JPH0952278A - ポリプロピレン2軸延伸ブローボトル - Google Patents

ポリプロピレン2軸延伸ブローボトル

Info

Publication number
JPH0952278A
JPH0952278A JP22580395A JP22580395A JPH0952278A JP H0952278 A JPH0952278 A JP H0952278A JP 22580395 A JP22580395 A JP 22580395A JP 22580395 A JP22580395 A JP 22580395A JP H0952278 A JPH0952278 A JP H0952278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biaxially stretched
polypropylene
blow bottle
parison
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22580395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3567026B2 (ja
Inventor
Junji Yoshii
詢二 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Plastics Co Ltd
Original Assignee
Kureha Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Plastics Co Ltd filed Critical Kureha Plastics Co Ltd
Priority to JP22580395A priority Critical patent/JP3567026B2/ja
Publication of JPH0952278A publication Critical patent/JPH0952278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567026B2 publication Critical patent/JP3567026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ポリプロピレンのコールドパリソンから、2軸
延伸ブロー成形により、高度の透明性と光沢を有し、強
度や肉厚の均一性などにも優れた2軸延伸ブローボトル
を提供すること。 【解決手段】ポリプロピレンのコールドパリソンを2軸
延伸ブロー成形してなるポリプロピレン2軸延伸ブロー
ボトルにおいて、ポリプロピレンが、メルトフローイン
デックスが3〜40g/10分で、コモノマー含有量が
6重量%超過、15重量%以下のプロピレンと炭素数2
〜10のα−オレフィンとのランダム・コポリマーであ
り、かつ、縦横に合計で8倍以上に2軸延伸されてなる
ことを特徴とするポリプロピレン2軸延伸ブローボト
ル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】本発明は、ポリプロピレン
の2軸延伸ブローボトルに関し、さらに詳しくは、コー
ルドパリソン方式により延伸ブロー成形された透明性、
光沢、落体強度、肉厚の均一性などに優れたポリプロピ
レン2軸延伸ブローボトルに関する。
【0002】
【従来の技術】延伸ブロー成形は、熱可塑性樹脂からプ
リフォーム(パリソン)をつくり、ガラス転移点以上、
融点以下の温度で、所定の金型内で圧縮空気を吹き込
み、膨張延伸してボトルなどの容器を製造する方式であ
る。延伸ブロー成形により得られた延伸ブローボトル
は、一般に、未延伸物と比較して、延伸配向により強
度、剛性、バリヤー性、平滑性、透明性などが向上す
る。プリフォームの成形には、射出成形法や押出パイプ
法などがある。射出成形法は、直接金型に溶融樹脂を射
出し、有底パリソンをつくる方式であり、ホットパリソ
ン法では、固化した有底パリソンを連続的に加熱、延伸
し、他方、コールドパリソン法では、有底パリソンを成
形した後、別の独立したブロー成型工程で、再加熱、延
伸する。押出パイプ法では、押出成形で得たパイプを冷
却後、一定長さに切断し、融点近くの延伸温度に再加熱
して加熱パリソンを作成し、次いで、金型内でブロー成
形する。
【0003】延伸ブロー成形によって、ポリプロピレン
(PP)2軸延伸ブローボトルを製造することは、公知
の技術である。PP2軸延伸ブロー方式としては、
(1)ハーキュレス社のインライン方式に代表されるパ
イプ押出方式、(2)日精ASB社の方式に代表される
ホットパリソン方式などが知られている。しかしなが
ら、PPは、球晶が生成しやすく、2軸延伸ブロー成形
