JPH0960034A - 薄層浚渫排送装置 - Google Patents

薄層浚渫排送装置

Info

Publication number
JPH0960034A
JPH0960034A JP21776195A JP21776195A JPH0960034A JP H0960034 A JPH0960034 A JP H0960034A JP 21776195 A JP21776195 A JP 21776195A JP 21776195 A JP21776195 A JP 21776195A JP H0960034 A JPH0960034 A JP H0960034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dredging
pipe
soft mud
water
hood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21776195A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kuioka
潔 杭岡
Yoshio Kawahara
義夫 川原
Akio Matsunaka
昭夫 松中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP21776195A priority Critical patent/JPH0960034A/ja
Publication of JPH0960034A publication Critical patent/JPH0960034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 港湾、河川、湖沼などの水底に堆積した薄層
の軟泥を出来るだけ水を伴わずに高濃度で能率よく浚渫
排送できる薄層浚渫排送装置を提供する。 【解決手段】 浚渫船上に設備された浚渫装置40と、
該浚渫装置を搭載し該浚渫船上を横行移動自在なクロー
ラ20aに積載され該浚渫装置を昇降させる昇降装置2
0と、該浚渫装置に接続され浚渫物を空気搬送する排送
装置60とから形成され、浚渫装置40は、筒状の吸入
管と該吸入管の上端に接続された吸入ポンプ42と、該
吸入管の下端部に傾動自在に配設された円形蓋状の止水
フード50と、該吸入管途中に取り付けられた該止水フ
ードの傾動シリンダ50Aと、該止水フードの内部に格
納され下方に向けて複数個の攪拌棒を植設され竪軸回り
に旋回自在な攪拌装置52ならびに該攪拌装置の旋回駆
動用油圧モータ54とからなり、排送装置60は、浚渫
装置40の吸入ポンプの吐出口に接続された排送管70
と該排送管途中に設けられた開閉バルブ64と圧縮空気
のエジェクタ68とを備えた構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、港湾、湖沼、河川
などの水底に堆積する軟泥を浚渫する薄層浚渫排送装置
に係り、特に、余水をなるべく取り込むことなく、水底
の薄層の軟泥だけを効率よく浚渫して遠隔の目的地に連
続的に大量移送できる薄層浚渫排送装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の浚渫装置としてポンプ式のものが
ある。このポンプ式浚渫装置は、台船や浚渫船などに大
容量のポンプを設置し、該ポンプから海底や湖底などの
水底にホースを延ばし、水底に堆積した軟泥を水ととも
に吸い上げるようにしている。また、別の浚渫装置とし
て、グラブバケットを水底で開閉して掬い取るグラブバ
ケット式浚渫装置や最近開発された竪型スクリュコンベ
ヤ式の浚渫装置も使用される。そして、このようにして
浚渫された軟泥は、主として土運船と呼ばれる運搬船に
て埋立地に運ばれる。埋立地では、固化剤や凝集剤が添
加されて固化される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た浚渫装置のうち、ポンプ式浚渫装置においては、軟泥
と同時に吸い上げられる水の量があまりにも多く余水の
処理後でないと固化剤を混合することが出来ず、余水処
理に多大な費用を要すると言う欠点があった。また、グ
ラブバッケット式浚渫装置は、浚渫区域の海洋を汚染す
るという難点があり、竪型スクリュコンベヤ式浚渫装置
は、厚さの大きい軟泥層に対して、水をできるだけ少な
くして軟泥のみを高濃度で大量に連続的に浚渫できる長
所があるものの、軟泥層の厚さが小さい場合に対して
は、随伴する水の量が多くなり薄層浚渫には向いていな
いという不都合があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決し
て、薄層の軟泥層に対しても随伴する水を極力少なくし
て軟泥のみを高濃度に連続的に、かつ、遠隔の目的地ま
で安定して搬送するために、本発明については、第1の
発明では、浚渫船上に設備された浚渫装置と、該浚渫装
置を搭載し該浚渫船上を横行移動自在なクローラに積載
され該浚渫装置を昇降させる昇降装置と、該浚渫装置に
接続され浚渫物を空気搬送する排送装置とから形成さ
れ、該浚渫装置は、筒状の吸入管と該吸入管の上端に接
続された吸入ポンプと、該吸入管の下端部に傾動自在に
配設された円形蓋状の止水フードと、該吸入管途中に取
り付けられた該止水フードの傾動用液圧シリンダと、該
止水フードの内部に格納され下方に向けて複数個の攪拌
棒を植設され竪軸回りに旋回自在な攪拌装置ならびに該
攪拌装置の旋回駆動用油圧モータとからなり、該排送装
置は、前記浚渫装置の吸入ポンプの吐出口に接続された
排送管と該排送管途中に設けられた開閉弁と圧縮空気の
エジェクタとを備えてなる薄層浚渫排送装置とした。そ
して、第2の発明では、第1の発明の昇降装置を、バッ
クホーで形成した。また、第3の発明では、第1や第2
の発明の止水フードを、中央部で逆への字状に屈曲して
形成した。さらに、第4の発明では、上記の発明におい
て、吸入管の吸入口と止水フードをフレキシブル管で連
結するとともに、該吸入口に異物混入防止用のバースク
リーンを備えてなる構成とした。さらに、第5の発明で
は、排送管途中にガンマ線密度計または透明モニタリン
グ管を設けた構成とした。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明においては、浚渫現場に停
泊した浚渫船から浚渫装置を昇降装置で水底の薄層軟泥
層に降下させ、止水フードを薄層軟泥層に被覆して攪拌
装置を駆動する。攪拌装置の攪拌棒によって攪拌・流動
化された軟泥は吸入ポンプの回転による吸引力により吸
入管方向に移動し、吸入管に吸い上げられ、吐出管を出
て排送装置の排送管内を流れ、エジェクタより注入され
る圧縮空気により排送管内をプラグ輸送され、遠隔の目
的地まで移送される。以上のようにして、浚渫船上を走
行装置で順次移動して浚渫作業を繰り返して一定の浚渫
作業領域を作業が完了すると、浚渫船を次の作業現場に
移動して、再び同様な作業を繰り返す。
【0006】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の実施例の詳細に
ついて説明する。図1〜図4は、本発明の実施例に係
り、図1は薄層浚渫排送装置の全体側面図、図2は薄層
浚渫排送装置の要部拡大側面図、図3は薄層浚渫排送装
置の要部拡大正面図、図4は排送管途中の開閉バルブの
開閉要領を説明する説明図である。
【0007】薄層浚渫排送装置100は、浚渫船10上
に移動自在に搭載された昇降装置20と、昇降装置20
の先端に連結され海底の地底B上に堆積した軟泥Aを採
取する浚渫装置40と、浚渫された軟泥を遠隔の目的地
まで移送する排送装置60とから構成され、具体的に
は、図1に示すように、昇降装置20はクローラ20a
に旋回可能に取り付けられたバックホー20Aが採用さ
れる。昇降装置20であるバックホー20Aの先端に
は、浚渫装置40が取り付けられ、浚渫装置40で採取
された軟泥は後続する排送装置60で長距離輸送され
る。
【0008】浚渫装置40は、図2や図3に示すよう
に、ボディ41に立設されたブラッケット41aに昇降
装置20(バックホー20A)と油圧シリンダ20bが
ピン接合され、ボディ41の下方に傾動シリンダ50A
の作動により傾動自在な止水フード50が配設される。
止水フード50は、平面視は円形で側面視は逆への字状
に屈曲されており、その下方内部には、水平円板に下向
きに複数個の攪拌棒52aを取り付けた攪拌装置52が
攪拌モータ(油圧モータ)54により竪軸まわりに回転
自在に配設されている。一方、ボディ41の上方には、
吸入ポンプ42および油圧モータ42aが固設されると
ともに、吸入管44と止水フード50の天板との間をフ
レキシブル管46で接続され、さらにフレキシブル管の
直前には異物排除用のバースクリーン56が設置され
る。
【0009】排送装置60は、図2に示すように、吸入
ポンプ42の吐出側に接続され、吐出管62に開閉バル
ブ64、逆止弁66を経由して連結される排送管70に
圧縮空気を注入するエジェクタ68を配設し、浚渫され
た軟泥をプラグ輸送により遠距離の目的地まで空気搬送
するものである。
【0010】次に、以上のように構成された本発明の作
動について説明する。まず、浚渫船10を所望の浚渫現
場に停泊し、昇降装置20を操作して浚渫装置40を水
底に静かに下降させる。その後、クローラ20aの進行
方向に合わせて止水フード50を後方側を水平に、前方
側を斜め上になるよう傾動シリンダ50Aで調節し保持
してから、吸入ポンプ42や攪拌装置52を稼働しつつ
クローラ20aを移動する。止水フード50で被覆され
た範囲の軟泥は、止水フード50の内部で回転する攪拌
装置52により攪拌・流動化され、止水フード50の一
端にあるフレキシブル管46、吸入管44を経由して吸
入ポンプ42に吸い込まれ、吐出管62より排出され
る。吸入される軟泥に随伴した異物(木材、鉄片、藻
類、プラスチック容器等)は、バースクリーン56を通
過出来ず排除される。吐出管62を出た軟泥は、排送管
70で圧縮空気により加圧されてプラグ輸送され、浚渫
船10から遠方の目的地まで搬送される。クローラ20
aが浚渫船10で反転して反対方向に移動するときに
は、止水フード50の傾きも反転し、同様な作業を繰り
返す。本発明では、軟泥を高濃度で(随伴する水をなる
べく少なくして軟泥のみを)輸送するため、例えば、図
4に示す工程で作業を進める。すなわち、止水フード5
0内の軟泥は、取り込み始めが最も含水率が少なく、取
り込みが進行するにしたがって、次第に含水率が上昇し
て好ましくないので、開閉バルブ64を間欠運転にし、
図4に示すように、浚渫軟泥の濃度の高い場合のみ開閉
バルブ64を開いて軟泥を搬送する。そして、軟泥の含
水率がある一定値を越えると、開閉バルブ64を閉止
し、軟泥の取り込みを停止する。開閉バルブ64の開閉
サイクルは、浚渫軟泥の土質、クローラ20aの移動速
度やスイング速度を考慮して決定するが、たとえば、開
5秒、閉4秒程度とする。浚渫中の軟泥の状態を知るた
めに、排送管70中にガンマ線密度計を設け、密度から
含水率を算出したり、排送管途中を透明管として目視に
よりモニタリングできるようにすることが望ましい。稼
業中吸入ポンプ42は、連続運転のままとしておく。そ
の理由は、高頻度で運転、停止を繰り返すとポンプ駆動
用のモータ寿命が低下するからである。なお、逆止弁6
6は圧縮空気の逆流を防止するためのものである。1か
所の作業が終わると、浚渫船10を次の作業箇所に移動
し、以上同様の作業を継続する。
【0011】以上述べたように、本発明においては、従
来技術を同じポンプ浚渫を行ないながら、従来のポンプ
浚渫の欠点である含水率の高い軟泥の浚渫でなく、随伴
する水の少ない高濃度の軟泥浚渫を達成した。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、下記の優れた作用効果がある。 随伴する水の少ない、高濃度の軟泥を連続的に大量
に、かつ、遠方の目的地まで安定して搬送できる。 止水フードを屈強形とし傾動自在としたので水の進
入を防止し、高濃度の軟泥だけを取り込むことができる
とともに、止水フード内部に攪拌装置を設けたので、あ
る程度硬い軟泥でも流動化できて、円滑に取り込みでき
る。 開閉バルブの閉止時、エジェクタ以降の軟泥は圧縮
空気の注入により圧送を済ませており、開閉バルブを再
び開放して軟泥を供給しても、新たな取り込み軟泥を支
障なく送給でき、管内閉塞を起すことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る薄層浚渫排送装置の全体
側面図である。
【図2】本発明の実施例に係る薄層浚渫排送装置の要部
拡大側面図である。
【図3】本発明の実施例に係る薄層浚渫排送装置の要部
拡大正面図である。
【図4】本発明の実施例に係る薄層浚渫排送装置の排送
管途中の開閉バルブの開閉要領を説明する説明図であ
る。
【符号の説明】
10 浚渫船 20 昇降装置(20A バックホー) 20a クローラ 20b 油圧シリンダ 40 浚渫装置 41 ボディ 41a ブラケット 42 吸入ポンプ 42a 油圧モータ 44 吸入管 46 フレキシブル管 50 止水フード 50A 傾動シリンダ 52 攪拌装置 52a 攪拌棒 54 攪拌モータ(油圧モータ) 56 バースクリーン 60 排送装置 62 吐出管 64 開閉バルブ 66 逆止弁 68 エジェクタ 70 排送管 100 薄層浚渫排送装置 A 軟泥層 B 地底

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 港湾、湖沼、河川などの水底に堆積する
    軟泥を浚渫する薄層浚渫排送装置であって、 浚渫船上に設備された浚渫装置と、該浚渫装置を搭載し
    該浚渫船上を横行移動自在なクローラに積載され該浚渫
    装置を昇降させる昇降装置と、該浚渫装置に接続され浚
    渫物を空気搬送する排送装置とから形成され、 該浚渫装置は、筒状の吸入管と該吸入管の上端に接続さ
    れた吸入ポンプと、該吸入管の下端部に傾動自在に配設
    された円形蓋状の止水フードと、該吸入管途中に取り付
    けられた該止水フードの傾動用液圧シリンダと、該止水
    フードの内部に格納され下方に向けて複数個の攪拌棒を
    植設され竪軸回りに旋回自在な攪拌装置ならびに該攪拌
    装置の旋回駆動用油圧モータとからなり、 該排送装置は、前記浚渫装置の吸入ポンプの吐出口に接
    続された排送管と該排送管途中に設けられた開閉弁と圧
    縮空気のエジェクタとを備えてなる薄層浚渫排送装置。
  2. 【請求項2】 昇降装置を、バックホーで形成してなる
    請求項1記載の薄層浚渫排送装置。
  3. 【請求項3】 止水フードは、中央部で逆への字状に屈
    曲して形成された請求項1記載または請求項2記載の薄
    層浚渫排送装置。
  4. 【請求項4】 吸入管の吸入口と止水フードをフレキシ
    ブル管で連結するとともに、該吸入口に異物混入防止用
    のバースクリーンを備えてなる請求項1記載ないし請求
    項3記載の薄層浚渫排送装置。
  5. 【請求項5】 排送管途中にガンマ線密度計または透明
    モニタリング管を設けた請求項1記載ないし請求項4記
    載の薄層浚渫排送装置。
JP21776195A 1995-08-25 1995-08-25 薄層浚渫排送装置 Pending JPH0960034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21776195A JPH0960034A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 薄層浚渫排送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21776195A JPH0960034A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 薄層浚渫排送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0960034A true JPH0960034A (ja) 1997-03-04

Family

ID=16709327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21776195A Pending JPH0960034A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 薄層浚渫排送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0960034A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012026190A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Penta Ocean Construction Co Ltd 既設構造物付近における水中作業方法と水中作業用装置
CN112253473A (zh) * 2020-10-30 2021-01-22 宁波锦瑄环保科技有限公司 一种改进型污水泵
CN113202157A (zh) * 2021-04-22 2021-08-03 陈伟 一种水利工程用具有分离作用的清淤头及其清淤方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012026190A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Penta Ocean Construction Co Ltd 既設構造物付近における水中作業方法と水中作業用装置
CN112253473A (zh) * 2020-10-30 2021-01-22 宁波锦瑄环保科技有限公司 一种改进型污水泵
CN113202157A (zh) * 2021-04-22 2021-08-03 陈伟 一种水利工程用具有分离作用的清淤头及其清淤方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008637B1 (ko) 준설장치
US4807373A (en) Loop circuit dredging apparatus
US6189243B1 (en) Dredging method and dredging apparatus
JP4405450B2 (ja) 土砂輸送システム
JPH0960034A (ja) 薄層浚渫排送装置
JP3070007B2 (ja) 打設船
JP2007217991A (ja) 浚渫装置および浚渫方法
JPH09242113A (ja) 浚渫排送装置
KR100394973B1 (ko) 오니토 준설장치
US4903419A (en) Method of and apparatus for dredging sludge in high density
JPH0427337B2 (ja)
JPS6073922A (ja) 沈澱泥土浚渫工法
JPH09235751A (ja) 浚渫排送装置
JPH0755320B2 (ja) 泥土等処理装置
JP2006097343A (ja) 浚渫搬送装置
JPS6073920A (ja) 沈澱泥土浚渫船
JP3480699B2 (ja) 浚渫等の土砂の移送処理埋立方法
JP3008015U (ja) 泥土の処理装置
JPS5949399B2 (ja) 海底に堆積するマンガンボ−ルの採掘洗滌揚鉱装置
JPH02243830A (ja) 高濃度浚渫排送装置
JP2895595B2 (ja) 埋立作業船
KR920005498B1 (ko) 헤드로 준설 설비
JPH04187299A (ja) 泥土等処理方法及びその装置
JPH07214027A (ja) 泥土の処理方法と処理装置
KR20010019487A (ko) 오니토 준설방법 및 그 장치