JPH09505954A - 移動遠隔通信ネットワークにおける二重モード加入者ターミナル及び二重モード加入者ターミナルのハンドオーバー方法 - Google Patents

移動遠隔通信ネットワークにおける二重モード加入者ターミナル及び二重モード加入者ターミナルのハンドオーバー方法

Info

Publication number
JPH09505954A
JPH09505954A JP7511360A JP51136095A JPH09505954A JP H09505954 A JPH09505954 A JP H09505954A JP 7511360 A JP7511360 A JP 7511360A JP 51136095 A JP51136095 A JP 51136095A JP H09505954 A JPH09505954 A JP H09505954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
terminal
mobile
base station
cordless telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7511360A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン バーン
テウヴォ イェルヴェーレ
サンナ メーエンペーエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Nokia Telecommunications Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd, Nokia Telecommunications Oy filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JPH09505954A publication Critical patent/JPH09505954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0066Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different types of networks in order to establish a new radio link in the target network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 移動無線システムの移動ステーション(21)とコードレス電話(22)とが結合された二重モードターミナル(20)が提供される。この種のターミナルは、移動無線システムのベースステーション及びコードレス電話システムのベースステーション(固定部分)の両方との接続を有することができる。この二重モードターミナルの場合のハンドオーバーは、移動無線システムのベースステーションからコードレス電話システムのベースステーションへの通話の転送を意味する。ターミナルで開始されるハンドオーバーを有するコードレス電話システムと、ネットワークで開始されるハンドオーバーを有するサポートする移動無線システムとの間のシステム間ハンドオーバーに対して通話再確立手順が使用される。

Description

【発明の詳細な説明】 移動遠隔通信ネットワークにおける二重モード加入者ターミナル及び 二重モード加入者ターミナルのハンドオーバー方法発明の分野 本発明は、移動交換機を含む固定ネットワークと、移動ステーションのための ベースステーションと、上記移動交換機に接続されそしてその制御のもとにある コードレス電話ベースステーションとを備えた移動遠隔通信システムに関する。 特に、本発明は、移動ステーションのためのベースステーションからコードレス 電話ベースステーションへのハンドオーバーを行う方法に係る。先行技術の説明 従来のコードレス電話は、公衆交換電話ネットワーク(PSTN)への延長と して動作する。コードレス電話システムは、携帯用送受器と、PSTNに接続さ れたベースステーション(固定部分)とで構成される。初期のコードレス電話シ ステムは、CT1のようなアナログシステムであった。最近では、CT2及びD ECT(デジタルヨーロピアンコードレス電話)のようなデジタルコードレス電 話システムが導入されている。コードレス電話がPSTNの加入者であるときに は、ベースステーションに接続された固定の加入者接続に関連した電話番号をダ イヤルすることによりアクセスされる。又、加入者は、ホームベースステーショ ンのみを経てPSTNへアクセスする。CT2及びDECTにおいては、テレポ イントサービスも導入され、サービスを受ける加入者は、家から公衆ベースステ ーションを介して通話を行うことができる。又、システム間のローミングを容易 にし、ひいては、サービスカバー域を使用に対して改善するために、コードレス 電話のための共通のエアインターフェイスも導入されている。 更に、コードレス電話システムをセルラー移動遠隔通信システムと結合して、 セルラーネットワークの移動度制御を利用することによりローミング特性を更に 改善することも提案されている。移動遠隔通信システムと結合されると、コード レス電話システム内におけるコードレス電話送受器のローミングが完全にサポー トされる。しかしながら、コードレス電話送受器は、サポートするセルラーネッ トワークの広範囲の無線カバー域を利用することもできないし、セルラーネット ワークへの又はそこからのハンドオーバーを実行することもできない。この欠点 は、多数の理由によるものである。 先ず第1に、コードレス電話システムと移動無線システムとの無線インターフ ェイスに通常は互換性がない。 第2に、ハンドオーバー手法が異なる。コードレス電話システムでは、ハンド オーバー手法は、通常、携帯用ターミナルによって開始される。より詳細には、 コードレス電話ターミナルは、1つのベースステーションから別のベースステー ションへの切り換えが必要であると考えたときに、周波数帯域を走査し、そして ハンドオーバーに適当なベースステーションを選択する。ほとんどの移動電話シ ステムでは、ハンドオーバーがネットワークによって制御される。移動ステーシ ョンは、無線接続の質のみを測定し、そしてその測定結果を固定のネットワーク ヘ送る。ネットワーク要素の1つ、例えば、移動交換機は、得られた情報に基づ いてハンドオーバーの判断を行う。発明の要旨 本発明の目的は、コードレス電話システムと、これをサポートする移動無線シ ステムとの間でローミングすることのできる二重モード加入者ターミナルを提供 することである。 本発明の別の目的は、移動無線システムから、上記移動遠隔通信システムによ りサポートされるコードレス電話システムへのハンドオーバーを実行する方法を 提供することである。 本発明の1つの特徴によれば、移動交換機を含む固定ネットワークと、上記移 動交換機に接続された第1ベースステーションと、コードレス電話システムの第 2ベースステーションとを備えた移動遠隔通信システムであって、上記第2ベー スステーションは、上記移動交換機に接続されそしてその制御のもとにあり、更 に、二重モード加入者ターミナルを備え、該ターミナルは、上記第1ベースステ ーションと無線通信するための移動ステーション部分と、上記第2ベースステー ションと無線通信するためのコードレス電話部分とを有するような移動遠隔通信 システムにおいて、上記第1ベースステーションの1つから上記第2ベースステ ーションの1つへのハンドオーバーを実行する方法は、 進行中通話の間に上記二重モードターミナルの上記移動ステーション部分及び 上記第1ベースステーションの1つを経て上記二重モードターミナルの上記コー ドレス電話部分から通話再確立手順を開始し、 上記二重モードターミナルの上記コードレス電話部分から、適当な電界強度を 有する上記第2ベースステーションの1つへ通話設定メッセージを送信し、この メッセージは、ターミナルの識別と、通話再確立メッセージ指示子とを含むもの であり、 上記通話再確立指示子をもつ上記通話設定メッセージの受信に応答して上記第 2ベースステーションの上記1つから上記移動交換機の1つへ通話再確立メッセ ージを送信し、この通話再確立メッセージは、上記ターミナル識別を含むもので あり、そして 上記第2ベースステーションの上記1つを経て上記二重モードターミナルの上 記コードレス電話部分へ上記進行中通話を再確立する、 という段階を備えている。 本発明の別の特徴によれば、移動交換機を含む固定ネットワークと、上記移動 交換機に接続された第1ベースステーションと、コードレス電話システムの第2 ベースステーションとを備えた移動遠隔通信システムであって、上記第2ベース ステーションが上記移動交換機に接続されそしてその制御のもとにある移動遠隔 通信システムにおいて、二重モード加入者ターミナルは、 上記第1ベースステーションと無線通信するための移動ステーション部分と、 上記第2ベースステーションと無線通信するためのコードレス電話部分と、 進行中通話の間に上記第1ベースステーションの1つ及び上記二重モードター ミナルの上記移動ステーション部分を経て所定の状態を検出するのに応答して、 通話再確立手順を開始するように上記二重モードターミナルの上記コードレス電 話部分を作動させる手段と、 上記二重モードターミナルの上記コードレス電話部分から上記第2ベースステ ーションの上記1つへ通話設定メッセージを送信する手段とを備え、このメッセ ージは、ターミナルの識別と、通話再確立メッセージ指示子とを含む。 本発明においては、移動無線システムの移動ステーションとコードレス電話と が結合された二重モードターミナルが使用される。この種のターミナルは、移動 無線システムのベースステーションと、コードレス電話システムのベースステー ション(固定部分)の両方と通信することができる。この二重モードターミナル の場合のハンドオーバーは、移動無線システムのベースステーションからコード レス電話システムのベースステーションへの通話の転送を包含し得る。上記のよ うに、この概念における主たる問題は、異なるハンドオーバー原理を用いる2つ のシステムが結合されることである。DECTのようなコードレス電話システム では、ハンドオーバーは、ターミナルで制御される手順であり、ターミナルは、 ハンドオーバーが必要なときを判断する。GSMのような移動無線システムにお いては、ハンドオーバーを実行すべきときを常にネットワークが判断する。本発 明の解決策は、ハンドオーバーに通話再確立手順を使用することである。という のは、これがターミナルで開始される手順であり、GSMのような移動無線シス テムにおいて実現可能な手順だからである。従って、通話再確立手順を使用する ことにより、移動無線システムのベースステーションとの接続を有する二重モー ドターミナルによってハンドオーバーを開始することができる。移動無線システ ムにおける通話再確立手順は、基本的に、移動ステーションが通話中にベースス テーションへの接続を失いそして新たなベースステーションをサーチしなければ ならない場合に通話を維持及び再確立するように意図されている。移動無線ネッ トワークは、そのネットワーク内の通話に関連した全ての接続及びリソースを維 持し、そして所定の時間周期内にターミナルから通話再確立メッセージが受け取 られた場合に、通話が再確立される。従って、短時間の接続遮断になるに過ぎな い。ここでは、この通話再確立手順は、コードレス電話システムと、それをサポ ートする移動無線システムとの間のシステム間ハンドオーバーに新規なやり方で 使用される。 本発明の更に別の特徴によれば、移動交換機を含む固定ネットワークと、コー ドレス電話と、コードレス電話システムのベースステーションとを備えた移動遠 隔通信システムであって、上記ベースステーションが上記移動交換機に接続され そしてその制御のもとにある移動遠隔通信システムにおいて、上記コードレス電 話システムの1つのベースステーションから別のベースステーションへのハンド オーバーを実行する方法は、 進行中通話の間にコードレス電話ターミナルと上記ベースステーションの1つ との間の接続が失われるか又はその質が低下するのを検出し、 上記コードレス電話ターミナルにより上記ベースステーションの別の1つの適 当な電界強度を検出し、 上記コードレス電話ターミナルから上記ベースステーションの上記別の1つへ 通話設定メッセージを送信し、このメッセージは、ターミナルの識別及び通話再 確立メッセージ指示子を含み、 上記通話再確立指示子をもつ上記通話設定メッセージの受信に応答して上記ベ ースステーションの上記別の1つから上記移動交換機の1つへ通話再確立メッセ ージを送信し、この通話再確立メッセージは、上記ターミナル識別を含むもので あり、そして 上記移動交換機の上記1つから上記ベースステーションの上記別の1つを経て 上記コードレス電話ターミナルへ上記進行中通話を再確立する、 という段階を備えている。 本発明の更に別の特徴によれば、移動交換機を含む固定ネットワークと、コー ドレス電話ターミナルと、コードレス電話システムのベースステーションとを備 えた移動遠隔通信システムであって、上記ベースステーションが上記移動交換機 に接続されそしてその制御のもとにある移動遠隔通信システムにおいて、上記コ ードレス電話の1つのベースステーションから別のベースステーションへのハン ドオーバーを実行する手段は、 進行中通話の間にコードレス電話ターミナルと上記ベースステーションの1つ との間の接続が失われるか又はその質が低下するのを検出する手段と、 上記コードレス電話ターミナルにより上記ベースステーションの別の1つの適 当な電界強度を検出する手段と、 上記コードレス電話ターミナルから上記ベースステーションの上記別の1つへ 通話設定メッセージを送信する手段であって、このメッセージがターミナル識別 及び通話再確立メッセージ指示子を含むような手段と、 上記通話再確立指示子をもつ上記通話設定メッセージの受信に応答して上記ベ ースステーションの上記別の1つから上記移動交換機の1つへ通話再確立メッセ ージを送信する手段であって、この通話再確立メッセージが上記ターミナル識別 を含むような手段と、 上記移動交換機の上記1つから上記ベースステーションの上記別の1つを経て 上記コードレス電話ターミナルへ上記進行中通話を再確立する手段と、 を備えている。 本発明による通話再確立ハンドオーバー手順は、移動無線システムの移動交換 機に接続されたコードレス電話システムの2つのベースステーション(固定部) 間のハンドオーバーにも適用できる。この場合に、ターミナルは、本発明による 二重モードターミナルではなくて、通常のコードレス電話ターミナルであっても よい。図面の簡単な説明 以下、添付図面を参照し、本発明を詳細に説明する。 図1は、コードレス電話システムをサポートする移動無線システムの一般的な 図である。 図2は、本発明による二重モード加入者ターミナルの一般的な図である。 図3は、本発明によるハンドオーバー方法の信号図である。好ましい実施形態の詳細な説明 以下、本発明は、移動無線システムの一例としてGSM(グループ・スペシャ ル・モービル)として知られているデジタルセルラー無線システムを使用しそし てコードレス電話システムの一例としてDECT(デジタル・ヨーロピアン・コ ードレス・テレホン)を使用して説明する。しかしながら、本発明は、これらの システムに限定されるものではない。本発明は、通話再確立能力を有するいかな る移動無線システム、及びいかなるコードレス電話システムにも適用できる。 図1は、GSM/DECT二重モードターミナルの機能環境を示す。図1にお いて、GSMシステムのベースステーションBSS及びDECTシステムの固定 部分FPは両方ともGSM移動交換機MSCに接続される。DECTの固定部分 FPの1つが構内交換機PBXに接続されて示されており、この構内交換機は、 更に、MSCに接続されている。MSCは、他のMSC、即ちPSTN(公衆交 換電話ネットワーク)又はISDN(サービス総合デジタル網)に接続すること もできる。又、MSCは、MSCのエリアに訪れる加入者についての加入者ファ イルを維持するデータベースであるビジター位置レジスタVLRと、システムの 全ての加入者についての加入者ファイルを維持するデータベースであるホーム位 置レジスタHLRと、確証センターACと、装置識別レジスタEIRとに更に接 続される。GSMシステムの動作及び構造の詳細な説明については、GSM仕様 及び文献「移動通信のためのGSMシステム(The GSM system for mobile commu nication)」、M.モーリ及びM.ポーテ著、Palaiseau、フランス、 ISBN:2 9507190−0−7を参照されたい。 図2は、本発明によるGSM/DECT二重モード加入者ターミナル20を示 す一般的な図である。このターミナル20は、GSM移動ステーション部分MS 21と、DECT携帯用ターミナル部分PP22とで構成される。二重モードタ ーミナルのGSM部分MSは、GSMベースステーションと通信するときに使用 される。二重モードターミナルのDECT部分PPは、DECT固定部分FPと 通信するときに使用される。MS及びPPの両方は、各無線インターフェイスを 経て信号送信及び通信するに必要な全ての装置、例えば、無線トランシーバを備 えている。ディスプレイ、キーボード、電源等の少なくとも幾つかの機能及び回 路を共通の回路によって実施することが通常は効果的である。図2においては、 共通の制御ユニット23が二重モードターミナルのMS及びPP部分に接続され てその動作を制御する。 GSMネットワークは、それに接続されたコードレス電話システムに対し完全 な移動管理サポートを与える。従って、GSMネットワークは、コードレス電話 加入者のファイル及びその現在位置を維持し、それ故、コードレス電話にアドレ スされた通話をそれらの現在位置へルート指定することができる。基本的に、コ ードレス電話加入者は、通常のGSM加入者と同様に取り扱われる。 従って、本発明による二重モードターミナルは、GSMベースステーションと DECTベースステーション(固定部)FPの両方と通信することができる。従 って、二重モードターミナルは、システム内のどこでもローミングできるはずで ある。しかしながら、GSMベースステーションBSSからDECT固定部分へ の(又はこれとは逆の)ハンドオーバーが要求されたときに問題に遭遇する。と いうのは、DECTシステムでは、ハンドオーバーはターミナルで制御される手 順であり、ハンドオーバーが必要とされるときをターミナルが判断するからであ る。GSMシステムでは、ハンドオーバーを実行すべきときを常にネットワーク が判断する。 本発明によれば、GSM/DECT二重モードターミナルは、ハンドオーバー のための通話再確立手順を使用することによりGSMベースステーションBSS からDECT固定部分FPへの通話の転送を包含することができる。通話再確立 手順は、GSMにおいて実現可能な手順であり、当初は、移動ステーションが通 話中に現在ベースステーションへの接続を失い、新たなベースステーションをサ ーチしそして通話再確立メッセージをネットワーク、例えば、その通話を制御す る移動交換機へ送信する状態に対して意図されたものである。ネットワークは、 接続を失った後の所定時間周期中に通話に関連した全ての接続及びリソースを維 持し、そしてこの周期内に通話再確立メッセージが受け取られた場合に、その新 たなベースステーションを介して通話が再確立される。通話再確立手順は、GS Mにおいてターミナルで開始される手順であり、それ故、通話再確立手順を使用 することにより、ハンドオーバーをターミナルによりGSMからDECTへ開始 することができる。 図3を参照して本発明のハンドオーバー手順を説明する。通話再確立手順は、 GSMにおいては標準的な手順であるが、DECT仕様では、単一の固定部分F P内の通話再確立しか完全に定義されない。古いFPから新しいFPへハンドオ ーバーするときに通話再確立を使用するための適切な方法は、DECTにおいて 定義されていない。以下の説明では、GSM/DECTの概念において通話再確 立をいかに実行するかを説明する。 図3を参照し、二重モードターミナル20の移動ステーション部分MSがGS MベースステーションBSSと通信していると仮定する。その後、MS部分は、 ベースステーションBSSへの接続が失われたこと、又は接続の質が悪く、例え ば、受信電界強度が所定のスレッシュホールドより低いことに気付く。MS部分 は、更に、別のGSMベースステーションBSSへの新たな接続を確立でき ないことにも気付く。その後、二重モードターミナル20のMS部分は、二重モ ードターミナルの携帯用コードレス電話部分PPに、通話再確立手順を開始する よう要求する。この要求に応答して、二重モードターミナルのPP部分は、ステ ップ1において適切なDECT固定部分FPをサーチする。PP部分は、DEC Tの固定部分FPの1つの適切な電界強度を検出した場合に、設定メッセージC C−SETUPを送信することによりその固定部分FPへの通話再確立を試みる 。この通話設定メッセージCC−SETUPは、DECTの共通のインターフェ イス仕様(DECT CI)の標準的なCC−SETUPメッセージから変更す ることができ、メッセージの基本的なサービス情報エレメントが通話の再確立を 指示できるようにされる。或いは又、現在は他の用途に専用である基本的なサー ビスエレメント「外部ハンドオーバー通話設定(External Handover Call Set Up )」を伴う標準的なCC−SETUPメッセージが、GSM/DECT環境に使 用されたときに通話再確立メッセージとして解釈されるように合意することも可 能である。従って、図3のステップ1で送られる通話設定メッセージは、次の情 報エレメント、即ちポータブル識別と、通話再確立を指示する基本的サービス情 報エレメントとを含んでいる。 本発明の別の実施形態においては、コードレス電話部分は、DECT固定部分 FPの1つの適当な電界強度を検出した場合に、MS部分からの要求なしに通話 再設定手順を独立して開始することができる。本発明のこの実施形態では、通話 にDECT固定部分を使用する優先順位の方が、通話にGSMベースステーショ ンBSSを使用する優先順位よりも高い。換言すれば、二重モードターミナルが 両ベースステーション形式との接続を確立できるときには固定部分が好都合であ る。使用の優先順位は、例えば、コードレスシステムでは低いコストをベースと する。PP部分は、通話再確立手順が開始されることをMS部分に知らせる。こ の手順の残りの部分は、本発明の前記好ましい実施形態と同様である。 ステップ2において、二重モードターミナルのPP部分からCC−SETUP メッセージを受け取ると、固定部分FPは、基本的サービス情報エレメントから それが通話再確立要求であることを導出することができる。それ故、固定部分F Pは、DSS.1+プロトコルに基づいてDM CALL RE−ESTAB LISHMENTメッセージをMSCへ送信する。DSS.1+プロトコルは、 DSS.1プロトコルを移動性管理で改善したものである。このメッセージは、 次の情報エレメント、即ちポータブル識別と、DECTターミナルを指示する移 動ステーションクラスマークとを含んでいる。 図3のステップ3において、DM CALL RE−ESTABLISHME NTメッセージを受け取ると、MSCは、ポータブル識別に基づいて、通話に関 して必要な全ての情報を見出す。これは、例えば、古いGSMベースステーショ ンの識別を見出すことを含む。その後、MSCは、DM ASSIGNMENT REQメッセージをDSS.1+プロトコルに基づいて新たな固定部分へ送信す る。このメッセージは、GSMにおいて、無線リソースを指定するために新たな ベースステーションに要求を発するのに使用される。このメッセージは、DEC Tターミナルに対して通話の再確立を実行するのには必要とされない。しかしな がら、GSMネットワークの観点から手順においてこのメッセージを一貫して保 持することが好ましい。このメッセージは、次の情報エレメント、即ちポータブ ル識別を含む。 ステップ4において、DM ASSIGNMENT REQメッセージを受け 取ると、新たな固定部分FPは、DECT CIに基づきCC CONNECT メッセージを二重モードターミナルのPP部分に送信することにより接続を開始 する。これと並列に、固定部分FPは、DSS.1+に基づきDM ASSIG NMENT COMplateメッセージをMSCへ確認として送信する。 ステップ5において、固定部分FPからCC CONNECTメッセージを受 け取ると、二重モードターミナルのPP部分は、接続を設定する。 ステップ6において、新たなDECT固定部分FPから確認メッセージを受け 取ると、MSCは、新たな固定部分FPを経て二重モードターミナルのPP部分 への通話を再確立する。又、MSCは、仕様GSM08.08に基づいてCLE AR COMMANDメッセージを送信することにより古いGSMベースステー ションBSSへの接続の解除を開始する。 ステップ7において、CLEAR COMMANDメッセージを受け取ると、 古いベースステーションBSSは、通話に関連したリソースを解除する。その後 に、BSSは、仕様GSM08.08に基づいてCLEAR COMplate メッセージを送信することにより解除を確認する。 ステップ8において、MSCは、CLEAR COMplateメッセージを 受け取ると、古いGSM接続が解除されそしてハンドオーバーが完了したことを 知る。 本発明によるハンドオーバー手順は、移動交換機MSCに接続された2つのD ECT固定部分FP間のハンドオーバーにも適用できる。この場合に、ターミナ ルは、本発明による二重モードターミナルではなくて、通常のDECTターミナ ルでもよい。その手順は、図3を参照して述べたものと同様であるが、GSMベ ースステーションも、二重モードターミナルの移動ステーション部分MSも含ま れない。 本発明においては、ハンドオーバーがシームレスではないと仮定した。換言す れば、通話の短い切断に気付く。ハンドオーバーが生じる典型的な状態は、オフ ィスビルディングの外部のGSMベースステーションに接続されている二重モー ドターミナルが、DECTシステムによりカバーされたオフィスビルディングに 入り込むときである。通常、これは、GSM接続を失うことになり、本発明のハ ンドオーバー手順が開始される。 添付図面及びそれに関連した上記の説明は、単に本発明を説明するものに過ぎ ない。本発明は、請求の範囲の精神及び範囲内でその細部を変更できる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年11月20日 【補正内容】請求の範囲 1.移動交換機を含む固定ネットワークと、上記移動交換機に接続された第1ベ ースステーションと、コードレス電話システムの第2ベースステーションとを備 えた移動遠隔通信システムであって、上記第2ベースステーションは、上記移動 交換機に接続されそしてその制御のもとにあり、更に、二重モード加入者ターミ ナルを備え、該ターミナルは、上記第1ベースステーションと無線通信するため の移動ステーション部分と、上記第2ベースステーションと無線通信するための コードレス電話部分とを有するような移動遠隔通信システムにおいて、上記第1 ベースステーションの1つから上記第2ベースステーションの1つへのハンドオ ーバーを実行する方法が、 進行中通話の間に上記二重モードターミナルの上記移動ステーション部分及 び上記第1ベースステーションの1つを経て上記二重モードターミナルの上記コ ードレス電話部分から通話再確立手順を開始し、 上記二重モードターミナルの上記コードレス電話部分から、適当な電界強度 を有する上記第2ベースステーションの1つへ通話設定メッセージを送信し、こ のメッセージは、ターミナルの識別と、通話再確立メッセージ指示子とを含むも のであり、 上記通話再確立指示子をもつ上記通話設定メッセージの受信に応答して上記 第2ベースステーションの上記1つから上記移動交換機の1つへ通話再確立メッ セージを送信し、この通話再確立メッセージは、上記ターミナル識別を含むもの であり、そして 上記第2ベースステーションの上記1つを経て上記二重モードターミナルの 上記コードレス電話部分へ上記進行中通話を再確立する、 という段階を備えたことを特徴とする方法。 2.上記通話再確立手順を開始する上記段階は、 進行中通話の間に上記第1ベースステーションの上記1つと上記二重モード ターミナルの上記移動ステーション部分との間の接続が失われたか又はその質が 不充分であることを検出し、そして 通話再確立手順を開始するように上記二重モードターミナルの上記コードレ ス電話部分に要求する、 という段階を更に備えた請求項1に記載の方法。 3.上記通話再確立手順を開始する上記段階は、a)上記二重モードターミナル の上記コードレス電話部分により上記第2ベースステーションの1つの適当な電 界強度を検出し、そしてb)上記第2ベースステーションの上記1つの使用の優 先順位が上記第1ベースステーションの上記1つの使用の優先順位より高いこと を観察するのに応答して実行される請求項1に記載の方法。 4.上記進行中通話を再確立する上記段階は、 上記移動交換機の上記1つにおいて上記通話再確立メッセージを分析し、 上記第2ベースステーションの上記1つにリソース指定メッセージを送信し 、 上記リソース指定メッセージに応答して上記移動交換機の上記1つに確認を 送信し、そして 上記二重モードターミナルの上記移動ステーション部分との先の接続に関連 したリソースを解除するように上記第1ベースステーションの上記1つに指令す るという段階を備えた請求項1、2又は3に記載の方法。 5.移動交換機を含む固定ネットワークと、上記移動交換機に接続された第1ベ ースステーションと、コードレス電話システムの第2ベースステーションとを備 えた移動遠隔通信システムであって、上記第2ベースステーションが上記移動交 換機に接続されそしてその制御のもとにある移動遠隔通信システムにおいて、二 重モード加入者ターミナルが、 上記第1ベースステーションと無線通信するための移動ステーション部分と 、 上記第2ベースステーションと無線通信するためのコードレス電話部分と、 進行中通話の間に上記第1ベースステーションの1つ及び上記二重モードタ ーミナルの上記移動ステーション部分を経て所定の状態を検出するのに応答して 、移動交換機において通話再確立手順を開始するように上記二重モードターミナ ルの上記コードレス電話部分を作動させる手段と、 上記二重モードターミナルの上記コードレス電話部分から上記第2ベースス テーションの上記1つを経て移動交換機へ通話設定メッセージを送信する手段と を備え、このメッセージは、ターミナルの識別と、通話再確立メッセージ指 示子とを含むことを特徴とする二重モード加入者ターミナル。 6.上記所定の状態は、次の状態、即ちa)進行中通話の間の上記第1ベースス テーションの1つと上記二重モードターミナルの上記移動ステーション部分との 間の接続の損失又は質の低下、及びb)上記第2ベースステーションの1つの適 当な電界強度のうちの少なくとも1つを含み、そして上記ターミナルは、上記移 動ステーション部分にあって通話再確立手順を開始するように上記二重モードタ ーミナルの上記コードレス電話部分に要求する手段を更に備えた請求項5に記載 の二重モードターミナル。 7.上記所定の状態は、上記第1ベースステーションの上記1つの使用優先順位 よりも高い使用優先順位を有する上記第2ベースステーションの1つの適当な電 界強度を含む請求項5に記載の二重モードターミナル。 8.移動交換機を含む固定ネットワークと、コードレス電話ターミナルと、コー ドレス電話システムのベースステーションとを備えた移動遠隔通信システムであ って、上記ベースステーションが上記移動交換機に接続されそしてその制御のも とにある移動遠隔通信システムにおいて、上記コードレス電話の1つのベースス テーションから別のベースステーションへのハンドオーバーを行う方法が、 進行中通話の間にコードレス電話ターミナルと上記ベースステーションの1 つとの間の接続が失われるか又はその質が低下するのを検出し、 上記コードレス電話ターミナルにより上記ベースステーションの別の1つの 適当な電界強度を検出し、 上記コードレス電話ターミナルから上記ベースステーションの上記別の1つ へ通話設定メッセージを送信し、このメッセージは、ターミナルの識別及び通話 再確立メッセージ指示子を含み、 上記通話再確立指示子をもつ上記通話設定メッセージの受信に応答して上記 ベースステーションの上記別の1つから上記移動交換機の1つへ通話再確立メッ セージを送信し、この通話再確立メッセージは、上記ターミナル識別を含むもの であり、そして 上記移動交換機の上記1つから上記ベースステーションの上記別の1つを経 て上記コードレス電話ターミナルへ上記進行中通話を再確立する、 という段階を備えたことを特徴とする方法。 9.上記進行中通話を再確立する上記段階は、 上記移動交換機の上記1つにおいて上記通話再確立メッセージを分析し、 上記ベースステーションの上記1つにリソース指定メッセージを送信し、 上記リソース指定メッセージに応答して上記移動交換機の上記1つに確認を 送信し、そして 上記コードレス電話ターミナルとの先の接続に関連したリソースを解除する ように上記ベースステーションの上記1つに指令するという段階を備えた請求項 8に記載の方法。 10.移動交換機を含む固定ネットワークと、コードレス電話ターミナルと、コー ドレス電話システムのベースステーションとを備えた移動遠隔通信システムであ って、上記ベースステーションが上記移動交換機に接続されそしてその制御のも とにある移動遠隔通信システムにおいて、上記コードレス電話の1つのベースス テーションから別のベースステーションへのハンドオーバーを実行する手段が、 進行中通話の間にコードレス電話ターミナルと上記ベースステーションの1 つとの間の接続が失われるか又はその質が低下するのを検出する手段と、 上記コードレス電話ターミナルにより上記ベースステーションの別の1つの 適当な電界強度を検出する手段と、 上記コードレス電話ターミナルから上記ベースステーションの上記別の1つ へ通話設定メッセージを送信する手段であって、このメッセージがターミナル識 別及び通話再確立メッセージ指示子を含むような手段と、 上記通話再確立指示子をもつ上記通話設定メッセージの受信に応答して上記 ベースステーションの上記別の1つから上記移動交換機の1つへ通話再確立メッ セージを送信する手段であって、この通話再確立メッセージが上記ターミナル識 別を含むような手段と、 上記移動交換機の上記1つから上記ベースステーションの上記別の1つを経 て上記コードレス電話ターミナルへ上記進行中通話を再確立する手段と、 を備えたことを特徴とする手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 バーン ジョン イギリス ミドルセックス ティーダブリ ュー17 8エイチアール シェッパートン ダーレル ウェイ 3 (72)発明者 イェルヴェーレ テウヴォ フィンランド エフイーエン‐00620 ヘ ルシンキ メッキトルパンティエ 7ベー 16 (72)発明者 メーエンペーエ サンナ フィンランド エフイーエン‐02110 エ スプー オッツォラーデンティエ 16ベー 64

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.移動交換機を含む固定ネットワークと、上記移動交換機に接続された第1ベ ースステーションと、コードレス電話システムの第2ベースステーションとを備 えた移動遠隔通信システムであって、上記第2ベースステーションは、上記移動 交換機に接続されそしてその制御のもとにあり、更に、二重モード加入者ターミ ナルを備え、該ターミナルは、上記第1ベースステーションと無線通信するため の移動ステーション部分と、上記第2ベースステーションと無線通信するための コードレス電話部分とを有するような移動遠隔通信システムにおいて、上記第1 ベースステーションの1つから上記第2ベースステーションの1つへのハンドオ ーバーを実行する方法が、 進行中通話の間に上記二重モードターミナルの上記移動ステーション部分及 び上記第1ベースステーションの1つを経て上記二重モードターミナルの上記コ ードレス電話部分から通話再確立手順を開始し、 上記二重モードターミナルの上記コードレス電話部分から、適当な電界強度 を有する上記第2ベースステーションの1つへ通話設定メッセージを送信し、こ のメッセージは、ターミナルの識別と、通話再確立メッセージ指示子とを含むも のであり、 上記通話再確立指示子をもつ上記通話設定メッセージの受信に応答して上記 第2ベースステーションの上記1つから上記移動交換機の1つへ通話再確立メッ セージを送信し、この通話再確立メッセージは、上記ターミナル識別を含むもの であり、そして 上記第2ベースステーションの上記1つを経て上記二重モードターミナルの 上記コードレス電話部分へ上記進行中通話を再確立する、 という段階を備えたことを特徴とする方法。 2.上記通話再確立手順を開始する上記段階は、 進行中通話の間に上記第1ベースステーションの上記1つと上記二重モード ターミナルの上記移動ステーション部分との間の接続が失われたか又はその質が 不充分であることを検出し、そして 通話再確立手順を開始するように上記二重モードターミナルの上記コードレ ス電話部分に要求する、 という段階を更に備えた請求項1に記載の方法。 3.上記通話再確立手順を開始する上記段階は、a)上記二重モードターミナル の上記コードレス電話部分により上記第2ベースステーションの1つの適当な電 界強度を検出し、そしてb)上記第2ベースステーションの上記1つの使用の優 先順位が上記第1ベースステーションの上記1つの使用の優先順位より高いこと を観察するのに応答して実行される請求項1に記載の方法。 4.上記進行中通話を再確立する上記段階は、 上記移動交換機の上記1つにおいて上記通話再確立メッセージを分析し、 上記第2ベースステーションの上記1つにリソース指定メッセージを送信し 、 上記リソース指定メッセージに応答して上記移動交換機の上記1つに確認を 送信し、そして 上記二重モードターミナルの上記移動ステーション部分との先の接続に関連 したリソースを解除するように上記第1ベースステーションの上記1つに指令す るという段階を備えた請求項1、2又は3に記載の方法。 5.移動交換機を含む固定ネットワークと、上記移動交換機に接続された第1ベ ースステーションと、コードレス電話システムの第2ベースステーションとを備 えた移動遠隔通信システムであって、上記第2ベースステーションが上記移動交 換機に接続されそしてその制御のもとにある移動遠隔通信システムにおいて、二 重モード加入者ターミナルが、 上記第1ベースステーションと無線通信するための移動ステーション部分と 、 上記第2ベースステーションと無線通信するためのコードレス電話部分と、 進行中通話の間に上記第1ベースステーションの1つ及び上記二重モードタ ーミナルの上記移動ステーション部分を経て所定の状態を検出するのに応答して 、通話再確立手順を開始するように上記二重モードターミナルの上記コードレス 電話部分を作動させる手段と、 上記二重モードターミナルの上記コードレス電話部分から上記第2ベースス テーションの上記1つへ通話設定メッセージを送信する手段とを備え、このメッ セージは、ターミナルの識別と、通話再確立メッセージ指示子とを含むこと を特徴とする二重モード加入者ターミナル。 6.上記所定の状態は、次の状態、即ちa)進行中通話の間の上記第1ベースス テーションの1つと上記二重モードターミナルの上記移動ステーション部分との 間の接続の損失又は質の低下、及びb)上記第2ベースステーションの1つの適 当な電界強度のうちの少なくとも1つを含み、そして上記ターミナルは、上記移 動ステーション部分にあって通話再確立手順を開始するように上記二重モードタ ーミナルの上記コードレス電話部分に要求する手段を更に備えた請求項5に記載 の二重モードターミナル。 7.上記所定の状態は、上記第1ベースステーションの上記1つの使用優先順位 よりも高い使用優先順位を有する上記第2ベースステーションの1つの適当な電 界強度を含む請求項5に記載の二重モードターミナル。 8.移動交換機を含む固定ネットワークと、コードレス電話ターミナルと、コー ドレス電話システムのベースステーションとを備えた移動遠隔通信システムであ って、上記ベースステーションが上記移動交換機に接続されそしてその制御のも とにある移動遠隔通信システムにおいて、上記コードレス電話の1つのベースス テーションから別のベースステーションへのハンドオーバーを行う方法が、 進行中通話の間にコードレス電話ターミナルと上記ベースステーションの1 つとの間の接続が失われるか又はその質が低下するのを検出し、 上記コードレス電話ターミナルにより上記ベースステーションの別の1つの 適当な電界強度を検出し、 上記コードレス電話ターミナルから上記ベースステーションの上記別の1つ へ通話設定メッセージを送信し、このメッセージは、ターミナルの識別及び通話 再確立メッセージ指示子を含み、 上記通話再確立指示子をもつ上記通話設定メッセージの受信に応答して上記 ベースステーションの上記別の1つから上記移動交換機の1つへ通話再確立メッ セージを送信し、この通話再確立メッセージは、上記ターミナル識別を含むもの であり、そして 上記移動交換機の上記1つから上記ベースステーションの上記別の1つを経 て上記コードレス電話ターミナルへ上記進行中通話を再確立する、 という段階を備えたことを特徴とする方法。 9.上記進行中通話を再確立する上記段階は、 上記移動交換機の上記1つにおいて上記通話再確立メッセージを分析し、 上記ベースステーションの上記1つにリソース指定メッセージを送信し、 上記リソース指定メッセージに応答して上記移動交換機の上記1つに確認を 送信し、そして 上記コードレス電話ターミナルとの先の接続に関連したリソースを解除する ように上記ベースステーションの上記1つに指令するという段階を備えた請求項 8に記載の方法。 10.移動交換機を含む固定ネットワークと、コードレス電話ターミナルと、コー ドレス電話システムのベースステーションとを備えた移動遠隔通信システムであ って、上記ベースステーションが上記移動交換機に接続されそしてその制御のも とにある移動遠隔通信システムにおいて、上記コードレス電話の1つのベースス テーションから別のベースステーションへのハンドオーバーを実行する手段が、 進行中通話の間にコードレス電話ターミナルと上記ベースステーションの1 つとの間の接続が失われるか又はその質が低下するのを検出する手段と、 上記コードレス電話ターミナルにより上記ベースステーションの別の1つの 適当な電界強度を検出する手段と、 上記コードレス電話ターミナルから上記ベースステーションの上記別の1つ へ通話設定メッセージを送信する手段であって、このメッセージがターミナル識 別及び通話再確立メッセージ指示子を含むような手段と、 上記通話再確立指示子をもつ上記通話設定メッセージの受信に応答して上記 ベースステーションの上記別の1つから上記移動交換機の1つへ通話再確立メッ セージを送信する手段であって、この通話再確立メッセージが上記ターミナル識 別を含むような手段と、 上記移動交換機の上記1つから上記ベースステーションの上記別の1つを経 て上記コードレス電話ターミナルへ上記進行中通話を再確立する手段と、 を備えたことを特徴とする手段。
JP7511360A 1993-10-08 1994-10-06 移動遠隔通信ネットワークにおける二重モード加入者ターミナル及び二重モード加入者ターミナルのハンドオーバー方法 Pending JPH09505954A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9320815A GB2282731C (en) 1993-10-08 1993-10-08 Dual mode subscriber terminal and a handover procedure of the dual mode subscriber terminal in a mobile telecommunications network
GB9320815.5 1993-10-08
PCT/FI1994/000448 WO1995010923A1 (en) 1993-10-08 1994-10-06 Dual mode subscriber terminal and a handover procedure of the dual mode subscriber terminal in a mobile telecommunications network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09505954A true JPH09505954A (ja) 1997-06-10

Family

ID=10743247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7511360A Pending JPH09505954A (ja) 1993-10-08 1994-10-06 移動遠隔通信ネットワークにおける二重モード加入者ターミナル及び二重モード加入者ターミナルのハンドオーバー方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5930712A (ja)
EP (1) EP0742991B1 (ja)
JP (1) JPH09505954A (ja)
CN (1) CN1095305C (ja)
AT (1) ATE276630T1 (ja)
AU (1) AU686238B2 (ja)
DE (1) DE69434004T2 (ja)
GB (1) GB2282731C (ja)
HK (1) HK1008769A1 (ja)
WO (1) WO1995010923A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533894A (ja) * 2005-03-15 2008-08-21 ノキア コーポレイション 代替のアクセスネットワークを介するコール再確立

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708028B1 (en) 1993-12-22 2004-03-16 Nokia Mobile Phones, Ltd. Multi-mode radio telephone
GB2293294B (en) * 1994-09-02 1999-01-13 Nokia Mobile Phones Ltd Multi-mode radio telephone
JP2872621B2 (ja) * 1995-08-29 1999-03-17 株式会社ケンウッド デジタル移動電話機のローミング制御方式
US5732076A (en) * 1995-10-26 1998-03-24 Omnipoint Corporation Coexisting communication systems
FI101926B1 (fi) * 1995-12-29 1998-09-15 Nokia Telecommunications Oy Käänteinen matkapuhelinkeskusten välinen kanavanvaihto
DE19629408A1 (de) * 1996-07-20 1998-01-22 Eckhard Dipl Ing Mutterer Vorrichtung zur drahtlosen Kommunikation mit einem Mobiltelefon
KR19980013943A (ko) * 1996-08-05 1998-05-15 김광호 개선된 착신 및 핸드오버 서비스를 위한 디지털 무선전화시스템
DE19637437C1 (de) * 1996-09-13 1998-04-23 Siemens Ag Verbindungsübergabe zwischen einem DECT-Untersystem und einem Mobilfunksystem
GB9621247D0 (en) * 1996-10-11 1996-11-27 Nokia Mobile Phones Ltd Dect/gsm interworking
FR2761847A1 (fr) * 1997-04-02 1998-10-09 Philips Electronics Nv Appareil telephonique comportant une station de base et au moins un dispositif d'abonne et procede pour la mise en communication d'un tel appareil
FI107008B (fi) * 1997-04-22 2001-05-15 Nokia Networks Oy Multimode-päätelaitteen kytkeytyminen verkkoon matkaviestinjärjestelmässä
DE19738340C2 (de) * 1997-09-02 2001-03-15 Siemens Ag Roaming von Mobilteilen in zumindest teilweise asynchronen drahtlosen Telekommunikationsnetzen, insbesondere DECT-Netzen
DE19742580C2 (de) * 1997-09-26 2000-12-28 Siemens Ag Kommunikationsendgerät zur drahtlosen Kommunikation mit Sende-/Empfangsbasisstationen unterschiedlicher Kommunikationssysteme
US5999815A (en) * 1998-07-08 1999-12-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for implementing diversity for a dual-mode communication unit
US6198937B1 (en) * 1999-04-22 2001-03-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling radio link capacity in a communication system
FI112841B (fi) * 1999-06-01 2004-01-15 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely yhteyden muodostamiseksi tukiaseman ja matkaviestimen välille sekä matkaviestin
US6434390B2 (en) * 1999-06-03 2002-08-13 Lucent Technologies Inc. Macrodiversity control system having macrodiversity mode based on operating category of wireless unit
GB9913209D0 (en) * 1999-06-07 1999-08-04 Nec Technologies Uk Ltd Wireless communication
US6526034B1 (en) 1999-09-21 2003-02-25 Tantivy Communications, Inc. Dual mode subscriber unit for short range, high rate and long range, lower rate data communications
US6771964B1 (en) 1999-09-24 2004-08-03 Nokia Networks Handover between wireless telecommunication networks/systems
US6445921B1 (en) 1999-12-20 2002-09-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Call re-establishment for a dual mode telephone
FR2807597B1 (fr) * 2000-04-11 2005-04-08 Sagem Procede de gestion de la mobilite de combines au sein d'un reseau de telecommunication sans fil
GB2367980B (en) * 2000-10-09 2004-03-17 Ericsson Telefon Ab L M Mobile hosts
US6477372B1 (en) * 2000-11-06 2002-11-05 Motorola, Inc. Method for a radiotelephone to scan for alternate radiotelephone systems
EP1550331A1 (en) * 2002-09-27 2005-07-06 Axesstel, Inc. Multimode phone including two wireless modems and a modem processor
US20040203789A1 (en) * 2002-11-12 2004-10-14 Hammond Marc John Location service assisted transition between wireless networks
JP4080950B2 (ja) * 2003-05-30 2008-04-23 京セラ株式会社 端末装置
US6940844B2 (en) * 2003-10-17 2005-09-06 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for reporting WLAN capabilities of a dual mode GPRS/WLAN or UMTS/WLAN WTRU
JP4772113B2 (ja) * 2006-04-28 2011-09-14 パナソニック株式会社 通信端末装置及びハンドオーバ方法
US8755502B1 (en) * 2007-02-07 2014-06-17 Sprint Spectrum L.P. Call contention mediation after dropped call
US8295827B2 (en) * 2007-12-20 2012-10-23 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for establishing optimal parameters for performing seamless call transfer between cordless and wireless modes
US8238902B2 (en) * 2009-01-05 2012-08-07 Centurylink Intellectual Property Llc Wireless DECT phone adaptor
EP2595426B1 (fr) * 2011-11-15 2014-10-08 Alcatel Lucent Procédé de changement du point d'accès radio associé à un terminal, dans un réseau de télécommunication sans fil de type WiFi-DECT

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4989230A (en) * 1988-09-23 1991-01-29 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
GB2236454A (en) * 1989-09-01 1991-04-03 Philips Electronic Associated Communications system for radio telephones
US5260988A (en) * 1992-02-06 1993-11-09 Motorola, Inc. Apparatus and method for alternative radiotelephone system selection
CA2105767C (en) * 1992-02-06 1999-11-02 Michael J. Schellinger Dual system cellular cordless radiotelephone apparatus and method
JP2830473B2 (ja) * 1992-02-06 1998-12-02 モトローラ・インコーポレイテッド 多重無線電話システムにおける無線電話の呼の経路決定
US5613211A (en) * 1992-10-07 1997-03-18 Nippon Steel Corporation Method of establishing inter base-station synchronization and mobile radio communicaton system using the method
SE516173C2 (sv) * 1993-02-16 2001-11-26 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för telekommunikation
US5574775A (en) * 1993-08-04 1996-11-12 Lucent Technologies, Inc. Universal wireless radiotelephone system
US5406615A (en) * 1993-08-04 1995-04-11 At&T Corp. Multi-band wireless radiotelephone operative in a plurality of air interface of differing wireless communications systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533894A (ja) * 2005-03-15 2008-08-21 ノキア コーポレイション 代替のアクセスネットワークを介するコール再確立

Also Published As

Publication number Publication date
EP0742991A1 (en) 1996-11-20
EP0742991B1 (en) 2004-09-15
CN1095305C (zh) 2002-11-27
AU686238B2 (en) 1998-02-05
GB9320815D0 (en) 1993-12-01
AU7785194A (en) 1995-05-04
HK1008769A1 (en) 1999-05-14
GB2282731A (en) 1995-04-12
DE69434004D1 (de) 2004-10-21
ATE276630T1 (de) 2004-10-15
US5930712A (en) 1999-07-27
GB2282731B (en) 1998-01-28
GB2282731C (en) 2006-09-06
WO1995010923A1 (en) 1995-04-20
CN1134774A (zh) 1996-10-30
DE69434004T2 (de) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0742991B1 (en) Dual mode subscriber terminal and a handover procedure of the dual mode subscriber terminal in a mobile telecommunications network
US5659598A (en) Dual mode subscriber terminal and a handover procedure of the dual mode subscriber terminal in a mobile telecommunication network
JP4221315B2 (ja) 有無線通信システムを用いた複合無線サービス装置及びその方法
US6438370B1 (en) Location update method and inter core network entity handover method
EP1935205B1 (en) User terminal-initiated hard handoff from a wireless local area network to a cellular network
KR100804281B1 (ko) 시스템간 핸드오버
EP1590969B1 (en) Method and apparatus for a source-initiated handoff from a source cellular wireless network to a target non-cellular wireless network
JP5210368B2 (ja) 無線基地局及び方法
CN101128053B (zh) 核心网控制***间切换的方法、网元及***
JP2629588B2 (ja) 移動体通信システムにおける多重接続方式
WO2002062083A2 (en) Handoff between digital wireless office system (dwos) radio-infrastructure units using a conference call
EP1090519A2 (en) Location update method and inter core network entity handover method
GB2288301A (en) Methods and apparatus for call handover between different mobile radio networks
GB2342008A (en) Inter-network call handover
KR101007333B1 (ko) 유무선 통신 시스템을 이용한 복합 무선 서비스 장치 및그 방법
EP0808549B1 (en) Arrangement for handover in a mobile telecommunications network
EP0676907B1 (en) Method and apparatus for call handover between different mobile radio networks
KR100976935B1 (ko) 비동기망과 동기망이 혼재된 이동통신망에서의 핸드오버방법

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040525