によっても、高品質で透明性に優れたPP2軸延伸ブロ
ーボトルを得ることは困難であった。すなわち、(1)
のパイプ押出方式は、押出パイプを延伸温度調整後切断
し、あるいは切断後温調加熱してブローする方式である
が、パリソンの最適処理温度を厳密にコントロールする
のが複雑かつ困難であり、しかも透明性の点で満足ので
きるPP2軸延伸ブローボトルを得ることができなかっ
た。(2)のホットパリソン方式は、インジェクション
ブロー方式とも呼ばれ、射出によりプリフォームを成形
し、ターレットを回転させて、次の工程で温調後、ブロ
ー成形する方式であるが、延伸の際に必要とされるプリ
フォームの最適処理温度を厳密に保持することが困難で
あり、製品を高度の品質に到達させるのが難しい。
【0004】従来、PP2軸延伸ブローボトルの改良法
について、幾つかの提案がなされている。例えば、特公
平4−3727号公報には、エチレン含有量1〜6重量
%かつメルトフローインデックス(MFI)4〜50g
/10分のプロピレン−エチレンランダム共重合体を用
いて、射出成形により有底パリソンを成形し、次いで予
備ブロー、延伸温度調整後、延伸ブローすることによ
り、透明性に優れ、偏肉のないブロー成形容器を製造す
る方法が提案されている。この方法は、具体的には、日
精ASB社のブロー成形機を用いたホットパリソン方式
である。そして、この方法によれば、透明性に優れたブ
ロー容器が得られるとされているが、本発明者の検討結
果によれば、延伸倍率(縦1.8倍、横1.2倍)が低
いこともあって、透明性及び強度の点でいまだ十分では
なく、偏肉も大きいという問題がある。
【0005】特開昭59−41344号公報には、プロ
ピレン含有率50〜85モル%、好ましくは60〜80
モル%で、示差走査熱量計の熱分析に基づく結晶融解熱
量が10〜80J/gのプロピレンと炭素数4〜10の
α−オレフィンとのランダム共重合体を用いた2軸延伸
中空成形体が提案されている。この2軸延伸中空成形体
は、ホットパリソン方式により製造されている。しか
し、このPP2軸延伸中空成形体は、加熱温度100℃
での体積収縮率が40%以上の低温収縮性を示すもので
あって、剛性や耐熱性などが要求される分野には不適当
なものであり、透明性も十分ではない。
【0006】最近、PP2軸延伸ブローボトルの製造方
法として、ベクム社のリヒート・コールドパリソン方式
(Bekum Reheat Cold Pariso
nProcess)が提案されている。この方式は、射
出成形により形成した有底パリソンを貯蔵所から取り出
して、ブロー成型工程の前に再加熱する方式において、
再加熱処理法を改良することにより、短時間でコールド
パリソンを均一に最適処理温度にまで加熱する点に特徴
を有する。具体的に、この方式では、射出成形で作っ
た部分的に結晶状の合成樹脂からなる有底コールドパリ
ソンを保持芯金上に置き、コンベアチェーンで搬送しな
がら回転させ、先ず、温度等化区間に沿って移動さ
せ、次に、加熱/冷却部に沿って移動させて、加熱と
冷却を交互に行い、パリソンの外面が過熱するのを防ぎ
つつ、その温度をブロー成形に適した温度にまで上昇さ
せ、更に、実質的に閉じられた空間内の熱気にさら
し、パリソンの横断面全体にわたって温度を完全に均等
化させる(特開平6−63940号公報)。
【0007】このコールドパリソン方式によれば、PP
からなるコールドパリソンを、過熱を伴わずに、ブロー
成形に適した温度にまで短時間で上昇させることができ
る。しかしながら、本発明者の検討結果によれば、PP
2軸延伸ブローボトルの材料として一般に使用されてい
るコポリマー含有量が1〜6重量%のPPランダム・コ
ポリマーを用いた場合、この方式によっても、十分な透
明性や強度などが得られないことが判明した。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ポリ
プロピレンのコールドパリソンから、2軸延伸ブロー成
形により、高度の透明性と光沢を有し、強度や肉厚の均
一性などにも優れた2軸延伸ブローボトルを提供するこ
とにある。前記したとおり、ベクム社のリヒート・コー
ルドパリソン方式によれば、PPコールドパリソンを、
外面の過熱を伴わずに、ブロー成形に適した温度にまで
短時間で均一に上昇させることができ、延伸倍率も高く
とることができる。しかしながら、この方式によって
も、通常使用されているコポリマー含有量1〜6重量%
のPPランダム・コポリマーを用いた場合には、透明性
が高度に優れたPP2軸延伸ブローボトルを得ることが
できない。また、光沢や強度、肉厚の均一性なども十分
に満足するものが得られ難い。
【0009】そこで、本発明者は、鋭意研究した結果、
PPのコールドパリソンを2軸延伸ブロー成形してなる
PP2軸延伸ブローボトルにおいて、PPとして、メル
トフローインデックスが3〜40g/10分で、コモノ
マーの含有量が6重量%超過、15重量%以下のPPラ
ンダム・コポリマーを使用し、かつ、縦横に合計で8倍
以上に2軸延伸することにより、従来では得られなかっ
た高度の透明性と光沢を有し、強度が高く、偏肉のない
PP2軸延伸ブローボトルの得られることを見いだし
た。本発明は、これらの知見に基づいて完成するに至っ
たものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ポリプ
ロピレンのコールドパリソンを2軸延伸ブロー成形して
なるポリプロピレン2軸延伸ブローボトルにおいて、ポ
リプロピレンが、メルトフローインデックスが3〜40
g/10分で、コモノマー含有量が6重量%超過、15
重量%以下のプロピレンと炭素数2〜10のα−オレフ
ィンとのランダム・コポリマーであり、かつ、縦横に合
計で8倍以上に2軸延伸されてなることを特徴とするポ
リプロピレン2軸延伸ブローボトルが提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明で使用するPPは、ポリプ
ロピレンと炭素数2〜10のα−オレフィンとのランダ
ム・コポリマーであって、コモノマーのα−オレフィン
の含有量が6重量%超過、15重量%以下のPPランダ
ム・コポリマーである。α−オレフィンとしては、透明
性の観点から、エチレン及び1−ブテンが特に好まし
い。本発明で使用するPPランダム・コポリマーにおけ
るコモノマーの含有量は、6重量%超過、15重量%以
下であることが必要であり、好ましくは7〜15重量
%、より好ましくは7〜13重量%である。コモノマー
含有量が6重量%以下であると、リヒート・コールドパ
リソン方式を採用して2軸延伸ブローボトルを作成して
も、十分に高度の透明性や光沢が得られず、落体強度や
肉厚の均一性も十分ではない。前記特公平4−3727
号公報には、プロピレン−エチレンランダム共重合体か
らホットパリソン方式でPP2軸延伸ブロー成形容器を
製造する場合、エチレン含有量が6重量%を越えるもの
では、得られるブロー容器の剛性が不足することが示さ
れている。これに対して、PPのコールドパリソンから
2軸延伸ブローボトルを製造する場合、コモノマーの含
有量が6重量%未満では、延伸性に劣り、高度に透明性
でかつ剛性に優れた2軸延伸ブローボトルを得ることが
困難である。ポリプロピレンのホモポリマーを使用した
場合にも、延伸性に劣る。コモノマーの含有量が6重量
%を越えるPPランダム・コポリマーを用いて、コール
ドパリソン方式により高延伸倍率で2軸延伸ブロー成形
を行うと、十分な剛性と落体強度を有し、かつ、透明性
に優れたPP2軸延伸ブローボトルが得られる。一方、
コモノマーの含有量が15重量%を越えると、加工性、
剛性、耐熱性などが低下する。
【0012】本発明で使用するPPランダム・コポリマ
ーのメルトフローインデックス(g/10分)(JIS
−K6758に準じて測定:MFI)は、透明性、加工
性などの観点から、3〜40の範囲であり、好ましくは
5〜30、より好ましくは7〜20である。MFIが3
未満であると十分な透明性を得ることが難しくなり、逆
に、40を越えると偏肉が多くなり、安定して高品質の
2軸延伸ブローボトルを得ることが困難となるため、い
ずれも好ましくない。
【0013】PPランダム・コポリマーには、必要に応
じて、抗酸化剤、透明化剤、滑剤、紫外線吸収剤、帯電
防止剤などの各種添加剤を加えることができる。抗酸化
剤としては、フェノール系、リン系、その他の公知のも
のが使用可能である。抗酸化剤の添加量は、通常、30
0〜3000ppmである。透明化剤としては、ソルビ
トール系、特に、NC−4(三井東圧製、ビスp−エチ
ルベンジリデン系)やミラード3988(ミリケン化学
製、ソルビトールアセタール系)などのいわゆる第3世
代の透明化剤が好ましい。その添加量は、通常、100
〜5000ppmである。透明化剤の添加量が100p
pm未満では効果が少なく、5000ppm超過ではそ
の効果が飽和する。透明化剤として、ビニルシクロアル
カン重合物などの高分子核剤を用いることができる。高
分子核剤は、100ppm程度の少量でも良好な透明性
を付与することができる。本発明のPP2軸延伸ブロー
ボトルを食品用途に使用する場合には、味、臭いなどオ
ルガノレプチック(官能性)の点で問題のない添加剤を
使用することが望ましい。その選択は、用途毎の官能
(オルガノレプチック)試験により行うことができる。
【0014】本発明では、前記特定のPPランダム・コ
ポリマーを用いて、射出成形により有底パリソンを作成
する。図1に、パリソンの一例の外観図を示す。肉厚の
パリソンを作成し、延伸ロッドの作動余地を確保するた
めに、通常、外側のキャビティー側に肉を盛る。有底パ
リソンは、低温で貯蔵され、コールドパリソンとされ
る。コールドパリソンの再加熱は、例えば、ベクム社の
BRU成型機(商品名)を用いて、前記リヒート・コー
ルドパリソン方式により、加熱と冷却を交互に行い、延
伸温度(120〜160℃)にまで均一に加熱すること
が望ましい。コールドパリソンを延伸温度に調整した
後、直ちに、延伸ロッドの助けを借りて、金型内でブロ
ー成形を行う。
【0015】本発明では、縦横に合計で8倍(縦軸倍率
×横軸倍率=合計倍率)以上に2軸延伸ブロー成形を行
う。前記特定のPPランダム・コポリマーを用い、か
つ、合計で8倍以上の高倍率で2軸延伸ブロー成形を行
うことにより、従来では得られなかった高度の透明性と
光沢を有するPP2軸延伸ブローボトルを得ることがで
きる。合計延伸倍率が7倍(例えば、縦軸2.8倍×横
軸2.5倍=7倍)以下と低い場合には、コモノマー含
有量が6重量%超過、15重量%以下のPPランダム・
コポリマーを用いても、透明性に優れ、壁厚の偏肉のな
い2軸延伸ブローボトルを得ることはできない。合計延
伸倍率は、好ましくは10〜15倍程度である。
【0016】従来、コモノマー含有量が6重量%を越え
るPPランダム・コポリマーは、2軸延伸ブローボトル
にした場合、剛性が不足すると考えられていた。しか
し、コールドパリソンを2軸延伸ブロー成形する方式を
採用し、合計延伸倍率を8倍以上に高めることによっ
て、コモノマーの含有量が6重量%超過、15重量%以
下のPPランダム・コポリマーを用いた場合であって
も、高度の透明性が得られると共に、強度に優れたPP
2軸延伸ブローボトルを得ることができる。本発明のP
P2軸延伸ブローボトルは、偏肉が少なく、従来品に比
べて底部の透明性も向上している。
【0017】本発明のPP2軸延伸ブローボトルは、該
ボトル胴部の光学特性をJISの「プラスチックの光学
的特性試験方法」(JIS K7105)により測定し
たところ、光沢度(60°)が縦方向(L)及び横方向
(T)共に90%以上で、ヘイズが5%以下、好ましく
は3%以下、より好ましくは2%以下である。本発明の
PP2軸延伸ブローボトルの形状は、丸形、角形、円筒
形、オーバル(卵型)、その他の形状のものを包含す
る。図2に、本発明のPP2軸延伸ブローボトルの一例
の外観図を示す。
【0018】
【実施例】以下に、実施例、比較例及び対照例を挙げ
て、本発明についてより具体的に説明する。なお、物性
の測定方法は、次のとおりである。 (1)光学特性 JIS K7105に準じて、2軸延伸ブローボトル胴
部の光沢度(60°)とヘイズ(曇価)を測定した。 (2)落体強度 2軸延伸ブローボトルに水を充填し、キャッピング後、
2℃で20時間保存した後、ステンレス板の上に、2m
の高さから底を下にして落下させた。破損しないものを
良好とし、破損したものを不良とした。 (3)肉厚均一性 2軸延伸ブローボトルの偏肉の有無を目視で観察し、偏
肉のない場合を良好とし、偏肉のある場合を偏肉あり、
偏肉の大きい場合を偏肉大とした。
【0019】[実施例1〜2、比較例1]下記の各PP
を使用して、射出成型機により図1に示すような特徴の
ある形のコールドパリソン(目付け30g)を成形し
た。次いで、このコールドパリソンをベクム社(ドイツ
国)のBRU成型機(商品名)により、加熱/冷却を交
互に行って均一に再加熱し、延伸温度に調整後、延伸ロ
ッドの助けを借りて、縦軸に3.0倍、横軸に4.0倍
の合計12倍の延伸倍率で2軸延伸ブロー成形を行い、
図2に示す形状の内容積1000mlの角型ブローボト
ルを作成した。 実施例1:エチレン含有量が7重量%で、MFIが7
(g/10分)のエチレン−プロピレンランダム・コポ
リマー。曲げ弾性率(JIS K6758)=約500
0(kg/cm2)、 実施例2:ブテン含有量が13重量%で、MFIが1
1(g/10分)のエチレン−プピレンランダム・コポ
リマー。曲げ弾性率(JIS K6758)=約520
0(kg/cm2)、 比較例1:エチレン含有量が3重量%で、MFIが1
(g/10分)のエチレン−プロピレンランダム・コポ
リマー。曲げ弾性率(JIS K6758)=約125
00(kg/cm2)、 これらのPPには、いずれもフェノール系酸化防止剤
(1500ppm)とソルビトール系透明化剤(NC−
4、三井東圧製、2000ppm)を添加して使用し
た。結果を表1に示す。
【0020】[対照例1]エチレン含有量が4重量%、
MFIが2(g/10分)のエチレン−プロピレンラン
ダム・コポリマーに、フェノール系酸化防止剤(500
ppm)とソルビトール系透明化剤(NC−4、200
0ppm)を添加したものを用いて、日精ASB社製の
延伸ブロー成形機ASB−50を使用し、ホットパリソ
ン方式により、縦軸に2.0倍、横軸に1.8倍の合計
