JPH0934399A - 中間調表示方法 - Google Patents

中間調表示方法

Info

Publication number
JPH0934399A
JPH0934399A JP7178583A JP17858395A JPH0934399A JP H0934399 A JPH0934399 A JP H0934399A JP 7178583 A JP7178583 A JP 7178583A JP 17858395 A JP17858395 A JP 17858395A JP H0934399 A JPH0934399 A JP H0934399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bits
subfield
binary
subfields
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7178583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3075335B2 (ja
Inventor
Yoshimichi Takano
善道 高野
Hideki Kokubu
秀樹 国分
Toshizo Koura
壽三 小浦
Toshihiro Yamamoto
敏裕 山本
Mitsuhiro Kasahara
光弘 笠原
Toshiro Nozoe
敏郎 野添
Akio Niwa
彰夫 丹羽
Naotaka Kosugi
直貴 小杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP07178583A priority Critical patent/JP3075335B2/ja
Publication of JPH0934399A publication Critical patent/JPH0934399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3075335B2 publication Critical patent/JP3075335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サブフィールド法を用いた場合の動画像の画
質劣化を防ぐことを目的とする。 【解決手段】 中間調を持つ動画像を時間幅あるいはパ
ルス数によりそれぞれ重み付けられた複数の2値の画像
を時間的に重ねて表示する中間調表示方法において、2
進法で表される中間調の上位の複数のビットに相当する
部分をほぼ等しい重み付けの複数の2値画像を用いて連
続的な時間幅あるいはパルス数変調で表示し、残りの下
位ビットに相当する部分を2進法に従った重み付けの2
値画像で表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプラズマディスプレ
イパネル(以下、PDP(Plasma Display panel)と記
す)やDMD(Digital Micromirror Device)など、2
値のメモリーを持ち、中間調を持つ動画像をそれぞれ重
み付けられた複数の2値の画像を時間的に重ねて表示す
る、いわゆるサブフィールド法を用いた表示装置の中間
調表示方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のいわゆるサブフィールド法は、特
開平4−195087号公報などに示すように、2値の
メモリー効果を持つ表示装置に、中間調を持つ画像を表
示するために用いられるものである。図6にこの表示法
の例を示す。これは、8ビット、256階調のテレビジ
ョン画像を表示する例である。
【0003】本従来例においては、1枚の画像(1フィ
ールド)は8枚の2値画像(サブフィールド)により構
成される。各サブフィールドにおいて、図6(a)の黒
い部分が発光する期間で、この部分の時間的長さ、ある
いはこの部分内での発光するパルス数により、それぞれ
のサブフィールドでの重み付けを行う(すなわち輝度を
変える)ことができる。図6の例では、それぞれのサブ
フィールドは2進法に従って、それぞれ「1」,
「2」,「4」,「8」,「16」,「32」,「6
4」,「128」の重み(輝度)を持っている。PDP
のそれぞれの画素は、図6(b)に示すようにどのサブ
フィールドを発光させるかの組み合わせにより中間調を
表示している。たとえば「173」に相当する輝度は、
重み付けが「128」のサブフィールド番号8、重み付
けが「32」のサブフィールド番号6、重み付けが
「8」のサブフィールド番号4、重み付けが「4」のサ
ブフィールド番号3と重み付けが「1」のサブフィール
ド番号1の各サブフィールドを発光させることにより得
られる。
【0004】静止画では視線がほぼ固定されているの
で、それぞれの画素においてサブフィールドの加算は正
常に行われるため画質の劣化はない。このような駆動方
法を採用することにより、各画素の発光動作を次のフィ
ールドが始まるまでの1フィールドの間続けることがで
きるので、各画素あたりの発光時間比率を高めることが
できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来のサブ
フィールド法を用いた表示方法では、文献(「パルス幅
変調動画表示に見られる疑似輪郭状ノイズ」:テレビジ
ョン学会技術報告、Vol.19, No.2, IDY95-21, pp.61-6
6)に示されるように、動画像に対して独特の疑似輪郭
状のノイズが見られ、画質が劣化するという問題があっ
た。これは、動画像に対しては目がそれを追ってしまう
ので、目の時間的な積分領域が空間的に変化するためで
ある。すなわち、視線が1フィールド表示期間内に複数
の画素を移動する速度で動くと、サブフィールドの加算
が1つの画素内ではなく複数の画素にまたがって行わ
れ、正常な画像が得られなくなり、画質が劣化する。
【0006】図7は、この量を定量的に測定するため
に、移動するランプ波形を、従来のサブフィールド法で
表示したときに見える画像を、コンピュータでシミュレ
ーションしたものである。このシミュレーションの方法
は、毎フィールド表示期間中に5画素の速度で左の方向
に動かしたときの目の時間的な積分量を計算したもので
ある。
【0007】ランプ波形は、本来ならばまっすぐな斜線
である。しかし、従来の方法では、階調が「127」か
ら「128」、あるいは「63」から「64」の画素に
視線が変化するとき、すなわち2進法表示で新たなビッ
トが立つ場所で顕著なノイズが見られる。実際の画像で
は、これが疑似輪郭状の画質劣化となる。
【0008】このように、サブフィールド法による階調
表示は画像の動きに追従して画面を観測するような場
合、本来の輝度差がほとんど無い画素間で相当の輝度差
があるような不自然さを知覚させる場合があるという課
題を有していた。
【0009】本発明は、上記課題を解決するもので、こ
のサブフィールド法を用いた場合の動画像の画質劣化を
防ぐことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の表示方法は、2進法で示される中間調の上
位の複数のビットに相当する部分をほぼ等しい重み付け
の複数の2値画像を用いて連続的時間幅あるいはパルス
数変調で表示し、残りの下位ビットに相当する部分を2
進法に従った重み付けの2値画像で表示することを特徴
としている。
【0011】この構成により視線の移動によるサブフィ
ールドの加算による異常な画像の発生を防ぎ、動画像の
画質を向上させることが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を用い
て説明する。
【0013】(第1の実施の形態)図1は第1の実施の
形態を説明するための図であり、8ビットすなわち25
6階調の画像を表示する場合の例である。図1(a)は
サブフィールドの構成、図1(b)は階調に対してどの
サブフィールドが発光するかを示す表である。図1
(a)では従来例で説明した図6と同じように、黒い部
分が発光する期間で、この部分の時間的長さ、あるいは
この部分内での発光するパルス数により、重み付けを行
う。
【0014】この第1の実施の形態では1フィールドを
12サブフィールドを用いて表示し、8ビットのうち上
位3ビットを「32」の重みを持つサブフィールド7個
で連続的な時間幅変調で表示を行い、下位5ビットをそ
れぞれ「16」,「8」,「4」,「2」,「1」の重
みを持つサブフィールド5個で2進法に従って表示す
る。図1(a)でサブフィールド番号6からサブフィー
ルド番号12のサブフィールドが上位3ビット分の表示
にあたり、サブフィールド番号1からサブフィールド番
号5のサブフィールドが下位3ビット分の表示を行う。
すなわち、図1(b)に示すように、上位3ビットを表
示するサブフィールドは、階調が32増えるごとに、つ
まり上位3ビットがひとつくりあがる度に、サブフィー
ルド番号6からサブフィールド番号12のサブフィール
ドまで順番に一つずつ発光するサブフィールドが連続的
に増えて行く。
【0015】図2は移動するランプ波形を、この第1の
実施の形態で表示したときに見える画像を、コンピュー
タでシミュレーションしたものである。シミュレーショ
ンの方法は従来例で説明した方法と同様で、毎フィール
ド表示期間中に5画素の速度で左の方向に、動かしたと
きの目の時間的な積分量を計算したものである。図2の
波形は図7の波形と比較して、階調が「127」から
「128」、あるいは「63」から「64」の画素に視
線が変化するとき、すなわち2進法表示で新たなビット
が立つ場所でのノイズが大幅に軽減していることがわか
る。これにより、動画での疑似輪郭状の画質劣化は大き
く改善される。
【0016】(第2の実施の形態)第2の実施の形態を
図3に示す。これは、第1の実施の形態とはサブフィー
ルドの列を反対にしたものである。このようにしても同
様の効果が得られる。
【0017】(第3の実施の形態)第3の実施の形態を
図4に示す。これは、上位3ビット分を表示するサブフ
ィールド6から12が、階調が32増えるごとに左右に
順番に一つずつ増えていくものである。このようにする
と、第1、第2の実施の形態に加えて、階調が増加して
も時間軸方向の輝度の重心の変化を少なくすることがで
き、さらに動画での疑似輪郭状の画質劣化を大きく改善
することができる。
【0018】(第4の実施の形態)第4の実施の形態を
図5に示す。この第4の実施の形態では1フィールドを
14サブフィールドを用いて表示し、8ビットのうち上
位3ビットを「25」の重みを持つサブフィールド8個
と「24」の重みを持つサブフィールド1個で連続的な
時間幅変調で表示を行い、下位5ビットをそれぞれ「1
6」,「8」,「4」,「2」,「1」の重みを持つサ
ブフィールド5個で2進法に従って表示する。図5
(a)でサブフィールド番号6からサブフィールド14
のサブフィールドが上位3ビット分の表示にあたり、サ
ブフィールド番号1からサブフィールド番号5のサブフ
ィールドが下位3ビット分の表示を行う。すなわち、図
5(b)に示すように、上位3ビット分を表示するサブ
フィールドは、階調が25増えるごとに順番に一つずつ
発光するサブフィールドが連続的に増えていく。ただ
し、サブフィールド番号14のサブフィールド「24」
の重みを持つ。
【0019】このように、上位ビット分を表示するサブ
フィールドの重みを、上位ビット内の最も低いビット
(この実施の形態では3ビット目)の示す階調と同じ
(32)重み付けにする必要はない。すなわち、サブフ
ィールド数を増やして、上位ビット内の最も低いビット
の示す階調より小さい重み付けにしてもよい。また、上
位ビット分を表示するサブフィールドの重みは、それぞ
れまったく同じ必要は無く、ほぼ同じ値でもよい。この
ようにすれば、駆動可能なサブフィールドの総数に合わ
せて、上位ビット分を表示するサブフィールドの重みを
自由に選ぶことができるので、極めて有効なサブフィー
ルド分割を可能とし、さらに動画での疑似輪郭状の画質
劣化を大きく改善することができる。
【0020】また、第2、第3の実施の形態に示したよ
うに、上位ビット分を表示するサブフィールドは、離れ
ることなく連続的に増えていくのであれば、右(後ろ)
方向、左(前)方向、あるいは左右(前後)に組合せで
もかまわない。
【0021】また、下位ビット分を表示するサブフィー
ルドは、上位ビット分を表示するサブフィールドの右
(後ろ)でも左(前)でも、あるいは左右(前後)に振
り分けて位置してもよい。
【0022】また、上記実施の形態では下位ビット分を
表示するサブフィールドは昇順あるいは降順に並べてあ
ったが、この並べ方はこれに限るものではない。
【0023】また、上記実施の形態は8ビット、256
階調の画像を表示するものであったが、ビット数すなわ
ち階調数はこれに限るものではない。
【0024】また、上記実施の形態は8ビットのうち上
位3ビット分を連続的な時間幅変調で下位5ビット分を
2進法に従って表示したが、上位、下位の分割点はこれ
に限るものではない。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明の中間調表示方法で
は、視線の移動による誤ったサブフィールドの加算によ
る異常な画像の発生を防ぎ、動画像の画質を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)第1の実施の形態におけるサブフィール
ド構成図 (b)第1の実施の形態におけるサブフィールド選択表
を示す図
【図2】本発明による表示法でランプ波形を移動したと
きに見える画像のシミュレーションを示す図
【図3】(a)第2の実施の形態におけるサブフィール
ド構成図 (b)第2の実施の形態におけるサブフィールド選択表
を示す図
【図4】(a)第3の実施の形態におけるサブフィール
ド構成図 (b)第3の実施の形態におけるサブフィールド選択表
を示す図
【図5】(a)第4の実施の形態におけるサブフィール
ド構成図 (b)第4の実施の形態におけるサブフィールド選択表
を示す図
【図6】(a)従来のサブフィールド法の例を示すサブ
フィールド構成図 (b)本従来例におけるサブフィールド選択表を示す図
【図7】従来のサブフィールド法でランプ波形を移動し
たときに見える画像のシミュレーションを示す図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 国分 秀樹 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会放送技術研究所内 (72)発明者 小浦 壽三 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会放送技術研究所内 (72)発明者 山本 敏裕 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会放送技術研究所内 (72)発明者 笠原 光弘 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 野添 敏郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 丹羽 彰夫 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工業 株式会社内 (72)発明者 小杉 直貴 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工業 株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中間調を持つ動画像を時間幅あるいはパ
    ルス数によりそれぞれ重み付けられた複数の2値の画像
    を時間的に重ねて表示する中間調表示方法において、2
    進法で表される中間調の上位の複数のビットに相当する
    部分をほぼ等しい重み付けの複数の2値画像を用いて連
    続的な時間幅あるいはパルス数変調で表示し、残りの下
    位ビットに相当する部分を2進法に従った重み付けの2
    値画像で表示する中間調表示方法。
JP07178583A 1995-07-14 1995-07-14 中間調表示方法 Expired - Fee Related JP3075335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07178583A JP3075335B2 (ja) 1995-07-14 1995-07-14 中間調表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07178583A JP3075335B2 (ja) 1995-07-14 1995-07-14 中間調表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0934399A true JPH0934399A (ja) 1997-02-07
JP3075335B2 JP3075335B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=16051018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07178583A Expired - Fee Related JP3075335B2 (ja) 1995-07-14 1995-07-14 中間調表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3075335B2 (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145069A (ja) * 1997-04-25 1999-02-16 Thomson Multimedia Sa 1以上のラインに現れるビットに基づくプラズマ表示器用のアドレス方法及び装置
JP2000056728A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Deutsche Thomson Brandt Gmbh 偽輪郭効果補償のためにビデオ画像を処理する方法及び装置
US6275271B1 (en) 1999-03-04 2001-08-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Tone display method
JP2002023692A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置および表示方法
JP2002504717A (ja) * 1998-02-18 2002-02-12 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド エレクトロルミネッセントデバイス
JP2002505449A (ja) * 1998-02-27 2002-02-19 オーロラ システムズ, インコーポレイテッド 複合データワードを用いて隣接する画素電極間のデータ位相差を減少するためのシステムおよび方法
JP2003022048A (ja) * 2001-05-08 2003-01-24 Thomson Licensing Sa ビデオ画像を処理する方法及び装置
JP2006011224A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2006145976A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2006184884A (ja) * 2004-12-03 2006-07-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の駆動方法
JP2006209093A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の駆動方法
US7283111B2 (en) 2001-08-03 2007-10-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of driving thereof
JP2008009392A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び表示装置の駆動方法、並びに電子機器
US7339557B2 (en) 2003-03-26 2008-03-04 Victor Company Of Japan, Ltd. Display apparatus
JP2009031657A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2009047926A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Seiko Epson Corp プロジェクタ
US7502040B2 (en) 2004-12-06 2009-03-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, driving method thereof and electronic appliance
US7623091B2 (en) 2005-05-02 2009-11-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, and driving method and electronic apparatus of the display device
US7719526B2 (en) 2005-04-14 2010-05-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, and driving method and electronic apparatus of the display device
US7755651B2 (en) 2006-01-20 2010-07-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of display device
KR101148176B1 (ko) * 2004-12-03 2012-05-24 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치의 구동 방법
US8228350B2 (en) 2008-06-06 2012-07-24 Omnivision Technologies, Inc. Data dependent drive scheme and display
US8228349B2 (en) 2008-06-06 2012-07-24 Omnivision Technologies, Inc. Data dependent drive scheme and display
JP2012242435A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Japan Display East Co Ltd 表示装置及びその制御方法
US8339428B2 (en) 2005-06-16 2012-12-25 Omnivision Technologies, Inc. Asynchronous display driving scheme and display
US8378935B2 (en) 2005-01-14 2013-02-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having a plurality of subframes and method of driving the same
US8564625B2 (en) 2005-12-09 2013-10-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of driving thereof
US8633919B2 (en) 2005-04-14 2014-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, driving method of the display device, and electronic device
KR101371695B1 (ko) * 2006-05-31 2014-03-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치
US9024964B2 (en) 2008-06-06 2015-05-05 Omnivision Technologies, Inc. System and method for dithering video data
JP2015121822A (ja) * 2015-03-16 2015-07-02 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ、及び、発光部と光変調デバイスとを制御する方法
WO2017187837A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 ソニー株式会社 画像表示装置、および画像表示方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070001954A1 (en) 2005-07-04 2007-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method of display device
EP1758072A3 (en) 2005-08-24 2007-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145069A (ja) * 1997-04-25 1999-02-16 Thomson Multimedia Sa 1以上のラインに現れるビットに基づくプラズマ表示器用のアドレス方法及び装置
JP2002504717A (ja) * 1998-02-18 2002-02-12 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド エレクトロルミネッセントデバイス
JP2011095740A (ja) * 1998-02-27 2011-05-12 Aurora Systems Inc 複合データワードを用いて隣接する画素電極間のデータ位相差を減少するためのシステムおよび方法
JP2002505449A (ja) * 1998-02-27 2002-02-19 オーロラ システムズ, インコーポレイテッド 複合データワードを用いて隣接する画素電極間のデータ位相差を減少するためのシステムおよび方法
JP2000056728A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Deutsche Thomson Brandt Gmbh 偽輪郭効果補償のためにビデオ画像を処理する方法及び装置
US6275271B1 (en) 1999-03-04 2001-08-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Tone display method
JP2002023692A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置および表示方法
JP2003022048A (ja) * 2001-05-08 2003-01-24 Thomson Licensing Sa ビデオ画像を処理する方法及び装置
US7283111B2 (en) 2001-08-03 2007-10-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of driving thereof
US8373625B2 (en) 2001-08-03 2013-02-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of driving thereof
US7339557B2 (en) 2003-03-26 2008-03-04 Victor Company Of Japan, Ltd. Display apparatus
JP2006011224A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4746851B2 (ja) * 2004-06-29 2011-08-10 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2006145976A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4526357B2 (ja) * 2004-11-22 2010-08-18 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR101148176B1 (ko) * 2004-12-03 2012-05-24 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치의 구동 방법
JP2006184884A (ja) * 2004-12-03 2006-07-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の駆動方法
US7502040B2 (en) 2004-12-06 2009-03-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, driving method thereof and electronic appliance
JP2006209093A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の駆動方法
US8378935B2 (en) 2005-01-14 2013-02-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having a plurality of subframes and method of driving the same
US7719526B2 (en) 2005-04-14 2010-05-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, and driving method and electronic apparatus of the display device
US9047809B2 (en) 2005-04-14 2015-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method and electronic apparatus of the display device
JP2012141616A (ja) * 2005-04-14 2012-07-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の駆動方法
US8633919B2 (en) 2005-04-14 2014-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, driving method of the display device, and electronic device
US7623091B2 (en) 2005-05-02 2009-11-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, and driving method and electronic apparatus of the display device
US8339428B2 (en) 2005-06-16 2012-12-25 Omnivision Technologies, Inc. Asynchronous display driving scheme and display
US8564625B2 (en) 2005-12-09 2013-10-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of driving thereof
US8659520B2 (en) 2006-01-20 2014-02-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of display device
US7755651B2 (en) 2006-01-20 2010-07-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of display device
KR101371695B1 (ko) * 2006-05-31 2014-03-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치
JP2008009392A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び表示装置の駆動方法、並びに電子機器
JP2009031657A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2009047926A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Seiko Epson Corp プロジェクタ
US8228349B2 (en) 2008-06-06 2012-07-24 Omnivision Technologies, Inc. Data dependent drive scheme and display
US8228350B2 (en) 2008-06-06 2012-07-24 Omnivision Technologies, Inc. Data dependent drive scheme and display
US9024964B2 (en) 2008-06-06 2015-05-05 Omnivision Technologies, Inc. System and method for dithering video data
JP2012242435A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Japan Display East Co Ltd 表示装置及びその制御方法
JP2015121822A (ja) * 2015-03-16 2015-07-02 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ、及び、発光部と光変調デバイスとを制御する方法
WO2017187837A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 ソニー株式会社 画像表示装置、および画像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3075335B2 (ja) 2000-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3075335B2 (ja) 中間調表示方法
KR100473514B1 (ko) 서브프레임을 이용하여 그레이 스케일 디스플레이를실행하는 장치 및 방법
US6563486B2 (en) Display driving method and apparatus
US20040263541A1 (en) Display apparatus and display driving method for effectively eliminating the occurrence of a moving image false contour
JP2000056726A (ja) ディスプレイ装置及びその多階調化回路
JP3758294B2 (ja) ディスプレイ装置の動画補正方法及び動画補正回路
US7256755B2 (en) Display apparatus and display driving method for effectively eliminating the occurrence of a moving image false contour
JP3250995B2 (ja) 表示装置及び方法
JPH11109916A (ja) カラー画像表示装置
KR100887678B1 (ko) 비디오 화상을 처리하기 위한 방법 및 비디오 화상을처리하기 위한 장치
US7990342B2 (en) Image display method and image display device
JP4867170B2 (ja) 画像表示方法
KR100687558B1 (ko) 화상 표시 방법 및 화상 표시 장치
WO2006022264A1 (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
JP4100122B2 (ja) 画像表示装置
JP4759209B2 (ja) 画像表示装置
WO2005066925A1 (ja) 画像表示装置
JP3656995B2 (ja) 画像表示方法及び画像表示装置
JPH10153983A (ja) 画像表示装置
JP2003177696A (ja) 表示装置および表示方法
EP1696407A1 (en) Image displaying method and image display
JP3330110B6 (ja) 画像表示装置
JP5011636B2 (ja) 画像表示方法
JP2000206930A (ja) 画像表示装置
JP3330110B2 (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees