JPH09309628A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH09309628A
JPH09309628A JP8123229A JP12322996A JPH09309628A JP H09309628 A JPH09309628 A JP H09309628A JP 8123229 A JP8123229 A JP 8123229A JP 12322996 A JP12322996 A JP 12322996A JP H09309628 A JPH09309628 A JP H09309628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
stacked
sheets
rear end
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8123229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3568139B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Miki
克彦 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12322996A priority Critical patent/JP3568139B2/ja
Publication of JPH09309628A publication Critical patent/JPH09309628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3568139B2 publication Critical patent/JP3568139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 用紙積載部に積載された用紙の量が変化した
場合でも、その用紙の後端を常にほぼ同じ押圧力で給紙
方向前方へ押圧する。 【解決手段】 上部の支点5の回りに用紙2の給紙方向
に沿った前後方向へ回動自在な後端押圧部材4と、後端
押圧部材4を支点5の回りに用紙2の給紙方向前方へ回
動させる向きに付勢する付勢体6とを設ける。後端押圧
部材4の用紙積載部1に積載された用紙2に対向する部
分に、この用紙積載部1に積載された用紙2の量が変化
しても上位の用紙2にのみに当接する湾曲形状当接部1
1を形成する。従って、用紙積載部1が回動して湾曲形
状当接部11が上位の用紙2に当接したとき、積載され
た用紙2を給紙方向前方に押圧する押圧力のモーメント
を、積載された用紙2の量に拘らず常にほぼ同じに維持
でき、安定した給紙を行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、用紙積載部に積載
した用紙を、その積載量の多少に係らず常にほぼ同じ押
圧力で先端揃えを行える給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、用紙積載部に積載した用紙の後端
部を給紙方向前方に押圧し、その用紙の先端揃えを行え
るようにした給紙装置としては、例えば、特開平5−9
7253号公報、特開平1−271329号公報、実開
昭61−185735号公報に開示されたものがある。
【0003】特開平5−97253号公報、特開平1−
271329号公報に開示された給紙装置では、用紙の
積載量に応じて上下動する底板に連動して前後動するエ
ンドフェンスを設け、用紙の積載量の減少に応じてエン
ドフェンスを前進させ、用紙を給紙方向前方へ移動させ
ることにより用紙の先端揃えを行っている。
【0004】実開昭61−185735号公報に開示さ
れた給紙装置では、用紙の積載量が減少した場合には、
スポンジの付勢力で用紙を給紙方向前方へ移動させるこ
とにより用紙の先端揃えを行っている。
【0005】また、用紙の先端揃えを行うために、板バ
ネで用紙の後端部を押圧するようにした給紙装置も知ら
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記公報に開示された
給紙装置では、常に用紙の全体に対して押圧力を作用さ
せており、用紙の先端揃えのためには大きな押圧力を必
要とする。そして、大きな押圧力が作用して用紙の先端
部が給紙方向前方に位置する給紙カセットの壁面などに
押し付けられると、大きな摺動抵抗などの発生により給
紙不良となる場合がある。
【0007】板バネで用紙を押圧するようにした給紙装
置では、板バネによる押圧力は限定されており、任意に
調整することはできない。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
用紙積載部に積載した用紙をその最上位紙から順に給紙
する給紙装置において、前記用紙積載部に積載された用
紙の給紙方向後端側に配置されて上部を支点として用紙
の給紙方向に沿った前後方向へ回動自在な後端押圧部材
と、前記後端押圧部材を前記支点の回りに用紙の給紙方
向前方へ回動させる向きに付勢する付勢体とを設け、前
記後端押圧部材の前記用紙積載部に積載された用紙に対
向する部分にこの用紙積載部に積載された用紙の量が変
化しても上位の用紙にのみに当接する湾曲形状当接部を
形成した。従って、後端押圧部材は用紙積載部に積載さ
れた用紙のうち上位の用紙のみを給紙方向前方へ押圧す
るため、小さな押圧力によって用紙の先端揃えを行うこ
とができる。また、積載された用紙の量が変化すると、
付勢体により付勢された後端押圧部材が回動して湾曲形
状当接部が積載された用紙の上位の用紙にのみ当接する
ため、この用紙を給紙方向前方に押圧する押圧力のモー
メントは、積載された用紙の量に拘らず常にほぼ同じに
維持される。従って、用紙の先端部が所定の給紙位置ま
で移動しなかったり、用紙の先端部が用紙積載部の先端
側壁部に強く押圧されて過大な摺動抵抗が発生すること
等による給紙不良を防止できる。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、付勢体として圧縮スプリングを設けた。従
って、バネ定数の異なる圧縮スプリングを使用すること
により、用紙積載部に積載した用紙に作用させる押圧力
を簡単に変更することができる。このため、用紙のサイ
ズや用紙の紙厚等に応じて異なるバネ定数の圧縮スプリ
ングを使用することにより、用紙に作用する押圧力を各
用紙ごとに調整して各用紙を安定して給紙できる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図面に基
づいて説明する。用紙積載部である給紙カセット1に
は、この給紙カセット1に積載された用紙2の給紙方向
後端側に位置させてエンドフェンス3が取付けられてい
る。この給紙カセット1には各種サイズの用紙2が積載
されるもので、エンドフェンス3は差し込み方式により
用紙サイズに応じた所定の位置に着脱自在に取付けらて
いる。
【0011】前記エンドフェンス3には後端押圧部材で
あるガイド板4が取付けられている。この取付けは、ガ
イド板4の上部をエンドフェンス3へ支点である支軸5
により回動自在に支持することにより行われている。こ
れにより、ガイド板4は支軸5を支点として用紙2の給
紙方向に沿った前後方向へ回動自在とされている。
【0012】前記エンドフェンス3と前記ガイド板4と
の間には、前記ガイド板4を用紙2の給紙方向前方へ回
動させる向きに付勢する付勢体である圧縮スプリング6
が着脱自在に取付けられている。この取付けは、圧縮ス
プリング6の一端側を前記エンドフェンス3に形成した
凹部7に嵌め込み、圧縮スプリング6の他端側をガイド
板4に形成した突起部8に嵌合させることにより行われ
ている。前記ガイド板4には、このガイド板4の最大回
動量を規制するストップ爪9が固定されている。前記エ
ンドフェンス3には、このストップ爪9が係合される係
合突部10が形成されている。
【0013】前記ガイド板4における前記給紙カセット
1に積載された用紙2に対向する側の表面には、この給
紙カセット1に積載された用紙2の量が変化に伴ってガ
イド板4が支軸5を支点として回動したとき、常に上位
の用紙2にのみ当接する湾曲形状当接部11が形成され
ている。具体的には、積載された用紙2が最大量である
場合には、図1(a)に示すように、湾曲形状当接部1
1の上端部分(支軸5に近い部分)が積載された用紙2
における上位の用紙2にのみ当接する。積載された用紙
2の量が半減してガイド板4が用紙2の給紙方向前方へ
回動した場合には、図1(b)に示すように、湾曲形状
当接部11の略中央部分が半減した用紙2における上位
の用紙2にのみ当接する。積載された用紙2の量が残り
少なくなってガイド板4がさらに用紙2の給紙方向前方
へ回動した場合には、図1(c)に示すように、湾曲形
状当接部11の先端部分が積載された用紙2における上
位の用紙2(この場合には、残っている用紙2の全体が
上位の用紙2に該当する)に当接する。
【0014】このような構成において、給紙カセット1
に積載する用紙2のサイズに対応する取付位置へエンド
フェンス3を差し込み、その後、給紙カセット1に最大
量の用紙2を積載する。すると、図1(a)に示すよう
に、湾曲形状当接部11の上端部分が積載された用紙2
における上位の用紙2にのみ当接し、その上位の用紙2
を給紙方向前方へ押圧する。積載された用紙2が給紙さ
れてその用紙2が半減した場合には、その減少した用紙
2の量に応じてガイド板4が支軸5を支点として給紙方
向前方へ回動し、図1(b)に示すように、湾曲形状当
接部11の略中央部が半減した用紙2における上位の用
紙2にのみ当接し、その上位の用紙2を給紙方向前方へ
押圧する。引き続き給紙を行い、積載された用紙2の量
がさらに減少した場合には、その減少した用紙2の量に
応じてガイド板4が引き続き支軸5を支点として給紙方
向前方へ回動し、図1(c)に示すように、湾曲形状当
接部11の先端部分が残り少なくなった用紙2の全部に
当接し、全部の用紙2を給紙方向前方へ押圧する。
【0015】ここで、湾曲形状当接部11が用紙2に当
接することにより用紙2に作用する押圧力について説明
する。まず、ガイド板4は、積載された用紙2のうち上
位の用紙2のみを給紙方向前方へ押圧するため、小さな
押圧力によって用紙2の先端揃えを行える。従って、バ
ネ定数の小さな圧縮スプリング6を使用することができ
る。
【0016】つぎに、図1(a)の状態では、圧縮スプ
リング6の付勢力は「大」となり、支軸5から湾曲形状
当接部11と用紙2との当接個所までの距離は「小」と
なる。図1(c)の状態では、圧縮スプリング6の付勢
力は「小」となり、支軸5から湾曲形状当接部11と用
紙2との当接個所までの距離は「大」となる。図1
(b)の状態では、圧縮スプリング6の付勢力が「中」
となり、支軸5から湾曲形状当接部11と用紙2との当
接個所までの距離が「中」となる。従って、積載された
用紙2を給紙方向前方に押圧する押圧力のモーメント
は、積載された用紙2の量が変化しても常にほぼ同じに
維持される。このため、押圧力が小さ過ぎたために用紙
2の先端部が所定の給紙位置まで移動しなかったり、押
圧力が大き過ぎたために用紙2の先端部が給紙カセット
1の先端側壁部に強く押圧されて過大な摺動抵抗が発生
したりすること等による給紙不良が防止される。
【0017】湾曲形状当接部11から用紙2に作用する
押圧力は、圧縮スプリング6の付勢力によって調節する
ことができる。従って、バネ定数の異なる圧縮スプリン
グ6を使用すれば、エンドフェンス3やガイド板4を変
更しなくても、用紙2に作用する押圧力を簡単に変更で
きる。このため、用紙2のサイズや用紙2の紙厚等に応
じて異なるバネ定数の圧縮スプリング6を使用すること
により、用紙2に作用する押圧力を各用紙2に応じて調
整することができ、各用紙2を安定して給紙できる。
【0018】また、圧縮スプリング6は着脱自在に取付
けられているため、同一の給紙カセット1において積載
する用紙2をサイズや紙厚が異なるものに変更する場合
には、圧縮スプリング6をその用紙2に応じた押圧力を
発揮できるバネ定数のものに変更することができる。こ
れにより、積載した用紙2に作用させる押圧力を各用紙
2に応じて簡単に調整することができ、同じ給紙カセッ
ト1に各種の用紙2を積載する場合でもそれらの用紙2
を安定して給紙できる。
【0019】ガイド板4が図1(c)の位置に回動した
場合には、ストップ爪9が係合突部10に係合され、ガ
イド板4がそれ以上給紙方向前方へ回動することが規制
される。
【0020】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、湾曲形状
当接部は用紙積載部に積載された用紙のうち上位の用紙
のみを給紙方向前方へ押圧するため、小さな押圧力によ
って用紙の先端揃えを行うことができ、また、積載され
た用紙の量が変化すると、後端押圧部材が付勢体の付勢
力により回動して湾曲形状当接部が積載された用紙の上
位の用紙にのみ当接するため、この用紙を給紙方向前方
に押圧する押圧力のモーメントを積載された用紙の量に
拘らず常にほぼ同じに維持することができ、従って、用
紙の先端が所定の給紙位置まで移動しなかったり、用紙
の先端部が用紙積載部の先端側壁部に強く押圧されて過
大な摺動抵抗が発生すること等による給紙不良を防止で
きる。
【0021】請求項2記載の発明によれば、バネ定数の
異なる圧縮スプリングを使用することにより、用紙積載
部に積載した用紙に作用させる押圧力を簡単に変更する
ことができ、用紙のサイズや用紙の紙厚等に応じて異な
るバネ定数の圧縮スプリングを使用することにより、用
紙に作用する押圧力を各用紙ごとに調整して各用紙を安
定して給紙できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるガイド板の湾曲
形状当接部と用紙との当接状態を説明する側面図であ
る。
【図2】ガイド板を取付けたエンドフェンスを示す斜視
図である。
【図3】ガイド板を取付けたエンドフェンスを示す縦断
側面図である。
【符号の説明】
1 用紙積載部 2 用紙 4 後端押圧部材 5 支点 6 付勢体,圧縮スプリング 11 湾曲形状当接部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙積載部に積載した用紙をその最上位
    紙から順に給紙する給紙装置において、前記用紙積載部
    に積載された用紙の給紙方向後端側に配置されて上部を
    支点として用紙の給紙方向に沿った前後方向へ回動自在
    な後端押圧部材と、前記後端押圧部材を前記支点の回り
    に用紙の給紙方向前方へ回動させる向きに付勢する付勢
    体を設け、前記後端押圧部材の前記用紙積載部に積載さ
    れた用紙に対向する部分にこの用紙積載部に積載された
    用紙の量が変化しても上位の用紙にのみに当接する湾曲
    形状当接部を形成したことを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 付勢体として圧縮スプリングを設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の給紙装置。
JP12322996A 1996-05-17 1996-05-17 給紙装置 Expired - Lifetime JP3568139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12322996A JP3568139B2 (ja) 1996-05-17 1996-05-17 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12322996A JP3568139B2 (ja) 1996-05-17 1996-05-17 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09309628A true JPH09309628A (ja) 1997-12-02
JP3568139B2 JP3568139B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=14855402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12322996A Expired - Lifetime JP3568139B2 (ja) 1996-05-17 1996-05-17 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3568139B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009007121A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Ricoh Co Ltd 給紙装置、画像形成装置
JP4495876B2 (ja) * 2001-03-21 2010-07-07 株式会社リコー 給紙装置および画像形成装置
JP2011068455A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Ricoh Co Ltd 記録媒体供給装置及び画像形成装置
US20140234000A1 (en) * 2013-02-21 2014-08-21 Kyocera Document Solutions Inc. Recording medium storage cassette and image forming apparatus including same
GB2524366A (en) * 2014-01-17 2015-09-23 Canon Kk Sheet stacking apparatus, sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010202287A (ja) 2009-02-27 2010-09-16 Ricoh Co Ltd 給紙装置、画像形成装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4495876B2 (ja) * 2001-03-21 2010-07-07 株式会社リコー 給紙装置および画像形成装置
JP2009007121A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Ricoh Co Ltd 給紙装置、画像形成装置
JP2011068455A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Ricoh Co Ltd 記録媒体供給装置及び画像形成装置
US20140234000A1 (en) * 2013-02-21 2014-08-21 Kyocera Document Solutions Inc. Recording medium storage cassette and image forming apparatus including same
US9008565B2 (en) * 2013-02-21 2015-04-14 Kyocera Document Solutions Inc. Recording medium storage cassette and image forming apparatus including same
GB2524366A (en) * 2014-01-17 2015-09-23 Canon Kk Sheet stacking apparatus, sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US9260262B2 (en) 2014-01-17 2016-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Sheet stacking apparatus, sheet feeding apparatus and image forming apparatus
GB2524366B (en) * 2014-01-17 2016-09-21 Canon Kk Sheet stacking apparatus, sheet feeding apparatus and image forming apparatus
DE102015100625B4 (de) 2014-01-17 2019-07-11 Canon K.K. Blattstapelgerät, Blattzuführgerät und Bilderzeugungsgerät

Also Published As

Publication number Publication date
JP3568139B2 (ja) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1570997B1 (en) Image recording apparatus and feeding tray
US6331002B1 (en) Sheet feeding apparatus
JP3731260B2 (ja) 給紙装置及びそれを備える画像記録機
US4991830A (en) Paper supply apparatus
JPH09309628A (ja) 給紙装置
US6883798B2 (en) Sheet feeder for media-feed mechanism
JP3416669B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JPS6374863A (ja) スタッカー
JPH09118439A (ja) 給紙カセット
JP2816781B2 (ja) シート材積載装置
JPH0324518Y2 (ja)
JPH0891589A (ja) 自動給紙装置
JPH0826496A (ja) 給紙装置
JPH08133492A (ja) 自動給紙装置
JP3436621B2 (ja) 給紙装置
JPH05229682A (ja) 用紙給送装置
JP3622192B2 (ja) 給紙装置
JPH1053340A (ja) 給紙カセット
JPS59190126A (ja) 給紙カセツト
JPH09142674A (ja) 給紙カセット
JP3628506B2 (ja) 手差し給紙装置
JPH09208060A (ja) 給紙装置
JP2000095356A (ja) 給紙カセット
JP3483177B2 (ja) シート給送装置
JP2002104678A (ja) 給紙装置及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040611

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term