3.6倍の延伸倍率で2軸延伸ブロー成形を行い、内容
積1000mlの角型ブローボトルを作成した。結果を
表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】本発明のPP2軸延伸ブローボトルは、光
学特性値から明らかなように、透明性と光沢に優れ、落
体強度及び肉厚の均一性も良好である。これに対して、
コモノマーの含有量が6重量%以下のPPランダム・コ
ポリマーを用いた場合には、コールドパリソン方式を採
用しても、高度の透明性を得ることができず、成形性も
十分ではない。また、従来のホットパリソン方式では、
高度に透明で強度に優れた2軸延伸ブローボトルを得る
ことが困難である。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、コールドパリソン(プ
リフォーム)からの2軸延伸ブロー成形により、従来得
られなかった高度の透明性と光沢を有し、強度が良好
で、偏肉のないPP2軸延伸ブローボトルが提供され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で使用するPPコールドパリソンの一例
の外観図である。
【図2】本発明のPP2軸延伸ブローボトルの一例の外
観図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリプロピレンのコールドパリソンを2
    軸延伸ブロー成形してなるポリプロピレン2軸延伸ブロ
    ーボトルにおいて、ポリプロピレンが、メルトフローイ
    ンデックスが3〜40g/10分で、コモノマー含有量
    が6重量%超過、15重量%以下のプロピレンと炭素数
    2〜10のα−オレフィンとのランダム・コポリマーで
    あり、かつ、縦横に合計で8倍以上に2軸延伸されてな
    ることを特徴とするポリプロピレン2軸延伸ブローボト
    ル。
JP22580395A 1995-08-10 1995-08-10 ポリプロピレン2軸延伸ブローボトルの製造方法 Expired - Fee Related JP3567026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22580395A JP3567026B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 ポリプロピレン2軸延伸ブローボトルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22580395A JP3567026B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 ポリプロピレン2軸延伸ブローボトルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0952278A true JPH0952278A (ja) 1997-02-25
JP3567026B2 JP3567026B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=16835037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22580395A Expired - Fee Related JP3567026B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 ポリプロピレン2軸延伸ブローボトルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3567026B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005115723A3 (fr) * 2004-04-30 2006-03-16 Sidel Sa Procede de fabrication de recipients par soufflage ou etirage-soufflage d’une preforme en polypropene ainsi que une telle preforme
WO2008149819A1 (ja) 2007-05-31 2008-12-11 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. 合成樹脂製壜体の成形方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005115723A3 (fr) * 2004-04-30 2006-03-16 Sidel Sa Procede de fabrication de recipients par soufflage ou etirage-soufflage d’une preforme en polypropene ainsi que une telle preforme
WO2008149819A1 (ja) 2007-05-31 2008-12-11 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. 合成樹脂製壜体の成形方法
US8440131B2 (en) 2007-05-31 2013-05-14 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin bottle and process for molding the same
EP2907648A1 (en) 2007-05-31 2015-08-19 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin bottle
US9669957B2 (en) 2007-05-31 2017-06-06 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin bottle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3567026B2 (ja) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2593927C (en) A process for forming a container by stretch blow molding and container formed thereby
EP2083987B1 (en) Article
WO2006067178A1 (en) Bottles prepared from compositions of polypropylene and non-sorbitol nucleating agents
CA1240446A (en) Injection stretch-blow molded container and resin composition therefor
JPH10152530A (ja) 延伸ブロー成形用ポリプロピレン系樹脂・組成物、それらの成形体及びその製造方法
JP3567026B2 (ja) ポリプロピレン2軸延伸ブローボトルの製造方法
EP2032332B1 (en) Stretching/blowing conditions in one-stage injection-stretch-blow-moulding
JPS5892536A (ja) 2軸延伸プラスチツクびん
EP2032333B1 (en) Verfahren zum Spritzstreckblasformen von Ampullen aus Harzen mit niedrigem Schmelzindex
JPH0948061A (ja) 透明な底部を有するポリプロピレン2軸延伸ブローボトル
EP1161495B1 (en) Polyolefins and uses thereof
EP2032334B1 (en) Low melt flow resins for medical applications in injection-stretch-blow-moulding
JP3463854B2 (ja) 射出ブロー成形体
JPH0361572B2 (ja)
JPS60125628A (ja) 透明性に優れたブロ−成形容器
US8075831B2 (en) Optimisation of preform preparation in injection-stretch-blow-moulding
JP2600831B2 (ja) ポリオレフィン製二軸延伸ボトルの製造方法
JPS60125626A (ja) ポリプロピレン製ブロ−成形容器
KR860001736B1 (ko) 사출연신 블로우 성형용기와 그의 수지조성물
JPH03184825A (ja) ポリオレフイン製二軸延伸ボトルの製造方法
JP2633349B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂容器の製造方法
JPS6341733B2 (ja)
JPS5941344A (ja) 二軸延伸中空成形体
JPS6330844B2 (ja)
JP2000297120A (ja) 射出吹き込み成形用エチレン・α−オレフィン共重合体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040614

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees