JPH0933721A - 表示装置用の半透過偏光板及びその製造方法並びに表示装置 - Google Patents

表示装置用の半透過偏光板及びその製造方法並びに表示装置

Info

Publication number
JPH0933721A
JPH0933721A JP7189419A JP18941995A JPH0933721A JP H0933721 A JPH0933721 A JP H0933721A JP 7189419 A JP7189419 A JP 7189419A JP 18941995 A JP18941995 A JP 18941995A JP H0933721 A JPH0933721 A JP H0933721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarizing plate
display device
transmissive
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7189419A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Okada
勝 岡田
Koichi Watanabe
耕一 渡辺
Kazuo Maeda
一男 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arisawa Mfg Co Ltd
Original Assignee
Arisawa Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arisawa Mfg Co Ltd filed Critical Arisawa Mfg Co Ltd
Priority to JP7189419A priority Critical patent/JPH0933721A/ja
Publication of JPH0933721A publication Critical patent/JPH0933721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は広視角な表示装置用の半透過偏光板
を提供することを目的とする。 【解決手段】 偏光板1と、光を一部反射させ一部透過
させ且つ可撓性を有する光反射透過層2と、光拡散層3
とをこの順序で貼合わせて成り、光反射透過層2として
二酸化チタン被覆マイカmを内在せしめた光反射透過層
2を採用し、該光反射透過層2と前記偏光板1との界面
を微細な凹凸を有する面に設定したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は文字,数字等を表示
する表示装置並びに表示装置用の半透過偏光板及びその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来か
ら、文字,数字等の表示用として用いられる表示装置と
して、図1に図示した構造の表示装置が提案されてい
る。
【0003】符号21はバックライト、22はベースフィル
ム、23は光を一部反射させ一部透過させる光反射透過層
(内部に二酸化チタン被覆マイカmが配在されてい
る。)、24,26は偏光板、25は液晶セルである。
【0004】この表示装置は、昼は太陽光(外光)を取
り込み、光反射透過層23で一部反射する反射光により所
定の文字,数字を表示し、太陽光が弱い夜間はバックラ
イト21を点灯させ、光反射透過層23で一部透過する透過
光により所定の文字,数字を表示するものである。
【0005】ところで、近年、液晶を用いた表示体のハ
イコントラスト化、高解像度化、高速応答性、軽量・薄
型化などが要求されており、特に視角特性の向上、即
ち、広視角化の要求が高まっている。
【0006】一般的に視角を広げる手段としては、表面
に微細な凹凸を施す手段が行われている。
【0007】従って、図1に係る光反射透過層23の偏光
板24と当接する面に微細な凹凸を形成する手段として
は、第一に、表面に微細な凹凸を形成したベースフィル
ム22に光反射透過層23を形成する手段が考えられる。こ
こで、光反射透過層23は可撓性を有する粘着層である。
従って、ベースフィルム22の微細な凹凸により偏光板24
と当接する面に微細な凹凸が形成されたとしても、表面
が平滑な偏光板24と貼合わせると、該光反射透過層23の
可撓性によりせっかく現出した微細な凹凸がつぶれてし
まう。また、そもそも光反射透過層23の層厚が厚い場合
には光反射透過層23の偏光板24と当接する面には微細な
凹凸は現出しない。
【0008】また、光反射透過層23の偏光板24と当接す
る面に微細な凹凸を形成する他の手段としては、光反射
透過層23に直接、サンドマット加工、エンボス加工等を
施すことが考えられるが、前記した通り光反射透過層23
自体、可撓性を有する粘着層の為、サンドマット加工等
は非常にむずかしく、仮にこの加工が出来たとしても、
やはり、表面が平滑な偏光板24と貼合わせると該光反射
透過層23の可撓性により、該微細な凹凸がつぶれてしま
う。
【0009】本発明はこのような点を解決したもので、
光反射透過層と貼合わせる偏光板の貼合わせ面に微細な
凹凸を形成して両者を一体化することにより広視角化を
達成した半透過偏光板を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0011】偏光板1と、光を一部反射させ一部透過さ
せ且つ可撓性を有する光反射透過層2と、光拡散層3と
をこの順序で貼合わせて成り、光反射透過層2として二
酸化チタン被覆マイカmを内在せしめた光反射透過層2
を採用し、該光反射透過層2と前記偏光板1との界面を
微細な凹凸を有する面に設定したことを特徴とする表示
装置用の半透過偏光板に係るものである。
【0012】二酸化チタン被覆マイカmを、トルエン,
MEKなどの有機溶剤に撹拌しながら投入し、この有機
溶剤と二酸化チタン被覆マイカmとの混合物を粘着剤の
主剤に混入してコーティング液を作成し、このコーティ
ング液を半透明の光拡散フィルム3にコーティングし、
その後乾燥させて光拡散フィルム3の一面に、光を一部
反射させ一部透過させ且つ可撓性を有する光反射透過層
2を形成し、片面を微細な凹凸を有する面1aに形成し
た偏光板1を設け、この偏光板1の該微細な凹凸を有す
る面1aに前記光反射透過層2を当接せしめて両者を一
体化せしめたことを特徴とする表示装置用の半透過偏光
板の製造方法に係るものである。
【0013】請求項1記載の表示装置用の半透過偏光板
又は請求項2記載の表示装置用の半透過偏光板の製造方
法により製造した表示装置用の半透過偏光板の光拡散層
3側または光拡散フィルム3側に発光体8を配設し、偏
光板1に液晶セル6,偏光板7をこの順序で貼合わせた
ことを特徴とする表示装置に係るものである。
【0014】
【発明の作用並びに効果】片面を微細な凹凸を有する面
1aに形成した偏光板1に、可撓性を有する光反射透過
層2を当接せしめて両者を一体化させると、この両者の
界面には微細な凹凸が確実に形成され、この微細な凹凸
により相対輝度の分布が広がり、視角が広がる。
【0015】本発明は上述のように構成したから視角の
広い表示装置用の半透過偏光板を提供し得ることにな
る。
【0016】
【実施例】図2,3は本発明の一実施例を図示したもの
で、以下に説明する。
【0017】ポリエステル樹脂に光拡散剤(例えば炭酸
カルシウム,珪酸塩等)を適量混合して光透過率65.
59%、ヘイズ値78.7%の半透明の光拡散フィルム
3(厚さ50μm)を作成する。
【0018】二酸化チタン被覆マイカmとは約3〜15
0μmの平均径と該径の1/15〜1/100の厚みを
有するリン片状のマイカの表面に、粒径0.03〜0.0
8μmの二酸化チタン微粉子を水和物にして塗布し、焼
結して薄膜状のチタン被覆を施したものである。
【0019】この二酸化チタン被覆マイカmをトルエ
ン,MEKなどの有機溶剤に撹拌しながら投入し(両者
の混合重量比はマイカ:有機溶剤=1:5)、二酸化チ
タン被覆マイカmを均一に分散させた後、この有機溶剤
と二酸化チタン被覆マイカmとの混合物を粘着剤の主剤
に混入し(両者の混合重量比はマイカ混合液:主剤=
1:1.9)、更に硬化剤(例えばエポキシ系硬化剤)
を適量混合してコーティング液を作成し、このコーティ
ング液を前記半透明の光拡散フィルム3にコーティング
し(厚さ30μm)、コーター(コーティングマシン)
の乾燥ゾーンで約120℃・5分乾燥させ、コーターヘ
ッド部を適宜調整して厚さ30μm前後の、光拡散フィ
ルム3に光を一部反射させ一部透過させる光反射透過層
2を積層した部材を作成する。
【0020】続いて、公知の偏光板1を用意し、片面に
サンドマット加工、エンボス加工等の適宜な手段により
微細な凹凸を形成する。
【0021】続いて、前記光反射透過層2に上記偏光板
1の微細な凹凸を形成した面1aを適宜な手段により圧
着貼合せ、更に、離形フィルム5を貼合せる(図2参
照)。
【0022】この偏光板1,光反射透過層2,光拡散フ
ィルム3を一体で半透過偏光板4とする。
【0023】この半透過偏光板4を使用する場合には図
3に図示したように常法に従い、離形フィルム5を剥離
し、液晶セル6,通常の偏光板7(微細な凹凸を形成し
ていないもの)を貼合せ、光拡散フィルム3の裏側にバ
ックライト8を配設して使用する。
【0024】以下、具体的な実施例について説明する。
【0025】実施例 光拡散フィルム ポリエステルフィルム(帝人(株)製のU−4) コーティング液 主 剤 アクリル系樹脂 (サイデン化学(株)製のAT−3001) 1000g 硬化剤 エポキシ樹脂系硬化剤 (サイデン化学(株)製のAT−3002) 15g 溶 剤 MEK 600g 二酸化チタン被覆マイカm 分散処理したもの(日本光研(株)製のSME−90)を主剤の 固形分に対する重量%で35%の割合で使用 ※AT−3001の固形分は24.5%(重量) 偏光板 片面に微細な凹凸を形成した偏光板 凹凸加工はサンドマット加工を行い、表面粗さは、 Ra0.403μm(Raとは中心線平均粗さ) Rmax5.635μm(Rmaxとは最大粗さ) Rz4.263μm(Rzとは10点平均粗さ) 比較例 光拡散フィルム ポリエステルフィルム(帝人(株)製のU−4) コーティング液 主 剤 アクリル系樹脂 (サイデン化学(株)製のAT−3001) 1000g 硬化剤 エポキシ樹脂系硬化剤 (サイデン化学(株)製のAT−3002) 15g 溶 剤 MEK 600g 二酸化チタン被覆マイカm 分散処理しないもの(日本光研(株)製のSME−90)を主剤 の固形分に対する重量%で35%の割合で使用 ※AT−3001の固形分は24.5%(重量) 偏光板 微細な凹凸を形成していない通常の偏光板 本実施例の半透過偏光板4の視角の向上を確認する為、
当該半透過偏光板4の表面の明るさを村上色彩技術研究
所製のGP−1Rで0°〜65°まで受光角を振って測
定した(図4参照)。具体的には、硫酸バリウムの白色板
を基準にし、この表面の明るさを10とした時の本実施
例並びに比較例の相対輝度を求めた。
【0026】実験結果は次の通りである。
【0027】 上記実験から5°〜30°までの相対輝度は比較例の方
が明るいが、40°〜65°では逆に実施例の方が明る
く、よって、本実施例の視角が広がっていることが確認
できる。
【0028】従って、本実施例は斜めから見ても、正面
から見たときと同じ明るさに見える半透過偏光板とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】半透過偏光板を用いた表示装置の説明図であ
る。
【図2】本実施例の説明図である。
【図3】本実施例の説明図である。
【図4】本実施例の相対輝度の実験説明図である。
【図5】本実施例と比較例との相対輝度を示す輝度分布
比較に係るグラフである。
【符号の説明】
m 二酸化チタン被覆マイカ 1 偏光板 1a 凹凸面 2 光反射透過層 3 光拡散層,光拡散フィルム 6 液晶セル 7 偏光板 8 発光体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02B 5/08 G02B 5/08 Z G02F 1/1335 510 G02F 1/1335 510

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偏光板と、光を一部反射させ一部透過さ
    せ且つ可撓性を有する光反射透過層と、光拡散層とをこ
    の順序で貼合わせて成り、光反射透過層として二酸化チ
    タン被覆マイカmを内在せしめた光反射透過層を採用
    し、該光反射透過層と前記偏光板との界面を微細な凹凸
    を有する面に設定したことを特徴とする表示装置用の半
    透過偏光板。
  2. 【請求項2】 二酸化チタン被覆マイカmを、トルエ
    ン,MEKなどの有機溶剤に撹拌しながら投入し、この
    有機溶剤と二酸化チタン被覆マイカmとの混合物を粘着
    剤の主剤に混入してコーティング液を作成し、このコー
    ティング液を半透明の光拡散フィルムにコーティング
    し、その後乾燥させて光拡散フィルムの一面に、光を一
    部反射させ一部透過させ且つ可撓性を有する光反射透過
    層を形成し、片面を微細な凹凸を有する面に形成した偏
    光板を設け、この偏光板の該微細な凹凸を有する面に前
    記光反射透過層を当接せしめて両者を一体化せしめたこ
    とを特徴とする表示装置用の半透過偏光板の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の表示装置用の半透過偏光
    板又は請求項2記載の表示装置用の半透過偏光板の製造
    方法により製造した表示装置用の半透過偏光板の光拡散
    層側または光拡散フィルム側に発光体を配設し、偏光板
    に液晶セル,偏光板をこの順序で貼合わせたことを特徴
    とする表示装置。
JP7189419A 1995-07-25 1995-07-25 表示装置用の半透過偏光板及びその製造方法並びに表示装置 Pending JPH0933721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189419A JPH0933721A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 表示装置用の半透過偏光板及びその製造方法並びに表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189419A JPH0933721A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 表示装置用の半透過偏光板及びその製造方法並びに表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0933721A true JPH0933721A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16240954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7189419A Pending JPH0933721A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 表示装置用の半透過偏光板及びその製造方法並びに表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0933721A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100310696B1 (ko) * 1999-08-20 2001-10-18 김순택 반투과형 액정표시소자
WO2002099475A1 (fr) * 2001-06-04 2002-12-12 Teijin Dupont Films Japan Limited Film reflechissant semi-permeable
WO2008133113A1 (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Toppan Printing Co., Ltd. 真偽判定方法及び識別器及び偏光板
US7903205B2 (en) 2007-05-28 2011-03-08 Hitachi Displays, Ltd. Image display device
CN104870352A (zh) * 2012-12-13 2015-08-26 柯尼卡美能达株式会社 光学膜的卷体、其制造方法、偏振片及显示装置
JP2019066841A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 東洋紡株式会社 ポリエステルフィルムとその用途

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100310696B1 (ko) * 1999-08-20 2001-10-18 김순택 반투과형 액정표시소자
WO2002099475A1 (fr) * 2001-06-04 2002-12-12 Teijin Dupont Films Japan Limited Film reflechissant semi-permeable
WO2008133113A1 (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Toppan Printing Co., Ltd. 真偽判定方法及び識別器及び偏光板
JP5375603B2 (ja) * 2007-04-18 2013-12-25 凸版印刷株式会社 真偽判定方法及び識別器
US7903205B2 (en) 2007-05-28 2011-03-08 Hitachi Displays, Ltd. Image display device
CN104870352A (zh) * 2012-12-13 2015-08-26 柯尼卡美能达株式会社 光学膜的卷体、其制造方法、偏振片及显示装置
JP2019066841A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 東洋紡株式会社 ポリエステルフィルムとその用途
JP2022028751A (ja) * 2017-09-29 2022-02-16 東洋紡株式会社 ポリエステルフィルムとその用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7157125B2 (en) Doubled-faced tape
KR20020021998A (ko) 액정표시장치 및 반투과형 반사체
JP2002513165A (ja) 自己接着性拡散体を用いた光構成要素
KR20020081101A (ko) 점접착시트, 적층시트 및 액정표시장치
KR20000029356A (ko) 반사 및 투과 기능을 갖는 광학판
US20110188230A1 (en) Optical sheet and composite sheet with moire fringe, and backlight assembly having the same
JPH10133591A (ja) 導光型照明装置及び導光型表示装置
KR100291917B1 (ko) 반사형액정표시소자
JPH0933721A (ja) 表示装置用の半透過偏光板及びその製造方法並びに表示装置
KR20070063827A (ko) 백라이트 유닛용 광확산 시트의 제조방법
JP2000111908A (ja) 液晶装置
KR20010075427A (ko) 반사형 액정표시소자
JP3091103B2 (ja) 半透過半反射型偏光フィルム積層体およびその製造方法
KR100618469B1 (ko) 광확산반사투과형 편광판_
JP2006221050A (ja) 液晶表示装置
JP2000329916A5 (ja)
JPH11311780A (ja) 液晶表示装置
US20020180907A1 (en) Liquid crystal display with improved light diffuser
JP4348878B2 (ja) 半透過型液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法
KR100362436B1 (ko) 반사형 액정 표시 소자
JP2004163656A (ja) 反射発光両用型カラー表示装置
CN201725047U (zh) 具有光扩散功能的反射片
JP2003533727A (ja) ホログラフィック反射体
KR100834406B1 (ko) 액정 디스플레이의 백라이트 유니트용 광확산 시트
JP2002072900A (ja) バックライトユニット