JPH09318539A - Icp分析装置 - Google Patents

Icp分析装置

Info

Publication number
JPH09318539A
JPH09318539A JP13791596A JP13791596A JPH09318539A JP H09318539 A JPH09318539 A JP H09318539A JP 13791596 A JP13791596 A JP 13791596A JP 13791596 A JP13791596 A JP 13791596A JP H09318539 A JPH09318539 A JP H09318539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
induction coil
plasma torch
torch
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13791596A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Okada
幸治 岡田
Nobuhiko Nishi
伸彦 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP13791596A priority Critical patent/JPH09318539A/ja
Publication of JPH09318539A publication Critical patent/JPH09318539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】感度低下の原因となるプラズマの電位上昇を、
余分な部品を用いることなく有効に防止する。 【解決手段】プラズマトーチ1を誘導コイル2に比して
小径にして、トーチ内部のプラズマ8と誘導コイル2と
の間で生じる容量結合を抑制した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、イオン源として誘
導結合プラズマを利用して分析を行なうICP分析装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ICP質量分析装置は、ICP
発光分光分析装置に比較して、検出感度が高く微量分析
が可能であり、また、同位体の分析などにも適している
ことから、近年その利用範囲を拡大しつつある。
【0003】このICP質量分析装置は、図3に示すよ
うに、プラズマトーチ50の外周に同心円状に配置され
た誘導コイル51に高周波電流を流し、この状態でプラ
ズマトーチ50にアルゴンガスを導入して誘導結合プラ
ズマを発生させる。そして、発生した誘導結合プラズマ
に原料の混じったエアロゾルを導入する。これにより生
成されたイオンを真空室52の先端に形成されたオリフ
ィス53を通してその内部に配置された質量分析計54
に導いてイオンの質量分離を行なうようになっている。
なお、55は誘導コイル51に高周波電力を供給する高
周波電源、56はインピーダンスマッチング回路、57
は発生したプラズマである。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】ところで、この種のI
CP質量分析装置においては、誘導コイル51は、コイ
ル一端を高周波電源55の高圧側に接続する一方、オリ
フィス側に配置したコイル他端をグランド側に接続して
いる。そのため、プラズマ発生状態において、プラズマ
57と誘導コイル51との間で容量結合を生じさせ、そ
の結果、プラズマ57に容量結合に起因する電位上昇を
引き起こした。
【0005】プラズマ57の電位上昇はプラズマ57に
流れる電流を増加させて質量分析部54に流入するイオ
ンの加速を促す。イオンの加速は、質量分析部54の収
束レンズ(図示省略)のイオン収束力を低下させて検出
感度を悪化させる原因となる。
【0006】また、プラズマ57の電位上昇は、プラズ
マ57とオリフィス53との間でいわゆるピンチ放電を
発生させる原因となる。このようなピンチ放電は、オリ
フィス53を損傷させて耐久性を悪化させるうえに、紫
外線ノイズを発生させて質量分析計54の分析精度に悪
影響を及ぼす。
【0007】このような不都合を引き起こすプラズマ5
7の電位上昇を防止するため、従来から、誘導コイル5
1とプラズマトーチ50との間に、接地したグリットを
設けて電位の上昇を抑えたものがある。しかしながら、
グリットを設けると、部品点数が増加して製造コストを
上昇させるうえに、グリットが高温に晒されるために、
グリットが酸化しやすく、耐久性に欠けるという不都合
があった。
【0008】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、感度低下の原因となるプラズマの電位
上昇を、余分な部品を用いることなく有効に防止するこ
とを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、エアロゾルが導入されるプラズマトー
チと、このプラズマトーチで発生したイオンを分析する
分析部とを有し、前記プラズマトーチの外周には高周波
磁界を発生する誘導コイルが設けられ、前記分析部は真
空室内に配置され、この真空室の前記プラズマトーチの
対向位置にはイオンを真空室内に導入するオリフィスが
形成されているICP分析装置において、次の構成を採
る。
【0010】すなわち、本発明のICP分析装置におい
て、前記プラズマトーチを前記誘導コイルに比して小径
にして、トーチ内部のプラズマと誘導コイルとの間で生
じる容量結合を抑制した。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施の形態であ
るICP質量分析装置の構成図であり、図2は、その要
部拡大図である。これらの図において、符号1はプラズ
マトーチ、2はプラズマトーチ1の先端部分に設けられ
た誘導コイル、3はプラズマトーチ1に対向して設けら
れた真空室、4は真空室3に設けられた質量分析計、5
は真空室3のプラズマトーチ側端部に設けられたオリフ
ィス、6は誘導コイル2に高周波電力を供給する高周波
電源、7はインピーダンスマッチング回路、8は発生し
たプラズマである。
【0012】プラズマトーチ1は、図2に示すように、
石英ガラス等でできた3重管構造をしており、最内管1
aにはエアロゾルの試料とキャリアガスとが混合されて
導入される。また、この最内管1aとその外周に配置さ
れた内管1bとの間にはプラズマを安定維持するための
プラズマガスが導入される。さらに、この内管1bとそ
の内管1bの外周に配置された外管1cとの間にはプラ
ズマトーチ1の冷却用の冷却ガスが導入される。
【0013】次に、このICP質量分析装置の特徴とな
る構成を説明する。このICP質量分析装置は、プラズ
マトーチ1の構成に特徴がある。すなわち、プラズマト
ーチ1のオリフィス側端部の内径をR1とし、誘導コイ
ル2の内径をR2とした場合に、 R1<R2/2… となるように、プラズマトーチ1の径を誘導コイル2に
比して小さくしている。したがって、プラズマトーチ1
内に発生するプラズマ8と誘導コイル2との間の距離も
離れて、プラズマ8と誘導コイル2との間で生じる容量
結合が抑制されることになる。これにより、プラズマ8
と誘導コイル2との間の電位上昇が抑えられる結果、プ
ラズマ8から取り出されたイオンのエネルギーが低くな
って質量分析計4に流入するイオンの加速が抑制され
る。流入イオンの加速の抑制により、質量分析計4が有
する収束レンズ(図示省略)のイオン収束力が向上し、
これに伴って質量分析計4の感度が上がる。
【0014】また、プラズマ8と誘導コイル2との間の
電位上昇が抑えられる結果、分析精度に悪影響を及ぼす
紫外線ノイズの原因となるピンチ放電が発生しにくくな
り、その点でも感度が上がる。
【0015】次に、本発明の構成を備えたICP質量分
析装置と、従来のICP質量分析装置とを検出感度で比
較した結果を説明する。ここでは、イットリウムの検出
限界を測定することで、両者を比較した。
【0016】この比較試験は、本発明のものも従来のも
のも、上記R2が30mmであって、R2/2=30m
m/2=15である誘導コイル2を用い、本発明のもの
は、上記R1=14mmであって上記式を満足するプ
ラズマトーチ1を有するものを例とした。一方、従来例
のものは、R1=17.6mmであって、上記式を満
足しないプラズマトーチを有するものを例とした。
【0017】測定結果は、従来のものでは、イットリウ
ムの検出限界が10ppbであったのに対して、本発明の
ものでは1ppbとなっており、感度が10倍程度向上し
ている。
【0018】なお、上記式で規定するプラズマトーチ
1の太さ範囲は、プラズマ8と誘導コイル2との間で生
じる容量結合を最も良好に排除することができるトーチ
太さの範囲である。しかしながら、本発明はプラズマ8
と誘導コイル2との間で生じる容量結合を抑制できる程
度にすればよいのであって、上記式で規定するトーチ
太さに必ずしも限定されるものではない。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、プラズマと誘導コイル
との間の電位上昇を抑制できるので、電位上昇に起因す
る分析部の分析精度の劣化がなくなった。また、ピンチ
放電もなくなり、ピンチ放電によるオリフィスの耐久性
の悪化も防止することができた。さらには、このような
効果を、耐久性に難のあるグリットといった余分な部品
を用いることなく達成でき、その分、高耐久性を維持で
きるうえに、余分な部品の追加によるコストアップを未
然に防止することもできた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のICP質量分析装置の
全体構成図である。
【図2】一実施の形態のICP質量分析装置の要部の拡
大図である。
【図3】従来のICP質量分析装置の全体構成図であ
る。
【符号の説明】
1 プラズマトーチ 2 誘導コイル 3 真空室 4 質量分析計 5 オリフィス 8 プラズマ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアロゾルが導入されるプラズマトーチ
    と、このプラズマトーチで発生したイオンを分析する分
    析部とを有し、前記プラズマトーチの外周には高周波磁
    界を発生する誘導コイルが設けられ、前記分析部は真空
    室内に配置され、この真空室の前記プラズマトーチの対
    向位置にはイオンを真空室内に導入するオリフィスが形
    成されたICP分析装置において、 前記プラズマトーチを前記誘導コイルに比して小径にし
    て、トーチ内部のプラズマと誘導コイルとの間で生じる
    容量結合を抑制したことを特徴とするICP分析装置。
  2. 【請求項2】 前記プラズマトーチのオリフィス側端部
    の内径をR1とし、前記誘導コイルの内径をR2とした
    場合に、R1<R2/2であることを特徴とする請求項
    1記載のICP分析装置。
JP13791596A 1996-05-31 1996-05-31 Icp分析装置 Pending JPH09318539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13791596A JPH09318539A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 Icp分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13791596A JPH09318539A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 Icp分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09318539A true JPH09318539A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15209666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13791596A Pending JPH09318539A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 Icp分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09318539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8096181B2 (en) 2006-06-16 2012-01-17 Sony Corporation Inertial sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8096181B2 (en) 2006-06-16 2012-01-17 Sony Corporation Inertial sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Okamoto Annular-shaped microwave-induced nitrogen plasma at atmospheric pressure for emission spectrometry of solutions
Shelley et al. Characterization of direct-current atmospheric-pressure discharges useful for ambient desorption/ionization mass spectrometry
US4760253A (en) Mass spectrometer
EP2463891B1 (en) Miniature mass spectrometer system
JP2516840B2 (ja) プラズマ質量分析計
JP2000067804A (ja) 誘導結合プラズマ質量分析計及び分析方法
JP2016520797A (ja) 誘電体共振器を使用するマイクロ波プラズマ分光計
US8786394B2 (en) Oxidation resistant induction devices
EP0395798A2 (en) Microwave resonant cavity
Nam et al. A status report on helium inductively coupled plasma mass spectrometry
AU2019269175B2 (en) Discharge chambers and ionization devices, methods and systems using them
JPH09318539A (ja) Icp分析装置
CN106206239A (zh) 一种高效组合式大气压电离源
Okamoto High-power microwave-induced helium plasma at atmospheric pressure for determination of halogens in aqueous solution
WO1997022233A1 (en) Torch for inductively coupled plasma spectrometry
JP2000164169A (ja) 質量分析計
US5731872A (en) Plasma manipulator
JPH06267497A (ja) 誘導プラズマ質量分析装置
KR102663097B1 (ko) 가스 분석 장치 및 제어 방법
JPH0551138B2 (ja)
JPH06342697A (ja) Icpトーチ
Soriano Novel plasma-based ambient desorption/ionization source
JPH08227690A (ja) プラズマイオン源微量元素質量分析装置
JPH07161335A (ja) プラズマイオン質量分析装置
Ghosh SEMULATANEOUS MASS AND ENERGY ANALYSIS (Jill? A FLQWHNG NETRQGEN GLOW-DHSCHARGIE