JPH0937129A - Electronic still camera - Google Patents

Electronic still camera

Info

Publication number
JPH0937129A
JPH0937129A JP7184090A JP18409095A JPH0937129A JP H0937129 A JPH0937129 A JP H0937129A JP 7184090 A JP7184090 A JP 7184090A JP 18409095 A JP18409095 A JP 18409095A JP H0937129 A JPH0937129 A JP H0937129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
memory
memory controller
attribute information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7184090A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Nagai
広行 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP7184090A priority Critical patent/JPH0937129A/en
Publication of JPH0937129A publication Critical patent/JPH0937129A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To effectively utilize a space by performing the radio communication of image information and integrating a display means and an operating means. SOLUTION: Based on the operation of a user from a touch panel 12A, a microcomputer 10 instructs it through a memory controller 5 or the like to a memory controller 22 and manages the attribute information (such as photographing conditions) of image data. The user operates an entire electronic still camera apparatus while using the touch panel 12A. Corresponding to the instruction of the microcomputer 10, a display circuit 13 displays image data and the attribute information (such as photographing conditions) of image data from the memory controller 5 onto a liquid crystal monitor 14.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報の無線通
信が可能な電子スチルカメラ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic still camera device capable of wirelessly communicating image information.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、銀塩フィルムの代わりに半導体記
憶素子や磁気ディスクに撮影画像を記憶する電子スチル
カメラが各社から発売されている。これらの電子スチル
カメラは外部記憶媒体としてパソコン等への直結が可能
なPCカードを使用することが多い。PCカードとして
はメモリカード、ハードディスクカード等が実用化され
ているが、いずれのカードも銀塩フィルムと比較して非
常に高価であり、また耐久性の面でも劣っているため、
例えば電子スチルカメラを旅行での記念撮影等に使用す
るような場合にはこれらの高価なPCカードを絶えず複
数枚身に付けておかなければならず、非常に不便であ
る。そこでまた近年、これらの電子スチルカメラに携帯
電話機能を搭載することにより、撮影した画像を遠隔地
にある大型の記憶装置との間で通信することを可能にす
るような技術が提案されている(特開平6−13308
1号等)。
2. Description of the Related Art In recent years, electronic still cameras, which store photographed images on a semiconductor memory device or a magnetic disk instead of a silver salt film, have been released by various companies. In many of these electronic still cameras, a PC card that can be directly connected to a personal computer or the like is used as an external storage medium. Memory cards, hard disk cards, etc. have been put to practical use as PC cards, but since both cards are extremely expensive and inferior in terms of durability as compared with silver salt film,
For example, when an electronic still camera is used for a commemorative photo on a trip or the like, it is very inconvenient because a plurality of these expensive PC cards must be continuously worn on the body. Therefore, in recent years, a technique has been proposed in which these electronic still cameras are equipped with a mobile phone function so that captured images can be communicated with a large-sized storage device in a remote place. (JP-A-6-13308
No. 1).

【0003】以下、従来の携帯電話機能を搭載した電子
スチルカメラについて一例を挙げて説明する。図1は従
来例の外観図であり(a)正面図、(b)背面図であ
る。1はレンズ、12Bは操作スイッチ、14は液晶モ
ニタ、15はマイク、16はスピーカ、21はアンテナ
である。
An example of a conventional electronic still camera having a mobile phone function will be described below. FIG. 1 is an external view of a conventional example, which is (a) a front view and (b) a rear view. 1 is a lens, 12B is an operation switch, 14 is a liquid crystal monitor, 15 is a microphone, 16 is a speaker, and 21 is an antenna.

【0004】また、図2は従来例の原理ブロック図であ
り、1はレンズ、2はCCD等の撮像素子、3はCCD
等の撮像素子2の出力をディジタルデータに変換するA
/Dコンバータ、4はA/Dコンバータ3の出力から画
像信号を作成し、画像データとして出力する信号処理回
路、5はマイコン10からの命令に従い画像メモリ6の
画像データの制御およびアトリビュートメモリ7の画像
データの属性情報(撮影条件等)の制御を行うメモリコ
ントローラ、6は少なくとも1枚分の画像データを記憶
可能な画像メモリ、7はフレームメモリ6に記憶されて
いる画像データの属性情報(撮影条件等)を記憶可能な
アトリビュートメモリ、8は画像データの圧縮および伸
張を行う圧縮伸張回路、9は電子スチルカメラの本体と
外部記憶媒体との整合をとるカードインタフェイス、1
0は電子スチルカメラ全体のシステム管理を行うマイコ
ン、12Bはユーザーが電子スチルカメラ全体の操作を
行う操作スイッチ、13はマイコン10からの命令に従
いメモリコントローラ5からの画像データおよび画像デ
ータの属性情報(撮影条件等)を液晶モニタ14に表示
させる表示回路、14は画像データおよび画像データの
属性情報(撮影条件等)を表示する液晶モニタ、15は
マイク、16はスピーカ、17はマイク15およびスピ
ーカ16を接続し音声データの符号化および復号化を行
う音声コーデック回路、18は画像データの符号化およ
び復号化を行う映像コーデック回路、19はTDMA信
号の分解、組立を行うTDMA処理回路、20は通信先
との間で情報信号を無線通信する双方向無線通信回路、
21はアンテナ、以上1〜21の構成要素により従来の
携帯電話機能を搭載した電子スチルカメラの本体を構成
する。22はカードインターフェイス9を介したマイコ
ン10からの命令に従いコモンメモリ23の画像データ
の制御およびアトリビュートメモリ24の画像データの
属性情報(撮影条件等)の制御を行うメモリコントロー
ラ、23は複数枚分の画像データを記憶可能なコモンメ
モリ、24はコモンメモリ23に記憶されている画像デ
ータの属性情報(撮影条件等)を記憶可能なアトリビュ
ートメモリ、以上22〜24の構成要素により従来の携
帯電話機能を搭載した電子スチルカメラの外部記憶媒体
を構成する。
FIG. 2 is a block diagram of the principle of a conventional example, in which 1 is a lens, 2 is an image pickup device such as a CCD, and 3 is a CCD.
A for converting the output of the image sensor 2 into digital data
A / D converter, 4 is a signal processing circuit that creates an image signal from the output of the A / D converter 3, and outputs it as image data. Reference numeral 5 is a control circuit for image data in the image memory 6 and an attribute memory 7 in accordance with an instruction from the microcomputer 10. A memory controller for controlling attribute information (imaging conditions, etc.) of image data, 6 is an image memory capable of storing at least one image data, and 7 is attribute information (imaging) of image data stored in the frame memory 6. Condition memory), 8 is a compression / expansion circuit for compressing and expanding image data, 9 is a card interface for matching the main body of the electronic still camera with an external storage medium, 1
Reference numeral 0 is a microcomputer for system management of the entire electronic still camera, 12B is an operation switch for a user to operate the entire electronic still camera, 13 is image data from the memory controller 5 according to a command from the microcomputer 10, and attribute information of the image data ( A display circuit for displaying (shooting conditions, etc.) on the liquid crystal monitor 14, 14 is a liquid crystal monitor for displaying image data and image data attribute information (shooting conditions, etc.), 15 is a microphone, 16 is a speaker, 17 is a microphone 15 and a speaker 16. , A voice codec circuit for encoding and decoding voice data, 18 a video codec circuit for encoding and decoding image data, 19 a TDMA processing circuit for disassembling and assembling TDMA signals, and 20 for communication Two-way wireless communication circuit for wirelessly communicating information signals with the destination,
Reference numeral 21 denotes an antenna, which constitutes the main body of an electronic still camera equipped with a conventional mobile phone function by the components 1 to 21. Reference numeral 22 is a memory controller that controls image data in the common memory 23 and attribute information (imaging conditions, etc.) in the image data in the attribute memory 24 in accordance with a command from the microcomputer 10 via the card interface 9. A common memory that can store image data, 24 is an attribute memory that can store attribute information (imaging conditions, etc.) of the image data stored in the common memory 23, and a conventional mobile phone function can be realized by the components 22 to 24. It constitutes an external storage medium of the mounted electronic still camera.

【0005】以上のように構成された従来の携帯電話機
能を搭載した電子スチルカメラについて以下その動作に
ついての説明を行う。
The operation of the conventional electronic still camera having the above-mentioned portable telephone function will be described below.

