力デバイスで画像出力する場合においても、
常に画像の見え(品質)を一致させるように、画像デー
タ毎に色変換処理を行なわせることができる。
Therefore, first, in the image database with approval characteristics of the invention according to claim 1, the image data and the calibration output characteristics (device profile) of the output device for outputting the image data are set to 1 for each image data. By individually storing with 1 :, even when outputting an image with an output device different from the input,
Color conversion processing can be performed for each image data so that the appearance (quality) of the image is always matched.

【0017】また、請求項2に対応する発明のアプルー
バル特性付画像データベースにおいては、画像データ
と、画像データを出力デバイスで出力した時の出力画像
の測色データとを、画像データ毎に1:1で個々に記憶
させることにより、出力デバイスに経時変化、環境変化
があったような場合においても、常に画像の見え(品
質)を一致させるように、画像データ毎に色変換処理を
行なわせることができる。
In the image database with appraisal characteristics according to the second aspect of the invention, the image data and the colorimetric data of the output image when the image data is output by the output device are set to 1: for each image data. By individually storing the data in 1, the color conversion processing is performed for each image data so that the appearance (quality) of the image is always matched even when the output device changes with time or the environment changes. You can

【0018】一方、請求項3に対応する発明の画像処理
装置においては、画像データと、画像データを出力する
出力デバイスの校正出力特性(デバイスプロファイル)
とを、画像データ毎に1:1で個々に記憶させた構造を
有するアプルーバル特性付画像データベースと、このア
プルーバル特性付画像データベースに記憶されたデバイ
スプロファイルに基づいて、画像データを画像の見え
(品質)を一致させて出力デバイスより出力するように
画像データ毎に色変換処理を行なう画像処理手段を備え
ることにより、入力したのとは異なった出力デバイスで
画像出力する場合においても、常に画像の見え(品質)
を一致させるように画像データ毎に色変換処理を行なう
ことができる。
On the other hand, in the image processing apparatus of the invention according to claim 3, the image data and the calibration output characteristic (device profile) of the output device for outputting the image data.
Based on the approval characteristic image database having a structure in which 1 and 1 are individually stored for each image data, and the device profile stored in the approval characteristic image database, ) Is provided so that the image is output from the output device, the image processing means for performing color conversion processing for each image data is provided, so that the image is always viewed even when the image is output by the output device different from the input device. (quality)
It is possible to perform color conversion processing for each image data so as to match.

【0019】これにより、出力デバイスの変更に対応し
て、常に一定のアプルーバル画像再現を行なうことが可
能となる。
As a result, it is possible to always reproduce a constant approval image in response to a change in the output device.

【0020】また、請求項4に対応する発明の画像処理
装置においては、画像データと、画像データを出力デバ
イスで出力した時の出力画像の測色データとを、画像デ
ータ毎に1:1で個々に記憶させた構造を有するアプル
ーバル特性付画像データベースと、アプルーバル特性付
画像データベースに記憶された測色データに基づいて、
画像データを画像の見え(品質)を一致させて出力デバ
イスより出力するように画像データ毎に色変換処理を行
なう画像処理手段とを備えることにより、出力デバイス
に経時変化、環境変化があったような場合においても、
常に画像の見え(品質)を一致させるように画像データ
毎に色変換処理を行なうことができる。
Further, in the image processing apparatus of the invention according to claim 4, the image data and the colorimetric data of the output image when the image data is output by the output device are 1: 1 for each image data. Based on the image database with approval characteristics having a structure individually stored, and the colorimetric data stored in the image database with approval characteristics,
By providing image processing means for performing color conversion processing for each image data so that the image data can be output from the output device in conformity with the appearance (quality) of the image, it seems that the output device has changed with time and environment. In any case,
Color conversion processing can be performed for each image data so that the appearance (quality) of the image is always matched.

【0021】これにより、出力デバイスの経時変化、環
境変化に対応して、常に一定のアプルーバル画像再現を
行なうことが可能となる。
As a result, it is possible to always reproduce a constant approval image in response to changes with time of the output device and environmental changes.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】本発明では、(a)画像データ
と、画像データを出力する出力デバイスの校正出力特性
であるデバイスプロファイルとを、画像データ毎に1:
1で個々に記憶させたアプルーバル特性付画像データベ
ース、あるいは(b)画像データと、画像データを出力
デバイスで出力した時の出力画像の測色データとを、画
像データ毎に1:1で個々に記憶させたアプルーバル特
性付画像データベースを構築し、さらにこのアプルーバ
ル特性付画像データベースのデバイスプロファイル、あ
るいは測色データを利用して、画像データを画像の見え
(品質)を一致させて出力デバイスより出力するよう
に、画像データ毎に色変換処理を行なうものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION In the present invention, (a) image data and a device profile, which is a calibration output characteristic of an output device for outputting image data, are set to 1: 1 for each image data.
The image database with approval characteristics stored individually in 1 or (b) the image data and the colorimetric data of the output image when the image data is output by the output device are individually 1: 1 for each image data. The stored image database with approval characteristics is constructed, and the device profile of this image database with approval characteristics or the colorimetric data is used to output the image data from the output device while matching the appearance (quality) of the image. As described above, color conversion processing is performed for each image data.

【0023】以下、上記のような考え方に基づいた本発
明の一実施形態について図面を参照して詳細に説明す
る。
An embodiment of the present invention based on the above concept will be described below in detail with reference to the drawings.

【0024】図1は、本発明によるアプルーバル特性付
画像データベースを備えた画像処理装置の構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an image processing apparatus provided with an image database with approval characteristics according to the present invention.

【0025】すなわち、本実施形態の画像処理装置は、
図1に示すように、入力デバイスであるスキャナ1と、
出力デバイスであるプリンタ2、およびディスプレイ3
と、画像処理装置本体4とから構成している。
That is, the image processing apparatus of this embodiment is
As shown in FIG. 1, a scanner 1 as an input device,
Printer 2 which is an output device, and display 3
And the image processing apparatus main body 4.

【0026】ここで、スキャナ1は、カラー原稿の画像
(静止画像)情報を読取り、ピクセルデータ(RGB、
またはCMYK)として出力するものである。
Here, the scanner 1 reads the image (still image) information of the color original document, and pixel data (RGB,
Or CMYK).

【0027】また、プリンタ2は、画像処理装置4から
出力されるカラー画像をプリントするものである。
The printer 2 prints a color image output from the image processing device 4.

【0028】さらに、ディスプレイ3は、画像処理装置
4から出力されるカラー画像を画面上に表示するもので
ある。
Further, the display 3 displays the color image output from the image processing device 4 on the screen.

【0029】一方、画像処理装置4本体は、例えばコン
ピュータ等からなり、アプルーバル特性付画像データベ
ース41と、画像処理手段42とを備えている。
On the other hand, the main body of the image processing device 4 is composed of, for example, a computer and the like, and is provided with an image database 41 with approval characteristics and an image processing means 42.

【0030】アプルーバル特性付画像データベース41
は、画像データと、この画像データを出力する出力デバ
イスであるプリンタ2、ディスプレイ3の校正出力特性
(デバイスプロファイル)とを、画像データ毎に1:1
で個々に記憶させた構造を有するものである。
Image database with approval characteristics 41
Is the image data and the calibration output characteristics (device profile) of the printer 2 and the display 3 which are output devices for outputting the image data, 1: 1 for each image data.
It has a structure individually stored in.

【0031】また、アプルーバル特性付画像データベー
ス41は、画像データと、この画像データを出力デバイ
スであるプリンタ2、ディスプレイ3で出力した時の出
力画像の測色データとを、画像データ毎に1:1で個々
に記憶させた構造を有するものである。
Further, the image database 41 with approval characteristics includes image data and colorimetric data of an output image when the image data is output by the printer 2 and the display 3, which are output devices, for each image data of 1 :. 1 has a structure stored individually.

【0032】さらに、画像処理手段42は、アプルーバ
ル特性付画像データベース41に記憶されたデバイスプ
ロファイル、または測色データに基づいて、画像データ
を画像の見え(品質)を一致させて出力デバイスである
プリンタ2、ディスプレイ3より出力するように、画像
データ毎に所定の色変換方式(本例では、カラー・マッ
チング方式)で色変換処理を行なうものである。
Further, the image processing means 42 matches the image data with the appearance (quality) of the image based on the device profile or the colorimetric data stored in the image database 41 with approval characteristics, and is a printer which is an output device. 2. The color conversion processing is performed for each image data by a predetermined color conversion method (color matching method in this example) so as to be output from the display 3.

【0033】図2は、上記アプルーバル特性付画像デー
タベース41の構造の一例を示す概念図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing an example of the structure of the above-mentioned image database 41 with approval characteristics.

【0034】すなわち、図2(a)に示すように、各画
像ファイル名毎に対応して、デバイスプロファイルポイ
ンタ、作成日等が記憶されている。
That is, as shown in FIG. 2A, a device profile pointer, a creation date, etc. are stored for each image file name.

【0035】また、図2(b)に示すように、各デバイ
スプロファイルポインタ毎に対応して、デバイス名、機
番、デバイスプロファイル(デバイス記述ファイル
名)、測色データ(チャート測色ファイル名)が記憶さ
れている。
Further, as shown in FIG. 2B, the device name, machine number, device profile (device description file name), colorimetric data (chart colorimetric file name) corresponding to each device profile pointer. Is remembered.

【0036】ここで、デバイスプロファイルは、例えば
図3に示すようなフォーマットとして記憶されているも
のである。
Here, the device profile is stored in a format as shown in FIG. 3, for example.

【0037】すなわち、このデバイスプロファイルは、
図3に示すように、プロファイル・ヘッダと、プロファ
イルと、レスポンスと、プロファイル名と、データとか
らなっている。
That is, this device profile is
As shown in FIG. 3, it comprises a profile header, a profile, a response, a profile name, and data.

【0038】一方、測色データは、例えば図4に示すよ
うに、スキャナ1で読取ったカラー原稿の画像(静止画
像)のピクセルデータ(RGB、またはCMYK)を、
出力デバイスであるプリンタ2、ディスプレイ3で出力
して得られるアプルーバルの画像データ(ピクセルデー
タ)と、この画像データの特定のチャートを出力デバイ
スであるプリンタ2、ディスプレイ3で出力した時の出
力画像の測色データとが、画像データ毎に1:1で1セ
ットとして個々に記憶されているものである。
On the other hand, as the colorimetric data, for example, as shown in FIG. 4, pixel data (RGB or CMYK) of an image (still image) of a color original read by the scanner 1,
Approval image data (pixel data) obtained by output on the printer 2 which is an output device and the display 3, and an output image when a specific chart of this image data is output on the printer 2 which is an output device and the display 3 The colorimetric data are individually stored as a set of 1: 1 for each image data.

【0039】次に、以上のように構成した本実施形態の
画像処理装置の作用について説明する。
Next, the operation of the image processing apparatus of the present embodiment configured as described above will be described.

【0040】図1において、スキャナ1によって、カラ
ー原稿の画像(静止画像)情報が読取られ、ピクセルデ
ータ(RGB、またはCMYK)として、画像処理装置
本体4に入力される。
In FIG. 1, image (still image) information of a color original is read by a scanner 1 and input as pixel data (RGB or CMYK) to an image processing apparatus body 4.

【0041】一方、画像処理装置本体4では、画像処理
手段42によって、図2に示すように、アプルーバル特
性付画像データベース41にあらかじめ記憶されている
デバイスプロファイル、または測色データを利用して、
画像データを画像の見え(品質)を一致させて出力デバ
イスであるプリンタ2、ディスプレイ3より出力するよ
うに、画像データ毎に所定の色変換方式(カラー・マッ
チング方式)で色変換処理が行なわれる。
On the other hand, in the image processing apparatus main body 4, as shown in FIG. 2, the image processing means 42 utilizes the device profile or the colorimetric data stored in advance in the image database 41 with approval characteristics,
Color conversion processing is performed for each image data by a predetermined color conversion method (color matching method) so that the image data is output from the printer 2 and the display 3 which are output devices while matching the appearance (quality) of the image. .

【0042】そして、この色変換処理された画像データ
は、出力デバイスであるプリンタ2、ディスプレイ3に
よって、画像の見え(品質)を一致させて出力されるこ
とになる。
The color-converted image data is output by the printer 2 and the display 3, which are output devices, with the same appearance (quality) of the image.

【0043】なお、上記画像処理手段42における色変
換処理に用いる色変換方式(カラー・マッチング方式)
としては、例えば“特公平5−88589号公報”に開
示されているような「Y=AX」のn次の行列変換方
式、およびガマットマッピング方式を採用することがで
きる。
The color conversion method (color matching method) used for the color conversion processing in the image processing means 42.
For example, the n-th order matrix conversion method of “Y = AX” and the gamut mapping method as disclosed in “Japanese Patent Publication No. 5-88589” can be adopted.

【0044】「Y=AX」のn次の行列変換方式は、例
えば下記式に示すような行列式により、ある色データを
別の色データに変換するものである。但し、入力系に対
して出力系の色再現範囲が異なる場合、ガマットマッピ
ングによりCIE色度図上の白色点を中心点として色相
を一定として、出力系の色再現範囲外の点を範囲内の点
に圧縮写像する。
The n-th order matrix conversion method of "Y = AX" is to convert one color data into another color data by the determinant shown in the following formula, for example. However, when the color gamut of the output system differs from that of the input system, the gamut mapping is used to make the hue constant with the white point on the CIE chromaticity diagram as the center point, and to set the points outside the color gamut of the output system within the range. Map compression to points.

【0045】[0045]

【数1】 [Equation 1]

【0046】すなわち、この「Y=AX」のn次の行列
変換方式による色変換処理を行なった場合に、出力デバ
イスであるプリンタ2、ディスプレイ3の色表現範囲を
外れることもある。
That is, when the color conversion processing by the n-th order matrix conversion method of "Y = AX" is performed, the color expression range of the printer 2 and the display 3, which are output devices, may be out of the range.

【0047】そこで、このような場合には、色再現性を
考慮し、画像データ全体を圧縮して、階調をずらしてや
る(同公報第4図参照)。
Therefore, in such a case, in consideration of color reproducibility, the entire image data is compressed and the gradation is shifted (see FIG. 4 of the same publication).

【0048】図5は、ガマットマッピング方式を説明す
るための概念図である。
FIG. 5 is a conceptual diagram for explaining the gamut mapping method.

【0049】このガマットマッピング方式は、画像デー
タと出力デバイスの色表現範囲を対応させる方式であ
り、次のような3つの方式で対応させる。
The gamut mapping method is a method for associating the image data with the color expression range of the output device, and the following three methods are used.

【0050】(a)PerceptualMatch方
式は、画像データの最も明るい色(白色点)と画像デー
タの最も暗い色(黒色点)を、出力デバイスであるプリ
ンタ2、ディスプレイ3のものにそれぞれ合わせる。次
に、他の色を、白色点、黒色点との相関関係を保つよう
に変換する。これにより、全ての色が違う色に変換され
るが、色同士の関係は保たれる。この方式は、例えば写
真等、色数の多い場合に向く。
(A) In the PerceptualMatch method, the brightest color (white point) of image data and the darkest color (black point) of image data are matched with those of the printer 2 and the display 3, which are output devices, respectively. Next, the other colors are converted so as to maintain the correlation with the white point and the black point. As a result, all colors are converted into different colors, but the relationship between the colors is maintained. This method is suitable when there are many colors such as photographs.

【0051】(b)ColorimetricMatc
h方式は、画像データと出力デバイスの色表現範囲が重
なり合う部分はそのままにする。そして、食み出した部
分については、明度を変えずに、変換先の色表現範囲の
外縁に写像する。この方式は、例えば企業のロゴマーク
等、色を忠実に表現する場合に向く。
(B) Colorimetric Matc
In the h method, the portion where the image data and the color expression range of the output device overlap is left unchanged. Then, the protruding portion is mapped to the outer edge of the conversion target color expression range without changing the lightness. This method is suitable for faithfully expressing colors such as a company logo mark.

【0052】(c)SaturationMatch方
式は、食み出した部分について、なるべく彩度を変えず
に圧縮する。この方式は、例えばCG(Compute
rGraphics)等に向く。
(C) In the "SaturationMatch" method, the protruding portion is compressed without changing the saturation as much as possible. This method is, for example, CG (Compute
Suitable for rGraphics) etc.

【0053】本実施形態では、このような色変換方式、
および色変換に用いるパラメータ等を画像毎に持たせる
ことができる。
In this embodiment, such a color conversion method,
The parameters used for color conversion and the like can be provided for each image.

【0054】上述したように、本実施形態の画像処理装
置は、カラー原稿の画像(静止画像)情報を読取り、ピ
クセルデータ(RGB、またはCMYK)として出力す
る入力デバイスであるスキャナ1と、画像処理装置4か
ら出力されるカラー画像をプリント、および画面上に表
示する出力デバイスであるプリンタ2、およびディスプ
レイ3と、画像データと、この画像データを出力する出
力デバイスであるプリンタ2、ディスプレイ3の校正出
力特性(デバイスプロファイル)とを、画像データ毎に
1:1で個々に記憶させ、さらに画像データと、この画
像データを出力デバイスであるプリンタ2、ディスプレ
イ3で出力した時の出力画像の測色データとを、画像デ
ータ毎に1:1で個々に記憶させた構造を有するアプル
ーバル特性付画像データベース41、およびアプルーバ
ル特性付画像データベース41に記憶されたデバイスプ
ロファイル、または測色データに基づいて、画像データ
を画像の見え(品質)を一致させて出力デバイスである
プリンタ2、ディスプレイ3より出力するように、画像
データ毎に所定の色変換方式(カラー・マッチング方
式)で色変換処理を行なう画像処理手段42を有する画
像処理装置本体4とから構成したものである。
As described above, the image processing apparatus of this embodiment reads the image (still image) information of the color original document and outputs it as pixel data (RGB or CMYK), and the scanner 1 and the image processing. Calibration of the printer 2, which is an output device for printing and displaying on the screen the color image output from the device 4, the display 3, the image data, and the printer 2, which is the output device for outputting this image data, and the display 3. The output characteristics (device profile) are individually stored at a ratio of 1: 1 for each image data, and the image data and the color measurement of the output image when the image data is output by the printer 2 or the display 3 which is an output device. An image with approval characteristics having a structure in which data and image data are individually stored at a ratio of 1: 1. Based on the device profile stored in the database 41 and the image database with approval characteristics 41 or the colorimetric data, the image data is output from the printer 2 and the display 3 which are output devices while matching the appearance (quality) of the image. As described above, the image processing apparatus main body 4 is provided with the image processing means 42 that performs color conversion processing for each image data by a predetermined color conversion method (color matching method).

【0055】従って、画像データと、この画像データを
出力する出力デバイスであるプリンタ2、ディスプレイ
3の校正出力特性(デバイスプロファイル)とを、画像
データ毎に1:1で個々に記憶させてデータベース化し
ているため、入力したのとは異なった出力デバイスで画
像出力する場合においても、常に画像の見え(品質)を
一致させるように画像データ毎に色変換処理を行なうこ
とが可能となる。
Therefore, the image data and the calibration output characteristics (device profile) of the printer 2 and the display 3 which are the output devices for outputting the image data are individually stored at a ratio of 1: 1 for each image data to form a database. Therefore, even when an image is output by an output device different from the input device, it is possible to perform color conversion processing for each image data so that the appearance (quality) of the image is always matched.

【0056】これにより、出力デバイスの変更に対応し
て、常に一定のアプルーバル画像再現を行なうことがで
きる。
As a result, it is possible to always reproduce a constant approval image in response to a change in the output device.

【0057】また、画像データと、この画像データを出
力デバイスであるプリンタ2、ディスプレイ3で出力し
た時の出力画像の測色データとを、画像データ毎に1:
1で個々に記憶させてデータベース化しているため、出
力デバイスに経時変化(デバイスの入出力カーブ、モニ
ター調整等の劣化)、外部環境変化(温度、湿度、電圧
等の変化)があったような場合においても、常に画像の
見え(品質)を一致させるように画像データ毎に色変換
処理を行なうことが可能となる。
Further, the image data and the colorimetric data of the output image when the image data is output by the printer 2 and the display 3, which are output devices, are 1: for each image data.
Since it is individually stored in 1 and made into a database, it seems that the output device has changed over time (deterioration of input / output curve of the device, monitor adjustment, etc.), external environment change (change of temperature, humidity, voltage, etc.) Even in such a case, it is possible to perform the color conversion process for each image data so that the appearance (quality) of the image is always matched.

【0058】これにより、出力デバイスの経時変化、環
境変化に対応して、常に一定のアプルーバル画像再現を
行なうことができる。
As a result, it is possible to always reproduce a constant approval image in response to changes with time of the output device and environmental changes.

【0059】以上により、前述したような従来技術の問
題を、ことごとく解消することができる。
As described above, all the problems of the prior art as described above can be solved.

【0060】尚、本発明は上記実施形態に限定されるも
のではなく、次のような形態としても同様に実施できる
ものである。
The present invention is not limited to the above embodiment, but can be implemented in the following forms.

【0061】(a)上記実施形態では、アプルーバル特
性付画像データベース41として、画像データと、この
画像データを出力する出力デバイス(プリンタ2、ディ
スプレイ3)の校正出力特性(デバイスプロファイル)
とを、画像データ毎に1:1で個々に記憶させ、さらに
画像データと、この画像データを出力デバイス(プリン
タ2、ディスプレイ3)で出力した時の出力画像の測色
データとを、画像データ毎に1:1で個々に記憶させた
構造を、それぞれ構築する場合について説明したが、こ
れに限らず、アプルーバル特性付画像データベース41
として、画像データと、この画像データを出力する出力
デバイス(プリンタ2、ディスプレイ3)の校正出力特
性(デバイスプロファイル)とを、画像データ毎に1:
1で個々に記憶させた構造を構築するか、または画像デ
ータと、この画像データを出力デバイス(プリンタ2、
ディスプレイ3)で出力した時の出力画像の測色データ
とを、画像データ毎に1:1で個々に記憶させた構造の
うちのいずれか一方のみを構築するようにしてもよいこ
とは言うまでもない。
(A) In the above-described embodiment, the image data and the calibration output characteristic (device profile) of the output device (printer 2 or display 3) for outputting the image data are used as the image database 41 with the approval characteristic.
And 1: 1 for each image data, and the image data and the color measurement data of the output image when the image data is output by the output device (printer 2, display 3) Although the case where each of the structures stored individually at a ratio of 1: 1 is constructed has been described, the present invention is not limited to this, and the image database with approval characteristics 41
The image data and the calibration output characteristic (device profile) of the output device (printer 2, display 3) that outputs this image data are set to 1: for each image data.
1 is used to construct the individually stored structure, or image data and this image data are output device (printer 2,
It goes without saying that only one of the structures in which the colorimetric data of the output image when output on the display 3) is individually stored 1: 1 for each image data may be constructed. .

【0062】(b)上記実施形態では、出力デバイス
が、プリンタ、およびディスプレイである場合について
説明したが、これに限らず、ケミカルプループや、校正
刷り機である場合についても、本発明を同様に適用して
前述と同様の作用効果を得ることが可能である。
(B) In the above embodiment, the case where the output device is a printer and a display has been described, but the present invention is not limited to this, and the present invention is also applicable to the case of a chemical group or a proof press. It is possible to obtain the same operational effect as described above by applying the above.

【0063】(c)上記実施形態では、画像データの色
変換方式として、カラー・マッチング方式で色変換処理
を行なう場合について説明したが、これに限らず、画像
データの色変換方式として、その他の色変換方式で画像
データの色変換処理を行なうようにしてもよい。
(C) In the above embodiment, the case where the color conversion processing is performed by the color matching method as the color conversion method of the image data has been described. You may make it perform the color conversion process of image data by a color conversion system.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1に対応す
る発明によれば、画像データと、当該画像データを出力
する出力デバイスの校正出力特性であるデバイスプロフ
ァイルとを、画像データ毎に1:1で個々に記憶させた
構造を有するので、入力したのとは異なった出力デバイ
スで画像出力する場合においても、常に画像の見え(品
質)を一致させることが可能なアプルーバル特性付画像
データベースが提供できる。
As described above, according to the invention according to claim 1, the image data and the device profile which is the calibration output characteristic of the output device for outputting the image data are set to 1 for each image data. Since it has a structure in which it is individually stored at 1 :, even when an image is output by an output device different from the input device, an image database with approval characteristics that can always match the appearance (quality) of the image is created. Can be provided.

【0065】また、請求項2に対応する発明によれば、
画像データと、当該画像データを出力デバイスで出力し
た時の出力画像の測色データとを、画像データ毎に1:
1で個々に記憶させた構造を有するので、出力デバイス
に経時変化、環境変化があったような場合においても、
常に画像の見え(品質)を一致させることが可能なアプ
ルーバル特性付画像データベースが提供できる。
According to the invention corresponding to claim 2,
The image data and the colorimetric data of the output image when the image data is output by the output device are set to 1: for each image data.
Since it has a structure that is individually stored in 1, even when the output device changes with time or the environment,
An image database with appraisal characteristics that can always match the appearance (quality) of images can be provided.

【0066】一方、請求項3に対応する発明によれば、
画像データと、当該画像データを出力する出力デバイス
の校正出力特性であるデバイスプロファイルとを、画像
データ毎に1:1で個々に記憶させた構造を有するアプ
ルーバル特性付画像データベースと、アプルーバル特性
付画像データベースに記憶されたデバイスプロファイル
に基づいて、画像データを画像の見え(品質)を一致さ
せて出力デバイスより出力するように画像データ毎に色
変換処理を行なう画像処理手段とを備えるようにしたの
で、入力したのとは異なった出力デバイスで画像出力す
る場合においても、常に画像の見え(品質)を一致させ
ることが可能な画像処理装置が提供できる。
On the other hand, according to the invention corresponding to claim 3,
An image database with approval characteristics having a structure in which image data and a device profile that is a calibration output characteristic of an output device that outputs the image data are individually stored at a ratio of 1: 1 for each image data, and an image with approval characteristics Based on the device profile stored in the database, an image processing means is provided for performing color conversion processing for each image data so that the image data is made to match the appearance (quality) of the image and is output from the output device. It is possible to provide an image processing apparatus capable of always matching the appearance (quality) of images even when images are output by an output device different from the input device.

【0067】また、請求項4に対応する発明によれば、
画像データと、当該画像データを出力デバイスで出力し
た時の出力画像の測色データとを、画像データ毎に1:
1で個々に記憶させた構造を有するアプルーバル特性付
画像データベースと、アプルーバル特性付画像データベ
ースに記憶された測色データに基づいて、画像データを
画像の見え(品質)を一致させて出力デバイスより出力
するように画像データ毎に色変換処理を行なう画像処理
手段とを備えるようにしたので、出力デバイスに経時変
化、環境変化があったような場合においても、常に画像
の見え(品質)を一致させることが可能な画像処理装置
が提供できる。
According to the invention corresponding to claim 4,
The image data and the colorimetric data of the output image when the image data is output by the output device are set to 1: for each image data.
The image data is output from the output device by matching the appearance (quality) of the image based on the appraisal characteristic image database having the structure individually stored in 1 and the colorimetric data stored in the approval characteristic image database. As described above, since the image processing means for performing color conversion processing for each image data is provided, the appearance (quality) of the image is always matched even when the output device changes with time or the environment changes. It is possible to provide an image processing device capable of performing the above.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるアプルーバル特性付画像データベ
ースを備えた画像処理装置の一実施形態を示すブロック
図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an image processing apparatus equipped with an image database with approval characteristics according to the present invention.

【図2】同実施形態の画像処理装置におけるアプルーバ
ル特性付画像データベースの構造の一例を示す概念図。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing an example of a structure of an image database with approval characteristics in the image processing apparatus of the embodiment.

【図3】同実施形態の画像処理装置におけるアプルーバ
ル特性付画像データベースに構築されたデバイスプロフ
ァイルのフォーマットの一例を示す概念図。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing an example of a device profile format built in an image database with approval characteristics in the image processing apparatus of the embodiment.

【図4】同実施形態の画像処理装置におけるアプルーバ
ル特性付画像データベースに測色データを構築するため
の手順の一例を示す概要図。
FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a procedure for constructing colorimetric data in an image database with approval characteristics in the image processing apparatus of the embodiment.

【図5】同実施形態の画像処理装置における色変換方式
の一つであるガマットマッピング方式を説明するための
概念図。
FIG. 5 is a conceptual diagram for explaining a gamut mapping method which is one of color conversion methods in the image processing apparatus of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…スキャナ、 2…プリンタ、 3…ディスプレイ、 4…画像処理装置本体、 41…アプルーバル特性付画像データベース、 42…画像処理手段。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Scanner, 2 ... Printer, 3 ... Display, 4 ... Image processing apparatus main body, 41 ... Approval characteristic image database, 42 ... Image processing means.

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/36 520 G06F 15/68 310A H04N 1/46 H04N 1/46 Z Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI Technical display location G09G 5/36 520 G06F 15/68 310A H04N 1/46 H04N 1/46 Z

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データと、当該画像データを出力す
る出力デバイスの校正出力特性であるデバイスプロファ
イルとを、前記画像データ毎に1:1で個々に記憶させ
た構造を有することを特徴とするアプルーバル特性付画
像データベース。
1. A structure having image data and a device profile, which is a calibration output characteristic of an output device for outputting the image data, individually stored at a ratio of 1: 1 for each of the image data. Image database with appraisal characteristics.
【請求項2】 画像データと、当該画像データを出力デ
バイスで出力した時の出力画像の測色データとを、前記
画像データ毎に1:1で個々に記憶させた構造を有する
ことを特徴とするアプルーバル特性付画像データベー
ス。
2. A structure in which image data and colorimetric data of an output image when the image data is output by an output device are individually stored at a ratio of 1: 1 for each of the image data. Image database with approval characteristics.
【請求項3】 画像データと、当該画像データを出力す
る出力デバイスの校正出力特性であるデバイスプロファ
イルとを、前記画像データ毎に1:1で個々に記憶させ
た構造を有するアプルーバル特性付画像データベース
と、 前記アプルーバル特性付画像データベースに記憶された
デバイスプロファイルに基づいて、前記画像データを画
像の見え(品質)を一致させて前記出力デバイスより出
力するように画像データ毎に色変換処理を行なう画像処
理手段と、 を備えて成ることを特徴とする画像処理装置。
3. An image database with approval characteristics having a structure in which image data and a device profile that is a calibration output characteristic of an output device that outputs the image data are individually stored at a ratio of 1: 1 for each of the image data. And an image on which color conversion processing is performed for each image data so that the image data is output from the output device while matching the appearance (quality) of the image based on the device profile stored in the image database with approval characteristics. An image processing apparatus comprising: a processing unit.
【請求項4】 画像データと、当該画像データを出力デ
バイスで出力した時の出力画像の測色データとを、前記
画像データ毎に1:1で個々に記憶させた構造を有する
アプルーバル特性付画像データベースと、 前記アプルーバル特性付画像データベースに記憶された
測色データに基づいて、前記画像データを画像の見え
(品質)を一致させて前記出力デバイスより出力するよ
うに画像データ毎に色変換処理を行なう画像処理手段
と、 を備えて成ることを特徴とする画像処理装置。
4. An image with approval characteristics having a structure in which image data and colorimetric data of an output image when the image data is output by an output device are individually stored at a ratio of 1: 1 for each image data. Based on the colorimetric data stored in the database and the image database with approval characteristics, color conversion processing is performed for each image data so that the image data can be output from the output device while matching the appearance (quality) of the image. An image processing apparatus comprising: an image processing unit for performing.
JP22175595A 1995-08-30 1995-08-30 Image database with image characteristics and image processing device Expired - Fee Related JP3271487B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22175595A JP3271487B2 (en) 1995-08-30 1995-08-30 Image database with image characteristics and image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22175595A JP3271487B2 (en) 1995-08-30 1995-08-30 Image database with image characteristics and image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0965160A true JPH0965160A (en) 1997-03-07
JP3271487B2 JP3271487B2 (en) 2002-04-02

Family

ID=16771705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22175595A Expired - Fee Related JP3271487B2 (en) 1995-08-30 1995-08-30 Image database with image characteristics and image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3271487B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228278A (en) * 2006-02-23 2007-09-06 Fujifilm Corp Image output system, and information display device
JP2013025637A (en) * 2011-07-22 2013-02-04 Konica Minolta Business Technologies Inc Printing system
JP2017117476A (en) * 2011-09-27 2017-06-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Device and method for dynamic range transforming of images

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228278A (en) * 2006-02-23 2007-09-06 Fujifilm Corp Image output system, and information display device
JP2013025637A (en) * 2011-07-22 2013-02-04 Konica Minolta Business Technologies Inc Printing system
JP2017117476A (en) * 2011-09-27 2017-06-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Device and method for dynamic range transforming of images
US10916000B2 (en) 2011-09-27 2021-02-09 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for dynamic range transforming of images
US11423523B2 (en) 2011-09-27 2022-08-23 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for dynamic range transforming of images
US11640656B2 (en) 2011-09-27 2023-05-02 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for dynamic range transforming of images
US11928803B2 (en) 2011-09-27 2024-03-12 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for dynamic range transforming of images

Also Published As

Publication number Publication date
JP3271487B2 (en) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vrhel et al. Color device calibration: A mathematical formulation
JP3290190B2 (en) Image recording device
EP0681396A2 (en) Method and apparatus for calibrating a four color printer
KR19990009458A (en) Color Correction Apparatus and Method of Imaging System
JPH0715612A (en) Device and method for encoding color
JP2005208817A (en) Image processing method, image processor, and image recording device
JP3403157B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2001189875A (en) Configuration of profile to compensate nonlinearity of image acquisition
JPH11146214A (en) Device and method for processing image and transmission medium
JP2003134351A (en) Spectrum/color reproduction system
US20030138142A1 (en) Color image processing method and color image processing apparatus
JP2000278547A (en) Color correction method
US5764796A (en) Image processing apparatus for and a method of preparing data representing a colour image
JP2000099305A (en) Information processor, profile data preparing method, display device and storage medium
JPH09231353A (en) Color picture processing system
JP3271487B2 (en) Image database with image characteristics and image processing device
JPH1175072A (en) Image output method and system
WO1991010316A1 (en) Methods and associated apparatus for forming image data metrics which achieve media compatibility for subsequent imaging applications
JPH0787345A (en) Method and device for matching color
JP2001111862A (en) Image processing method and image processing system
WO2011048623A1 (en) Color correction table calculation circuit, color correction device, display device, and color correction method
Fleming et al. Color management and ICC profiles; can’t live without it so learn to live with it!
JP4314381B2 (en) Color reproduction processing apparatus, program, and color reproduction processing method
JP3292519B2 (en) Image processing device
JP5748236B2 (en) Color correction information generation method and color correction apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees