JPH0936983A - コールバック対応端末機 - Google Patents

コールバック対応端末機

Info

Publication number
JPH0936983A
JPH0936983A JP7188791A JP18879195A JPH0936983A JP H0936983 A JPH0936983 A JP H0936983A JP 7188791 A JP7188791 A JP 7188791A JP 18879195 A JP18879195 A JP 18879195A JP H0936983 A JPH0936983 A JP H0936983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
call
ringing
information center
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7188791A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Takahashi
勇 高橋
Toshiaki Sugimura
利明 杉村
Akira Suzuki
晃 鈴木
Tomohiro Yamada
智広 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7188791A priority Critical patent/JPH0936983A/ja
Publication of JPH0936983A publication Critical patent/JPH0936983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、コールバックの場合と通常の電話
着信の場合とを判別できるようにすることを目的として
いる。 【解決手段】 端末機に無鳴動呼出信号検出手段をもう
け、コールバックする相手にアクセスした場合に無鳴動
呼出があったときコールバックがあったと判断できるよ
うにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話通信システム
における端末機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は交換網を介して発信者端末と着信
者端末とを接続し、コールバック時における発信時と着
信時との接続構成を示した図で、図4は端末等の電話機
の機能を具体的に表した図である。以下図に従って具体
的に説明する。
【0003】図3において、1は発信者、2は情報セン
タ、3は着信者端末、4は情報センタ端末、5は呼出音
送出トランク、6は交換機を示す。図3において発信者
1が情報センタ2にアクセスし、通信終了後は端末また
は電話機を交換機から切った状態にする。次に情報セン
タ2がコールバックする時は、情報センタ端末4(情報
センタ2と同等)から、発信者の情報等からコールバッ
ク要求した着信者端末3を呼び出す処理を行う。この
時、交換機6は呼出音送出トランク5と着信者端末3の
加入者線に接続して呼出音信号を送出する。着信者端末
3は、呼出信号を検出し、端末機の呼出音を鳴動し、着
信者端末の近くにいる人に知らせる。着信者端末3の鳴
動を知って着信者端末の受話器をとると、交換機6は呼
出音送出トランク5から発信者である情報センタ端末4
と接続替えを行い、通信状態にする。着信者端末3は情
報センタ端末4と通信を行い、通信の内容によって以前
発した通信のコールバック処理と判断して、コールバッ
ク対応の処理を行う。
【0004】図4は、一般の電話機の機能ブロックを示
しており、図3の説明で行ったコールバックを受ける着
信者端末3の機能を示している。図中の符号11は加入
者線、12は着信検出機能、13は発信機能、14は電
話機制御部、15は音響変換機能部、16はデータ転送
機能部、17は制御線、18は制御線を示す。
【0005】図において交換機6が呼出音送出トランク
5を介して着信者端末3の加入者線11に呼出信号を送
出しているときは、着信検出機能12で呼出信号を検出
し、制御線18にて電話機制御部14に呼出検出を伝
え、電話機制御部14の制御により、電話機を鳴動させ
る。鳴動後、着信者が受話器をとって音響変換機能部1
5により、通話を行う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記図3、図4の説明
で示したように、コールバックを行う情報センタまたは
情報提供者等にアクセスし、コールバックを待っている
場合に、交換網から着信があった時、その着信がコール
バックのものか、単にその着信者への電話着信なのか
は、一旦電話等にでて通信内容を確認しないと判別でき
ない欠点がある。また、コールバック相手へ情報等を送
出する場合には、情報センタへアクセスしたあとコール
バック呼出が来るまで、その端末の前で待っていなけれ
ばならない欠点があった。
【0007】本発明は、上記の点を解決しようとするも
のであって、コールバックの場合と電話着信の場合とを
判別できるようにすることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の目的を達成する
ために、コールバックを受ける端末に、交換網側からの
呼出信号を検出する機能部に、従来の呼出信号検出機能
の他に、無鳴動呼出信号検出機能を設け、情報センタ等
からの端末へのコールバック呼出を、無鳴動信号を使用
した方式にするように交換機側にしてもらい、一般の電
話着信と、コールバック着信とを判別できるようにする
ものである。また、着信した電話機側では、無鳴動呼出
信号を受信したときは、鳴動させないで一般電話着信と
異なる動作をするような制御をする信号を送出し、コー
ルバック対応の処理を人手を介さないで行えるようにす
るものである。
【0009】本発明による無鳴動呼出信号検出手段と、
制御機構を端末側に設ける事により、コールバック待ち
の端末にかかってきた電話着信に対して、通信後判別を
することや、コールバック対応に人手を対応させる必要
がなくなる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明による交換網を介し
た端末接続状況を説明する図であり、図2は本発明によ
る端末機における機能ブロック図である。以下図に従い
具体的に説明する。
【0011】図1において、符号21は発信者、22は
情報センタ、23は着信者端末、24は情報センタ端
末、25は呼出音送出トランク、26は無鳴動呼出音送
出トランク、27は交換機を示す。
【0012】図1において発信者21が情報センタ22
にアクセスし、通信終了後は端末または電話機を交換機
から切った状態にする。次に情報センタ22がコールバ
ックするときは、情報センタ端末24(情報センタ22
と同等)から、発信者21の情報等からコールバック要
求した着信者端末23を呼び出す処理をする。この時情
報センタ端末24は交換機27側に無鳴動で呼び出す旨
の発信を行う。交換機27は着信者端末23の番号を判
断して無鳴動信号呼出を行う無鳴動呼出音送出トランク
26を着信者端末23と接続する加入者線に接続する。
無鳴動呼出音送出トランク26から発せられた無鳴動呼
出信号を着信者端末23が検出後交換機27に対して応
答処理を行い、交換機27は着信者端末23と情報セン
タ端末24と接続処理を行う。また、情報センタ端末2
4からのコールバックでない通常の通信接続要求の場合
には、交換機27は呼出音送出トランク25にて着信者
端末23を呼出し、着信者端末応答後は発信者と着信者
とを接続する。着信者端末23は通常の着信処理を行
う。
【0013】図2は、図4で述べた機能に無鳴動呼出信
号検出機能40を付加したもので、以下具体的に説明す
る。図中の符号31は加入者線、32は着信検出機能、
33は発信機能、34は電話機制御部、35は音響変換
機能部、36はデータ転送機能部、37は制御線、38
は制御線、40は無鳴動呼出信号検出機能、41は他装
置インタフェース線を示す。
【0014】図1の説明で述べた無鳴動呼出音送出トラ
ンクを使用した動作は、交換機27が無鳴動呼出トラン
ク26から無鳴動呼出信号を加入者線31を介して着信
者端末に送出する。着信者端末は、無鳴動呼出信号検出
機能40にて、無鳴動呼出を検出すると、制御線38を
介して電話機制御部34に無鳴動呼出を伝え、電話機制
御部34の制御により、交換機27へ応答信号を返し、
情報センタ端末24と着信者端末23との接続後に無鳴
動呼出専用の処理、例えばデータ転送機能部36を使用
してデータ転送などを行う処理を実行する。その後情報
センタ端末24と着信者端末23との通信が終了する
と、電話機制御部34の制御により交換機27と終了処
理を行う。
【0015】尚、データ転送機能部36は他装置インタ
フェース線41を使用して他のパソコン等の制御装置と
接続して、データ転送制御出来る機能を有することも可
能である。
【0016】また、ここで用いた無鳴動呼出信号は、通
常の呼出信号以外を意味する。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コールバック要求後コールバック呼か一般呼かを判断す
ることができるために、着信電話呼に対していちいち人
手を介して判別する必要がなく、そのためにコールバッ
ク呼が来るまで人手配置をする必要もない。また、コー
ルバック呼に対しては自動的に対応可能な装置を構築で
き、経済的にシステム構築が実現出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による交換網を介した端末接続状況を説
明する図である。
【図2】本発明による端末機における機能ブロック図で
ある。
【図3】コールバック時における接続構成を示した従来
の場合の図である。
【図4】端末等の電話機の機能を表した従来の場合の図
である。
【符号の説明】
21 発信者 22 情報センタ 23 着信者端末 24 情報センタ端末 25 呼出音送出トランク 26 無鳴動呼出音送出トランク 27 交換機 31 加入者線 32 着信検出機能 33 発信機能 34 電話機制御部 35 音響変換機能部 36 データ転送機能部 37 制御線 38 制御線 40 無鳴動呼出信号検出機能 41 他装置インタフェース線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 智広 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報センタまたは特定着信者等へ電話機
    端末で発信し、通信後発信者へ情報センタあるいは特定
    着信者等からコールバックしてくる通信形態をもつ電話
    通信システムにおける端末機において、 発信端末側でコールバックしてくる相手と通信をした場
    合に、通信終了後コールバックが生じることおよびコー
    ルバック先に送出する情報を端末側で記憶する手段と、 その後コールバック通信依頼した端末に着信が有った
    時、呼出信号が無鳴動呼出信号の時には、コールバック
    をしてくる相手からの通信と判断し、コールバック対応
    の通信処理を行い、無鳴動呼出でない呼出信号の時には
    コールバックしてくる相手からでない着信と判断して、
    通常の交換機からの呼出処理を行う無鳴動呼出信号検出
    手段とを有することを特徴とするコールバック対応端末
    機。
JP7188791A 1995-07-25 1995-07-25 コールバック対応端末機 Pending JPH0936983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7188791A JPH0936983A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 コールバック対応端末機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7188791A JPH0936983A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 コールバック対応端末機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0936983A true JPH0936983A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16229866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7188791A Pending JPH0936983A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 コールバック対応端末機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0936983A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007104225A1 (fr) * 2006-03-14 2007-09-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Procédé, dispositif et système pour optimiser le service de rappel dans un réseau de communication

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007104225A1 (fr) * 2006-03-14 2007-09-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Procédé, dispositif et système pour optimiser le service de rappel dans un réseau de communication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5471522A (en) Telephone line sharing for a personal computer system
KR100528057B1 (ko) 입중계호에 응답하기 위한 방법 및 가입자 전화 시스템의 기지 장치
JP3559579B2 (ja) インタフェース装置
US6650751B1 (en) Answer detection for IP based telephones using passive detection
US7289618B2 (en) Method for performing external call forwarding between internet and telephone network in web-phone system
US6678374B1 (en) Tone based answer detection for IP based telephones
JPH0936983A (ja) コールバック対応端末機
KR100571953B1 (ko) 인터넷 폰 게이트웨이를 이용한 음성 메일 지원방법
KR100483992B1 (ko) 음성 처리 보드를 이용한 콜센터 시스템의 호 연결 제어방법
JPH11205475A (ja) 通話装置
JP3183903B2 (ja) 交換機及び交換機システム
JP3141750B2 (ja) ボタン電話装置
KR100270735B1 (ko) 사설교환기에서음성사서함으로호전환방법
JPH0432340A (ja) 着信規制方式
JP4751280B2 (ja) 中継装置および中継方法
JPH11252275A (ja) 電話機
JPH05336237A (ja) メールサービスシステム
JP2000224311A (ja) 構内交換機における局線自動転送システム
JPH04320133A (ja) 構内交換機
JPH04150651A (ja) 無ダイヤル接続サービス/一般ダイヤル接続サービス併用方式および電話交換機
JPH10136091A (ja) 電話接続サービス装置
KR19980044340A (ko) R2mfc신호를 이용한 사설교환망 및 그 운용방법
KR19990017535A (ko) 발신측 전화번호 검출 착신호 전환 방법
JPS6212294A (ja) ボタン電話機の局線転送装置
JP2003274017A (ja) 接続優先度機能付き交換機,及び電話機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees