JPH096498A - 複数のマルチコネクタの自動終端 - Google Patents

複数のマルチコネクタの自動終端

Info

Publication number
JPH096498A
JPH096498A JP8144773A JP14477396A JPH096498A JP H096498 A JPH096498 A JP H096498A JP 8144773 A JP8144773 A JP 8144773A JP 14477396 A JP14477396 A JP 14477396A JP H096498 A JPH096498 A JP H096498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
interconnect
bus
termination
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8144773A
Other languages
English (en)
Inventor
Brian E Lamkin
イー.ラムキン ブライアン
Raymond S Rowhuff
エス.ロウハフ レイモンド
Kenneth J Thompson
ジェイ.トンプソン ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LSI Logic FSI Corp
Original Assignee
Symbios Logic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Symbios Logic Inc filed Critical Symbios Logic Inc
Publication of JPH096498A publication Critical patent/JPH096498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • G06F13/4086Bus impedance matching, e.g. termination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R29/00Coupling parts for selective co-operation with a counterpart in different ways to establish different circuits, e.g. for voltage selection, for series-parallel selection, programmable connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/005Intermediate parts for distributing signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種相互接続システムにおいて、そのような
バスに対して相互接続を適正に且つ自動的に終端させる
方法およびシステムを提供する。 【解決手段】 アダプタカードに連結されたケーブルの
自動終端。このようなケーブルが接続されている装置の
有無が検知される。アダプタカードに接続された装置の
構成によって終端回路が選択的に起動され、ケーブルに
対する終端動作を行う。1実施例では、異なるデータ長
を有する複数の異なるタイプの装置が、複数ケーブルを
介して通常のアダプタカードに接続される。このケーブ
ルは、バスプロトコルによりアダプタカードへの装置の
相互接続を規定する。ケーブルに対して送受信される信
号は、コントローラチップからソース/シンクされる。
バスに接続された装置のタイプによってコントローラチ
ップに近接した終端回路が選択的に起動され、バスのホ
スト側に終端を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【従来の技術】コンピュータは、通常、コンピュータ内
の各種サブアセンブリの接続に用いる多種類の配線を備
えている。コンピュータバス(複数の電気信号を備えた
他種のインタフェース)が1つのサブアセンブリから別
のサブアセンブリへケーブルを介して接続されている場
合、ケーブルによる終端回路の伝送品質改善の必要性が
生じることもある。この終端回路は電気信号によって
「見える」実効インピーダンスを修正し、非終端ケーブ
ルにおいて他の方法で発生するような反射を減少させ
る。
【0002】ディスクコントローラをディスクドライブ
に接続するケーブルの終端に用いられる回路は、通常、
複数の抵抗器を別個のパッケージに収納した抵抗器パッ
ク、すなわちRPAKにより構成されている。RPAK
内の所定の抵抗器はケーブル内の所定のコンダクタに接
続される。RPAK内の各抵抗器は、通常、インタコネ
クトケーブル内の単一のコンダクタの抵抗値にほぼ等し
い抵抗値を有している。このようなRPAKのディスク
ドライブ電子カードへの着脱は手動で行われ、着脱のど
ちらを選択するかは、インタコネクトケーブルおよびイ
ンタコネクトケーブルに接続された他のディスクドライ
ブに対する特定ディスクドライブの位置によって決ま
る。例えば、所定のケーブルはデイジーチェーン方式で
あり、複数のコネクタがケーブルの長さを横切る種々の
中間位置に分散されている。インタコネクトケーブルの
終端に位置するディスクドライブに対しては、ケーブル
を適正に終端させるためにRPAKが挿入される。「デ
イジーチェーン型」ケーブル接続内の中間位置にプラグ
インされたディスクドライブについては、RPAKが取
り外される。
【0003】前記ケーブル相互接続系の例は、小型コン
ピュータシステムインタフェース、すなわちSCSIの
バスである。これは、複数のディスクドライブをディス
クコントローラに相互接続するために用いられるバスで
ある。一般によく使用されているもう一つのディスクド
ライブ相互接続バスは、IDEとして周知である。どち
らのバスも終端回路を用いてインタコネクトケーブルを
終了させる。
【0004】元来、このようなSCSIおよびIDEバ
スにおけるデータビット数は8ビットであった。現存し
ている高性能コンピュータシステムにより、これらのデ
ータパスを16ビット以上に拡張する必要性が徐々に現
れてきた。しかしながら、このような展開によって、新
型の16ビット長バスインタフェースと旧型の8ビット
長バスインタフェースとの間の互換性を維持する問題が
生じたのである。
【0005】特にパーソナルコンピュータ業界では、コ
ンピュータ内へのデバイス着脱の際にオペレータのセッ
トアップを容易にする動向が顕著になってきた。各自の
コンピュータの構成を変更する際のエンドユーザの負担
を緩和するため、多種多様な規格が定義されている。こ
のような規格の1つに、プラグnプレイとして周知のも
のがあり、その主要目的は、ある特定のコンピュータシ
ステムの内部構造すなわち構成を変更する場合にそのコ
ンピュータシステムに必要となるハードウェア/ソフト
ウェアの変更数を削減することにある。
【0006】プラグnプレイシステムは、現在、8ビッ
トバスの自動終端を考慮に入れている。このようなシス
テムでは、8ビットSCSIバスで終了しなければなら
ない18本のコンダクタがあることから(8本のデータ
回線と10本の制御/状態回線)、2個のコネクタと1
個のターミネータRPAK(18個の抵抗器を備えてい
る)がある。しかしながら、16ビットバスの出現によ
り、異なるバス長を組み合わせたシステムの自動終端を
どのようにして実現するかという問題が生じている。
【0007】一部のシステムでは、ルイス他により米国
特許第5,313,595号に記載されたSCSIバス
の周辺装置側で自動終端させるものがある。しかしなが
ら、このタイプのシステムは、SCSIバスのホスト側
で自動終端を処理したり、あるいは、データ長が異なる
複数の異なるタイプのSCSI装置に関する複雑性の処
置の仕方を指示したりはしていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、改良型相互
接続システムを提供することを目的としている。
【0009】さらに、本発明は、プラグnプレイ型のシ
ステム用の相互接続システムを提供することを目的とし
ている。
【0010】本発明はまた、相互接続バス上の装置の種
類を自動的に判断し、かつそのようなバスに対して相互
接続を適正に終端させる方法およびシステムを提供する
ことを目的としている。
【0011】さらに、本発明は、複数の異なるバス長を
有するシステムにおいてインタコネクトケーブルを自動
的に終端させる方法およびシステムを提供することを目
的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】アダプタカードに接続さ
れたケーブルを自動的に終端させる方法および装置。こ
のようなケーブルが付いた装置の有無が検知される。ア
ダプタカードに連結された装置の構成により、終端回路
が選択的に起動され、ケーブルに対する終端を提供す
る。1実施例では、異なるデータ長を有する複数の異な
るタイプの装置が、複数のケーブルを介して通常のアダ
プタカードに連結される。このケーブルは、バスプロト
コルを通じて装置をアダプタカードに相互接続させる。
ケーブルに送受信される信号は、コントローラチップか
らソース/シンクされる。バスに連結された装置のタイ
プにより、コントローラチップに近接した終端回路が選
択的に起動され、バスのホスト側に対する終端を提供す
る。
【0013】
【発明の実施の形態】図1に、インタコネクトケーブル
12が接続されたアダプタカード10を示している。こ
のインタコネクトケーブルは、通常、ケーブルをアダプ
タカード10の受信コネクタに解除可能に接続できるコ
ネクタ14を有している。アダプタカード10は、SC
SIバス相互接続構成の一部として用いられる場合にホ
ストアダプタカードと呼ばれることがある。この名前
は、アダプタカードがホストコンピュータ(不図示)の
バスコネクタにプラグインされることから付けられたも
のであり、ホスト中央プロセッサとインタコネクトケー
ブル14に連結された周辺構成機器との間に電気的プロ
グラミングインタフェースを提供する。これらの周辺機
器は、コネクタ位置16および18のように、ケーブル
長さを横切る種々の中間位置および末端位置でケーブル
にプラグインする。
【0014】図2に代表的なSCSIバスを示してお
り、ここでは、ディスクドライブなどの複数の周辺機器
20がインタコネクトケーブル12に接続されている。
テープドライブ、コンパクトディスク(CD)ドライブ
類などの他種のSCSI依存装置も、同様に接続でき
る。図示されているように、単一のインタコネクトケー
ブルが複数の装置をコントローラ10に結合されてい
る。このコントローラは、コンピュータの内部バスにプ
ラグインされている個別のハードウェアカードであるこ
とが好ましいが、その代わりに、マザーボードなどのコ
ンピュータの主要システムボード上の集積回路であって
もよい。
【0015】好適な実施例では、このような周辺装置2
0の各々が、終端回路をインタコネクトケーブルに連結
する手段を有している。これは、RPAKが手動で挿入
できるソケット、または、ジャンパまたは終端回路を手
動で使用可能状態にするのに用いられるスイッチによっ
て構成されてもよい。すでに述べた通り、終端回路を、
例えば、図1の位置14および18などのインタコネク
トケーブルの両端に結合するだけであることが望まし
い。したがって、ケーブルの一端にプラグインされた装
置22は、その終端回路が使用可能状態になる。同様
に、アダプタカード10の終端回路は、ケーブル12の
もう1端を終端させる。
【0016】図3に、異なるバス長を備えた複数の装置
が通常のホストアダプタカード30にプラグインされて
いるシステムを示している。好適な実施例では、1つの
8ビットコネクタ24と2つの16ビットコネクタ26
および28が、ホストアダプタ30により提供されてい
る。この機器構成は、内部8ビットSCSI装置33、
内部16ビットSCSI装置35、および外部16ビッ
トSCSI装置37が接続されている点を考慮したもの
である。内部と外部の区別は、装置が、アダプタカード
が入れられた特定のコンピュータハウジング23の内部
と外部のいずれにあるかという点に関係している。例え
ば、あるコンピュータ機器構成は、パーソナルコンピュ
ータのハウジング内に搭載された内部540Mバイトハ
ードディスクドライブを備える一方で、パーソナルコン
ピュータ以外にデスク上に置かれた外部CD−ROMデ
ィスクドライブも備えている。このような機器構成で
は、外部ケーブルによりCD−ROMドライブをホスト
アダプタカードに連結する(代替案として、CD−RO
Mドライブからの外部ケーブルをコンピュータのハウジ
ングに搭載されたコネクタに接続し、ハウジングコネク
タからアダプタコネクタまでハウジング内部を別のケー
ブルが延びている状態に敷設するものがある)。ここで
の主要点は、アダプタカードが異なるタイプ/幅の複数
のケーブルコネクタを有している点である。これは、複
数の異なるタイプの装置を接続していることを考慮した
ものである(例えば、8ビット、16ビット、または3
2ビット装置などの異なるデータ長を有する装置)。
【0017】本発明の特徴の1つは、ホストアダプタカ
ード上に常駐する終端回路を選択的に使用可能状態/使
用禁止状態にできることである。この終端回路の選択的
な使用可能状態または使用禁止状態の設定は、図3のケ
ーブルコネクタ24、26、および28から延びている
複数のケーブルにどのタイプの装置がプラグインされる
のかという点に対して行われる。終端が不適切なケーブ
ルでの高速伝送中に別の方法で発生する反射などの信号
の歪みを減少させるには、インタコネクトケーブルの両
端を適正に終端させることが必要である。本発明の選択
的な終端は、インタコネクトケーブルの「ホスト」側を
対象に行われる。インタコネクトケーブルの「周辺機
器」側には、適正な終端がなお必要とされている。
【0018】図3のコネクタ24、26、および28の
間の相互接続を表したものが図4に示されている。コロ
ラド州、Ft.コリンズ、シンビオ・ロジック社(NC
R社のマイクロエレクトロニクス製品部門として以前に
知られていた)から入手可能なSCSIインタフェース
コントローラチップ53C825などの電子回路32に
より、SCSIバスおよびホストコンピュータシステム
間のインタフェースが提供される。このコントローラチ
ップは、データの送受信を行い、SCSIバスを横切る
信号を制御する(SCSIプロトコルとインタフェース
信号は技術上周知であるので、ここでさらに説明する必
要はない)。これらは終端を必要とするSCSI信号で
ある。このSCSI信号は、コントローラ32でソース
/シンクされ、概ね左右方向に移動する(プリント回路
板の配線のバス内の複数信号は、同一の物理的配線パタ
ーンにすべて従うわけではなく、一連の急転換や偏向等
による1方向から他方向への概ね横方向の移動により最
終的な配線上の目的地に達することは通常理解でき
る)。SCSIコントローラチップ32の片側から延び
ているのが、SCSIバス信号31の右側の分岐であ
る。コントローラチップ32から約1インチ離れた位置
に8ビットコネクタ24がある。この8ビットコネクタ
から約1インチ、コントローラ32から2インチ離れた
位置に16ビットコネクタ26がある。コネクタ24お
よび26は、それぞれケーブル25および27による内
部SCSI装置の接続を考慮したものである。SCSI
コントローラチップ32のもう片側から延びているの
が、SCSIバス信号31の左側の分岐である。コント
ローラチップ32から約1インチの位置に、RPAK3
6および38から成る終端回路34がある。終端回路3
4から約1インチ、コントローラ32から2インチの位
置に16ビットコネクタ28がある。コネクタ28は、
外部ケーブル29による外部SCSI装置の接続を考慮
したものである。
【0019】図3に示すように、1またはそれ以上の装
置がSCSIインタコネクトケーブルにプラグインされ
ている場合、そのようなケーブル内のコンダクタ/ワイ
ヤの1本が、周辺装置がそのケーブルに接続されている
か否かを信号で知らせるために用いられる。また、8ビ
ットSCSIの場合、50ピンケーブルのコンダクタ#
22が周辺装置接続インディケータに用いられる。図3
に示すようなケーブル25などのインタコネクトケーブ
ルにそのような装置がプラグインされている場合、8ビ
ット周辺装置によってこの線が接地電位に余儀なくされ
る。16ビットSCSIの場合、68ピンケーブルのコ
ンダクタ#50が周辺装置接続インディケータに用いら
れる。図3に示すようなケーブル27または29などの
インタコネクトケーブルにそのような装置がプラグイン
されている場合、16ビット周辺装置によってこの線が
接地電位に余儀なくされる。したがって、適切な検知回
路によって、図3のケーブル25、27、および29に
装置がプラグインされているかどうか判断することが可
能である。
【0020】次に図5について説明すると、どのSCS
Iケーブルが周辺装置に接続されているか検出し、かつ
終端回路34を選択的に使用可能状態/使用禁止状態に
するイネーブル/ディスエーブル信号を生成する回路を
示している。3つの入力信号A、B、およびCが示され
ている。これらの信号は、インタコネクトケーブル2
5、27、および29の各々からの各周辺装置接続イン
ディケータ信号に対応している。信号Aは、コネクタ2
8のピン50における信号を表している(このようなピ
ンは、ケーブル29のコンダクタ#50を伝送する信号
によく似た信号を有している)。信号Bは、コネクタ2
6のピン50における信号を表している(このようなピ
ンは、ケーブル27のコンダクタ#50を伝送する信号
によく似た信号を有している)。信号Cは、コネクタ2
4のピン22における信号を表している(このようなピ
ンは、ケーブル25のコンダクタ#22を伝送する信号
によく似た信号を有している)。したがって、信号A
は、ケーブル29上の外部16ビット装置の有無を表
し、信号Bは、ケーブル27上の内部16ビット装置の
有無を表し、信号Cは、ケーブル25上の内部8ビット
装置の有無を表している。
【0021】信号A、B、およびCは、抵抗器Rによっ
て+Vdd電圧まで「引き上げ」られる。好適な実施例
では、各抵抗器Rが(1Kまたは10Kなどの他の値も
可能であるが)4.7Kオームであり、+Vddが(+
3Vまたは+12Vなどの他の値も可能であるが)+5
Vである。信号A、B、およびCは、0Vのときにアク
ティブとなるが、これは、周辺装置がケーブルに接続さ
れている場合、周辺装置が特定ケーブルの周辺装置イン
ディケータ回線を0Vまで引き下げることを意味してい
る。したがって、周辺装置インディケータ回線の0V
は、周辺装置が各ケーブルによりアダプタカードに接続
されていることを示している。信号A、B、およびC
は、図5の40に全体図が示されている複数の論理ゲー
トに連結されている。このため、論理ゲートは、A、
B、およびCの電圧レベルに基づく終端回路イネーブル
信号T1およびT2を生成する。図示されている論理ゲ
ートは、以下に示した表1の真理値表を使用可能にする
ために導き出されたものである。信号A、B、およびC
はアクティブローであり、これは、そのような各値に対
して0が与えられた場合は周辺装置が存在することを示
すことを意味するものである。T1は、終端回路34の
RPAK38に対して作動する切断回線であり、T2
は、終端回路34のRPAK36に対して作動する切断
回線である。切断回線の論理1の値は、関連するRPA
Kが切断されていることを示している。RPAK38に
は、SCSIバスの下位8ビットおよび関連するパリテ
ィビットを終端させる複数の抵抗器と制御回線が収納さ
れている。RPAK36には、SCSIバスの上位8ビ
ットおよび関連するパリティビットを終端させる複数の
抵抗器が収納されている。好適な実施例では、RPAK
36および38は、メリマックNHのユナイトロード・
インテグレイテッド・サーキット(Unitrode
Integrated Circuits)により入手
可能なUC5601小型コンピュータシステムインタフ
ェースアクティブターミネータチップ(SmallCo
mputer System Interface A
ctive Terminator Chip)であ
る。
【0022】
【表1】
【0023】カルノー図を用いて、イネーブル信号T1
およびT2を生成するため、次の等式を作成する。
【0024】
【数1】
【0025】前記等式は、ブロック41をNORゲート
として、図5の論理回路40によって実現される。
【0026】次に、表1の真理値表を参照しながら、い
くつか代表的な例を挙げて説明する。真理値表の第1行
目は、A、B、およびCがすべて論理1に等しい(すな
わち、+Vdd V)である場合を示している。すでに
述べた通り、接地電圧(すなわち、論理0)は、特定ケ
ーブルに周辺装置が接続されていることを示しているこ
とから、表1の第1行目の項目が任意のケーブルに接続
されている周辺装置のいずれにも対応しないことがわか
る。この場合、T1およびT2は論理0であり、このこ
とは、RPAK36および38のいずれも接続/使用可
能状態であることを意味している。すなわち、ケーブル
の「ホスト」側が終端回路34により提供される終端抵
抗器を備えている。これらの終端抵抗器は、SCSIバ
ス回線を2.9Vなどの何らかの正の基準電圧に引き上
げる。
【0027】真理値表の第2行目は、入力Cが論理0で
あり、コネクタ24とインタコネクトケーブル25によ
り少なくとも1の8ビット周辺装置がアダプタカード3
0に連結されているシナリオを示している。この場合、
RPAK36および38のいずれも接続/使用可能状態
であり、ケーブル25を正しく終端させる(代替実施例
では、上位のデータビットが使用されないことから、下
位8データビット、パリティビット、および制御信号に
相当するRPAK38のみが使用可能状態となるよう考
慮されている)。終端回路34は、ケーブル25の「ホ
スト」側に関する終端を提供し、8ビット周辺装置のタ
ーミネータは、ケーブル25の「周辺」側に関する終端
を提供する。図3に示すように、1以上の8ビット周辺
装置がケーブル25に接続されていれば、ケーブル25
の端に接続されている周辺装置のみ終端回路を使用可能
/接続状態にすべきである。
【0028】真理値表の第3行目は、入力Bが論理0で
あり、コネクタ26とインタコネクトケーブル27によ
り少なくとも1の内部16ビット周辺装置がアダプタカ
ード30に連結されているシナリオを示している。この
場合、RPAK36および38のいずれも接続/使用可
能状態となっている。RPAK36および38は、ケー
ブル27の「ホスト」側に関する終端を提供し、16ビ
ット周辺装置のターミネータは、ケーブル27の「周
辺」側に関する終端を提供する。図3に示す通り、1以
上の16ビット周辺装置がケーブル27に接続されてい
れば、ケーブル27の端に接続されている周辺装置のみ
終端回路を使用可能/接続状態にしなければならない。
【0029】真理値表の第4行目は、入力BおよびCが
論理0であり、それぞれコネクタ24/26とインタコ
ネクトケーブル25/27により、少なくとも1の8ビ
ット周辺装置と少なくとも1の内部16ビット周辺装置
がアダプタカード30に連結されているシナリオを示し
ている。この場合、(高位8ビットおよびパリティを終
端させる)RPAK36のみが接続/使用可能状態とな
っている(RPAK38は使用禁止状態)。下位8ビッ
トとパリティおよび制御信号は、最終内部8ビット装置
133と最終内部16ビット装置135によって提供さ
れる終端回路により終端が提供される。RPAK36お
よび最終内部16ビット装置のターミネータは、ケーブ
ル27の上位8データビットとパリティに終端を提供す
る。再び、1以上の16ビット周辺装置がケーブル27
に接続されていれば、または1以上の8ビット周辺装置
がケーブル25に接続されていれば、各ケーブルの端に
接続されている周辺装置のみ終端回路を使用可能/接続
状態にし、該ケーブルを正しく終端させなければならな
い。
【0030】真理値表の第5行目は、入力Aが論理0で
あり、コネクタ28とインタコネクトケーブル29によ
り少なくとも1の外部16ビット周辺装置がアダプタカ
ード30に連結されているシナリオを示している。この
場合、RPAK36および38のいずれも接続/使用可
能状態となっている。RPAK36および38は、ケー
ブル29の「ホスト」側に関する終端を提供し、16ビ
ット周辺装置のターミネータは、ケーブル29の「周
辺」側に関する終端を提供する。図3に示す通り、1以
上の16ビット周辺装置がケーブル29に接続されてい
れば、ケーブル29の端に接続されている周辺装置のみ
終端回路を使用可能/接続状態にすべきである。ここ
で、5行目の動作が3行目の動作によく似ている点に注
意されたい。したがって、16ビット周辺装置が内部と
外部のいずれに属しているか区別する必要は一切ない。
実際に必要とされる区別は、16ビット周辺装置が、内
部と外部のいずれであろうと、ケーブルにプラグインさ
れているか否かという点のみである。
【0031】真理値表の第6行目は、入力AおよびCが
論理0であり、コネクタ24/28とインタコネクトケ
ーブル25/29により、少なくとも1の8ビット周辺
装置と少なくとも1の外部16ビット周辺装置がアダプ
タカード30に連結されているシナリオを示している。
このシナリオは、表の項目番号4のシナリオによく似て
おり、相違点は、内部16ビット装置の代わりに外部1
6ビット装置が接続されている点だけである。本好適な
実施例において、(前記した通り)この違いはどの終端
回路が起動されるのかという点とは無関係であることか
ら、本項目についてこれ以上説明する必要はない。
【0032】真理値表の第7行目は、入力AおよびBが
論理0であり、それぞれコネクタ26/28とインタコ
ネクトケーブル27/29により、少なくとも1の内部
16ビット周辺装置と少なくとも1の外部16ビット周
辺装置がアダプタカード30に連結されているシナリオ
を示している。この場合、RPAK36および38が切
断/使用禁止状態となっている。終端回路34の使用禁
止状態は、外部16ビット周辺装置内の終端回路により
「周辺」側の終端が提供されることから必要とされ、内
部16ビット周辺装置内の終端回路により「ホスト」側
の終端が提供される。再び、図3に示す通り、1以上の
16ビット周辺装置がケーブル27または29に接続さ
れていれば、各ケーブルの端に接続されている周辺装置
のみ終端回路を使用可能/接続状態にしなければならな
い。ホストアダプタがこのバスの中間にあることから、
終端は、最終内部周辺装置および最終外部周辺装置によ
り提供されなければならない。このことは、図4を参照
することにより理解することができ、ここでは、(不図
示の)ケーブルがコネクタ28から外部装置まで延びて
おり、(不図示の)別のケーブルがコネクタ26から内
部装置まで延びている。したがって、SCSIコントロ
ーラチップが物質上のケーブルに沿った途中地点に存在
するにもかかわらず、外部および内部装置の終端回路
は、ケーブルの両端を終端にする。
【0033】表1の8行目は7行目と動作がよく似てお
り、終端回路34により提供されるアクティブな終端は
全くない。アクティブな終端が全くない理由は、7行目
に関してすでに述べた理由と同様である。ただし、第3
ケーブルによって生成された細長いスタブがあるため
に、アダプタカードは、すべての3つのコネクタ24、
26、および28に接続された周辺装置によって動作す
るように設計されてはいない。
【0034】以上、一定の好適な実施例を詳細に参照し
ながら本発明について説明してきたが、添付したクレー
ムの精神と範囲を逸脱しない限り、本発明の変形および
変更を行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 アダプタカードと複数のコネクタを有するイ
ンタコネクトケーブルである。
【図2】 アダプタカードとデイジーチェーン方式で1
本のインタコネクトケーブルに連結された複数の周辺装
置である。
【図3】 複数の異なる周辺装置への相互接続を行うた
め、複数の異なるケーブルタイプを備えたアダプタカー
ドである。
【図4】 アダプタカード上の相互接続構成機器を示す
図である。
【図5】 周辺機器の現行の信号を検出し、終端回路イ
ネーブル/ディスエーブル信号を発信するために用いら
れる回路略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ケネス ジェイ.トンプソン アメリカ合衆国 カンザス州 67226 ウ ィチタ、ラッシュウッド 3548

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アダプタカードとこれに連結された複数
    のインタコネクトケーブルとから成る装置において、 装置が前記複数インタコネクトケーブルの少なくとも1
    つに接続されているか否かを判断する段階と、 前記アダプタカード上の少なくとも1の終端回路を前記
    インタコネクトケーブルの少なくとも1つに選択的に連
    結する段階とから成る、前記複数インタコネクトケーブ
    ルの少なくとも1つを自動的に終端させる方法。
  2. 【請求項2】 前記インタコネクトケーブルが異なるデ
    ータパス特性を有する装置に接続されていることを特徴
    とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 装置がインタコネクトケーブルの各々に
    接続されているか否かを検知する段階と、 SCSIコントローラ上の少なくとも終端回路をSCS
    Iバスに選択的に連結する段階とから成る、SCSIコ
    ントローラに連結された複数のインタコネクトケーブル
    を有するSCSIバスを自動的に終端させる方法。
  4. 【請求項4】 前記インタコネクトケーブルのうち少な
    くとも2つが異なるデータバス長を有することを特徴と
    する請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 組み合わせにおいて、 コントローラモジュールと、複数の電気的接点を有する
    複数のコネクタと、終端回路とから成るコントローラカ
    ードと、 終端回路を複数の電気的接点のうち少なくとも1つに選
    択的に連結する手段。
  6. 【請求項6】 複数コネクタの少なくとも1つに連結さ
    れた少なくとも1のインタコネクトケーブルをさらに具
    備する請求項5に記載の組み合わせ。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも1のインタコネクトケー
    ブルに連結された複数の装置をさらに具備する請求項6
    に記載の組み合わせ。
  8. 【請求項8】 中央処理装置と、 終端回路を有する周辺コントローラと、 前記周辺コントローラを前記中央処理装置に相互接続す
    るバスと、 前記周辺コントローラに連結された複数のインタコネク
    トケーブルと、 装置が前記複数のインタコネクトケーブルの任意の1本
    に接続されているか否かを検知し、かつ前記終端回路を
    選択的に使用可能状態にする回路とから成るコンピュー
    タシステム。
  9. 【請求項9】 前記周辺コントローラが前記複数のイン
    タコネクトケーブルに連結された複数の装置を制御する
    ことを特徴とする請求項8に記載のコンピュータシステ
    ム。
  10. 【請求項10】 前記複数の装置が異なる特性を有する
    ことを特徴とする請求項9に記載のコンピュータシステ
    ム。
JP8144773A 1995-05-02 1996-05-01 複数のマルチコネクタの自動終端 Pending JPH096498A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43391595A 1995-05-02 1995-05-02
US08/433,915 1995-05-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH096498A true JPH096498A (ja) 1997-01-10

Family

ID=23722055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8144773A Pending JPH096498A (ja) 1995-05-02 1996-05-01 複数のマルチコネクタの自動終端

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5983296A (ja)
EP (1) EP0742612A3 (ja)
JP (1) JPH096498A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6070206A (en) * 1997-03-31 2000-05-30 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for terminating a bus
US6061806A (en) * 1997-05-12 2000-05-09 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for maintaining automatic termination of a bus in the event of a host failure
US6029216A (en) * 1997-06-27 2000-02-22 Lsi Logic Corporation Auto-termination method and apparatus for use with either active high or active low terminators
US6092131A (en) * 1997-07-28 2000-07-18 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for terminating a bus at a device interface
US5978861A (en) * 1997-09-30 1999-11-02 Iomega Corporation Device and method for continuously polling for communication bus type and termination
US6192433B1 (en) * 1998-07-14 2001-02-20 Tandem Computers Incorporated Automatic SCSI termination readjustment
US6108740A (en) * 1998-10-14 2000-08-22 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for terminating a bus such that stub length requirements are met
US20030140190A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-24 Sun Microsystems, Inc. Auto-SCSI termination enable in a CPCI hot swap system
US7116015B2 (en) * 2003-01-23 2006-10-03 Dell Products L.P. System and method for dynamically configuring an information handling system
US20040249991A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Dell Products L.P. Cable detection using cable capacitance
US7046033B2 (en) * 2003-12-08 2006-05-16 Lsi Logic Corporation Termination enable: hardware and software controlled enable with detect
US10425361B2 (en) 2017-03-16 2019-09-24 Trane International Inc. Dynamic allocation of termination resistors in a communication network

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR575237A (fr) * 1924-01-04 1924-07-25 Joint sphérique
GB645716A (en) * 1941-05-03 1950-11-08 Jelenko & Co Inc J F Centrifugal casting machine
US4220876A (en) * 1978-08-17 1980-09-02 Motorola, Inc. Bus terminating and decoupling circuit
US4748426A (en) * 1986-11-07 1988-05-31 Rodime Plc Active termination circuit for computer interface use
JPS6414624A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Mitsubishi Electric Corp Scsi interface controller
US4965723A (en) * 1987-10-23 1990-10-23 Digital Equipment Corporation Bus data path control scheme
US5455926A (en) * 1988-04-05 1995-10-03 Data/Ware Development, Inc. Virtual addressing of optical storage media as magnetic tape equivalents
JPH01259442A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Canon Inc 電子機器
US4831283A (en) * 1988-05-16 1989-05-16 Bnr Inc. Terminator current driver with short-circuit protection
IT1217801B (it) * 1988-06-08 1990-03-30 Honeywell Rull Italia S P A Apparato per rimozione/inserzione a caldo su un bus di connessione di unita, di registrazione magnetica a supporto non rimovibile
US4920339A (en) * 1989-01-06 1990-04-24 Western Digital Corp. Switchable bus termination and address selector
DE58909413D1 (de) * 1989-05-31 1995-10-05 Siemens Ag Adaptereinrichtung zum störungsfreien Anschluss von peripheren Rechnereinrichtungen an eine von Rechnersystemen gesteuerte Peripherieschnittstelle.
ATE250247T1 (de) * 1989-06-07 2003-10-15 Intermec Ip Corp Handgehaltenes datenerfassungssystem mit auswechselbaren modulen
JP2880737B2 (ja) * 1989-09-29 1999-04-12 株式会社東芝 平行バス終端装置
CA2033551A1 (en) * 1990-01-17 1991-07-18 Russell A. Straate Service entrance distribution and management system for communication systems
US5029284A (en) * 1990-04-30 1991-07-02 Motorola, Inc. Precision switchable bus terminator circuit
US5204669A (en) * 1990-08-30 1993-04-20 Datacard Corporation Automatic station identification where function modules automatically initialize
US5099137A (en) * 1990-11-13 1992-03-24 Compaq Computer Corporation Loopback termination in a SCSI bus
US5191581A (en) * 1990-12-07 1993-03-02 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for providing high performance interconnection between interface circuits coupled to information buses
GB2254227B (en) * 1990-12-20 1995-08-16 Murata Manufacturing Co Bus terminating circuit
US5265038A (en) * 1991-04-03 1993-11-23 Zilog, Inc. Computer system peripheral connection pulse filtering technique and circuit
US5120909A (en) * 1991-04-26 1992-06-09 Ag Communication Systems Corporation Terminating devices detection and verification circuit
DE4227346C2 (de) * 1991-08-19 1999-09-09 Sequent Computer Systems Inc Gerät zur Datenübertragung zwischen mehreren, mit einem SCSI-Bus verbundenen Einheiten
US5272396B2 (en) * 1991-09-05 1996-11-26 Unitrode Corp Controllable bus terminator with voltage regulation
US5511229A (en) * 1991-09-13 1996-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data processing system having a switching network connecting multiple peripheral devices using data paths capable of different data bus widths
US5239559A (en) * 1991-11-08 1993-08-24 Methode Electronics, Inc. Terminator method and apparatus
US5382841A (en) * 1991-12-23 1995-01-17 Motorola, Inc. Switchable active bus termination circuit
JPH05224792A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Nec Corp Scsiバスの終端方式
US5313105A (en) * 1992-05-14 1994-05-17 Samela Francis M Signal line increased current kicker terminator apparatus
FR2692381B1 (fr) * 1992-06-15 1997-01-24 Bull Sa Systeme de transmission de donnees entre un bus d'ordinateur et une memoire de masse.
AU5350694A (en) * 1992-10-02 1994-04-26 Compaq Computer Corporation Automatic disabling of termination of a digital computer bus
US5473264A (en) * 1992-11-13 1995-12-05 Apple Computer, Inc. Methods and apparatus for electrically terminating a high speed communications pathway
US5313595A (en) * 1992-12-10 1994-05-17 Digital Equipment Corporation Automatic signal termination system for a computer bus
US5495584A (en) * 1993-03-09 1996-02-27 Dell Usa, L.P. SCSI bus concatenator/splitter
US5715409A (en) * 1993-05-24 1998-02-03 I-Tech Corporation Universal SCSI electrical interface system
US5434516A (en) * 1993-07-09 1995-07-18 Future Domain Corporation Automatic SCSI termination circuit
US5467453A (en) * 1993-07-20 1995-11-14 Dell Usa, L.P. Circuit for providing automatic SCSI bus termination
EP0645716A1 (en) * 1993-09-24 1995-03-29 Advanced Micro Devices, Inc. Termination circuits for SCSI host bus adapter
US5422580A (en) * 1993-10-14 1995-06-06 Aps Technologies Switchable active termination for SCSI peripheral devices
US5450425A (en) * 1993-11-19 1995-09-12 Multi-Tech Systems, Inc. Protocol for communication of a data packet
US5585741B1 (en) * 1994-04-22 2000-05-02 Unitrode Corp Impedance emulator
US5469554A (en) * 1994-06-14 1995-11-21 Compaq Computer Corp. Detecting the presence of a device on a computer system bus by altering the bus termination
US5555510A (en) * 1994-08-02 1996-09-10 Intel Corporation Automatic computer card insertion and removal algorithm
US5564024A (en) * 1994-08-02 1996-10-08 Pemberton; Adam C. Apparatus for connecting and disconnecting peripheral devices to a powered bus
US5568046A (en) * 1994-08-04 1996-10-22 Methode Electronics, Inc. Inactive state termination tester
US5465042A (en) * 1994-08-04 1995-11-07 Methode Electronics, Inc. Inactive state termination tester
US5586271A (en) * 1994-09-27 1996-12-17 Macrolink Inc. In-line SCSI bus circuit for providing isolation and bi-directional communication between two portions of a SCSI bus
US5583448A (en) * 1994-11-14 1996-12-10 New Media Corp. System bus termination status detection
US5613074A (en) * 1994-12-30 1997-03-18 Compaq Computer Corporation Automatic disabling of SCSI bus terminators
US5751977A (en) * 1994-12-30 1998-05-12 Compaq Computer Corporation Wide SCSI bus controller with buffered acknowledge signal
US5680537A (en) * 1995-03-01 1997-10-21 Unisys Corporation Method and apparatus for isolating an error within a computer system that transfers data via an interface device
US5546017A (en) * 1995-03-23 1996-08-13 Micro Linear Corporation Hot insertable active SCSI terminator
US5680555A (en) * 1995-07-26 1997-10-21 Computer Performance Inc. Host adapter providing automatic terminator configuration
US5664221A (en) * 1995-11-14 1997-09-02 Digital Equipment Corporation System for reconfiguring addresses of SCSI devices via a device address bus independent of the SCSI bus
US5768621A (en) * 1996-03-15 1998-06-16 Adaptec, Inc. Chain manager for use in executing a chain of I/O command blocks
US5764925A (en) * 1996-06-27 1998-06-09 Compaq Computer Corporation Multiple long bus architecture having a non-terminal termination arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
US5983296A (en) 1999-11-09
EP0742612A3 (en) 1997-07-23
EP0742612A2 (en) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6886057B2 (en) Method and system for supporting multiple bus protocols on a set of wirelines
US6895447B2 (en) Method and system for configuring a set of wire lines to communicate with AC or DC coupled protocols
US5099137A (en) Loopback termination in a SCSI bus
US5628637A (en) Computer system SCSI adapter card including an add-in daughter board providing an external SCSI connector for modular and upgradable SCSI bus routing options
US5467453A (en) Circuit for providing automatic SCSI bus termination
US5434516A (en) Automatic SCSI termination circuit
US5680555A (en) Host adapter providing automatic terminator configuration
US7444452B2 (en) Computer system with a PCI express interface
JP3610424B2 (ja) 電子機器及びインタフェース回路
JPH096498A (ja) 複数のマルチコネクタの自動終端
US5612634A (en) Circuit for sensing whether or not an add-in board is inserted into a bus connector of a mother board
US6108740A (en) Method and apparatus for terminating a bus such that stub length requirements are met
KR20010086335A (ko) 유에스비 디바이스의 부착 및 분리를 에뮬레이팅하는 방법
US6029216A (en) Auto-termination method and apparatus for use with either active high or active low terminators
JPH0322118A (ja) コンピユータ・バスとの迅速な相互接続のための方法及び装置
US6665763B1 (en) Hot-plug storage drive
US6647436B1 (en) Selection apparatus and method
US6065079A (en) Apparatus for switching a bus power line to a peripheral device to ground in response to a signal indicating single ended configuration of the bus
US6070206A (en) Method and apparatus for terminating a bus
JPH07168657A (ja) Scsiホストバスアダプタで用いるためのターミネート回路
EP1000399B1 (en) Method and apparatus for terminating a bus at a device interface
US7000042B1 (en) Configurable storage array adapted to configure a segmentable bus based on an arrangement of connectors
US20040177204A1 (en) Bus interface with variable resistance coupling
JP3008198B2 (ja) アダプタ
US7068073B2 (en) Circuit for switching one or more HVD transceivers