JPH09313807A - 消泡剤組成物 - Google Patents

消泡剤組成物

Info

Publication number
JPH09313807A
JPH09313807A JP12852496A JP12852496A JPH09313807A JP H09313807 A JPH09313807 A JP H09313807A JP 12852496 A JP12852496 A JP 12852496A JP 12852496 A JP12852496 A JP 12852496A JP H09313807 A JPH09313807 A JP H09313807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
component
acid
salt
defoaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12852496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3624273B2 (ja
Inventor
Shutaro Yamamoto
修太郎 山本
Hideyuki Tomota
英幸 友田
Hiroshi Nakagawa
博視 中川
Yasuhiro Sugimoto
泰宏 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP12852496A priority Critical patent/JP3624273B2/ja
Publication of JPH09313807A publication Critical patent/JPH09313807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624273B2 publication Critical patent/JP3624273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】比較的、安価で、原液中に安定に存在し、且つ
消泡持続性に優れた消泡剤を提供する。 【解決手段】以下のA成分とB成分を併用してなる消泡
剤組成物。 A成分:カルボキシル基を有する炭素原子数14〜30
の飽和炭化水素またはその塩;B成分:ヒドロキシ脂肪
酸重縮合物またはヒドロキシ脂肪酸と脂肪酸の重縮合
物、あるいはその塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は切削・研削油剤、洗
浄剤、離型剤等の消泡、泡抑制剤に関するものであり、
より詳しくは、破泡性、消泡持続性に優れているだけで
なく幅広い希釈倍率(5〜200倍希釈)で消泡効果を
発揮する消泡剤に関する。本発明の消泡剤は、消泡作用
及び泡抑制作用を有する。
【0002】本発明で提供する消泡剤は、鉱油等に任意
で溶解するため、原液中の安定性に優れる。さらには、
通常汎用されているシリコン系消泡剤に比べ非常に安価
である等様々な有利な点がある。
【0003】本発明の切削・研削油剤組成物は、切削油
剤と研削油剤のいずれでも使用できる。
【0004】
【従来の技術】水溶性切削・研削油剤、洗浄剤、離型剤
等の発泡を消泡、泡抑制する目的で、シリコンオイルを
微粉末シリカと混合したオイルコンパウンド型消泡剤、
これらのコンパウンドを界面活性剤と共に水中に分散し
てなるエマルション型消泡剤が汎用されている。
【0005】しかし、これらのシリコーン系消泡剤は原
液に対する安定性が悪い、または希釈液に対する安定性
が悪い、消泡効果が経時で失われるため添加量を増大さ
せたり、連続的に投入する必要がある、高価である等、
様々な問題点を含んでいる。特に水溶性切削・研削油
剤、洗浄剤は界面活性剤と脂肪酸等のアルカリ金属塩ま
たはアミン塩等を主成分としているため一般的に発泡し
易く、生成する泡のため作業性が低下する問題点を抱え
ている。水溶性切削・研削油剤については、既に発泡の
問題点を解消する為の報告がされている。例えば、リシ
ノール酸重縮合物のアルカリ金属塩、またはアミン塩を
含有することを特徴とする水溶性切削研削油剤(特公平
2−5799号)、ジヒドロキシ脂肪酸を脱水縮合して
得られる縮合脂肪酸のアルカリ金属塩及びまたはアミン
塩を用いることを特徴とする水溶性切削油剤(特開平4
−202298号)、(A)ヒドロキシ脂肪酸、または
ヒドロキシ脂肪酸を脱水縮合して得られる縮合ヒドロキ
シ脂肪酸と、(B)炭素数2〜20の脂肪族カルボン
酸、及び脂環族族カルボン酸あるいは芳香族カルボン酸
との反応により得られるエステル化合物のアルカリ金属
塩、アンモニウム塩、またはアミン塩を含有することを
特徴とする水溶性加工油剤(特開平7−28619
2)、原料成分をA:炭素数18のモノ及び/又はジヒ
ドロキシ脂肪酸、B:2〜6価のポリオール、C:炭素
数4〜36の脂肪族二塩基酸とするとき、Aの重縮合物
(酸価:30〜150)、A及びBのエステル化合物と
Aの重縮合物(酸価:20〜120)、AとCの重縮合
物(酸価:30〜150)、A及びBのエステル化合物
とAとCとの重縮合物(20〜120)のいずれかのア
ルカリ金属塩またはアミン塩を含有してなる水溶性切削
研削油剤(特開平7−97590)等が知られている。
【0006】しかし、これらの重縮合物またはその誘導
体のみを用いた場合には、実用上消泡効果が現れるまで
時間を要し、初期段階での発泡が問題となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来から、水溶性切削
・研削油剤、洗浄剤、離型剤等で使用されているシリコ
ン系の消泡剤は原液安定性が悪い、希釈液の安定性が悪
いため消泡効果に持続性がない、高価である等、多くの
問題点を抱えている。また、従来から知られている低起
泡性とされる水溶性切削・研削油剤は、実際の切削・研
削の作業現場では、消泡性においては不十分でありさら
に消泡効果が高く、持続性に優れた消泡、泡抑制剤が必
要とされている。
【0008】本発明は比較的、安価で、原液中に安定に
存在し、且つ消泡持続性に優れた消泡剤を提供するため
になされたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、A成
分:カルボキシル基を有する、炭素原子数14〜30の
飽和炭化水素とB成分:ヒドロキシ脂肪酸重縮合物また
はヒドロキシ脂肪酸と脂肪酸の重縮合物、あるいはその
塩を併用してなる消泡剤に関するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
<A成分>本発明に使用する消泡剤のA成分としては、
以下の一般式(I)が例示される。
【0011】一般式(I);
【0012】
【化1】R−COOH (I) (式中Rは炭素原子数14〜30からなる直鎖又は分枝
を有する飽和炭化水素、好ましくは炭素原子数16〜2
2の直鎖又は分枝を有する飽和炭化水素)で表されるカ
ルボン酸である。
【0013】Rが不飽和炭化水素、炭素数が13以下の
飽和炭化水素では消泡効果を示さず、逆に発泡を促進す
る。また、Rが炭素原子数31以上の飽和炭化水素では
原液安定性が悪くなる等の問題を生じる。
【0014】<B成分>本発明に使用する消泡剤のB成
分としては、例えば以下の一般式(II)で表される化合
物が例示される。
【0015】・一般式(II);
【0016】
【化2】
【0017】(式中、R0は1〜5個、好ましくは1〜
3個、より好ましくは1個の塩素原子または水酸基で置
換されていてもよい炭素数8〜50の炭化水素基を示
す。R1、R1a、R2、R2aは、同一又は異なって、炭素
原子数1〜30の炭化水素基、水素原子または塩素原子
を示す。R3及びR3aは、炭素原子数1〜30の2価の
炭化水素基を示す。但し、R1、R2及びR3の炭素数の
合計は8〜50、好ましくは10〜30、より好ましく
は14〜22である。R1a、R2a及びR3aの炭素数の合
計は8〜50、好ましくは10〜30、より好ましくは
14〜22である。nは0〜9、好ましくは1〜7、さ
らに好ましくは、3〜5である。mは0または1であ
る。但し、mが0のとき、R0−COは水素原子を示
す。) 塩としては、例えば、ナトリウム、カリウム等のアルカ
リ金属塩、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類
金属塩、トリエチルアミン等のアミン塩等が挙げられ
る。
【0018】R0は1〜5個、好ましくは1〜3個、よ
り好ましくは1個の塩素原子または水酸基で置換されて
いてもよい炭素数8〜50の炭化水素基を示し、塩素置
換されていない炭素数8〜50の炭化水素基としては、
オクチル、ノニル、デシル、2−エチルヘキシル、ラウ
リル、ステアリル、2−メチルヘプタデシル、2−イソ
ブチル−5−メチルペンチル等が挙げられる。
【0019】R0で表される炭化水素基の塩素原子の置
換位置は特に限定されない。
【0020】R1、R1a、R2、R2aで表される、炭素原
子数1〜30の炭化水素基として; (1)直鎖又は分枝を有するアルキル基、例えば、メチ
ル、エチル、プロピル、ヘキシル、オクチル、ノニル、
デシル、2−エチルヘキシル、ラウリル、ステアリル、
イソプロピル、イソブチル、2−メチルヘプタデシル、
2−イソブチル−5−メチルペンチル基など; (2)直鎖又は分枝を有するアルケニル基、例えばプロペ
ニル、2−ブテニル、2−ヘキセニル、2−オクテニ
ル、9−デセニル、2−ヘキサデセニル基など、 (3)直鎖又は分枝を有する脂環式基、例えば、シクロペ
ンチル、シクロヘキシル、α−シクロヘキシル、α−シ
クロペンチル基など、 (4)直鎖又は分枝を有する芳香族6員環を有する基、例
えば、フェニル、トリル、ナフチル、ベンジル、フェネ
チル基などが例示される。
【0021】R3、R3aで表される、炭素原子数1〜3
0の2価の炭化水素基として; (1)直鎖又は分枝を有するアルキレン基、例えば、オク
チレン、ノニレン、デシレン、2−エチルヘキシレン、
メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ヘキシレ
ン基など、(2)直鎖又は分枝を有するアルケニレン基、
例えば、−CH=CH−、−CH=CH−CH=CH
−、3−ヘキセニレン、2−オクテニレン、4−ドデセ
ニレン、7−ヘキサデセニレン基など、(3)直鎖又は分
枝を有する脂環式の2価の基、例えば、シクロペンチレ
ン、シクロヘキシレン、α−シクロヘキセニレン、α−
シクロペンチレニレン基など、(4)直鎖又は分枝を有す
る芳香族6員環を有する2価の基、例えば、フェニレ
ン、トルイレン、ナフチレン、ベンジレン基などが例示
される。
【0022】好ましいA成分としては、ステアリン酸、
ミリスチン酸、ベヘン酸、パルミチン酸、マルガリン
酸、モンタン酸、2−メチルオクタデカン酸等が挙げら
れる。
【0023】B成分は、(1)ヒドロキシ脂肪酸の重縮合
物、(2)ヒドロキシ脂肪酸の重縮合物と脂肪酸の重縮合
物である。
【0024】(1)のヒドロキシ脂肪酸としては、飽和ヒ
ドロキシ直鎖炭化水素と不飽和ヒドロキシ直鎖炭化水素
が挙げられる。
【0025】「飽和ヒドロキシ直鎖炭化水素」として
は、2−オキシミリスチン酸(C14)、2−オキシペンタ
デカン酸(C15)、2−オキシパルミチン酸(C16)、2−オ
キシマルガリン酸(C17)、2−オキシステアリン酸(C1
8)、12−オキシステアリン酸(C18)、2−オキシノナ
デカン酸(C19)、2−オキシアラキン酸(C20)、2−オキ
シベヘン酸(C22)、2−オキシテトラコサン酸(C26)、2
−オキシトリアコンタン酸(C30)、2−オキシテトラト
リアコンタン酸(C34)等が挙げられる。
【0026】「不飽和ヒドロキシ炭化水素(オキシアル
ケン酸)」としては、4−オキシ−13−テトラデセン
酸(C14)、16−オキシ−7−ヘキサデセン酸(アンブ
レットル酸)(C16)、16−オキシ−6−ヘキサデセン
酸(イソアンブレットル酸)(C16)、9−オキシ−12
−オクタデセン酸(C18)、リシノール酸(C18)、リシノエ
ライジン酸(C18)、4−オキシヘンエイコセン酸(C21)、
2−オキシ−15−テトラコセン酸(オキシナーボン
酸)(C24)、18−オキシ−9,11,13−オクタデ
カトリエン酸(カモレン酸)(C18)、9,14−ジオキ
シ−10,12−オクタデカジエン酸(C18)等が挙げら
れる。特にオキシ酸型油脂脂肪酸としては、植物油全般
(ヒマシ油脂肪酸等)、脱水ヒマシ油脂肪酸、バッカク
油等が挙げられる。
【0027】(2)のヒドロキシ脂肪酸の重縮合物として
は、上記(1)のヒドロキシ脂肪酸の重縮合物が挙げられ
る。また、(2)の直鎖飽和脂肪酸としては、カプリン
酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、ベヘン酸、モンタン酸、メリシン酸等が挙げら
れ;分岐脂肪酸としては2−メチルテトラデカン酸、2
−エチルトリデカン酸、2−プロピルドデカン酸、2−
メチルペンタデカン酸、2−エチルテトラデカン酸、2
−メチルヘプタデカン酸、2−メチルオクタデカン酸等
が挙げられる。
【0028】好ましいB成分としては、ヒマシ油脂肪酸
重縮合物(2〜10量体)、脱水ヒマシ油脂肪酸とヒマ
シ油脂肪酸重縮合物(2〜10量体)の縮合物、リシノ
ール酸重縮合物(2〜10量体)、12−ヒドロキシス
テアリン酸重縮合物(2〜10量体)等が挙げられる。
【0029】本発明のA成分とB成分を併用してなる消
泡剤の配合量は、特に限定的ではないが、通常は、原液
にA成分;0.1〜5重量%、B成分;0.5〜50重
量%である。希釈倍率は、5〜200倍程度である。
【0030】本発明の切削・研削油剤組成物の消泡剤以
外の成分は、従来慣用されている切削・研削油剤を任意
に用いることができる。
【0031】本発明の提供する消泡、泡抑制性はエマル
ションタイプの水溶性切削・研削油剤、洗浄剤、離型剤
等の使用において、特に効果が期待できる。
【0032】
【作用】本発明は、A成分:カルボキシル基を有す、炭
素原子数14〜30の飽和炭化水素とB成分:ヒドロキ
シ脂肪酸またはヒドロキシ脂肪酸の重縮合物と脂肪酸の
重縮合物および/または、その塩を併用してなる消泡剤
は希釈水(水道水・地下水・工業用水)中の数ppmオ
ーダーの微量金属(特にはCa,Mg等)、あるいはア
ミン等と塩を形成し液面に粉末、微粉末,あるいはペー
スト状の浮遊物を発生することで、消泡効果を発揮す
る。この形成された塩は再分散し、継続的に消泡効果を
発揮する。また、過剰に発生した塩も混入油(摺動面油
等)に溶け込む等するため、油剤使用現場においては特
に問題とはならない。
【0033】A成分とB成分は共に単独でも消泡効果を
有するが、それぞれに以下に挙げるような長所と欠点が
存在する。
【0034】<A成分>長所;短時間でスカム(アルカ
リ金属塩、アミン塩等)を発生し、初期段階での発泡を
効果的に抑制する。
【0035】短所;原液を低濃度(希釈倍率20〜30
倍以上)で使用する場合には消泡効果を発揮するが、高
濃度(希釈倍率10〜20倍以下)で使用する場合には
発生したスカムがエマルション内に取り込まれるため、
消泡効果が持続しない。
【0036】<B成分>長所;生成したスカムが再乳
化、再分散を繰り返し易く、消泡持続性に優れる。ま
た、高濃度(希釈倍率10〜20倍以下)で使用する場
合にも、スカムを発生するので消泡効果が発揮される。
【0037】短所;スカムを発生するまでに時間を要す
為、初期段階で発泡を起こし易い。(実際の使用現場で
は、初期段階の発泡も問題となる。) <A成分>、<B成分>を併用することによって、消泡
効果を顕著に向上させることができる。また、<A成分
>、<B成分>の併用によって、それぞれの長所を生か
し、短所を補うことで相乗効果をもたらし、使用倍率に
影響されることなく、消泡持続性を維持することが可能
となる。
【0038】
【実施例】以下、本発明を実施例・比較例によって説明
する。
【0039】実施例1〜3及び比較例1〜3 消泡試験法1 以下の表1〜表4に示す配合で調整した原液を水道水に
て20倍希釈する。液量;500ml、液温;20℃、
においてジューサーミキサーで1分間攪拌した後、停止
した。ジューサーミキサー停止後の泡立ち量を体積換算
して経時変化を測定する。
【0040】結果を、表1〜表4に対応する結果を表5
〜表8及び図1〜図4に各々示す。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】
【表3】
【0044】
【表4】
【0045】
【表5】
【0046】
【表6】
【0047】
【表7】
【0048】
【表8】
【0049】実施例4及び比較例4 消泡試験法2 実際の使用現場により近い消泡試験を行うために以下の
方法を用いた。
【0050】表9に示す配合で調整した原液を水道水に
て希釈する。油剤希釈液(水道水希釈、希釈倍率は10
倍と50倍)、液量5Lを深さ33cm、直径30cm
の円柱状容器に入れ、ポンプで循環し、ノズルから希釈
液を吐出させ、液面に当てて発泡させる。試験開始時の
液量5Lの液面は約8.5cmであり、オーバーフロー
した時点で試験を中止する。オーバーフローしない場合
は、8時間で終了する。液温は30℃一定に保ち、泡の
量を試験開始から30分、1時間、以後は1時間毎に測
定した。以下に測定条件と試験装置の概略図を示す。
【0051】10倍希釈の結果を表10及び図5に、5
0倍希釈の結果を表11及び図6に各々示す。
【0052】
【表9】
【0053】
【表10】
【0054】
【表11】
【0055】なお、試験条件は、以下の通りである。
【0056】・吐出圧:約1Kg/cm2 ・吐出量:約12L/分 ・ノズルから液面までの距離:30cm なお、装置の概略図を図7に示す。
【0057】
【発明の効果】本発明は、A成分:カルボキシル基を有
す、炭素原子数14〜30の飽和炭化水素とB成分:ヒ
ドロキシ脂肪酸またはヒドロキシ脂肪酸の重縮合物と脂
肪酸の重縮合物および/または、その塩を併用してなる
消泡剤に関するものである。
【0058】これらは前記したように一般式(0)で表
されるカルボキシル基を有す、炭素原子数14〜30の
飽和炭化水素と一般式(1)〜(3)で示されるヒドロ
キシ脂肪酸またはヒドロキシ脂肪酸の重縮合物と脂肪酸
の重縮合物および/または、その塩を併用してなる消泡
剤を特徴とする。
【0059】本発明で提供する消泡剤は、水溶性切削・
研削油剤等で汎用されているシリコン系消泡剤が抱えて
いる多くの問題(原液中の安定性、希釈液中の安定性
等)を解決する。また、本発明は、使用濃度の制限なく
消泡効果を発揮し、特に消泡効果の持続性に優れてい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】表1の各組成物の消泡剤としての結果を示す。
【図2】表2の各組成物の消泡剤としての結果を示す。
【図3】表3の各組成物の消泡剤としての結果を示す。
【図4】表4の各組成物の消泡剤としての結果を示す。
【図5】表9の各組成物の10倍希釈物の消泡剤として
の結果を示す。
【図6】表9の各組成物の50倍希釈物の消泡剤として
の結果を示す。
【図7】消泡性の測定装置の概略図を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉本 泰宏 滋賀県甲賀郡甲西町大池町1−1 株式会 社ネオス内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】以下のA成分とB成分を併用してなる消泡
    剤組成物。 A成分:カルボキシル基を有する炭素原子数14〜30
    の飽和炭化水素またはその塩; B成分:ヒドロキシ脂肪酸重縮合物またはヒドロキシ脂
    肪酸と脂肪酸の重縮合物、あるいはその塩。
  2. 【請求項2】B成分が、ヒドロキシ脂肪酸の2量体から
    10量体までの重縮合物である請求項1記載の消泡剤。
  3. 【請求項3】B成分のヒドロキシ脂肪酸が、炭素原子数
    8〜50の塩素原子で置換されていてもよいヒドロキシ
    脂肪酸である請求項1記載の消泡剤。
  4. 【請求項4】前記A成分を0.1〜5重量部、前記B成
    分を0.5〜50重量部含有してなる切削・研削油剤組
    成物。
JP12852496A 1996-05-23 1996-05-23 消泡剤組成物 Expired - Fee Related JP3624273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12852496A JP3624273B2 (ja) 1996-05-23 1996-05-23 消泡剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12852496A JP3624273B2 (ja) 1996-05-23 1996-05-23 消泡剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09313807A true JPH09313807A (ja) 1997-12-09
JP3624273B2 JP3624273B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=14986884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12852496A Expired - Fee Related JP3624273B2 (ja) 1996-05-23 1996-05-23 消泡剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3624273B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291211A (ja) * 2007-04-26 2008-12-04 Sansai Kako Kk 金属加工油剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291211A (ja) * 2007-04-26 2008-12-04 Sansai Kako Kk 金属加工油剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3624273B2 (ja) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8071715B2 (en) Maleated and oxidized fatty acids
BR0111436B1 (pt) fluido de poço à base de óleo, estável em alta temperatura, não eco-tóxico e particularmente adaptado à perfuração em alta pressão/alta temperatura, compreendendo uma fase aquosa dispersada em uma fase contìnua não-miscìvel, bem como método de utilização de um fluido de poço, em uma operação de perfuração, de acabamento ou de recomissionamento de um poço.
US20120289437A1 (en) Non-aqueous drilling additive useful to produce a flat temperature-rheology profile
JP2009536254A (ja) 中和された脂肪酸を含む金属加工液
CN103370391A (zh) 用于产生平滑温度流变谱的非水性钻井添加剂
JP2004182987A (ja) 広い温度範囲に亘って温度による変化の少ない流動学的性質を掘削泥水に与える掘削泥水用組成物、及び該組成物を含有する掘削泥水
CN104531323B (zh) 不含亚硝酸盐快速生物降解矿山支架用浓缩液及制备方法
SE470131B (sv) Förfarande för framställning av en amidinnehållande produktblandning, en amidinnehållande produktblandning samt dess användning
JPH09313807A (ja) 消泡剤組成物
JP5384083B2 (ja) 土壌浄化剤組成物
JPH0214240A (ja) 界面活性剤組成物
BR112018006144B1 (pt) Agente estabilizante de emulsão livre de hidrocarboneto, e, fluido de tratamento subterrâneo água-em-óleo
CS207675B2 (en) Means against the corrosion
JP2694629B2 (ja) 医療器具の潤滑・防錆用乳化液組成物
JPS6395297A (ja) 水性流体
JP3632104B2 (ja) 消泡剤
US11319473B2 (en) Environmentally friendly ester-structures as viscosifier for oil based drilling fluids
US11034878B2 (en) Emulsion, method for the production thereof and use thereof
JP5842360B2 (ja) アスファルト合材付着防止剤
JP2003064391A5 (ja)
JP2983626B2 (ja) 乳化剤及び該乳化剤を含有する水中油エマルション
JP3091831B2 (ja) 水溶性ビニル重合体の油中水型マイクロエマルション
JP3917676B2 (ja) 金属加工用潤滑油
JP2007231133A (ja) 非イオン性界面活性剤
JP2010149102A (ja) 消泡剤およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041115

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees