JPH0953045A - 低溶剤含有量を有する水性の架橋しうる結合剤分散液 - Google Patents

低溶剤含有量を有する水性の架橋しうる結合剤分散液

Info

Publication number
JPH0953045A
JPH0953045A JP8220794A JP22079496A JPH0953045A JP H0953045 A JPH0953045 A JP H0953045A JP 8220794 A JP8220794 A JP 8220794A JP 22079496 A JP22079496 A JP 22079496A JP H0953045 A JPH0953045 A JP H0953045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
solids
koh
functional
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8220794A
Other languages
English (en)
Inventor
Harald Blum
ハラルト・ブルーム
Armin Sickert
アルミン・ジツケルト
Wieland Hovestadt
ヴイーラント・ホーヴエシユタツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0953045A publication Critical patent/JPH0953045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/06Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polyethers, polyoxymethylenes or polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/08Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 最少可能量の有機補助溶剤と中和性アミンと
を含む貯蔵安定性の高固形分分散液およびラッカーを得
るため水性の架橋しうる結合剤分散液。 【解決手段】 低い溶剤含有量を有すると共に樹脂固形
分に対し、1.8〜6.0の官能価と25℃にて≦40
00mPa.sの粘度と152〜4000の分子量と5
0〜700mg KOH/樹脂固形分gのOH価とを有
する2〜30重量%の少なくとも1種のヒドロキシ官能
性ポリエーテルと、20〜220mg KOH/樹脂固
形分gのOH価と0〜50mgKOH/樹脂固形分gの
酸価とを有する35〜90重量%のヒドロキシ官能性コ
ポリマーと、30〜220mg KOH/樹脂固形分g
のOH価と25〜200mg KOH/樹脂固形分gの
酸価とを有する5〜60重量%のヒドロキシ−およびカ
ルボキシ−官能性コポリマーとからなる結合剤分散液。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低い溶剤含有量を
有すると共にヒドロキシ官能性ポリエーテルとヒドロキ
シ官能性アクリレートコポリマーとに基づく水性の架橋
しうる結合剤分散液、これら結合剤の製造方法、これら
結合剤を含有する結合剤組成物、並びに被覆組成物にお
ける前記結合剤分散液の使用に関するものである。
【0002】
【従来の技術】被覆系におけるコポリマーに基づく水性
系結合剤の使用は公知であり、たとえばペイント・アン
ド・レジン、第12/83巻、第34以降、ドイツ特許
出願公開明細書第3,209,421号、欧州特許出願
公開明細書第95,263号、同第105,293号、
同第133,949号、同第288,763号、ドイツ
特許出願公開明細書第4,202,212号(これらを
参考のためここに引用する)に記載されている。これら
結合剤は乳化剤を含有してこれらを安定化させ、或いは
比較的多量の有機助溶剤を含有する。乳化剤は一般にラ
ッカーもしくはコーチングの性質に対し、たとえば耐水
性、フイルムの光学的性質(光沢)および顔料処理性に
対しマイナスの作用を示す。二次的コポリマー水性分散
液の製造における比較的多量の有機溶剤の使用は製造法
により決定される。何故なら、これらは制御された熱交
換、撹拌しうる粘度および初期の有機溶解されたポリマ
ーの製造に際し最少反応器充填を補償すると共に一般に
たとえば貯蔵安定性、顔料濡れ、フイルムの光学的性質
および均染性のようなラッカー特性につき有利となるか
らである。しかしながら環境上の理由から、比較的多量
の溶剤を結合剤もしくは被覆組成物に使用することはで
きない。製造に際し生ずる溶剤含有量の除去にはコスト
がかかる。
【0003】二次的分散液の他の欠点は安定分散液を形
成させるのに必要な極めて多量のカルボキシレート基お
よび相応に多量の中和剤であって、たとえばコーチング
に残留して破壊的親水性をもたらすことにより硬化に際
し諸問題を生ぜしめる。たとえばアミノ樹脂、ブロック
ドポリイソシアネートもしくはポリイソシアネートとの
化学反応により硬化させるべきコポリマー分散液は所定
量の反応性基、たとえばヒドロキシル基を含有せねばな
らない。一般に、これらの基は共重合に際しヒドロキシ
官能性(メタ)アクリル酸エステルを用いてコポリマー
中に導入される。しかしながら、これら原料は非官能性
(メタ)アクリル酸エステルもしくはスチレンと比較し
て極めて高価であり、より高い架橋密度によりコーチン
グの親水性を相殺するには、有機溶解したコポリマーと
比較して多量の原料を用いねばならない。二次的分散液
は、特にポリマーにおける高濃度の塩群により決定され
る低い固形分含有量を有する。その結果、製造コストお
よび輸送コストが増大すると共に高固形分ラッカーの製
造を妨げる。これら欠点は、極く少量の揮発性有機物質
しか含有しない容易に製造しうるコポリマー分散液によ
り解消される。これら分散液は架橋性樹脂と組合せて、
良好な溶剤耐性と良好な光学的性質とを有する高品質の
コーチングの製造を可能にする。これら分散液は、最少
可能量の有機助溶剤および中和用アミンと共に貯蔵安定
性の高固形分分散液およびラッカーを与える。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
要求を満たしうる水性の架橋しうる結合剤分散液を得る
ことにある。これら分散液は低い溶剤含有量を有すると
共に、ヒドロキシ官能性ポリエーテルとヒドロキシ官能
性アクリレートコポリマーとに基づいている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、低い溶剤含有
量を有すると共に樹脂固形分に対し(A1) 1.8〜
6.0の官能価と25℃にて≦4000mPa.sの粘
度と152〜4000の分子量と50〜700mg K
OH/樹脂固形分gのOH価とを有する2〜30重量%
の少なくとも1種のヒドロキシ官能性ポリエーテルと、
(A2) 20〜220mg KOH/樹脂固形分gの
OH価と0〜50mgKOH/樹脂固形分gの酸価とを
有すると共に(b1) (メタ)アクリル酸エステルお
よび/またはビニル芳香族物質、(b2) ヒドロキシ
官能性モノマー、(b3) 必要に応じ成分(b1)、
(b2)および(b4)以外のモノマー、および(b
4) 必要に応じ酸官能性モノマーから作成された35
〜90重量%のヒドロキシ官能性コポリマーと、(A
3)30〜220mg KOH/樹脂固形分gのOH価
と25〜200mg KOH/樹脂固形分gの酸価とを
有すると共に(b1) (メタ)アクリル酸エステルお
よび/またはビニル芳香族物質、(b2) ヒドロキシ
官能性モノマー、(b2) 成分(b1)、(b2)お
よび(b4)以外のモノマー、および(b4) 酸官能
性モノマーから作成された5〜60重量%のヒドロキシ
−およびカルボキシ−官能性コポリマーとを含有し、前
記成分(A1)、(A2)および(A3)の%の合計お
よび(b1)、(b2)、(b3)および(b4)の合
計がそれぞれの場合100であり、酸価が成分(A2)
におけるよりも(A3)にて大であり、さらに分散液
(A)の酸価が8〜45mg KOH/固形分gであ
り、OH価が25〜200mgKOH/固形分gであ
り、固形分含有量が35重量%より大であることを特徴
とする水性の架橋しうる結合剤分散液(A)に関するも
のである。
【0006】さらに本発明は、50〜95重量%の水性
結合剤分散液(A)と5〜50重量%のアミノ樹脂、ブ
ロックドポリイソシアネートおよびポリイソシアネート
から選択される少なくとも1種の架橋性樹脂とから作成
された水性結合剤組成物にも関し、ここで水性結合剤組
成物は5重量%未満の有機溶剤含有量と55重量%より
大の固形分含有量とを有する。
【0007】さらに本発明は本発明による分散液(A)
の製造方法にも関し、この方法は結合剤分散液(A)の
樹脂固形分に対し35〜90重量%の(b1) (メ
タ)アクリル酸エステルおよび/またはビニル芳香族物
質、(b2) ヒドロキシ官能性モノマー、(b3)
成分(b1)、(b2)および(b4)以外のモノマ
ー、および(b4) 必要に応じ酸官能性モノマーを結
合剤分散液(A)の樹脂固形分に対し2〜30重量%の
1.8〜6.0の官能価と25℃にて≦4000mP
a.sの粘度と152〜4000の分子量と50〜70
0mg KOH/固形分gのOH価とを有するヒドロキ
シ官能性ポリエーテル(A1)の存在下に遊離基共重合
させて、20〜220mg KOH/固形分gのOH価
と0〜50mg KOH/固形分gの酸価とを有するヒ
ドロキシ官能性コポリマー(A2)を生成させ、次いで
結合剤分散液(A)の樹脂固形分に対し5〜60重量%
の(b1) (メタ)アクリル酸エステルおよび/また
はビニル芳香族物質、(b2) ヒドロキシ官能性モノ
マー、(b2) 成分(b1)、(b2)および(b
4)以外のモノマー、および(b4) 酸官能性モノマ
ーを遊離基共重合させて、30〜220mg KOH/
固形分gのOH価と25〜200mg KOH/固形分
gの酸価とを有するヒドロキシ−およびカルボキシ−官
能性コポリマー(A3)を生成させ、次いで中和剤を添
加することによりカルボキシル基の40〜100%をカ
ルボキシレート基まで変換すると共に結合剤を水中に分
散させることにより行われ、ここで結合剤分散液(A)
は35重量%より大の固形分含有量と6%未満の有機溶
剤含有量とを有し、さらに成分(A1)と(A2)と
(A3)との合計は100%である。
【0008】
【発明の実施の形態】適するポリエーテル(A1)は
1.8〜6.0、好ましくは2.0〜4.0、より好ま
しくは2.0〜3.0の官能価と:4000mPa.s
もしくはそれ以下、好ましくは2000mPa.s未満
の粘度(DIN 53019により25℃にて測定)
と;152〜4000、好ましくは200〜3500、
より好ましくは200〜3100の数平均分子量
(Mn 、ヒドロキシル官能価およびヒドロキシル基含有
量から計算)と;50〜700、好ましくは100〜6
00、より好ましくは150〜560mg KOH/固
形分gのOH価とを有する。適するポリエーテルはヒド
ロキシ官能性出発分子、たとえばエチレングリコール、
プロピレングリコール、トリメチロールプロパン、グリ
セリン、ソルビトール、ペンタエリスリトール、ブタン
ジオール、ヘキサンジオールおよびこれらの混合物、並
びに他のヒドロキシ官能性化合物のアルコキシル化生成
物を包含する。酸化エチレンおよび/または酸化プロピ
レンがアルコキシル化剤として特に好適である。好適出
発分子はプロピレングリコール、グリセリンおよびトリ
メチロールプロパンである。各種のポリエーテル(A
1)の混合物も使用することができる。親水性および疎
水性の両ポリエーテルが適しているが、系の全親水性量
は安定な分散液を形成するのに必要な量を越えないこと
が好ましい。ポリエーテル(A1)は、分散液(A1)
の樹脂固形分に対し2〜30重量%、好ましくは6.5
〜25重量%、より好ましくは8〜14重量%の量にて
使用される。
【0009】コポリマー(A2)は、必要に応じモノマ
ー(b3)および(b4)と組合せたモノマー(b1)
と(b2)との遊離基開始共重合により成分(A1)の
存在下で生成される。分散液(A)の樹脂固形分に対す
るコポリマー(A2)の量は35〜90重量%、好まし
くは45〜85重量%、より好ましくは55〜80重量
%である。適するモノマー(b1)は(メタ)アクリル
酸エステルおよび/またはビニル芳香族物質、たとえば
メタクリル酸メチル、メタクリル酸ブチル、アクリル酸
エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキ
シル、スチレンおよびα−メチルスチレンを包含する。
コポリマー(A2)は60〜95重量%、好ましくは7
0〜93重量%、より好ましくは78〜92重量%の量
でモノマー(b1)を含有する。好適モノマー(b1)
はメタクリル酸メチル、アクリル酸ブチルおよびスチレ
ンである。適するモノマー(b2)はヒドロキシ官能性
モノマー、たとえばアクリル酸ヒドロキシエチル、メタ
クリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシプロ
ピル、メタクリル酸ヒドロキシプロピルおよびアクリル
酸ヒドロキシブチルを包含する。コポリマー(A2)は
5〜45重量%、好ましくは7〜25重量%、より好ま
しくは8〜20重量%の量にてモノマー(b2)を含有
する。好適モノマー(b2)はメタクリル酸ヒドロキシ
エチル、メタクリル酸ヒドロキシプロピルおよびアクリ
ル酸ヒドロキシプロピルである。
【0010】適するモノマー(b3)はアクリロニトリ
ル、メタクリロニトリル、N−メチロールメタクリルア
ミド、N−メトキシ−メチル(メタ)アクリルアミド、
N−ビニルピロリドン、ビニルトリエトキシシラン、ジ
ビニルベンゼンおよびヘキサンジオールジアクリレート
を包含する。コポリマー(A2)は成分(A2)の樹脂
固形分に対し0〜20重量%の量にてモノマー(b3)
を含有する。モノマー(b3)は好ましくは省略され
る。適するモノマー(b4)はメタクリル酸、アクリル
酸もしくはマレイン酸を包含する。コポリマー(A2)
はコポリマー(A2)の樹脂固形分に対し0〜6重量
%、好ましくは0〜2重量%の量でモノマー(b4)を
含有し、より好ましくは0%である。コポリマー(A
2)は、ポリエーテル(A1)および適する有機溶剤の
存在下におけるモノマー混合物の遊離基開始共重合によ
り製造される。有機溶剤の比率は、結合剤分散液(A)
を含有する得られる被覆組成物が有機溶剤の最高5%を
含有するように計算される。この溶剤含有量は、コポリ
マー(A)を最高86%、好ましくは最高88%の有機
溶液で作成して水性結合剤分散液(A)が有機溶剤の最
高6%、好ましくは5%未満を含有するようにして得る
ことができる。
【0011】共重合につき使用しうる溶剤はアルコール
類、たとえばn−ブタノール、n−ペンタノール、n−
ヘキサノール、シクロヘキサノール、ヘプタノール、エ
チレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコ
ールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチ
ルエーテル、メトキシプロパノール、エトキシプロパノ
ール、ブトキシプロパノール、ジエチレングリコールモ
ノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエ
ーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、グ
リコール酸メチル、グリコール酸エチル、グリコール酸
ブチル、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸ブチルおよびこ
れらの混合物、並びにたとえばジエチレングリコールジ
メチルエーテルもしくはジメチルプロピレングリコール
のようなエーテルと組合せた他のアルコール、さらにた
とえばN−メチルピロリドン、溶剤ナフサ、エチルカー
ボネート、酢酸ブチル、キシレン、トルエン、シクロヘ
キサン、ジアセトンアルコール、メチルイソブチルケト
ンおよびアセトンのような他の溶剤である。適する開始
剤は有機過酸化物、たとえば過酸化ジベンゾイル、過酸
化ジ−t−ブチル、t−ブチルペルオキシ−2−エチル
ヘキサノエートおよび過酸化ドデカノイル、並びにたと
えばアゾビスイソブチロニトリルのようなアゾ化合物を
包含し、樹脂固形分に対し0.3〜10重量%、好まし
くは0.6〜3.0重量%の量である。たとえばn−ド
デシルメルカプタンもしくはメルカプトエタノールのよ
うな連鎖移動剤も0.1〜1%の量で使用して所望の分
子量を達成することができる。共重合は一般に、モノマ
ー供給法を用いて100〜180℃の温度で行われる。
【0012】コポリマー(A3)は、ポリエーテル(A
1)とコポリマー(A2)と上記溶剤との存在下でモノ
マー(b1)〜(b4)の遊離基開始共重合により製造
される。分散液(A)の樹脂固形分に対するコポリマー
(A3)の量は5〜60重量%、好ましくは7.5〜4
5重量%、より好ましくは10〜32重量%である。適
するモノマー(b1)〜(b4)は上記したものと同じ
である。モノマー(b1)は45〜90重量%、好まし
くは50〜85重量%、より好ましくは55〜80重量
%の量で使用され;モノマー(b2)は5〜50重量
%、好ましくは10〜45重量%、より好ましくは15
〜35重量%の量で使用され;モノマー(b3)は0〜
20重量%の量で使用され、好ましくは0%であり;モ
ノマー(b4)は2.5〜30重量%、好ましくは4〜
25重量%、より好ましくは5〜20重量%の量で使用
される。適する開始剤および適宜の連鎖移動剤は上記し
たものと同じである。コポリマー(A3)の共重合は一
般に100〜180℃の温度でモノマー供給法を用いて
行われる。コポリマー(A3)が生成された後、コポリ
マー(A3)および必要に応じコポリマー(A2)に含
まれるカルボキシル基は中和剤を添加してカルボキシレ
ート基に変換され、このようにして得られた結合剤を水
に分散させる。水を結合剤に添加したり或いは結合剤を
水に添加することができる。さらに水と中和剤とを結合
剤中に同時に混入したり、或いは結合剤を水/中和剤の
混合物に分散させることも可能である。分散工程は便利
には40〜90℃にて1〜2時間にわたり行われる。
【0013】ヒドロキシ官能性モノマー(b2)の量
は、コポリマー(A2)が20〜220、好ましくは3
0〜120、より好ましくは35〜90mg KOH/
樹脂固形分gのOH価を有し;コポリマー(A3)が3
0〜220、好ましくは40〜160、より好ましくは
60〜140mg KOH/樹脂固形分gのOH価を有
し;分散液(A)が25〜200、好ましくは45〜1
60、より好ましくは65〜125mg KOH/樹脂
固形分gのOH価を有するよう選択される。カルボキシ
官能性モノマー(b4)の量は、コポリマー(A2)が
0〜50、好ましくは0〜25、より好ましくは0〜2
mg KOH/樹脂固形分gの酸価を有し;コポリマー
(A3)が25〜200、好ましくは40〜160、よ
り好ましくは40〜120mg KOH/樹脂固形分g
の酸価を有し;さらにコポリマー(A3)と(A2)と
の酸価の比が1:1より大、好ましくは2:1より大、
より好ましくは4:1より大となるよう選択される。特
に好適な実施形態において、コポリマー(A2)はカル
ボキシ官能性モノマー(b4)を含有せず、したがって
実質的に0mg KOH/固形分gの酸価を有する。し
かしながら、この場合にもコポリマー(A2)は最高2
mg KOH/固形分gの極めて低い酸価を、僅かな汚
染に基づき或いは(メタ)アクリル酸エステルモノマー
の加水分解に基づき、有することができる。分散液
(A)の酸価は8〜45、好ましくは10〜33、より
好ましくは12〜22mg KOH/固形分gである。
【0014】有機アミン類および水溶性の無機塩基(た
とえば水酸化ナトリウムおよびカリウムまたはアンモニ
ア)を中和用に使用することができる。好適化合物は有
機アミン、たとえばN−メチルモルホリン、ジエタノー
ルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルイソプロパ
ノールアミン、メチルジエタノールアミン、ジエチルエ
タノールアミン、ジメチルエタノールアミン、ブタノー
ルアミン、ジブタノールアミンおよびモルホリン、並び
にアンモニアおよびこれら中和剤の混合物であって、必
要に応じエーテル基もしくはエステル基を有する他の同
様に高分子量のアミンと組合せることができる。水性コ
ポリマー分散液が中和された後、中和しうるカルボキシ
ル基の少なくとも40%、好ましくは70〜100%が
塩生成によって中和されている。水性分散液(A)のp
Hは好ましくは6.0〜9.5である。中和の程度およ
び分子量に応じ、このように製造された水性コポリマー
は35%より大、好ましくは38%より大の固形分含有
量を有する。中和剤の添加量、有機溶剤の種類および
量、並びにポリエーテル(A1)の種類および量に応
じ、分散液(A)は部分的に溶解および部分的に分散さ
れる。溶解した各成分の比率は、中和の程度が大にな
り、助溶剤含有量が増加し、かつ親水性ポリエーテル
(A1)の量が増加すると共に増大する。分散液はコロ
イド状溶液から透明な樹脂溶液の範囲となる。
【0015】12〜22mg KOH/固形分gの酸価
を有する分散液(A)は、 (I)(b1) 好ましくは60〜95重量%、より好
ましくは70〜93重量%の量における(メタ)アクリ
ル酸エステルおよび/またはビニル芳香族物質と、(b
2) 好ましくは5〜45重量%、より好ましくは7〜
25重量%の量におけるヒドロキシ官能性モノマーと、
(b3) 好ましくは0〜20重量%、より好ましくは
0〜10重量%の量における成分(b1)、(b2)お
よび(b4)以外のモノマーと、(b4) 好ましくは
0〜6重量%、より好ましくは0〜2重量%の量におけ
る酸官能性モノマーとの、2〜30重量%、好ましくは
6.5〜25重量%、より好ましくは8〜14重量%の
1.8〜6.0、好ましくは2.0〜4.0、より好ま
しくは2.0〜3.0の官能価と25℃にて≦400
0、好ましくは≦2000mPa.sの粘度と;152
〜4000、好ましくは200〜3500、より好まし
くは200〜3100の数平均分子量と;50〜70
0、好ましくは100〜600、より好ましくは150
〜560mg KOH/固形分gのOH価とを有するヒ
ドロキシ官能性ポリエーテル(A1)の存在下かつ必要
に応じ適する溶剤の存在下での遊離基開始共重合により
20〜220、好ましくは30〜120、より好ましく
は35〜90mg KOH/固形分gのOH価と0〜5
0、好ましくは0〜25、より好ましくは0〜2mg
KOH/固形分gの酸価とを有するコポリマー(A2)
を生成させ、さらにコポリマー(A2)が分散液(A)
における樹脂固形分の全量に対し35〜90重量%、好
ましくは45〜85重量%、より好ましくは55〜80
重量%を占めるようにし、 (II) 次いで好ましくは45〜90重量%、より好
ましくは50〜85重量%の量におけるモノマー(b
1)と、好ましくは5〜50重量%、より好ましくは1
0〜45重量%の量におけるモノマー(b2)と、好ま
しくは0〜20重量%、より好ましくはし0〜10重量
%の量におけるモノマー(b3)と、好ましくは2.5
〜30重量%、より好ましくは4〜25重量%の量にお
けるモノマー(b4)とをコポリマー(A1)およびコ
ポリマー(A2)の存在下に遊離基共重合させて30〜
220、好ましくは45〜160、より好ましくは65
〜125mg KOH/固形分gのOH価と25〜20
0、好ましくは30〜150、より好ましくは40〜1
20mg KOH/固形分gの酸価とを有するコポリマ
ー(A3)を生成させ(ただしコポリマー(A3)にお
ける酸価はコポリマー(A2)の酸価より大である)、
さらにコポリマー(A3)が分散液(A)における樹脂
固形分の全量の5〜60重量%、好ましくは7.5〜4
5重量%、より好ましくは10〜32重量%を占めるよ
うにし、 (III) 次いでカルボキシル基の40〜100%を
中和してカルボキシレート基を生成させると共にコポリ
マーを水中に分散させて35重量%より大の固形分含有
量と6重量%未満の有機溶剤含有量とを有する分散液
(A)を生ぜしめることにより作成される。コポリマー
(A1)、(A2)および(A3)の固形分含有量の合
計は100%である。
【0016】結合剤分散液(A)は好ましくは架橋性樹
脂および必要に応じ顔料、並びにラッカーもしくは被覆
組成物における他の公知のラッカー添加剤と組合せて使
用される。直ちに使用しうる被覆組成物は好ましくはコ
ポリマーおよび架橋剤の固形分含有量に対し55〜97
重量%、より好ましくは65〜90重量%の分散液
(A)と3〜45重量%、好ましくは10〜35重量%
の架橋剤とを含有する。適する架橋性樹脂はアミド/ホ
ルムアルデヒド樹脂、アミン/ホルムアルデヒド樹脂、
フェノール樹脂、アルデヒドおよびケトン樹脂、たとえ
ばフェノール/ホルムアルデヒド樹脂、レゾール、フラ
ン樹脂、尿素樹脂、カルバミン酸エステル樹脂、トリア
ジン樹脂、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、シア
ナミド樹脂およびアニリン樹脂を包含し、これらはラッ
ククンストハルツ、H.ワグナー、H.F.サルクス、
カール・ハンサー・フェアラーク出版、ミュンヘン(1
971)に記載されている。
【0017】ブロックド ポリイソシアネートも架橋性
樹脂として極めて適しており、たとえばイソホロンジイ
ソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、1,
4−ジイソシアナトシクロヘキサン、ビス−(4−イソ
シアナトシクロヘキシル)メタン、1,3−ジイソシア
ナトベンゼン、1,4−ジイソシアナトベンゼン、2,
4−ジイソシアナト−1−メチルベンゼン、1,3−ジ
イソシアナト−2−メチルベンゼン、1,3−ビス−ジ
イソシアナトメチルベンゼン、2,4−ビスイソシアナ
トメチル−1,5−ジメチルベンゼン、ビス−(4−イ
ソシアナトフェニル)プロパン、トリス−(4−イソシ
アナトフェニル)−メタン、トリメチル−1,6−ジイ
ソシアナトヘキサンに基づくものが包含される。さらに
ブロックドポリイソシアネートは、ビウレット基を有す
ると共に1,6−ジイソシアナトヘキサンから作成され
たラッカーポリイソシアネートまたはウレタン基を有す
ると共に2,4−および/または2,6−ジイソシアナ
トトルエンもしくはイソホロンジイソシアネートから作
成されたラッカーポリイソシアネートおよびたとえばト
リメチロールプロパン、異性体プロパンジオールもしく
はブタンジオールまたはこれらポリヒドロキシル化合物
の混合物など低分子量ポリヒドロキシル化合物に基づく
こともできる。これらポリイソシアネートに適するブロ
ッキング剤はたとえばメタノール、エタノール、ブタノ
ール、ヘキサノール、シクロヘキサノールおよびベンジ
ルアルコールのような一価アルコール類;たとえばアセ
トキシムもしくはメチルエチルケトキシムのようなオキ
シム類;たとえばα−カプロラクタムのようなラクタム
類;並びにフェノール類を包含する。
【0018】結合剤分散液(A)の親水性改質は一般
に、架橋性樹脂がまだ水溶性もしくは水分散性でなけれ
ば架橋性樹脂に対し分散性を付与すべく充分にする。水
溶性もしくは水分散性のブロックド ポリイソシアネー
トは、たとえばカルボキシレート基および/またはポリ
酸化エチレン基での改変により得ることができる。遊離
イソシアネート基を有すると共に脂肪族、脂環式、芳香
脂肪族および/または芳香族イソシアネートから作成さ
れた低粘度、疎水性もしくは親水性のポリイソシアネー
トも適する架橋性樹脂である。23℃にて、これらポリ
イソシアネートは一般に50〜5000mPa.sの粘
度を有する。必要ならば、これらポリイソシアネートを
少量の不活性溶剤との配合物として使用することによ
り、その粘度を上記範囲内の数値まで低下させることも
できる。これらポリイソシアネートをたとえば化学量論
量未満の一価の親水性ポリエーテルアルコールと反応さ
せることにより、前記ポリイソシアネートを親水性改質
することもできる。この種の親水性ポリイソシアネート
の製造については、たとえば欧州特許出願公開明細書第
540,985号に記載されている。架橋性樹脂の混合
物も使用することができる。個々の成分を配合すること
により水性結合剤組成物を製造する前、製造中または製
造の後および単一成分として施すべき被覆組成物を製造
する場合は、たとえば消泡剤、増粘剤、均染剤、顔料、
分散助剤、触媒、皮膜形成防止剤、沈降防止剤、乾燥剤
および乳化剤のような慣用のラッカー添加剤を添加する
ことができる。
【0019】本発明による被覆組成物は溶剤系、溶剤フ
リーまたは他の種類の水性塗料および広範囲の性質を有
する被覆系を使用するような任意の用途に適している。
その例は鉱物構造材の表面被覆;木材および得られる木
材製品の被覆および封止;金属表面の被覆;アスファル
トもしくはビチューメンを含有する道路表面の被覆、並
びに各種プラスチック表面の被覆および封止を包含す
る。本発明により製造されたラッカーもしくは被覆組成
物はプライマー、表面処理剤および顔料処理もしくは透
明な仕上コートとして工業被覆用途に使用することがで
き、さらに自動車OEMおよび再仕上用途につき使用す
ることができる。好ましくは分散液(A)は、55重量
%より大(好ましくは60重量%より大)の固形分含有
量と5重量%未満の有機溶剤含有量とを有する顔料処理
されたコーチングを備えた金属表面を被覆するため、ア
ミノ架橋性樹脂もしくはブロックドポリイソシアネート
と組合せて使用される。被覆組成物は各種の噴霧法、た
とえば1−成分もしくは必要に応じ2−成分噴霧装置を
用いる空気圧、無空気もしくは静電気噴霧により施すこ
とができる。さらに被覆組成物は、たとえば刷毛塗、ロ
ーラ塗またはナイフ被覆により他の方法で施すこともで
きる。
【0020】
【実施例】特記しない限り%は全て重量によるものであ
り、実施例は全て不活性ガス(窒素)の下で行い、さら
にOH価および酸価は全てmg KOH/樹脂固形分g
として示した。粘度は23℃にてコントレーブス回転粘
度計でDIN 53019−T01−80にしたがい測
定した。代表的な速度勾配Dは9.245-1とした。
【0021】実施例1 116gのエチレングリコールモノブチルエーテルと1
50gのポリエーテル(A1)(すなわち245のOH
価と25℃にて250mPa.sの粘度と690の分子
量と3の官能価とを有するプロポキシル化されたグリセ
リン)とを、撹拌装置と冷却装置と加熱装置とが装着さ
れて155℃まで加熱された4Lの反応容器に秤量して
入れた。321gのアクリル酸ブチルと366gのスチ
レンと198gのメタクリル酸ヒドロキシエチルとの混
合物を次いで2時間かけて添加し、同時に28.6gの
エチレングリコールモノブチルエーテルに溶解された1
7.1gの過酸化ジ−t−ブチルを添加してコポリマー
(A2)を生成させた。その直後に、180gのアクリ
ル酸ブチルと139gのスチレンと83gのメタクリル
酸ヒドロキシエチルと34gのアクリル酸との混合物を
1時間かけて添加し、同時に21.4gのエチレングリ
コールモノブチルエーテルに溶解された12.9gの過
酸化ジ−t−ブチルを1.5時間かけて添加することに
よりコポリマー(A3)を生成させた。150〜155
℃にてさらに2時間にわたり撹拌した後、温度を100
℃まで低下させ、50gのジメチルエタノールアミンを
添加すると共に、混合物を1980gの蒸留水に分散さ
せた。得られた水性結合剤分散液(A)は40%の固形
分含有量と4.4%の有機溶剤含有量と19の酸価と1
05のOH価とを有した。
【0022】実施例2 228gのエチレングリコールモノブチルエーテルと2
50gのポリエーテル(A1)(すなわち550のOH
価と25℃にて500mPa.sの粘度と306の分子
量と3の官能価とを有するエトキシル化されたトリメチ
ロールプロパン)とを、撹拌装置と冷却装置と加熱装置
とが装着されて155℃まで加熱された6Lの反応容器
に秤量して入れた。625gのアクリル酸ブチルと70
0gのスチレンと150gのメタクリル酸ヒドロキシエ
チルとの混合物を2.5時間かけて添加し、同時に2
7.8gのエチレングリコールモノブチルエーテルを添
加してコポリマー(A2)を生成させた。その直後に、
300gのアクリル酸ブチルと231gのスチレンと1
38gのメタクリル酸ヒドロキシエチルと56gのアク
リル酸との混合物を1.5時間かけて添加し、同時に2
2.2gのエチレングリコールモノブチルエーテルに溶
解された22.2gの過酸化ジ−t−ブチルを2時間か
けて添加することによりコポリマー(A3)を生成させ
た。150〜155℃にてさらに2時間にわたり撹拌し
た後、温度を100℃まで低下させ、83gのジメチル
エタノールアミンを添加すると共に、混合物を3080
gの蒸留水に分散させた。得られた水性結合剤分散液
(A)は41.5%の固形分含有量と4.6%の有機溶
剤含有量と18の酸価と105のOH価とを有した。
【0023】実施例3 70gのエチレングリコールモノブチルエーテルと70
gのジエチレングリコールモノエチルエーテルと実施例
2に記載した150gのポリエーテル(A1)とを、撹
拌装置と冷却装置と加熱装置とが装着されて155℃ま
で加熱された4Lの反応容器に秤量して入れた。360
gのアクリル酸ブチルと420gのメタクリル酸メチル
と75gのアクリル酸ヒドロキシエチルとの混合物を次
いで2時間かけて添加し、同時に8gのエチレングリコ
ールモノブチルエーテルおよび8gのジエチレングリコ
ールモノエチルエーテルに溶解された25.7gの過酸
化ジ−t−ブチルを添加してコポリマー(A2)を生成
させた。その直後に、139gのアクリル酸ブチルと1
95gのメタクリル酸メチルと82gのアクリル酸ヒド
ロキシエチルと34gのアクリル酸との混合物を1時間
かけて添加し、同時に5.5gのエチレングリコールモ
ノブチルエーテルおよび5.5gのジエチレングリコー
ルモノエチルエーテルに溶解された19.3gの過酸化
ジ−t−ブチルを1.5時間かけて添加することにより
コポリマー(A3)を生成させた。150〜155℃に
てさらに2時間にわたり撹拌した後、温度を100℃ま
で低下させ、52.5gのジメチルエタノールアミンを
添加すると共に、混合物を1670gの蒸留水に分散さ
せた。得られた水性結合剤分散液(A)は44%の固形
分含有量と4.8%の有機溶剤含有量と21の酸価と1
06のOH価とを有した。
【0024】実施例4 120gのエチレングリコールモノブチルエーテルと1
20gのジエチレングリコールモノエチルエーテルと1
80gの実施例2に記載したポリエーテル(A1)と1
00gの他のポリエーテル(A1)(すなわち56のO
H価と25℃にて500mPa.sの粘度と3005の
分子量と3の官能価とを有するプロポキシル化されたト
リメチロールプロパン)とを、撹拌装置と冷却装置と加
熱装置とが装着されて155℃まで加熱された6Lの反
応容器に秤量して入れた。600gのアクリル酸ブチル
と125gのアクリル酸ヒドロキシエチルと700gの
メタクリル酸メチルとの混合物を次いで2時間かけて添
加し、同時に11gのエチレングリコールモノブチルエ
ーテルおよび11gのジエチレングリコールモノエチル
エーテルに溶解された42.8gの過酸化ジ−t−ブチ
ルを添加してコポリマー(A2)を生成させた。その直
後に、256gのアクリル酸ブチルと275gのメタク
リル酸メチルと162gのアクリル酸ヒドロキシエチル
と56gのアクリル酸との混合物を1時間かけて添加
し、同時に7gのエチレングリコールモノブチルエーテ
ルおよび7gのジエチレングリコールモノエチルエーテ
ルに溶解された32.2gの過酸化ジ−t−ブチルを
1.5時間かけて添加することによりコポリマー(A
3)を生成させた。150〜155℃にてさらに2時間
にわたり撹拌した後、温度を100℃まで低下させ、8
4gのジメチルエタノールアミンと2700gの蒸留水
とを添加した。得られた水性結合剤分散液(A)は4
4.5%の固形分含有量と4.9%の有機溶剤含有量と
22の酸価と97のOH価とを有した。
【0025】実施例5 116gのエチレングリコールモノブチルエーテルと1
50gのポリエーテル(A1)(すなわち515のOH
価と25℃にて55mPa.sの粘度と218の分子量
と2の官能価とを有するプロポキシル化されたプロピレ
ングリコール)とを、撹拌装置と冷却装置と加熱装置と
が装着されて155℃まで加熱された4Lの反応容器に
秤量して入れた。360gのアクリル酸ブチルと410
gのスチレンと160gのメタクリル酸ヒドロキシエチ
ルとの混合物を次いで2時間かけて添加し、同時に28
gのエチレングリコールモノブチルエーテルに溶解され
た17.2gの過酸化ジ−t−ブチルを添加することに
よりコポリマー(A2)を生成させた。その直後に、1
80gのアクリル酸ブチルと34gのアクリル酸と82
gのメタクリル酸ヒドロキシエチルと85gのスチレン
との混合物を1時間かけて添加し、同時に22gのエチ
レングリコールモノブチルエーテルに溶解された12.
8gの過酸化ジ−t−ブチルを1.5時間かけて添加す
ることによりコポリマー(A3)を生成させた。150
〜155℃にてさらに2時間にわたり撹拌した後、温度
を100℃まで低下させ、57gのジメチルイソプロパ
ノールアミンを添加すると共に、混合物を1700gの
蒸留水に分散させた。得られた水性結合剤分散液(A)
は41%の固形分含有量と4.5%の有機溶剤含有量と
20の酸価と120のOH価とを有した。
【0026】比較例6 この例は実施例3に実質的に対応するが、ただしポリエ
ーテル(A1)を使用しなかった。140gのエチレン
グリコールモノブチルエーテルと140gのジエチレン
グリコールモノエチルエーテル(反応容器の最少充填を
達成する目的で、実施例3に使用した溶剤の量の2倍)
とを、撹拌装置と冷却装置と加熱装置とが装着されて1
55℃まで加熱された4Lの反応容器に秤量して入れ
た。510gのアクリル酸ブチルと420gのメタクリ
ル酸メチルと75gのアクリル酸ヒドロキシエチルとの
混合物を次いで2時間かけて添加し、同時に8gのエチ
レングリコールモノブチルエーテルおよび8gのジエチ
レングリコールモノエチルエーテルに溶解された25.
7gの過酸化ジ−t−ブチルを添加することによりコポ
リマー(A2)を生成させた。その直後に、139gの
アクリル酸ブチルと195gのメタクリル酸メチルと8
2gのアクリル酸ヒドロキシエチルと34gのアクリル
酸との混合物を1時間かけて添加し、同時に5.5gの
エチレングリコールモノブチルエーテルおよび5.5g
のジエチレングリコールモノエチルエーテルに溶解され
た19.3gの過酸化ジ−t−ブチルを1.5時間かけ
て添加することによりコポリマー(A3)を生成させ
た。150〜155℃にてさらに2時間にわたり撹拌し
た後、温度を100℃まで低下させ、52.5gのジメ
チルエタノールアミンを添加すると共に、混合物を15
30gの蒸留水に分散させた。得られた水性結合剤分散
液は44%の固形分含有量と9.6%の有機溶剤含有量
と21の酸価と53のOH価とを有した。
【0027】実施例1〜5からの本発明による結合剤お
よび比較例(6)から結合剤を室温での貯蔵安定性につ
き試験した。本発明による生成物は貯蔵に際し6か月以
上にわたり安定であったのに対し、比較例(6)からの
生成物は僅か1か月後に相分離を示し、したがって許容
しえなかった。実施例(1)、(2)、(3)、(4)
からの本発明による結合剤および比較例(6)からの結
合剤を80:20の固形物比にてアミノ官能性架橋樹脂
(アメリカン・シアナミド社からのサイメル327)と
混合し、二酸化チタンと共に磨砕して白色着色したコー
チング用の焼付組成物を得た。これら被覆組成物を鋼材
シートに施して160℃で10分間にわたり焼付けた。
塗布粘度は23℃にてDIN 4カップで30秒間であ
った。乾燥フイルム厚さは約30〜40μmであった。
市販の水希釈しうるポリエステル結合剤(バイエルAG
社からのバイヒドロールD 155)から作成された白
色コーチングについても他の比較例(7)として試験し
た。次の結果が得られた。
【0028】
【表1】
【0029】本発明による結合剤を含有した焼付被覆組
成物は塗布粘度にて60%以上の極めて高い固形分含有
量を有する。両比較例は60%未満であった。実施例1
〜4および比較例7からの硬化したコーチングの機械的
性質は比較的良好であったのに対し、比較例6は明かに
フイルム硬度が貧弱である。全フイルムの溶剤耐性は、
MEK二重摩擦試験(すなわち100回の二重摩擦をメ
チルエチルケトンで飽和された布でコーチングを擦って
行った)により判定して良好であった。高められた温度
に露出した際の白色度保持(過剰焼付耐性)に関し、本
発明による実施例からのコーチングは比較例よりも明か
に良好であった。光沢に関し、本発明による生成物は例
7と匹敵して良好であったが、比較例6は明かに貧弱で
あった。凝縮液生成に関し、本発明による生成物および
比較例6は良好であったのに対し、比較例7は極めて貧
弱であった。比較生成物は明かに多量の揮発有機溶剤を
含有する。要するに、本発明による実施例にて作成され
たコーチングは全体的に良好な性質を有したのに対し、
比較例のコーチングは或る種の重要な性質にて相当な欠
点を示したと言うことができる。本発明によるコーチン
グの良好な機械的性質は、ポリエーテル反応性希釈剤の
極めて低い分子量および高いOH価に基づき貧弱な性質
(たとえば脆性)が予想されるので驚異的であった。
【0030】高められた温度に露出した際の良好な白色
度保持および少量の凝縮液も、低分子量のポリエーテル
が存在することから見て驚異的である。少量の有機溶剤
および低い塩群含有量にも拘らず、本発明による生成物
は良好な顔料濡れと良好な光学的性質と特に高固形分含
有量における優れた貯蔵安定性とを示した。水性の2−
成分ポリウレタン被覆組成物を実施例(5)による結合
剤分散液(A)および低粘度ポリイソシアネート(すな
わち23℃にて900mPa.sの粘度と22.5%の
平均NCO含有量とを有するヘキサメチレンジイソシア
ネートの三量化生成物)からガラス棒での簡単な混合
(NCO:OH比=1.4:1)により作成し、フイル
ム展延具によりガラス板上に流延した。室温にて硬化さ
せた際、極めて良好な機械的性質を有する完全に透明な
架橋コーチングが得られた。これに対し、比較例(6)
からの分散液を用いてこの実施例を反復した際、被覆用
途には不適である濁ったコーチングが得られた。
【0031】以下、本発明の実施態様を要約すれば次の
通りである: 1. 低い溶剤含有量を有すると共に樹脂固形分に対
し、(A1) 1.8〜6.0の官能価と25℃にて≦
4000mPa.sの粘度と152〜4000の分子量
と50〜700mg KOH/樹脂固形分gのOH価と
を有する2〜30重量%の少なくとも1種のヒドロキシ
官能性ポリエーテルと、(A2) 20〜220mg
KOH/樹脂固形分gのOH価と0〜50mgKOH/
樹脂固形分gの酸価とを有する35〜90重量%のヒド
ロキシ官能性コポリマーと、(A3) 30〜220m
g KOH/樹脂固形分gのOH価と25〜200mg
KOH/樹脂固形分gの酸価とを有する5〜60重量
%のヒドロキシ−およびカルボキシ−官能性コポリマー
とからなり、前記成分(A1)、(A2)および(A
3)の%の合計は100であり、酸価が成分(A2)に
おけるよりも(A3)にて大であり、さらに分散物
(A)の酸価が8〜45mg KOH/樹脂固形分gで
あり、OH価が25〜200mg KOH/樹脂固形分
gであり、固形分含有量が35重量%より大であること
を特徴とする水性の架橋しうる結合剤分散液(A)。
【0032】2. 成分(A1)が6.5〜25重量%
の量で存在し、コポリマー(A2)を(b1) 60〜
95重量%の(メタ)アクリル酸エステルおよび/また
はビニル芳香族物質、(b2) 5〜45重量%のヒド
ロキシ官能性モノマー、(b3) 0〜20重量%の成
分(b1)、(b2)および(b4)以外のモノマー、
および(b4) 0〜6重量%の酸官能性モノマーから
作成し、コポリマー(A3)を(b1) 45〜90重
量%の(メタ)アクリル酸エステルおよび/またはビニ
ル芳香族物質、(b2) 5〜50重量%のヒドロキシ
官能性モノマー、(b3) 0〜20重量%の成分(b
1)、(b2)および(b4)以外のモノマー、および
(b4) 2.5〜30重量%の酸官能性モノマーから
作成し、成分(b1)、(b2)、(b3)および(b
4)の%の合計がそれぞれの場合100である上記第1
項に記載の水性結合剤分散液(A)。
【0033】3. 樹脂固形分に対し、(A1) 2.
0〜4.0の官能化と25℃にて≦2000mPa.s
の粘度と200〜3500の分子量とを有する6.5〜
25重量%の少なくとも1種のヒドロキシ官能性ポリエ
ーテルと、(A2) 30〜120mg KOH/樹脂
固形分gのOH価と0〜25mgKOH/樹脂固形分g
の酸価とを有すると共に(b1) 70〜93重量%の
(メタ)アクリル酸エステルおよび/またはビニル芳香
族物質、(b2) 7〜25重量%のヒドロキシ官能性
モノマー、および(b4) 0〜2重量%の酸官能性モ
ノマーから作成された45〜85重量%のヒドロキシ官
能性コポリマーと、(A3) 40〜160mg KO
H/樹脂固形分gのOH価と30〜150mg KOH
/樹脂固形分gの酸価とを有すると共に(b1) 50
〜85重量%の(メタ)アクリル酸エステルおよび/ま
たはビニル芳香族物質、(b2) 10〜45重量%の
ヒドロキシ官能性モノマー、および(b4) 4〜25
重量%の酸官能性モノマーから作成された7.5〜45
重量%のヒドロキシ−およびカルボキシ−官能性コポリ
マーとからなり、成分(A1)、(A2)および(A
3)の%の合計と成分(b1)、(b2)および(b
4)の合計とがそれぞれの場合100であり、成分(A
3)の酸価が成分(A2)の少なくとも2倍であり、さ
らに分散液(A)の酸価が10〜33mg KOH/樹
脂固形分gであり、OH価が45〜160mg KOH
/樹脂固形分gである上記第1項に記載の水性結合剤分
散液(A)。
【0034】4. 樹脂固形分に対し(A1) 酸化エ
チレンおよび/または酸化プロピレンに基づくと共に
2.0〜3.0の官能化と25℃にて≦2000mP
a.sの粘度と200〜3500の分子量と100〜6
00mg KOH/樹脂固形分gのOH価とを有する8
〜14重量%の少なくとも1種のヒドロキシ官能性ポリ
エーテルと、(A2) 35〜90mg KOH/樹脂
固形分gのOH価と0〜2mg KOH/樹脂固形分g
の酸価とを有すると共に(b1) 78〜92重量%の
(メタ)アクリル酸エステルおよび/またはビニル芳香
族物質、および(b2) 8〜20重量%のヒドロキシ
官能性モノマーから作成された55〜80重量%のヒド
ロキシ官能性コポリマーと、(A3) 60〜140m
g KOH/樹脂固形分gのOH価と40〜120mg
KOH/樹脂固形分gの酸価とを有すると共に(b
1) 55〜80重量%の(メタ)アクリル酸エステル
および/またはビニル芳香族物質、(b2) 15〜3
5重量%のヒドロキシ官能性モノマー、および(b4)
5〜20重量%の酸官能性モノマーから作成された1
0〜32重量%のヒドロキシ−およびカルボキシ−官能
性コポリマーとからなり、成分(A1)、(A2)およ
び(A3)の%の合計とコポリマー(A2)につき成分
(b1)および(b2)の合計とコポリマー(A3)に
つき成分(b1)、(b2)および(b4)の合計とが
それぞれの場合100であり、コポリマー(A3)につ
き酸価が成分(A2)の少なくとも4倍であり、さらに
分散液(A)の酸価が12〜22mg KOH/樹脂固
形分gである上記第1項に記載の水性結合剤分散液
(A)。
【0035】5. 樹脂固形分に対し、(A1) 酸化
物のエトキシル化および/またはプロピレングリコー
ル、トリメチロールプロパン、ジエチレングリコールお
よび/またはグリセリンのプロポキシル化により作成さ
れると共に2.0〜3.0の官能価と25℃にて≦20
00mPa.sの粘度と200〜3100の分子量と1
50〜560mg KOH/樹脂固形分gのOH価とを
有する8〜14重量%の少なくとも1種のヒドロキシ官
能性ポリエーテルと、(A2) 35〜90mg KO
H/樹脂固形分gのOH価と0〜2mg KOH/樹脂
固形分gの酸価とを有すると共に(b1) 78〜92
重量%のアクリル酸ブチル、メタクリル酸メチルおよび
/またはスチレン、および(b2) 8〜20重量%の
メタクリル酸ヒドロキシエチルもしくは(メタ)アクリ
ル酸ヒドロキシプロピルから作成された55〜80重量
%のヒドロキシ官能性コポリマーと、(A3) 60〜
140mg KOH/樹脂固形分gのOH価と40〜1
20mg KOH/樹脂固形分gの酸価とを有すると共
に(b1) 55〜80重量%のアクリル酸ブチル、メ
タクリル酸メチルおよび/またはスチレン、(b2)
15〜35重量%の(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチ
ルもしくは(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル、お
よび(b4) 5〜20重量%の(メタ)アクリル酸か
ら作成された10〜32重量%のヒドロキシ−およびカ
ルボキシ−官能性コポリマーとからなり、成分(A
1)、(A2)および(A3)の%、コポリマー(A)
につき成分(b1)および(b2)、さらにコポリマー
(A3)につき成分(b1)、(b2)および(b4)
の合計がそれぞれの場合100であり、分散液(A)の
固形分含有量が38%より大であり、酸価が12〜22
mg KOH/樹脂固形分gであり、OH価が65〜1
20mg KOH/樹脂固形分gである上記第1項に記
載の水性結合剤分散液(A)。
【0036】6. 55〜97重量%の上記第1項に記
載の水性結合剤分散液(A)と3〜45重量%の少なく
とも1種のアミノ樹脂および/またはブロックドポリイ
ソシアネート架橋性樹脂とからなる1−成分水性結合剤
組成物。 7. 55〜97重量%の上記第1項に記載の水性結合
剤分散液(A)と3〜45重量%の少なくとも1種のポ
リイソシアネート(これは遊離イソシアネート基と必要
に応じ親水性基とを有する)とからなる2−成分水性結
合剤組成物。
【0037】8. 結合剤分散液(A)の樹脂固形分に
対し35〜90重量%の(b1) (メタ)アクリル酸
エステルおよび/またはビニル芳香族物質、(b2)
ヒドロキシ官能性モノマー、(b3) 成分(b1)、
(b2)および(b4)以外のモノマー、および(b
4) 必要に応じ酸官能性モノマーを結合剤分散液
(A)の樹脂固形分に対し2〜30重量%の1.8〜
6.0の官能価と25℃にて≦4000mPa.sの粘
度と152〜4000の分子量と50〜700mg K
OH/固形分gのOH価とを有するヒドロキシ官能性ポ
リエーテル(A1)の存在下に遊離基共重合させて、2
0〜220mg KOH/固形分gのOH価と0〜50
mg KOH/固形分gの酸価とを有するヒドロキシ官
能性コポリマー(A2)を生ぜしめ、次いで結合剤分散
液(A)の樹脂固形分に対し5〜60重量%の(b1)
(メタ)アクリル酸エステルおよび/またはビニル芳
香族物質、(b2) ヒドロキシ官能性モノマー、(b
3) 成分(b1)、(b2)および(b4)以外のモ
ノマー、および(b4) 酸官能性モノマーを遊離基共
重合させて、30〜220mg KOH/固形分gのO
H価と25〜200mg KOH/固形分gの酸価とを
有するヒドロキシ−およびカルボキシ−官能性コポリマ
ー(A3)を生成させ、次いで中和剤を添加することに
よりカルボキシル基の40〜100%をカルボキシレー
ト基まで変換させかつ結合剤を水中に分散させ、結合剤
分散液(A)が35重量%より大の固形分含有量と6%
未満の有機溶剤含有量とを有し、さらに成分(A1)、
(A2)および(A3)の合計が100%であることを
特徴とする上記第1項に記載の水性結合剤分散液(A)
の製造方法。
【0038】9. 上記第7項に記載の水性結合剤組成
物を含有すると共に5重量%未満の溶剤含有量と55重
量%より大の固形分含有量とを有する着色された焼付用
被覆組成物。
【0039】以上、本発明を例示の目的で詳細に説明し
たが、この詳細は単に例示の目的に過ぎず、本発明の思
想および範囲を逸脱することなく各種の改変をなしうる
ことが当業者には了解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C08G 18/48 NDZ C08G 18/48 NDZ 18/62 NEN 18/62 NEN 18/80 NFM 18/80 NFM (72)発明者 アルミン・ジツケルト ドイツ連邦共和国デイー47800 クレフエ ルト、シユレバーシユトラーセ 9 (72)発明者 ヴイーラント・ホーヴエシユタツト ドイツ連邦共和国デイー47800 クレフエ ルト、ブツシユシユトラーセ 169

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低い溶剤含有量を有すると共に樹脂固形
    分に対し、(A1) 1.8〜6.0の官能価と25℃
    にて≦4000mPa.sの粘度と152〜4000の
    分子量と50〜700mg KOH/樹脂固形分gのO
    H価とを有する2〜30重量%の少なくとも1種のヒド
    ロキシ官能性ポリエーテルと、(A2) 20〜220
    mg KOH/樹脂固形分gのOH価と0〜50mgK
    OH/樹脂固形分gの酸価とを有する35〜90重量%
    のヒドロキシ官能性コポリマーと、(A3) 30〜2
    20mg KOH/樹脂固形分gのOH価と25〜20
    0mg KOH/樹脂固形分gの酸価とを有する5〜6
    0重量%のヒドロキシ−およびカルボキシ−官能性コポ
    リマーとからなり、前記成分(A1)、(A2)および
    (A3)の%の合計は100であり、酸価が成分(A
    2)におけるよりも(A3)にて大であり、さらに分散
    物(A)の酸価が8〜45mg KOH/樹脂固形分g
    であり、OH価が25〜200mg KOH/樹脂固形
    分gであり、固形分含有量が35重量%より大であるこ
    とを特徴とする水性の架橋しうる結合剤分散液(A)。
  2. 【請求項2】 55〜97重量%の請求項1に記載の水
    性結合剤分散液(A)と3〜45重量%の少なくとも1
    種のアミノ樹脂および/またはブロックドポリイソシア
    ネート架橋性樹脂とからなる1−成分水性結合剤組成
    物。
  3. 【請求項3】 55〜97重量%の請求項1に記載の水
    性結合剤分散液(A)と3〜45重量%の少なくとも1
    種のポリイソシアネート(これは遊離イソシアネート基
    と必要に応じ親水性基とを有する)とからなる2−成分
    水性結合剤組成物。
  4. 【請求項4】 結合剤分散液(A)の樹脂固形分に対し
    35〜90重量%の(b1) (メタ)アクリル酸エス
    テルおよび/またはビニル芳香族物質、(b2) ヒド
    ロキシ官能性モノマー、(b3) 成分(b1)、(b
    2)および(b4)以外のモノマー、および(b4)
    必要に応じ酸官能性モノマーを結合剤分散液(A)の樹
    脂固形分に対し2〜30重量%の1.8〜6.0の官能
    価と25℃にて≦4000mPa.sの粘度と152〜
    4000の分子量と50〜700mg KOH/固形分
    gのOH価とを有するヒドロキシ官能性ポリエーテル
    (A1)の存在下に遊離基共重合させて、20〜220
    mg KOH/固形分gのOH価と0〜50mg KO
    H/固形分gの酸価とを有するヒドロキシ官能性コポリ
    マー(A2)を生ぜしめ、次いで結合剤分散液(A)の
    樹脂固形分に対し5〜60重量%の(b1) (メタ)
    アクリル酸エステルおよび/またはビニル芳香族物質、
    (b2) ヒドロキシ官能性モノマー、(b3) 成分
    (b1)、(b2)および(b4)以外のモノマー、お
    よび(b4) 酸官能性モノマーを遊離基共重合させ
    て、30〜220mg KOH/固形分gのOH価と2
    5〜200mg KOH/固形分gの酸価とを有するヒ
    ドロキシ−およびカルボキシ−官能性コポリマー(A
    3)を生成させ、次いで中和剤を添加することによりカ
    ルボキシル基の40〜100%をカルボキシレート基ま
    で変換させかつ結合剤を水中に分散させ、結合剤分散液
    (A)が35重量%より大の固形分含有量と6%未満の
    有機溶剤含有量とを有し、さらに成分(A1)、(A
    2)および(A3)の合計が100%であることを特徴
    とする請求項1に記載の水性結合剤分散液(A)の製造
    方法。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の水性結合剤組成物を含
    有すると共に5重量%未満の溶剤含有量と55重量%よ
    り大の固形分含有量とを有する着色された焼付用被覆組
    成物。
JP8220794A 1995-08-07 1996-08-05 低溶剤含有量を有する水性の架橋しうる結合剤分散液 Pending JPH0953045A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19528939A DE19528939A1 (de) 1995-08-07 1995-08-07 Wäßrige, vernetzbare Bindemitteldispersionen mit niedrigem Lösemittelgehalt
DE19528939.0 1995-08-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0953045A true JPH0953045A (ja) 1997-02-25

Family

ID=7768864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8220794A Pending JPH0953045A (ja) 1995-08-07 1996-08-05 低溶剤含有量を有する水性の架橋しうる結合剤分散液

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5750613A (ja)
EP (1) EP0758007B1 (ja)
JP (1) JPH0953045A (ja)
AT (1) ATE207519T1 (ja)
CA (1) CA2182757A1 (ja)
DE (2) DE19528939A1 (ja)
DK (1) DK0758007T3 (ja)
ES (1) ES2166418T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006169508A (ja) * 2004-11-18 2006-06-29 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc ポリエーテルポリオール、その製造方法および用途
JP2008156634A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Rohm & Haas Co 硬化性水性組成物
JPWO2007026798A1 (ja) * 2005-09-02 2009-03-26 三井化学ポリウレタン株式会社 (メタ)アクリレートグラフトポリエーテルポリオールならびにその製造方法およびその用途
JP2010209346A (ja) * 2004-11-18 2010-09-24 Mitsui Chemicals Inc ポリエーテルポリオール、その製造方法および用途、ポリエーテルポリオールを含有する接着剤
WO2013157479A1 (ja) * 2012-04-18 2013-10-24 Dic株式会社 水性樹脂組成物、水性塗料及び該水性塗料の硬化塗膜を有する物品

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19814061A1 (de) * 1998-03-30 1999-10-07 Bayer Ag Copolymerisatdispersionen, Bindemittelkombinationen auf Basis der Copolymerisatdispersionen, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US7511098B2 (en) 2000-07-17 2009-03-31 Valspar Sourcing, Inc. Hardenable compositions comprising polyacid(s) and polyol(s)
US6844406B2 (en) 2000-10-04 2005-01-18 Valspar Sourcing, Inc. High functionality number, low molecular weight polymers and methods of making same
ES2364452T3 (es) * 2001-06-11 2011-09-02 Medarex, Inc. Método para diseñar compuestos profármacos activados por cd10.
DE10213229A1 (de) * 2002-03-25 2003-10-16 Bayer Ag Wässrige 2K-PUR-Systeme
DE102004054499A1 (de) * 2004-11-11 2006-05-18 Bayer Materialscience Ag Polyester-Polyacrylat-Dispersionen mit Reaktivverdünnern auf Basis von lactongruppenhaltigen Verbindungen
DE102004054500A1 (de) * 2004-11-11 2006-05-18 Bayer Materialscience Ag Polyester-Polyacrylat-Dispersionen mit Reaktivverdünner auf Basis von hydroxyfunktionellen Estern
DE102005010694A1 (de) 2005-03-09 2006-09-14 Bayer Materialscience Ag Wässrige Copolymerisatdispersionen mit Reaktivverdünner
US20100105833A1 (en) * 2007-03-26 2010-04-29 Basf Se Water-emulsifiable polyisocyanates
US8742010B2 (en) 2010-04-09 2014-06-03 Bayer Materialscience Llc Two-component waterborne polyurethane coatings
US9580598B2 (en) * 2011-03-25 2017-02-28 Covestro Llc Polyurethane composites produced by a vacuum infusion process
ES2559653T3 (es) 2011-09-15 2016-02-15 Covestro Deutschland Ag Procedimiento de producción continua de polímeros de vinilo dispersables en agua
ES2559654T3 (es) 2011-09-15 2016-02-15 Covestro Deutschland Ag Procedimiento de producción continua de una dispersión acuosa de resina de poli(met)acrilato
BR112015006719A2 (pt) 2012-09-28 2017-07-04 Basf Se poli-isocianato dispersável em água, composição de revestimento aquoso, uso de uma composição de revestimento, material de revestimento, adesivo ou vedante, e, substrato revestido, ligado ou vedado
US9896620B2 (en) 2015-03-04 2018-02-20 Covestro Llc Proppant sand coating for dust reduction
HUE048691T2 (hu) 2015-12-09 2020-08-28 Basf Se Vízben diszpergálható poliizocianátok
EP3315580A1 (en) 2016-10-26 2018-05-02 Covestro LLC Antimicrobial proppant
EP3318616B1 (en) 2016-11-02 2020-04-29 Covestro LLC Reducing erosion of oil field pumping and transfer equipment
WO2019068529A1 (en) 2017-10-06 2019-04-11 Basf Se DISPERSIBLE POLYISOCYANATES IN WATER
US20200354504A1 (en) 2019-05-06 2020-11-12 Covestro Llc Polyaspartic compositions
US11673997B2 (en) 2019-07-31 2023-06-13 Covestro Llc Work time to walk-on time ratio by adding a phenolic catalyst to polyaspartic flooring formulations
US11827788B2 (en) 2019-10-07 2023-11-28 Covestro Llc Faster cure polyaspartic resins for faster physical property development in coatings
CN114929772A (zh) 2020-01-23 2022-08-19 科思创有限公司 聚天冬氨酸酯组合物
WO2021151774A1 (en) 2020-01-30 2021-08-05 Basf Se Color-stable curing agent compositions comprising water-dispersible polyisocyanates
US20220154037A1 (en) 2020-11-19 2022-05-19 Covestro Llc Polyaspartic coatings with recoat and stable initial gloss
WO2023224846A1 (en) 2022-05-17 2023-11-23 Covestro Llc Extended work time polyaspartic floor coating formulations
EP4321551A1 (en) 2022-08-09 2024-02-14 Covestro LLC Extended work time polyaspartic floor coating formulations

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430A (en) * 1848-02-01 Molasses-faucet
GB1201292A (en) * 1968-05-14 1970-08-05 Du Pont Acrylic coating composition
US3862063A (en) * 1972-11-30 1975-01-21 Du Pont Thermosetting acrylic powder of an acrylic polymer having a high glass transition temperature, cellulose acetate butyrate, a reactive plasticizer and a cross-linking agent
US4137205A (en) * 1974-08-15 1979-01-30 Desoto, Inc. Aqueous emulsion thermosetting coating compositions
US4525543A (en) * 1975-02-10 1985-06-25 Desoto, Inc. Epoxy-free hydroxy functional polyether based on oleyl alcohol and solvent-soluble copolymers containing the same
US4312800A (en) * 1978-07-14 1982-01-26 Desoto, Inc. Anodic electrocoating of aluminum to obtain improved corrosion resistance
ZA796171B (en) * 1978-12-07 1980-11-26 Ici Ltd Manufacture of polymer dispersions and coating compositions derived from them
DE2915610A1 (de) * 1979-04-18 1980-10-30 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von modifizierten polyetherpolyolen und deren verwendung in verfahren zur herstellung von polyurethankunststoffen
US4297448A (en) * 1979-10-17 1981-10-27 Ford Motor Company Coating composition of aminoplast, hydroxy polymers and vinylic monomers
DE3209421A1 (de) 1982-03-16 1983-09-22 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Waessriges ueberzugsmittel auf basis von mehracrylatharzen
US4423165A (en) * 1982-04-16 1983-12-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Water-borne coating composition made from epoxy resin, first polymeric acid, tertiary amine and second polymeric acid
DE3372619D1 (en) * 1982-05-20 1987-08-27 Ici Plc Process for production of sterically stabilised, wholly non-charged aqueous polymer dispersions
DE3464629D1 (en) 1983-08-11 1987-08-13 Vianova Kunstharz Ag Water dilutable coating materials for mineral and bituminous substrates, and method of making them
DE3436346C2 (de) * 1984-10-04 1986-09-11 Herberts Gmbh, 5600 Wuppertal Fremdvernetzendes, epoxidgruppenfreies Amino-Poly(meth)acrylatharz für wasserverdünnbare Lacke, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung zum Beschichten von Gegenständen
KR960003293B1 (ko) * 1986-03-17 1996-03-08 다께다 야꾸힝 고교 가부시기가이샤 카페트 백킹(Carpet Backing)용 조성물
DE3628119A1 (de) * 1986-08-19 1988-02-25 Herberts Gmbh Fremdvernetzende bindemittelkombination, diese enthaltende waessriges ueberzugsmittel und dessen verwendung
US4745153A (en) * 1986-12-17 1988-05-17 The Dow Chemical Company Low viscosity, high solids polymer polyols prepared using a preformed dispersant
DE3712016A1 (de) 1987-04-09 1988-10-27 Basf Ag Waessrige sekundaerdispersionen
US4916181A (en) * 1987-09-29 1990-04-10 Ppg Industries, Inc. Water-borne acrylic/polyester resin
DE3840512A1 (de) * 1988-03-01 1989-09-14 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung grossteiliger, waessriger kunststoffdispersionen
DE3829587A1 (de) * 1988-09-01 1990-03-15 Bayer Ag Beschichtungsmittel, ein verfahren zu ihrer herstellung und die verwendung von ausgewaehlten zweikomponenten-polyurethansystemen als bindemittel fuer derartige beschichtungsmittel
AT390443B (de) * 1988-09-28 1990-05-10 Vianova Kunstharz Ag Verwendung von acrylatcopolymerisaten als additive fuer waessrige anionische lacksysteme
JP3094109B2 (ja) * 1990-08-22 2000-10-03 関西ペイント株式会社 水性塗料及びそれを用いる塗装法
GB9105132D0 (en) * 1991-03-12 1991-04-24 Ciba Geigy Ag Coating compositions
DE4123080A1 (de) * 1991-07-12 1993-01-14 Basf Lacke & Farben Verfahren zum lackieren von kunststoffsubstraten mit waessrigen lacken
US5157069A (en) * 1991-08-07 1992-10-20 Basf Corporation Nonionic waterborne basecoat using metallic pigments and clear topcoat
DE4136618A1 (de) 1991-11-07 1993-05-13 Bayer Ag Wasserdispergierbare polyisocyanatgemische
DE4137229A1 (de) * 1991-11-13 1993-05-19 Bayer Ag Verwendung von polyetherpolyolen als zusatzmittel fuer waessrige polyurethanlacke
DE4137429A1 (de) * 1991-11-14 1993-05-19 Bayer Ag Waessrige bindemittelkombination, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5262464A (en) * 1991-12-09 1993-11-16 Basf Corporation Waterborne primer for corrosion protection of air dry, waterborne metallic coatings
DE4202212A1 (de) 1992-01-28 1993-07-29 Basf Ag Kontinuierliches verfahren zur herstellung von waessriger polyacrylat-sekundaerdispersionen
JPH05271614A (ja) * 1992-01-29 1993-10-19 Kansai Paint Co Ltd 水性着色塗料組成物及びそれを用いる塗装方法
DE4332322A1 (de) * 1993-09-23 1995-03-30 Bayer Ag Wasserlösliche bzw. -dispergierbare Polyisocyanat-Zubereitung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006169508A (ja) * 2004-11-18 2006-06-29 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc ポリエーテルポリオール、その製造方法および用途
JP2010209346A (ja) * 2004-11-18 2010-09-24 Mitsui Chemicals Inc ポリエーテルポリオール、その製造方法および用途、ポリエーテルポリオールを含有する接着剤
JPWO2007026798A1 (ja) * 2005-09-02 2009-03-26 三井化学ポリウレタン株式会社 (メタ)アクリレートグラフトポリエーテルポリオールならびにその製造方法およびその用途
JP2008156634A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Rohm & Haas Co 硬化性水性組成物
WO2013157479A1 (ja) * 2012-04-18 2013-10-24 Dic株式会社 水性樹脂組成物、水性塗料及び該水性塗料の硬化塗膜を有する物品

Also Published As

Publication number Publication date
ATE207519T1 (de) 2001-11-15
DK0758007T3 (da) 2002-02-04
DE59607985D1 (de) 2001-11-29
EP0758007A3 (de) 1998-07-15
EP0758007B1 (de) 2001-10-24
DE19528939A1 (de) 1997-02-13
ES2166418T3 (es) 2002-04-16
EP0758007A2 (de) 1997-02-12
US5750613A (en) 1998-05-12
CA2182757A1 (en) 1997-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0953045A (ja) 低溶剤含有量を有する水性の架橋しうる結合剤分散液
JP4684379B2 (ja) コポリマー混合物を含有する水性分散液、及び結合剤へのその使用
JP2959844B2 (ja) 水性アクリロウレタンである顔料分散剤としての重合体
JP5722672B2 (ja) 塗料組成物としての水性結合剤分散液
US6376602B1 (en) Coating compositions, a process for their production and their use for coating water-resistant substrates
JP2000219711A (ja) 水性コポリマ―、その製造方法および被覆用組成物でのその使用
JPH093400A (ja) 二成分の水に担持された架橋可能なポリウレタン/アクリレート混成系
EP0471972B1 (en) Metallic water borne base coat composition
JP2003524696A (ja) 高固形分焼付ラッカー用水性塗料
US4981921A (en) Water-dilutable binders, a process for their production and their use
US4296014A (en) Aqueous dispersion type thermosetting coating composition
JPH03200828A (ja) 高分子組成物、それを乳化剤として用いた水性分散体および水性塗料組成物
CA2234377C (en) Aqueous coating composition
US7495053B2 (en) Low-solvent, OH-functional dispersions
US6066692A (en) Two component waterborne urethane/vinyl polymer composite for coating applications
USRE31985E (en) Aqueous dispersion type thermosetting coating composition
GB2038846A (en) Aqueous Dispersion Type Thermosetting Coating Compositions
JPS5952911B2 (ja) 水分散型熱硬化性被覆組成物
JPH0530860B2 (ja)