JPH09507764A - 盲人および高度の視覚障害者のための像認識装置 - Google Patents

盲人および高度の視覚障害者のための像認識装置

Info

Publication number
JPH09507764A
JPH09507764A JP7513597A JP51359795A JPH09507764A JP H09507764 A JPH09507764 A JP H09507764A JP 7513597 A JP7513597 A JP 7513597A JP 51359795 A JP51359795 A JP 51359795A JP H09507764 A JPH09507764 A JP H09507764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
tongue
matrix
monitor
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7513597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2865875B2 (ja
Inventor
シンメルプフェニヒ、ヴィンフリート
Original Assignee
シンメルプフェニヒ、ヴィンフリート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンメルプフェニヒ、ヴィンフリート filed Critical シンメルプフェニヒ、ヴィンフリート
Publication of JPH09507764A publication Critical patent/JPH09507764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2865875B2 publication Critical patent/JP2865875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B21/00Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
    • G09B21/001Teaching or communicating with blind persons
    • G09B21/003Teaching or communicating with blind persons using tactile presentation of the information, e.g. Braille displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F4/00Methods or devices enabling patients or disabled persons to operate an apparatus or a device not forming part of the body 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/08Devices or methods enabling eye-patients to replace direct visual perception by another kind of perception

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 下記工程を特徴とする、盲人および高度の視力障害者のための装置および方法:障害者が利用できる像検知手段による像内容の光学的検知、像検知の像情報のコンピュータ支援の処理、関連の像構造を提示するため障害者の舌の接触範囲に装着したマトリックスへの処理した像情報の伝送、障害者の舌による像構造の走査、かくして、像内容の感覚的認識および/または障害者の舌による組込みセンサのモニタマトリックスへの作動によるコンピュータ・パラメータの制御。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の名称] 盲人および高度の視覚障害者のための像認識方法及び装置 [技術分野] 本発明は、像情報を非光学的方法で把握することにより盲人および高度の視力 障害者の像認識を可能とする方法に関する。 [発明の開示] 本発明の課題は、視力障害者の機能できる別の感覚器官と共働する技術的補助 手段によって制限された光学的知覚能を補償することによって、盲人または高度 の視力障害者に、その周辺における像認識およびオリエンテーションのための援 助を提供することにある。 この課題は、本発明にもとづき、以下のステップを有する方法により解決され る。 −障害者に利用可能な像検知(撮像)手段(Bilderfassungsmittel)により像 内容を光学的に検知(撮像)すること(optisches Erfassen)、 −該像検知(撮像)からの像情報をコンピュータ支援処理すること、 −障害者の舌の接触範囲内に保持される、関連する像構造の表示のためのモニ タマトリックスへ前記処理 された像情報を伝送すること、 −障害者の舌により像構造を接触知覚し、それにより像内容を感覚的に知覚す ること及び/又はコンピュータパラメータの制御を障害者の舌を介してモニタマ トリックスに統合されたセンサの作動によって行うこと。 本発明の方法の実施のための装置は、障害者に利用可能な像検知(撮像)手段 による像内容の光学的検知(撮像)手段と、該像検知手段からの像情報の処理の ための障害者により利用可能なコンピュータと、該処理された像情報の伝送ため の伝送手段と、障害者の舌の接触範囲内に保持される、関連する像構造の像内容 の表示のためのモニタマトリックス及び/又は該モニタマトリックスに統合され 、障害者の舌により作動可能でありコンピュータパラメータの制御のためのセン サと、から成る。 本発明をさらに実施例に基づき詳しく説明する。本発明は、その助けによって 盲人が舌を介して像構造を知覚ないし認識(ertasten)するシステムに 関し、該像構造は口内に保持された活性な表面に電気的に表示される。このマト リックスとして形成された活性な表面は障害者により携帯される小型ビデオカメ ラ及び同じく携帯されるマイクロコンピュータに接続され、盲人に対し完全な方 向指示(オリエンティールング)支 援(Orientierungshilfe)として機能しそして他の感覚機関と共働して初めて眼 の光学的知覚に代わることができる。 このために、口内に義歯の形で口蓋の形状に適合した特別のマトリックスを置 き、このマトリックスに、ビデオカメラから供給されコンピュータにより処理さ れた像構造が表示される。マトリックス上での点画素表示は舌により全体として そして舌先口より詳細に走査知覚される。 この際、このマトリックスの個々の点状作動子(Aktoren)の状態に応じ、こ のマトリックスによる表示のための像は、電流分布、温度分布、又はレリーフ像 (凹凸像)に変換される。入力信号として任意のビデオ信号、例えばTV−信号 又はコンピュータ画像が繰込み結合(einkoppeln)できるので、多くの応用範囲 にとって有効な視覚補助となり、かくて本質的な快復(リハビリ)効果となる。 信号流(Signalfluss)から出発して、実際に、撮像からコンピュータ技術的 像処理、安定化、濾波およびコントラスト増幅を経て信号変換およびマトリック ス上の表示までシステムの系統的なモジュール構造にもとづき、システムの完全 さが絶えず達成され、各モジュールの交換および最適化によってシステムの完全 さおよびシステムの使用分野の拡張が絶えず達成される 。 公知の先行技術とは異なり、本発明にもとづき舌を介して像認識を行うことに よって、始めて、上記使用目的のために特別に開発された数千の像点を有するマ トリックス上の任意の像細部に舌先端を介して注意を集中させ、上記マトリック ス部分をより正確に走査し、像内容を解析することが可能となる。これは、視認 時、同じく、鮮明な視覚の小さい範囲のみを利用する眼の“注視”(Hinsehen) 原理に対応する。かくして、盲人のために全マトリックス範囲において、立体的 解像能が本質的に向上される。 極めて敏感で高解像能の舌先端を像走査に使用するので、全マトリックスの所 要エネルギが大幅に減少し、かくして、有害なすべての副次効果および寸法は、 像点が比較的多数であるにも拘わらず、小さく、従って、義歯と同様、目立たな いようマトリックスを装着できる。 電位像提示のための本発明に係るマトリックスは、例えば、約20mmの高さ および約40mmの幅を有する。上記マトリックスの面積は、利用者の口蓋形状 に適合され、行および列で接触される貴金属質(ないし貴金属被覆 veredelt) の電極対からなるマトリックスを形成する。全マトリックスは、表面が研磨され ているので、舌は、電極対の配置を機械的に感じること はできず、即ち、過度の刺激を受ける(ヒリヒリする)ことはない。 さて、電流密度像を電極対上に投影すれば、かくして、各像点は、舌に対して 、消し得ない小さい機械的障害の如く作用する。即ち、舌面によって大面積が走 査され舌先端によって細部が走査されるレリーフ像の感触的印象が生ずる。ガル バニック(galvanisch)効果は、特殊な無電位(potentialfrei)の交番信号形 状によって完全に抑制される。電極対の制御によって、各像点には、局部的に局 限された短い電路のみが形成され、全マトリックスは、口部範囲に対して電気的 に中性に留まる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年1月10日 【補正内容】 補正書 明細書 [発明の名称] 盲人および高度の視覚障害者のための像認識装置 [技術分野] 本発明は、像情報を非光学的方法で呈示する装置を有する、盲人および高度の 視力障害者のための装置に関する。 [背景技術] ドイツ特許公開第2330403号に記載の公知の先行技術にもとづき、電極 マトリックスによって電位像を像源から額または指の皮膚に直接に投影する盲人 用視力補助器具が知られている。皮膚の電気抵抗を克服しなければならないので 、上記電極には、長時間の有害な大きい電圧が必要であり、望ましくない静電的 、熱的な副次効果が現れ、立体的解像能が極めて小さく、従って、実際の像認識 は対象となり得ない。 ドイツ特許第326283号によって、既に1920年以来、像認識のために 舌を利用する装置は公知である。この装置の場合、受信センサ(上記特許の場合 はセレン構造体)が、舌範囲の幾何学的に同様な電極マトリックスに結合され、 更に詳細に云えば、像点毎 に、舌範囲の対応する電極と直接に接触される。唇を介して大面積で接触される 舌自体が、通電に必要な対向極をなす。この方法によって、全口部範囲が通電に 関連されるが、これは、生理学的に問題である。更に、セレンセンサと電極との 直接的結合によって、像認識を本質的に改善できるよう中間に像処理を介在させ ることは不可能である。 [発明の開示] 本発明の課題は、視力障害者の機能できる別の感覚器官と共働する技術的補助 手段によって制限された光学的知覚能を補償することによって、盲人または高度 の視力障害者に、その周辺における像認識および方向指示(オリエンテーション )のための援助を提供することにある。 この課題は、本発明にもとづき、電子的に処理された像情報提示信号を口部範 囲の舌の接触(ないし走査)範囲に装着できる平坦なモニタマトリックスに伝送 することによって、解決される。本発明にもとづき、表現方式として、電位分布 像、温度分布像またはレリーフ像を使用する。 電流密度像の形成のため、マトリックスの作動子は、行導線および列導線に接 触される電極対からなる。この場合、各像点は、各電極対内の局部的通電に関連 されている。 温度像を使用する実施例の場合、マトリックスの作動子は、マトリックスの列 信号と行信号との間の接続点において接触されるほぼ点状の電気加熱素子からな る。 本発明にもとづきレリーフ像を形成するためのマトリックスの作動子は、行お よび列に配置した微小機械的像点要素からなる。 本発明の別の特徴にもとづき、モニタマトリックスは、コンピュータのパラメ ータを制御するため舌先端の位置を検知するセンサを有する。 信号流から出発して、実際に、受像からコンピュータ技術的像処理、安定化、 濾波およびコントラスト増幅を経て信号変換およびマトリックス上の表示までシ ステムの系統的なモジュール構造にもとづき、システムの完全さが絶えず達成さ れ、各モジュールの交換および最適化によってシステムの完全さおよびシステム の使用分野の拡張が絶えず達成される。 公知の先行技術とは異なり、本発明にもとづき舌を介して像認識を行うことに よって、始めて、上記使用目的のために特別に開発された数千の像点を有するマ トリックス上の任意の像細部に舌先端を介して注意を集中させ、上記マトリック ス部分をより正確に走査し、像内容を解析することが可能となる。これは、視認 時、同じく、鮮明な視覚の小さい範囲のみを利用する 眼の“注視”(Hinsehen)原理に対応する。かくして、盲人のために全マトリッ クス範囲において、立体的解像能が本質的に向上される。 極めて敏感で高解像能の舌先端を像走査に使用するので、全マトリックスの所 要エネルギが大幅に減少し、かくして、有害なすべての副次効果および寸法は、 像点が比較的多数であるにも拘わらず、小さく、従って、義歯と同様、目立たな いようマトリックスを装着できる。 電位像提示のための本発明に係るマトリックスは、例えば、約20mmの高さ および約40mmの幅を有する。上記マトリックスの面積は、利用者の口蓋形状 に適合され、行および列で接触される貴金属質(ないし貴金属被覆したveredelt )の電極対からなるマトリックスを形成する。全マトリックスは、表面が研磨さ れているので、舌は、電極対の配置を機械的に感じることはできず、即ち、過度 の刺激を受ける(ヒリヒリする)ことはない。 さて、電流密度像を電極対上に投影すれば、かくして、各像点は、舌に対して 、消し得ない小さい機械的障害の如く作用する。即ち、舌面によって大面積が走 査され舌先端によって細部が走査されるレリーフ像の感触的印象が生ずる。ガル バニック(galvanisch)効果は、特殊な無電位(potentialfrei)の交番信号形 状 によって完全に抑制される。電極対の制御によって、各像点には、局部的に局限 された短い電路のみが形成され、全マトリックスは、口部範囲に対して電気的に 中性に留まる。 請求の範囲 1.口部範囲に挿入でき像情報を非光学的方法で呈示し舌で走査できる装置を有 する、盲人および高度の視力障害者のための像認識装置であって、像情報提示信 号が、口部範囲の舌の接触範囲に装着できる平坦なモニタマトリックスに伝達さ れることを特徴とする像認識装置。 2.モニタマトリックスに伝送される信号が、電子的に処理されていることを特 徴とする請求項第1項記載の像認識装置。 3.電流密度像を形成する作動子が、行導線および列導線に接触される電極対か らなり、各像点が、各電極対内の局部的電路に関連されていることを特徴とする 請求項第1,2項記載の像認識装置。 4.温度像形成作動子が、マトリックスの列信号と行信号との間の接続点におい て接触されるほぼ点状の電気加熱素子からなることを特徴とする請求項第1,2 項記載の像認識装置。 5.レリーフ像形成作動子が、行および列に配置した微小機械的像点要素からな ることを特徴とする請求項第1,2項記載の像認識装置。 6.モニタマトリックスが、コンピュータのパラメータを制御するため舌先端の 位置を検知するセンサを有 することを特徴とする請求項第1−5項記載の像認識装置。 【手続補正書】 【提出日】1996年12月19日 【補正内容】 I.請求の範囲を別紙の通り補正する。 II.明細書(翻訳文)を以下の通り補正する。 (1)平成8年5月13日付提出の補正書翻訳文提出書(特許法第184条の8 )で提出した補正書翻訳文中の全文訂正明細書第2頁第15〜20行を下記の通 り差替える。 「この課題は、本発明にもとづき、電子的に処理された像情報提示信号を行−及 び列信号として 口部範囲の舌の接触(ないし走査)範囲に装着でき、点状の作動 子のラスタを備える面状の モニタマトリックスに伝送することによって、解決さ れる。本発明にもとづき、表現方式として、電位分布像、温度分布像またはレリ ーフ像を使用する。」 請求の範囲 1.口部範囲に挿入でき像情報を非光学的方法で呈示し舌で走査できる装置を有 する、盲人および高度の視力障害者のための像認識装置であって、像情報提示信 号が行−及び列信号として、口部範囲の舌の接触範囲に装着でき、点状の作動子 のラスタを備える面状の モニタマトリックスに伝達されることを特徴とする像認 識装置。 2.モニタマトリックスに伝送される信号が、電子的に処理されていることを特 徴とする請求項第1項記載の像認識装置。 3.電流密度像を形成する作動子が、行導線および列導線に接触される電極対か らなり、各像点が、各電極対内の局部的電路に関連されていることを特徴とする 請求項第1又は2項記載の像認識装置。 4.温度像形成作動子が、マトリックスの列信号と行信号との間の接続点におい て接触されるほぼ点状の電気加熱素子からなることを特徴とする請求項第1〜3 項の一に 記載の像認識装置。 5.レリーフ像形成作動子が、行および列に配置した微小機械的像点要素からな ることを特徴とする請求項第1〜4の一に記載の像認識装置。 6.モニタマトリックスが、コンピュータのパラメータを制御するための舌先端 の位置を検知するセンサを有することを特徴とする請求項第1〜5項の一に記載 の像認識装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.盲人および高度の視覚障害者のための像認識方法において、下記のステップ を特徴とする方法: −障害者に利用可能な像検知(撮像)手段(Bilderfassungsmittel)により像 内容を光学的に検知(撮像)すること(optisches Erfassen)、 −該像検知(撮像)からの像情報をコンピュータ支援処理すること、 −障害者の舌の接触範囲内に保持される、関連する像構造の表示のためのモニ タマトリックスへ前記処理された像情報を伝送すること、及び −障害者の舌により像構造を接触知覚し、それにより像内容を感覚的に知覚す ること及び/又はコンピュータパラメータの制御を障害者の舌を介してモニタマ トリックスに統合されたセンサの作動によって行うこと。 2.請求項1の方法の実施のための装置であって、障害者に利用可能な像検知( 撮像)手段による像内容の光学的検知(撮像)手段と、該像検知手段からの像情 報の処理のための障害者により利用可能なコンピュータと、該処理された像情報 の伝送ための伝送手段と、障害者の舌の接触範囲内に保持される、関連する像構 造の像内容の表示のためのモニタマトリックス及び/ 又は該モニタマトリックスに統合され、障害者の舌により作動可能でありコンピ ュータパラメータの制御のためのセンサと、から成ることを特徴とする装置。 3.モニタマトリックスの表面の像構造が、個々の点状作動子による点画素によ り表示可能であり、障害者の舌により走査可能であることを特徴とする請求項2 記載の装置。 4.前記作動子が、電気的電流密度像を形成するため、行導線および列導線に接 触される電極対からなり、各像点が、各電極対内の局部的電路に関連(配属)さ れていることを特徴とする請求項第2,3項記載の装置。 5.前記作動子が、温度像形成のため、マトリックスの列信号と行信号との間の 接続点において接触されるほぼ点状の電気加熱素子からなることを特徴とする請 求項第2,3項記載の装置。 6.前記作動子が、レリーフ像形成のため、行および列に配置した微小機械的像 点要素からなることを特徴とする請求項第2,3項記載の装置。 7.前記モニタマトリックスに、コンピュータのパラメータを制御するため障害 者の舌のより作動できるセンサが統合されていることを特徴とする請求項第2項 記載の装置。
JP7513597A 1993-11-12 1994-11-09 盲人および高度の視覚障害者のための像認識装置 Expired - Lifetime JP2865875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4339237.7 1993-11-12
DE4339237A DE4339237C2 (de) 1993-11-12 1993-11-12 Vorrichtung zur Bilderkennung für Blinde und hochgradig Sehbehinderte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09507764A true JPH09507764A (ja) 1997-08-12
JP2865875B2 JP2865875B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=6502798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7513597A Expired - Lifetime JP2865875B2 (ja) 1993-11-12 1994-11-09 盲人および高度の視覚障害者のための像認識装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5878154A (ja)
EP (1) EP0727972B1 (ja)
JP (1) JP2865875B2 (ja)
AU (1) AU1934795A (ja)
DE (2) DE4339237C2 (ja)
WO (1) WO1995013037A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2242377T3 (es) * 1998-02-06 2005-11-01 Wisconsin Alumni Research Foundation Dispositivo de salida tactil colocado en la lengua.
DE19855375A1 (de) * 1998-12-01 2000-06-08 Faks Forschungs Und Entwicklun Verfahren und Vorrichtung zur Anzeige einer physikalischen Größe
US6658299B1 (en) 2000-01-04 2003-12-02 William H. Dobelle Artificial system for vision and the like
KR100405636B1 (ko) * 2000-05-23 2003-11-15 이성환 시각 장애인용 착용 가능 보행 안내 장치 및 방법
DE10042950A1 (de) * 2000-08-31 2002-03-21 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Ausgabevorrichtung
US6712613B2 (en) 2000-08-31 2004-03-30 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Display device suited for a blind person
WO2003107039A2 (en) * 2002-06-13 2003-12-24 I See Tech Ltd. Method and apparatus for a multisensor imaging and scene interpretation system to aid the visually impaired
US20060241718A1 (en) * 2003-11-26 2006-10-26 Wicab, Inc. Systems and methods for altering brain and body functions and for treating conditions and diseases of the same
JP2007518469A (ja) * 2003-11-26 2007-07-12 タイラー ミッシェル ユージン 前庭の生体機構を改変するためのシステムおよび方法
US10589087B2 (en) 2003-11-26 2020-03-17 Wicab, Inc. Systems and methods for altering brain and body functions and for treating conditions and diseases of the same
US20090312817A1 (en) * 2003-11-26 2009-12-17 Wicab, Inc. Systems and methods for altering brain and body functions and for treating conditions and diseases of the same
JP5057068B2 (ja) * 2005-12-08 2012-10-24 国立大学法人 東京大学 電気触覚ディスプレイ
US8068644B2 (en) * 2006-03-07 2011-11-29 Peter Thomas Tkacik System for seeing using auditory feedback
EP2081636A4 (en) * 2006-10-26 2010-12-22 Wicab Inc SYSTEMS AND METHODS FOR ALTERING FUNCTIONS AND TREATING BRAIN AND BODY CONDITIONS AND DISEASES
US8849407B1 (en) 2008-01-04 2014-09-30 Yuri P. Danilov Non-invasive neuromodulation (NINM) for rehabilitation of brain function
US9201143B2 (en) 2009-08-29 2015-12-01 Echo-Sense Inc. Assisted guidance navigation
US8606316B2 (en) * 2009-10-21 2013-12-10 Xerox Corporation Portable blind aid device
US9508269B2 (en) 2010-08-27 2016-11-29 Echo-Sense Inc. Remote guidance system
WO2014081808A1 (en) 2012-11-20 2014-05-30 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona, Acting For And On Behalf Of Arizon State University Responsive dynamic three-dimensional tactile display using hydrogel
USD751722S1 (en) 2014-12-03 2016-03-15 Neurohabilitation Corporation Non-invasive neurostimulation device
US9415209B2 (en) 2014-12-03 2016-08-16 Neurohabilitation Corporation Methods of manufacturing devices for the neurorehabilitation of a patient
USD753316S1 (en) 2014-12-03 2016-04-05 Neurohabilitation Corporation Non-invasive neurostimulation device
USD750794S1 (en) 2014-12-03 2016-03-01 Neurohabilitation Corporation Non-invasive neurostimulation device
US9993640B2 (en) 2014-12-03 2018-06-12 Neurohabilitation Corporation Devices for delivering non-invasive neuromodulation to a patient
US9981127B2 (en) 2014-12-03 2018-05-29 Neurohabilitation Corporation Systems and methods for providing non-invasive neurorehabilitation of a patient
USD751213S1 (en) 2014-12-03 2016-03-08 Neurohabilitation Corporation Non-invasive neurostimulation device
US9072889B1 (en) 2014-12-03 2015-07-07 Neurohabilitation Corporation Systems for providing non-invasive neurorehabilitation of a patient
USD750264S1 (en) 2014-12-03 2016-02-23 Neurohabilitation Corporation Non-invasive neurostimulation device
USD751214S1 (en) 2014-12-03 2016-03-08 Neurohabilitation Corporation Non-invasive neurostimulation device
US9283377B1 (en) 2014-12-03 2016-03-15 Neurohabilitation Corporation Devices for delivering non-invasive neuromodulation to a patient
USD752766S1 (en) 2014-12-03 2016-03-29 Neurohabilitation Corporation Non-invasive neurostimulation device
US9616222B2 (en) 2014-12-03 2017-04-11 Neurohabilitation Corporation Systems for providing non-invasive neurorehabilitation of a patient
USD750267S1 (en) 2014-12-03 2016-02-23 Neurohabilitation Corporation Non-invasive neurostimulation device
USD750266S1 (en) 2014-12-03 2016-02-23 Neurohabilitation Corporation Non-invasive neurostimulation device
US9415210B2 (en) 2014-12-03 2016-08-16 Neurohabilitation Corporation Methods of manufacturing devices for the neurorehabilitation of a patient
US9227051B1 (en) 2014-12-03 2016-01-05 Neurohabilitation Corporation Devices for delivering non-invasive neuromodulation to a patient
USD752236S1 (en) 2014-12-03 2016-03-22 Neurohabilitation Corporation Non-invasive neurostimulation device
USD760397S1 (en) 2014-12-03 2016-06-28 Neurohabilitation Corporation Non-invasive neurostimulation device
USD750265S1 (en) 2014-12-03 2016-02-23 Neurohabilitation Corporation Non-invasive neurostimulation device
USD753315S1 (en) 2014-12-03 2016-04-05 Neurohabilitation Corporation Non-invasive neurostimulation device
USD750268S1 (en) 2014-12-03 2016-02-23 Neurohabilitation Corporation Non-invasive neurostimulation device
US9656060B2 (en) 2014-12-03 2017-05-23 Neurohabilitation Corporation Methods of manufacturing devices for the neurorehabilitation of a patient
USD759830S1 (en) 2014-12-03 2016-06-21 Neurohabilitation Corporation Non-invasive neurostimulation device
US9272133B1 (en) 2014-12-03 2016-03-01 Neurohabilitation Corporation Methods of manufacturing devices for the neurorehabilitation of a patient
USD749746S1 (en) 2014-12-03 2016-02-16 Neurohabilitation Corporation Non-invasive neurostimulation device
US9789306B2 (en) 2014-12-03 2017-10-17 Neurohabilitation Corporation Systems and methods for providing non-invasive neurorehabilitation of a patient
US11461587B2 (en) 2021-01-13 2022-10-04 International Business Machines Corporation Intelligent visual recognition translation

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE326283C (de) * 1920-09-25 Ludwig Machts Einrichtung zur Umwandlung von Lichtwirkungen in von Blinden wahrnehmbare Wirkungen
DE1274836C2 (de) * 1965-04-06 1969-03-27 Philips Patentverwaltung Anordnung zum Umwandeln eines optischen Bildes in am menschlichen Koerper wahrnehmbare thermische Reize
US3592965A (en) * 1967-08-22 1971-07-13 Zaid Diaz Apparatus for converting cathode ray portrayable information to spacial images
US3612061A (en) * 1969-02-20 1971-10-12 Inst Of Medical Sciences The Flexible cutaneous electrode matrix
US3766311A (en) * 1972-04-26 1973-10-16 H Boll Sensory substitution system
DE2330403A1 (de) * 1973-06-15 1975-01-09 Hansrichard Dipl Phys D Schulz Anordnung zur unmittelbaren umwandlung eines optischen bildes in ein elektrisches stromdichtebild
US4972501A (en) * 1984-03-01 1990-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
FR2598316A1 (fr) * 1986-05-07 1987-11-13 Cornuejols Georges Guide aveugle a codage des informations visuelles en sensations tactiles et auditives
DE3720276A1 (de) * 1987-06-19 1988-12-29 Hans Prof Dr Ing Bruemmer Vorrichtung zur ausgabe von schriftzeichen und symbolen durch elektrische reizstromimpulse
DE3907907A1 (de) * 1989-03-08 1990-09-13 Kolbatz Klaus Peter Verfahren und geraet zur ortung und bestimmung von gegenstaenden fuer blinde
DE4007945A1 (de) * 1990-03-13 1991-09-19 Joerg Fricke Geraet zur tastbaren darstellung von information
DE4037049A1 (de) * 1990-11-22 1992-05-27 Walter Dipl Ing Dr Schmitt Bedienungsvorrichtung
GR1000807B (el) * 1991-08-05 1993-01-25 Panagiotis Anagnostopoulos Μεθοδος και συσκευες επικοινωνιας δια της αφης.

Also Published As

Publication number Publication date
DE59402105D1 (de) 1997-04-17
DE4339237A1 (de) 1995-05-18
EP0727972A1 (de) 1996-08-28
DE4339237C2 (de) 1996-09-19
AU1934795A (en) 1995-05-29
US5878154A (en) 1999-03-02
EP0727972B1 (de) 1997-03-12
JP2865875B2 (ja) 1999-03-08
WO1995013037A1 (de) 1995-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09507764A (ja) 盲人および高度の視覚障害者のための像認識装置
Bach-y-Rita et al. Seeing with the brain
Kajimoto et al. SmartTouch: Electric skin to touch the untouchable
US7308314B2 (en) Method and apparatus for sensory substitution, vision prosthesis, or low-vision enhancement utilizing thermal sensing
AU743482B2 (en) Tongue placed tactile output device
Arno et al. Auditory coding of visual patterns for the blind
US20070016425A1 (en) Device for providing perception of the physical environment
US8920174B2 (en) Electric tactile display
WO2017175868A1 (ja) 触覚情報変換装置、触覚情報変換方法、および、触覚情報変換プログラム、並びに、素子配置構造体
US7963931B2 (en) Methods and devices of multi-functional operating system for care-taking machine
Meers et al. A vision system for providing 3D perception of the environment via transcutaneous electro-neural stimulation
Lontis et al. Wheelchair control with inductive intra-oral tongue interface for individuals with tetraplegia
Liu et al. A survey of vision aids for the blind
TWI447659B (zh) 瞳孔或臉部特徵對位方法與裝置
Bhatia et al. A review on eye tracking technology
JPS6375824A (ja) 視線認識によるコミニユケ−シヨンシステム
Kajimoto et al. SmartTouch: A new skin layer to touch the non-touchable
JP5317536B2 (ja) 装着型人支援装置
CN102335064B (zh) 彩色触视觉***、触觉显示写入器、触觉显示写入单元及方法
Ando et al. Full-scale saccade-based display: Public/Private image presentation based on gaze-contingent visual illusion
JP2001285679A (ja) 盲人用画像認識装具
JPH1173273A (ja) 肢体不自由者用入力装置
Venini Visual sensory substitution: initial testing of a custom built visual to tactile device
Schmidmaier Sensory substitution systems
AU2005203049A1 (en) Device for providing perception of the physical environment

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term