【0006】レンズ1により結像した被写体はCCD等
の撮像素子2によりアナログ電気信号に変換され、A/
Dコンバータ3はアナログ電気信号をディジタル電気信
号に変換する。信号処理回路4はディジタル電気信号よ
り画像信号を作成し、画像データとしてメモリコントロ
ーラ5に出力する。メモリコントローラ5はマイコン1
0からの命令に従い画像メモリ6およびアトリビュート
メモリ7に対して画像データおよび画像データの属性情
報(撮影条件等)の書込/読出/消去を行う。画像メモ
リ6はメモリコントローラ5を介して画像データを記憶
し、またアトリビュートメモリ7はメモリコントローラ
5を介して画像データの属性情報(撮影条件等)を記憶
する。圧縮伸張回路8はメモリコントローラ5からの画
像データを圧縮し、カードインターフェイス9を介して
外部記憶媒体に出力する、またカードインターフェイス
9を介して外部記憶媒体から入力した圧縮された画像デ
ータを伸張し、メモリコントローラ5に出力する。カー
ドインターフェイス9は電子スチルカメラの本体と外部
記憶媒体との整合をとる。マイコン10は操作スイッチ
12Bからのユーザーの操作に基づきメモリコントロー
ラ5、表示回路13、TDMA処理回路19、カードイ
ンターフェイス9を介してメモリコントローラ22それ
ぞれに命令する、また画像データの属性情報(撮影条件
等)の管理を行う。ユーザーは操作スイッチ12Bによ
りマイコン10にコマンドを伝え、電子スチルカメラ全
体の操作を行う。表示回路13はマイコン10からの命
令に従いメモリコントローラ5から画像データおよび画
像データの属性情報(撮影条件等)を液晶モニタ14に
表示させる。液晶モニタ14は画像データおよび画像デ
ータの属性情報(撮影条件等)を表示する。マイク15
はユーザーから音声を入力し、音声データとして音声コ
ーデック回路17に出力する。スピーカ16は音声コー
デック回路17から音声データを入力し、音声としてユ
ーザーに出力する。音声コーデック回路17はマイク1
5から音声データを入力し、符号化を行い、符号化され
た音声データとしてTDMA処理回路19に出力する、
またTDMA処理回路19から符号化された音声データ
を入力し、復号化を行い、スピーカ16に出力する。画
像コーデック回路18はメモリコントローラ5から画像
データと画像データの属性情報(撮影条件等)を入力
し、符号化を行い、符号化された画像データと画像デー
タの属性情報(撮影条件等)としてTDMA処理回路1
9に出力する、またTDMA処理回路19から符号化さ
れた画像データと画像データの属性情報(撮影条件等)
を入力し、復号化を行い、メモリコントローラ5に出力
する。TDMA処理回路19はマイコン10からの命令
に従い、音声コーデック回路17および画像コーデック
回路18から符号化された音声データおよび符号化され
た画像データと画像データの属性情報(撮影条件等)を
入力し、TDMA信号の組立を行い、TDMA音声信号
およびTDMA画像信号として無線通信回路20に出力
する、また無線通信回路20からTDMA音声信号およ
びTDMA画像信号を入力し、TDMA信号の分解を行
い、符号化された音声データおよび符号化された画像デ
ータと画像データの属性情報(撮影条件等)として音声
コーデック回路17および画像コーデック回路18に出
力する。無線通信回路20はTDMA処理回路19との
間でTDMA音声信号およびTDMA画像信号の入出力
を行い、アンテナ21により通信先との間で情報信号の
双方向無線通信を行う。メモリコントローラ22はカー
ドインターフェイス9を介したマイコン10からの命令
に従いコモンメモリ23およびアトリビュートメモリ2
4に対して圧縮された画像データおよび画像データの属
性情報(撮影条件等)の書込/読出/消去を行う。コモ
ンメモリ23はメモリコントローラ22を介して圧縮さ
れた画像データを記憶し、またアトリビュートメモリ2
4はメモリコントローラ22を介して画像データの属性
情報(撮影条件等)を記憶する。
A subject imaged by the lens 1 is converted into an analog electric signal by an image pickup device 2 such as a CCD, and A /
The D converter 3 converts an analog electric signal into a digital electric signal. The signal processing circuit 4 creates an image signal from the digital electric signal and outputs it as image data to the memory controller 5. Memory controller 5 is microcomputer 1
According to a command from 0, writing / reading / erasing of image data and attribute information (imaging conditions etc.) of the image data is performed to the image memory 6 and the attribute memory 7. The image memory 6 stores image data via the memory controller 5, and the attribute memory 7 stores attribute information (imaging conditions etc.) of the image data via the memory controller 5. The compression / decompression circuit 8 compresses the image data from the memory controller 5 and outputs it to an external storage medium via the card interface 9, and decompresses the compressed image data input from the external storage medium via the card interface 9. , To the memory controller 5. The card interface 9 matches the main body of the electronic still camera with the external storage medium. The microcomputer 10 commands each of the memory controllers 22 via the memory controller 5, the display circuit 13, the TDMA processing circuit 19, and the card interface 9 based on the user's operation from the operation switch 12B, and also attribute information of image data (such as shooting conditions). ) Is managed. The user transmits a command to the microcomputer 10 by operating the operation switch 12B and operates the entire electronic still camera. The display circuit 13 causes the memory controller 5 to display the image data and the attribute information of the image data (imaging conditions, etc.) on the liquid crystal monitor 14 in accordance with a command from the microcomputer 10. The liquid crystal monitor 14 displays image data and attribute information of the image data (imaging conditions, etc.). Microphone 15
Inputs voice from the user and outputs it as voice data to the voice codec circuit 17. The speaker 16 inputs voice data from the voice codec circuit 17 and outputs it as voice to the user. The voice codec circuit 17 is the microphone 1
5, the audio data is input, encoded, and output to the TDMA processing circuit 19 as encoded audio data,
The encoded voice data is input from the TDMA processing circuit 19, is decoded, and is output to the speaker 16. The image codec circuit 18 inputs image data and image data attribute information (shooting conditions and the like) from the memory controller 5 and encodes the image data and TDMA as encoded image data and image data attribute information (shooting conditions and the like). Processing circuit 1
9, and the image data encoded by the TDMA processing circuit 19 and the attribute information of the image data (imaging conditions, etc.)
Is input, decrypted, and output to the memory controller 5. According to a command from the microcomputer 10, the TDMA processing circuit 19 inputs encoded audio data from the audio codec circuit 17 and the image codec circuit 18, encoded image data, and attribute information (imaging conditions etc.) of the image data, A TDMA signal is assembled and output to the wireless communication circuit 20 as a TDMA audio signal and a TDMA image signal. Further, a TDMA audio signal and a TDMA image signal are input from the wireless communication circuit 20, the TDMA signal is decomposed and encoded. It outputs to the audio codec circuit 17 and the image codec circuit 18 as the audio data, the encoded image data, and the attribute information (imaging conditions, etc.) of the image data. The wireless communication circuit 20 inputs / outputs a TDMA audio signal and a TDMA image signal to / from the TDMA processing circuit 19, and performs bidirectional wireless communication of an information signal with a communication destination by the antenna 21. The memory controller 22 receives the common memory 23 and the attribute memory 2 in accordance with a command from the microcomputer 10 via the card interface 9.
The compressed image data and the attribute information (imaging conditions etc.) of the compressed image data are written / read / erased. The common memory 23 stores the image data compressed via the memory controller 22, and the attribute memory 2
Reference numeral 4 stores the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data via the memory controller 22.

【0007】さらに画像の撮影時、再生時、送信時、受
信時それぞれにおける従来例の具体的な動作についての
説明を行う。画像の撮影時は、レンズ1により結像した
被写体はCCD等の撮像素子2によりアナログ電気信号
に変換され、A/Dコンバータ3はアナログ電気信号を
ディジタル電気信号に変換する。信号処理回路4はディ
ジタル電気信号より画像信号を作成し、画像データとし
てメモリコントローラ5に出力する。ここでメモリコン
トローラ5はスルー画面表示状態では、信号処理回路4
から入力した画像データをそのまま表示回路13に出力
する。マイコン10は表示回路13に画像データの属性
情報(撮影条件等)を出力する。表示回路13はメモリ
コントローラ5から画像データを、マイコン10から画
像データの属性情報(撮影条件等)を入力し、液晶モニ
タ14に表示させる。ユーザーは液晶モニタ14の表示
により画像確認を行いながら、撮影を行う。またメモリ
コントローラ5は撮影が行われた時には、信号処理回路
4から入力した画像データをまず一旦画像メモリ6に書
き込み、またマイコン10から画像データの属性情報
(撮影条件等)を入力し、アトリビュートメモリ7に書
き込む。次にメモリコントローラ5は画像メモリ6から
画像データを読み出し、圧縮伸張回路8に出力する。圧
縮伸張回路8はメモリコントローラ5から入力した画像
データを圧縮し、圧縮された画像データとして、カード
インターフェイス9を介して外部記憶媒体に出力する。
またメモリコントローラ5はアトリビュートメモリ7か
ら画像データの属性情報(撮影条件等)を読み出し、圧
縮伸張回路8とカードインターフェイス9を介して外部
記憶媒体に出力する。外部記憶媒体においてはメモリコ
ントローラ22は電子スチルカメラの本体から出力され
た圧縮された画像データをコモンメモリ23に、画像デ
ータの属性情報(撮影条件等)をアトリビュートメモリ
24に書き込む。以上のようにして画像の撮影を行う。
Further, concrete operations of the conventional example at the time of photographing, reproducing, transmitting and receiving images will be described. At the time of photographing an image, the object imaged by the lens 1 is converted into an analog electric signal by the image pickup device 2 such as CCD, and the A / D converter 3 converts the analog electric signal into a digital electric signal. The signal processing circuit 4 creates an image signal from the digital electric signal and outputs it as image data to the memory controller 5. Here, the memory controller 5 displays the signal processing circuit 4 in the through screen display state.
The image data input from is output to the display circuit 13 as it is. The microcomputer 10 outputs the attribute information (imaging conditions, etc.) of the image data to the display circuit 13. The display circuit 13 inputs the image data from the memory controller 5 and the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data from the microcomputer 10 and displays them on the liquid crystal monitor 14. The user shoots while confirming the image on the display of the liquid crystal monitor 14. Further, the memory controller 5 first writes the image data input from the signal processing circuit 4 into the image memory 6 at the time of shooting, and inputs the attribute information (shooting conditions etc.) of the image data from the microcomputer 10 to obtain the attribute memory. Write to 7. Next, the memory controller 5 reads the image data from the image memory 6 and outputs it to the compression / expansion circuit 8. The compression / expansion circuit 8 compresses the image data input from the memory controller 5, and outputs the compressed image data to the external storage medium via the card interface 9.
Further, the memory controller 5 reads the attribute information (imaging conditions, etc.) of the image data from the attribute memory 7 and outputs it to the external storage medium via the compression / expansion circuit 8 and the card interface 9. In the external storage medium, the memory controller 22 writes the compressed image data output from the main body of the electronic still camera in the common memory 23, and the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data in the attribute memory 24. Image capturing is performed as described above.

【0008】画像の再生時は、メモリコントローラ22
はカードインターフェイス9を介したマイコン10から
の命令に従いコモンメモリ23から圧縮された画像デー
タを読み出し、カードインターフェイス9を介して圧縮
伸張回路8に出力する。圧縮伸張回路8はカードインタ
ーフェイス9を介して外部記憶媒体から入力した圧縮さ
れた画像データを伸張し、メモリコントローラ5に出力
する。またメモリコントローラ22はマイコン10から
の命令に従いアトリビュートメモリ24から画像データ
の属性情報(撮影条件等)を読み出し、カードインター
フェイス9と圧縮伸張回路8を介してメモリコントロー
ラ5に出力する。メモリコントローラ5は外部記憶媒体
から入力した画像データを画像メモリ6に、画像データ
の属性情報(撮影条件等)をアトリビュートメモリ7に
書き込む。メモリコントローラ5はさらに画像メモリ6
から画像データを読み出し、表示回路13に出力する、
またアトリビュートメモリ7から画像データの属性情報
(撮影条件等)を読み出し、マイコン10に出力する。
マイコン10はメモリコントローラ5から入力した画像
データの属性情報(撮影条件等)を表示回路13に出力
する。表示回路13はメモリコントローラ5から画像デ
ータを、マイコン10から画像データの属性情報(撮影
条件等)を入力し、液晶モニタ14に表示させる。また
液晶モニタ14に表示させる画面は、マルチ画面再生状
態の場合も含めて、操作スイッチ12Bによりマイコン
10にコマンドを伝えることによりユーザーが自由に選
択できるものとする。以上のようにして画像の再生を行
う。
During image reproduction, the memory controller 22
Reads the compressed image data from the common memory 23 in accordance with a command from the microcomputer 10 via the card interface 9 and outputs it to the compression / expansion circuit 8 via the card interface 9. The compression / expansion circuit 8 expands the compressed image data input from the external storage medium via the card interface 9 and outputs the expanded image data to the memory controller 5. Further, the memory controller 22 reads attribute information (imaging conditions, etc.) of the image data from the attribute memory 24 according to a command from the microcomputer 10, and outputs it to the memory controller 5 via the card interface 9 and the compression / expansion circuit 8. The memory controller 5 writes the image data input from the external storage medium into the image memory 6 and the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data into the attribute memory 7. The memory controller 5 further includes an image memory 6
Image data is read from and output to the display circuit 13,
Further, the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data is read from the attribute memory 7 and output to the microcomputer 10.
The microcomputer 10 outputs the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data input from the memory controller 5 to the display circuit 13. The display circuit 13 inputs the image data from the memory controller 5 and the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data from the microcomputer 10 and displays them on the liquid crystal monitor 14. Further, the screen displayed on the liquid crystal monitor 14 can be freely selected by the user by transmitting a command to the microcomputer 10 by the operation switch 12B, including the case of the multi-screen reproduction state. The image is reproduced as described above.

【0009】画像の送信時は、まずユーザーが操作スイ
ッチ12Bによりマイコン10にコマンドを伝えること
により送信する画像を選択する。メモリコントローラ2
2はカードインターフェイス9を介したマイコン10か
らの命令に従いコモンメモリ23から送信する圧縮され
た画像データを読み出し、カードインターフェイス9を
介して圧縮伸張回路8に出力する。圧縮伸張回路8はカ
ードインターフェイス9を介して外部記憶媒体から入力
した圧縮された画像データを伸張し、メモリコントロー
ラ5に出力する。またメモリコントローラ22はカード
インターフェイス9を介したマイコン10からの命令に
従いアトリビュートメモリ24から送信する画像データ
の属性情報(撮影条件等)を読み出し、カードインター
フェイス9と圧縮伸張回路8を介してメモリコントロー
ラ5に出力する。メモリコントローラ5は外部記憶媒体
から入力した画像データを画像メモリ6に、画像データ
の属性情報(撮影条件等)をアトリビュートメモリ7に
書き込む。メモリコントローラ5はさらに画像メモリ6
から画像データを読み出し、アトリビュートメモリ7か
ら画像データの属性情報(撮影条件等)を読み出し、読
み出した画像データと画像データの属性情報(撮影条件
等)を画像コーデック回路18に出力する。画像コーデ
ック回路18はメモリコントローラ5から画像データと
画像データの属性情報(撮影条件等)を入力し、符号化
を行い、符号化された画像データと画像データの属性情
報(撮影条件等)としてTDMA処理回路19に出力す
る。TDMA処理回路19はマイコン10からの命令に
従い、画像コーデック回路18から符号化された画像デ
ータと画像データの属性情報(撮影条件等)を入力し、
TDMA信号の組立を行い、TDMA画像信号として無
線通信回路20に出力する。無線通信回路20はTDM
A処理回路19からTDMA画像信号を入力し、アンテ
ナ21により遠隔地に画像信号を無線で送信する。以上
のようにして画像の送信を行う。また送信中は液晶モニ
タ14に送信中であることをユーザーに知らしめる表示
がされるものとする。 画像の受信時は、無線通信回路
20はアンテナ21により遠隔地から画像信号を無線で
受信し、受信したTDMA画像信号としてTDMA処理
回路19に出力する。TDMA処理回路19はマイコン
10からの命令に従い、無線通信回路20からTDMA
画像信号を入力し、TDMA信号の分解を行い、符号化
された画像データと画像データの属性情報(撮影条件
等)として画像コーデック回路18に出力する。画像コ
ーデック回路18はTDMA処理回路19から符号化さ
れた画像データと画像データの属性情報(撮影条件等)
を入力し、復号化を行い、メモリコントローラ5に出力
する。メモリコントローラ5は画像コーデック回路18
から入力した画像データを画像メモリ6に、画像データ
の属性情報(撮影条件等)をアトリビュートメモリ7に
書き込む。メモリコントローラ5はさらに画像メモリ6
から画像データを読み出し、圧縮伸張回路8に出力す
る。圧縮伸張回路8はメモリコントローラ5から入力し
た画像データを圧縮し、圧縮された画像データとして、
カードインターフェイス9を介して外部記憶媒体に出力
する。またメモリコントローラ5はアトリビュートメモ
リ7から画像データの属性情報(撮影条件等)を読み出
し、圧縮伸張回路8とカードインターフェイス9を介し
て外部記憶媒体に出力する。外部記憶媒体においてはメ
モリコントローラ22は電子スチルカメラの本体から出
力された圧縮された画像データをコモンメモリ23に、
画像データの属性情報(撮影条件等)をアトリビュート
メモリ24に書き込む。以上のようにして画像の受信を
行う。また受信中は液晶モニタ14に受信中であること
をユーザーに知らしめる表示がされるものとする。
When transmitting an image, the user first selects the image to be transmitted by transmitting a command to the microcomputer 10 using the operation switch 12B. Memory controller 2
Reference numeral 2 reads the compressed image data transmitted from the common memory 23 in accordance with a command from the microcomputer 10 via the card interface 9 and outputs it to the compression / expansion circuit 8 via the card interface 9. The compression / expansion circuit 8 expands the compressed image data input from the external storage medium via the card interface 9 and outputs the expanded image data to the memory controller 5. Further, the memory controller 22 reads attribute information (imaging conditions etc.) of image data to be transmitted from the attribute memory 24 according to a command from the microcomputer 10 via the card interface 9, and the memory controller 5 via the card interface 9 and the compression / expansion circuit 8. Output to. The memory controller 5 writes the image data input from the external storage medium into the image memory 6 and the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data into the attribute memory 7. The memory controller 5 further includes an image memory 6
The image data is read from the attribute memory 7, the attribute information of the image data (shooting condition, etc.) is read from the attribute memory 7, and the read image data and the attribute information of the image data (shooting condition, etc.) are output to the image codec circuit 18. The image codec circuit 18 inputs image data and image data attribute information (shooting conditions and the like) from the memory controller 5 and encodes the image data and TDMA as encoded image data and image data attribute information (shooting conditions and the like). Output to the processing circuit 19. The TDMA processing circuit 19 inputs the encoded image data from the image codec circuit 18 and attribute information of the image data (imaging conditions etc.) in accordance with a command from the microcomputer 10.
The TDMA signal is assembled and output to the wireless communication circuit 20 as a TDMA image signal. The wireless communication circuit 20 is TDM
The TDMA image signal is input from the A processing circuit 19, and the image signal is wirelessly transmitted to a remote place by the antenna 21. The image is transmitted as described above. Further, during transmission, it is assumed that a display is displayed on the liquid crystal monitor 14 to inform the user that the transmission is in progress. When receiving an image, the wireless communication circuit 20 wirelessly receives an image signal from a remote place through the antenna 21, and outputs it as a received TDMA image signal to the TDMA processing circuit 19. The TDMA processing circuit 19 receives a TDMA signal from the wireless communication circuit 20 in accordance with a command from the microcomputer 10.
The image signal is input, the TDMA signal is decomposed, and the encoded image data and the attribute information (imaging conditions, etc.) of the image data are output to the image codec circuit 18. The image codec circuit 18 includes image data encoded from the TDMA processing circuit 19 and attribute information of the image data (imaging conditions, etc.).
Is input, decrypted, and output to the memory controller 5. The memory controller 5 is an image codec circuit 18
The image data input from the above is written in the image memory 6, and the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data is written in the attribute memory 7. The memory controller 5 further includes an image memory 6
The image data is read from and output to the compression / expansion circuit 8. The compression / expansion circuit 8 compresses the image data input from the memory controller 5, and outputs the compressed image data as
It is output to an external storage medium via the card interface 9. Further, the memory controller 5 reads the attribute information (imaging conditions, etc.) of the image data from the attribute memory 7 and outputs it to the external storage medium via the compression / expansion circuit 8 and the card interface 9. In the external storage medium, the memory controller 22 stores the compressed image data output from the main body of the electronic still camera in the common memory 23.
The attribute information (imaging conditions, etc.) of the image data is written in the attribute memory 24. The image is received as described above. Further, during reception, a display is displayed on the liquid crystal monitor 14 to inform the user that the reception is in progress.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、電子ス
チルカメラに携帯電話機能を搭載することにより、結果
として旅行での記念撮影等に電子スチルカメラを使用す
るような場合でも高価なPCカードを絶えず複数枚身に
付けておく必要がなくなる。しかしながら、電子スチル
カメラに携帯電話機能を搭載することにより、必然的に
大きさおよび重量が増加し、持ち運びに不便になること
は否めない。また単に電子スチルカメラと携帯電話とを
合体させたというだけでは、撮影を行っている時には通
信を行うための操作スイッチ等の操作手段が無用なもの
となり、逆に通信を行っている時には撮影を行うための
レリーズボタン等が無用なものとなる。すなわち電子ス
チルカメラと携帯電話の両者の構造が独立してしまい、
携帯電話機能を搭載する電子スチルカメラを1つの装置
として考えた場合、構造的に効率の悪い装置となってし
まうことが課題として残される。
As described above, by mounting the mobile phone function on the electronic still camera, as a result, an expensive PC card is used even when the electronic still camera is used for a commemorative photo on a trip or the like. There is no need to keep wearing multiple sheets of stuff. However, it is undeniable that the electronic still camera equipped with a mobile phone function inevitably increases in size and weight and becomes inconvenient to carry. Also, simply by combining the electronic still camera and the mobile phone, operation means such as operation switches for communicating are unnecessary when shooting, and conversely, shooting is performed when communicating. A release button for performing the operation becomes unnecessary. In other words, the structures of both the electronic still camera and the mobile phone are independent,
When an electronic still camera equipped with a mobile phone function is considered as one device, it remains a problem that the device is structurally inefficient.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑み
なされたものであり、その目的とするところは、画像情
報の表示と操作を容易にする表示を行う表示手段と操作
手段とを一体化させることにより、携帯電話機能を搭載
し、かつスペースを有効に活用した電子スチルカメラ装
置を提供することである。すなわち、被写体像を固体撮
像素子により映像信号に変換する撮像手段と、該映像信
号を画像情報として記憶媒体に記憶する記憶手段と、記
憶された画像情報を必要に応じて遠隔地に無線通信可能
な通信手段と、該画像情報の一部または全部の表示また
は該撮像手段または該記憶手段または該通信手段の操作
をするための表示を行う表示手段と該表示手段による表
示に従い該撮像手段または該記憶手段または該通信手段
を操作可能な操作手段とが一体化した表示手段兼操作手
段を有する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to integrate a display means and an operation means for displaying image information and a display for facilitating the operation. The present invention aims to provide an electronic still camera device that is equipped with a mobile phone function and effectively utilizes space. That is, an image pickup means for converting a subject image into a video signal by a solid-state image pickup element, a storage means for storing the video signal as image information in a storage medium, and the stored image information can be wirelessly communicated to a remote place as needed. Communication means, a display means for displaying a part or all of the image information or a display for operating the image pickup means, the storage means or the communication means, and the image pickup means or the image display means according to the display by the display means. It has a display unit / operation unit that is integrated with a storage unit or an operation unit capable of operating the communication unit.

【0012】また、通信手段は送受信可能に構成され
る。
Also, the communication means is configured to be capable of transmitting and receiving.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の最
も良好な実施形態を説明する。図3は本発明の外観図で
あり(a)正面図、(b)背面図である。1はレンズ、
12Aはタッチパネル、14は液晶モニタ、15はマイ
ク、16はスピーカ、21はアンテナである。また、図
4は本発明の原理ブロック図である。1はレンズ、2は
CCD等の撮像素子、3はCCD等の撮像素子2の出力
をディジタルデータに変換するA/Dコンバータ、4は
A/Dコンバータ3の出力から画像信号を作成し、画像
データとして出力する信号処理回路、5はマイコン10
からの命令に従い画像メモリ6の画像データの制御およ
びアトリビュートメモリ7の画像データの属性情報(撮
影条件等)の制御を行うメモリコントローラ、6は少な
くとも1枚分の画像データを記憶可能な画像メモリ、7
はフレームメモリ6に記憶されている画像データの属性
情報(撮影条件等)を記憶可能なアトリビュートメモ
リ、8は画像データの圧縮および伸張を行う圧縮伸張回
路、9は電子スチルカメラ装置の本体と外部記憶媒体と
の整合をとるカードインタフェイス、10は電子スチル
カメラ装置全体のシステム管理を行うマイコン、11は
タッチパネル12Aからのユーザーの操作をマイコン1
0にコマンドとして伝えるタッチパネルインターフェイ
ス、12Aはユーザーが電子スチルカメラ装置全体の操
作を行うタッチパネル、13はマイコン10からの命令
に従いメモリコントローラ5からの画像データおよび画
像データの属性情報(撮影条件等)を液晶モニタ14に
表示させる表示回路、14は画像データおよび画像デー
タの属性情報(撮影条件等)を表示する液晶モニタ、1
5はマイク、16はスピーカ、17はマイク15および
スピーカ16を接続し音声データの符号化および復号化
を行う音声コーデック回路、18は画像データの符号化
および復号化を行う映像コーデック回路、19はTDM
A信号の分解、組立を行うTDMA処理回路、20は通
信先との間で情報信号を無線通信する双方向無線通信回
路、21はアンテナ、以上1〜21の構成要素により電
子スチルカメラ装置の本体を構成する。 22はカード
インターフェイス9を介したマイコン10からの命令に
従いコモンメモリ23の画像データの制御およびアトリ
ビュートメモリ24の画像データの属性情報(撮影条件
等)の制御を行うメモリコントローラ、23は複数枚分
の画像データを記憶可能なコモンメモリ、24はコモン
メモリ23に記憶されている画像データの属性情報(撮
影条件等)を記憶可能なアトリビュートメモリ、以上2
2〜24の構成要素により電子スチルカメラ装置の外部
記憶媒体を構成する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The best embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. 3A and 3B are external views of the present invention. FIG. 3A is a front view and FIG. 3B is a rear view. 1 is a lens
12A is a touch panel, 14 is a liquid crystal monitor, 15 is a microphone, 16 is a speaker, and 21 is an antenna. FIG. 4 is a block diagram of the principle of the present invention. 1 is a lens, 2 is an image sensor such as CCD, 3 is an A / D converter that converts the output of the image sensor 2 such as CCD into digital data, and 4 is an image signal created from the output of the A / D converter 3 A signal processing circuit 5 for outputting as data is a microcomputer 10
A memory controller for controlling the image data of the image memory 6 and the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data of the attribute memory 7 in accordance with a command from 7
Is an attribute memory capable of storing attribute information (imaging conditions, etc.) of the image data stored in the frame memory 6, 8 is a compression / expansion circuit for compressing and expanding the image data, and 9 is the main body of the electronic still camera device and the outside. A card interface for matching with a storage medium, 10 is a microcomputer for system management of the entire electronic still camera device, and 11 is a microcomputer 1 for user operation from the touch panel 12A.
0 is a touch panel interface that is transmitted as a command to 0, 12A is a touch panel through which the user operates the entire electronic still camera device, and 13 is image data from the memory controller 5 and attribute information (imaging conditions, etc.) from the memory controller 5 according to commands from the microcomputer 10. A display circuit for displaying on the liquid crystal monitor 14, a liquid crystal monitor 14 for displaying image data and attribute information of the image data (imaging conditions, etc.), 1
Reference numeral 5 is a microphone, 16 is a speaker, 17 is an audio codec circuit for connecting the microphone 15 and the speaker 16 to encode and decode audio data, 18 is a video codec circuit for encoding and decoding image data, and 19 is TDM
A TDMA processing circuit for disassembling and assembling the A signal, 20 a two-way wireless communication circuit for wirelessly communicating information signals with a communication destination, 21 an antenna, and the main body of the electronic still camera device by the components 1 to 21 above. Make up. Reference numeral 22 is a memory controller that controls image data in the common memory 23 and attribute information (imaging conditions, etc.) in the image data in the attribute memory 24 in accordance with a command from the microcomputer 10 via the card interface 9. Common memory capable of storing image data, 24 is an attribute memory capable of storing attribute information (imaging conditions, etc.) of the image data stored in the common memory 23, 2 or more
An external storage medium of the electronic still camera device is configured by the components 2 to 24.

【0014】以上のように構成された電子スチルカメラ
装置について以下その動作についての説明を行う。レン
ズ1により結像した被写体はCCD等の撮像素子2によ
りアナログ電気信号に変換され、A/Dコンバータ3は
アナログ電気信号をディジタル電気信号に変換する。信
号処理回路4はディジタル電気信号より画像信号を作成
し、画像データとしてメモリコントローラ5に出力す
る。メモリコントローラ5はマイコン10からの命令に
従い画像メモリ6およびアトリビュートメモリ7に対し
て画像データおよび画像データの属性情報(撮影条件
等)の書込/読出/消去を行う。画像メモリ6はメモリ
コントローラ5を介して画像データを記憶し、またアト
リビュートメモリ7はメモリコントローラ5を介して画
像データの属性情報(撮影条件等)を記憶する。圧縮伸
張回路8はメモリコントローラ5からの画像データを圧
縮し、カードインターフェイス9を介して外部記憶媒体
に出力する、またカードインターフェイス9を介して外
部記憶媒体から入力した圧縮された画像データを伸張
し、メモリコントローラ5に出力する。カードインター
フェイス9は電子スチルカメラ装置の本体とこれに装着
されている外部記憶媒体との整合をとる。マイコン10
はタッチパネルインターフェイス11を介したタッチパ
ネル12Aからのユーザーの操作に基づきメモリコント
ローラ5、表示回路13、TDMA処理回路19、カー
ドインターフェイス9を介してメモリコントローラ22
それぞれに命令する、また画像データの属性情報(撮影
条件等)の管理を行う。タッチパネルインターフェイス
11はタッチパネル12Aからのユーザーの操作をマイ
コン10にコマンドとして伝え、またユーザーはタッチ
パネル12Aにより電子スチルカメラ装置全体の操作を
行う。表示回路13はマイコン10からの命令に従いメ
モリコントローラ5から画像データおよび画像データの
属性情報(撮影条件等)を液晶モニタ14に表示させ
る。液晶モニタ14は画像データおよび画像データの属
性情報(撮影条件等)を表示する。 マイク15はユー
ザーから音声を入力し、音声データとして音声コーデッ
ク回路17に出力する。スピーカ16は音声コーデック
回路17から音声データを入力し、音声としてユーザー
に出力する。音声コーデック回路17はマイク15から
音声データを入力し、符号化を行い、符号化された音声
データとしてTDMA処理回路19に出力する、またT
DMA処理回路19から符号化された音声データを入力
し、復号化を行い、スピーカ16に出力する。画像コー
デック回路18はメモリコントローラ5から画像データ
と画像データの属性情報(撮影条件等)を入力し、符号
化を行い、符号化された画像データと画像データの属性
情報(撮影条件等)としてTDMA処理回路19に出力
する、またTDMA処理回路19から符号化された画像
データと画像データの属性情報(撮影条件等)を入力
し、復号化を行い、メモリコントローラ5に出力する。
TDMA処理回路19はマイコン10からの命令に従
い、音声コーデック回路17および画像コーデック回路
18から符号化された音声データおよび符号化された画
像データと画像データの属性情報(撮影条件等)を入力
し、TDMA信号の組立を行い、TDMA音声信号およ
びTDMA画像信号として無線通信回路20に出力す
る、また無線通信回路20からTDMA音声信号および
TDMA画像信号を入力し、TDMA信号の分解を行
い、符号化された音声データおよび符号化された画像デ
ータと画像データの属性情報(撮影条件等)として音声
コーデック回路17および画像コーデック回路18に出
力する。無線通信回路20はTDMA処理回路19との
間でTDMA音声信号およびTDMA画像信号の入出力
を行い、アンテナ21により通信先との間で情報信号の
双方向無線通信を行う。メモリコントローラ22はカー
ドインターフェイス9を介したマイコン10からの命令
に従いコモンメモリ23およびアトリビュートメモリ2
4に対して圧縮された画像データおよび画像データの属
性情報(撮影条件等)の書込/読出/消去を行う。コモ
ンメモリ23はメモリコントローラ22を介して圧縮さ
れた画像データを記憶し、またアトリビュートメモリ2
4はメモリコントローラ22を介して画像データの属性
情報(撮影条件等)を記憶する。 またユーザーの操作
についての考察を行う必要がある。以下に一例を挙げて
操作の説明を行う。図5は本発明のユーザーの操作時の
状態遷移図である。また図6〜図10は図5に付随する
液晶モニタの表示である。ユーザーは図5〜図10中の
キー入力により操作を行う。図中のキーの意味は、図6
の待機状態を基準としてRECは図7のスルー画面表示
状態への切替、RLAYは図8の一画面再生状態への切
替、SHOTは撮影、MULは図9のマルチ画面再生状
態への切替、↑↓←→は画面選択用キー、ERASEは
消去、COMは図10の電話番号入力待機状態への切替
および通信、EXITは元の状態への切替、図9中の太
枠は画面選択用ターゲットである。ユーザーは例えば以
上のようなキー入力により操作を行う。さらに、画像の
撮影時、再生時、送信時、受信時それぞれにおける本発
明の具体的な動作についての説明を行う。画像の撮影時
は、レンズ1により結像した被写体はCCD等の撮像素
子2によりアナログ電気信号に変換され、A/Dコンバ
ータ3はアナログ電気信号をディジタル電気信号に変換
する。信号処理回路4はディジタル電気信号より画像信
号を作成し、画像データとしてメモリコントローラ5に
出力する。ここでメモリコントローラ5は図7のスルー
画面表示状態では、信号処理回路4から入力した画像デ
ータをそのまま表示回路13に出力する。マイコン10
は表示回路13に画像データの属性情報(撮影条件等)
を出力する。表示回路13はメモリコントローラ5から
画像データを、マイコン10から画像データの属性情報
(撮影条件等)を入力し、液晶モニタ14に表示させ
る。ユーザーは液晶モニタ14の表示により画像確認を
行いながら、SHOTキーにより撮影を行う。またメモ
リコントローラ5はSHOTキーにより撮影が行われた
時には、信号処理回路4から入力した画像データをまず
一旦画像メモリ6に書き込み、またマイコン10から画
像データの属性情報(撮影条件等)を入力し、アトリビ
ュートメモリ7に書き込む。次にメモリコントローラ5
は画像メモリ6から画像データを読み出し、圧縮伸張回
路8に出力する。圧縮伸張回路8はメモリコントローラ
5から入力した画像データを圧縮し、圧縮された画像デ
ータとして、カードインターフェイス9を介して外部記
憶媒体に出力する。またメモリコントローラ5はアトリ
ビュートメモリ7から画像データの属性情報(撮影条件
等)を読み出し、圧縮伸張回路8とカードインターフェ
イス9を介して外部記憶媒体に出力する。外部記憶媒体
においてはメモリコントローラ22は電子スチルカメラ
装置の本体から出力された圧縮された画像データをコモ
ンメモリ23に、画像データの属性情報(撮影条件等)
をアトリビュートメモリ24に書き込む。以上のように
して、画像の撮影を行う。
The operation of the electronic still camera device configured as described above will be described below. The subject imaged by the lens 1 is converted into an analog electric signal by the image pickup device 2 such as CCD, and the A / D converter 3 converts the analog electric signal into a digital electric signal. The signal processing circuit 4 creates an image signal from the digital electric signal and outputs it as image data to the memory controller 5. The memory controller 5 writes / reads / erases image data and attribute information (imaging conditions etc.) of the image data to / from the image memory 6 and the attribute memory 7 according to commands from the microcomputer 10. The image memory 6 stores image data via the memory controller 5, and the attribute memory 7 stores attribute information (imaging conditions etc.) of the image data via the memory controller 5. The compression / decompression circuit 8 compresses the image data from the memory controller 5 and outputs it to an external storage medium via the card interface 9, and decompresses the compressed image data input from the external storage medium via the card interface 9. , To the memory controller 5. The card interface 9 matches the main body of the electronic still camera device with the external storage medium mounted therein. Microcomputer 10
Is a memory controller 22 via the memory controller 5, the display circuit 13, the TDMA processing circuit 19, and the card interface 9 based on a user operation from the touch panel 12A via the touch panel interface 11.
It gives instructions to each and manages attribute information (imaging conditions, etc.) of image data. The touch panel interface 11 transmits a user's operation from the touch panel 12A to the microcomputer 10 as a command, and the user operates the entire electronic still camera device using the touch panel 12A. The display circuit 13 causes the memory controller 5 to display the image data and the attribute information of the image data (imaging conditions, etc.) on the liquid crystal monitor 14 in accordance with a command from the microcomputer 10. The liquid crystal monitor 14 displays image data and attribute information of the image data (imaging conditions, etc.). The microphone 15 receives voice from the user and outputs it as voice data to the voice codec circuit 17. The speaker 16 inputs voice data from the voice codec circuit 17 and outputs it as voice to the user. The voice codec circuit 17 receives voice data from the microphone 15, encodes the voice data, and outputs the voice data to the TDMA processing circuit 19 as encoded voice data.
The encoded audio data is input from the DMA processing circuit 19, is decoded, and is output to the speaker 16. The image codec circuit 18 inputs image data and image data attribute information (shooting conditions and the like) from the memory controller 5 and encodes the image data and TDMA as encoded image data and image data attribute information (shooting conditions and the like). The image data output from the TDMA processing circuit 19 and the encoded image data and attribute information of the image data (imaging conditions, etc.) are input, decoded, and output to the memory controller 5.
According to a command from the microcomputer 10, the TDMA processing circuit 19 inputs encoded audio data from the audio codec circuit 17 and the image codec circuit 18, encoded image data, and attribute information (imaging conditions etc.) of the image data, A TDMA signal is assembled and output to the wireless communication circuit 20 as a TDMA audio signal and a TDMA image signal. Further, a TDMA audio signal and a TDMA image signal are input from the wireless communication circuit 20, the TDMA signal is decomposed and encoded. It outputs to the audio codec circuit 17 and the image codec circuit 18 as the audio data, the encoded image data, and the attribute information (imaging conditions, etc.) of the image data. The wireless communication circuit 20 inputs / outputs a TDMA audio signal and a TDMA image signal to / from the TDMA processing circuit 19, and performs bidirectional wireless communication of an information signal with a communication destination by the antenna 21. The memory controller 22 receives the common memory 23 and the attribute memory 2 in accordance with a command from the microcomputer 10 via the card interface 9.
The compressed image data and the attribute information (imaging conditions etc.) of the compressed image data are written / read / erased. The common memory 23 stores the image data compressed via the memory controller 22, and the attribute memory 2
Reference numeral 4 stores the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data via the memory controller 22. It is also necessary to consider the operation of the user. The operation will be described below with an example. FIG. 5 is a state transition diagram at the time of the operation of the user of the present invention. 6 to 10 are the displays of the liquid crystal monitor accompanying FIG. The user operates by key input in FIGS. The meanings of the keys in the figure are shown in FIG.
Based on the standby state of REC, REC is switched to the through screen display state of FIG. 7, RLAY is switched to the single screen playback state of FIG. 8, SHOT is shooting, MUL is switched to the multi screen playback state of FIG. 9, ↑ ↓ ← → are screen selection keys, ERASE is erased, COM is switching to the telephone number input standby state and communication in FIG. 10, EXIT is switching to the original state, and the thick frame in FIG. 9 is the screen selection target. is there. The user operates by, for example, the above key input. Further, a specific operation of the present invention at the time of capturing, reproducing, transmitting, and receiving an image will be described. At the time of photographing an image, the object imaged by the lens 1 is converted into an analog electric signal by the image pickup device 2 such as CCD, and the A / D converter 3 converts the analog electric signal into a digital electric signal. The signal processing circuit 4 creates an image signal from the digital electric signal and outputs it as image data to the memory controller 5. Here, the memory controller 5 outputs the image data input from the signal processing circuit 4 to the display circuit 13 as it is in the through screen display state of FIG. Microcomputer 10
Indicates on the display circuit 13 attribute information of image data (imaging conditions, etc.)
Is output. The display circuit 13 inputs the image data from the memory controller 5 and the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data from the microcomputer 10 and displays them on the liquid crystal monitor 14. The user takes an image with the SHOT key while confirming the image on the display of the liquid crystal monitor 14. Further, the memory controller 5 first writes the image data input from the signal processing circuit 4 into the image memory 6 once when the shooting is performed by the SHOT key, and inputs the attribute information (shooting condition etc.) of the image data from the microcomputer 10. , Write to the attribute memory 7. Next, memory controller 5
Reads the image data from the image memory 6 and outputs it to the compression / expansion circuit 8. The compression / expansion circuit 8 compresses the image data input from the memory controller 5, and outputs the compressed image data to the external storage medium via the card interface 9. Further, the memory controller 5 reads the attribute information (imaging conditions, etc.) of the image data from the attribute memory 7 and outputs it to the external storage medium via the compression / expansion circuit 8 and the card interface 9. In the external storage medium, the memory controller 22 stores the compressed image data output from the main body of the electronic still camera device in the common memory 23 and the attribute information of the image data (shooting condition etc.).
Is written in the attribute memory 24. An image is captured as described above.

【0015】画像の再生時は、メモリコントローラ22
はカードインターフェイス9を介したマイコン10から
の命令に従いコモンメモリ23から圧縮された画像デー
タを読み出し、カードインターフェイス9を介して圧縮
伸張回路8に出力する。圧縮伸張回路8はカードインタ
ーフェイス9を介して外部記憶媒体から入力した圧縮さ
れた画像データを伸張し、メモリコントローラ5に出力
する。またメモリコントローラ22はマイコン10から
の命令に従いアトリビュートメモリ24から画像データ
の属性情報(撮影条件等)を読み出し、カードインター
フェイス9と圧縮伸張回路8を介してメモリコントロー
ラ5に出力する。メモリコントローラ5は外部記憶媒体
から入力した画像データを画像メモリ6に、画像データ
の属性情報(撮影条件等)をアトリビュートメモリ7に
書き込む。メモリコントローラ5はさらに画像メモリ6
から画像データを読み出し、表示回路13に出力する、
またアトリビュートメモリ7から画像データの属性情報
(撮影条件等)を読み出し、マイコン10に出力する。
マイコン10はメモリコントローラ5から入力した画像
データの属性情報(撮影条件等)を表示回路13に出力
する。表示回路13はメモリコントローラ5から画像デ
ータを、マイコン10から画像データの属性情報(撮影
条件等)を入力し、液晶モニタ14に表示させる。また
液晶モニタ14に表示させる画面は、図9のマルチ画面
再生状態の場合も含めて、タッチパネル12Aを用いタ
ッチパネルインターフェイス11を介してマイコン10
に命令することによりユーザーが自由に選択できるもの
とする。以上のようにして画像の再生を行う。
When reproducing an image, the memory controller 22
Reads the compressed image data from the common memory 23 in accordance with a command from the microcomputer 10 via the card interface 9 and outputs it to the compression / expansion circuit 8 via the card interface 9. The compression / expansion circuit 8 expands the compressed image data input from the external storage medium via the card interface 9 and outputs the expanded image data to the memory controller 5. Further, the memory controller 22 reads attribute information (imaging conditions, etc.) of the image data from the attribute memory 24 according to a command from the microcomputer 10, and outputs it to the memory controller 5 via the card interface 9 and the compression / expansion circuit 8. The memory controller 5 writes the image data input from the external storage medium into the image memory 6 and the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data into the attribute memory 7. The memory controller 5 further includes an image memory 6
Image data is read from and output to the display circuit 13,
Further, the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data is read from the attribute memory 7 and output to the microcomputer 10.
The microcomputer 10 outputs the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data input from the memory controller 5 to the display circuit 13. The display circuit 13 inputs the image data from the memory controller 5 and the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data from the microcomputer 10 and displays them on the liquid crystal monitor 14. Further, the screen displayed on the liquid crystal monitor 14 includes the touch panel 12A and the microcomputer 10 via the touch panel interface 11 including the case of the multi-screen reproduction state of FIG.
The user shall be free to choose by instructing. The image is reproduced as described above.

【0016】画像の送信時は、まずユーザーがタッチパ
ネル12Aを用いタッチパネルインターフェイス11を
介してマイコン10に命令することにより送信する画像
を選択する。メモリコントローラ22はカードインター
フェイス9を介したマイコン10からの命令に従いコモ
ンメモリ23から送信する圧縮された画像データを読み
出し、カードインターフェイス9を介して圧縮伸張回路
8に出力する。圧縮伸張回路8はカードインターフェイ
ス9を介して外部記憶媒体から入力した圧縮された画像
データを伸張し、メモリコントローラ5に出力する。ま
たメモリコントローラ22はカードインターフェイス9
を介したマイコン10からの命令に従いアトリビュート
メモリ24から送信する画像データの属性情報(撮影条
件等)を読み出し、カードインターフェイス9と圧縮伸
張回路8を介してメモリコントローラ5に出力する。メ
モリコントローラ5は外部記憶媒体から入力した画像デ
ータを画像メモリ6に、画像データの属性情報(撮影条
件等)をアトリビュートメモリ7に書き込む。メモリコ
ントローラ5はさらに画像メモリ6から画像データを読
み出し、アトリビュートメモリ7から画像データの属性
情報(撮影条件等)を読み出し、読み出した画像データ
と画像データの属性情報(撮影条件等)を画像コーデッ
ク回路18に出力する。画像コーデック回路18はメモ
リコントローラ5から画像データと画像データの属性情
報(撮影条件等)を入力し、符号化を行い、符号化され
た画像データと画像データの属性情報(撮影条件等)と
してTDMA処理回路19に出力する。TDMA処理回
路19はマイコン10からの命令に従い、画像コーデッ
ク回路18から符号化された画像データと画像データの
属性情報(撮影条件等)を入力し、TDMA信号の組立
を行い、TDMA画像信号として無線通信回路20に出
力する。無線通信回路20はTDMA処理回路19から
TDMA画像信号を入力し、アンテナ21により遠隔地
に画像信号を無線で送信する。以上のようにして画像の
送信を行う。また送信中は液晶モニタ14に送信中であ
ることをユーザーに知らしめる表示がされるものとす
る。
When transmitting an image, the user first uses the touch panel 12A to instruct the microcomputer 10 via the touch panel interface 11 to select the image to be transmitted. The memory controller 22 reads the compressed image data transmitted from the common memory 23 according to a command from the microcomputer 10 via the card interface 9 and outputs it to the compression / expansion circuit 8 via the card interface 9. The compression / expansion circuit 8 expands the compressed image data input from the external storage medium via the card interface 9 and outputs the expanded image data to the memory controller 5. Also, the memory controller 22 is a card interface 9
In accordance with a command from the microcomputer 10 via the, the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data to be transmitted is read from the attribute memory 24 and output to the memory controller 5 via the card interface 9 and the compression / expansion circuit 8. The memory controller 5 writes the image data input from the external storage medium into the image memory 6 and the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data into the attribute memory 7. The memory controller 5 further reads the image data from the image memory 6, reads the attribute information (shooting conditions, etc.) of the image data from the attribute memory 7, and reads the read image data and the attribute information (shooting conditions, etc.) between the image codec circuits. Output to 18. The image codec circuit 18 inputs image data and image data attribute information (shooting conditions and the like) from the memory controller 5 and encodes the image data and TDMA as encoded image data and image data attribute information (shooting conditions and the like). Output to the processing circuit 19. According to a command from the microcomputer 10, the TDMA processing circuit 19 inputs the coded image data and the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data from the image codec circuit 18, assembles a TDMA signal, and wirelessly outputs it as a TDMA image signal. Output to the communication circuit 20. The wireless communication circuit 20 inputs the TDMA image signal from the TDMA processing circuit 19, and wirelessly transmits the image signal to a remote place by the antenna 21. The image is transmitted as described above. Further, during transmission, it is assumed that a display is displayed on the liquid crystal monitor 14 to inform the user that the transmission is in progress.

【0017】画像の受信時は、無線通信回路20はアン
テナ21により遠隔地から画像信号を無線で受信し、受
信したTDMA画像信号としてTDMA処理回路19に
出力する。TDMA処理回路19はマイコン10からの
命令に従い、無線通信回路20からTDMA画像信号を
入力し、TDMA信号の分解を行い、符号化された画像
データと画像データの属性情報(撮影条件等)として画
像コーデック回路18に出力する。画像コーデック回路
18はTDMA処理回路19から符号化された画像デー
タと画像データの属性情報(撮影条件等)を入力し、復
号化を行い、メモリコントローラ5に出力する。メモリ
コントローラ5は画像コーデック回路18から入力した
画像データを画像メモリ6に、画像データの属性情報
(撮影条件等)をアトリビュートメモリ7に書き込む。
メモリコントローラ5はさらに画像メモリ6から画像デ
ータを読み出し、圧縮伸張回路8に出力する。圧縮伸張
回路8はメモリコントローラ5から入力した画像データ
を圧縮し、圧縮された画像データとして、カードインタ
ーフェイス9を介して外部記憶媒体に出力する。またメ
モリコントローラ5はアトリビュートメモリ7から画像
データの属性情報(撮影条件等)を読み出し、圧縮伸張
回路8とカードインターフェイス9を介して外部記憶媒
体に出力する。外部記憶媒体においてはメモリコントロ
ーラ22は電子スチルカメラ装置の本体から出力された
圧縮された画像データをコモンメモリ23に、画像デー
タの属性情報(撮影条件等)をアトリビュートメモリ2
4に書き込む。以上のようにして画像の受信を行う。ま
た受信中は液晶モニタ14に受信中であることをユーザ
ーに知らしめる表示がされるものとする。
When receiving an image, the wireless communication circuit 20 wirelessly receives an image signal from a remote place through the antenna 21 and outputs it as a received TDMA image signal to the TDMA processing circuit 19. According to a command from the microcomputer 10, the TDMA processing circuit 19 inputs a TDMA image signal from the wireless communication circuit 20, decomposes the TDMA signal, and encodes the image data as image data and image data as attribute information (imaging conditions, etc.). Output to the codec circuit 18. The image codec circuit 18 receives the encoded image data and the attribute information (imaging conditions, etc.) of the image data from the TDMA processing circuit 19, decodes the image data, and outputs the decoded image data to the memory controller 5. The memory controller 5 writes the image data input from the image codec circuit 18 into the image memory 6 and the attribute information (imaging conditions etc.) of the image data into the attribute memory 7.
The memory controller 5 further reads the image data from the image memory 6 and outputs it to the compression / expansion circuit 8. The compression / expansion circuit 8 compresses the image data input from the memory controller 5, and outputs the compressed image data to the external storage medium via the card interface 9. Further, the memory controller 5 reads the attribute information (imaging conditions, etc.) of the image data from the attribute memory 7 and outputs it to the external storage medium via the compression / expansion circuit 8 and the card interface 9. In the external storage medium, the memory controller 22 stores the compressed image data output from the main body of the electronic still camera device in the common memory 23 and the attribute information (shooting conditions etc.) of the image data in the attribute memory 2.
Write to 4. The image is received as described above. Further, during reception, a display is displayed on the liquid crystal monitor 14 to inform the user that the reception is in progress.

【0018】ここで、本実施例では外部記憶媒体として
メモリカードで記述しているが、他の外部記憶媒体、例
えばハードディスクカード、2インチフロッピーディス
ク、メモリチップ等を用いても構わない、また本体に内
蔵されたメモリであってもよい。
Although a memory card is used as the external storage medium in this embodiment, other external storage media such as a hard disk card, a 2-inch floppy disk, a memory chip, etc. may be used. It may be a built-in memory.

【0019】[0019]

【発明の効果】本発明によると、画像情報の表示と操作
を容易にする表示を行う表示手段と操作手段とを一体化
させることにより、携帯電話機能を搭載し、かつスペー
スを有効に活用した電子スチルカメラ装置を実現でき
る。
According to the present invention, the display means for displaying the image information and the display for facilitating the operation and the operating means are integrated, so that the mobile phone function is mounted and the space is effectively utilized. An electronic still camera device can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】従来例の外観図、(a)正面図、(b)背面図FIG. 1 is an external view of a conventional example, (a) front view, (b) rear view.

【図2】従来例の構成ブロック図FIG. 2 is a configuration block diagram of a conventional example.

【図3】本発明の外観図、(a)正面図、(b)背面図FIG. 3 is an external view of the present invention, (a) a front view, and (b) a rear view.

【図4】本発明の構成ブロック図FIG. 4 is a configuration block diagram of the present invention.

【図5】本発明のユーザーの操作時の状態説明図FIG. 5 is an explanatory diagram of a state when the user operates the present invention.

【図6】図5の液晶モニタ14の表示待機状態を示す図6 is a diagram showing a display standby state of the liquid crystal monitor 14 of FIG.

【図7】図5の液晶モニタ14の表示スルー画面表示状
態を示す図
7 is a diagram showing a display through screen display state of the liquid crystal monitor 14 of FIG.

【図8】図5の液晶モニタ14の表示一画面再生状態を
示す図
8 is a diagram showing a display single screen reproduction state of the liquid crystal monitor 14 of FIG.

【図9】図5の液晶モニタ14の表示マルチ画面再生状
態を示す図
9 is a diagram showing a display multi-screen playback state of the liquid crystal monitor 14 of FIG.

【図10】図5の液晶モニタ14の表示電話番号入力待
機状態を示す図
10 is a diagram showing a display telephone number input standby state of the liquid crystal monitor 14 of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 レンズ 2 CCD 3 ADC 4 信号処理回路 5、22 メモリコントローラ 6 画像メモリ 7、24 アトリビュートメモリ 8 圧縮伸長回路 9 カードI/F 10 マイコン 11 タッチパネルI/F 12A タッチパネル 14 液晶モニタ 15 マイク 16 スピーカ 19 TDMA処理回路 20 無線通信回路 21 アンテナ 23 コモンメモリ 1 lens 2 CCD 3 ADC 4 signal processing circuit 5, 22 memory controller 6 image memory 7, 24 attribute memory 8 compression / expansion circuit 9 card I / F 10 microcomputer 11 touch panel I / F 12A touch panel 14 liquid crystal monitor 15 microphone 16 speaker 19 TDMA Processing circuit 20 Wireless communication circuit 21 Antenna 23 Common memory

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】被写体像を固体撮像素子により映像信号に
変換する撮像手段と、該映像信号を画像情報として記憶
媒体に記憶する記憶手段と、記憶された画像情報を必要
に応じて遠隔地に無線通信可能な通信手段と、該画像情
報の一部または全部の表示または該撮像手段または該記
憶手段または該通信手段の操作をするための表示を行う
表示手段と該表示手段による表示に従い該撮像手段また
は該記憶手段または該通信手段を操作可能な操作手段と
が一体化した表示手段兼操作手段を有することを特徴と
する電子スチルカメラ。
1. An image pickup means for converting a subject image into a video signal by a solid-state image pickup device, a storage means for storing the video signal as image information in a storage medium, and the stored image information at a remote location as necessary. A communication means capable of wireless communication, a display means for displaying a part or all of the image information or a display for operating the imaging means, the storage means, or the communication means, and the imaging according to the display by the display means An electronic still camera, characterized in that it has a display means and an operating means integrated with an operating means capable of operating the means, the storage means or the communication means.
JP7184090A 1995-07-20 1995-07-20 Electronic still camera Pending JPH0937129A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7184090A JPH0937129A (en) 1995-07-20 1995-07-20 Electronic still camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7184090A JPH0937129A (en) 1995-07-20 1995-07-20 Electronic still camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0937129A true JPH0937129A (en) 1997-02-07

Family

ID=16147227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7184090A Pending JPH0937129A (en) 1995-07-20 1995-07-20 Electronic still camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0937129A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002080540A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Personal digital assistant capable of storing position-dependent information
JP2003169116A (en) * 2001-11-29 2003-06-13 Nec Corp Portable terminal
US6618553B1 (en) 1997-05-26 2003-09-09 Seiko Epson Corporation Digital camera and printing system
US7110040B1 (en) 1998-04-06 2006-09-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera with monitor
US8237840B2 (en) 1997-04-16 2012-08-07 Seiko Epson Corporation High speed image selecting method and digital camera having high speed image selecting function

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8237840B2 (en) 1997-04-16 2012-08-07 Seiko Epson Corporation High speed image selecting method and digital camera having high speed image selecting function
US8339496B2 (en) 1997-04-16 2012-12-25 Seiko Epson Corporation Highspeed image selecting method and digital camera having highspeed image selecting function
US8350947B2 (en) 1997-04-16 2013-01-08 Seiko Epson Corporation High speed image selecting method digital camera having high speed image selecting function
US8917344B2 (en) 1997-04-16 2014-12-23 Seiko Epson Corporation Highspeed image selecting method digital camera having highspeed image selecting function
US6618553B1 (en) 1997-05-26 2003-09-09 Seiko Epson Corporation Digital camera and printing system
US7110040B1 (en) 1998-04-06 2006-09-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera with monitor
US8035731B2 (en) 1998-04-06 2011-10-11 Fujifilm Corporation Camera with monitor
US8711279B2 (en) 1998-04-06 2014-04-29 Fujifilm Corporation Camera with monitor
WO2002080540A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Personal digital assistant capable of storing position-dependent information
JP2003169116A (en) * 2001-11-29 2003-06-13 Nec Corp Portable terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10336574A (en) Digital still camera
EP1484916A2 (en) Camera Apparatus
EP1441496A2 (en) Digital camera apparatus
JPH0965268A (en) Electronic still camera device
JP2004320507A (en) Video signal processing apparatus, video signal processing method, imaging apparatus, reproducing apparatus, and receiver
JPH0937129A (en) Electronic still camera
KR20040104237A (en) Photograping apparatus and method which sets compression format automatically
EP0917359A1 (en) Electronic camera with liquid crystal display
JPH11112860A (en) Digital electronic camera
JP3359526B2 (en) Digital electronic camera
US20040240845A1 (en) Apparatus and method for editing motion picture, and recording medium in which computer executable program is recorded
EP1427193B1 (en) Multi-mode image capture apparatus
KR100831371B1 (en) Complex video/audio data recording/reproducing apparatus
JPH09102901A (en) Electronic still camera
KR100529216B1 (en) Motion Picture Module for Digital Camera
JPH11136554A (en) Digital electronic camera
JP3359525B2 (en) Digital electronic camera
JP4075723B2 (en) Video camera
JP3652360B2 (en) Electronic camera
KR100620689B1 (en) High-speed photography terminal
KR20050041589A (en) Method for taking moving picture in wireless phone
JP2001251394A (en) Wireless mobile terminal and data storage card or how to use it
JPH06233020A (en) Simple portable telephone set
JP2003153158A (en) Digital still camera device
JPH08237526A (en) Digital electronic still camera

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

EXPY Cancellation because of completion of term