JPH09320191A - Data-recording and reproducing device - Google Patents

Data-recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH09320191A
JPH09320191A JP13390396A JP13390396A JPH09320191A JP H09320191 A JPH09320191 A JP H09320191A JP 13390396 A JP13390396 A JP 13390396A JP 13390396 A JP13390396 A JP 13390396A JP H09320191 A JPH09320191 A JP H09320191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
tracks
reproducing
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13390396A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kumiko Suzuki
久美子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13390396A priority Critical patent/JPH09320191A/en
Publication of JPH09320191A publication Critical patent/JPH09320191A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data recording/reproducing device which records and reproduces data continuously at a fixed speed, even when the recording/ reproducing speed is different from the data transfer speed of a host computer, etc. SOLUTION: The device is provided with a host computer interface section 1 and a recording/reproducing section 3. At the time of recording, in the host computer interface section 1, the number of recordable tracks and the track to be recorded are determined corresponding to the data transfer speed of the host computer 2 among four tracks of single ID unit to send the command to the recording/reproducing section 3. At the time of reproduction, in the host computer interface section 1, the tracks on which the data to be reproduced is recorded among four tracks of single ID unit, the track used in one time recording among these recording tracks and the number of tracks reproducible in correspondence with the data transfer speed of the host computer 2 among the recordable tracks are determined to transfer the results to the host computer 2.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タ等からのデータをテープに記録再生するためのデータ
記録再生装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data recording / reproducing apparatus for recording / reproducing data from a host computer or the like on a tape.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種のデータ記録再生装置とし
ては、重要なデータのバックアップなどに有用なテープ
ストリーマ等がある。このようなデータ記録再生装置
は、ホストコンピュータからのデータをバッファメモリ
を介してテープに記録再生するようになっている。図9
は、このデータ記録再生装置のデータ記録動作を示すフ
ローチャート図であり、図10はデータ再生動作を示す
フローチャート図である。ホストコンピュータからのデ
ータをテープに記録する場合には、データ記録再生装置
がバッファメモリにデータを一旦格納した後、データを
バッファメモリから読み出してテープに記録する。すな
わち、図9のステップS1〜S4に示すように、データ
記録再生装置は、ホストコンピュータからのデータを記
録しながらバッファメモリにデータがあるかを判断す
る。そして、データがホストコンピュータからバッファ
メモリに転送されてきていれば、そのデータを読み出し
て、テープに記録していく。また、テープのデータを再
生する場合には、図10のステップS1〜S4に示すよ
うに、テープのデータを再生しながらバッファメモリに
データがあるかを判断し、バッファメモリへのデータが
転送済みで、バッファメモリ内にデータがなければ、テ
ープの再生を終了する。
2. Description of the Related Art Conventionally, as this type of data recording / reproducing apparatus, there is a tape streamer or the like useful for backing up important data. Such a data recording / reproducing apparatus records / reproduces data from a host computer on a tape via a buffer memory. FIG.
FIG. 10 is a flowchart showing a data recording operation of this data recording / reproducing apparatus, and FIG. 10 is a flowchart showing a data reproducing operation. When recording the data from the host computer on the tape, the data recording / reproducing apparatus temporarily stores the data in the buffer memory, then reads the data from the buffer memory and records the data on the tape. That is, as shown in steps S1 to S4 of FIG. 9, the data recording / reproducing apparatus determines whether or not there is data in the buffer memory while recording the data from the host computer. Then, if the data is transferred from the host computer to the buffer memory, the data is read and recorded on the tape. Further, when reproducing the data on the tape, as shown in steps S1 to S4 of FIG. 10, it is judged whether or not there is data in the buffer memory while reproducing the data on the tape, and the data to the buffer memory has been transferred. Then, if there is no data in the buffer memory, the tape reproduction is ended.

【0003】また、ホストコンピュータのデータ転送速
度とデータ記録再生装置のデータ記録再生速度とが異な
る場合には、テープの走行速度を変化させて、データの
連続的な記録再生を可能にしている。例えば、ホストコ
ンピュータのデータ転送速度がデータ記録再生装置のデ
ータ記録再生速度よりも遅い場合には、図9のステップ
S3のNO,S5〜S7及び図10のステップS3のN
O,S5〜S7に示すように、テープ動作を一旦止めて
プリロールするというリポジショニング動作を行うこと
で、データの連続的な記録再生を実現している。
When the data transfer speed of the host computer and the data recording / reproducing speed of the data recording / reproducing apparatus are different, the tape running speed is changed to enable continuous recording / reproducing of data. For example, when the data transfer speed of the host computer is slower than the data recording / reproducing speed of the data recording / reproducing apparatus, NO in steps S3 and S5 to S7 in FIG. 9 and N in step S3 in FIG.
As shown by O and S5 to S7, continuous recoding and reproduction of data is realized by performing the repositioning operation of temporarily stopping the tape operation and prerolling.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
のデータ記録再生装置では、次のような問題がある。上
記データ記録再生装置では、ホストコンピュータのデー
タ転送速度とデータ記録再生装置のデータ記録再生速度
が異なる場合に、テープの走行速度を変化させて、記録
再生するようになっている。このため、ホストコンピュ
ータのデータ転送速度やテープ走行速度に対応したハー
ドウエアやサーボ技術がデータ記録再生装置に要求され
ることとなり、高速度から低速度を一台のデータ記録再
生装置で対応することは困難であった。また、ホストコ
ンピュータのデータ転送速度とデータ記録再生装置のデ
ータ記録再生速度が異なる場合、リポジショニング動作
の時間が必要であるので、記録再生に要する時間が長く
かかり、処理効率の低下を招いていた。ホストコンピュ
ータのデータ転送速度とデータ記録再生装置のデータ記
録再生速度との差が大きくなるほど、この処理効率の低
下が大きな問題となっていた。
However, the above-mentioned conventional data recording / reproducing apparatus has the following problems. In the data recording / reproducing apparatus, when the data transfer speed of the host computer and the data recording / reproducing speed of the data recording / reproducing apparatus are different from each other, the tape traveling speed is changed to record / reproduce. Therefore, the data recording / reproducing apparatus is required to have hardware and servo technology corresponding to the data transfer speed of the host computer and the tape running speed, and one data recording / reproducing apparatus can cope with high speed to low speed. Was difficult. Further, when the data transfer speed of the host computer and the data recording / reproducing speed of the data recording / reproducing apparatus are different, the repositioning operation time is required, and therefore the time required for recording / reproducing is long and the processing efficiency is deteriorated. . As the difference between the data transfer speed of the host computer and the data recording / reproducing speed of the data recording / reproducing apparatus becomes larger, this decrease in processing efficiency becomes a serious problem.

【0005】図11は、データ記録時のリポジショニン
グ動作を示す概略図である。この図11に基づいて、リ
ポジショニングによる処理効率の低下について具体的に
述べる。ホストコンピュータからのデータをデータ記録
再生装置のテープに記録しようとするときに、ホストコ
ンピュータのデータ転送速度が遅いと、テープへの記録
速度に間に合わないので、図11の(a)に示すよう
に、テープの走行と記録動作とを一時ストップさせる。
この場合、データ記録再生装置は、次の記録動作に備え
て、テープのリポジショニングを行う。例えば、図11
の(b)に示すように、テープの10000IDから記
録するために必要な調走の長さ148ID分だけ、プリ
ロール(PREROLL)によってテープを巻き戻し、
データがホストコンピュータから送られてくるのを待
つ。そして、ホストコンピュータからのデータが送られ
てくると、記録動作を再開する。すなわち、図11の
(c)に示すように、調走を10000IDまで行った
後、10000IDからつなぎ録りを行う。これによ
り、図11の(d)に示すように、プリロールで戻った
部分もつなぎ録りの切れ目である10000IDの部分
も連続した記録状態となる。上記のように、リポジショ
ニング動作時には、余分なテープ動作が入り、記録を完
了するまでに長時間を要することとなる。そして、リポ
ジショニングを行っている間は、ホストコンピュータを
待たすこととなり、リポジショニングすることなく一定
の速度で連続的に記録するときに比べて、いろいろな動
作部分に待ち時間が発生し、記録処理の効率が著しく低
下することとなる。
FIG. 11 is a schematic diagram showing a repositioning operation during data recording. The reduction in processing efficiency due to repositioning will be specifically described with reference to FIG. When recording the data from the host computer on the tape of the data recording / reproducing apparatus, if the data transfer speed of the host computer is slow, the recording speed on the tape cannot be met, so as shown in (a) of FIG. , Stop the tape running and recording operation temporarily.
In this case, the data recording / reproducing apparatus repositions the tape in preparation for the next recording operation. For example, FIG.
As shown in (b) of, the tape is rewound by the pre-roll (PREROLL) by the length of 148 ID required for recording from 10000 ID of the tape,
Wait for the data to come from the host computer. Then, when the data is sent from the host computer, the recording operation is restarted. That is, as shown in (c) of FIG. 11, after the adjustment is performed up to 10000 ID, the connection recording is performed from 10000 ID. As a result, as shown in FIG. 11D, the portion of 10000ID, which is the break in the joint recording, which is returned by the pre-roll, is also in a continuous recording state. As described above, during the repositioning operation, an extra tape operation is performed, and it takes a long time to complete the recording. Then, while the repositioning is being performed, the host computer is kept waiting, and compared to continuous recording at a constant speed without repositioning, waiting time is generated in various operation parts, and recording is performed. The processing efficiency will be significantly reduced.

【0006】本発明は上述した課題を解決するためにな
されたもので、記録再生速度がホストコンピュータ等の
データ転送速度と異なっている場合においても、一定の
速度で連続的にデータを記録再生することができるデー
タ記録再生装置を提供することを目的としている。
The present invention has been made to solve the above problems, and continuously records and reproduces data at a constant speed even when the recording and reproduction speed is different from the data transfer speed of the host computer or the like. It is an object of the present invention to provide a data recording / reproducing device which can be used.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明は、複数トラックを一ID単位とし
て、データをテープに記録することができ、且つ上記ト
ラックのデータを再生することができる記録再生部と、
上記記録再生部を制御するための制御部から転送されて
きたコマンド及びデータを上記記録再生部に送り、且つ
上記記録再生部からの再生データを上記制御部に転送す
るインターフェース部とを具備するデータ記録再生装置
において、上記インターフェース部は、上記一ID単位
の複数トラックのうち制御部の転送速度に対応させて記
録可能なトラック数と記録すべきトラックとを決定し、
この決定トラックに上記制御部からのデータを記録させ
るためのコマンドを上記記録再生部に送る記録トラック
決定部と、上記一ID単位の複数トラックのうち再生す
べきデータが記録されているトラック,この記録トラッ
クのうち一回の記録で使用したトラック,及び記録トラ
ックのうち上記制御部の転送速度に対応させて再生可能
なトラック数を決定し、その結果を上記制御部に転送す
る再生トラック決定部とを具備する構成とした。
In order to solve the above problems, the invention of claim 1 can record data on a tape with a plurality of tracks as one ID unit and reproduce the data of the above tracks. A recording / playback unit that can
Data including an interface unit for sending commands and data transferred from the control unit for controlling the recording / reproducing unit to the recording / reproducing unit and transferring reproduction data from the recording / reproducing unit to the control unit In the recording / reproducing apparatus, the interface section determines the number of recordable tracks and the tracks to be recorded in correspondence with the transfer speed of the control section among the plurality of tracks of one ID unit.
A recording track determining section for sending a command for recording data from the control section to the determined track to the recording / reproducing section, and a track in which data to be reproduced is recorded among a plurality of tracks of one ID unit. Of the recording tracks, a track used in one recording and a reproduction track determining unit that determines the number of reproducible tracks corresponding to the transfer speed of the control unit and transfers the result to the control unit. And is configured to include.

【0008】請求項2の発明は、請求項1に記載のデー
タ記録再生装置において、上記記録再生部は、4本のト
ラックを一ID単位として、テープに記録することがで
きる構成とした。
According to a second aspect of the present invention, in the data recording / reproducing apparatus according to the first aspect, the recording / reproducing section is capable of recording four tracks as one ID unit on a tape.

【0009】上記請求項1の発明によれば、記録時に
は、インターフェース部の記録トラック決定部におい
て、制御部の転送速度に対応させて記録可能なトラック
数と記録すべきトラックとが決定され、そのコマンドが
記録再生部に送られる。すると、記録再生部において、
一ID単位の複数トラックのうち決定されたトラックに
データが記録される。そして、再生時には、インターフ
ェース部の再生トラック決定部において、一ID単位の
複数トラックのうち再生すべきデータが記録されている
トラック,この記録トラックのうち一回の記録で使用し
たトラック,及び記録トラックのうち制御部の転送速度
に対応させて再生可能なトラック数が決定される。そし
て、その結果が制御部に転送され、その結果に基づい
て、制御部が記録再生部の再生動作を制御することがで
きる。
According to the first aspect of the present invention, at the time of recording, the recording track determining section of the interface section determines the number of recordable tracks and the tracks to be recorded in accordance with the transfer speed of the control section. The command is sent to the recording / playback unit. Then, in the recording / playback unit,
Data is recorded on a determined track among a plurality of tracks of one ID unit. Then, at the time of reproduction, in the reproduction track determination unit of the interface unit, a track in which data to be reproduced is recorded among a plurality of tracks of one ID unit, a track used for one recording of the recording track, and a recording track Of these, the number of reproducible tracks is determined according to the transfer speed of the control unit. Then, the result is transferred to the control unit, and the control unit can control the reproducing operation of the recording / reproducing unit based on the result.

【0010】上記請求項2の発明によれば、記録トラッ
ク決定部において、一ID単位の4本のトラックの中か
ら、制御部の転送速度に対応させて記録可能なトラック
数と記録すべきトラックとが決定され、記録再生部にお
いて、そのトラックにデータが記録される。そして、再
生時には、再生トラック決定部において、一ID単位の
4本のトラックのうち再生すべきデータが記録されてい
るトラック,この記録トラックのうち一回の記録で使用
したトラック,及び記録トラックのうち制御部の転送速
度に対応させて再生可能なトラック数が決定され、その
結果が制御部に転送される。
According to the second aspect of the present invention, in the recording track determining unit, the number of recordable tracks and the number of tracks to be recorded are selected from the four tracks of one ID unit corresponding to the transfer speed of the control unit. Is determined, and the data is recorded on the track in the recording / reproducing unit. Then, at the time of reproduction, in the reproduction track determination unit, of the four tracks of one ID unit, the track in which the data to be reproduced is recorded, the track used in one recording of the recording track, and the recording track are recorded. Of these, the number of reproducible tracks is determined according to the transfer speed of the control unit, and the result is transferred to the control unit.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施例
に係るデータ記録再生装置を示すブロック図である。図
1に示すように、本実施形態のデータ記録再生装置は、
制御部としてのホストコンピュータ2を接続することが
できるインターフェース部としてのホストコンピュータ
インターフェース部1(図中、「HC I/F部」と記
す)と、ホストコンピュータインターフェース部1に接
続された記録再生部3とで構成されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a data recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the data recording / reproducing apparatus of the present embodiment is
A host computer interface unit 1 (referred to as “HC I / F unit” in the figure) as an interface unit to which a host computer 2 as a control unit can be connected, and a recording / reproducing unit connected to the host computer interface unit 1. 3 and 3.

【0012】ホストコンピュータインターフェース部1
は、ホストコンピュータ2から転送されてきたコマンド
及びデータを記録再生部3に送り、且つ記録再生部3か
らの再生データをホストコンピュータ2に転送する回路
であり、テープストリームエミュレーション機能を備え
ている。また、ホストコンピュータインターフェース部
1は、特定のフォーマットをテープ100上に作成し、
その上で、データのやり取りを行うフォーマッターの機
能を有している。すなわち、データを例えばテープ10
0の一ID単位(=4トラック)にまとめるデータブロ
ッキングを行い、また、データをホストコンピュータ2
から指示されたファイルの区切り目にまとめ、さらに、
再生時に頭出しできるサブコードを付加するフォーマッ
ティングを行う。
Host computer interface section 1
Is a circuit for sending the command and data transferred from the host computer 2 to the recording / reproducing unit 3 and transferring the reproduced data from the recording / reproducing unit 3 to the host computer 2 and having a tape stream emulation function. In addition, the host computer interface unit 1 creates a specific format on the tape 100,
In addition, it has a formatter function for exchanging data. That is, data is transferred to the tape 10, for example.
Data blocking is performed by grouping 0 ID units (= 4 tracks), and the data is stored in the host computer 2
Collect at the file delimiter instructed from, and further,
Performs formatting by adding subcodes that can be searched for during playback.

【0013】図2は、このホストコンピュータインター
フェース部1を具体的に示すブロック図である。図2に
示すように、ホストコンピュータインターフェース部1
は、SCSI(Small Computer Sys
tem Interface ANSIX3.131−
1986)規格のスカジーインターフェース回路10
(図中、「SCSI I/F」と記す)を有し、このス
カジーインターフェース回路10を介してホストコンピ
ュータ2に接続されている。スカジーインターフェース
回路10は、ホストコンピュータ2から転送されてきた
データDから記録用及び再生用のコマンドCとデータS
とを分離し、コマンドCをコマンドバス21に、データ
Sをデータバス22に出力する回路である。また、この
スカジーインターフェース回路10は、記録再生部3か
らの再生データSに対して、ファイルの区切り目の認識
などの処理を行い、この処理データSを、ホストコンピ
ュータ2からのファイル番号や要求データサイズに合わ
せ、データDとしてホストコンピュータ2に出力する機
能を有する。
FIG. 2 is a block diagram specifically showing the host computer interface section 1. As shown in FIG. 2, the host computer interface unit 1
Is a SCSI (Small Computer Sys)
tem Interface ANSI X3.131-
1986) Standard Skazzy Interface Circuit 10
(Indicated as “SCSI I / F” in the figure), and is connected to the host computer 2 via this skazy interface circuit 10. The scanty interface circuit 10 uses the data D transferred from the host computer 2 to record and reproduce commands C and data S.
And a command C and a data S to the command bus 21 and the data S, respectively. Further, the squeegee interface circuit 10 performs processing such as recognition of file delimiters on the reproduction data S from the recording / reproducing unit 3, and outputs the processing data S as a file number or request data from the host computer 2. It has a function of outputting as data D to the host computer 2 according to the size.

【0014】このようなスカジーインターフェース回路
10のコマンドバス21には、メインCPU11,RO
M12,RAM13と、デュアルポートRAM14と、
サブCPU15,ROM16,RAM17と、記録再生
部3のシステムコントロール回路37に接続されたシリ
アルインターフェース回路18(図中、「シリアルI/
F」と記す)とが接続されている。ROM12,16
は、メインCPU11,15の制御プログラムを格納し
た読出専用メモリであり、RAM13,17は、コマン
ドCを一旦格納するメモリである。これにより、スカジ
ーインターフェース回路10からのコマンドCが、メイ
ンCPU11に送られた後、デュアルポートRAM14
を介してメインCPU11からサブCPU15に送ら
れ、サブCPU15からシリアルインターフェース回路
18を介して記録再生部3のシステムコントロール回路
37に送られる。また、スカジーインターフェース回路
10のデータバス22には、バッファメモリ19と、信
号処理回路30に接続されたプロセッサインターフェー
ス回路20(図中、「プロセッサI/F」と記す)とが
接続されている。バッファメモリ19は、スカジーイン
ターフェース回路10やプロセッサインターフェース回
路20からのデータSを一旦蓄えるためのメモリであ
る。これにより、メインCPU11のバッファメモリ1
9に対する制御とサブCPU15のプロセッサインター
フェース回路20に対する制御とによって、スカジーイ
ンターフェース回路10からのデータSをバッファメモ
リ19に蓄え、所定のタイミングで読み出して、信号処
理回路30に出力することができる。また、信号処理回
路30からのデータSをバッファメモリ19に蓄え、所
定のタイミングでスカジーインターフェース回路10に
出力することができる。
The command bus 21 of such a scany interface circuit 10 has a main CPU 11, RO
M12, RAM13, dual port RAM14,
The sub CPU 15, the ROM 16, the RAM 17, and the serial interface circuit 18 connected to the system control circuit 37 of the recording / reproducing unit 3 (in the figure, "Serial I /
F)) is connected. ROM12,16
Is a read-only memory that stores a control program for the main CPUs 11 and 15, and RAMs 13 and 17 are memories that temporarily store the command C. As a result, after the command C from the scanty interface circuit 10 is sent to the main CPU 11, the dual port RAM 14
From the main CPU 11 to the sub CPU 15, and from the sub CPU 15 to the system control circuit 37 of the recording / reproducing unit 3 via the serial interface circuit 18. A buffer memory 19 and a processor interface circuit 20 (referred to as “processor I / F” in the figure) connected to the signal processing circuit 30 are connected to the data bus 22 of the scuzzy interface circuit 10. The buffer memory 19 is a memory for temporarily storing the data S from the scuzzy interface circuit 10 and the processor interface circuit 20. As a result, the buffer memory 1 of the main CPU 11
By controlling the CPU 9 and the processor interface circuit 20 of the sub CPU 15, the data S from the scuzzy interface circuit 10 can be stored in the buffer memory 19, read at a predetermined timing, and output to the signal processing circuit 30. Further, the data S from the signal processing circuit 30 can be stored in the buffer memory 19 and output to the scuzzy interface circuit 10 at a predetermined timing.

【0015】このようなホストコンピュータインターフ
ェース部1のメインCPU11とROM12内の制御プ
ログラムとは、図3に示すような機能ブロックとしての
記録トラック決定部40と再生トラック決定部41とを
構成している。記録トラック決定部40は、記録時に、
ホストコンピュータ2からのデータDの転送速度を検知
し、その転送速度に応じたトラックの本数を選択した
後、使用するテープ100の記録状態に応じたトラック
を決定して、そのトラックに記録させるコマンドC1を
記録再生部3に送出する部分である。具体的には、ホス
トコンピュータ2の転送速度が通常速(データ記録再生
装置の記録再生速度と同速)のときは4本のトラック
を、また、1/2倍速のときは2本のトラックを、1/
4倍速のときは1本のトラックを選択する。そして、例
えば、選択したトラック本数が2本の場合に、テープ1
00が未記録状態であれば、1トラック目と2トラック
目に記録させるコマンドC1を送出し、テープ100の
1トラック目と2トラック目が既記録状態であれば、3
トラック目と4トラック目に記録させるコマンドC1を
送出する。これと同時に、決定トラックを示すデータを
テープ100の頭にインデックスとして記録させるコマ
ンドを記録再生部3に送出する。また、再生トラック決
定部41は、再生時に、テープ100の上記インデック
スに基づいて、再生データが記録されているトラック本
数T1と、1回の記録に使用したトラック本数T2とを確認
した後、ホストコンピュータ2の転送速度に対応したト
ラック本数T3決定して、これらの本数を示すデータD1
をホストコンピュータ2に送出する機能を有している。
すなわち、記録トラック本数T1が4本である場合には、
再生トラック本数T3を4本,2本,1本のいずれかに決
定することができ、記録トラック本数T1が2本である場
合には、再生トラック本数T3を2本,1本のいずれかに
決定することができ、記録トラック本数T1が1本である
場合には、再生トラック本数T3を1本に決定する。
The main CPU 11 of the host computer interface unit 1 and the control program in the ROM 12 constitute a recording track determining unit 40 and a reproduction track determining unit 41 as functional blocks as shown in FIG. . The recording track determination unit 40, when recording,
A command for detecting the transfer rate of the data D from the host computer 2, selecting the number of tracks according to the transfer rate, determining the track according to the recording state of the tape 100 to be used, and recording to that track This is a part for sending C1 to the recording / reproducing unit 3. Specifically, when the transfer speed of the host computer 2 is normal speed (the same speed as the recording / reproducing speed of the data recording / reproducing apparatus), four tracks are used, and when the transfer speed is 1/2 times, two tracks are used. , 1 /
At 4x speed, select one track. Then, for example, when the number of selected tracks is two, the tape 1
If 00 is an unrecorded state, a command C1 for recording the first and second tracks is sent, and if the first and second tracks of the tape 100 are already recorded, 3
A command C1 for recording on the fourth and fourth tracks is sent. At the same time, a command for recording the data indicating the determined track on the head of the tape 100 as an index is sent to the recording / reproducing unit 3. In addition, the reproduction track determination unit 41 confirms the number of tracks T1 on which reproduction data is recorded and the number of tracks T2 used for one recording based on the index of the tape 100 at the time of reproduction, and then the host The number of tracks T3 corresponding to the transfer speed of the computer 2 is determined, and the data D1 indicating these numbers is determined.
Is sent to the host computer 2.
That is, when the number of recording tracks T1 is 4,
The number of reproduction tracks T3 can be determined to be 4, 2, or 1. If the number of recording tracks T1 is 2, the number of reproduction tracks T3 can be either 2, or 1. If the number of recording tracks T1 is one, the number of reproducing tracks T3 is determined to be one.

【0016】一方、図1に示す記録再生部3は、4本の
トラックを一ID単位としてテープ100に記録し、ま
た、トラックのデータを再生する部分である。このホス
トコンピュータインターフェース部1とデータSのやり
取りを行う信号処理回路30と、RF(Radio F
requency)回路31と、テープ100にデータ
Sの記録再生を行うヘッド32と、サーボ回路36と、
システムコントロール回路37とを有している。
On the other hand, the recording / reproducing section 3 shown in FIG. 1 is a section for recording four tracks as one ID unit on the tape 100 and reproducing the data of the tracks. A signal processing circuit 30 for exchanging data S with the host computer interface unit 1, and an RF (Radio F
frequency circuit 31, a head 32 for recording and reproducing data S on the tape 100, a servo circuit 36,
It has a system control circuit 37.

【0017】信号処理回路30は、ホストコンピュータ
インターフェース部1のプロセッサインターフェース回
路20とRF回路31との間に接続されている。この信
号処理回路30は、記録時にプロセッサインターフェー
ス回路20からのデータSについて誤り訂正符号化を行
い、テープ100に記録できるようにデータSを変調し
て、その変調されたデータSをRF回路31に出力する
回路である。また、信号処理回路30は、再生時に、R
F回路31からのデータSについて誤り訂正復号化を行
って復調し、その復調されたデータSをホストコンピュ
ータインターフェース部1のプロセッサインターフェー
ス回路20に出力する機能も有している。RF回路31
は、信号処理回路30やヘッド32からのデータSをイ
コライジングして、ヘッド32や信号処理回路30に出
力する回路である。
The signal processing circuit 30 is connected between the processor interface circuit 20 and the RF circuit 31 of the host computer interface section 1. The signal processing circuit 30 performs error correction coding on the data S from the processor interface circuit 20 during recording, modulates the data S so that it can be recorded on the tape 100, and the modulated data S is sent to the RF circuit 31. This is the output circuit. In addition, the signal processing circuit 30 controls the R
It also has a function of performing error correction decoding on the data S from the F circuit 31 and demodulating it, and outputting the demodulated data S to the processor interface circuit 20 of the host computer interface unit 1. RF circuit 31
Is a circuit that equalizes the data S from the signal processing circuit 30 and the head 32 and outputs the equalized data S to the head 32 and the signal processing circuit 30.

【0018】ヘッド32は、データSをテープ100に
記録再生するためのもので、ドラム33に取り付けられ
ている。すなわち、リール34,35に巻回されたテー
プ100は、ドラム33に対して斜傾した状態で当接さ
れ、図示しないテンションローラによって一定のテンシ
ョンが付加されている。この状態で、サーボ回路36の
制御でテープ100を走行させると、ヘッド32が、図
11で示したような斜傾状のヘリカルトラックをテープ
100に形成しながら、RF回路31からのデータSを
記録する。また、再生時には、記録データSをテープ1
00のヘリカルトラックから読み取ってRF回路31に
出力するようになっている。
The head 32 is for recording and reproducing the data S on the tape 100, and is attached to the drum 33. That is, the tape 100 wound around the reels 34 and 35 is in contact with the drum 33 in an inclined state, and a certain tension is applied by a tension roller (not shown). When the tape 100 is run under the control of the servo circuit 36 in this state, the head 32 forms the obliquely helical track shown in FIG. 11 on the tape 100 while the data S from the RF circuit 31 is transferred. Record. Also, at the time of reproduction, the recording data S is recorded on the tape 1
The data is read from the helical track 00 and output to the RF circuit 31.

【0019】システムコントロール回路37は、ホスト
コンピュータインターフェース部1と信号処理回路30
とサーボ回路36とに接続されており、ホストコンピュ
ータインターフェース部1からのコマンドC,C1に応
じて、信号処理回路30とサーボ回路36とを制御し、
テープ100の頭出しや所定の記録再生制御を行う回路
である。
The system control circuit 37 includes a host computer interface section 1 and a signal processing circuit 30.
And the servo circuit 36, and controls the signal processing circuit 30 and the servo circuit 36 in accordance with the commands C and C1 from the host computer interface unit 1.
It is a circuit that performs cueing of the tape 100 and predetermined recording / reproducing control.

【0020】次に、本実施形態のデータ記録再生装置が
示す動作について説明する。図4〜図6は、記録時のト
ラックを示す概略図であり 図7は記録動作を示すフロ
ーチャート図であり、図8は再生動作を示すフローチャ
ート図である。まず、記録動作について述べる。ホスト
コンピュータ2のデータ転送速度が通常速の場合には、
ホストコンピュータ2からのデータDがホストコンピュ
ータインターフェース部1に入力されると、その転送速
度が記録トラック決定部40を構成するメインCPU1
1で検知され、4本のヘリカルトラックが選択される
(図7のステップS1,S2)。そして、未記録状態の
テープ100の1トラック〜4トラックに記録させるコ
マンドC1とこれらのトラックをテープ100の頭にイ
ンデックスとして記録させるコマンドとが、メインCP
U11から記録再生部3のシステムコントロール回路3
7に送出される(図7のステップS3)。この動作とほ
ぼ並行して、図2に示すスカジーインターフェース回路
10で分離された記録制御用コマンドCが、メインCP
U11及びサブCPU15からコマンドバス21を介し
て図1に示すシステムコントロール回路37に送出され
ると共に、データSが、データバス22を介してバッフ
ァメモリ19に蓄積される。これにより、バッファメモ
リ19に蓄積されたデータSが、記録再生部3の信号処
理回路30,RF回路31を介してヘッド32に送ら
れ、ヘッド32によってテープ100に記録される。こ
のとき、ホストコンピュータ2のデータ転送速度が通常
速であることから、データSのバッファメモリ19に対
する書込と読出とが間断なく行われる。この結果、図4
に示すように、記録再生部3が、データSをコマンドC
1に基づいてテープ100の1トラック目〜4トラック
目までを同時に記録し、全データSの記録が終了するま
で1トラック目〜4トラック目までの同時記録を繰り返
す(図7のステップS4,S5)。
Next, the operation of the data recording / reproducing apparatus of this embodiment will be described. 4 to 6 are schematic views showing tracks at the time of recording, FIG. 7 is a flowchart showing a recording operation, and FIG. 8 is a flowchart showing a reproducing operation. First, the recording operation will be described. When the data transfer speed of the host computer 2 is normal speed,
When the data D from the host computer 2 is input to the host computer interface unit 1, the transfer speed of the main CPU 1 constituting the recording track determination unit 40.
1 is detected, and four helical tracks are selected (steps S1 and S2 in FIG. 7). Then, the command C1 for recording on the first to fourth tracks of the unrecorded tape 100 and the command for recording these tracks as an index on the head of the tape 100 are the main CP.
From U11, the system control circuit 3 of the recording / reproducing unit 3
7 (step S3 in FIG. 7). Almost in parallel with this operation, the recording control command C separated by the scangy interface circuit 10 shown in FIG.
The data S is stored in the buffer memory 19 via the data bus 22 while being sent from the U11 and the sub CPU 15 to the system control circuit 37 shown in FIG. As a result, the data S stored in the buffer memory 19 is sent to the head 32 via the signal processing circuit 30 and the RF circuit 31 of the recording / reproducing unit 3 and recorded on the tape 100 by the head 32. At this time, since the data transfer speed of the host computer 2 is the normal speed, writing and reading of the data S to and from the buffer memory 19 are performed without interruption. As a result, FIG.
As shown in, the recording / reproducing unit 3 sends the data S to the command C.
The first to fourth tracks of the tape 100 are simultaneously recorded based on 1 and the simultaneous recording of the first to fourth tracks is repeated until recording of all data S is completed (steps S4 and S5 in FIG. 7). ).

【0021】また、ホストコンピュータ2のデータ転送
速度が1/2倍速の場合には、その転送速度がホストコ
ンピュータインターフェース部1のメインCPU11で
検知され、2本のヘリカルトラックが選択される。そし
て、未記録状態のテープ100の1トラック及び2トラ
ックに記録させるコマンドC1とこれらのトラックをテ
ープ100の頭にインデックスとして記録させるコマン
ドとが、メインCPU11から記録再生部3のシステム
コントロール回路37に送出される。これにより、図5
の(a)に示すように、1回目の記録時には、記録再生
部3がデータSをコマンドC1に基づいてテープ100
の1トラック目と2トラック目とに同時に記録をしてい
く。そして、別のデータDがホストコンピュータ2から
ホストコンピュータインターフェース部1に入力される
と、メインCPU11において、2本のヘリカルトラッ
クが選択され、テープ100の3トラック目及び4トラ
ック目に記録させるコマンドC1とこれらのトラックの
インデックスをテープ100に記録させるコマンドと
が、システムコントロール回路37に送出される。これ
により、2回目の記録時には、図5の(b)に示すよう
に、記録再生部3が、データSをコマンドC1に基づい
てテープ100の3トラック目と4トラック目に同時に
記録していく。
When the data transfer rate of the host computer 2 is 1/2 speed, the transfer rate is detected by the main CPU 11 of the host computer interface section 1 and two helical tracks are selected. Then, a command C1 for recording on one and two tracks of the unrecorded tape 100 and a command for recording these tracks as an index on the head of the tape 100 are sent from the main CPU 11 to the system control circuit 37 of the recording / reproducing unit 3. Sent out. As a result, FIG.
(A), the recording / reproducing unit 3 sets the data S to the tape 100 based on the command C1 during the first recording.
The first and second tracks are recorded simultaneously. When another data D is input from the host computer 2 to the host computer interface unit 1, the main CPU 11 selects two helical tracks, and a command C1 for recording the third and fourth tracks of the tape 100. And a command for recording the indexes of these tracks on the tape 100 are sent to the system control circuit 37. As a result, at the time of the second recording, as shown in FIG. 5B, the recording / reproducing unit 3 simultaneously records the data S on the third and fourth tracks of the tape 100 based on the command C1. .

【0022】さらに、ホストコンピュータ2のデータ転
送速度が1/4倍速の場合には、1本のヘリカルトラッ
クが選択され、未記録状態のテープ100に1トラック
目に記録させるコマンドC1とこれらのトラックのイン
デックスをテープ100に記録させるコマンドとが、メ
インCPU11から記録再生部3のシステムコントロー
ル回路37に送出される。これにより、図6の(a)に
示すように、記録再生部3がデータSをテープ100の
1トラック目に1回目の記録をしていく。そして、2回
目のデータDがホストコンピュータインターフェース部
1に入力されると、既記録状態のテープ100の2トラ
ック目に記録させるコマンドC1とこのトラックのイン
デックスをテープ100に記録させるコマンドとが、記
録再生部3のシステムコントロール回路37に送出さ
れ、これにより、2回目の記録時には、図6の(b)に
示すように、データSがテープ100の2トラック目に
記録される。以後、3回目及び4回目のデータDが入力
されると、図6の(c)及び(d)に示すように、その
記録時に、データSがテープ100の3トラック目及び
4トラック目に順に記録される。
Further, when the data transfer rate of the host computer 2 is 1/4 speed, one helical track is selected, and the command C1 for recording the first track on the tape 100 in the unrecorded state and these tracks are selected. The command for recording the index of # 1 on the tape 100 is sent from the main CPU 11 to the system control circuit 37 of the recording / reproducing unit 3. As a result, as shown in FIG. 6A, the recording / reproducing unit 3 records the data S on the first track of the tape 100 for the first time. When the second data D is input to the host computer interface unit 1, the command C1 for recording the second track of the tape 100 in the recorded state and the command for recording the index of this track on the tape 100 are recorded. The data S is sent to the system control circuit 37 of the reproducing section 3, and at the time of the second recording, the data S is recorded on the second track of the tape 100 as shown in FIG. 6B. After that, when the third and fourth data D is input, as shown in (c) and (d) of FIG. 6, the data S is sequentially recorded on the third and fourth tracks of the tape 100 at the time of recording. Will be recorded.

【0023】最後に、再生動作について述べる。転送速
度が1/2倍速のホストコンピュータ2からのデータを
一回で記録したテープ100を、同じく転送速度が1/
2倍速のホストコンピュータ2の指令によって再生する
場合には、図5の(a)に示したテープ100を記録再
生部3に装着する。そして、ホストコンピュータ2から
のコマンドCによって、記録再生部3の再生動作が開始
されると、再生トラック決定部41を構成するメインC
PU11によって、再生すべきデータがテープ100の
1トラック目及び2トラック目に記録されていることが
確認される(図8のステップS1)。さらに、メインC
PU11において、この1トラック目及び2トラック目
のデータが一回で記録されていることが確認されると共
に、ホストコンピュータ2の転送速度が1/2倍速であ
ることが検知され、記録再生部3で再生するトラックが
1トラックと2トラックの2本であることが決定される
(図8のステップS2,S3)。これにより、記録トラ
ック本数T1,一回の記録トラック本数T2,及び再生トラ
ック本数T3がそれぞれ「2」である旨のデータD1がス
カジーインターフェース回路10を介してホストコンピ
ュータ2に送られる。データD1がホストコンピュータ
2に送られると、ホストコンピュータ2は、記録再生部
3に対してテープ100の一回目の再生を指令し、記録
再生部3において、終了まで再生動作が行われる(図8
のステップS4,S5のNO,S6)。そして、一回目
の再生が終了すると(図8のステップS5のYES)、
再生トラック本数T3に対する記録トラック本数T1の比が
再生回数より大きいか否かが判断される(図8のステッ
プS7)。すなわち、一回の再生動作によって、テープ
100の記録データが全て再生されたかを判断する。そ
して、全ての記録データを一回目の再生動作によって再
生することができなかった場合には、トラック本数T3に
対する記録トラック本数T1の比が再生回数より大きくな
るので、再度再生動作を繰り返す(図8のステップS7
の>)。 ここでは、記録データは1トラック目と2ト
ラック目にあり、これらを同時に再生するので、これら
全ての記録データを一回目の再生動作で再生することが
できる。すなわち、記録トラック本数T1及び再生トラッ
ク本数T3が共に「2」であり、トラック本数T3に対する
記録トラック本数T1の比が再生回数「1」に等しくなる
(図8のステップS7の=)。すると、一回の記録トラ
ック本数T2と記録トラック本数T1とが等しいか否かが判
断される(図8のステップS8)。すなわち、再生デー
タのトラックが一回の記録で形成されたものか否かを判
断する。ここでは、1トラック目と2トラック目のデー
タが同時に一回で記録されている。すなわち、記録トラ
ック本数T1及び一回の記録トラック本数T2が共に「2」
であり、等しいので、再生すべきデータは一回の再生動
作によって全て再生され、再生動作が完了する(図8の
ステップS8の=,END)。
Finally, the reproducing operation will be described. A tape 100 on which data from a host computer 2 having a transfer speed of 1/2 times is recorded at one time has a transfer speed of 1 /
In the case of reproducing by the command of the double speed host computer 2, the tape 100 shown in FIG. Then, when the reproducing operation of the recording / reproducing unit 3 is started by the command C from the host computer 2, the main C which constitutes the reproducing track determining unit 41.
The PU 11 confirms that the data to be reproduced is recorded on the first and second tracks of the tape 100 (step S1 in FIG. 8). Furthermore, the main C
In the PU 11, it is confirmed that the data of the first track and the data of the second track are recorded at one time, and it is detected that the transfer speed of the host computer 2 is ½ × speed. It is determined that there are two tracks to be reproduced in 1 and 2 tracks (steps S2 and S3 in FIG. 8). As a result, data D1 indicating that the number of recording tracks T1, the number of recording tracks T2 at one time, and the number of reproducing tracks T3 are “2” are sent to the host computer 2 via the squeegee interface circuit 10. When the data D1 is sent to the host computer 2, the host computer 2 commands the recording / reproducing section 3 to reproduce the tape 100 for the first time, and the recording / reproducing section 3 performs the reproducing operation until the end (FIG. 8).
Steps S4, S5 NO, S6). Then, when the first reproduction is completed (YES in step S5 of FIG. 8),
It is determined whether or not the ratio of the number T1 of recording tracks to the number T3 of reproducing tracks is larger than the number of reproduction times (step S7 in FIG. 8). That is, it is determined whether all the recorded data on the tape 100 has been reproduced by one reproduction operation. If all the recorded data cannot be reproduced by the first reproducing operation, the ratio of the number T1 of recording tracks to the number T3 of tracks becomes larger than the number of times of reproduction, and therefore the reproducing operation is repeated (FIG. 8). Step S7
>). Here, since the recorded data is on the first track and the second track and these are reproduced at the same time, all the recorded data can be reproduced by the first reproducing operation. That is, the number T1 of recording tracks and the number T3 of reproducing tracks are both “2”, and the ratio of the number T1 of recording tracks to the number T3 of tracks is equal to the number of reproduction times “1” (= in step S7 of FIG. 8). Then, it is determined whether or not the number T2 of recording tracks at one time is equal to the number T1 of recording tracks (step S8 in FIG. 8). That is, it is determined whether or not the track of the reproduction data is formed by one recording. Here, the data of the first track and the data of the second track are simultaneously recorded at once. That is, the number T1 of recording tracks and the number T2 of recording tracks at one time are both “2”.
Since they are equal, all the data to be reproduced are reproduced by one reproduction operation, and the reproduction operation is completed (=, END in step S8 in FIG. 8).

【0024】転送速度が通常速のホストコンピュータ2
からのデータを一回で記録したテープ100を、転送速
度が1/2倍速のホストコンピュータ2によって再生す
る場合には、図4に示したテープ100を記録再生部3
に装着する。この場合には、ホストコンピュータインタ
ーフェース部1のメインCPU11によって、再生すべ
きデータがテープ100の1トラック目〜4トラック目
に記録されていることが確認され、これらのトラックの
データが一回で記録されていることが確認される(図8
のステップS1,S2)。そして、ホストコンピュータ
2の転送速度が1/2倍速であることが検知されて、記
録再生部3で再生するトラックが2本であることが決定
される(図8のステップS3)。これにより、記録トラ
ック本数T1が「4」であり、一回の記録トラック本数T2
が「4」であって、再生トラック本数T3が「2」である
旨のデータD1がホストコンピュータ2に送られる。こ
のデータD1がホストコンピュータ2に送られた後、一
回目の再生動作が終了ると(図8のステップS4,S5
のNO,S6,S5のYES)、再生トラック本数T3
(=2)に対する記録トラック本数T1(=4)の比が再
生回数(=1)より大きいことが判断される(図8のス
テップS7の>)。すなわち、全ての記録データを一回
目の再生動作によって再生することができなかったと判
断され、二回目の再生動作開始状態になる(図8のステ
ップS9)。そして、この状態で、上記一回目の再生動
作で再生されたデータが第1のファイルに格納されて閉
じられ、第2のファイルが開かれる(図8のステップS
10)。しかる後、テープ100がリワインド(REW
IND)され、二回目の再生動作が繰り返される(図8
のステップS11)。二回目の再生が終了すると、再生
トラック本数T3(=2)に対する記録トラック本数T1
(=4)の比が再生回数(=2)と等しいことが判断さ
れる(図8のステップS7の=)。すなわち、全ての記
録データが二回目の再生動作によって再生され、続い
て、再生データの4本のトラックが一回の記録で形成さ
れたものか否かが判断される(図8のステップS8)。
ここでは、1トラック目〜4トラック目のデータが同時
に一回で記録されているので、記録トラック本数T1及び
一回の記録トラック本数T2が共に「4」であり、等し
い。したがって、再生すべきデータは二回の再生動作に
よって全て再生され、再生動作が完了する(図8のステ
ップS8の=,END)。
Host computer 2 having a normal transfer rate
When the tape 100 on which the data from 1 is recorded at once is reproduced by the host computer 2 having a transfer speed of 1/2, the tape 100 shown in FIG.
Attach to In this case, the main CPU 11 of the host computer interface unit 1 confirms that the data to be reproduced is recorded on the first to fourth tracks of the tape 100, and the data on these tracks is recorded once. Is confirmed (Fig. 8
Steps S1 and S2). Then, it is detected that the transfer speed of the host computer 2 is 1/2 speed, and it is determined that there are two tracks to be reproduced by the recording / reproducing unit 3 (step S3 in FIG. 8). As a result, the number of recording tracks T1 is “4”, and the number of recording tracks T2 at one time is T2.
Is "4" and the number of reproduction tracks T3 is "2", the data D1 is sent to the host computer 2. After the data D1 is sent to the host computer 2, when the first reproducing operation is completed (steps S4 and S5 in FIG. 8).
NO, S6, S5 YES), number of playback tracks T3
It is determined that the ratio of the number T1 (= 4) of recording tracks to (= 2) is larger than the number of reproductions (= 1) (> in step S7 in FIG. 8). That is, it is determined that all the recorded data could not be reproduced by the first reproduction operation, and the second reproduction operation start state is set (step S9 in FIG. 8). Then, in this state, the data reproduced by the first reproduction operation is stored in the first file and closed, and the second file is opened (step S in FIG. 8).
10). After that, the tape 100 is rewound (REW
IND) and the second reproducing operation is repeated (FIG. 8).
Step S11). When the second reproduction is completed, the number of recording tracks is T1 for the number of reproduction tracks T3 (= 2).
It is determined that the ratio of (= 4) is equal to the number of reproductions (= 2) (= in step S7 of FIG. 8). That is, all the recorded data is reproduced by the second reproducing operation, and then it is determined whether or not four tracks of the reproduced data are formed by one recording (step S8 in FIG. 8). .
Here, since the data of the first to fourth tracks are simultaneously recorded at once, the number T1 of recording tracks and the number T2 of recording tracks at one time are both “4” and equal. Therefore, all the data to be reproduced is reproduced by the two reproducing operations, and the reproducing operation is completed (=, END in step S8 of FIG. 8).

【0025】転送速度が1/2倍速のホストコンピュー
タ2からのデータを二回で記録したテープ100を、同
じく転送速度が1/2倍速のホストコンピュータ2によ
って再生する場合には、図5の(b)に示したテープ1
00を記録再生部3に装着する。この場合には、ホスト
コンピュータインターフェース部1のメインCPU11
によって、再生すべきデータがテープ100の1トラッ
ク目〜4トラック目に記録されていることが確認され、
1トラックと2トラックが一回目に記録され且つ、3ト
ラックと4トラックが二回目に記録されていることが確
認される(図8のステップS1,S2)。そして、ホス
トコンピュータ2の転送速度が1/2倍速であることが
検知されて、記録再生部3で再生するトラックが2本で
あることが決定される(図8のステップS3)。これに
より、記録トラック本数T1が「4」であり、一回の記録
トラック本数T2が「2」であって、再生トラック本数T3
が「2」である旨のデータD1がホストコンピュータ2
に送られる。このデータD1がホストコンピュータ2に
送られた後、一回目の再生動作が終了ると(図8のステ
ップS4,S5のNO,S6,S5のYES)、再生ト
ラック本数T3(=2)に対する記録トラック本数T1(=
4)の比が再生回数(=1)より大きいことが判断され
(図8のステップS7の>)、二回目の再生動作開始状
態になる(図8のステップS9)。そして、上記一回目
の再生データが第1のファイルに格納されて閉じられ、
第2のファイルが開かれた後、テープ100がリワイン
ド(REWIND)されて、二回目の再生動作が繰り返
される(図8のステップS10,S11)。二回目の再
生が終了すると(図8のステップS5のYES)、再生
トラック本数T3(=2)に対する記録トラック本数T1
(=4)の比が再生回数(=2)と等しいことが判断さ
れた後(図8のステップS7の=)、再生データの4本
のトラックが一回の記録で形成されたものか否かが判断
される(図8のステップS8)。ここでは、1トラック
目〜4トラック目のデータが二回に分けて記録されてい
るので、記録トラック本数T1(=4)が一回の記録トラ
ック本数T2(=2)よりも大きい。したがって、再生す
べきデータは二回の再生動作によって全て再生され、上
記第1及び第2のファイルに格納された再生データがま
とめられた後、再生動作が完了する(図8のステップS
8の>,END)。
When the tape 100 on which the data from the host computer 2 having the transfer rate of 1/2 is recorded twice is reproduced by the host computer 2 having the transfer rate of 1/2, the tape 100 of FIG. Tape 1 shown in b)
00 is attached to the recording / reproducing unit 3. In this case, the main CPU 11 of the host computer interface unit 1
By this, it is confirmed that the data to be reproduced is recorded on the first to fourth tracks of the tape 100,
It is confirmed that the first track and the second track are recorded at the first time and the third track and the fourth track are recorded at the second time (steps S1 and S2 in FIG. 8). Then, it is detected that the transfer speed of the host computer 2 is 1/2 speed, and it is determined that there are two tracks to be reproduced by the recording / reproducing unit 3 (step S3 in FIG. 8). As a result, the number T1 of recording tracks is “4”, the number T2 of recording tracks per time is “2”, and the number T3 of reproducing tracks is T3.
Data D1 indicating that is "2" is the host computer 2
Sent to After the data D1 is sent to the host computer 2, when the first reproducing operation is completed (steps S4, S5 NO, S6, S5 YES in FIG. 8), recording for the number of reproduction tracks T3 (= 2) is performed. Number of tracks T1 (=
It is determined that the ratio of 4) is larger than the number of reproduction times (= 1) (> in step S7 of FIG. 8), and the second reproduction operation start state is set (step S9 of FIG. 8). Then, the reproduction data of the first time is stored in the first file and closed,
After the second file is opened, the tape 100 is rewound and the second reproducing operation is repeated (steps S10 and S11 in FIG. 8). When the second reproduction is completed (YES in step S5 of FIG. 8), the number of recording tracks T1 with respect to the number of reproduction tracks T3 (= 2)
After it is judged that the ratio of (= 4) is equal to the number of reproductions (= 2) (= in step S7 of FIG. 8), it is determined whether or not four tracks of reproduction data are formed by one recording. It is determined whether or not (step S8 in FIG. 8). Here, since the data of the first track to the fourth track is recorded twice, the number T1 (= 4) of recording tracks is larger than the number T2 (= 2) of recording tracks at one time. Therefore, all the data to be reproduced is reproduced by the reproducing operation twice, and after the reproducing data stored in the first and second files are put together, the reproducing operation is completed (step S in FIG. 8).
8>, END).

【0026】このように、本実施形態のデータ記録再生
装置によれば、ホストコンピュータ2のデータ転送速度
に対応した数のトラックにデータを記録再生すること
で、ホストコンピュータ2のデータ転送速度とデータ記
録再生装置の記録再生速度とのマッチングをとることが
できるので、ホストコンピュータ2のデータ転送速度が
データ記録再生装置の記録再生速度と異なっている場合
においても、一定の速度で連続的にデータを記録再生す
ることができる。この結果、ホストコンピュータ2のデ
ータ転送速度が遅いときのリポジショニング動作が不要
となり、その分記録再生処理の効率を向上させることが
できる。しかも、記録再生部3のシステムコントロール
回路37やサーボ回路36等のハードウェアを変更をす
ることなく、ヘリカルトラックの本数の変更だけで、上
記マッチングをとることができるので、高速度から低速
度まで一台のデータ記録再生装置で対応することができ
る。また、従来のデータ記録再生装置では、最初のデー
タが途中まで記録されたテープ100を再度使用して新
たなデータを記録する場合には、テープ100を最初の
データの終了点まで早送りし、その点から新たなデータ
を記録しなければならず、操作性に劣っていたが、本実
施形態のデータ記録再生装置では、最初のデータを例え
ば1トラック目と2トラック目に記録しておくことで、
テープ100を送ることなく、新たなデータをテープ1
00の頭から記録することができ、操作性に優れてい
る。また、データを2回又は4回に分割記録したテープ
を、データ転送速度が速いホストコンピュータ2を用い
ることで、これらのデータを1回で再生することがで
き、再生処理の効率を向上させることができる。
As described above, according to the data recording / reproducing apparatus of the present embodiment, by recording / reproducing the data on the number of tracks corresponding to the data transfer rate of the host computer 2, the data transfer rate and the data of the host computer 2 can be obtained. Since it can be matched with the recording / reproducing speed of the recording / reproducing apparatus, even if the data transfer speed of the host computer 2 is different from the recording / reproducing speed of the data recording / reproducing apparatus, the data is continuously transferred at a constant speed. It can be recorded and played back. As a result, the repositioning operation when the data transfer speed of the host computer 2 is low becomes unnecessary, and the efficiency of the recording / reproducing process can be improved accordingly. Moreover, since the above matching can be achieved by changing the number of helical tracks without changing the hardware of the system control circuit 37, the servo circuit 36, etc. of the recording / reproducing unit 3, from high speed to low speed. One data recording / reproducing device can be used. Further, in the conventional data recording / reproducing apparatus, when the tape 100 on which the first data is recorded halfway is used again to record new data, the tape 100 is fast-forwarded to the end point of the first data, From the point of view, new data had to be recorded, which was inferior in operability. However, in the data recording / reproducing apparatus of the present embodiment, it is possible to record the first data on, for example, the first track and the second track. ,
New data on tape 1 without sending tape 100
It is possible to record from the head of 00 and is excellent in operability. Further, by using the host computer 2 having a high data transfer rate, a tape in which data is divided and recorded twice or four times can be reproduced at one time, and the efficiency of the reproduction processing can be improved. You can

【0027】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではなく、発明の要旨の範囲内において種々の変
形や変更が可能である。例えば、本実施形態では、記録
時に、記録トラック決定部40において、ホストコンピ
ュータ2の転送速度に応じたトラックの本数を選択する
ようにしたが、ホストコンピュータ2からの選択指令に
よって、記録トラック決定部40がトラック本数の選択
決定を行うようにしても良い。また、記録再生部3のシ
ステムコントロール回路37がサーボ回路36を介して
リール34,35によりテープ100を走行させる例を
示したが、ホストコンピュータ2または同様の動作をす
る他の装置(例えば、専用の実験データ収集装置)によ
り、ホストコンピュータインターフェース部1を介して
テープ走行制御を行うようにしても良い。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the invention. For example, in the present embodiment, at the time of recording, the recording track determination unit 40 selects the number of tracks according to the transfer speed of the host computer 2, but the recording track determination unit is selected by the selection command from the host computer 2. It is also possible for 40 to select and determine the number of tracks. Also, an example has been shown in which the system control circuit 37 of the recording / reproducing unit 3 runs the tape 100 by the reels 34 and 35 via the servo circuit 36, but the host computer 2 or another device that operates in a similar manner (for example, a dedicated device). The tape running control may be performed via the host computer interface unit 1 by the experimental data collecting device (1).

【0028】[0028]

【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明のデ
ータ記録再生装置によれば、制御部の転送速度に対応し
た数のトラックにデータを記録再生するので、制御部の
転送速度とデータ記録再生装置の記録再生速度とのマッ
チングをとることができる。このため、制御部の転送速
度がデータ記録再生装置の記録再生速度と異なっている
場合においても、一定の速度で連続的にデータを記録再
生することができる。この結果、制御部の転送速度が遅
いときのリポジショニング動作が不要となり、その分記
録再生処理の効率を向上させることができるという優れ
た効果がある。しかも、記録再生部のハードウェアを変
更をすることなく、トラックの本数の変更だけで、上記
マッチングをとることができるので、高速度から低速度
まで一台のデータ記録再生装置で対応することができる
という効果もある。また、従来のデータ記録再生装置で
は、最初のデータが途中まで記録されたテープを再度使
用して新たなデータを記録する場合には、テープを最初
のデータの終了点まで早送りし、その点から新たなデー
タを記録しなければならず、操作性に劣っていたが、本
発明のデータ記録再生装置では、テープを送ることな
く、新たなデータをテープの頭から記録することがで
き、操作性に優れている。また、データ転送速度が速い
制御部を用いることで、テープに分割して記録したデー
タを1回で再生することができ、再生処理効率の向上を
図ることができる。
As described above in detail, according to the data recording / reproducing apparatus of the present invention, the data is recorded / reproduced on the tracks of the number corresponding to the transfer speed of the control unit. It is possible to match the recording / reproducing speed of the reproducing device. Therefore, even if the transfer speed of the control unit is different from the recording / reproducing speed of the data recording / reproducing apparatus, the data can be continuously recorded / reproduced at a constant speed. As a result, there is no need for the repositioning operation when the transfer speed of the control unit is slow, and there is an excellent effect that the efficiency of the recording / reproducing process can be improved accordingly. Moreover, since the above matching can be achieved by changing the number of tracks without changing the hardware of the recording / reproducing unit, a single data recording / reproducing apparatus can handle from high speed to low speed. There is also an effect that you can. Further, in the conventional data recording / reproducing apparatus, when the tape on which the first data is recorded halfway is used again to record new data, the tape is fast-forwarded to the end point of the first data, and from that point Although new data had to be recorded and the operability was poor, in the data recording / reproducing apparatus of the present invention, new data can be recorded from the head of the tape without sending the tape. Is excellent. Further, by using the control unit having a high data transfer rate, the data divided and recorded on the tape can be reproduced at one time, and the reproduction processing efficiency can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るデータ記録再生装置を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a data recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】ホストコンピュータインターフェース部を具体
的に示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram specifically showing a host computer interface unit.

【図3】ホストコンピュータインターフェース部におけ
る機能としてのブロック記録トラック決定部と再生トラ
ック決定部とを示す概略図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a block recording track determining unit and a reproducing track determining unit as functions in a host computer interface unit.

【図4】4本のトラックを同時に記録した状態を示す概
略図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a state in which four tracks are simultaneously recorded.

【図5】2本のトラックに同時に記録した状態を示す概
略図であり、図5の(a)は一回目の記録状態を示し、
図5の(b)は二回目の記録状態を示す。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a state in which two tracks are simultaneously recorded, and FIG. 5 (a) shows a first recording state,
FIG. 5B shows the second recording state.

【図6】1本のトラックに記録した状態を示す概略図で
あり、図6の(a)は一回目の記録状態を示し、図6の
(b)は二回目の記録状態を示し、図6の(c)は三回
目の記録状態を示し、図6の(d)は四回目の記録状態
を示す。
6A and 6B are schematic diagrams showing a state of recording on one track, FIG. 6A shows a first recording state, and FIG. 6B shows a second recording state. 6C shows the third recording state, and FIG. 6D shows the fourth recording state.

【図7】データ記録再生装置の記録動作を示すフローチ
ャート図である。
FIG. 7 is a flowchart showing a recording operation of the data recording / reproducing apparatus.

【図8】データ記録再生装置の再生動作を示すフローチ
ャート図である。
FIG. 8 is a flowchart showing a reproducing operation of the data recording / reproducing apparatus.

【図9】従来例に係るデータ記録再生装置の記録動作を
示すフローチャート図である。
FIG. 9 is a flowchart showing a recording operation of the data recording / reproducing apparatus in the conventional example.

【図10】従来例に係るデータ記録再生装置の再生動作
を示すフローチャート図である。
FIG. 10 is a flowchart showing a reproducing operation of the data recording / reproducing apparatus in the conventional example.

【図11】データ記録時のリポジショニング動作を示す
概略図であり、図11の(a)はテープのストップ状態
を示し、図11の(b)はテープのプリロール状態を示
し、図11の(c)はテープの調走状態を示し、図11
の(d)はテープの記録状態を示す。
11A and 11B are schematic diagrams showing a repositioning operation at the time of recording data, where FIG. 11A shows a tape stopped state, FIG. 11B shows a tape pre-roll state, and FIG. FIG. 11C shows the running state of the tape.
(D) shows the recording state of the tape.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・ホストコンピュータインターフェース部、 2
・・・ホストコンピュータ、 3・・・記録再生部、
11・・・メインCPU、 12・・・ROM、 19
・・・バッファメモリ、 40・・・記録トラック決定
部、 41・・・再生トラック決定部、 100・・・
テープ、 D,S・・・データ、 C,C1・・・コマ
ンド。
1 ... Host computer interface section, 2
... Host computer, 3 ... Recording / playback unit,
11 ... Main CPU, 12 ... ROM, 19
... buffer memory, 40 ... recording track determining section, 41 ... reproduction track determining section, 100 ...
Tape, D, S ... Data, C, C1 ... Command.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数トラックを一ID単位として、デー
タをテープに記録することができ、且つ上記トラックの
データを再生することができる記録再生部と、 上記記録再生部を制御するための制御部から転送されて
きたコマンド及びデータを上記記録再生部に送り、且つ
上記記録再生部からの再生データを上記制御部に転送す
るインターフェース部と、 を具備するデータ記録再生装置において、 上記インターフェース部は、 上記一ID単位の複数トラックのうち制御部の転送速度
に対応させて記録可能なトラック数と記録すべきトラッ
クとを決定し、この決定トラックに上記制御部からのデ
ータを記録させるためのコマンドを上記記録再生部に送
る記録トラック決定部と、 上記一ID単位の複数トラックのうち再生すべきデータ
が記録されているトラック,この記録トラックのうち一
回の記録で使用したトラック,及び記録トラックのうち
上記制御部の転送速度に対応させて再生可能なトラック
数を決定し、その結果を上記制御部に転送する再生トラ
ック決定部と、 を具備することを特徴とするデータ記録再生装置。
1. A recording / reproducing unit capable of recording data on a tape with a plurality of tracks as one ID unit and reproducing the data of the track, and a control unit for controlling the recording / reproducing unit. In the data recording / reproducing apparatus, the interface unit sends the command and data transferred from the recording / reproducing unit to the recording / reproducing unit and transfers the reproduction data from the recording / reproducing unit to the control unit. Among the plurality of tracks of one ID unit, the number of recordable tracks and the tracks to be recorded are determined corresponding to the transfer speed of the control unit, and a command for recording the data from the control unit on the determined tracks is determined. The recording track determining section to be sent to the recording / reproducing section and the data to be reproduced among the plurality of tracks of one ID unit are recorded. Existing tracks, tracks used in one recording of these recording tracks, and the number of reproducible tracks among the recording tracks that correspond to the transfer speed of the control unit, and the result is transferred to the control unit. A data recording / reproducing apparatus comprising: a reproduction track determining unit;
【請求項2】 請求項1に記載のデータ記録再生装置に
おいて、 上記記録再生部は、4本のトラックを一ID単位とし
て、テープに記録することができることを特徴とするデ
ータ記録再生装置。
2. The data recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the recording / reproducing unit can record four tracks on a tape in units of ID.
JP13390396A 1996-05-28 1996-05-28 Data-recording and reproducing device Pending JPH09320191A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13390396A JPH09320191A (en) 1996-05-28 1996-05-28 Data-recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13390396A JPH09320191A (en) 1996-05-28 1996-05-28 Data-recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09320191A true JPH09320191A (en) 1997-12-12

Family

ID=15115802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13390396A Pending JPH09320191A (en) 1996-05-28 1996-05-28 Data-recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09320191A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100531159B1 (en) * 1998-11-28 2006-01-27 엘지전자 주식회사 Visual information generation and recording method of recorded digital data stream
KR100531158B1 (en) * 1998-11-18 2006-01-27 엘지전자 주식회사 Determination method of visual information weight of recorded digital data stream and method of generating visual information of recorded digital data stream using same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100531158B1 (en) * 1998-11-18 2006-01-27 엘지전자 주식회사 Determination method of visual information weight of recorded digital data stream and method of generating visual information of recorded digital data stream using same
KR100531159B1 (en) * 1998-11-28 2006-01-27 엘지전자 주식회사 Visual information generation and recording method of recorded digital data stream

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0713702A (en) System and method for reading out and processing of plurality of data blocks stored in storage medium
US5892982A (en) External expansion bus interface circuit for connecting a micro control unit, and a digital recording and reproducing apparatus incorporating said interface circuit
JP3797236B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JPH09320191A (en) Data-recording and reproducing device
JPH11154377A (en) Data recording device and its method, data reproducing device and its method
JP2722744B2 (en) Digital data recording / reproducing device
JP3750137B2 (en) Digital data recording apparatus and reproducing apparatus
JPH09161405A (en) Recording and reproducing device
JPH03183050A (en) Data recording method, end searching method and consecutive recording method
JP3861523B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP3921887B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP3826631B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP2673727B2 (en) Control system of magnetic recording / reproducing apparatus
JPH06243661A (en) Recording capacity calculating method for magnetic tape device
JP3489421B2 (en) Electronic equipment system and control method thereof
JP2573828B2 (en) Magnetic tape recording method
JP2719975B2 (en) Data recording method in magnetic recording / reproducing device
JP2000322874A (en) Information/data processing apparatus, information/data reproducing method, video editting apparatus, computer readable recording medium, and system-on-chip type integrated device
JP3900913B2 (en) Data recording / reproducing device
JP2828484B2 (en) Data recording / reproducing device
JP2758925B2 (en) Digital tape recorder lead-out information recording method
JP2000125240A (en) Time code management system in recording and reproducing device
JPH06195950A (en) Reproducing device and recording and reproducing device
JPH0224858A (en) Device for retrieving record terminating section of digital audio tape recorder
JPH0817005B2 (en) Rotating head type recording / reproducing device