JPH0954035A - サンプルを分析するために多数の走査様式を備えた可動走査ヘッド - Google Patents

サンプルを分析するために多数の走査様式を備えた可動走査ヘッド

Info

Publication number
JPH0954035A
JPH0954035A JP8193569A JP19356996A JPH0954035A JP H0954035 A JPH0954035 A JP H0954035A JP 8193569 A JP8193569 A JP 8193569A JP 19356996 A JP19356996 A JP 19356996A JP H0954035 A JPH0954035 A JP H0954035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
wavelength
emission
scanning head
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8193569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4141512B2 (ja
Inventor
Michael F Miller
マイケル・エフ・ミラー
Lars Majlof
ラース・マジロフ
Robert C Kain
ロバート・シィ・ケイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOL DYNAMICS Inc
Original Assignee
MOL DYNAMICS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOL DYNAMICS Inc filed Critical MOL DYNAMICS Inc
Publication of JPH0954035A publication Critical patent/JPH0954035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141512B2 publication Critical patent/JP4141512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/44Raman spectrometry; Scattering spectrometry ; Fluorescence spectrometry
    • G01J3/4406Fluorescence spectrometry
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J2003/1213Filters in general, e.g. dichroic, band
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J2003/1213Filters in general, e.g. dichroic, band
    • G01J2003/1221Mounting; Adjustment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多数の走査様式を有し、さまざまなサンプル
を高速かつ高解像度で走査できる小型の可動走査ヘッド
を提供する。 【解決手段】 蓄積リンスクリーンおよび蛍光サンプル
(20)の誘導および検出は好ましくは、走査ヘッドの
第1の側(11)の光路における第1および第2のチャ
ネル(30)で達成される。この第1の側は好ましくは
レーザダイオード光源(14)を有する。反射信号およ
び透過信号を読取ることも可能である。第3のチャネル
は走査ヘッドの第2の側(12)の光路において利用で
きる。この第3のチャネルは好ましくは、サンプルから
受取られた蛍光信号、反射信号、および透過信号をLE
D点走査し、読取る。この発明の走査ヘッドのさまざま
な様式は一致した光路を有しても有さなくてもよい。上
のチャネルのどの2つ、または上のチャネルに類似した
さらなるチャネルが走査ヘッドへ組み入れられてもよ
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は、目標サンプルを誘導し、かつ
目標からの復帰信号の放射を読取るための可動ヘッドの
光スキャナに関する。
【0002】
【背景技術】目標サンプルを誘導し、かつ結果としてサ
ンプルから現われる信号放射を検出するための光スキャ
ナは多くの実験的な形式において用いられている。可動
走査ヘッドを有する光スキャナは視野の大きさが可変で
ある場合に特に役立つ。しかしながら、可動走査ヘッド
を備えたものを含む多くの既存のスキャナは、構成要素
が多く、かつ光学アセンブリの質量が高いために、走査
速度に関して制限されている。多くのサンプルを短期間
に走査するために解像度を損なわずに走査速度を増すこ
とが望ましい。
【0003】広範な走査形式が多くの研究および診断の
アプリケーションに必要である。たとえば、現われつつ
ある形式には、蛍光ラベルを含む大きいゲルの走査と微
小なサンプルを支える小型のチップまたは膜の走査とが
含まれる。走査形式に関して所望される可変性に加え
て、光学分析の型に関する融通性が極めて重要である。
蓄積リン発光、蛍光、反射光、および透過光に基づいた
サンプルの分析が恐らく必要である。空間および費用面
を検討すると、これらのうちの1つ以上の様式で分析す
る器具を用いることが必要となる。
【0004】これらのさまざまな光学走査様式が、独特
の波長の励起光または誘導光と、さまざまな型の復帰信
号を目標サンプルから分離できる収集および検出のため
の光学器具とを必要とするので、多くの走査様式を1つ
の光スキャナへ併合することは過去において困難であっ
た。多数の同時入射波長を与え、その後、同時に起こる
サンプル発光をデスキャンかつ検出すると、一般に、器
具が複雑かつ高価になり、分析が困難になる。たとえ
ば、エイモス(Amos)への米国特許第5,304,81
0号を参照されたい。
【0005】したがって、この発明の目的は、多数の走
査様式のうちのいずれに従っても目標サンプルを急速に
走査するために、小型の融通のきく光スキャナを簡単、
軽量、かつ低コストの設計で提供することである。
【0006】
【発明の開示】上の目的は、多数の走査様式を有する小
型の可動走査ヘッドで達成されている。走査ヘッドは狭
い空間の中で2つ以上の光学システムを支える。光学シ
ステムは一致してもしなくてもよく、各々が特定の誘導
および検出様式に合わせて設計される。起こり得る様式
には、蓄積リン発光、化学蛍光を含む蛍光、反射、およ
び透過の誘導および検出が含まれる。1つの光学システ
ムがレーザダイオードまたは他の小型の軽量レーザ装置
光源を含んでもよく、蓄積リン発光のための第1のチャ
ネルと蛍光のための第2のチャネルとを有してもよい。
別個の光学システムが、発光ダイオード(LED)光源
と、第2のチャネルとは異なった波長で誘導されたサン
プルによる反射信号または蛍光発光のための第3のチャ
ネルとを有してもよい。さまざまな特性を備えた光源の
多数の組合せが用いられ得る。
【0007】ここで用いられるように、「レーザダイオ
ード」は他の小型で軽量のレーザ装置を含む。「遠隔的
に位置決めされる」という用語は素子が走査ヘッド上に
位置していないことを意味する。用語「波長」は特にサ
ンプル発光に関した波長帯を示し得る。用語「発光」は
サンプルからのリン信号、蛍光信号、反射信号および透
過信号を含む。
【0008】典型的に、走査ヘッドの第1の側はサンプ
ルを第1の波長で誘導するためのレーザダイオード光源
を支える。誘導波長よりも低い波長および高い波長の両
方でサンプルから発光された光が集められ得る。これが
可能なのは、レーザダイオード波長を通し、かつこの波
長よりも下および上の光を検出のための光学器具の方へ
反射する、干渉型のスペクトルビームスプリッタによっ
てである。たとえば、赤いレーザダイオードはほぼ63
5nmの励起波長を与える。この誘導から生じる蓄積リ
ン発光は一般に390nmであり、蛍光発光は一般に6
50nm以上である。したがって、1つまたは複数のサ
ンプルからの、これら2つの型の信号がビームスプリッ
タによって反射される。関心のある信号を分離するため
に必要なフィルタを与える調節可能なフィルタ切替器ア
センブリが、走査ヘッドのこの第1の側の検出経路にお
いて用いられ得る。一般に、少なくとも1つのフィルタ
が誘導波長よりも低い波長の光を通すために与えられ、
少なくとも1つのフィルタが誘導波長よりも高い波長の
光を通すために与えられる。走査ヘッド上に直接装着さ
れるか、または遠隔の位置に装着され、光ファイバを経
て走査ヘッドに接続される検出器がフィルタ処理された
信号を集めるために用いられる。
【0009】走査ヘッドの第2の側は、共通の譲受人に
譲渡され、引用により援用される米国特許出願連続番号
第08/438,416号に開示されるようなLED点
走査システムを支える。走査ヘッドのこの第2の側のL
ED光源は、この発明の小型の走査ヘッドの第1の側が
与えるのとは異なった誘導波長をもたらす。この第2の
波長で、目標サンプルの蛍光および反射分析が行なわれ
得る。LED点走査は好ましくは、ピンホール開口を備
えた空間フィルタ、または光ファイバを誘導光路におい
て用いることによって達成される。誘導ビームはピンホ
ールまたはファイバへ焦点合わせされる。誘導ビームの
直径をこのように制限すると点光源が明らかになり、急
速で解像度の高い走査がもたらされる。
【0010】支持壁は好ましくは走査ヘッドの第1の側
を第2の側から分離し、さまざまな素子に物理的な支持
を与える。したがって、2つの側は光学素子を共有しな
い。しかしながら、第1の側の内部で、多くの光学素子
が蓄積リン発光様式および蛍光様式の両方、すなわち第
1および第2のデータチャネルに共通である。たとえ
ば、レーザダイオード光源およびビームスプリッタは両
方の様式に共通である。走査ヘッドの第2の側の第3の
データチャネルは、第1および第2のデータチャネルか
ら物理的および光学的に分離している。
【0011】3つのデータチャネルが特に有利である
が、この発明の小型の可動走査ヘッドが上のチャネルの
うちのどの2つを含んでもよい。さらに、さらなる誘導
ビームを与えるさらなるチャネルが走査ヘッドへ組み入
れられてもよい。
【0012】さまざまな素子を小型の走査ヘッドへ組み
入れ、光学システム内の走査機構を移動させるのとは異
なって走査ヘッドを移動させることによって、軽量かつ
高速で極めて融通のきく走査システムが達成される。こ
の発明は、特に膜、電気泳動ゲル、およびマイクロタイ
ターサンプルプレート内の蓄積リンスクリーンおよびサ
ンプルを分析するために用いられ得る。
【0013】
【この発明を実行するためのベストモード】図1を参照
すると、第1の波長λst1 のビームを与えるレーザダイ
オード14が示される。この励起または誘導ビームは好
ましくはコリメートレンズ16を通過させられ、ビーム
スプリッタ18を次に通過する。ビームスプリッタ18
を通過した後で、波長λst1 の誘導ビームは対物レンズ
22を通過し、サンプル20のスポットへ焦点合わせさ
れて信号放射をサンプルから復帰させる。サンプル20
から発光された信号放射は、高い開口数を有する対物レ
ンズ22によって発光ビームへ集められ、ビームスプリ
ッタ18の方へ逆に導かれる。
【0014】ビームスプリッタ18は、特定の波長、た
とえばレーザダイオード波長λst1の光を通し、かつλ
st1 よりも低いかまたは高い波長の光を反射するように
設計された、干渉型のスペクトルビームスプリッタであ
る。上述のように、「波長」は波長帯を含む。なぜな
ら、あるアプリケーションに典型的な発光は、個々の波
長としてよりもある範囲にわたって起こるからである。
図1では、サンプルによって発光される光または信号放
射を表わすビームはλemの波長を有し、ビームスプリッ
タ18によって検出経路の方へ反射される。
【0015】波長λemが恐らく誘導波長λst1 よりも低
いかまたは高い波長であるので、所望のサンプル発光を
検出するのに分離するために、フィルタシステムは好ま
しくは検出経路に置かれる。フィルタ切替器アセンブリ
24は、発光を分離するのに役立つフィルタシステムの
一例として図1の検出経路に示される。フィルタ切替器
アセンブリ24は3つのフィルタ26a−cを含む。こ
れらのフィルタのうちの少なくとも1つがλst1 よりも
低いかまたは短い波長λem、特にλem/pのビームを分離
し、これらのフィルタのうちの少なくとも1つが波長λ
st1 よりも高いかまたは長い波長λem、特にλem/fのビ
ームを分離する。フィルタ切替器アセンブリは矢印Aに
よって示されるようにシフト手段70によって移動でき
る。このために、正しいフィルタが発光ビームの経路に
置かれる。図3は、走査ヘッドの支持壁60のスロット
68内で各フィルタをシフトするための手段を示す。シ
フトするための手段70はモータによって駆動されるア
クチュエータであってもよい。代わりに、フィルタ切替
器アセンブリ24が複数個のフィルタを他の何らかの構
成で有してもよく、たとえば、フィルタが車輪上に装着
され、好ましくはモータによって回転されてもよい。
【0016】フィルタ処理された発光は次に焦点合わせ
レンズ28を通過させられ、検出器30へ入る。検出器
は図1の検出器30によって示されるように走査ヘッド
上に装着されてもよく、または、図5に示されるように
遠隔的に位置決めされてもよい。後者の場合、焦点合わ
せレンズ28は、遠隔的に位置決めされた検出器56に
発光ビームを透過する光ファイバ58へ発光ビームを焦
点合わせする。
【0017】レーザダイオードまたは他の小型のレーザ
装置はどんな色および波長であってもよい。たとえば、
赤外線および赤のレーザダイオードが利用できる。レー
ザはまた小型かつ固体の周波数重複ダイオードかまたは
周波数重複ダイオードでポンピングするYAGレーザで
あってもよい。赤いレーザダイオードを用いると、それ
がほぼ635nmの波長λst1 を有する誘導ビームを与
えるので特に役立つ。サンプルをこの波長の光で誘導す
ると、より高い波長、たとえば650nmから700n
mの蛍光発光が起こり得、より低い波長、たとえばほぼ
390nmで蓄積リンスクリーンからの発光が起こり得
る。したがって、ビームスプリッタ18は635nmの
光を通すが、より低い数およびより高い数、またはより
短い波長およびより長い波長を反射する。ここで用いら
れている「ほぼ」という用語は所与の値の±10%内の
値を示す。
【0018】したがって、走査ヘッド10の第1の側1
1は、波長λst1 で誘導しかつ検出経路の適切なフィル
タを用いて発光を検出することによって蓄積リンスクリ
ーンを読取可能な第1のデータチャネルと、波長λst1
で誘導しかつ検出経路の適切なフィルタを用いて発光を
検出することによって蛍光発光を読取可能な第2のデー
タチャネルとを示す。第1のチャネルは、λem/p<λ
st1 である場合に波長λ em/pの発光を検出する。第2の
チャネルは、λem/f>λst1 である場合に波長λ em/f
発光を検出する。レーザダイオード誘導から生じる透過
信号および反射信号の収集および検出はまた、図7に示
される透過収集および検出装置78によってか、または
他の周知の検出経路を介して達成できる。
【0019】小型の走査ヘッド10は、直角をなす軸を
表わす矢印XおよびYによって示されるような2つの次
元にサンプルを横切って移動できる。代わりに、走査ヘ
ッド10がサンプル20に対して第1の方向に移動さ
れ、サンプルが電動化された台などによって直角をなす
方向に移動されてもよく、または走査が他の何らかの走
査パターンに従って起こってもよい。走査ヘッドは、ベ
ルトおよび滑車を備えたレール、親ねじ、または他の作
動手段に沿って摺動されることによって移動してもよ
い。図4は走査ヘッドを移動させるための手段76を示
す。走査は好ましくは点ごとに撮像する態様で達成さ
れ、ここでサンプルにおける複数個のスポットが誘導と
結果として生じる発光の検出とを順次受ける。
【0020】図2は、この発明の走査ヘッド10の第2
の側12を示す。第2の側は、共通の譲受人に譲渡され
た米国特許出願連続番号第08/438,416号に開
示されるようなLED点走査システムを支える。図2に
示されるように、LED32は、焦点合わせレンズ34
によって空間フィルタ36のピンホール開口38へ焦点
合わせされる第2の波長λst2 の誘導ビームを与える。
これは誘導ビームの直径を効果的に制限し、誘導するの
に必要な解像度を規定する。したがって、波長λst2
誘導ビームは点光源として機能する。これは、LEDが
インコヒーレント光源であり、この性質の制限が高い解
像度の走査をもたらすので重要な利点である。代わり
に、光ファイバが誘導ビームの必要な制限を与えてもよ
い。
【0021】図7はこれに代わる実施例を示し、ここで
光ファイバ66が空間フィルタ36にとって代わり、焦
点合わせレンズ34が波長λst2 の誘導ビームを光ファ
イバ66へ焦点合わせする。レンズ34および42の焦
点はまたファイバ66を介在させて間隔を開けられてい
る。図7はまた、透過光の収集器および検出器78を示
す。わかりやすくするために図7の実施例において示さ
れているが、この透過システム78は走査ヘッドのどち
らの側でどんな光源とともに用いられてもよい。
【0022】制限された誘導ビームはコリメートレンズ
42によって集められ、フィルタ44を通過させられ、
次にサンプルへと導かれる。図2は、誘導ビームを反射
し、かつそれをサンプル20のスポットへ焦点合わせす
る対物レンズ40の方へ導くビームスプリッタ46を示
す。サンプルから発光されるかまたは戻った光、たとえ
ば蛍光または反射信号放射は次に対物レンズ40によっ
て集められ、ビームスプリッタ46を通過して、この第
3のデータチャネルの検出経路の方へ導かれる。蛍光ま
たは反射発光に適切なビームスプリッタが用いられ得
る。サンプルから戻った発光は図2のミラー48によっ
て反射され、第2のフィルタ52を介して導かれ、次に
第2の焦点合わせレンズ54を介して導かれる。焦点合
わせレンズ54はビームを検出器50へ焦点合わせす
る。図1におけるように、検出器は走査ヘッド10上に
装着されるか、または遠隔的に位置決めされて光ファイ
バを経て走査ヘッドに接続されてもよい。図6は、この
検出器の位置についての代替例を示し、位置決めレンズ
54は、走査ヘッドから離れた検出器62に透過するた
めに光ファイバ64へ、戻った発光を焦点合わせする。
【0023】米国特許出願連続番号第08/438,4
16号に開示されるように、LED点走査システムの他
の変形例がこの発明の小型の走査ヘッドの第2の側に可
能である。LEDはレーザダイオードに代わる安価な代
替例を与え、ある特定の波長に特に役立つ。たとえば、
ほぼ450nmを中心とする波長の誘導ビームを与える
青いLEDは、化学蛍光のアプリケーションのためにサ
ンプルを誘導するのに用いられると有利であろう。緑、
黄、オレンジ、赤のLEDおよび赤外線LEDも利用で
きる。
【0024】図3および図4は走査ヘッドの2つの側が
斜視的に記述されたものを図示する。図3および図4
は、走査ヘッド10内の好ましい支持物であり、かつあ
らゆる構成の光学素子が装着される支持物となる支持壁
60を示す。
【0025】この発明の小型の走査ヘッドは、一致して
もしなくてもよい多数の走査様式を含む。たとえば、図
3および図4では、2つの対物レンズ22および40が
認識できる。対物レンズ22は走査ヘッドの第1の側1
1におけるレーザダイオード光学システムの一部であ
り、対物レンズ40は走査ヘッドの第2の側12におけ
るLED点走査システムの一部である。支持壁60は走
査ヘッドの2つの側のあらゆる光学素子を完全に分離
し、したがって、レーザダイオードおよびLED光学シ
ステムは分離している。しかしながら、第1および第2
のデータチャネルは数ある光学素子の中でレーザダイオ
ード、コリメートレンズ、ビームスプリッタ、および検
出器を共有し、このために、これらの様式は少なくとも
部分的に一致している。サンプルは、いずれかの側、し
たがっていずれかの光学構成による走査、または走査ヘ
ッドの3つのチャネルのうちのいずれかに従う走査が可
能であるように走査ヘッドに対して装着できる。これが
容易にされるのは、可動走査ヘッドとサンプルに対する
好ましいその2次元的な並進運動とによってである。
【0026】図8は、多数の誘導ビームを備えた走査ヘ
ッドの代替的な実施例である。走査ヘッドの第1の側1
1では、第2のレーザダイオード15が示される。レー
ザダイオード15は、走査ヘッドの第1の側の誘導光路
にビームスプリッタ17を経て含まれ得る誘導ビームを
与える。この第2のソースは第1のソースとは異なった
誘導波長を与え得る。代わりに、第2のソースは第1の
ソースとは異なった光特性を与えてもよい。たとえば、
2つのソースがパルス化された連続的な波動ビーム、ま
たは、偏光ビームおよび付偏光ビームを与えてもよい。
このように、複数個の光源が走査ヘッドの第1の側で用
いられ得る。誘導は好ましくは順次起こる。走査ヘッド
の第2の側もまた2つ以上の光源を有してもよい。たと
えば、関連のビーム制限手段を備えた第2のLEDが走
査ヘッドの第2の側の光路へ挿入されてもよい。第2の
側のこれらの多数のソースもまた、独特の波長または他
の特性を与え得る。一般に、走査ヘッドの両側にあるさ
まざまなチャネルは、誘導のために単に異なった波長を
利用するのではなく、異なった光特性のビームを利用で
きる。
【0027】図9を参照すると、光ファイバ67による
光ファイバの引渡しが遠隔的に位置決めされたLED3
3から走査ヘッドへと示される。LED33は、レンズ
35によってファイバ67へ焦点合わせされる誘導ビー
ムを与える。この例では、ファイバ67は引渡し手段お
よび制限手段の両方となる。制限されたビームはこれま
でどおりレンズ42によって受取られ、サンプルの方へ
導かれる。第1の側のレーザダイオード誘導ビームはま
た、遠隔的に位置決めされたソースから走査ヘッドへと
光ファイバを用いて引渡され得る。
【0028】図1−2に示されるオン・ヘッド検出器3
0および50と図5−6に示されるオフ・ヘッド検出器
56および62とがレーザダイオードおよびLED光学
システムについて示され、かつ説明されたが、組合わさ
れた検出器もさまざまなチャネルおよびシステムに合わ
せて用いられ得る。単一の検出器が恐らく特に都合が良
いのは、遠隔的に位置決めされ、走査ヘッド10内の適
切な位置に光ファイバによって接続される場合である。
アレイ型の検出器もまたさまざまなチャネルのために用
いられ得る。さらに、空間フィルタがレーザダイオード
またはLED光学システムの検出経路に加えられ、検出
器に達する信号を制限し、ある場合では焦点を共有する
システムを作り出してもよい。
【0029】図10の3つのチャネル81、82、およ
び83の各々は、チャネル内の発光に関するデータを与
える。これらのデータは、コンピュータのようなデータ
分析または処理手段72によってさまざまな検出器から
集められ、多チャネルデータ表示装置74などに表示さ
れるか、または将来の分析に備えてメモリにセーブされ
る。ビデオモニタまたは他の表示装置が3つのチャネル
のいずれかまたはすべてからのデータを表示してもよ
い。多チャネル表示装置はこの技術において既知であ
る。データ分析手段は、サンプル上でチャネルを順次動
作するか、またはサンプルの性質に従って適切なチャネ
ルの動作を指図するようにプログラムされ得る。たとえ
ば、蓄積リンスクリーンまたはマイクロタイタープレー
トの特定の寸法が第1または第3のデータチャネル誘導
と発光の検出とを引き起こしてもよく、サンプルホルダ
の台への適合が適切なチャネルをトリガする。2つ以上
のチャネルに従ってサンプルを同時に読取ることも起こ
り得る。
【0030】走査ヘッドが小型であるために高速の走査
がもたらされ、その光学システムは高い解像度で走査す
る。さらに、この発明の走査ヘッドはサンプル形式と光
学分析の型とに関して融通性を与え、したがって、研究
室の運営コストを削減することに寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】レーザダイオード光源を備えた、この発明の走
査ヘッドの第1の側を示す平面図である。
【図2】LED光源を備えた、この発明の走査ヘッドの
第2の側を示す平面図である。
【図3】図1の光学素子と走査ヘッドの支持壁とを示す
斜視図である。
【図4】図2の光学素子と走査ヘッドの支持壁の第2の
側とを示す斜視図である。
【図5】走査ヘッドの第1の側で検出器の配置の代替的
な実施例を示す、図1の一部の平面図である。
【図6】走査ヘッドの第2の側で検出器の配置の代替的
な実施例を示す、図2の一部の平面図である。
【図7】走査ヘッドの第2の側の誘導ビーム制限の代替
的な実施例を示す平面図である。
【図8】走査ヘッドの単一の側で多数の誘導ビームを示
す、走査ヘッドの代替的な実施例の平面図の一部を示す
図である。
【図9】遠隔的に位置決めされた光源から走査ヘッドへ
の誘導ビームの光ファイバ引渡しを示す、走査ヘッドの
代替的な実施例の平面図である。
【図10】この発明の走査ヘッドで用いるためのデータ
収集および表示装置の平面図である。
【符号の説明】
10 走査ヘッド 18 ビームスプリッタ 20 サンプル 24 フィルタ切替器アセンブリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラース・マジロフ アメリカ合衆国、95070 カリフォルニア 州、サラトガ、ビューリッジ・ドライブ、 19861 (72)発明者 ロバート・シィ・ケイン アメリカ合衆国、95130 カリフォルニア 州、サン・ノゼ、サン・トーマス・アキ ノ・ロード、1411

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サンプルを分析するために多数の走査様
    式を備えた可動走査ヘッドであって、 第1の光学特性を有する放射でサンプルを誘導し、かつ
    結果として生じる第1の型の発光をサンプルから検出す
    るための第1のチャネル手段と、 第2の光学特性を有する放射でサンプルを誘導し、かつ
    結果として生じる第2の型の発光をサンプルから検出す
    るための第2のチャネル手段と、 走査パターンに、サンプルに対して走査ヘッドを移動さ
    せるための手段と、 発光に関する情報をサンプルから集めるための分析手段
    とを含む、走査ヘッド。
  2. 【請求項2】 第3の光学特性を有する放射でサンプル
    を誘導し、かつ結果として生じる第3の型の発光をサン
    プルから検出するための第3のチャネル手段をさらに含
    む、請求項1に記載の走査ヘッド。
  3. 【請求項3】 前記第3のチャネル手段は、ピンホール
    開口を有する空間フィルタと、第2の波長誘導ビームを
    ピンホール開口へ焦点合わせして、サンプルを誘導する
    ために点光源に第2の波長誘導ビームの直径を制限する
    ための手段とを含む、請求項2に記載の走査ヘッド。
  4. 【請求項4】 前記第3のチャネル手段は、光ファイバ
    と、第2の波長誘導ビームを光ファイバへ焦点合わせし
    て、サンプルを誘導するために点光源に第2の波長誘導
    ビームの直径を制限するための手段とを含む、請求項2
    に記載の走査ヘッド。
  5. 【請求項5】 第4の光学特性を有する放射でサンプル
    を誘導し、かつ結果として生じる第4の型の発光をサン
    プルから検出するための第4のチャネル手段をさらに含
    む、請求項1、2、3または4に記載の走査ヘッド。
  6. 【請求項6】 第5の光学特性を有する放射でサンプル
    を誘導し、かつ結果として生じる第5の型の発光をサン
    プルから検出するための第5のチャネル手段をさらに含
    む、請求項1、2、3、4または5に記載の走査ヘッ
    ド。
  7. 【請求項7】 前記分析手段とデータを通信して、前記
    情報を表示するための手段をさらに含む、請求項1、
    2、3、4、5または6に記載の走査ヘッド。
  8. 【請求項8】 前記第1の光学特性および前記第2の光
    学特性は実質的に類似しており、かつ第1の波長に対応
    し、前記波長をそこに通過させ、かつ第1の波長よりも
    波長が低いか高いサンプルから受けた発光を反射するた
    めのビームスプリッタをさらに含む、請求項1、2、
    3、4、5、6または7に記載の走査ヘッド。
  9. 【請求項9】 前記第1および第2のチャネル手段はビ
    ームスプリッタによって反射された発光を受けるように
    配置されたフィルタ切替器アセンブリを含み、前記フィ
    ルタ切替器アセンブリは、第1の波長よりも波長が低い
    サンプルから受けた発光を通すための少なくとも1つの
    フィルタと、第1の波長よりも波長が高いサンプルから
    受けた発光を通すための少なくとも1つのフィルタと、
    各フィルタを前記第1および第2のチャネル手段へシフ
    トするための手段とを有する、請求項8に記載の走査ヘ
    ッド。
  10. 【請求項10】 前記結果として生じる第1の型の発光
    は蓄積リン発光であり、前記結果として生じる第2の型
    の発光は蛍光発光であり、前記結果として生じる第3の
    型の発光は第2の波長が誘導された発光であり、前記結
    果として生じる第4の型の発光は第3の波長が誘導され
    た発光であり、前記結果として生じる第5の型の発光は
    第4の波長が誘導された発光である、請求項6、7、8
    または9に記載の走査ヘッド。
JP19356996A 1995-07-24 1996-07-23 サンプルを分析するための可動走査ヘッドを含む光スキャナ Expired - Fee Related JP4141512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/508,342 US5528050A (en) 1995-07-24 1995-07-24 Compact scan head with multiple scanning modalities
US08/508342 1995-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0954035A true JPH0954035A (ja) 1997-02-25
JP4141512B2 JP4141512B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=24022365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19356996A Expired - Fee Related JP4141512B2 (ja) 1995-07-24 1996-07-23 サンプルを分析するための可動走査ヘッドを含む光スキャナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5528050A (ja)
EP (1) EP0792475B1 (ja)
JP (1) JP4141512B2 (ja)
DE (1) DE69629794T2 (ja)
WO (1) WO1997004354A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518109A (ja) * 2004-01-14 2007-07-05 アプレラ コーポレイション 生物学的サンプルにおける蛍光検出のための装置および方法
JP2011022166A (ja) * 2004-01-14 2011-02-03 Applied Biosystems Llc 生物学的サンプルにおける蛍光検出のための装置および方法

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631734A (en) 1994-02-10 1997-05-20 Affymetrix, Inc. Method and apparatus for detection of fluorescently labeled materials
US6068753A (en) * 1996-05-06 2000-05-30 Helena Laboratories Corporation Automatic electrophoresis apparatus with fluorescent and visible scanning
JPH103134A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読み取り装置
DE69730562T2 (de) * 1996-06-18 2005-10-13 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Bildlesegerät
US5780857A (en) * 1996-10-04 1998-07-14 Wallac Oy Apparatus for imaging biochemical samples on substrates
JPH10213865A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読み取り装置
US6043506A (en) * 1997-08-13 2000-03-28 Bio-Rad Laboratories, Inc. Multi parameter scanner
US6051835A (en) * 1998-01-07 2000-04-18 Bio-Rad Laboratories, Inc. Spectral imaging apparatus and methodology
US6201639B1 (en) 1998-03-20 2001-03-13 James W. Overbeck Wide field of view and high speed scanning microscopy
US6185030B1 (en) 1998-03-20 2001-02-06 James W. Overbeck Wide field of view and high speed scanning microscopy
AU5223899A (en) * 1998-07-27 2000-02-21 Ljl Biosystems, Inc. Apparatus and methods for spectroscopic measurements
US6236456B1 (en) * 1998-08-18 2001-05-22 Molecular Devices Corporation Optical system for a scanning fluorometer
WO2000033057A1 (en) 1998-11-25 2000-06-08 Phormax Corporation Dual-head phosphor screen scanner
JP2000304698A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Canon Inc 蛍光測定方法と装置及びそれに適した基板
US6399952B1 (en) * 1999-05-12 2002-06-04 Aclara Biosciences, Inc. Multiplexed fluorescent detection in microfluidic devices
US6329661B1 (en) 2000-02-29 2001-12-11 The University Of Chicago Biochip scanner device
US6407395B1 (en) 2000-02-29 2002-06-18 The University Of Chicago Portable biochip scanner device
US6555838B1 (en) * 2000-06-29 2003-04-29 Essex Electro Engineering, Inc. Method and apparatus for radiographic imaging
US20040021101A1 (en) * 2000-06-29 2004-02-05 Essex Electro Engineers, Inc. Method and apparatus for radiographic imaging
US6696698B2 (en) 2000-06-29 2004-02-24 Essex Electro Engineers, Inc. Method and apparatus for radiographic imaging
US20030160957A1 (en) * 2000-07-14 2003-08-28 Applera Corporation Scanning system and method for scanning a plurality of samples
US7062092B2 (en) 2000-08-22 2006-06-13 Affymetrix, Inc. System, method, and computer software product for gain adjustment in biological microarray scanner
US6800870B2 (en) * 2000-12-20 2004-10-05 Michel Sayag Light stimulating and collecting methods and apparatus for storage-phosphor image plates
US6490533B2 (en) * 2001-04-26 2002-12-03 Affymetrix, Inc. System, method, and product for dynamic noise reduction in scanning of biological materials
US6643015B2 (en) 2001-04-26 2003-11-04 Affymetrix, Inc. System, method, and product for symmetrical filtering in scanning of biological materials
US6650411B2 (en) 2001-04-26 2003-11-18 Affymetrix, Inc. System, method, and product for pixel clocking in scanning of biological materials
US7348587B2 (en) * 2001-06-28 2008-03-25 Fujifilm Corporation Method for producing biochemical analysis data and apparatus used therefor
US6636292B2 (en) 2001-09-05 2003-10-21 Eastman Kodak Company Printing apparatus for photosensitive media having a hybrid light source
JP3678192B2 (ja) * 2001-11-21 2005-08-03 横河電機株式会社 計測装置
JP2004003989A (ja) * 2002-03-15 2004-01-08 Affymetrix Inc 生物学的物質の走査のためのシステム、方法、および製品
US7148043B2 (en) * 2003-05-08 2006-12-12 Bio-Rad Laboratories, Inc. Systems and methods for fluorescence detection with a movable detection module
US20050012057A1 (en) * 2003-05-08 2005-01-20 Alara, Inc. Method and apparatus for radiation image erasure
US7317415B2 (en) 2003-08-08 2008-01-08 Affymetrix, Inc. System, method, and product for scanning of biological materials employing dual analog integrators
US7277175B2 (en) * 2004-09-21 2007-10-02 Agilent Technologies, Inc. Systems and methods for wavelength selective measurement of properties of small volume liquid samples
US8351026B2 (en) 2005-04-22 2013-01-08 Affymetrix, Inc. Methods and devices for reading microarrays
US7329860B2 (en) * 2005-11-23 2008-02-12 Illumina, Inc. Confocal imaging methods and apparatus
US8009889B2 (en) * 2006-06-27 2011-08-30 Affymetrix, Inc. Feature intensity reconstruction of biological probe array
US7791013B2 (en) * 2006-11-21 2010-09-07 Illumina, Inc. Biological microarray line scanning method and system
US7813013B2 (en) * 2006-11-21 2010-10-12 Illumina, Inc. Hexagonal site line scanning method and system
WO2008092226A1 (en) * 2007-01-29 2008-08-07 Institut National D'optique Micro-array analysis system and method thereof
US8014577B2 (en) * 2007-01-29 2011-09-06 Institut National D'optique Micro-array analysis system and method thereof
US8194240B1 (en) * 2008-03-04 2012-06-05 Kla-Tencor Corporation Enhanced focusing capability on a sample using a spot matrix
US20090236541A1 (en) * 2008-03-24 2009-09-24 General Electric Company System and Methods for Optical Imaging
EP2108991A1 (en) * 2008-04-08 2009-10-14 PerkinElmer Cellular Technologies Germany GmbH Scanning Microscope
US9767342B2 (en) 2009-05-22 2017-09-19 Affymetrix, Inc. Methods and devices for reading microarrays
JP5609533B2 (ja) * 2010-10-22 2014-10-22 富士ゼロックス株式会社 検知装置、画像形成装置
CA2859475C (en) 2011-12-16 2015-07-07 Li-Cor, Inc. Luminescence imaging scanner
JP5575159B2 (ja) * 2012-01-26 2014-08-20 シャープ株式会社 蛍光情報読み取り装置および蛍光情報読み取り方法
US9540690B2 (en) 2013-08-28 2017-01-10 Illumina, Inc. Optical alignment tool
US10540783B2 (en) * 2013-11-01 2020-01-21 Illumina, Inc. Image analysis useful for patterned objects
US10570447B2 (en) 2014-05-16 2020-02-25 Illumina, Inc. Nucleic acid synthesis techniques
SG11201701974XA (en) 2014-10-09 2017-04-27 Illumina Inc Method and device for separating immiscible liquids to effectively isolate at least one of the liquids
SG11201906442TA (en) 2017-02-01 2019-08-27 Illumina Inc System and method with fiducials responding to multiple excitation frequencies
GB201701689D0 (en) 2017-02-01 2017-03-15 Illumia Inc System and method with fiducials of non-closed shapes
GB201701686D0 (en) 2017-02-01 2017-03-15 Illunina Inc System & method with fiducials having offset layouts
GB201701691D0 (en) 2017-02-01 2017-03-15 Illumina Inc System and method with reflective fiducials
GB201701688D0 (en) * 2017-02-01 2017-03-15 Illumia Inc System and method with fiducials in non-recliner layouts
US20200013485A1 (en) 2017-03-30 2020-01-09 Illumina, Inc. Genomic data analysis system and method
US11210554B2 (en) 2019-03-21 2021-12-28 Illumina, Inc. Artificial intelligence-based generation of sequencing metadata
NL2023312B1 (en) 2019-03-21 2020-09-28 Illumina Inc Artificial intelligence-based base calling
NL2023314B1 (en) 2019-03-21 2020-09-28 Illumina Inc Artificial intelligence-based quality scoring
WO2020191387A1 (en) 2019-03-21 2020-09-24 Illumina, Inc. Artificial intelligence-based base calling
NL2023311B9 (en) 2019-03-21 2021-03-12 Illumina Inc Artificial intelligence-based generation of sequencing metadata
NL2023310B1 (en) 2019-03-21 2020-09-28 Illumina Inc Training data generation for artificial intelligence-based sequencing
NL2023316B1 (en) 2019-03-21 2020-09-28 Illumina Inc Artificial intelligence-based sequencing
US20210265018A1 (en) 2020-02-20 2021-08-26 Illumina, Inc. Knowledge Distillation and Gradient Pruning-Based Compression of Artificial Intelligence-Based Base Caller
US11188778B1 (en) 2020-05-05 2021-11-30 Illumina, Inc. Equalization-based image processing and spatial crosstalk attenuator
AU2022296802A1 (en) 2021-06-25 2024-01-04 Illumina, Inc. Linear fourier fiducial
US20220414853A1 (en) 2021-06-25 2022-12-29 Illumina, Inc. Fiducials for use in registration of a patterned surface
WO2023003757A1 (en) 2021-07-19 2023-01-26 Illumina Software, Inc. Intensity extraction with interpolation and adaptation for base calling
US11455487B1 (en) 2021-10-26 2022-09-27 Illumina Software, Inc. Intensity extraction and crosstalk attenuation using interpolation and adaptation for base calling
US20230088338A1 (en) 2021-09-10 2023-03-23 Illumina, Inc. Sequencer focus quality metrics and focus tracking for periodically patterned surfaces
WO2023049215A1 (en) 2021-09-22 2023-03-30 Illumina, Inc. Compressed state-based base calling
US20230343414A1 (en) 2022-03-25 2023-10-26 Illumina, Inc. Sequence-to-sequence base calling
WO2023239917A1 (en) 2022-06-09 2023-12-14 Illumina, Inc. Dependence of base calling on flow cell tilt
WO2024025806A1 (en) 2022-07-27 2024-02-01 Illumina, Inc. Motion feedback using patterned flowcells
US20240100518A1 (en) 2022-09-26 2024-03-28 Illumina, Inc. Flow cell based motion system calibration and control methods

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4019060A (en) * 1975-10-03 1977-04-19 Gte Sylvania Incorporated Fluorescence locating system and method
US5202744A (en) * 1988-07-29 1993-04-13 Louis Thomas A Electro-optical measuring instruments
US4972258A (en) * 1989-07-31 1990-11-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Scanning laser microscope system and methods of use
EP0418928B1 (en) * 1989-09-22 1996-05-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Scanning microscope and scanning mechanism for the same
US5386112A (en) * 1990-06-29 1995-01-31 Dixon; Arthur E. Apparatus and method for transmitted-light and reflected-light imaging
GB9015793D0 (en) * 1990-07-18 1990-09-05 Medical Res Council Confocal scanning optical microscope
US5266803A (en) * 1991-03-03 1993-11-30 Bio-Rad Labratories, Inc. Fiber optic storage phosphor imaging plate scanner
JPH04348258A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Kowa Co 多チャンネル光学測定装置
US5343224A (en) * 1992-09-22 1994-08-30 Xerox Corporation Diode laser multiple output scanning system
US5325381A (en) * 1992-12-22 1994-06-28 Xerox Corporation Multiple beam diode laser output scanning system
US5325383A (en) * 1993-05-17 1994-06-28 Eastman Kodak Company Laser diode operated in hybrid modulation modes
US5436718A (en) * 1993-07-30 1995-07-25 Biolumin Corporation Mutli-functional photometer with movable linkage for routing optical fibers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518109A (ja) * 2004-01-14 2007-07-05 アプレラ コーポレイション 生物学的サンプルにおける蛍光検出のための装置および方法
JP2011022166A (ja) * 2004-01-14 2011-02-03 Applied Biosystems Llc 生物学的サンプルにおける蛍光検出のための装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4141512B2 (ja) 2008-08-27
DE69629794D1 (de) 2003-10-09
EP0792475A4 (en) 1999-09-22
EP0792475B1 (en) 2003-09-03
US5528050A (en) 1996-06-18
WO1997004354A1 (en) 1997-02-06
DE69629794T2 (de) 2004-08-05
EP0792475A1 (en) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4141512B2 (ja) サンプルを分析するための可動走査ヘッドを含む光スキャナ
US5578818A (en) LED point scanning system
US5780857A (en) Apparatus for imaging biochemical samples on substrates
US6043506A (en) Multi parameter scanner
US6355934B1 (en) Imaging system for an optical scanner
US7215469B2 (en) Confocal microscope
US20080191149A1 (en) Universal multidetection system for microplates
US8357281B2 (en) Multi-wavelength fluorescence detection system for multiplexed capillary electrophoresis
WO1996018205A1 (en) Fluorescence imaging system employing a macro scanning objective
US11029506B2 (en) Scanning microscope with multiplexed light sources
US20050146784A1 (en) Confocal microscope having multiple independent excitation paths
KR20010090718A (ko) 마이크로볼륨 레이저-스캐닝 사이토미터용 신규한 광학구조물
US7016087B2 (en) Photon efficient scanner
JP5575159B2 (ja) 蛍光情報読み取り装置および蛍光情報読み取り方法
WO2001061324A1 (en) Fluorescence microscopy methods and devices using light emission diodes
US7397042B2 (en) Optical detection apparatus and method thereof
EP1157268B1 (en) Imaging system for an optical scanner
WO2007078624A1 (en) Radiation image readout apparatus
JP2907571B2 (ja) レーザ走査型蛍光顕微鏡
US20220412917A1 (en) Dual Mode Scanning Optical System for Capillary Electrophoresis
CN117031717A (zh) 一种荧光显微***
CA2375901A1 (en) Simultaneous image acquisition using multiple fluorophore probe dyes

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees