JPH09318831A - 直接描画方法 - Google Patents

直接描画方法

Info

Publication number
JPH09318831A
JPH09318831A JP13225896A JP13225896A JPH09318831A JP H09318831 A JPH09318831 A JP H09318831A JP 13225896 A JP13225896 A JP 13225896A JP 13225896 A JP13225896 A JP 13225896A JP H09318831 A JPH09318831 A JP H09318831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical material
laser beam
laser
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13225896A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Onda
一 恩田
Toshiharu Ishida
敏治 石田
Okihiro Sugihara
興浩 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP13225896A priority Critical patent/JPH09318831A/ja
Publication of JPH09318831A publication Critical patent/JPH09318831A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工程を簡略化して光学素子の形成が可能な直
接描画方法を提供する。 【解決手段】 基板1上にクラッド層2を形成し、さら
にその上にコア層3としてフォトポリマを使用し、これ
にレーザ光5を直接照射することにより、この部分の高
分子材料の重合が進み、屈折率が上昇し、レーザ照射部
分が高屈折率となって光導波路となり、これにオーバク
ラッド層6を形成して光導波路を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は直接描画方法に関
し、特に、光学素子の製造分野で用いられ、集光レーザ
を直接光学素子に照射してパターンを描画するような直
接描画方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の光導波路の製造工程を示す
図である。図8において、たとえば光導波路の作製に
は、図8(a)に示すように、基板1の上にクラッド層
2と、光導波路部分になるコア層3と、光感光材である
レジスト4を多層成膜し、レジスト4の上からレーザビ
ーム5を照射してパターニングし、現像すると図8
(b)に示すようにレジスト4がパターンとしてコア層
3上に形成される。そして、図8(c)に示すように、
レジスト4をマスクとして反応性イオンエッチング(R
IE)して光導波路部分(コア)を形成する。これに、
図8(d)に示すように、オーバクラッド層6をコア層
3上に形成し、光導波路が完成する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図8に示すように、従
来技術においては、光導波路の形成のために、多数のプ
ロセスを用いる必要がある。また、RIEは比較的大き
な異方性と選択性を実現することができ、高精度の光学
素子の加工に適しているという利点がある反面、大がか
りな設備を要するため、コスト高になるという欠点があ
った。
【0004】それゆえに、この発明の主たる目的は、工
程を簡略化して光学素子の形成が可能な直接描画方法を
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
直接描画方法であって、光学部品の屈折パターンに基づ
きレーザ光源と光学材料とを相対的に移動させ、かつレ
ーザの出力を制御してレーザ光源からのレーザ光を光学
材料に直接描画して光学部品を形成する。
【0006】請求項2に係る発明では、請求項1のレー
ザ光源をXテーブルに設置し、光学材料をYテーブルに
配置する。
【0007】請求項3に係る発明では、請求項1の光学
材料としてフォトポリマを用いる。請求項4に係る発明
では、請求項3のフォトポリマに光導波路を直接描画す
る。
【0008】請求項5に係る発明では、請求項3のフォ
トポリマに回折型光学素子を直接描画する。
【0009】請求項6に係る発明では、請求項3のフォ
トポリマに位相整合のための周期格子を直接描画する。
【0010】請求項7に係る発明は、レーザ光源と光学
材料とを相対的に移動させ、光学材料として非線形光学
材料を用い、そのパターンエッジをレーザ光源で照射す
ることにより光学部品を直接描画する。
【0011】請求項8に係る発明では、請求項7のレー
ザ光源をXテーブルに設置し、光学材料をYテーブルに
配置する。
【0012】請求項9に係る発明では、請求項7の非線
形光学材料に対して光導波路を直接描画する。
【0013】請求項10に係る発明では、請求項7の非
線形光学材料に対して回折型光学素子を直接描画する。
【0014】請求項11に係る発明では、請求項7の非
線形光学材料に対して位相整合のための周期格子を直接
描画する。
【0015】
【発明の実施の形態】図1はこの発明が適用されるレー
ザビーム描画装置のブロック図である。図1において、
Y軸テーブル21は被描画物22を移動させるものであ
り、X軸テーブル23は光学ヘッド38を移動させる。
X軸テーブル23はスライドサーボ装置24によってサ
ーボ制御される。
【0016】He−Cdレーザ25は描画用であって、
発生されたレーザ光は音響光学光変調器(AOM)26
に与えられ、パワーサーボ装置27によって描画線速度
に応じた光量に制御される。光量制御されたレーザ光は
AOM28によって描画パターンに応じてオン,オフさ
れ、光学ヘッド38に入射される。光学ヘッド38には
レンズ29が設けられ、このレンズ29によってレーザ
ビーム径が拡大されて2色ミラー30により集光レンズ
31に入射され、集光されて被描画物22が露光され
る。
【0017】He−Neレーザ32はフォーカス制御の
ために設けられており、このHe−Neレーザ32から
のレーザ光が光学ヘッド38に入射され、ビームスプリ
ッタ33によって光軸が曲げられ、λ/4板34を介し
て2色ミラー30から集光レンズ31に入射される。被
描画物22で反射されたHe−Neレーザ32はビーム
スプリッタ33を通過してフォトダイオード35に入射
される。このレーザ光はフォトダイオード35で検出さ
れてフォーカスサーボ装置36に入力され、フォーカス
サーボ装置36の出力によって集光レンズ31を保持す
るアクチュエータ37が制御されてフォーカス制御が行
なわれる。
【0018】図2は図1に示したレーザビーム装置で光
導波路を形成する工程を示す図である。
【0019】光導波路は、周囲の物質より屈折率の高い
部分が形成されれば、その部分に光が閉じ込められて光
導波路になる。図2に示した例では、基板1上にクラッ
ド層2を形成し、さらにその上にコア層3としてフォト
ポリマを使用し、これにレーザ光5を照射すると、この
部分の高分子材料の重合が進み、屈折率が上昇する。し
たがって、レーザ照射部分が高屈折率となって光導波路
となり、これに図2(b)に示すようにオーバクラッド
層6を形成すれば光導波路が完成され、図8に示した従
来例に比べて大幅にプロセスを簡略化できる。
【0020】上述の方法は、光導波路のみでなく、一般
的なホログラムの作成にも有効であり、光利用率の良い
位相型ホログラムが作成できる。特に、コンピュータホ
ログラム技術を用いた回折型光学素子の形成に有効であ
る。
【0021】図3はコンピュータホログラム手法で描か
れた回折型光学素子の代表であるフレネルゾーンプレー
トを示す図である。図3において、中心からn番目の像
の半径rn は rn =√nλf+n2 λ2 /4 f:焦点距離,λ:使用波長 この部分を上述のごとく、フォトポリマのレーザ描画に
より屈折率分布を形成すれば、位相型のフレネルゾーン
プレートを形成できる。このゾーンプレートは通常の凸
レンズの作用をなし、平板状に多数個形成できることか
ら、マイクロレンズアレイなどに応用できる。
【0022】図4は光導波路型光変調器を示す図であ
る。図4に示した光変調器は、電極11に変調器駆動信
号12を印加することにより、出力光を変調またはオ
ン,オフできる。このように電圧などで光学特性が変化
する材料を非線形光学材料と呼ばれるが、有機色素系の
材料がこれに相当する。
【0023】図5は図4に示した光導波路型光変調器を
この発明によって形成する工程を示す図であり、図6は
露光量と屈折率との関係を示す図である。
【0024】非線形光学材料の1つとして、非線形光学
色素をポリマなどに添加し、電場配向を行なって2次非
線形性を生じさせる。この薄膜に3次元導波路をパター
ン化する有効なものがフォトブリーチ法であり、光照射
による光化学反応により、導波路として使用する以外の
部分の色素を分解して膜の屈折率を低下させ、色素の残
った部分を導波路とする方法がある。この方法は真空プ
ロセスや加熱プロセスを必要としないため、低コストで
耐熱性の低いポリマ材料に対して有効である。フォトブ
リーチ法はフォトマスクを介しての紫外線露光が行なわ
れる。
【0025】これに対して、この発明におけるレーザ直
接描画法では、図5に示す非線形光学薄膜3に対して図
1に示したレーザ描画装置によりレーザ光を照射して描
画することにより、図5(b)に示すような導波路を形
成することができる。すなわち、導波路とすべき領域1
3の境界部分をレーザ光5で描画することにより、導波
路を形成する。この方法は製作時間がかかるが、フォト
マスクを必要とせず、1〜2μm程度の分解能を比較的
安価で容易に実現できる。また、図6に示すように、露
光量を大小に制御することにより、同一基板中において
異なる屈折率の分布を形成することもできる。
【0026】図7はこの発明によって形成される擬似位
相整合素子を示す図である。レーザの波長変換を行なう
場合、入射波と出射波の位相を整合させるために、その
光路中に図7に示すような周期格子15を設ける方法が
ある。このときの周期格子15は光の位相変化を発生さ
せる非線形性変化があればよい。したがって、前述の非
線形光学材料の光照射による方法により、これを実現で
きる。
【0027】なお、図1に示した実施例では、Xテーブ
ル23によって光学ヘッド38を移動させ、Yテーブル
21によって被描画物22を移動させるようにしたが、
これに限ることなく、光学ヘッド38をXY方向に固定
し、Xテーブル23とYテーブル22によって被描画物
22をXY方向に移動させてもよい。また、図3に示し
たフレネルゾーンプレートを作製するために、被描画物
22を回転テーブルに載せて回転させるようにしてもよ
い。
【0028】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、複雑
な光学素子作製プロセスを簡略化することができ、特に
高価なドライエッチングなどの設備を不要にすることが
できる。特に、XYテーブルと集光レンズにより集光さ
れたレーザビームよりなる簡易なレーザ描画装置を利用
することにより、複雑な形状のパターン描画も可能とな
る。しかも、密着露光に比べて非接触のために、弱い材
料にも利用でき、露光量の変化で同一基板中に複数の異
なる屈折率分布を実現することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用されるレーザビーム描画装置の
ブロック図である。
【図2】図1に示したレーザビーム描画装置で光導波路
を形成する工程を示す図である。
【図3】この発明によって形成される回折型光学素子の
一例のフレネルゾーンプレートを示す図である。
【図4】この発明によって形成される光導波路型光変調
器の原理を示す図である。
【図5】この発明によって形成される光導波路型光変調
器の形成工程を示す図である。
【図6】露光量と屈折率との関係を示す図である。
【図7】この発明によって形成される擬似位相整合素子
を示す図である。
【図8】従来の光導波路の作業工程を示す図である。
【符号の説明】
1 基板 2 クラッド層 3 コア層 5 レーザ光 6 オーバクラッド 8 フレネルゾーンプレート 21 Yテーブル 23 Xテーブル 24 スライドサーボ装置 25 He−Cdレーザ 26,28 AOM 27 パワーサーボ装置 29 レンズ 30 2色ミラー 31 集光レンズ 32 He−Neレーザ 33 ビームスプリッタ 34 λ/4板 35 フォトダイオード 36 フォーカスサーボ装置 38 光学ヘッド

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学部品の屈折パターンのデータに基づ
    きレーザ光源と光学材料とを相対的に移動させ、かつレ
    ーザの出力を制御して前記レーザ光源からのレーザ光を
    前記光学材料に直接描画して光学部品を形成することを
    特徴とする、直接描画方法。
  2. 【請求項2】 前記レーザ光源をXテーブルに設置し、
    前記光学材料をYテーブルに配置することを特徴とす
    る、請求項1の直接描画方法。
  3. 【請求項3】 前記光学材料としてフォトポリマを用い
    ることを特徴とする、請求項1の直接描画方法。
  4. 【請求項4】 前記フォトポリマに光導波路を直接描画
    することを特徴とする、請求項3の直接描画方法。
  5. 【請求項5】 前記フォトポリマに回折型光学素子を直
    接描画することを特徴とする、請求項3の直接描画方
    法。
  6. 【請求項6】 前記フォトポリマに位相整合のための周
    期格子を直接描画することを特徴とする、請求項3の直
    接描画方法。
  7. 【請求項7】 レーザ光源と光学材料とを相対的に移動
    させ、前記光学材料として非線形光学材料を用い、その
    パターンエッジを前記レーザ光源で照射することによ
    り、光学部品を直接描画することを特徴とする、直接描
    画方法。
  8. 【請求項8】 前記レーザ光源をXテーブルに設置し、
    前記光学材料をYテーブルに配置することを特徴とす
    る、請求項7の直接描画方法。
  9. 【請求項9】 前記非線形光学材料に対して光導波路を
    直接描画することを特徴とする、請求項7の直接描画方
    法。
  10. 【請求項10】 前記非線形光学材料に対して回折型光
    学素子を直接描画することを特徴とする、請求項7の直
    接描画方法。
  11. 【請求項11】 前記非線形光学材料に対して、位相整
    合のための周期格子を直接描画することを特徴とする、
    請求項7の直接描画方法。
JP13225896A 1996-05-27 1996-05-27 直接描画方法 Withdrawn JPH09318831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13225896A JPH09318831A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 直接描画方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13225896A JPH09318831A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 直接描画方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09318831A true JPH09318831A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15077078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13225896A Withdrawn JPH09318831A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 直接描画方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09318831A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6477284B1 (en) 1999-06-14 2002-11-05 Nec Corporation Photo-electric combined substrate, optical waveguide and manufacturing process therefor
JP2003075667A (ja) * 2001-08-28 2003-03-12 Agilent Technol Inc 柱状集積回路および柱状集積回路の製造方法
US6873761B2 (en) 1999-06-30 2005-03-29 Nec Corporation Temperature-independent arrayed waveguide grating device
WO2006138587A2 (en) * 2005-06-18 2006-12-28 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Three-dimensional direct-write lithography

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6477284B1 (en) 1999-06-14 2002-11-05 Nec Corporation Photo-electric combined substrate, optical waveguide and manufacturing process therefor
US6873761B2 (en) 1999-06-30 2005-03-29 Nec Corporation Temperature-independent arrayed waveguide grating device
JP2003075667A (ja) * 2001-08-28 2003-03-12 Agilent Technol Inc 柱状集積回路および柱状集積回路の製造方法
WO2006138587A2 (en) * 2005-06-18 2006-12-28 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Three-dimensional direct-write lithography
WO2006138587A3 (en) * 2005-06-18 2009-04-16 Univ Colorado Regents Three-dimensional direct-write lithography
US8597871B2 (en) 2005-06-18 2013-12-03 The Regents Of The University Of Colorado Three-dimensional direct-write lithography
US8895233B2 (en) * 2005-06-18 2014-11-25 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Three-dimensional direct-write lithography

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6030266A (en) Process and apparatus for the formation of patterns in a photoresist by continuous laser irradiation, application to the production of microtips emissive cathode electron sources and flat display screens
US7436423B2 (en) Apparatus and method of making a grayscale photo mask and an optical grayscale element
CN114488715B (zh) 一种光纤阵列光刻机
CN108279550B (zh) 一种双光束微纳光学制造方法
CN111203651B (zh) 空间整形飞秒激光在透明材料内部加工计算全息图的方法
CN111596462B (zh) 一种多轨道角动量光束产生器及其制备方法
CN1259171C (zh) 飞秒倍频激光直写***及微加工方法
CN116430514A (zh) 飞秒激光直写光纤光栅制备装置及方法
JPH0618739A (ja) 導波路の製造方法
US6368775B1 (en) 3-D photo-patterning of refractive index structures in photosensitive thin film materials
JP2015170780A (ja) 露光方法、微細周期構造体の製造方法、グリッド偏光素子の製造方法及び露光装置
CN109343162A (zh) 基于超透镜的激光直写装置及其激光直写方法
JP2010537258A (ja) 像を連続的に直接書き込むためのリソグラフィ法
JPH09318831A (ja) 直接描画方法
JP2003014915A (ja) Dammann型グレーティングをつけた光学素子
JP4362680B2 (ja) 微細構造体の製造方法及び製造装置
JP3635701B2 (ja) 加工装置
US8585390B2 (en) Mold making system and mold making method
JPH10319221A (ja) 光学素子及び光学素子の製造方法
US5670280A (en) Optically controlled imaging phase mask element
KR20220148321A (ko) 연속 회절 광학 소자를 생성하기 위한 방법, 생성 방법을 수행하기 위한 장치, 및 연속 회절 광학 소자
CN112987511A (zh) 一种基于超透镜阵列的激光并行直写装置及方法
JPH03189601A (ja) ピンホール基板及びその作製方法
KR100200803B1 (ko) 정보소스 디스크와 이 정보소스 디스크의 광기록장치 및 그 정보소스 디스크의 복제방법과 그 복제장치
JP3380591B2 (ja) ホログラム作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805