JPH09503394A - 改良されたdnアーゼ液体溶液 - Google Patents

改良されたdnアーゼ液体溶液

Info

Publication number
JPH09503394A
JPH09503394A JP7522968A JP52296895A JPH09503394A JP H09503394 A JPH09503394 A JP H09503394A JP 7522968 A JP7522968 A JP 7522968A JP 52296895 A JP52296895 A JP 52296895A JP H09503394 A JPH09503394 A JP H09503394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
dnase
rhdnase
calcium
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7522968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3009224B2 (ja
Inventor
チャン,ハク−キム
ゴンダ,イゴール
ジェイ. シャー,スティーブン
ウェック,スザンヌ,シン−ムイ,ロー
Original Assignee
ジェネンテック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネンテック インコーポレイテッド filed Critical ジェネンテック インコーポレイテッド
Publication of JPH09503394A publication Critical patent/JPH09503394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3009224B2 publication Critical patent/JP3009224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • A61K36/534Mentha (mint)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/906Zingiberaceae (Ginger family)
    • A61K36/9068Zingiber, e.g. garden ginger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/01Hydrolysed proteins; Derivatives thereof
    • A61K38/012Hydrolysed proteins; Derivatives thereof from animals
    • A61K38/018Hydrolysed proteins; Derivatives thereof from animals from milk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/10Expectorants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/96Stabilising an enzyme by forming an adduct or a composition; Forming enzyme conjugates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/21Endodeoxyribonucleases producing 5'-phosphomonoesters (3.1.21)
    • C12Y301/21001Deoxyribonuclease I (3.1.21.1)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、DNアーゼの熱凝集を最小限にするためのカルシウムイオン及び/または糖の使用、及び中性未満のpHを有するDNアーゼの液体溶液を安定化するためのカルシウムイオンの使用に関する。DNアーゼは活性医薬成分であり、溶液はそれを医薬としての投与に適したものとするための薬学上許容されるその他の賦形剤を含んでいてもよい。第1の場合においては、カルシウムイオン/糖は溶液中での熱凝集作用を最小限にする。第2の形態においては、カルシウムイオンは低いpHの溶液をタンパク質の沈殿から安定化させる。

Description

【発明の詳細な説明】 改良されたDNアーゼ液体溶液 クロスリファレンス及び関連出願 本出願は、1994年3月4日に出願された米国特許出願08/206,504号の継続出願 である1995年1月20日に出願された米国特許出願08/377,527号の一部継続出願で ある。本出願はその主題において、1989年12月8日に出願された米国特許出願07 /448,038号、1988年12月23日に出願された米国特許出願07/289,958号、1992年6 月8日に出願された米国特許出願07/895,300号、及び1994年3月4日に出願され た米国特許出願08/206,020号に含まれる開示に関連する。これらの先行出願の内 容はここに引用することにより本明細書の一部とすることを明記する。発明の分野 本発明は、デオキシリボヌクレアーゼ、あるいはDNアーゼと呼ばれる、ポリデ オキシリボ核酸(DNA)を加水分解できるホスホジエステラーゼの配合物について の研究から得られた結果に関する。 本発明は広義には、熱により起こるDNアーゼ活性主成分の凝集から保護された DNアーゼの液体溶液の製造に関する。さらに本発明は広義には、中性未満のpHに おいて安定に維持されるDNアーゼの液体溶液の製造に関する。 本発明はそのような溶液自体、及びその製造方法、及びその臨床的使用あるい は以下に詳細に記載するようなDNアーゼの生物学的活性に感受性を有する疾患の 治療に臨床的に有用な別の配合物を製造するための使用に関する。発明の背景 DNアーゼはポリデオキシリボ核酸を加水分解できるホスホジエステラーゼであ る。DNアーゼは種々の種から種々の程度に精製されている。哺乳動物DNアーゼの 完全アミノ酸配列は1973年に初めて利用可能なものとされた。例えば、Liao,et al.,J.Biol.Chem.248,1489(1973)を参照。 DNアーゼは多くの用途を有することが知られており、治療用途に使用されてき た。その主要な治療的使用は、肺炎、嚢胞性繊維症のような疾患における肺分泌 物の粘弾性を減じ、それにより呼吸気道を清浄にすることである。例えば、Lour enco,et al.,Arch.Intern.Med.142,2299(1982); Shak,et al.,Proc.Na t.Acad.Sci.87,9188(1990); 及びHubbard,et al.,New England Journal o f Medicine 326,812(1992)を参照。 ヒトDNアーゼをコードするDNA は単離され配列決定されており、そのようなDN A は組換え哺乳動物宿主細胞中で発現され、これにより商業的に有用な量で哺乳 動物中でヒトDNA を製造することが可能となっている。例えばShak,et al.,Pr oc.Nat.Acad.Sci,87,9188(1990)を参照。組換えヒトDNアーゼ(rhDNアーゼ) は、特にDNアーゼが天然で通常伴うようなプロテアーゼやその他のタンパク質を 含まないような精製された形態のものが臨床的に有用であることが判っている。 医薬として有効な形態でヒトDNアーゼが得られる手段及び方法は上記に引用し た特許出願に記載されている。DNアーゼの精製のための種々の具体的方法が当分 野で知られている。例えば1977年12月27日に発行されたKhouw,et al.、米国特 許第4,065,355; Markey,FEBS Letters,167,155(1984)及びNefsky,et al,Eu ro.Journ.Bioehem.179,215(1989)を参照。 本出願は配合物とするためのそのようなDNアーゼの使用に基づくものである。 DNアーゼはそのまま、又は脱アミド化及び非脱アミド化形態の混合物として、あ るいは単離された脱アミド化及び非脱アミド化形態で使用できる。そのような形 態の調製及び分離は上記に引用した特許出願の主題である。 本発明は、温度により誘導されるDNアーゼの凝集に対して安定なDNアーゼ(先 に挙げたような生物学的に活性な形態の全てを含む)の液体溶液の製造に関する 。 本発明は、DNアーゼ(先に挙げたような生物学的に活性な形態の全てを含む) の安定化された液体溶液の製造に関する。実質的に非脱アミド化形態のDNアーゼ を含むこれらの液体溶液は、中性未満のpHで安定した形態で維持されて実質的な 程度の物質の沈殿が起こらず、従って溶液は医薬的投与に適した透明な形態にあ る。そのような中性pH未満のレベルは、貯蔵の間のDNアーゼ主成分の脱アミド化 の速度を減少させる。高い温度(37℃より上)における貯蔵においては、そのよ うな低pH溶液は沈殿生成物を生じる。本発明は、一つの形態としてそのような沈 殿から前記のような溶液を安定化するものである。発明の概要 本発明は、生物学的に活性な主成分としてのDNアーゼとともに液体溶液中にあ る特定の成分に起因すると判った特別な特徴がそのDNアーゼを熱により起こる凝 集から保護するという知見に基づくものである。生物学的に活性な主成分として のDNアーゼとともに液体溶液中にあるこの特定の成分は、溶液を沈殿作用から保 護し安定化させ、医薬的投与に適した透明な溶液を生じる。 DNアーゼの貯蔵を適当な貯蔵可能期間のものとするためには、その医薬的仕様 としては維持期間に渡って2〜8℃において少なくとも80% の生物学的能力を維 持していなければならない。そのような溶液に推奨されるpHはほぼ中性であり、 特に約6.5 である。このpH範囲においては、脱アミドは比較的一定の速度で起こ り、DNアーゼ成分が段々と脱アミド化される溶液が得られる。脱アミド化は、天 然の成熟DNアーゼのアミノ酸配列の第74位にあるアスパラギン残基において起こ る。1992年6月8日に出願された米国特許出願07/895,300号を参照されたい。こ の出願は、医薬的に投与可能な形態に別々に配合するための、脱アミド化及び非 脱アミド化DNアーゼ形態を互いに分離することに関する。 本発明のこの形態においては、DNアーゼを含むそのような液体溶液のpHを低下 させると脱アミド化の反応速度定数が有意に低下し、脱アミド化に対して比較的 安定で、従ってDNアーゼが生物学的により能力の高い非脱アミド化形態のままで ある液体配合物が得られる。しかし、約37℃で貯蔵した場合、pHの低下は液体溶 液からの物質の沈殿という副次的過程を生じ、これは医薬配合物の観点からは許 容できない。 本発明はこの形態において、そのようなDNアーゼを含む中性未満のpHの溶液を 沈殿から安定化し、医薬として投与可能な溶液を得ることに係わる。 カルシウムイオン(Ca+2)を導入して使用することによりそのようなDNアーゼの 中性未満のpHの液体溶液が沈殿することから保護され、冷蔵する必要なく医薬と して貯蔵し投与するのに適した透明な溶液が得られる。従って、本発明のこの 形態は、活性主成分としてDNアーゼを含む液体溶液を安定化する方法に係わり、 そのような溶液は中性未満のpHにあり、脱アミド化が阻止または阻害されるもの であり、該方法は前記溶液中にそのような溶液を沈殿から保護する量のカルシウ ムイオンを使用することを含み、これにより貯蔵と最終的な医薬的投与に適した DNアーゼの液体配合物が得られる。これらの溶液は、本発明の特徴によらなけれ ば中性未満のpHにおいておこるような沈殿を全くあるいは実質的に伴わないで維 持することができる。さらに、このような溶液はDNアーゼの活性成分の脱アミド 化を最小限のものとする。 本発明の別の形態においては、その他の2価カチオンとは顕著な違いとして、 カルシウムイオン(Ca-2)がさらに、液体溶液中における熱により起こる凝集から DNアーゼを保護する。従って本発明は、DNアーゼを活性主成分として含む液体溶 液中における、熱により起こるDNアーゼの凝集を最小限にする方法であって、DN アーゼの凝集を最小限にする量のカルシウムを前記溶液中で使用することを含む 方法に関する。 本発明のこの別の形態の別の態様においては、熱により起こる液体溶液中の凝 集からのDNアーゼの保護は、カルシウムイオンの存在に代え、あるいはそれに加 えてこの溶液に糖を添加することにより得られる。 従って、本発明は、DNアーゼを活性主成分として含む液体を製造する方法であ って、前記溶液中で、1)熱不安定性に起因するDNアーゼの凝集を最小限にする量 (DNアーゼの凝集を最小限にする量)のカルシウムイオン及び/または糖を使用 すること、及び2)中性未満のpHにある前記溶液を沈殿から安定化させ、透明で従 って貯蔵と医薬としての投与に適した形態の前記溶液を生じるカルシウムイオン の量を使用することを含む方法に関する。後者においては、(中性からの)pHの 低下の結果としてのDNアーゼの脱アミド化が阻害される。 言い換えると本発明は、DNアーゼを活性主成分として含む液体溶液の製造のた めの方法であって、熱により起こるDNアーゼ凝集から前記溶液を安定させる量の カルシウムイオン及び/または糖、並びに前記溶液が中性未満のpHにあるときに 前記溶液を沈殿作用から安定化する量のカルシウムイオンを前記溶液中において 使用することを含む前記方法に関する。後者の場合、溶液の低いpHの結果として のDNアーゼの脱アミド化が阻害される。 本発明は異なる形態においては、活性主成分としてのDNアーゼと一定量のカル シウムイオンを含む溶液自体、及びDNアーゼの生物学的活性が求められる疾患の 治療のためのそのような溶液の使用に関する。また本発明は、活性主成分として DNアーゼを含むさらに別の配合物を製造することにおいてそのような溶液を使用 する方法に係わり、該方法においては例えば前記溶液を例えば噴霧乾燥技術にお いて高い温度に曝して個体の肺に投与されたときに治療上有効な吸引可能なDNア ーゼ含有粉末、懸濁物又は溶液の形態の医薬として許容できるDNアーゼの配合物 を製造する。さらにDNアーゼの脱アミド化を阻害するために中性未満のpHにある そのような溶液は、ほぼ室温又はそれ以上の温度で貯蔵されたときに(低pHで) 起こる沈殿に対して安定化される。 本発明はさらに、実質的にモノマーの形態にあり、及び/または脱アミド化が 阻害されたDNアーゼの液体溶液の製造と使用に関する全ての関連した態様に係わ り、カルシウムカチオンを使用してDNアーゼの熱凝集を最小限にする、中性未満 のpHにおける沈殿に対して安定化することに関する。 本明細書の液体溶液は、必須成分として生物活性主成分であるDNアーゼとカル シウムカチオン源を含む。そのような溶液中ではDNアーゼは実質的にモノマーの 形態であり、そのような溶液が中性未満のpHにある場合には、DNアーゼの脱アミ ド化が阻害され、そのような場合、溶液は室温又は高温で貯蔵されたときに沈殿 に対して安定化される。 カルシウムイオン源は、直接供給されるか適当なカルシウム源からその場で形 成される実質的に任意のカルシウム塩であることができ、これは医薬として許容 される例えば塩化カルシウム、その種々の水和物及び無水物形態、酸化カルシウ ム、炭酸カルシウム等である。本発明のDNアーゼの液体溶液のカルシウムカチオ ン活性成分のためのカルシウム源は、一般的には約1 mM〜1 M 、より好ましくは 約10 mM 〜約100 mMの濃度で存在する。 糖は例えば、α−ラクトース一水和物、マンニトール、トレハロース、スクロ ース等である。これらは一般に約50〜約200 mg/ml の濃度で使用されるが、この 範囲外の濃度も使用できる。 本明細書に記載した溶液は、例えば賦形剤のような他の成分を含んでもよく、 唯一、そのような他の成分は薬学的に許容でき、カルシウムカチオンの効果を阻 害しないものでなければならない。 本明細書に記載した溶液はそのまま使用でき、あるいはDNアーゼを含む薬学的 に許容される配合物の製造のために使用してもよく、それらは例えば本明細書に 記載した溶液を噴霧乾燥し、その噴霧乾燥された生成物を個体の肺に投与された ときに治療上有効な分散可能なDNアーゼ含有粉末として回収する方法により製造 される。カルシウムイオンの保護効果は、rhDNアーゼ溶液が高温に曝される場合 及び/またはそのような溶液が中性未満のpHにある場合のいずれの場合にも適用 できる。 後者の態様の噴霧乾燥に関し、噴霧乾燥法の詳細についてやはり同時に係属中 の1994年3月4日に出願された米国特許出願08/206,020号を参照されたい。 本発明の結果により、約60℃よりも低い温度範囲と、約1 mg/ml 未満のタンパ ク質濃度を使用し、約6〜7のpH及び約10 mmol を越える賦形剤の濃度において (上記のDNアーゼの濃度で)溶液中のDNアーゼの熱誘導凝集を最小限にすること が達成できることが示される。 本発明の結果により、中性未満のpHのDNアーゼ溶液の沈殿を最小限にすること により(その溶液中ではDNアーゼの脱アミド化が阻害される)医薬として投与で きる溶液が得られ、そのような溶液は長期間にわたって安定で、最終的な医薬と しての投与のために透明なままであることが示される。 本明細書に記載するDNアーゼ配合物は、肺において粘液の粘弾性を酵素的に変 化させるために使用される。そのような配合物は、異常な粘性の高い化膿性の分 泌、並びに感染性肺炎、気管支炎又は気管気管支炎、気管支拡張、嚢胞性繊維症 、喘息、結核及び真菌感染等を含む急性又は慢性の気管支肺疾患等の症状を有す る肺疾患に罹患した患者の治療に特に有用である。そのような治療のためには、 一般的には本明細書に記載した新規な配合物を治療される個体の気管支に当業者 によく知られた方法により点滴注入する。本明細書に記載した配合物は、治療的 に有効な量のDNアーゼが、肺における直接の作用により個体にデリバリーされる ように肺へDNアーゼを確実に導入するのに特に適している。図面の簡単な説明 図1は、rhDNアーゼのサイズ排除クロマトグラムである。試料は、65℃に60秒 間加熱した4.7 mg/ml DNアーゼ、150 mM塩化ナトリウム、1 mM塩化カルシウム、 pH 6.7から調製した。 図2は、65℃の溶液中におけるrhDNアーゼ(4.7 mg/ml rhDNアーゼ、150 mM塩 化ナトリウム、pH 6.5〜6.7)の熱誘導凝集に対するカルシウムイオンの保護作用 を示す。 図3は、熱誘導凝集したrhDNアーゼ(4.7 mg/ml rhDNアーゼ、150 mM塩化ナト リウム、1 mM塩化カルシウム、pH 6.7)のSDS-PAGEゲルを示す。マーカータンパ ク質の標準分子量が示される。 図4a〜dは、種々の濃度における糖の影響を示す、rhDNアーゼの示差走査熱 量分析(DSC)サーモグラムである。 図4e〜hは、糖濃度に対してプロットした、rhDNアーゼの変性または溶解温 度(Tm)及びエンタルピー(Hm)を示す。 図5は、触手イオン交換クロマトグラフィーによる37℃におけるrhDNアーゼの 脱アミド化の速度に対するpHの影響を示す。 図6は、rhDNアーゼ(1 mg/ml、シリコン化テフロンの栓をした5 ccガラスバ イアル中の2 ml、25℃で貯蔵)の安定性に対するカルシウムの効果を示す。 図7は、rhDNアーゼ(150 mM NaCl、1 mM CaCl2,pH 5及び6 中の50 mg/ml) の脱アミド化の動力学を示す。 図8は、rhDNアーゼ(150 mM NaCl、0 〜200 mM CaCl2、pH 5、37℃中の50 mg /ml)のpH変動を示す。 図9は、rhDNアーゼ(150 mM NaCl、0 〜200 mM CaCl2、pH 5、37℃中の50 mg /ml)の物理的安定性を示す。 図10は、rhDNアーゼ(1 mM NaOAcバッファー、pH 5及び5.2、37℃中の50 mg/m l)の物理的安定性を示す。 図11は、NaClで等張化した、1 mM酢酸バッファー、1 〜100 mM CaCl2、pH 5及 び5.2 、37℃中の50 mg/mlのrhDNアーゼのpHを示す。発明の詳細な説明 A. 定義 本明細書中の「DNアーゼ」あるいは「ヒトDNアーゼ」あるいは「組換え体ヒト DNアーゼ」あるいはこれらと文法的に等価な用語は、ヒト成熟DNアーゼのアミノ 酸配列、並びにDNA の加水分解について酵素的に活性なそのアミノ酸配列変異体 (対立遺伝子変異体を含む)を有するポリペプチドを意味する。即ち、本明細書 におけるこれらの用語は、上記に引用し、引用により本明細書の一部とした上記 の種々の特許出願に開示されそこで製造された物質の広い定義を示すものである 。これらの用語は脱アミド化及び非脱アミド化ヒトDNアーゼの精製された混合物 、並びにそれぞれの精製形態の両方を含むことが理解されるであろう。 「賦形剤」の用語は、個々の患者の肺に投与されたときに治療効果を示す噴霧 乾燥配合物を適当にうまく製造するためにDNアーゼと共に使用される、薬学的に 許容される物質を意味する。適当な賦形剤は当分野で周知で、上記に一般的記載 したものであり、例えば、Physician's Desk Reference,the Merek Index 及び Remington's Pharmaceutical Sciences に記載されている。 本明細書中の「治療上有効な」及びこれと文法的に等価な用語は、治療される 個体の体重のキログラム当たり約1 μg 〜約1 mgのヒトDNアーゼの投与量を意味 し、本明細書に記載した医薬配合物中のものとして投与される。ヒトDNアーゼの 治療上有効な量は、例えば治療目的及び治療される個体の症状に依存する。全体 として本発明は、必須の成分として、治療上有効な量を含む配合物を提供し、該 配合物は個体の肺に投与されたときにそのような治療効果を適当に与えるように 製造される。 B. 好ましい態様/実施例 1.熱誘導凝集 a. カルシウムイオン 材料 ストック溶液: 最初に150 mM NaCl 及び1 mM CaCl2,pH 7.0±1.0 中に配合した 組換えヒトDNアーゼ(rhDNアーゼ)、4.7 mg/ml をそのままあるいは記載したよ うに調整して使用した。方法 水浴(Fisher Scientific)中で規定の温度で予備平衡化された、凍結乾燥用の3 ccガラスバイアル中のrhDNアーゼ溶液を加熱して熱誘導凝集を行った。温度は 水循環器(Isotemp Immersion Circulator Model 730,Fisher Scientific)によ り、温度プローブ(Thermistor Thermometer,Omega Engineering,Inc.)で測定 して±0.2 ℃の正確さで制御した。rhDNアーゼの溶液をバイアル中にピペットで 取り、種々の時間加熱し、氷浴に移して熱誘導された反応を停止した。 サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を使用してモノマーと凝集物の量を定量 した。沈殿が起こった場合(例えば高温で長時間加熱した場合)は溶液を濾過し た(0.22 μm の孔径のフィルター、超低タンパク質結合、Millex-GV)。濾過した 試料については、対照(時間ゼロ)の試料のピーク面積を使用して沈殿タンパク 質について %モノマーまたは凝集物を補正した。次に、濃度に応じて、測定のた めにSEC 移動相で溶液を1 mg/ml rhDNアーゼに希釈した。実施条件は以下の通り であった。 移動相: 5 mM HEPES、150 mM NaCl、1 mM CaCl2.2H2O、NaOHでpH 7.0に調整。吸 収は280 nmで測定した。注入容量は100 μl(1 mg/ml)とする。流速は1.0 ml/分 、ランニング時間は20分であった。 凝集物の量は、5.3 分で溶出された面積/5.3 分及び7.1 分における合計面積 の分数で表した(図1)。ピーク面積はコンピュータにより自動的に積分した。 満足な積分値が得られない場合(例えば、ベースラインシフト)は、手計算によ る積分値を使用した。 実施例1 凝集が固体状態ではなく溶液中において主として 起こることを示す最初の試験 水中で透析して余分な塩を除去した後のrhDNアーゼのストック溶液を、i)70〜 80℃で5 分間加熱するか、ii)凍結乾燥した。凍結乾燥した粉末は、i)バイアル 中で70〜80℃で30分間加熱するか、ii)3分間までの異なる時間80℃のホットプ レート上でプレスした。試料をSEC 測定のために水中に再構成した。 実施例2 カルシウム及び他の2価カチオンの効果 カルシウム及び他の2価カチオンがウシDNアーゼI を変性に対して安定化させ ることが知られている(Paulos et al.,The Journal of Biological Chemistry 247,2900(1972))。これらのイオンのrhDNアーゼの熱凝集に対する、存在し得る 安定化効果を65℃において試験した。予め測定された量の塩化カルシウムをスト ックrhDNアーゼ溶液(pH 6.7)に溶解し、当初の溶液中の1 mMに較べて高い9 及び 106 mMのカルシウム濃度を形成した。 他の2価カチオンについては、既知の量の分析用グレードのZnCl2、MnCl2.4H2 O及びMgCl2.6H2OをそれぞれDNアーゼストック溶液に溶解し、これらのカチオン の100 mMの濃度を形成した。 試験は65.3±0.2 ℃で行った。いくつかの溶液で沈殿が生じたが、これらの試 料はSEC 分析の前に濾過した(0.22 μm フィルターユニット、Millex-GV 4)。 可溶性凝集物の化学的性質 凝集物の化学的性質(共有結合であるかジスルフィド結合であるか)をSDS-PA GE(ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動)により分析した 。2種の完全に凝集した試料を測定した。10μg(10 μl 中)の1 mg/ml rhDNア ーゼ負荷を使用した。ゲルはクーマシーブルーで染色した。 溶液中及び固体状態でのrhDNアーゼの熱誘導凝集 表1は、rhDNアーゼ粉末を加熱すると1%未満しかrhDNアーゼの凝集を生じない が、溶液中ではかなり急速に完全に凝集し得ることを示している。即ち、熱誘導 凝集は、固体状態よりも溶液中でよりかなり有意に起こる。これは、噴霧乾燥し たDNアーゼ粉末中に見られる凝集物は、液滴状の溶液状態にあるとき、あるいは 粉末がまだ高い水分含量を有する間に形成されたことを示唆している。 カルシウム及びその他のカチオンの(pH 6.4 ±0.2 における)効果 2価カチオンはウシDNアーゼ構造の安定性に影響を及ぼすことが報告されてい る。 図2及び表2はカルシウムイオンの効果を示している。9 mM CaCl2においては 、65℃で5分での熱凝集に対する保護は 98%であり、100 mM CaCl2では完全に保 護される。その他の2価カチオン、例えばMn2-、Mg2+及びZn2+(同一のアニオン として塩素イオンを使用した)は100 mMではCa2-のような保護を示さなかった。 実際、Zn2+は室温でもタンパク質を沈殿させた(表3)。即ち、イオン強度の効 果ではなく、カルシウムイオンがタンパク質に特異的に結合し、凝集を阻止する ようである。 凝集物の化学的性質 SDS-PAGEの結果(図3)は、凝集した試料のバンドパターンが、凝集していな いものと同じであることを示しており、凝集物はSDS 中で解離することを示唆し ている。従って、凝集物は共有結合しておらず、またジスルフィド結合で結合さ れているのでもない。 b. 材料及び方法 Amicon透析濾過セル中で濃縮し、続いてMilli-Q 水中で透析を行うことにより 塩を除去して、20 mg/mlのストックrhDNアーゼ溶液を出発溶液(rhDNアーゼ 6.4 mg/ml、150 mM NaCl、1 mM CaCl2)から調製した。rhDNアーゼの熱安定性に対 する効果を調べた溶質(添加物)は、α-ラクトース一水和物(Sigma、ロット72 H0563)、マンニトール(Sigma、ロット31H0181)、トレハロース(Sigma、ロット11 2H3903)、スクロース(AR、Mallinckrodt、ロット8380 KBTA)であった。 示差走査熱量分析(DSC) DSC は、<2μW の検出感度を有する高感度示差走査熱量計(DSC 120,Seiko In struments)で行った。溶液を銀試料容器(60μl)中に密閉し、水を参照として使 用した。0.1 〜2 ℃/分の走査速度を使用して一連の純粋なrhDNアーゼ溶液につ いて予備的な試行を行った。一般には、加熱速度が速いとベースラインのシフト とともにより広いピークを示し、遅い加熱では低い信号/ノイズ比を示す。タン パク質濃度については、低濃度では十分なDSC 信号が得られず、高濃度では凝集 しやすくなる。最適なタンパク質濃度及び加熱速度はそれぞれ10 mg/ml及び1.2 ℃/分付近であることが判り、これを以下本研究の全体を通して使用した。 添加物を含むrhDNアーゼ溶液の調製 溶質の既知の量をMilli-Q 水中に溶解することにより種々の添加物の水溶液を 調製した。溶液のpHは希NaOHまたはHCl を使用して6〜7の値に調整した(これ はTmにおいて1.0 ℃、Hmにおいて0.5 J/g 以内の相違をもたらす。結果及び考察 の項を参照。)。次いで20 mg/ml rhDNアーゼストック溶液の70〜100 μl を等 量の添加物溶液(対照rhDNアーゼ試料については純水とした)と混合した。溶液 の最終pHは6.3 〜7.0 と測定された。起こり得るバッファーの化学種とrhDNアー ゼ及び/または添加物との相互作用を避けるためにバッファーは添加しなかった 。 高温でタンパク質の折り畳みがひろげられる、あるいは「溶解」すると、通常 は吸熱変化を伴う。rhDNアーゼについては、pH 6.8の純水中の10 mg/mlのrhDNア ーゼの見かけ変性温度(Tm)及びエンタルピー(Hm)はそれぞれ67.4±0.3 及び18.0 ±0.2(n=4)であり、球状タンパク質に典型的な値であった。 糖の効果 図4a〜dは種々の糖(二糖類:ラクトース、スクロース及びトレハロース、 単糖類:マンニトール)のrhDNアーゼについての熱変性に対する保護効果を示す 。一般に、Tm及びHmは両方とも糖の濃度が増加するにつれて単純に増加するよう である(図4e〜h)。この効果は熱動力学的に説明できる。(安定剤としての )糖の添加は、タンパク質(天然及び変性状態の両者について)の化学ポテンシ ャルを増加させる。しかし、折り畳みが広げられたタンパク質と溶媒のより大き な接触面積のために、増加は天然の状態よりも変性された状態のものの方が大き くなる(従ってより有利である)。即ち、熱動力学的に変性状態に移行するのが より有利でないことから、天然の状態が安定化される。 2.液体溶液安定化 rhDNアーゼの主要な分解経路は脱アミド化である。脱アミド化は、メチルグリ ーン活性アッセイにより調べられる活性の低下に関連する。脱アミド化の速度は 配合物のpHにも強く依存することが見出された(図5)。特にpHが低下すると、 脱アミド化の速度は高い貯蔵温度でも最小化され得る。 rhDNアーゼの安定化におけるCa+-の重要性を示す実験では、150 mM NaCl、1 m M CaCl2中のrhDNアーゼ1 mg/ml を1 mM EDTA で処理し、タンパク質に結合した 外来Ca+-を除去し、pH 6のリン酸バッファー中に配合した。Ca++の分析により、 rhDNアーゼのモルあたり1 〜1.5 モルCa++が依然として存在することが示された 。図6に示したように、この配合物中のrhDNアーゼの活性は1 mM CaCl2中の当初 の配合物よりも不安定であることが示された。脱アミド化のパーセントは両方の 配合物についてほぼ同じであり、活性の低下は配合物中の脱アミド化の異なる速 度に関連していないことが示された(図6、差し込み部分を参照)。PO4がカル シウムについてrhDNアーゼと競合し、より不安定なタンパク質を生じたものと結 論される。各時点の配合物中のバルクrhDNアーゼは濃縮されつつあるので、それ に よりCa-+のrhDNアーゼに対する比率は低下する。従って、その時点の配合物によ り多い量のCa++を補充することにより高い濃度でrhDNアーゼの安定性を増強し得 ると推論された。 材料及び方法 酸滴定による150 mM NaCl、1 mM CaCl2、pH 5及び6 中での 50 mg/mlのrhDNアーゼの調製 rhDNアーゼ(4.7 mg/mL、150 mM NaCl、1 mM CaCl2)を、YM10膜を使用したAmic on限外濾過により2〜8℃で〜50 mg/mlに濃縮した。濃縮したrhDNアーゼ溶液を 2つの等量のアリコートに分割した。最初のアリコートを1N HClによりpH 6に調 整した。第2のアリコートはpH 5に調整した。両方の溶液を0.2 μm フィルター ユニットを通して濾過し、1 mlの見かけ容量で3 ccのガラスバイアル中に滅菌充 填した。試料を-70℃、2〜8℃、15℃、25℃及び37℃で貯蔵した。これらのrhD Nアーゼ溶液の安定性を、色/透明度、pH、タンパク質濃度についてのUV、メチル グリーン(MG)活性アッセイ、凝集物についてサイズ排除クロマトグラフィー、及 び% 脱アミド化についての触手イオン交換クロマトグラフィーにより6か月にわ たって調べた。SDS-PAGEを最初に行って凝集物の存在を確認した。 酸滴定による150 mM NaCl、0 〜200 mM CaCl2、pH 5中での 50 mg/mlのrhDNアーゼの調製 高濃度rhDNアーゼ配合物を上記のようにして調製した。濃縮の後、rhDNアーゼ を150 mM NaCl、10〜200 mM CaCl2を含む2〜8℃の溶液中で2回バッファーを 交換して36時間透析した。同じ濃縮rhDNアーゼの2つのアリコートを1 mM EDTA に対して透析した。その後1つのアリコートを150 mM NaClのみに対してさらに 透析し、他方は150 mM NaCl、1 mM CaCl2中で透析した。透析後、溶液のpHを1N HClで5に調整した。最終的な溶液は全て濾過し、0.5 mlの見かけ容量で3 ccの ガラスバイアル中に滅菌充填した。これらの溶液の安定性を37℃で0 〜50 mM Ca Cl2については6カ月まで、> 50 mM CaCl2試料については2カ月まで上記のよう に監視した。 透析による1 mM酢酸バッファー、1、50及び100 mM CaCl2 pH 5及び5.2 中での50 mg/mlのrhDNアーゼの調製 rhDNアーゼをバルクrhDNアーゼ(4.7 mg/ml)から上記のようにして50 mg/mlに 濃縮した。濃縮rhDNアーゼを、2〜8℃での36時間の透析により、NaClで等張化 した1 mM NaOAc、1、50または100 mM CaCl2、pH 5または5.2 にバッファー交換 した。透析した溶液を濾過し、0.5 mlの見かけ容量で3 ccのガラスバイアル中に 滅菌充填した。試料を37℃で貯蔵し、rhDNアーゼの安定性を以下に記載するよう なアッセイにより1か月間定期的に調べた。 pH 5、37℃における50 mg/ml rhDNアーゼの物理的安定性 に対するCa++及びイオン強度の効果 0.153 M(150 mM NaCl,1 mM CaCl2)〜 3.15 M(150 mM NaCl,1 M CaCl2及び 3.15 M NaCl,1 mM CaCl2)の範囲のイオン強度の50 mg/ml rhDNアーゼ溶液をAmi con濃縮と透析により調製した。溶液のpHを酸滴定により5に調整した。同様に 、0.154 M (1 mM NaOAc,150 mM NaCl,1 mM CaCl2)〜 0.226 M(1 mM NaOAc,7 5 mM NaCl,50 mM CaCl2及び1 mM NaOAc,222 mM NaCl,1 mM CaCl2)のイオン強 度を有するpH5にバッファー化された別のセットの50 mg/ml rhDNアーゼ溶液を 調製した。試料は37℃で貯蔵し、T = 0、1及び3日において目視観察した。 rhDNアーゼ溶液中のCa++含量の測定 Ca++含量を、原子吸収(AA)及びLC(電導度検出器を備えたイオン交換クロマト グラフィー)で分析した。rhDNアーゼ試料を、Milli-Q 水でAA分析については1 〜5ppm に、LC分析については30〜50μg/mlに希釈した。1 mg/ml の一時的rhDN アーゼ配合物(S9847A,150 mM NaCl,1 mM CaCl2)、4.7 mg/ml、5.9 mg/ml、及 び10 mg/mlのバルクrhDNアーゼ、及び50 mg/mlの濃縮rhDNアーゼを両方の方法に より分析し、比較した。1 mM EDTA で処理したrhDNアーゼ試料も分析した。 アッセイ法 (1) 色及び透明度: 全ての試料を色と粒子について目視観察した。 (2) PH: マイクロ電極を備えたRadiometer pHM84メーター(MI-410,Microelectr odes,Inc.,)によりpH測定を行った。試料(20 μl)を0.5 mlエッペンドルフ管に 移し、室温で測定した。 (3) UV: タンパク質の濃度を、HP8451A 分光光度計を使用した240 〜 400 nm で の紫外線吸収分光分析により測定した。適当なrhDNアーゼ賦形剤を参照として使 用した。320 nmにおける吸収値を差し引くことにより、280 nmにおける吸収をオ フセットあるいは光散乱について補正した。タンパク質の濃度は、1.6 cm-1(mg/ ml)-1の吸光係数を使用した280 作動における補正吸収から決定した。 (4) メチルグリーン活性アッセイ: タンパク質の活性はメチルグリーンアッセイ により測定した。試料はアッセイ希釈剤により2つずつの試料でアッセイ範囲に 希釈した。-70℃で凍結したrhDNアーゼ参照物質を参照対照として使用し、結果 はこの対照に対して正規化してアッセイ間変動を補償した。 (5) サイズ排除クロマトグラフィー(TSK 2000):凝集物及びフラグメントの存在 を測定する。 (6) 触手イオン交換クロマトグラフィー: タンパク質中の %脱アミド化を測定す る。 (7) SDS-PAGE (Oakley 銀染色):フラグメント及び共有結合凝集物の存在を調べ る。 (8) Ca++分析、(AA)及び(LC): rhDNアーゼ中の全Ca-+含量を測定する。 高濃度rhDNアーゼの安定性に対するpHの効果 使用したrhDNアーゼ配合物(150 mM NaCl,1 mM CaCl2)を、2〜8℃においてY M10膜を使用したAmicon限外濾過により〜50 mg/mlに濃縮した。濃縮溶液は透明 でかすかに黄色であった。pH 5までの酸滴定により沈殿が生じたが、pH 6におい ては殆どなかった。濾過により溶液を透明化したが、37℃でpH 5においては1日 後、pH 6においては5日後に沈殿した。沈殿は強塩基中で可溶化できた。これに 対し、最初は沈殿がなかった対照実験においては、タンパク質に強塩基を添加す ると変性が起こり、高分子量の凝集物が生じた。沈殿物のSDS-PAGE(示していな い)により、高分子量凝集物及びフラグメントの存在が確認される。両者ともゲ ル上の全レーンにわたって広がる非常に強いバンドを有している。 150 mM NaCl、1 mM CaCl2、pH 5及び6(酸滴定による)中の50 mg/mlのrhDNアー ゼの脱アミド化についての偽一次動力学により、脱アミド化速度は高貯蔵温度(> 25 ℃)においてpH 6よりもpH 5での方が低かったことを示している。図7参照 。これらの偽一次速度定数は、バッファー化された1 mg/ml のrhDNアーゼ溶液に ついて先に測定した速度定数とよく一致している(表4)。この結果は、rhDNア ーゼの脱アミド化はタンパク質濃度に依存しないが、配合物のpHに高度に依存し ていることを示している。脱アミド化の速度がpHに依存しているので、貯蔵の間 に配合物のpHを維持することが重要である。 150 mm NaCl,pH 5 中に種々の量でCa++を含む50 mg/ml rhDNアーゼ溶液の37 ℃でのpH変化を6カ月間調べた。図8参照。この温度においては、<10 mM CaCl2 を含む配合物のpHは時間の経過とともに徐々に上昇したが、>1 mM CaCl2を含む 配合物ではpHは一定のままであった。これは、配合物の高いCa++は高い貯蔵温度 でpHを安定化することを示している。37℃での1 mM以下のCaCl2を含む配合物のp Hの上昇は、rhDNアーゼの沈殿によるものであり得る。タンパク質はこれらの配 合物において主要なバッファー成分であるので、タンパク質濃度の減少により配 合物のバッファー能力が低下し得る。rhDNアーゼを最初に1 mM EDTA で処理し、 次いで透析により1 mM CaCl2に戻した配合物は、図8及び9において0/1 mM CaC l2で示す。この配合物は1 mM CaCl2の最初の配合物と同様の挙動を示すはずであ る。 高い濃度のrhDNアーゼの安定性に対するCa++の効果 カルシウムはrhDNアーゼの安定化に主要な役割を果たす。EDTAで処理すること よりCa++を除去すると、pH 5及び37℃で不安定な50 mg/mlの配合物を生じる。沈 殿タンパク質のパーセントは、UV分光分析でrhDNアーゼ濃度の減少を測定するこ とにより間接的に決定した。CaCl2を添加することにより(200 mM まで)、37℃で 150 日後でも沈殿したrhDNアーゼの量が減り(40% 対〜2%)、配合物が強力に安 定化された。混濁は目視観察により区別できる。しかし、50 mg/mlのrhDNアー ゼの脱アミド化速度は、37℃において6カ月までCa++濃度に依存しない。 直接の酸滴定のrhDNアーゼに対する影響 バルクrhDNアーゼの限外濾過による濃縮の後、透析により50 mg/ml rhDNアー ゼにさらに10〜200 mM CaCl2を2〜8℃で与えた。透析した溶液はHCl でpH 5に 酸滴定する間に混濁したが、これらの溶液は1 mM CaCl2を含む高濃度rhDNアーゼ 配合物を同様に滴定したときよりも濁りが少なかった。沈殿物はタンパク質であ ることが判った。 溶液の十分な混合が得られる前に、HCl の添加により局所的に大きなpHの減少 が起こり得ると考えられる。pHの低下した局所的な液滴に接触することによりい くらかのrhDNアーゼが変成し、観察された沈殿を生じ得る。変性rhDNアーゼはさ らに結合するための核形成種としても働き得、最終的に経時的に沈殿を増加させ る。このことをさらに調べるために以下の実験を行った。試料を37℃で30日間貯 蔵した後、遠心分離により150 mM NaCl,pH 5(酸滴定による)中に1 〜200 mM のCaCl2を含む50 mg/mlのrhDNアーゼ溶液の上清を得た。透明な上清をもとの溶 液から取り、清浄なガラスバイアル中に入れ、37℃で貯蔵して目視観察した。7 日間の貯蔵の後、1 mM CaCl2配合物のみにおいて少量の沈殿が見られた(表5) 。これは、凝集の形成の核形成部位として作用し得る変性rhDNアーゼを除去する ことによりさらに沈殿が形成する速度が阻害されることを示している。1 mMを越 える高いCa++濃度は直接の酸滴定により起こるrhDNアーゼの変性を最小限にする のに役立つ。 局所pHの仮説については、配合物の直接の酸滴定を避けることにより試験した 。Amicon攪拌セルによるrhDNアーゼの濃縮の後、配合物を150 mM NaCl,1 mM Ca Cl2,pH 4.7 に透析した。最終的なrhDNアーゼはpH 5.0の透明な溶液であったが 、pH 5に直接滴定すると混濁した溶液が得られた。これは、pH 5への酸滴定の間 のタンパク質の沈殿は、局所的pHのためであるという考えをさらに支持するもの である。透析によりpH 5に調製された50 mg/ml rhDNアーゼについてのサイズ排 除クロマトグラフィーにおいては、ダイマーあるいは可溶性凝集物は検出されな かった。 配合物へのバッファーの添加 NaClで等張にしたpH 5または5.2 の少量の酢酸バッファー(1 mM)と、50 mM ま たは100 mMのCaCl2とを、使用した配合物中のrhDNアーゼの透析により配合物中 に補充した。> 1 mM CaCl2のバッファー化した溶液は全て37℃で1か月まで透明 であった(図10)。1 mM NaOAc,150 mM NaCl,1 mM CaCl2中の高濃度のrhDNア ーゼは、pHが5.0 から5.2 に上昇した場合、37℃における貯蔵において沈殿の量 が有意に減少し、タンパク質の沈殿はpHに強く依存していることを示している。 Ca+-のレベルが50 mM 以上に上昇すると、pH 5及び5.2 で37℃において1か月後 でも沈殿しない配合物が得られる。これらの高濃度rhDNアーゼ溶液の調製の間に 、透析の後の急速なpHの上昇が特にpH 5.2の試料について見られ、これは5.4 に 近いpHを示した(図11)。pH 5.2では、1 mM酢酸バッファーは大きなバッファー 能力を示さず、カルシウム濃度にかかわりなくpHは上昇する。 表6は、色と透明度に基づいて、pH 5において37℃で高濃度rhDNアーゼを長期 間貯蔵して物理的安定を維持するためには、>10 mM CaCl2が必要であることを示 している。より有効なカルシウム濃度は、おそらく25〜50 mM の範囲にあると思 われる。 0.25 mM 〜1 mMの範囲の酢酸バッファーについて、37℃で貯蔵されるpH 5(透 析による)のNaClにより等張化された1 〜50 mM CaCl2を含む50 mg/mlのrhDNア ーゼを緩衝化するのに、どの濃度が適当であるかを試験した。結果は表7に示す 。pH、色及び透明度に基づくと、1 mM NaOAc及び50 mM CaCl2の配合物が、所望 のpH(5.0±0.20)において28日の期間にわたって一定の適当な緩衝化を示す。透 析後にpHが僅かに上昇する。従って、高濃度rhDNアーゼを調製するのに最初に使 用するバッファーは、最終的な配合物に求められるpHよりも0.1〜0.2 だけpHが 低い同じバッファーとするべきである。 高濃度rhDNアーゼの物理的安定性に対するイオン強度の影響 1 mMを越えてカルシウムを添加した場合の(37℃でタンパク質の沈殿を防止す るための)保護効果は、特異的なカルシウムの効果ではなく高いイオン強度の結 果であり得る。表8は、この保護効果が、1 M CaCl2及び150 mM NaClまたは3.15 M NaCl 及び1 mM CaCl2のみのような配合物中の非常に高いイオン強度(I = 3.1 5M)により得られることを示している。妥当なイオン強度の等張溶液については 、50 mM までの高いCa+-が高い濃度の配合物に有益であることは明らかである。 rhDNアーゼのCa++結合試験 150 mM NaCl,1 mM CaCl2の使用した配合物の中の最終バイアル中のrhDNアー ゼ 1 mg/ml、バルクの5.9 mg/ml; 10 mg/ml; 4.7 mg/ml、及び濃縮rhDNアーゼ50 mg/mLを、AA及びLC(電導度検出器を備えたイオンクロマトグラフィー)による カルシウム分析に使用した。10〜200 mM CaCl2を補充した濃縮rhDNアーゼ及びED TAで処理したrhDNアーゼも分析した。予想されるカルシウム濃度は0 〜200 mMで ある。結果(表9)は、AA及びLC法の両者が一致していることを示す。1つの試 料(アスタリスクを付した10 mg/ml)は誘導結合プラズマ−原子吸収分光分析(I CP-AAS)によっても全カルシウムについて分析した。結果はAA法とよく一致して いる。 1つの特筆すべき所見は、全ての場合において見られたrhDN アーゼのモルあ たりの過剰のCa++である。全ての配合物において、rhDNアーゼ及びCa++の濃度に 関係なく、予想されたものよりも4〜5高いrhDNアーゼのモルあたりのCa++のモ ルが常に見られた(表9)。EDTAで処理されたrhDNアーゼでもrhDNアーゼのモルあ たり1 〜1.5 モルのCa++を有している。これは、タンパク質に1個のCa++が強く 結合しており、残りは弱く結合したCa++であることを示している。0/1 mM CaCl2 配合物(EDTA 処理の後1 mM CaCl2に対して透析)は1 mM CaCl2配合物よりも低い 、rhDNアーゼのモルあたり1モルのCa++を有していることが判る。従って、0/1 mM CaCl2配合物の物理的安定性は、1 mM CaCl2配合物とEDTAで処理されたものと の中間にある。ポータブル超音波ネブライザー用に作成し得る配合物は、1 mM N aOAc,30 mM CaCl2,105 mM NaCl,pH 5.3中の40〜50 mg/ml rhDNアーゼである 。 結論 これまで、本発明の実施に使用できる特定の方法について詳細に記載した。本 明細書に記載したDNアーゼの配合物を調製し、特性化し、治療的に投与するのに 使用される具体的な方法を詳述し、それに関する具体的なモデル系についてさら に開示したので、当業者は本発明の成果を利用するにあたっての同様の情報を得 るために別の信頼できる方法をいかに考案するか十分に知得するであろう。従っ て、これまでの記載が情報源としていかに詳細なものと見えるとしても、全体の 範囲を制限するものと解するべきではなく、本発明の範囲は添付の請求の範囲の 法に則った解釈によってのみ決定されるべきものである。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年3月19日 【補正内容】 請求の範囲 1.1 mMから1 M のカルシウムカチオンを生物学的に活性な主成分としてのDNア ーゼを含む液体溶液中に使用することを含む、前記溶液中でDNアーゼの熱凝集を 最小限にする方法。 2.50 mg/mlから200 mg/ml の糖を生物学的に活性な主成分としてのDNアーゼを 含む液体溶液中に使用することを含む、前記溶液中でDNアーゼの熱凝集を最小限 にする方法。 3.前記溶液を噴霧乾燥し、噴霧乾燥生成物を、個体の肺に投与すると治療的に 有効な吸引可能なDNアーゼ含有粉末として回収する段階をさらに含む請求項1ま たは2に記載の方法。 4.DNアーゼとDNアーゼ凝集を最小限にする量のカルシウムカチオンを含む、生 物学的に活性な主成分としての前記DNアーゼの熱凝集に対して保護された液体溶 液。 5.DNアーゼとDNアーゼ凝集を最小限にする量の糖を含む、生物学的に活性な主 成分としての前記DNアーゼの熱凝集に対して保護された液体溶液。 6.カルシウムカチオンが1 mM〜1 M の濃度である請求項4に記載の溶液。 7.糖が50 mg/ml〜200 mg/ml の濃度である請求項5に記載の溶液。 8.カルシウムカチオンが、10 mM 〜100 mMの塩化カルシウムを溶液に添加する ことにより与えられる請求項4に記載の溶液。 9.生物学的に活性な主成分としてのDNアーゼを含む中性未満のpHの液体溶液中 で1 mM〜1 M のカルシウムカチオンを使用することを含む前記溶液を安定化する 方法。 10.安定化がタンパク質の沈殿の減少により表される請求項9に記載の方法。 11.安定化がDNアーゼの脱アミド化の阻害により表される請求項9に記載の方法 。 12.溶液のpHが約5である請求項9に記載の方法。 13.カルシウムカチオンが塩化カルシウムにより与えられる請求項1または9に 記載の方法。 14.カルシウムカチオンが、10 mM 〜100 mMの塩化カルシウムを溶液中で使用す ることにより与えられる請求項1または9に記載の溶液。 15.生物学的に活性な主成分としてのDNアーゼと安定化量のカルシウムイオンを 含む、中性未満のpHを有する安定化された液体溶液。 16.約5のpHを有する請求項15に記載の溶液。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),CA,JP,US (72)発明者 ゴンダ,イゴール アメリカ合衆国 94109 カリフォルニア 州 サン フランシスコ,ラーキン スト リート 2351番地 (72)発明者 シャー,スティーブン ジェイ. アメリカ合衆国 94002 カリフォルニア 州 ベルモント,リンカーン アヴェニュ ー 2417番地 (72)発明者 ウェック,スザンヌ,シン−ムイ,ロー アメリカ合衆国 94043 カリフォルニア 州 マウンテン ビュー,ハミルトン ア ベニュー 140番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.約1 mMから約1 M のカルシウムカチオンを生物学的に活性な主成分としての DNアーゼを含む液体溶液中に使用することを含む、前記溶液中でDNアーゼの熱凝 集を最小限にする方法。 2.約50 mg/mlから約200 mg/ml の糖を生物学的に活性な主成分としてのDNアー ゼを含む液体溶液中に使用することを含む、前記溶液中でDNアーゼの熱凝集を最 小限にする方法。 3.前記溶液を噴霧乾燥し、噴霧乾燥生成物を、個体の肺に投与すると治療的に 有効な吸引可能なDNアーゼ含有粉末として回収する段階をさらに含む請求項1ま たは2に記載の方法。 4.DNアーゼとDNアーゼ凝集を最小限にする量のカルシウムカチオンを含む、生 物学的に活性な主成分としての前記DNアーゼの熱凝集に対して保護された液体溶 液。 5.DNアーゼとDNアーゼ凝集を最小限にする量の糖を含む、生物学的に活性な主 成分としての前記DNアーゼの熱凝集に対して保護された液体溶液。 6.カルシウムカチオンが約1 mM〜約1 M の濃度である請求項4に記載の溶液。 7.糖が約50 mg/ml〜約200 mg/ml の濃度である請求項5に記載の溶液。 8.カルシウムカチオンが、約10 mM 〜約100 mMの塩化カルシウムを溶液に添加 することにより与えられる請求項4に記載の溶液。 9.生物学的に活性な主成分としてのDNアーゼを含む中性未満のpHの液体溶液中 で約1 mM〜約1 M のカルシウムカチオンを使用することを含む前記溶液を安定化 する方法。 10.安定化がタンパク質の沈殿の減少により表される請求項9に記載の方法。 11.安定化がDNアーゼの脱アミド化の阻害により表される請求項9に記載の方法 。 12.溶液のpHが約5である請求項9に記載の方法。 13.カルシウムカチオンが塩化カルシウムにより与えられる請求項1または9に 記載の方法。 14.カルシウムカチオンが、約10 mM〜約100 mMの塩化カルシウムを溶液中で使 用することにより与えられる請求項1または9に記載の溶液。 15.生物学的に活性な主成分としてのDNアーゼと安定化量のカルシウムイオンを 含む、中性未満のpHを有する安定化された液体溶液。 16.約5のpHを有する請求項15に記載の溶液。
JP7522968A 1994-03-04 1995-02-28 改良されたdnアーゼ液体溶液 Expired - Lifetime JP3009224B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20650494A 1994-03-04 1994-03-04
US08/206,504 1994-03-04
US37752795A 1995-01-20 1995-01-20
US206,504 1995-01-20
US377,527 1995-01-20
US08/377,527 1995-01-20
PCT/US1995/002457 WO1995023854A1 (en) 1994-03-04 1995-02-28 IMPROVED DNase LIQUID SOLUTIONS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09503394A true JPH09503394A (ja) 1997-04-08
JP3009224B2 JP3009224B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=26901408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7522968A Expired - Lifetime JP3009224B2 (ja) 1994-03-04 1995-02-28 改良されたdnアーゼ液体溶液

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6383788B1 (ja)
EP (1) EP0748377B1 (ja)
JP (1) JP3009224B2 (ja)
AT (1) ATE401394T1 (ja)
CA (1) CA2184581C (ja)
DE (1) DE69535787D1 (ja)
WO (1) WO1995023854A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE401394T1 (de) * 1994-03-04 2008-08-15 Genentech Inc Verbesserte dnase flüssige lösungen
EP0938543A4 (en) * 1996-09-04 2002-10-29 Nexell Therapeutics Inc COMPOSITIONS CONTAINING NUCLEASE AND CHELATE IMPROVERS TO IMPROVE CELL RECOVERY IN CELL SEPARATION PROCESSES
US8703126B2 (en) 2000-10-12 2014-04-22 Genentech, Inc. Reduced-viscosity concentrated protein formulations
ES2332402T5 (es) 2000-10-12 2018-05-14 Genentech, Inc. Formulaciones de proteína concentradas de viscosidad reducida
SG174258A1 (en) 2009-03-06 2011-10-28 Genentech Inc Antibody formulation
ES2919136T3 (es) 2010-08-11 2022-07-22 Ironwood Pharmaceuticals Inc Formulaciones estables de linaclotida
JP6071018B2 (ja) 2014-10-31 2017-02-01 Jcrファーマ株式会社 組換えヒトDNaseIの製造方法
NZ733912A (en) * 2015-01-04 2023-04-28 Protalix Ltd Modified dnase and uses thereof
WO2017049205A2 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 Amunix Operating Inc. Growth hormone formulation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3042587A (en) * 1960-11-29 1962-07-03 Merck & Co Inc Stabilized desoxyribonuclease preparation
CA1059937A (en) 1975-03-25 1979-08-07 Boen T. Khouw Isolation and purification of deoxyribonuclease
US4233405A (en) * 1979-10-10 1980-11-11 Rohm And Haas Company Process for spray drying enzymes
ATE358176T1 (de) 1988-12-23 2007-04-15 Genentech Inc Menschliche dnase
US5279823A (en) * 1992-06-08 1994-01-18 Genentech, Inc. Purified forms of DNASE
ATE401394T1 (de) * 1994-03-04 2008-08-15 Genentech Inc Verbesserte dnase flüssige lösungen
US5580856A (en) * 1994-07-15 1996-12-03 Prestrelski; Steven J. Formulation of a reconstituted protein, and method and kit for the production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0748377B1 (en) 2008-07-16
EP0748377A1 (en) 1996-12-18
US20030054532A1 (en) 2003-03-20
US7018825B2 (en) 2006-03-28
CA2184581C (en) 2005-02-22
DE69535787D1 (de) 2008-08-28
ATE401394T1 (de) 2008-08-15
US6383788B1 (en) 2002-05-07
JP3009224B2 (ja) 2000-02-14
WO1995023854A1 (en) 1995-09-08
CA2184581A1 (en) 1995-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2012326171B2 (en) Etanercept formulations stabilized with sodium chloride
TWI593421B (zh) 凍乾的重組vwf調配物
US10071136B2 (en) Stable liquid formulations of recombinant fusion proteins
JP2986215B2 (ja) Dnアーゼ含有医薬製剤
US10293045B2 (en) Stable liquid formulations of recombinant fusion proteins
WO2011163652A2 (en) Treatment of sanfilippo syndrome type b
AU2016204793B2 (en) Modified DNase and uses thereof
AU738413B2 (en) Human growth hormone-containing aqueous pharmaceutical composition
JPS62164632A (ja) 安定化されたヒト組織プラスミノゲン活性化因子組成物
JP3009224B2 (ja) 改良されたdnアーゼ液体溶液
JP2001518915A (ja) インシュリンと吸収増強剤の共沈殿による治療用粉末の調整法
KR20180124120A (ko) 재조합 산 알파-글루코시다제를 포함하는 제형
BR112012010392B1 (pt) composição e kit para o inibidor de alfa-1 proteinase
CA1214102A (en) Pharmaceutical preparation containing purified fibronectin
EP3394095B1 (en) Collagen 7 compositions and methods of using the same
AU2020311050A1 (en) Stable formulations of recombinant proteins
JP3895782B2 (ja) コンドロイチナーゼ組成物およびそれを含有する注射用製剤
EP0419251B1 (en) Protein-containing aqueous solutions
CN113144174B (zh) 治疗高尿酸相关性疾病的药物
EP3988122A1 (en) Application of transthyretin in entering eye and preparing drop
JPH0767642A (ja) 酵素組成物
WO2024117070A1 (ja) ナフタレン誘導体の眼科疾患用治療薬
JP2001526292A (ja) クエン酸またはトリエタノールアミンおよびそれらの組合せを含むdna医薬製剤
AU619697B2 (en) Thrombolytic composition containing tissue type plasminogen activator or derivative thereof
KR20120083308A (ko) 해소 억제효과를 가지는 혈장 단백질

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term