JPH0955034A - Optical disk device and optical disk - Google Patents

Optical disk device and optical disk

Info

Publication number
JPH0955034A
JPH0955034A JP20226695A JP20226695A JPH0955034A JP H0955034 A JPH0955034 A JP H0955034A JP 20226695 A JP20226695 A JP 20226695A JP 20226695 A JP20226695 A JP 20226695A JP H0955034 A JPH0955034 A JP H0955034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recorded
recording
header
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20226695A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mikio Yamamuro
美規男 山室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20226695A priority Critical patent/JPH0955034A/en
Publication of JPH0955034A publication Critical patent/JPH0955034A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1259Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs with ROM/RAM areas

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To record/reproduce information without reducing data volume by recording identification information showing rewrite impossible or rewrite possible of the data recorded on a data part on a header part. SOLUTION: An optical disk 53 is loaded, and a CPU 30 drive controls a motor 3 by a motor control circuit 4. The CPU 30 records a flag 1 showing the rewrite impossible on a most significant bit of an address part ID in the header part when recording is made a ROM area, and the data are recorded on the data part. Further, the CPU 30 records the flag O showing the rewrite possible on the most significant bit of the address part ID in the header part when the recording is made a RAM area, and the data are recorded on the data part. By recording the identification information showing whether the address part ID is the ROM area or the RAM area on the control information area of the optical disk 53, the information is recorded/reproduced without reducing the data volume.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、たとえば光ディ
スクにデータを記録したり、光ディスクに記録されてい
るデータを再生する光ディスク装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk device for recording data on an optical disk and reproducing data recorded on the optical disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、案内溝(グルーブ)にのみデータ
を記録したり、そのグルーブのデータを再生する光ディ
スクがある。また、近年、案内溝(グルーブ)および案
内溝間の平坦部(ランド)の両方にデータを記録し、あ
るいは記録されているデータを再生することによりデー
タ容量を多くした光ディスクでが提案されている(特公
昭63−57895号公報参照)。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is an optical disk in which data is recorded only in a guide groove (groove) or data in the groove is reproduced. Further, in recent years, an optical disc has been proposed in which data is recorded in both the guide groove (groove) and the flat portion (land) between the guide grooves, or the recorded data is reproduced to increase the data capacity. (See Japanese Examined Patent Publication No. 63-57895).

【0003】このような書換え形の光ディスクにおい
て、その記録された情報の一部を読出し専用(書換え不
可)とするには、マスタリング工程でそのデータを予め
記録し、記録/再生用の膜をつけてマスタリングデータ
がある部分は読出し専用エリアとして扱い(ROMエリ
ア)、マスタリングデータのない部分は記録できるエリ
アとして扱う(RAMエリア)。
In such a rewritable optical disc, in order to make a part of the recorded information read-only (non-rewritable), the data is prerecorded in a mastering process and a recording / reproducing film is attached. The area with mastering data is treated as a read-only area (ROM area), and the area without mastering data is treated as a recordable area (RAM area).

【0004】しかしながら、マスタリング工程における
原盤カッティング装置にマスタリングデータの記録機能
が必要であり、また、光ディスクの案内溝(グルーブ)
および案内溝間の平坦部(ランド)の両方にデータを記
録/再生する形式の場合、ROMエリアはグルーブしか
利用できないため、データ容量が下がってしまう。
However, the master cutting device in the mastering process needs a recording function of mastering data, and the guide groove (groove) of the optical disk is required.
In the case where the data is recorded / reproduced on both the flat portion (land) between the guide grooves, only the groove can be used in the ROM area, and the data capacity is reduced.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記したように、マス
タリング工程における原盤カッティング装置にマスタリ
ングデータの記録機能が必要であり、また、光ディスク
の案内溝(グルーブ)および案内溝間の平坦部(ラン
ド)の両方にデータを記録/再生する形式の場合、RO
Mエリアはグルーブしか利用できないため、データ容量
が下がってしまうという問題があった。
As described above, the master cutting device in the mastering process must have a mastering data recording function, and the guide groove (groove) of the optical disk and the flat portion (land) between the guide grooves are required. In the case of a format that records / reproduces data in both
Since only the groove can be used in the M area, there is a problem that the data capacity is reduced.

【0006】そこで、この発明は、マスタリング工程に
おけるマスタリングデータの記録機能を必要とせず、光
ディスクの案内溝(グルーブ)および案内溝間の平坦部
(ランド)の両方にデータを記録/再生する形式でもデ
ータ容量を下げずに情報の記録/再生を行うことのでき
る光ディスク装置および光ディスクを提供することを目
的とする。
Therefore, the present invention does not require the recording function of the mastering data in the mastering process, and the data is recorded / reproduced in both the guide groove (groove) of the optical disc and the flat portion (land) between the guide grooves. An object is to provide an optical disk device and an optical disk capable of recording / reproducing information without reducing the data capacity.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明の光ディスク装
置は、光ディスクに予めヘッダ部が設けられ、このヘッ
ダ部に続いてデータを記録するデータ部が設けられてデ
ータの記録または再生を行う光ディスク装置において、
上記光ディスクのヘッダ部に、このヘッダ部に続くデー
タ部に記録されるデータの書換え不可を示す識別情報を
記録する第1の記録手段と、上記光ディスクのヘッダ部
に、このヘッダ部に続くデータ部に記録されるデータの
書換え可能を示す識別情報を記録する第2の記録手段と
から構成されている。
SUMMARY OF THE INVENTION An optical disk device of the present invention is an optical disk device in which a header portion is provided in advance on an optical disk, and a data portion for recording data is provided subsequent to the header portion for recording or reproducing data. At
A first recording means for recording identification information indicating that the data recorded in the data part following the header part cannot be rewritten in the header part of the optical disc; and a data part following the header part in the header part of the optical disc. And second recording means for recording identification information indicating that the data recorded in (1) is rewritable.

【0008】この発明の光ディスク装置は、光ディスク
に予めヘッダ部が設けられ、このヘッダ部に続いてデー
タを記録するデータ部が設けられてデータの記録または
再生を行う光ディスク装置において、上記光ディスクの
ヘッダ部に、このヘッダ部に続くデータ部に記録される
データの書換え不可を示す識別情報を記録する第1の記
録手段と、上記光ディスクのヘッダ部に、このヘッダ部
に続くデータ部に記録されるデータの書換え可能を示す
識別情報を記録する第2の記録手段と、上記第1の記録
手段で上記光ディスクのヘッダ部に記録された書換え不
可を示す識別情報を検知した際、このヘッダ部に続くデ
ータ部へのデータの書換えを禁止する制御を行う制御手
段とから構成されている。
In the optical disc device of the present invention, a header portion is provided in advance on the optical disc, and a data portion for recording data is provided subsequent to the header portion to record or reproduce data. A first recording means for recording identification information indicating that the data recorded in the data part following the header part cannot be rewritten, and in the header part of the optical disc, the data part following the header part is recorded. When the second recording means for recording the identification information indicating the rewritability of the data and the identification information indicating the non-rewritable information recorded in the header portion of the optical disc by the first recording means are detected, the header portion is continued. It is composed of control means for controlling the rewriting of data in the data part.

【0009】この発明の光ディスク装置は、光ディスク
に予めアドレス情報が付与されるヘッダ部が設けられ、
このヘッダ部に続いてデータを記録するデータ部が設け
られてデータの記録または再生を行う光ディスク装置に
おいて、上記光ディスクのヘッダ部に、このヘッダ部に
続くデータ部に記録されるデータの書換え不可を示す識
別情報を記録する第1の記録手段と、上記光ディスクの
ヘッダ部に、このヘッダ部に続くデータ部に記録される
データの書換え可能を示す識別情報を記録する第2の記
録手段と、この第2の記録手段で記録されたヘッダ部に
付与されたアドレス情報に対応してヘッダ部に続くデー
タ部が書換え可能であることを示す識別情報、上記第1
の記録手段で記録されたヘッダ部に付与されたアドレス
情報に対応してヘッダ部に続くデータ部が書換え不可で
あることを示す識別情報とを上記光ディスクに予め設け
られた管理情報エリアに記録する第3の記録手段とから
構成されている。
In the optical disk device of the present invention, the optical disk is provided with a header portion to which address information is added in advance,
In an optical disc device that is provided with a data part for recording data following this header part and records or reproduces data, in the header part of the optical disc, the rewriting of the data recorded in the data part following this header part is prohibited. First recording means for recording the identification information shown, and second recording means for recording the identification information indicating rewritability of the data recorded in the data part following the header part in the header part of the optical disc; Identification information indicating that the data portion following the header portion is rewritable corresponding to the address information added to the header portion recorded by the second recording means, the first information
Corresponding to the address information given to the header section recorded by the recording means, and the identification information indicating that the data section following the header section is not rewritable are recorded in the management information area provided in advance on the optical disc. It is composed of a third recording means.

【0010】この発明の光ディスク装置は、光ディスク
に予めアドレス情報が付与されるヘッダ部が設けられ、
このヘッダ部に続いてデータを記録するデータ部が設け
られてデータの記録または再生を行う光ディスク装置に
おいて、上記光ディスクのヘッダ部に、このヘッダ部に
続くデータ部に記録されるデータの書換え不可を示す識
別情報を記録する第1の記録手段と、上記光ディスクの
ヘッダ部に、このヘッダ部に続くデータ部に記録される
データの書換え可能を示す識別情報を記録する第2の記
録手段と、この第2の記録手段で記録されたヘッダ部に
付与されたアドレス情報に対応してヘッダ部に続くデー
タ部が書換え可能であることを示す識別情報、上記第1
の記録手段で記録されたヘッダ部に付与されたアドレス
情報に対応してヘッダ部に続くデータ部が書換え不可で
あることを示す識別情報とを上記光ディスクに予め設け
られた管理情報エリアに記録する第3の記録手段と、こ
の第3の記録手段で管理情報エリアに記録されているア
ドレス情報を検索した際、このアドレス情報に対応して
記録されている識別情報がヘッダ部に続くデータ部が書
換え不可であることを示していた場合にこのアドレス情
報が付与されているヘッダ部に続くデータ部へのデータ
の書換えを禁止する制御を行う制御手段とから構成され
ている。
In the optical disk device of the present invention, the optical disk is provided with a header portion to which address information is previously added,
In an optical disc device that is provided with a data part for recording data following this header part and records or reproduces data, in the header part of the optical disc, the rewriting of the data recorded in the data part following this header part is prohibited. First recording means for recording the identification information shown, and second recording means for recording the identification information indicating rewritability of the data recorded in the data part following the header part in the header part of the optical disc; Identification information indicating that the data portion following the header portion is rewritable corresponding to the address information added to the header portion recorded by the second recording means, the first information
Corresponding to the address information given to the header section recorded by the recording means, and the identification information indicating that the data section following the header section is not rewritable are recorded in the management information area provided in advance on the optical disc. When the third recording means and the address information recorded in the management information area by the third recording means are searched, the identification information recorded corresponding to the address information is recorded in the data part following the header part. When it is indicated that rewriting is not possible, it is composed of control means for performing control to prohibit rewriting of data to the data part following the header part to which the address information is added.

【0011】この発明の光ディスクは、予めヘッダ部が
設けられ、このヘッダ部に続いてデータを記録するデー
タ部が設けられている光ディスクにおいて、上記ヘッダ
部に、このヘッダ部に続くデータ部が書換え可能である
ことを示す識別情報、またはこのヘッダ部に続くデータ
部が書換え不可であることを示す識別情報が記録される
ことによって書換え可能であるRAMエリアと書換え不
可であるROMエリアとが設けられてデータが記録され
ることを特徴とする。
The optical disc of the present invention is an optical disc in which a header portion is provided in advance and a data portion for recording data is provided subsequent to the header portion, and the data portion following the header portion is rewritten in the header portion. A rewritable RAM area and a non-rewritable ROM area are provided by recording identification information indicating that the data portion following the header portion is rewritable. It is characterized in that data is recorded.

【0012】この発明の光ディスクは、予めアドレス情
報が付与されるヘッダ部が設けられ、このヘッダ部に続
いてデータを記録するデータ部が設けられている光ディ
スクにおいて、上記ヘッダ部に、このヘッダ部に続くデ
ータ部が書換え可能であることを示す識別情報、または
このヘッダ部に続くデータ部が書換え不可であることを
示す識別情報が記録され、上記識別情報が記録されたヘ
ッダ部に続くデータ部が書換え可能であるRAMエリア
か書換え不可であるROMエリアであるかを示す識別情
報が、ヘッダ部に付与されたアドレス情報に対応して管
理情報エリアに記録されることを特徴とする。
The optical disc of the present invention is an optical disc provided with a header part to which address information is added in advance, and a data part for recording data following the header part. Identification information indicating that the data section following is rewritable, or identification information indicating that the data section following this header section is not rewritable is recorded, and the data section following the header section in which the above identification information is recorded Is characterized in that identification information indicating whether it is a rewritable RAM area or a non-rewritable ROM area is recorded in the management information area in correspondence with the address information given to the header portion.

【0013】この発明の光ディスクは、予めデータが記
録されるゾーンとこのゾーンの管理情報が記録される管
理情報エリアとが設けられてデータが記録される光ディ
スクにおいて、上記ゾーンに、このゾーンへのデータの
書換えが可能であることを示す識別情報、またはデータ
の書換えが不可であることを示す識別情報が記録され、
上記ゾーンが書換え可能であるRAMエリアか書換え不
可であるROMエリアであるかを示す識別情報が上記管
理情報エリアに記録されることを特徴とする。
The optical disc of the present invention is an optical disc in which data is recorded by previously providing a zone in which data is recorded and a management information area in which management information of this zone is recorded. Identification information indicating that data can be rewritten or identification information indicating that data cannot be rewritten is recorded,
Identification information indicating whether the zone is a rewritable RAM area or a non-rewritable ROM area is recorded in the management information area.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。図2は、スタンパを作
成する際のガラス原盤を作成するカッテング装置を示す
ものである。図2において、カッテング装置は、記録、
再生用の光ディスク(RAM)に対するガラス原盤を作
成する際、記録トラックとしての凹凸の有るガラス基板
1a上にフォトレジストが塗布された状態で、トラック
の凹部(グルーブ)に対応してレーザパワーのオン、オ
フによりフォトレジストを溶融することにより、微小な
凹形状の記録マーク(ピット)を形成するようになって
いる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 shows a cutting device for making a glass master when making a stamper. In FIG. 2, the cutting device is a recording device,
When a glass master disk for a reproduction optical disk (RAM) is created, the laser power is turned on in correspondence with the recesses (grooves) of the tracks in a state where the photoresist is applied on the glass substrate 1a having the irregularities as recording tracks. The recording marks (pits) having a minute concave shape are formed by melting the photoresist by turning off.

【0015】また、カッテング装置は、記録、再生用の
光ディスク(RAM)に対するガラス原盤を作成する
際、記録トラックとしての凹凸の有るガラス基板1b上
にフォトレジストが塗布された状態で、トラックの凹部
(グルーブ)および凸部(ランド)に対応してレーザパ
ワーのオン、オフによりフォトレジストを溶融すること
により、微小な凹形状の記録マーク(ピット)を形成す
るようになっている。
Further, in the cutting device, when a glass master disk for an optical disk (RAM) for recording and reproducing is prepared, a concave portion of a track is formed in a state where a photoresist is applied on a glass substrate 1b having a concave and convex as a recording track. A minute concave recording mark (pit) is formed by melting the photoresist by turning on / off the laser power corresponding to the (groove) and the convex portion (land).

【0016】図2において、フォトレジストが塗布され
たガラス基板1a(1b)は、モータ3によって例えば
一定の速度で回転される。このモータ3は、モータ制御
回路4によって制御されている。
In FIG. 2, the glass substrate 1a (1b) coated with the photoresist is rotated by the motor 3 at a constant speed, for example. The motor 3 is controlled by a motor control circuit 4.

【0017】ガラス基板1a(1b)へのカッティング
処理は、光学ヘッド5によって行われる。この光学ヘッ
ド5は、リニアモータ6の可動部を構成する駆動コイル
7に固定されており、この駆動コイル7はリニアモータ
制御回路8に接続されている。
The optical head 5 performs the cutting process on the glass substrate 1a (1b). The optical head 5 is fixed to a drive coil 7 constituting a movable portion of a linear motor 6, and the drive coil 7 is connected to a linear motor control circuit 8.

【0018】このリニアモータ制御回路8には、速度検
出器9が接続されており、この速度検出器9の速度信号
はリニアモータ制御回路8に送るようになっている。ま
た、リニアモータ6の固定部には、図示しない永久磁石
が設けられており、駆動コイル7がリニアモータ制御回
路8によって励磁されることにより、光学ヘッド5は、
ガラス基板1の半径方向に移動されるようになってい
る。
A speed detector 9 is connected to the linear motor control circuit 8, and the speed signal of the speed detector 9 is sent to the linear motor control circuit 8. Further, a permanent magnet (not shown) is provided at a fixed portion of the linear motor 6, and when the drive coil 7 is excited by the linear motor control circuit 8, the optical head 5
The glass substrate 1 is moved in the radial direction.

【0019】光学ヘッド5には、対物レンズ10が図示
しないワイヤあるいは板ばねによって保持されており、
この対物レンズ10は、駆動コイル12によってフォー
カシング方向(レンズの光軸方向)に移動され、駆動コ
イル11によってトラッキング方向(レンズの光軸と直
交方向)に移動可能とされている。
An objective lens 10 is held on the optical head 5 by a wire or a leaf spring (not shown),
The objective lens 10 is moved in the focusing direction (the optical axis direction of the lens) by the drive coil 12 and is movable in the tracking direction (the direction orthogonal to the optical axis of the lens) by the drive coil 11.

【0020】また、レーザ制御回路13によって駆動さ
れる半導体レーザ発振器(あるいはアルゴンネオンレー
ザ発振器)19より発生されたレーザ光は、コリメータ
レンズ20、ハーフプリズム21、対物レンズ10を介
してガラス基板1a(1b、1c)上に照射され、この
ガラス基板1からの反射光は、対物レンズ10、ハーフ
プリズム21、集光レンズ22、およびシリンドリカル
レンズ23を介して光検出器24に導かれる。
Laser light generated by a semiconductor laser oscillator (or an argon neon laser oscillator) 19 driven by the laser control circuit 13 passes through a collimator lens 20, a half prism 21 and an objective lens 10 and a glass substrate 1a ( Light reflected by the glass substrate 1 is directed to the photodetector 24 via the objective lens 10, the half prism 21, the condenser lens 22, and the cylindrical lens 23.

【0021】光検出器24は、4分割の光検出セル24
a、24b、24c、24dによって構成されている。
光検出器24の光検出セル24aの出力信号は、増幅器
25aを介して加算器26a、26dの一端に供給さ
れ、光検出セル24bの出力信号は、増幅器25bを介
して加算器26b、26cの一端に供給され、光検出セ
ル24cの出力信号は、増幅器24cを介して加算器2
6a、26cの他端に供給され、光検出セル24dの出
力信号は、増幅器25dを介して加算器26b、26d
の他端に供給されるようになっている。
The photodetector 24 is a 4-division photodetector cell 24.
a, 24b, 24c and 24d.
The output signal of the photodetector cell 24a of the photodetector 24 is supplied to one end of adders 26a and 26d via the amplifier 25a, and the output signal of the photodetector cell 24b is supplied to the adders 26b and 26c via the amplifier 25b. The output signal supplied to one end and output from the photodetection cell 24c is supplied to the adder 2 via the amplifier 24c.
The output signals of the photodetector cell 24d supplied to the other ends of 6a and 26c are added to adders 26b and 26d via an amplifier 25d.
Is supplied to the other end.

【0022】加算器26aの出力信号は差動増幅器OP
2の反転入力端に供給され、この差動増幅器OP2の非
反転入力端には加算器26bの出力信号が供給される。
これにより、差動増幅器OP2は、加算器26a、26
bの差に応じてフォーカス点に関する信号をフォーカシ
ング制御回路27に供給するようになっている。このフ
ォーカシング制御回路27の出力信号は、フォーカシン
グ駆動コイル12に供給され、レーザ光がガラス基板1
a(1b)上で常時ジャストフォーカスとなるように制
御される。
The output signal of the adder 26a is a differential amplifier OP.
2 and the non-inverting input terminal of the differential amplifier OP2 is supplied with the output signal of the adder 26b.
As a result, the differential amplifier OP2 includes the adders 26a, 26
A signal related to the focus point is supplied to the focusing control circuit 27 in accordance with the difference b. The output signal of the focusing control circuit 27 is supplied to the focusing drive coil 12, and the laser light is
It is controlled so that the focus is always just on a (1b).

【0023】加算器26dの出力信号は差動増幅器OP
1の反転入力端に供給され、この差動増幅器OP1の非
反転入力端には加算器26cの出力信号が供給される。
これにより、差動増幅器OP1は、加算器26d、26
cの差に応じてトラック差信号をトラッキング制御回路
28に供給するようになっている。トラッキング制御回
路28は、差動増幅器OP1から供給されるトラック差
信号に応じてトラック駆動信号を作成するものである。
ただし、ガラス基板1aに対しては、CPU30から供
給される制御信号に応じてトラック駆動信号を作成する
ものである。
The output signal of the adder 26d is a differential amplifier OP.
1, and the output signal of the adder 26c is supplied to the non-inverting input terminal of the differential amplifier OP1.
As a result, the differential amplifier OP1 includes the adders 26d and 26d.
A track difference signal is supplied to the tracking control circuit 28 in accordance with the difference c. The tracking control circuit 28 creates a track drive signal according to the track difference signal supplied from the differential amplifier OP1.
However, for the glass substrate 1a, a track drive signal is created according to a control signal supplied from the CPU 30.

【0024】トラッキング制御回路28から出力される
トラック駆動信号は、トラッキング方向の駆動コイル1
1に供給される。また、トラッキング制御回路28で用
いられたトラック差信号はリニアモータ制御回路8に供
給されるようになっている。
The track drive signal output from the tracking control circuit 28 is applied to the drive coil 1 in the tracking direction.
1 is supplied. The track difference signal used in the tracking control circuit 28 is supplied to the linear motor control circuit 8.

【0025】駆動コイル11にトラック駆動信号が供給
されることにより、ガラス基板1aが1回転する間に、
対物レンズ10が徐々に移動してグルーブ(記録マーク
列)からグルーブ(記録マーク列)へ1トラック分移動
したり、あるいはガラス基板1bが1回転する間に、対
物レンズ10が徐々に移動してグルーブからグルーブ、
あるいはランドからランドへ1トラック分移動するよう
になっている。
By supplying the track drive signal to the drive coil 11, while the glass substrate 1a makes one rotation,
The objective lens 10 is gradually moved to move one track from the groove (record mark row) to the groove (record mark row), or the objective lens 10 is gradually moved while the glass substrate 1b is rotated once. From groove to groove,
Alternatively, it moves by one track from land to land.

【0026】また、トラッキング制御回路28で対物レ
ンズ10が移動されている際、リニアモータ制御回路8
は、対物レンズ10が光学ヘッド5内の中心位置近傍に
位置するようにリニアモータ6つまり光学ヘッド5を移
動するようになっている。
When the objective lens 10 is moved by the tracking control circuit 28, the linear motor control circuit 8
Is configured to move the linear motor 6, that is, the optical head 5 so that the objective lens 10 is located near the center position in the optical head 5.

【0027】また、レーザ制御回路13の前段にはデー
タ生成回路14が設けられている。このデータ生成回路
14には、後述するエラー訂正回路32から供給される
図3に示すような、記録データとしてのECCブロック
のフォーマットデータを、図4に示すように、ECCブ
ロック用の同期コードを付与した記録用のECCブロッ
クのフォーマットデータに変換するECCブロックデー
タ生成回路14aと、このECCブロックデータ生成回
路14aからの記録データを8−15コード変換方式等
で変換(変調)する変調回路14bとを有している。
A data generation circuit 14 is provided in the preceding stage of the laser control circuit 13. The data generation circuit 14 supplies the format data of the ECC block as the recording data, which is supplied from the error correction circuit 32 described later, as shown in FIG. 3, and the synchronization code for the ECC block, as shown in FIG. An ECC block data generation circuit 14a that converts the added recording ECC block format data, and a modulation circuit 14b that converts (modulates) the recording data from the ECC block data generation circuit 14a by an 8-15 code conversion method or the like. have.

【0028】ECCブロック用の同期コードは、図4に
示すように、「0100000000000000 0
100×××××××00100」の2バイト構成とな
っており、「175、240を8−15コードに変換し
たものである。このECCブロック用の同期コードは、
ID検知用の同期コードと異なったものとなっている。
As shown in FIG. 4, the synchronization code for the ECC block is "010000000000000000.
It has a 2-byte structure of “100 ××××××× 00100” and is obtained by converting “175, 240 into an 8-15 code. The synchronization code for this ECC block is
It is different from the synchronization code for ID detection.

【0029】図4に示すECCブロックのフォーマット
データは、実際に光ディスクに記録されるフォーマット
であり、図3に示すECCブロックのフォーマットデー
タの各セクタの記録データにセクタIDと横方向のEC
Cからなる182バイトで12行のものに対して、91
バイト単位で2バイトの同期コードを付与し、この91
バイト単位の12行のものに対する縦方向のECCに対
して、2バイトの同期コードを付与して構成されるよう
になっている。
The format data of the ECC block shown in FIG. 4 is a format which is actually recorded on the optical disk, and the sector ID and the lateral EC in the recorded data of each sector of the format data of the ECC block shown in FIG.
91 for 182 bytes consisting of C and 12 lines
A 2-byte sync code is added in byte units.
A 2-byte sync code is added to the vertical ECC for 12 lines in byte units.

【0030】データ生成回路14には、エラー訂正回路
32によりエラー訂正符号(ECC)が付与された記録
データが供給されるようになっている。エラー訂正回路
32には外部装置としての制御装置46からの記録デー
タがインターフェース回路45およびバス20を介して
供給されるようになっている。
The data generation circuit 14 is supplied with the recording data to which the error correction code (ECC) is added by the error correction circuit 32. The recording data from the control device 46 as an external device is supplied to the error correction circuit 32 via the interface circuit 45 and the bus 20.

【0031】エラー訂正回路32は、制御装置46から
供給される32Kバイトの記録データを4Kバイトごと
のセクタ単位の記録データに対する横方向と縦方向のそ
れぞれのエラー訂正符号(ECC1、ECC2)を付与
するとともに、セクタIDを付与し、図3に示すよう
な、ECCブロックフォーマットデータを生成するよう
になっている。
The error correction circuit 32 adds the 32 Kbytes of recording data supplied from the control unit 46 to each of the 4 Kbytes of sector-unit recording data in the horizontal direction and the vertical direction with error correction codes (ECC1, ECC2). At the same time, the sector ID is added and ECC block format data as shown in FIG. 3 is generated.

【0032】また、このカッテング装置にはそれぞれフ
ォーカシング制御回路27、トラッキング制御回路2
8、リニアモータ制御回路8とCPU30との間でデー
タの授受を行うために用いられるD/A変換器31が設
けられている。
Further, the focusing device has a focusing control circuit 27 and a tracking control circuit 2 respectively.
8. A D / A converter 31 used for exchanging data between the linear motor control circuit 8 and the CPU 30 is provided.

【0033】レーザ制御回路13、フォーカシング制御
回路27、トラッキング制御回路28、リニアモータ制
御回路8、モータ制御回路4、記録信号作成回路14等
は、バスライン29を介してCPU30によって制御さ
れるようになっており、このCPU30は操作パネル3
4からのカッテング開始の指示およびメモリ33に記憶
されたプログラムによって所定の動作を行うようになさ
れている。
The laser control circuit 13, the focusing control circuit 27, the tracking control circuit 28, the linear motor control circuit 8, the motor control circuit 4, the recording signal generating circuit 14, etc. are controlled by the CPU 30 via the bus line 29. This CPU30 is the operation panel 3
A predetermined operation is performed by a cutting start instruction from 4 and a program stored in the memory 33.

【0034】上記カッティング装置により、ガラス基板
1aのフォトレジストが全面に対する記録データに応じ
て溶融されることによりカッティング処理が終了した
後、現像と導電化処理を行い、ガラス原盤を作成する。
このガラス原盤を用いて、ニッケル等により構成される
スタンパを電気メッキ等を用いて作成する。
After the cutting process is completed by melting the photoresist of the glass substrate 1a according to the recording data for the entire surface by the cutting device, the developing process and the electroconducting process are performed to prepare the glass master.
Using this glass master, a stamper made of nickel or the like is created by electroplating or the like.

【0035】このスタンパを用いて、射出成形法等で記
録、再生用でグルーブのみにデータが記録される光ディ
スク(RAM)52を作成する。また、カッティング装
置により、ガラス基板1bのフォトレジストが全面に対
する記録データに応じて溶融されることによりカッティ
ング処理が終了した後、現像と導電化処理を行い、ガラ
ス原盤を作成する。このガラス原盤を用いて、ニッケル
等により構成されるスタンパを電気メッキ等を用いて作
成する。
Using this stamper, an optical disk (RAM) 52 for recording / reproducing data in which only data is recorded in the groove is prepared by an injection molding method or the like. Further, after the cutting process is completed by melting the photoresist of the glass substrate 1b according to the recording data for the entire surface by the cutting device, the development process and the electroconductivity process are performed to prepare the glass master. Using this glass master, a stamper made of nickel or the like is created by electroplating or the like.

【0036】このスタンパを用いて、射出成形法等で記
録、再生用でグルーブとランドにデータが記録される光
ディスク(RAM)53を作成する。各ECCブロック
データごとに、ECCブロックアドレス(たとえば66
バイト)が付与されている。ECCブロックアドレス
は、図5に示すように、12バイトの同期コード部VF
O1、8バイトずつの2つの同期コード部VFO2、1
2バイトの同期コード部VFO3、2バイトずつのID
検知用の同期コード、5バイトずつの3つのアドレス部
ID、1バイトのポストアンブルPAの各エリアによっ
て構成されている。
Using this stamper, an optical disk (RAM) 53 for recording and reproducing data on the groove and land is prepared by injection molding or the like. For each ECC block data, the ECC block address (for example, 66
Byte) is added. The ECC block address is, as shown in FIG. 5, a 12-byte sync code part VF.
O1, two sync code parts VFO2 of 8 bytes, 1
2-byte sync code part VFO3, 2-byte ID
It is composed of a synchronization code for detection, three address part IDs of 5 bytes each, and a postamble PA area of 1 byte.

【0037】同期コード部VFOのエリアには、PLL
ロック用の連続データパターン(同期コード)が記録さ
れる。ID検知用の同期コードは、「01000000
00000000 0100×××××××0001
0」となっており、「119、125、128、13
2、138、144、152、158、164、16
7、171」を8−15コードに変換したものである。
このID検知用の同期コードは、ECCブロックデータ
内の同期コードと異なったものとなっている。アドレス
部IDのエリアには、23ビットを用いてECCブロッ
ク番号等のIDが記録され、最上位ビット(MSB)で
対応するECCブロックが書換え可能か書換え不能かを
示すフラグが記録され、2バイトの誤り訂正コード(C
RC)が記録される。ECCブロックが書換え可能な場
合、最上位ビット(MSB)には“0“が記録され、書
換え不可の場合、最上位ビット(MSB)には“1“が
記録される。ポストアンブルPAは、アドレス部IDの
誤り訂正コードが2バイトで収まらない時に用いる。
In the area of the sync code VFO, the PLL is
A continuous data pattern (synchronization code) for locking is recorded. The synchronization code for ID detection is "01000000
00000000 0100 ××××××× 0001
It is "0" and "119, 125, 128, 13
2,138,144,152,158,164,16
7, 171 "is converted to the 8-15 code.
The synchronization code for ID detection is different from the synchronization code in the ECC block data. In the address area ID area, an ID such as an ECC block number is recorded by using 23 bits, a flag indicating whether the corresponding ECC block is rewritable or not is recorded by the most significant bit (MSB), and 2 bytes are stored. Error correction code (C
RC) is recorded. When the ECC block is rewritable, "0" is recorded in the most significant bit (MSB), and when it is not rewritable, "1" is recorded in the most significant bit (MSB). The postamble PA is used when the error correction code of the address part ID does not fit in 2 bytes.

【0038】記録、再生用の光ディスク(RAM)53
は、図6に示すように、最内周のグルーブに管理情報エ
リアとしてディスク識別データが記録され、この最内周
のECCブロックデータに対応するランドにはデータの
記録が禁止されるようになっている。以後、ECCブロ
ックデータの記録エリア(たとえば38688+12バ
イト)ごとに、図7に示すように、ヘッダ部のプリフォ
ーマットデータ(たとえば54バイト)がグルーブとラ
ンドの境目に形成されるようになっている。それ以外の
部分では、図8の(a)(b)に示すように、グルーブ
とランドのそれぞれに記録マークとしての記録データが
記録されるようになっている。
Optical disk (RAM) 53 for recording and reproduction
As shown in FIG. 6, disc identification data is recorded as a management information area in the innermost groove, and recording of data is prohibited in the land corresponding to the innermost ECC block data. ing. Thereafter, in each ECC block data recording area (for example, 38688 + 12 bytes), preformatted data (for example, 54 bytes) in the header portion is formed at the boundary between the groove and the land, as shown in FIG. In other portions, as shown in FIGS. 8A and 8B, recording data as recording marks are recorded in each of the groove and the land.

【0039】ディスク識別データとしては、グルーブの
みにデータが記録されているものか、ランドとグルーブ
の両方にデータが記録されているものかを判断できるデ
ータ、記録/再生すべきアドレスがランドとグルーブの
いずれにあるか判断できるデータなどが記録されるよう
になっている。また、アドレスまたはゾーンがROMエ
リアかRAMエリアであるかの識別情報が記録されるよ
うになっている。
As the disc identification data, it is possible to judge whether the data is recorded only in the groove or the data is recorded in both the land and the groove, and the address to be recorded / reproduced is the land and the groove. It is designed to record data that can be used to determine which one. Further, identification information indicating whether the address or zone is the ROM area or the RAM area is recorded.

【0040】ヘッダ部は、上述のECCブロックアドレ
スに対応している(図5参照)。ただし、12バイトの
同期コード部VFO3には、ECCブロックデータの記
録に先だって記録され、再生時にその記録した同期コー
ドでPLLを補正するようになっている。
The header part corresponds to the ECC block address described above (see FIG. 5). However, the 12-byte sync code portion VFO3 is recorded prior to the recording of the ECC block data, and the PLL is corrected by the recorded sync code during reproduction.

【0041】記録、再生用の光ディスク(RAM)52
は、最内周のグルーブに管理情報エリアとしてディスク
識別データが記録されるようになっている。このディス
ク識別データには、アドレスまたはゾーンがROMエリ
アかRAMエリアであるかの識別情報が記録されるよう
になっている。以後、ECCブロックデータの記録エリ
ア(たとえば38688+12バイト)ごとに、図7に
示すように、ヘッダ部のプリフォーマットデータ(たと
えば54バイト)がグルーブに形成されるようになって
いる。
Optical disk (RAM) 52 for recording and reproduction
The disc identification data is recorded as a management information area in the innermost groove. Identification information indicating whether the address or zone is the ROM area or the RAM area is recorded in the disc identification data. Thereafter, for each ECC block data recording area (for example, 38688 + 12 bytes), preformatted data (for example, 54 bytes) of the header portion is formed in the groove as shown in FIG.

【0042】ディスク識別データとしては、グルーブの
みにデータが記録されているものか、ランドとグルーブ
の両方にデータが記録されているものかを判断できるデ
ータ、記録/再生すべきアドレスがランドとグルーブの
いずれにあるか判断できるデータなどが記録されるよう
になっている。
As the disc identification data, it is possible to determine whether the data is recorded only in the groove or the data is recorded in both the land and the groove, and the address to be recorded / reproduced is the land and the groove. It is designed to record data that can be used to determine which one.

【0043】ヘッダ部は、上述のECCブロックアドレ
スに対応している(図5参照)。ただし、12バイトの
同期コード部VFO3には、ECCブロックデータの記
録に先だって記録され、再生時にその記録した同期コー
ドでPLLを補正するようになっている。
The header portion corresponds to the above-mentioned ECC block address (see FIG. 5). However, the 12-byte sync code portion VFO3 is recorded prior to the recording of the ECC block data, and the PLL is corrected by the recorded sync code during reproduction.

【0044】次に、記録、再生用の光ディスク52、5
3にデータを記録したり、その記録されているデータを
再生する光ディスク装置について図9を用いて説明す
る。カッティング装置とほぼ同じ構成なので、同じ部分
については同一符号を付し、説明を省略する。
Next, the optical disks 52, 5 for recording and reproducing
An optical disk device for recording data on the optical disc 3 and reproducing the recorded data will be described with reference to FIG. Since the configuration is almost the same as that of the cutting device, the same portions are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.

【0045】すなわち、フォーカシング、トラッキング
を行った状態での光検出器24の各光検出セル24a、
〜24dの出力の和信号、つまり加算器26eからの出
力信号は、トラックのグルーブとランド上に形成された
ピット(記録データ)からの反射率の変化が反映されて
いる。この信号は、データ再生回路18に供給され、こ
のデータ再生回路18において、記録する目的のIDの
ECCブロックに対するアクセス許可信号が出力された
り、再生する目的のIDのECCブロックに対する再生
データが出力されるようになっている。
That is, each photodetecting cell 24a of the photodetector 24 in the state where focusing and tracking are performed,
The sum signal of the outputs from .about.24d, that is, the output signal from the adder 26e reflects the change in the reflectance from the pits (recording data) formed on the groove and land of the track. This signal is supplied to the data reproducing circuit 18, and the data reproducing circuit 18 outputs an access permission signal for the ECC block of the ID to be recorded, or outputs reproduction data for the ECC block of the ID to be reproduced. It has become so.

【0046】このデータ再生回路18で再生された再生
データはエラー訂正回路32で付与されているエラー訂
正符号ECCを用いてエラー訂正を行った後、インター
フェース回路35を介して外部装置としての光ディスク
制御装置36に出力されるようになっている。
The reproduced data reproduced by the data reproducing circuit 18 is error-corrected by using the error correction code ECC provided by the error correction circuit 32, and then the optical disk control as an external device is performed via the interface circuit 35. The data is output to the device 36.

【0047】データ再生回路18は、図10に示すよう
に、比較回路61、ヘッダ同期コード検出回路62、ヘ
ッダ読取回路63、ECCブロック同期コード検出回路
64、およびデータ読取回路65によって構成されてい
る。
As shown in FIG. 10, the data reproduction circuit 18 is composed of a comparison circuit 61, a header sync code detection circuit 62, a header read circuit 63, an ECC block sync code detection circuit 64, and a data read circuit 65. .

【0048】比較回路61は、加算器26eからの光検
出器24の各光検出セル24a、〜24dの出力の和信
号、つまりトラックのグルーブとランド上に形成された
ピット(記録データ)からの反射率の変化を、基準信号
と比較することにより、2値化する回路である。この比
較回路61の2値化信号は、ヘッダ同期コード検出回路
62、ヘッダ読取回路63、ECCブロック同期コード
検出回路64、およびデータ読取回路65に供給され
る。
The comparator circuit 61 outputs the sum signal of the outputs of the photodetector cells 24a, 24d of the photodetector 24 from the adder 26e, that is, the pits (recorded data) formed on the groove and land of the track. This circuit binarizes the change in reflectance by comparing it with a reference signal. The binarized signal of the comparison circuit 61 is supplied to a header synchronization code detection circuit 62, a header reading circuit 63, an ECC block synchronization code detection circuit 64, and a data reading circuit 65.

【0049】ヘッダ同期コード検出回路62は、比較回
路61からの2値化データによりヘッダのID検知用の
同期コード「0100000000000000 01
00×××××××00010」を検出する回路であ
る。このヘッダ同期コード検出回路62の検出信号は、
ヘッダ読取回路63に供給される。
The header synchronization code detection circuit 62 uses the binary data from the comparison circuit 61 to generate a synchronization code "010000000000000000 01" for header ID detection.
00XXXXXXXXXX00010 "is detected. The detection signal of the header synchronization code detection circuit 62 is
It is supplied to the header reading circuit 63.

【0050】ヘッダ読取回路63は、ヘッダ同期コード
検出回路62からの検出信号に応じてアドレス部IDの
読取りを行い、外部装置としての光ディスク制御装置3
6から供給されているアクセスするIDとが一致した
際、アクセス許可信号を出力するようになっている。ヘ
ッダ読取回路63のアクセス許可信号はECCブロック
同期コード検出回路64、データ読取回路65、および
データ生成回路14に供給される。
The header reading circuit 63 reads the address portion ID according to the detection signal from the header synchronization code detecting circuit 62, and the optical disk control device 3 as an external device.
When the access ID supplied from 6 matches, an access permission signal is output. The access permission signal of the header reading circuit 63 is supplied to the ECC block synchronization code detecting circuit 64, the data reading circuit 65, and the data generating circuit 14.

【0051】ECCブロック同期コード検出回路64
は、ヘッダ読取回路63からのアクセス許可信号が供給
された後、ECCブロックに対応するバイト数分、比較
回路61からの2値化データによりECCブロック用の
同期コード「0100000000000000 01
00×××××××00100」を検出する回路であ
る。このECCブロック同期コード検出回路64の検出
信号は、データ読取回路65に供給される。
ECC block sync code detection circuit 64
After the access permission signal from the header reading circuit 63 is supplied, the synchronization code “010000000000000000 01” for the ECC block is read by the binarized data from the comparison circuit 61 by the number of bytes corresponding to the ECC block.
00XXXXXXXXXX00100 "is detected. The detection signal of the ECC block synchronization code detection circuit 64 is supplied to the data reading circuit 65.

【0052】データ読取回路65は、ヘッダ読取回路6
3からのアクセス許可信号が供給された後、ECCブロ
ック同期コード検出回路64からの検出信号が供給され
るごとに、その後に続けて供給される91バイトのデー
タを再生データとして読取る回路である。このデータ読
取回路65からの再生データは、図示しない復調回路に
より8−15コードの逆変換により復調してエラー訂正
回路32へ供給される。
The data reading circuit 65 is the header reading circuit 6
After the access permission signal is supplied from the ECC block 3, every time the detection signal is supplied from the ECC block synchronization code detection circuit 64, the circuit reads 91-byte data supplied continuously thereafter as reproduction data. The reproduced data from the data reading circuit 65 is demodulated by an inverse conversion of 8-15 code by a demodulation circuit (not shown) and supplied to the error correction circuit 32.

【0053】レーザ制御回路13は、対象とする光ディ
スクに応じてレーザ光の強度を変更するようになってい
る。データ生成回路14は、データ記録時、ヘッダ読取
回路63からのアクセス許可信号に応じて記録データを
レーザ制御回路13へ出力するようになっている。
The laser control circuit 13 changes the intensity of the laser light according to the target optical disc. The data generation circuit 14 outputs recording data to the laser control circuit 13 in response to an access permission signal from the header reading circuit 63 during data recording.

【0054】トラッキング制御回路28は、OP1から
供給されるトラック差信号に応じてトラック駆動信号を
作成するものである。トラッキング制御回路28から出
力されるトラック駆動信号は、前記トラッキング方向の
駆動コイル12に供給される。また、トラッキング制御
回路28で用いられたトラック差信号は、リニアモータ
制御回路8に供給されるようになっている。
The tracking control circuit 28 produces a track drive signal according to the track difference signal supplied from OP1. The track drive signal output from the tracking control circuit 28 is supplied to the drive coil 12 in the tracking direction. The track difference signal used by the tracking control circuit 28 is supplied to the linear motor control circuit 8.

【0055】本発明においては、光ディスク52または
光ディスク53における記録/再生に対してROMエリ
ア、RAMエリアとも、RAMと同様の方法(光ディス
ク装置)で記録する。この時、ROMエリアについて
は、そのアドレス番号(ZCAVの場合はゾーン番号)
を管理情報エリアに記録する。
In the present invention, for recording / reproducing on the optical disk 52 or the optical disk 53, both the ROM area and the RAM area are recorded by the same method (optical disk device) as the RAM. At this time, the address number for the ROM area (zone number in the case of ZCAV)
Is recorded in the management information area.

【0056】光ディスク装置は、管理情報エリアの情報
に基づきROMエリアには記録を禁止する。また、フォ
ーマット上のアドレス部とデータ部を同時に記録し、R
OMエリアのアドレス部にROM/RAMを識別するフ
ラグを記録し、光ディスク装置はその情報に基づきRO
Mエリアには記録を禁止する。
The optical disk device prohibits recording in the ROM area based on the information in the management information area. Also, the address part and the data part on the format are recorded at the same time, and R
A flag for identifying the ROM / RAM is recorded in the address part of the OM area, and the optical disk device performs RO based on the information.
Recording is prohibited in the M area.

【0057】次に、このような構成において光ディスク
53(光ディスク52でも同様)が装填されて、データ
を記録する動作を図1のフローチャートを参照して説明
する。なお、光ディスク53は、全面に渡ってヘッダ部
が予め記録されているものとする。
Next, with reference to the flow chart of FIG. 1, the operation of loading the optical disk 53 (similarly for the optical disk 52) and recording data in such a structure will be described. The optical disc 53 is assumed to have a header portion recorded in advance over the entire surface.

【0058】図示しない装填機構により光ディスク53
が装填された際、CPU30はモータ制御回路4により
モータ3を駆動制御することにより、光ディスク53が
所定の回転数で回転される。
The optical disk 53 is loaded by a loading mechanism (not shown).
When is loaded, the CPU 30 controls the drive of the motor 3 by the motor control circuit 4, so that the optical disk 53 is rotated at a predetermined rotation speed.

【0059】そして、光学ヘッド3を初期位置としての
光ディスク53の最内周部に対向する位置に移動し、フ
ォーカス引き込み処理を行う。すなわち、CPU30に
よりレーザ制御回路13に再生制御信号を出力すること
により、レーザ駆動回路13により光学ヘッド5内の半
導体レーザ発振器19からの再生用のレーザビームが対
物レンズ10を介して光ディスク上に照射される。光デ
ィスク53から反射されたレーザビームが対物レンズ1
0、21、22、23を介して光検出器24に導かれ
る。すると、差動増幅器OP2により光検出器24の検
出セル24a、24cの和信号と光検出器24の検出セ
ル24b、24dの和信号との差によりフォーカッシン
グ信号が得られ、フォーカッシング制御回路27へ出力
される。これにより、フォーカッシング制御回路27は
供給されるフォーカッシング信号により駆動コイル12
を励磁することにより、対物レンズ10を移動すること
により、光ディスク53に照射されるレーザビームのフ
ォーカッシングが行われる(ST1)。
Then, the optical head 3 is moved to a position facing the innermost peripheral portion of the optical disk 53 as an initial position, and focus pull-in processing is performed. That is, by outputting a reproduction control signal to the laser control circuit 13 by the CPU 30, the laser drive circuit 13 irradiates the optical disk with a reproduction laser beam from the semiconductor laser oscillator 19 in the optical head 5 through the objective lens 10. To be done. The laser beam reflected from the optical disc 53 is the objective lens 1
It is guided to the photodetector 24 via 0, 21, 22, and 23. Then, a focusing signal is obtained by the differential amplifier OP2 based on the difference between the sum signal of the detection cells 24a and 24c of the photodetector 24 and the sum signal of the detection cells 24b and 24d of the photodetector 24, and the focusing control circuit 27 Output to As a result, the focusing control circuit 27 controls the driving coil 12 by the supplied focusing signal.
By exciting the laser beam, the objective lens 10 is moved to focus the laser beam with which the optical disc 53 is irradiated (ST1).

【0060】CPU30は、ROMエリアとする場合
は、図7に示すヘッダ部におけるアドレス部IDの最上
位ビット(MSB)に書換え不可を示すフラグ「1」を
記録して、データ部にデータを記録する(ST3)。
In the case of ROM area, the CPU 30 records a flag "1" indicating that rewriting is not possible in the most significant bit (MSB) of the address section ID in the header section shown in FIG. 7, and records the data in the data section. Yes (ST3).

【0061】また、CPU30は、RAMエリアとする
場合は、図7に示すヘッダ部におけるアドレス部IDの
最上位ビット(MSB)に書換え可能を示すフラグ
「0」を記録して、データ部にデータを記録する(ST
4)。
When the RAM 30 is used as the RAM area, the CPU 30 records a flag "0" indicating rewritability in the most significant bit (MSB) of the address section ID in the header section shown in FIG. Record (ST
4).

【0062】続いてCPU30は、光ディスク53の最
内周部に設けられる管理情報エリアに、当該アドレス部
IDがROMエリアであるかRAMエリアであるかの識
別情報を記録する(ST5)。
Subsequently, the CPU 30 records identification information indicating whether the address portion ID is a ROM area or a RAM area in the management information area provided on the innermost peripheral portion of the optical disc 53 (ST5).

【0063】さらにデータ記録がある(ST6)場合は
ステップST2へ戻り、データの記録がない場合は終了
とする。光ディスク装置は、アドレス部IDに書換え不
可のフラグ「1」が記録されたROMエリアでのデータ
の書換え記録を禁止とする。
If there is more data recorded (ST6), the process returns to step ST2, and if there is no data recorded, the process ends. The optical disc device prohibits rewriting of data in the ROM area in which the rewritable flag “1” is recorded in the address part ID.

【0064】また、光ディスク装置は、光ディスク53
の最内周部に設けられた管理情報エリアを参照してRO
Mエリアである識別情報が記録されているROMエリア
のデータの書換えも禁止とする。
Further, the optical disk device is the optical disk 53.
RO by referring to the management information area provided in the innermost circumference of
Rewriting of data in the ROM area in which the identification information of the M area is recorded is also prohibited.

【0065】以上説明したように上記発明の実施の形態
によれば、所望するアドレス番号をROMエリアまたは
RAMエリアに光ディスク装置で指定することができる
と共にマスタリング工程のマスタリングデータの記録機
能を必要とせずにROMエリアを記録することができ
る。
As described above, according to the embodiment of the present invention, a desired address number can be designated in the ROM area or the RAM area by the optical disk device, and the mastering data recording function in the mastering process is not required. The ROM area can be recorded in.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
マスタリング工程におけるマスタリングデータの記録機
能を必要とせず、光ディスクの案内溝(グルーブ)およ
び案内溝間の平坦部(ランド)の両方にデータを記録/
再生する形式でもデータ容量を下げずに情報の記録/再
生を行うことのできる光ディスク装置および光ディスク
を提供することができる。
As described above in detail, according to the present invention,
The mastering data recording function in the mastering process is not required, and the data is recorded in both the guide groove (groove) of the optical disc and the flat portion (land) between the guide grooves.
It is possible to provide an optical disk device and an optical disk capable of recording / reproducing information without reducing the data capacity even in the reproducing format.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例を説明するための動作を説
明するためのフローチャート。
FIG. 1 is a flowchart for explaining an operation for explaining an embodiment of the present invention.

【図2】カッティング装置の概略構成を示すブロック
図。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a cutting device.

【図3】ECCブロックのフォーマットデータを説明す
るための図。
FIG. 3 is a diagram for explaining format data of an ECC block.

【図4】ECCブロック用の同期コードを付与した記録
用のECCブロックのフォーマットデータを説明するた
めの図。
FIG. 4 is a diagram for explaining format data of a recording ECC block to which a synchronization code for ECC block is added.

【図5】ECCブロックアドレス(ヘッダ部)の構成例
を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of an ECC block address (header section).

【図6】グルーブとランドにデータが記録される記録、
再生用の光ディスクにおけるデータの記録例を示す図。
FIG. 6 is a recording in which data is recorded in a groove and a land,
FIG. 3 is a diagram showing an example of data recording on a reproduction optical disc.

【図7】ヘッダ部のプリフォーマットデータを説明する
ための図。
FIG. 7 is a diagram for explaining preformatted data of a header section.

【図8】グルーブとランドにデータが記録される記録、
再生用の光ディスクにおける記録マークの形成例を示す
図。
FIG. 8 is a recording in which data is recorded in a groove and a land,
FIG. 6 is a diagram showing an example of forming recording marks on a reproduction optical disc.

【図9】光ディスク装置の概略構成を示すブロック図。FIG. 9 is a block diagram showing a schematic configuration of an optical disc device.

【図10】データ再生回路の概略構成を示すブロック
図。
FIG. 10 is a block diagram showing a schematic configuration of a data reproducing circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a、1b…ガラス基板 10…対物レンズ 11、12…駆動コイル 13…レーザ制御回路 14…データ生成回路 18…データ再生回路 24…光検出器 OP1…差動増幅器 28…トラッキング制御回路 30…CPU 32…エラー訂正回路 33…メモリ 52、53…光ディスク 1a, 1b ... Glass substrate 10 ... Objective lens 11, 12 ... Drive coil 13 ... Laser control circuit 14 ... Data generation circuit 18 ... Data reproduction circuit 24 ... Photodetector OP1 ... Differential amplifier 28 ... Tracking control circuit 30 ... CPU 32 ... error correction circuit 33 ... memory 52, 53 ... optical disk

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光ディスクに予めヘッダ部が設けられ、
このヘッダ部に続いてデータを記録するデータ部が設け
られてデータの記録または再生を行う光ディスク装置に
おいて、 上記光ディスクのヘッダ部に、このヘッダ部に続くデー
タ部に記録されるデータの書換え不可を示す識別情報を
記録する第1の記録手段と、 上記光ディスクのヘッダ部に、このヘッダ部に続くデー
タ部に記録されるデータの書換え可能を示す識別情報を
記録する第2の記録手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
1. A header portion is provided in advance on an optical disc,
In an optical disc device for recording or reproducing data provided with a data part for recording data following the header part, in the header part of the optical disc, the rewriting of the data recorded in the data part following the header part is prohibited. First recording means for recording identification information indicating the first recording means, and second recording means for recording identification information indicating rewritability of the data recorded in the data section following the header section on the header section of the optical disc. An optical disk device characterized by being provided.
【請求項2】 光ディスクに予めヘッダ部が設けられ、
このヘッダ部に続いてデータを記録するデータ部が設け
られてデータの記録または再生を行う光ディスク装置に
おいて、 上記光ディスクのヘッダ部に、このヘッダ部に続くデー
タ部に記録されるデータの書換え不可を示す識別情報を
記録する第1の記録手段と、 上記光ディスクのヘッダ部に、このヘッダ部に続くデー
タ部に記録されるデータの書換え可能を示す識別情報を
記録する第2の記録手段と、 上記第1の記録手段で上記光ディスクのヘッダ部に記録
された書換え不可を示す識別情報を検知した際、このヘ
ッダ部に続くデータ部へのデータの書換えを禁止する制
御を行う制御手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
2. The optical disk is provided with a header portion in advance,
In an optical disc device for recording or reproducing data provided with a data part for recording data following the header part, in the header part of the optical disc, the rewriting of the data recorded in the data part following the header part is prohibited. First recording means for recording identification information indicating the second recording means; second recording means for recording identification information indicating rewritability of data recorded in a data portion following the header portion on the header portion of the optical disc; When the first recording unit detects the identification information recorded in the header section of the optical disc that indicates that the rewriting is not possible, the first recording section controls the prohibition of rewriting data in the data section following the header section. An optical disk device characterized by the above.
【請求項3】 光ディスクに予めアドレス情報が付与さ
れるヘッダ部が設けられ、このヘッダ部に続いてデータ
を記録するデータ部が設けられてデータの記録または再
生を行う光ディスク装置において、 上記光ディスクのヘッダ部に、このヘッダ部に続くデー
タ部に記録されるデータの書換え不可を示す識別情報を
記録する第1の記録手段と、 上記光ディスクのヘッダ部に、このヘッダ部に続くデー
タ部に記録されるデータの書換え可能を示す識別情報を
記録する第2の記録手段と、 この第2の記録手段で記録されたヘッダ部に付与された
アドレス情報に対応してヘッダ部に続くデータ部が書換
え可能であることを示す識別情報、上記第1の記録手段
で記録されたヘッダ部に付与されたアドレス情報に対応
してヘッダ部に続くデータ部が書換え不可であることを
示す識別情報とを上記光ディスクに予め設けられた管理
情報エリアに記録する第3の記録手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
3. An optical disk apparatus for recording or reproducing data, wherein a header section to which address information is added is provided in advance on the optical disk, and a data section for recording data is provided following the header section. First recording means for recording, in the header part, identification information indicating that the data recorded in the data part following the header part cannot be rewritten, and in the header part of the optical disc, the data part recorded after the header part is recorded. Second recording means for recording identification information indicating that the data is rewritable, and the data portion following the header portion is rewritable corresponding to the address information given to the header portion recorded by the second recording means. And the data portion following the header portion corresponding to the address information given to the header portion recorded by the first recording means is rewritten. And a third recording means for recording identification information indicating that the recording is impossible in a management information area provided in advance on the optical disk.
【請求項4】 光ディスクに予めアドレス情報が付与さ
れるヘッダ部が設けられ、このヘッダ部に続いてデータ
を記録するデータ部が設けられてデータの記録または再
生を行う光ディスク装置において、 上記光ディスクのヘッダ部に、このヘッダ部に続くデー
タ部に記録されるデータの書換え不可を示す識別情報を
記録する第1の記録手段と、 上記光ディスクのヘッダ部に、このヘッダ部に続くデー
タ部に記録されるデータの書換え可能を示す識別情報を
記録する第2の記録手段と、 この第2の記録手段で記録されたヘッダ部に付与された
アドレス情報に対応してヘッダ部に続くデータ部が書換
え可能であることを示す識別情報、上記第1の記録手段
で記録されたヘッダ部に付与されたアドレス情報に対応
してヘッダ部に続くデータ部が書換え不可であることを
示す識別情報とを上記光ディスクに予め設けられた管理
情報エリアに記録する第3の記録手段と、 この第3の記録手段で管理情報エリアに記録されている
アドレス情報を検索した際、このアドレス情報に対応し
て記録されている識別情報がヘッダ部に続くデータ部が
書換え不可であることを示していた場合にこのアドレス
情報が付与されているヘッダ部に続くデータ部へのデー
タの書換えを禁止する制御を行う制御手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
4. An optical disc apparatus, wherein an optical disc is provided with a header portion to which address information is added in advance, and a data portion for recording data is provided subsequent to the header portion to record or reproduce data. First recording means for recording, in the header part, identification information indicating that the data recorded in the data part following the header part cannot be rewritten, and in the header part of the optical disc, the data part recorded after the header part is recorded. Second recording means for recording identification information indicating that the data is rewritable, and the data portion following the header portion is rewritable corresponding to the address information given to the header portion recorded by the second recording means. And the data portion following the header portion corresponding to the address information given to the header portion recorded by the first recording means is rewritten. And a third recording means for recording identification information indicating that the management information area is previously provided on the optical disc, and the address information recorded in the management information area is searched by the third recording means. When the identification information recorded corresponding to this address information indicates that the data part following the header part is not rewritable, the data part following the header part to which this address information is added An optical disk device comprising: a control unit that controls the rewriting of the data of 1.
【請求項5】 予めヘッダ部が設けられ、このヘッダ部
に続いてデータを記録するデータ部が設けられている光
ディスクにおいて、 上記ヘッダ部に、このヘッダ部に続くデータ部が書換え
可能であることを示す識別情報、またはこのヘッダ部に
続くデータ部が書換え不可であることを示す識別情報が
記録されることによって書換え可能であるRAMエリア
と書換え不可であるROMエリアとが設けられてデータ
が記録されることを特徴とする光ディスク。
5. An optical disc having a header portion provided in advance and a data portion for recording data following the header portion, wherein the data portion following the header portion is rewritable in the header portion. Is recorded, or a data area following this header section is recorded by recording identification information indicating that the data section is not rewritable, and a rewritable RAM area and a non-rewritable ROM area are provided to record data. An optical disc characterized by being processed.
【請求項6】 予めアドレス情報が付与されるヘッダ部
が設けられ、このヘッダ部に続いてデータを記録するデ
ータ部が設けられている光ディスクにおいて、 上記ヘッダ部に、このヘッダ部に続くデータ部が書換え
可能であることを示す識別情報、またはこのヘッダ部に
続くデータ部が書換え不可であることを示す識別情報が
記録され、 上記識別情報が記録されたヘッダ部に続くデータ部が書
換え可能であるRAMエリアか書換え不可であるROM
エリアであるかを示す識別情報が、ヘッダ部に付与され
たアドレス情報に対応して管理情報エリアに記録され
る、 ことを特徴とする光ディスク。
6. An optical disc provided with a header portion to which address information is added in advance, and a data portion for recording data following the header portion, wherein the header portion is followed by a data portion following the header portion. Is recorded, or identification information indicating that the data part following this header part is not rewritable is recorded, and the data part following the header part where the above identification information is recorded is rewritable. A certain RAM area or ROM that cannot be rewritten
An optical disc characterized in that identification information indicating whether it is an area is recorded in a management information area in correspondence with address information added to a header portion.
【請求項7】 予めデータが記録されるゾーンとこのゾ
ーンの管理情報が記録される管理情報エリアとが設けら
れてデータが記録される光ディスクにおいて、 上記ゾーンに、このゾーンへのデータの書換えが可能で
あることを示す識別情報、またはデータの書換えが不可
であることを示す識別情報が記録され、 上記ゾーンが書換え可能であるRAMエリアか書換え不
可であるROMエリアであるかを示す識別情報が上記管
理情報エリアに記録される、 ことを特徴とする光ディスク。
7. An optical disc in which data is recorded by previously providing a zone in which data is recorded and a management information area in which management information of this zone is recorded, in which data can be rewritten in the zone. The identification information indicating that the zone is a rewritable RAM area or the rewritable ROM area is recorded, and the identification information indicating that the zone is a rewritable area is recorded. An optical disc recorded in the management information area.
JP20226695A 1995-08-08 1995-08-08 Optical disk device and optical disk Pending JPH0955034A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20226695A JPH0955034A (en) 1995-08-08 1995-08-08 Optical disk device and optical disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20226695A JPH0955034A (en) 1995-08-08 1995-08-08 Optical disk device and optical disk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0955034A true JPH0955034A (en) 1997-02-25

Family

ID=16454699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20226695A Pending JPH0955034A (en) 1995-08-08 1995-08-08 Optical disk device and optical disk

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0955034A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001048753A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-05 Mitsubishi Chemical Corporation Rewritable phase change optical disk partly having rom region and data recording and erasing methods for optical disk
KR100611953B1 (en) * 1999-07-07 2006-08-11 삼성전자주식회사 Recording medium storing attribute information for basic unit and method for determining data using the attribute information
KR100694021B1 (en) * 1999-05-27 2007-03-12 삼성전자주식회사 Recording medium storing data type information and method for recording the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100694021B1 (en) * 1999-05-27 2007-03-12 삼성전자주식회사 Recording medium storing data type information and method for recording the same
KR100611953B1 (en) * 1999-07-07 2006-08-11 삼성전자주식회사 Recording medium storing attribute information for basic unit and method for determining data using the attribute information
WO2001048753A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-05 Mitsubishi Chemical Corporation Rewritable phase change optical disk partly having rom region and data recording and erasing methods for optical disk
US6671249B2 (en) 1999-12-28 2003-12-30 Mitsubishi Chemical Corporation Optical recording medium, data recording method for rewritable-type phase change type optical disc, data erase method for rewritable compact disc, data erase method for rewritable phase change type recording medium, read only data erase method, and recording/readout apparatus
US7092335B2 (en) 1999-12-28 2006-08-15 Mitsubishi Chemical Corporation Data recording or erasing method for an optical recording medium
US7664000B2 (en) 1999-12-28 2010-02-16 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Data erase method for rewritable phase change type recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100255191B1 (en) Disc and method for detecting kind of the disc in optical disc player
JP2002324326A (en) Recording carrier
US6519217B1 (en) Data record medium, data recording and/or reproducing apparatus, and record medium determining method
EP0838817B1 (en) CD player
US7543217B2 (en) Method of determining suitability of a recording medium for being recorded to and/or reproduced from by an apparatus
JPH11110923A (en) Optical disk device and method for inspecting the same
JP3707835B2 (en) Optical disk device
JP3707833B2 (en) Optical disk device
JP2000285463A (en) Drive apparatus
JPH0773470A (en) Draw type optical disk and its recorder
US20040027980A1 (en) Optical disk recording and/or reproducing apparatus and its recording and/or reproducing method
US7242654B2 (en) Data recording medium, data recording method and apparatus and data reproducing method and apparatus
JPH08329469A (en) Data recorder
JP3835581B2 (en) Optical disc apparatus and test writing method
JP3912444B2 (en) Optical disk device
JP3585881B2 (en) Data recording device and method and data reproducing device and method
JPH0955034A (en) Optical disk device and optical disk
JP2001250324A (en) Device and method for recording
JP3707834B2 (en) Optical disk device
JPH0954661A (en) Optical disk and generating device for optical disk
JPH11162112A (en) Optical disk device and method for detecting end of data
RU2274912C2 (en) Method of recording and/or playing back for record carrier, playback device, record carrier, method of determining record carrier and method of recording and playing back for device using record carrier
JP3955289B2 (en) Data recording medium
JP2003203422A (en) Disk recording medium, reproducing device and reproducing method
JPH11110922A (en) Optical disk device and method for inspecting the same