JPH0963331A - 面状光源装置 - Google Patents

面状光源装置

Info

Publication number
JPH0963331A
JPH0963331A JP7230804A JP23080495A JPH0963331A JP H0963331 A JPH0963331 A JP H0963331A JP 7230804 A JP7230804 A JP 7230804A JP 23080495 A JP23080495 A JP 23080495A JP H0963331 A JPH0963331 A JP H0963331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
source device
transparent resin
light
resin substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7230804A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Suzuki
信吾 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP7230804A priority Critical patent/JPH0963331A/ja
Publication of JPH0963331A publication Critical patent/JPH0963331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 面状光源装置の画面上に備わる拡散板を、透
明樹脂基板と一体的に製造することにより、部材の構成
枚数を低減させ、高効率で低コスト及び取扱性を改善し
た面状光源装置を提供する。 【解決手段】 従来の拡散板を削除するために、透明樹
脂基板1上に、光散乱粒子12を混入した透明材料11
を光拡散層13として形成させ、一体型基板14とす
る。面状光源装置の特質である画面上を均一な高輝度と
するために前記光拡散層13は、前記透明樹脂基板1よ
りも屈折率の低い部材で構成されているものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、看板や各種表示装
置等の背面照明に用いる薄型の面状光源装置に関するも
のであり、特に液晶表示装置の背面照明手段として好適
に使用されるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、薄型の面状光源装置としては、サ
イドライト方式(導光板方式)が知られている。サイド
ライト方式の面状光源装置の第1の従来例として、その
構造は、図2に示すように、アクリル樹脂等の透光性の
高い材料による略断面矩形状の透明樹脂基板21の裏面
22には、白色または乳白色インクにより、一端側から
他端側にいくにつれてその密度が変化するように、通常
スクリーン印刷方式により印刷された散乱パターン23
が施されている。さらに、該散乱パターン23の後方に
は、反射板24が配置されている。また、透明樹脂基板
21の表面25には、拡散板26が配置されている。
【0003】透明樹脂基板21の端面27には、直線状
光源である蛍光管28が透明樹脂基板21の端面27と
ほぼ当接するように置かれており、その蛍光管28の外
周面でかつ前記端面27を向いた面以外の部分は、アル
ミニウム、銀等を蒸着した反射フィルム29で覆われて
いる。蛍光管28が置かれている以外の少なくとも一面
の透明樹脂基板21の端面は、反射テープ等の反射材3
0が付加されている。(例えば、特開昭63−6210
5号公報参照)
【0004】図3は、このように構成されたサイドライ
ト方式の面状光源装置における光線の挙動を説明するた
めの模式的な断面図である。これを説明すると、蛍光管
28からの発光光線は、反射フィルム29により反射さ
れるので、多くが透明樹脂基板21の端面27に到達
し、透明樹脂基板21の内部に進入する。この光線の
内、透明樹脂基板21の裏面22に印刷されている散乱
パターン23に当たる光線31だけが散乱され反射し、
透明樹脂基板21の表面に達する散乱された光線32及
び散乱パターン23を透過し裏面に抜けて反射板24に
当たって反射し透明樹脂基板21の表面25に向かう光
線33の2つの光線は、符号34で示すように、拡散板
26を透過して表面25に放射される。
【0005】透明樹脂基板21の裏面22に施された散
乱パターン23に当たらない光線35及び発光されてす
ぐに透明樹脂基板21の表面25に当たる光線36は散
乱パターン23に到達するまでそのまま内部で全反射を
繰り返して進む。出射光が全画面上で均一な発光強度に
なるよう光源からの距離に応じて散乱パターンに密度分
布を与えていることにより、比較的高輝度でしかも均一
な面状光源が実現可能となっている。
【0006】ところで、面状光源装置の表面25に設け
られた拡散板26は、透明樹脂基板21の裏面に印刷さ
れた散乱パターン23のみが輝いて見えるいわゆるドッ
トイメージを除去し、面状の均一発光を実現する部材と
して使用するもので、光を拡散する機能の有するものを
用いる。この拡散板26の構成は、例えば実用新案登録
番号第3010871号に開示される物品である拡散シ
ートを一例として説明すると、図4に示すように、透明
支持体37上に、拡散部材としてのアクリル樹脂等の中
にポリスチレン樹脂の真球状の粒子38を混入した透明
樹脂層39を設けるものである。
【0007】上記のような光学部材である拡散シートを
別体で拡散板26として付加することにより、所望の特
性を得られるようになっていくが、部材の構成枚数が増
加することにより、間にある空気層と部材の界面が増え
る結果、表面反射率が増大し光線透過率(効率)が低下
する等の問題があり、また部品点数の増加による高コス
ト化のみならず、組立時の取扱性が悪化することによる
不良の増加等の問題もあった。
【0008】そこで、部品点数を低減させることを意図
した図5に示す面状光源装置の第2の従来例として、そ
の構成を説明する。部品点数低減のため、上述の理由に
より、拡散板26の装備をやめ、光を拡散する拡散板2
6と同等の機能を有するもので代用することとした。そ
の構成は、面状光源装置に備わる透明樹脂基板41に光
拡散層42を一体的に形成し、一体型基板43とするも
のである。
【0009】一体型基板43の表面側に形成される光拡
散層42の構成は、光拡散部材としてアクリル樹脂また
はポリスチレン樹脂の真球状の光散乱粒子44を透明材
料45に混入、拡散してなる。ここで、透明材料45
は、アクリル樹脂製とする。このような材料による構成
とすると、一体型基板43内の透明樹脂基板41と光拡
散層42の屈折率は、ほぼ等しくなる。その他の面状光
源装置の構成は、前掲の従来例と同様である。
【0010】該面状光源装置内における前掲の従来例と
異なる光の挙動は、透明樹脂基板41と、光乱散粒子4
4(アクリル樹脂製またはポリスチレン樹脂製)を含ん
だ透明材料45(アクリル樹脂製)からなる光拡散層4
2の屈折率がほぼ等しいことから、蛍光管28から発光
した発光光線のうち、一体型基板43の表面5側に到達
する光線46は、光拡散層42に侵入し、光散乱粒子4
4により拡散され、面状光源装置の画面から外部へ放射
される(図5の光線47)。
【0011】図5において、面状光源装置の左側部分
は、光源である蛍光管28に近いため、表面25に到達
する発光光線の量は多い。一方、蛍光管28から遠ざか
り、右側にいくほど、表面25に到達する発光光線の量
も減少する。ところが、本従来例では、上述したような
光線の挙動が起こるので、発光光線が表面25に到達す
ると、光拡散層42に進入して光散乱粒子44により拡
散され、外部に放射されてしまう。ゆえに、表面25に
到達する発光光線の量が多い蛍光管28に近い図5の左
側では画面は明るく、蛍光管28から遠ざかり図5の右
側にいくにつれ、放射される発光光線の量が減少するの
で、画面は徐々に暗くなる。
【0012】このように、透明樹脂基板41と略等しい
屈折率からなる光拡散層42を設け一体型基板43とし
て面状光源装置を構成すると、画面上での明るさのバラ
ンスが崩れてしまうため、画面全体に渡って均一な面状
光源を実現することは極めて困難である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、全画面
上で均一な発光強度を保持し、しかも高輝度な面状光源
装置は、図2に一例として示した第1の従来例がある。
ところが、部品点数が多いことから、高コスト化、不良
の増加、取扱の不便等、改善されるべきさまざまな問題
を有していた。これらの問題の解決手段となる部品点数
の削減にむけて第2の従来例を示した。しかし、このよ
うな従来例の装置では、面状光源装置として機能するた
めに不可欠な要素である全画面上で均一な発光強度とな
ることが満たされなくなってしまった。
【0014】以上の事情を鑑みて、本発明の目的とする
ところは、構成部品を低減したのにもかかわらず、従来
の機能を失うことのない面状光源装置を提供しようとす
るものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、透明樹脂基板の少なくとも1つ
以上の端面に1本または複数本の直線状の蛍光管を配置
させて構成するいわゆるサイドライト方式の面状光源装
置において、後述する理由により、該透明樹脂基板の表
面に少なくとも透明樹脂基板よりも屈折率の低い透明材
料中に多数の光散乱粒子を混入、分散してなる光拡散層
を密着形成させ、一体化したことを特徴とする面状光源
装置である。
【0015】請求項2の発明は、上記請求項1記載の構
成に加えて、上記透明樹脂基板がアクリル樹脂により構
成され、透明材料がフッソ系樹脂から構成されているこ
とを特徴とする面状光源装置である。
【0017】また、請求項3の発明は、上記請求項2記
載の構成に加えて、上記光散乱粒子の形状を球として光
拡散層に混入、分散したことを特徴とする面状光源装置
である。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の面状光源装置の構造を図
1に基づいて説明する。図1において、1は透明樹脂基
板であり、アクリル樹脂等の透光性の高い材料からなる
略断面矩形状のものである。この透明樹脂基板1の裏面
2には白色または乳白色のインクを図3に示す従来の面
状光源装置と同様に一端側から他端側にいくにつれてそ
の密度が変化するように印刷された光散乱パターン3が
施されている。さらにその光散乱パターンの後方には、
反射板4が配置されている。
【0019】一方、透明樹脂基板1の少なくとも一面以
上の端面7には、1本または複数本の直線状の光源であ
る冷陰極または熱陰極の蛍光管8が透明樹脂基板1の端
面7とほぼ当接するように配置されており、その蛍光管
8の外周であり、端面7に面していない部分は、アルミ
ニウム、銀等を蒸着した反射フィルム9で覆われてい
る。この反射フィルム9の両端は透明樹脂基板1の表裏
それぞれに接着されている。蛍光管8が配置されている
以外の少なくとも一面以上の透明樹脂基板1の側面に
は、反射テープ等の反射材10が付加されている。
【0020】また、透明樹脂基板1の表面5には、少な
くとも透明樹脂基板1よりも屈折率の低い透明材料11
中に光散乱粒子12を混入、分散してなる光拡散層13
を密着形成させ、透明樹脂基板1と一体的に構成した一
体型基板14として構成する。
【0021】このような構成からなる本発明の面状光源
装置は、次のように作用する。蛍光管8の発した発光光
線のうち、透明樹脂基板1の表面5に到達する光線15
は、光拡散層13を構成する透明材料11の屈折率が、
透明樹脂基板1よりも低いため、透明樹脂基板1の表面
5で全反射し、裏面2の方向に向かってに進行する。つ
まり、光拡散層13が透明樹脂基板1と一体的に構成さ
れているにもかかわらず、図3における透明樹脂基板2
1内での光線36の軌跡と一致する。したがって全面域
にわたって、均一な輝度を得られる。
【0022】上述したように、高輝度で全画面上で均一
な発光強度を有する面状光源装置としては、透明樹脂基
板上に形成される透明樹脂層を、透明樹脂基板よりも屈
折率の低いものと限定する必要がある。
【0023】なお、本発明を実施するに際して用いる透
明樹脂基板は、その透明性、加工性からアクリル樹脂が
もっとも適しているが、特にこれに限定されるものでは
なく、これに換えて、塩化ビニール樹脂、ポリカーボメ
イト樹脂、オレフィン系樹脂スチレン系樹脂等の各種熱
可塑性の透明樹脂等が使用可能である。また、アリルジ
グリコールカーボネート樹脂等の熱硬化性樹脂や各種ガ
ラス材料等の無機材料等も透明であれば場合によっては
適用可能である。
【0024】また、光拡散層を構成する透明材料は、基
本的には透明樹脂基板よりも屈折率が低ければ適用可能
であるが、より望ましくは、例えば透明樹脂基板として
アクリル樹脂(屈折率:1.49)を選定した場合、屈
折率1.4以下の透明樹脂材料が望ましい。これを実現
する材料としては、フッソ系樹脂材料が適用可能であ
る。
【0025】さらに本発明に係る光散乱粒子としては、
透明材料中に混入した状態で光散乱性を示せば、特に限
定するものではないが、例えばTiO2 、SiO2 、C
aCO3 、Al23 、BaSO4 、ZnO、ガラス微
粉末等の無機系の光散乱材やまたはアクリル、ポリスチ
レン等の有機系の透明光散乱材であって、しかも透明材
料を溶媒に溶解した液状樹脂媒体に溶解または化学変化
をしない物質を選択することができる。またこれらを単
体で使用してもよいし、2種以上を混合して使用しても
よい。また光散乱粒子の形状は、特に限定するものでは
ないが、よりよい形態としては、球状の形態が望まし
い。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の面状光源
装置においては、面状光源装置の表面に設置する光を拡
散させるための拡散板を、光拡散層として透明樹脂基板
と一体的に形成し、一体型基板としたことで、生産工程
の省略につながり、生産能率が向上する。また、部品点
数の個数の減少により、低コストで生産でき、組立時の
取扱も簡単である。そして、従来の面状光源装置と同様
に、画面全体が均一で高輝であり、光拡散層における光
の拡散によって、ドットイメージの除去もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の面状光源装置の構造を示す断面図であ
る。
【図2】第1の従来例の面状光源装置の構造を示す断面
図である。
【図3】面状光源装置における光線の挙動を説明するた
めの模式的な断面図である。
【図4】拡散板を構成する拡散シートの断面図である。
【図5】第2の従来例の面状光源装置の構造を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 透明樹脂基板 11 透明材料 12 光散乱粒子 13 光拡散層 14 一体型基板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明樹脂基板の少なくとも1つ以上の端
    面に1本または複数本の直線状の蛍光管を配置させて構
    成するいわゆるサイドライト方式の面状光源装置におい
    て、該透明樹脂基板の表面に少なくとも該透明樹脂基板
    よりも屈折率の低い透明材料中に多数の光散乱粒子を混
    入、分散してなる光拡散層を密着形成させ一体化したこ
    とを特徴とする面状光源装置。
  2. 【請求項2】 前記透明樹脂基板がアクリル樹脂により
    構成され、透明樹脂材料がフッソ系樹脂から構成されて
    いることを特徴とした請求項1記載の面状光源装置。
  3. 【請求項3】 前記光散乱粒子が球状であることを特徴
    とした請求項2記載の面状光源装置。
JP7230804A 1995-08-16 1995-08-16 面状光源装置 Pending JPH0963331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7230804A JPH0963331A (ja) 1995-08-16 1995-08-16 面状光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7230804A JPH0963331A (ja) 1995-08-16 1995-08-16 面状光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0963331A true JPH0963331A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16913541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7230804A Pending JPH0963331A (ja) 1995-08-16 1995-08-16 面状光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0963331A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004055429A1 (ja) * 2002-12-18 2004-07-01 Sharp Kabushiki Kaisha 導光板およびそれを備えた照明装置、平面光源装置ならびに表示装置
KR100773453B1 (ko) * 2005-11-18 2007-11-05 (주)딕셀 백라이트 유니트 및 그의 제조 방법
JP2015148730A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 日立アプライアンス株式会社 Led照明用光拡散部材及びこれを用いたled照明装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004055429A1 (ja) * 2002-12-18 2004-07-01 Sharp Kabushiki Kaisha 導光板およびそれを備えた照明装置、平面光源装置ならびに表示装置
KR100773453B1 (ko) * 2005-11-18 2007-11-05 (주)딕셀 백라이트 유니트 및 그의 제조 방법
JP2015148730A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 日立アプライアンス株式会社 Led照明用光拡散部材及びこれを用いたled照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3379043B2 (ja) 面状照明装置
JP5089960B2 (ja) 面光源装置とこれを備えたバックライトユニット、及びこのバックライトユニットを備えた液晶表示装置
KR20070091519A (ko) 직하광식 및 감입광식 백라이트 모듈용 광산란 필름
JPH07114024A (ja) バックライト
JP3077907B2 (ja) バックライト装置
CN112015040B (zh) 投影屏幕
JPH035725A (ja) バックライト装置
KR20210004032A (ko) 디스플레이 장치 및 이에 구비되는 확산판
JPH039306A (ja) バックライト装置
JP2000113708A (ja) 照明装置
JPH036525A (ja) バックライト装置
CN112180497A (zh) 一种玻璃导光板与玻璃扩散板融合背光结构
JPH035726A (ja) バックライト装置
JPH0963331A (ja) 面状光源装置
JPH09197106A (ja) マイクロレンズアレイシートおよびそれを用いた液晶表示装置
KR20020028045A (ko) 백라이트용 광 유도 쉬트
JPH08255504A (ja) 面発光装置
JP3120406B2 (ja) 面発光装置
JP2780046B2 (ja) バックライト装置
JPH1164645A (ja) 平面発光体
JP2737114B2 (ja) 面光源
JPH04355429A (ja) 面発光装置
JP2001291413A (ja) 面光源装置及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置
JPH0963332A (ja) 面状光源装置
JPH0961636A (ja) 面状光源装置とその製造方法