JPH09319520A - 座標入力表示装置 - Google Patents

座標入力表示装置

Info

Publication number
JPH09319520A
JPH09319520A JP13643996A JP13643996A JPH09319520A JP H09319520 A JPH09319520 A JP H09319520A JP 13643996 A JP13643996 A JP 13643996A JP 13643996 A JP13643996 A JP 13643996A JP H09319520 A JPH09319520 A JP H09319520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comb
shaped sensor
axis direction
display device
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13643996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3834778B2 (ja
Inventor
Hideji Kaneoka
秀司 金岡
Norio Akamatsu
則男 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SYST KAIHATSU KK
Original Assignee
NIPPON SYST KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SYST KAIHATSU KK filed Critical NIPPON SYST KAIHATSU KK
Priority to JP13643996A priority Critical patent/JP3834778B2/ja
Publication of JPH09319520A publication Critical patent/JPH09319520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3834778B2 publication Critical patent/JP3834778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電磁誘導方式による座標入力装置において、情
報入力指示器からの電磁波信号受信部をコンピュータ表
示装置内に配線しやすい形状にし、低コストで高精度な
座標入力表示装置を提供することを目的とする。 【解決手段】櫛状センサ3をアース層4上に配設し、櫛
状センサ3の一端をアース層4に接続し、他端を選択回
路2に接続し、この櫛状センサをX軸及びY軸方向に交
差して、マトリクス配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子ペンによるデ
ータ処理システム用の情報入力装置に関する。より具体
的には、本発明はタブレットまたはコンピュータ表示装
置内に配置され、電子ペン等の情報入力指示器で指示さ
れた座標位置を検出し、これによって得られる情報をコ
ンピュータ表示装置に表示する座標入力表示装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】電子ペン入力による座標入力装置はコン
ピュータ表示装置内に組込む事によって、従来のキーボ
ード又は、マウスによる入力媒体よりも、より簡単にデ
ータ入力手段を提供することは、当技術分野では周知で
ある。特に携帯用のコンピュータにおいては、携帯性、
操作性の良いものが追求されており、電子ペンによる情
報入力が最も有力な入力方式といえる。
【0003】座標位置の検出方式として従来、考案され
ている電気的結合方式として大きく分けて、電磁誘導方
式と静電結合による方式がある。
【0004】従来の電磁誘導方式による座標入力装置は
例えば特開平2−162410号公報に基本原理のひと
つがあるように、X軸及びY軸両方向が互いに直交する
ようにタブレット側に配置されたループコイルと情報入
力指示器との間で電磁波信号の送受信を行い、情報入力
指示器で指示された座標位置を特定する方式が考案され
ている。
【0005】この様な入力装置を備えた座標入力装置に
配置されている、電磁波信号を送受するループコイル及
び選択回路を図1に示す。複数のループコイル1は2次
元的に配置され、各々の座標位置におけるループコイル
1は互いに重なり合うように配線されており、ループコ
イル1の切り替えは2つの選択回路2により構成されて
いる。
【0006】しかしながら、これらの方法の中で、座標
検出機能を備えたコンピュータ表示装置に適用する場
合、表示画面内にループコイル状の電極を透明性導電膜
で配設する方法は、通常の櫛型電極に比べて、一電極当
たりの配線長が大きくなることによってコイル自体の抵
抗値が高くなるという欠点があり、電極がループ形状で
あるため配線領域が大きくなる等の欠点があった。
【0007】また、静電結合方式を利用した座標位置検
出機能を備えたコンピュータ表示装置を液晶表示装置に
適用した例が特開平6−317783にあるように、ア
クティブマトリクス型液晶表示装置の各画素にデータ入
出力用の電極を画素電極と併設して配置された構造をと
っている。
【0008】しかしながら、アクティブマトリクス型液
晶表示装置に画素電極と併設して座標検出用電極を配置
することは開口率の低下を招き、これにより光の透過率
が低下するという欠点がある。また、静電結合方式では
位置検出は可能ではあるが、筆圧検出はできないという
欠点があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、前記、電
磁誘導方式による座標入力装置において位置検出部の信
号受信感度を低下させることなく、ループコイル自体の
形状を液晶表示装置等に配線しやすい形状に改善し、特
にアクティブマトリクス型液晶表示装置に適用する場
合、開口率を低下させず、透明性導電膜として配設して
も配線抵抗を極力小さくなる様な電極形状の座標入力表
示装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の座標入力表示装置における電磁波信号受信
用センサの基本的な構成を図2に示す。本発明の構成
は、ループコイル形状ではなく、櫛状のセンサがX軸方
向及びY軸方向に複数本配置され、一つのマトリクスを
形成し、このマトリクスで配線された櫛状センサの全領
域部分の下部にアース層4を配設し、X軸方向及びY軸
方向の櫛状センサ群の一端をこのアース層に接続させ、
もう他端を選択回路2に接続させて、切り替え信号によ
り選択回路2を制御し、順次櫛状センサを選択する。こ
れら基本構成をとることにより、図3に示す様に電気的
にはループコイルを2次元的に平面に配設するのではな
く、XY平面に対し垂直に複数のループコイルが並んで
いる状態と等価となる。
【0011】また、本発明をコンピュータ表示装置に適
用する場合、例えばアクティブマトリクス型液晶表示装
置における表示面と反対の背面側に配され、マトリクス
状に表示用画素電極、走査信号電極、データ信号電極及
び薄膜トランジスタを有する同一基板上に前記のX軸方
向櫛状センサと走査信号電極とを絶縁層を介して重畳配
置し、さらにY軸方向櫛状センサとデータ信号電極とを
層間絶縁して重畳配置する。
【0012】アクティブマトリクス型液晶表示装置に本
発明を適用する場合には、櫛状センサを画素電極の開口
面積を低下させることなく配設することが望ましく、こ
れにより、開口率の低下を抑える事ができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の概略形態図を図4に示
す。X軸方向櫛状センサ群5のY軸方向櫛状センサ群6
をマトリクス上に配設し、両軸方向櫛状センサ群の全配
設領域部分の下部にアース層4を配設し、X軸方向櫛状
センサ群5の一端をこのアース層4に接続し、他端を選
択回路9と接続する。また、Y軸方向櫛状センサ群6の
一端をこのアース層4に接続し、他端を選択回路2と接
続する。各選択回路2から選択された信号は増幅器7を
介して後段のXY軸切り替え回路8でX軸方向櫛状セン
サ群5からの受信信号とY軸方向櫛状センサ群6からの
受信信号の切り替えを行い、信号処理回路9で、位置検
出及び筆圧検出処理を行う。
【0014】
【実施例】本発明の実施例1について、以下に説明す
る。
【0015】(実施例1)図5及び図6に本発明をアク
ティブマトリクス表示装置に適用した場合の実施例を示
す。尚、アクティブ素子としては薄膜トランジスタ(T
FT)を適用した例を示している。
【0016】図5は本実施例における画素構成図を示し
ており、画素電極側透明性基板19上に配されたTFT
20を制御する走査信号電極17とデータ信号電極16
とが交差し、そしてまた絶縁層を挟んで情報入力指示器
からの電磁波信号受信用としてのX軸方向櫛状センサ1
3とY軸方向櫛状センサ14とが交差し互いに重なり合
う状態で形成され、TFT20のソース電極21はデー
タ信号電極16と、ゲート電極は走査信号電極17と、
ドレイン電極22は画素電極23と各々接続された状態
でマトリクス配列されている。
【0017】図6は、図5のA-A’間におけるアクテ
ィブマトリクス型液晶表示装置の断面図である。本実施
例の基本構造は、液晶12を挟んで互いに対向する2つ
の透明性基板を有し、対向電極11側の透明性基板10
は情報入力対象面として、画素電極側の透明性基板19
は背面側として配されている。画素電極側の透明性基板
19上には走査信号電極17とデータ信号電極16がゲ
ート絶縁膜18を挟んで配設されており、さらに電子ペ
ン等の情報入力指示器からの電磁波信号受信用としての
X軸方向櫛状センサ13とY軸方向櫛状センサ14がセ
ンサ絶縁膜15を挟んで互いに直交して配設されてい
る。
【0018】このように液晶表示デバイス内に情報入力
指示器からの電磁波信号を受信する櫛状センサを各画素
を挟んで格子状に配設することで、情報入力指示器から
発生された電磁波信号の信号レベル及び周波数変化量を
X軸方向櫛状センサ13とY軸方向櫛状センサ14を選
択回路2で順次選択して受信することにより、信号処理
回路9で信号レベルは位置情報に、周波数変化は筆圧情
報として信号処理することにより、情報入力指示器の位
置及び筆圧を特定し、コンピュータ表示画面上にそれら
情報を表示させるものである。
【0019】前記X軸方向櫛状センサ13及びY軸方向
櫛状センサ14の配設方法としては、データ信号電極1
6をパターニング後、その上に、プラズマCVD法等に
より、SiNx、SiOx、TaOxなどの材質でセン
サ絶縁膜15を厚さ300〜600nmで成膜し、その
上にX軸方向櫛状センサ13をスパッタ法により、T
a、Ti、Al、Cr等の金属材料で透明性絶縁膜上に
堆積し、その後、パターニングして、作成される。さら
に、センサ絶縁膜15を前記方法により再度、成膜し、
Y軸方向櫛状センサ14をX軸方向櫛状センサ13と同
様の方法で、パターニングする。
【0020】各櫛状センサはパターン幅数μmで、面抵
抗が数百Ω程度で極力低抵抗にパターニングすることが
望ましい。これは情報入力指示器からの電磁波信号の信
号レベルを極力低下させずに各櫛状センサで受信するた
めである。
【0021】他の方法として、実施例2を以下に示す。
【0022】(実施例2)図7、図8に他の方法でX軸
方向櫛状センサ13及びY軸方向櫛状センサ14を配設
する方法を示す。尚、液晶表示装置は実施例1と同様に
TFTを利用したアクティブマトリクス型液晶表示装置
に適用する。
【0023】図7は本実施例における画素構成図を示し
ており、画素電極側透明性基板19上に配されたTFT
20を制御する走査信号電極17と平行にX軸方向櫛状
センサ13が配設され、これら2つのパターンと交差し
て、データ信号電極16とY軸方向櫛状センサ14が平
行に配設された状態で形成され、TFT20のソース電
極21はデータ信号電極16と、ゲート電極は走査信号
電極17と、ドレイン電極22は画素電極23と各々接
続された状態でマトリクス配列されている。
【0024】図8は図7のB−B’間におけるアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置の断面図である。本実施例
の基本構造は、液晶12を挟んで互いに対向する2つの
透明性基板を有し、対向電極11側の透明性基板10は
情報入力対象面として、画素電極側透明性基板19は背
面側として配されている。画素電極側透明性基板19上
には走査信号電極17とデータ信号電極16がゲート絶
縁膜18を挟んで配設されており、さらに電子ペン等の
情報入力指示器からの電磁波信号受信用としてのX軸方
向櫛状センサ13とY軸方向櫛状センサ14がセンサ絶
縁膜15を挟んで互いに直交して配設されている。
【0025】このように実施例1と同様に液晶表示デバ
イス内に情報入力指示器からの電磁波信号を受信する櫛
状センサを各画素を挟んで格子状に配設することで、情
報入力指示器から発生された電磁波信号の信号レベル及
び周波数変化量をX軸方向櫛状センサ13とY軸方向櫛
状センサ14を選択回路2で順次選択して受信すること
により、信号処理回路9で信号レベルは位置情報に、周
波数変化は筆圧情報として信号処理することにより、情
報入力指示器の位置及び筆圧を特定し、表示画面上にそ
れら情報を表示させるものである。
【0026】前記X軸方向櫛状センサ13及びY軸方向
櫛状センサ14の配設方法としては、走査信号電極17
とX軸方向櫛状センサ13をパターニング後、その上
に、プラズマCVD法等により、SiNx、SiOx、
TaOxなどの材質でセンサ絶縁膜15を厚さ300〜
600nmで成膜し、その上にデータ信号電極16とY
軸方向櫛状センサ14をスパッタ法により、Ta、T
i、Al、Cr等の金属材料で透明性絶縁膜上に堆積
し、その後、パターニングして、作成される。
【0027】 各櫛状センサはパターン幅数μmで、面
抵抗が数百Ω程度で極力低抵抗にパターニングすること
が望ましい。これは情報入力指示器からの電磁波信号の
信号レベルを極力低下させずに各櫛状センサで受信する
ためである。
【0028】他の方法として、実施例3を以下に示す。
【0029】(実施例3)図9にCRTに本発明の実施
例を示す概観図を示す。CRT表示装置24の表示画面
の表示側ガラス面の内側に透明性導電膜で配線された櫛
状センサ群25をマトリクス配置し、情報入力指示器で
指示された位置、筆圧情報をもとに、表示画面に表示す
るものである。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明の座標入力表
示装置によれば、電磁誘導方式で情報入力指示器からの
電磁波信号を受信する際に、その受信センサにあたる部
分を櫛状センサにすることにより、コンピュータ表示装
置、例えば液晶表示装置内で使用されるTFT駆動制御
用透明電極と座標入力用櫛状センサの透明電極が同一透
明電極基板の同一面に配置する事により、部品材料点数
の削減、製造工程の短縮による製造コストの削減が可能
となる。
【0031】前記のように本発明を適用すれば、コンピ
ュータ表示装置と座標入力装置を一体化することで、表
示画面をより薄型にすることができ、特に携帯機器等に
適用すれば、携帯性の向上が期待できる。
【0032】座標入力部の電磁波信号受信センサ部をル
ープコイル形状ではなく、櫛状にすることにより、配線
面積を低減でき、選択回路が2分の1で済む為、コンピ
ュータ表示装置の座標入力用センサとして組み込む場合
は画素数が非常に多く、同画素数近くセンサを配設する
場合、XY両軸あわせて相当数の選択回路を必要とす
る。従って、位置の精度を高精度にするには、センサ本
数を多数必要とし、本発明による櫛状センサを使用すれ
ば、低コストでしかも座標精度の向上も期待できる。
【0033】また、位置精度の高精度化と情報入力指示
器からの筆圧情報をもとに、手書きによる自筆サインで
個人を認識することで、よりセキュリティ性の高い、サ
イン認識が実現できる。このような技術は近年、インタ
ーネットで接続されたコンピュータで電子商取引として
利用され、本発明による技術はこのような分野でもその
有効性が期待できる。
【0034】実施例1においては、液晶表示用の透明導
電膜と座標入力用櫛状センサの透明導電膜の画素電極間
の隙間を有効に利用することで、配線面積を上げること
なく配設できる。これによって、開口率の低下を防ぎ、
TFT液晶表示装置の明るさとしての性能を維持でき
る。
【0035】実施例2においては、液晶表示用の透明導
電膜と座標入力用櫛状センサの透明導電膜を平行に配設
することで、製造工程を短縮でき、配線面積は実施例1
に比べると、大きくなるが、TFTの材質を多結晶シリ
コンにすることにより、アクティブ素子サイズをa−S
i・TFTに比べて小さくでき、開口率を余り下げずに
済むような工夫をすることは可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の座標入力表示装置で適用されるループコ
イル状センサを示す。
【図2】本発明で考案した櫛状センサの基本構成図を示
す。
【図3】本発明で考案した櫛状センサの等価回路構成図
を示す。
【図4】櫛状センサを使用した座標入力表示装置の実施
形態図を示す。
【図5】本発明の実施例1を示す液晶表示装置の画素構
成図を示す。
【図6】本発明の実施例1を示す液晶表示装置の断面図
を示す。
【図7】本発明の実施例2を示す液晶表示装置の画素構
成図を示す。
【図8】本発明の実施例2を示す液晶表示装置の断面図
を示す。
【図9】本発明の実施例3を示すCRT表示装置の概観
図を示す。
【符号の説明】
1 ループコイル 2 選択回路 3 櫛状センサ 4 アース層 5 X軸方向櫛状センサ群 6 Y軸方向櫛状センサ群 7 増幅器 8 XY軸切り替え回路 9 信号処理回路 10 透明性基板 11 対向電極 12 液晶 13 X軸方向櫛状センサ 14 Y軸方向櫛状センサ 15 センサ絶縁膜 16 データ信号電極 17 走査信号電極 18 ゲート絶縁膜 19 画素電極側透明性基板 20 TFT 21 ソース電極 22 ドレイン電極 23 画素電極 24 CRT表示装置 25 櫛状センサ群

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ある所定の周波数で発生する電磁波発生
    手段を有する情報入力指示器からの電磁波信号を受信及
    び検出することにより前記情報入力指示器によって指示
    された位置の座標値を求める座標検出装置であって、コ
    ンピュータ表示器を含む装置内に複数の上記櫛状センサ
    をX軸方向に併設してなるX軸方向の櫛状センサ群及び
    複数の櫛状センサをY軸方向に併設してなるY軸方向の
    櫛状センサ群の各櫛状センサの一端を櫛状センサを併設
    している全領域の下部に設けたアース層に接地すること
    によって構成される位置検出部と、X軸方向櫛状センサ
    群の他端を順次選択するX軸方向の選択手段と、Y軸方
    向櫛状センサ群の他端を順次選択するY軸方向の選択手
    段で構成されることを特徴とする座標入力表示装置。
  2. 【請求項2】 アクティブ素子を有する液晶表示装置に
    おいて表示を行う前面側と対向面側に配され、マトリク
    ス状に配設された表示用の画素電極、走査信号線、デー
    タ信号線及びアクティブ素子を有する基板上に、前記X
    軸方向櫛状センサを走査信号線と層間絶縁を施して、上
    下重設して配線することと、前記Y軸方向櫛状センサを
    データ信号線と層間絶縁を施して、上下重設して配線
    し、情報入力指示器より指示された座標位置を前記櫛状
    センサで検出し、液晶表示画面上に表示することを特徴
    とする請求項1に記載の座標入力表示装置。
  3. 【請求項3】 アクティブ素子を有する液晶表示装置に
    おいて表示を行う前面側と対向面側に配され、マトリク
    ス状に配設された表示用の画素電極、走査信号線、デー
    タ信号線及びアクティブ素子を有する基板上に、前記X
    軸方向櫛状センサを走査信号線と層間絶縁を施して、相
    互併設して平行に配線することと、前記Y軸方向櫛状セ
    ンサをデータ信号線と層間絶縁を施して、相互併設して
    平行に配線し、情報入力指示器より指示された座標位置
    を前記櫛状センサで検出し、液晶表示画面上に表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の座標入力表示装置。
JP13643996A 1996-05-30 1996-05-30 座標入力表示装置 Expired - Fee Related JP3834778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13643996A JP3834778B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 座標入力表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13643996A JP3834778B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 座標入力表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09319520A true JPH09319520A (ja) 1997-12-12
JP3834778B2 JP3834778B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=15175157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13643996A Expired - Fee Related JP3834778B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 座標入力表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3834778B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7279641B2 (en) 2005-10-21 2007-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Wiring board and wiring apparatus
JP2012530307A (ja) * 2009-06-19 2012-11-29 タイグエン テクノロジー (シェン_ゼン) カンパニー リミテッド 電磁誘導型液晶パネル、その製造方法および液晶表示装置
US8493350B2 (en) 2009-08-26 2013-07-23 Samsung Display Co., Ltd. Touch panel using a light sensing method, method for detecting a touch location, and recording medium storing program to execute the method
EP2698688A1 (en) * 2011-04-15 2014-02-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, method for driving display device, and electronic equipment
JP2016194580A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7279641B2 (en) 2005-10-21 2007-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Wiring board and wiring apparatus
JP2012530307A (ja) * 2009-06-19 2012-11-29 タイグエン テクノロジー (シェン_ゼン) カンパニー リミテッド 電磁誘導型液晶パネル、その製造方法および液晶表示装置
US8493350B2 (en) 2009-08-26 2013-07-23 Samsung Display Co., Ltd. Touch panel using a light sensing method, method for detecting a touch location, and recording medium storing program to execute the method
EP2698688A1 (en) * 2011-04-15 2014-02-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, method for driving display device, and electronic equipment
EP2698688A4 (en) * 2011-04-15 2015-01-14 Sharp Kk DISPLAY DEVICE, METHOD FOR CONTROLLING THE DISPLAY DEVICE AND ELECTRONIC EQUIPMENT THEREWITH
JP2016194580A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3834778B2 (ja) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10613664B2 (en) Display device with built-in touch screen and method of fabricating the same
US10452201B1 (en) Touch sensor for display with shield
US9354761B2 (en) Display with dual-function capacitive elements
KR101337761B1 (ko) Tft 디스플레이를 위한 통합 터치 패널
JP4175472B2 (ja) 電磁誘導型タッチパネルを備えた液晶表示装置
KR101993220B1 (ko) 터치스크린 일체형 표시장치
US9665203B2 (en) Capacitive in-cell touch panel and display device
JP4873410B2 (ja) 電磁デジタイザセンサアレイ構造
CN103955309A (zh) 显示面板及其驱动方法、显示装置
CN106055170B (zh) 集成触控显示面板及包含其的集成触控显示装置
WO2017008472A1 (zh) Ads阵列基板及其制作方法、显示器件
EP3168875B1 (en) Array substrate and preparation method therefor, and touch display apparatus
WO2017008450A1 (zh) 平面转换模式阵列基板及其制作方法、显示器件
CN103927071B (zh) 一种触摸显示面板以及触摸显示装置
CN203894514U (zh) 显示面板和显示装置
TW201727463A (zh) 電容觸控感測器面板、數位音訊播放器及用於屏蔽電容觸控感測器面板之方法
US20110096019A1 (en) Touch panel and touch display device
WO2018205125A1 (en) Touch substrate, touch control display panel, touch control display apparatus, and method of fabricating touch substrate
CN107153483A (zh) 一种触控显示模组、显示装置及其驱动方法
JPH09319520A (ja) 座標入力表示装置
CN113655914B (zh) 阵列基板、触控显示面板及触控显示装置
JPH06139016A (ja) 座標入力装置
AU2013201154A1 (en) Display with dual-function capacitive elements

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20030526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees