JPH09302479A - 耐食性に優れた表面処理鋼材およびその表面処理方法 - Google Patents

耐食性に優れた表面処理鋼材およびその表面処理方法

Info

Publication number
JPH09302479A
JPH09302479A JP11992096A JP11992096A JPH09302479A JP H09302479 A JPH09302479 A JP H09302479A JP 11992096 A JP11992096 A JP 11992096A JP 11992096 A JP11992096 A JP 11992096A JP H09302479 A JPH09302479 A JP H09302479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
steel material
titanium oxide
coating
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11992096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3686472B2 (ja
Inventor
Shigeo Tsujikawa
茂男 辻川
Arata Suda
新 須田
Hiroki Hayashi
洋樹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Parkerizing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Parkerizing Co Ltd filed Critical Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority to JP11992096A priority Critical patent/JP3686472B2/ja
Priority to TW085113720A priority patent/TW338070B/zh
Publication of JPH09302479A publication Critical patent/JPH09302479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3686472B2 publication Critical patent/JP3686472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 TiO2 系皮膜を有する表面処理鋼材の耐食
性を高める。 【解決手段】 鋼材の表面に、下層としてα−Fe2
3 を皮膜固形分中8〜100重量%含有する第1の皮膜
層を設け、その上に酸化チタンを12〜100重量%含
有する第2の皮膜を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐食性に優れた表面処
理鋼材および鋼材の表面処理方法に関するものであり、
詳しく述べるならば、鋼材の表面に下層としてα−Fe
23 を含有する第1の皮膜層を有し、その上層に酸化
チタンを含有する第2の皮膜層を有し、耐食性に優れた
鋼材を得る表面処理方法に関するものである。より詳し
く述べるならば、本発明は、建築材料及び構造材料用な
どの該表面処理鋼材の表面に光が照射された後には、酸
化チタンの光半導体作用が発揮されて、鋼材の耐食性を
飛躍的に向上させることが可能な表面処理方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】酸化チタンを鋼材など金属の防食に適用
する技術は、現在までほとんどなく、僅かに次の2つが
あげられる。第1に、「材料と環境」第44巻、p.5
39、1995年に記載された、炭素鋼を500℃以上
に加熱し不特定な酸化皮膜を形成させ、上層にゾルゲル
法で酸化チタンを形成させ、電気化学的な方法により耐
食性向上を確認したものである。また第2は、特開平0
6−010153号公報にステンレス鋼からなる基材の
表面に、チタン含有量に換算して1mg/m2 以上のチ
タン酸化物を含有する皮膜層を形成して、光照射下にお
いて高い耐食性を有するステンレス鋼板を提供すること
が開示されている。しかしながら、従来の第1の技術
は、炭素鋼を高温で加熱焼成して酸化鉄皮膜を得ている
ため、酸化鉄皮膜層の形成効率が極端に悪いこと、並び
に酸化鉄皮膜層の組成中にα−Fe23 が少ないため
に、耐食性が十分に得られていなかった。また、第2の
技術は、防食効果が得られるのは、実際にはステンレス
鋼材のみに限定されており、他の材料には適用できなか
った。また、酸化チタンのみの1層構造であることか
ら、防食効果が低いという問題点を有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術の
抱える問題点を解決し、ステンレス鋼以外の材料に対し
ても高い耐食性を有するような表面処理鋼材および鋼材
の表面処理法を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記問題点
を解決するための手段について鋭意検討した結果、表面
に酸化チタン皮膜を含有する皮膜を形成させた鋼材の特
性を調べる過程において、鋼材表面にα−Fe23
含有する酸化物皮膜層を下層として形成させた後に、酸
化チタンを含有する皮膜を上層として形成させた2層構
造皮膜に、光を照射すると、該鋼材の耐食性が飛躍的に
向上することを新たに見い出し、本発明を完成するに至
った。
【0005】すなわち本発明の第一は、鋼材の表面に、
下層としてα−Fe23 を皮膜固形分中8〜100重
量%含有する第1の皮膜層を有し、その上に酸化チタン
を12〜100重量%含有する第2の皮膜を有すること
を特徴とする耐食性に優れた表面処理鋼材であり、本発
明の第二は、鋼材表面に、酸化鉄またはオキシ水酸化鉄
を付着させた後、525〜950℃に加熱して、α−F
23 含有皮膜を形成させ、その上に酸化チタン皮膜
を形成させることを特徴とする鋼材の表面処理方法あ
り、また本発明の第三は、鋼材表面に、α−Fe23
含量を8%以上含有する有機もしくは無機塗料を塗布
し、その上に酸化チタンを12〜100重量%含有する
酸化チタン含有皮膜を形成することを特徴とする鋼材の
表面処理方法である。
【0006】以下に本発明の内容を詳しく説明する。本
発明では、鋼材の表面に下層として形成されるα−Fe
23 含有皮膜もしくは塗膜中の固形分に対してα−F
23 の含有量が8重量%未満であると、防食性の向
上効果が低いので8重量%以上が必要である。本発明の
第一および第二のにおいてはα−Fe23 の含有量は
100重量%であることが最も好ましい。
【0007】次に、本発明の第一から第三において第2
層目の皮膜層には酸化チタンの含有量が12重量%未満
であると、防食性の向上効果が低くなるので好ましくな
く、防食性の向上効果を最大に引き出すには100重量
%が最も好ましい。
【0008】本発明の第二においてα−Fe23 を8
〜100重量%含有する下層皮膜の形成方法について
は、熱延鋼板に付着している酸化鉄(スケール、黒皮)
を利用して、これを525〜950℃に加熱することに
より、α−Fe23 を効率良く生成させることができ
る。また、既に腐食した発錆鋼材を用いる場合でも、後
工程で525〜950℃に加熱すれば良い。さらに、電
解法などにより酸化鉄やオキシ酸化鉄を付着させた鋼材
を525〜950℃に加熱してもα−Fe23 含有皮
膜を得ることが可能である。電解法以外にも強アルカ
リ、高温浴中に鋼材を浸漬する黒染め法をはじめとし
て、PVD法、CVD法などいかなる方法で酸化鉄やオ
キシ酸化鉄を鋼材表面に付着させても良い。
【0009】また本発明の第二では、酸化鉄またはオキ
シ水酸化鉄を付着させた鋼材を525〜950℃に加熱
することを特徴としているが、これは、発明者らによる
分析の結果、通常の酸化鉄やオキシ水酸化鉄は、525
〜950℃に加熱することにより、一部がα−Fe2
3 に変化するためである。効率よくα−Fe23 を得
るための加熱温度として525〜950℃以上が望まし
く、525℃以下であるとほとんどα−Fe23 を得
られず、950℃以上では鋼材の変質を引き起こすこと
や、大量の加熱エネルギーが必要で、経済的に不利であ
る。
【0010】本発明の第三においてはα−Fe23
料を8重量%以上含有する有機樹脂あるいは無機バイン
ダー塗料などを塗布して下層皮膜を形成する。
【0011】次に、上層の酸化チタン含有皮膜の形成方
法については、特定するものではなく、例えばPVD法
やCVD法などいかなる方法によるものでも良い。また
チタン酸化物の粉末を含有する有機あるいは無機の樹脂
塗料や、チタン酸化物ゾルを塗布乾燥して用いても良
い。
【0012】本発明が対象とする鋼材としては特に限定
はなく、炭素鋼、ステンレス鋼の他に、亜鉛めっき、亜
鉛合金めっき鋼などのめっき鋼材などに対しても有効で
ある。本発明により処理されたステンレス鋼は直接酸化
チタン系被膜を形成したものよりも防食性が一層向上す
る。さらに本発明は銅、アルミニウム、チタン、マグネ
シウムなどの金属にも適用できる。さらにTiO2 の量
は鋼板表面積当たり1.0〜6g/m2 の範囲において
優れた防食性が達成される。
【0013】本発明の防食表面処理鋼材は、光の照射後
にその防食性が向上するが、特に波長が400nm以下
の紫外線を多く含む500ルクス以上の照射時において
耐食性の向上効果をもたらすものである。
【0014】
【作用】本発明による表面処理鋼の耐食性が格段に向上
するのは、酸化チタンのn型半導体電極としての光電気
化学的性質によるものと考えられる。すなわち、チタン
酸化物は光照射を受けると光電気化学的性質により、素
材の鋼材がカソード、チタン酸化物(例えばTiO2
がアノードになり、鋼材をカソード防食することによ
り、耐食性を向上させるのである。さらに、この際のア
ノード反応はチタン酸化物表面で起こる、 2H2 O→O2 +4H+ +4e- で示される水の電気分解反応であるために、チタン酸化
物は全く消費されず、劣化しない。このことから本発明
による効果は光の存在下で半永久的に持続する。また、
この光電気化学反応は、一時的に光が照射された後であ
れば、記憶効果により、光照射の無い暗い環境でもカソ
ード防食能を維持することができる。これらの作用は、
(上層)皮膜中に酸化チタンを12〜100重量%含有
する場合にその防食作用が著しく向上する。下層のα−
Fe23 を含有する皮膜の作用については、現在、詳
細は不明であり、発明者らは鋭意検討中であるが、素材
金属と上層チタン酸化物皮膜の中間層として、α−Fe
23 を含有する皮膜を設けると、この中間層が無いも
のと比較して、飛躍的に向上する現象は確認されてい
る。
【0015】
【実施例】本発明をより詳しく説明するために、実施例
を比較例とともに挙げて具体的に説明する。さらに、そ
の耐食性の評価結果を表1に示す。
【0016】実施例1 縦15cm、横7cm、厚さ0.1cmサイズのSPC
C鋼材を、第1層の下層として、Metal Finishing Guid
e Book, Nathanial Hall,p.474(1961)記載の黒染め法
により酸化鉄皮膜を形成させた後に、加熱炉で530℃
で20分間加熱したところ、下層中のα−Fe23
有量は12重量%以上であった。次に、上層として、日
本金属学会報、第28巻、第3号、p.176に開示さ
れたゾル- ゲル法により酸化チタン皮膜を約150mg
/m2 塗布し、320℃で5分乾燥して成膜した。上層
中の酸化チタン含有量は97重量%であった。この試片
を神奈川県平塚市の工業地帯に1年間屋外曝露試験に供
し、腐食外観を観察した。
【0017】実施例2 縦15cm、横7cm、厚さ0.1cmサイズの熱延鋼
材に元々付着していたスケール(黒皮、酸化鉄皮膜)を
下層として、これを加熱炉で600℃で15分間加熱し
たところ、下層スケール皮膜中のα−Fe23 含有量
は14重量%以上であった。上層は実施例1同様とし
た。この試片を神奈川県平塚市の工業地帯に1年間屋外
曝露試験に供し、腐食外観を観察した。
【0018】実施例3 縦15cm、横7cm、厚さ0.07cmサイズの電気
亜鉛めっき鋼板に、下層として、和光純薬製の一級試薬
α−Fe23 を、旭電化工業社製溶剤系エポキシ樹脂
の固形分に対し、35重量%添加した塗料を塗布した。
次に、上層として、石原産業社製のTiO2 顔料を、旭
電化工業社製溶剤系エポキシ樹脂の固形分に対し、40
重量%添加した塗料を塗布した。この試片を神奈川県平
塚市の工業地帯に1年間屋外曝露試験に供し、腐食外観
を観察した。
【0019】実施例4 縦15cm、横7cm、厚さ0.07cmサイズのSP
CC鋼材に、第1層の下層として、和光純薬製の一級試
薬α−Fe23 を、旭電化工業社製溶剤系エポキシ樹
脂の固形分に対して25重量%添加した塗料を塗布し
た。次に、上層として、石原産業社製のTiO2 顔料
を、旭電化工業社製溶剤系エポキシ樹脂の固形分に対し
て35重量%添加した塗料を塗布した。この試片を神奈
川県平塚市の工業地帯に1年間屋外曝露試験に供し、腐
食外観を観察した。
【0020】比較例1 縦15cm、横7cm、厚さ0.1cmサイズのSPC
C鋼材を、第1層の下層として、Metal Finishing Guid
e Book, Nathanial Hall,p.474(1961)記載の黒染め法
により酸化鉄皮膜を形成させた後に、加熱炉で450℃
で20分間加熱した。これにより、下層中のα−Fe2
3 含有量は5重量%であった。次に、上層として、日
本金属学会報、第28巻、第3号、p.176に記載さ
れたゾル- ゲル法により酸化チタン皮膜を150mg/
2 塗布し、320℃で5分乾燥して成膜した。上層中
の酸化チタン含有量は約97重量%であった。この試片
を神奈川県平塚市の工業地帯に1年間屋外曝露試験に供
し、腐食外観を観察した。
【0021】比較例2 縦15cm、横7cm、厚さ0.1cmサイズの熱延鋼
材に元々付着していたスケール(黒皮、酸化鉄皮膜)を
下層として、これを加熱炉で420℃で15分間加熱し
た。下層スケール皮膜中のα−Fe23 含有量は4重
量%以上であった。上層は実施例1と同様とした。この
試片を神奈川県平塚市の工業地帯に1年間屋外曝露試験
に供し、腐食外観を観察した。
【0022】比較例3 縦15cm、横7cm、厚さ0.07cmサイズの電気
亜鉛めっき鋼板に、第1層の下層として、和光純薬製の
一級試薬α−Fe23 を、旭電化工業社製溶剤系エポ
キシ樹脂に固形分に対して5重量%添加した塗料を塗布
した。次に、下層として、石原産業社製のTiO2 顔料
を、旭電化工業社製溶剤系エポキシ樹脂に固形分に対し
て7重量%添加した塗料を塗布した。この試片を神奈川
県平塚市の工業地帯に1年間屋外曝露試験に供し、腐食
外観を観察した。
【0023】比較例4 縦15cm、横7cm、厚さ0.07cmサイズのSP
CC鋼材に、第1層の下層として、和光純薬製の一級試
薬α−Fe23 を、旭電化工業社製溶剤系エポキシ樹
脂の固形分に対して5重量%添加した塗料を塗布した。
続く、第2層の下層として、石原産業社製のTiO2
料を、旭電化工業社製溶剤系エポキシ樹脂に固形分に対
して7重量%添加した塗料を塗布した。この試片を神奈
川県平塚市の工業地帯に1年間屋外曝露試験に供し、目
視により腐食外観を観察した。 (以下余白)
【0024】
【表1】
【0025】表1の結果から明らかなように、本発明の
表面処理鋼材を用いた実施例1〜4については腐食がわ
ずかであるが、本発明の範囲外である比較例1〜4は腐
食面積が大きいことがわかる。
【0026】
【発明の効果】従来、重防食用塗料を厚く塗装していた
鋼材などに対して本発明を適用することにより、塗料の
使用量を大幅に減らすことが可能になった。また、従
来、スケールの付着した鋼材は、酸洗などにより、その
スケール皮膜を除去した後に使用していたが、本発明に
より、スケール付着鋼材をそのまま利用することが可能
となり、実用上の価値がかなり大きくなったのである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼材の表面に、下層としてα−Fe2
    3 を皮膜固形分中8〜100重量%含有する第1の皮膜
    層を有し、その上に酸化チタンを12〜100重量%含
    有する第2の皮膜を有することを特徴とする耐食性に優
    れた表面処理鋼材。
  2. 【請求項2】 鋼材表面に、酸化鉄またはオキシ水酸化
    鉄を付着させた後、525〜950℃に加熱して、α−
    Fe23 含有皮膜を形成させ、その上に酸化チタン皮
    膜を形成させることを特徴とする鋼材の表面処理方法。
  3. 【請求項3】 前記鋼材が表面にスケールを有する熱間
    圧延鋼材である請求項2記載の鋼材の表面処理方法。
  4. 【請求項4】 前記酸化鉄またはオキシ水酸化鉄を鋼材
    の表面に電解法で付着させる請求項2記載の鋼材の表面
    処理方法。
  5. 【請求項5】 前記酸化鉄またはオキシ水酸化鉄が鋼材
    の表面に生成した腐食生成物である請求項2記載の鋼材
    の表面処理方法。
  6. 【請求項6】 鋼材表面に、α−Fe23 含量を8%
    以上含有する有機もしくは無機塗料を塗布し、その上に
    酸化チタンを12〜100重量%含有する酸化チタン含
    有皮膜を形成することを特徴とする鋼材の表面処理方
    法。
  7. 【請求項7】 前記鋼材がステンレス鋼以外の鋼材であ
    る請求項2から6までのいずれか1項記載の鋼材の表面
    処理方法。
JP11992096A 1996-05-15 1996-05-15 耐食性に優れた表面処理鋼材およびその表面処理方法 Expired - Fee Related JP3686472B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11992096A JP3686472B2 (ja) 1996-05-15 1996-05-15 耐食性に優れた表面処理鋼材およびその表面処理方法
TW085113720A TW338070B (en) 1996-05-15 1996-11-09 A surface-treated steel having improved corrosion resistance and surface treating method of steel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11992096A JP3686472B2 (ja) 1996-05-15 1996-05-15 耐食性に優れた表面処理鋼材およびその表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09302479A true JPH09302479A (ja) 1997-11-25
JP3686472B2 JP3686472B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=14773458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11992096A Expired - Fee Related JP3686472B2 (ja) 1996-05-15 1996-05-15 耐食性に優れた表面処理鋼材およびその表面処理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3686472B2 (ja)
TW (1) TW338070B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003066934A1 (fr) * 2002-02-08 2003-08-14 Center For Advanced Science And Technology Incubation, Ltd. Structure a base de matiere metallique resistant a la corrosion et procede de traitement en surface de cette matiere metallique
US6882459B2 (en) 2000-09-01 2005-04-19 Akira Fujishima Photoreactive devices, translucent members, ornaments, anticorrosive devices, devices for reducing oxygen and devices for controlling growth of microorganisms
JP2015223736A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社デンソー 金属構造体およびその製造方法
CN112310428A (zh) * 2019-07-31 2021-02-02 罗伯特·博世有限公司 耐腐蚀氧化物膜和用于燃料电池的双极板的应用
CN115612973A (zh) * 2022-11-02 2023-01-17 上海大陆天瑞激光表面工程有限公司 钢铁材料表面氧化膜的激光高温闪速形成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6882459B2 (en) 2000-09-01 2005-04-19 Akira Fujishima Photoreactive devices, translucent members, ornaments, anticorrosive devices, devices for reducing oxygen and devices for controlling growth of microorganisms
WO2003066934A1 (fr) * 2002-02-08 2003-08-14 Center For Advanced Science And Technology Incubation, Ltd. Structure a base de matiere metallique resistant a la corrosion et procede de traitement en surface de cette matiere metallique
JP2015223736A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社デンソー 金属構造体およびその製造方法
CN112310428A (zh) * 2019-07-31 2021-02-02 罗伯特·博世有限公司 耐腐蚀氧化物膜和用于燃料电池的双极板的应用
CN115612973A (zh) * 2022-11-02 2023-01-17 上海大陆天瑞激光表面工程有限公司 钢铁材料表面氧化膜的激光高温闪速形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW338070B (en) 1998-08-11
JP3686472B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008208464A (ja) 金属酸化物及び/又は金属水酸化物被覆金属材料とその製造方法
Luo et al. The electrochemical performance and reaction mechanism of coated titanium anodes for manganese electrowinning
Iqbal et al. Protective Cerium‐Based Layered Double Hydroxides Thin Films Developed on Anodized AA6082
Živković et al. Protective properties of cataphoretic epoxy coating on aluminium alloy AA6060 modified with electrodeposited Ce-based coatings: Effect of post-treatment
Joshi et al. Characterization of cerium-based conversion coatings on Al 7075-T6 deposited from chloride and nitrate salt solutions
Ramanauskas et al. Corrosion behaviour of chromated Zn and Zn alloy electrodeposits
Zhu et al. Corrosion resistance of the electro-galvanized steel treated in a titanium conversion solution
Pérez et al. Comparative study between galvanised steel and three duplex systems submitted to a weathering cyclic test
Pham et al. Role of Al and Mg alloying elements on corrosion behavior of zinc alloy‐coated steel substrates in 0.1 M NaCl solution
JPH09302479A (ja) 耐食性に優れた表面処理鋼材およびその表面処理方法
JP3860632B2 (ja) 耐食性に優れた表面処理鋼材
Veeraraghavan et al. Development of a novel electrochemical method to deposit high corrosion resistant silicate layers on metal substrates
Kumaraguru et al. Development of an electroless method to deposit corrosion-resistant silicate layers on metallic substrates
Ballote et al. Mn oxide film as corrosion inhibitor of Zn-Mn coatings
GB2075062A (en) Insoluble anode for generating oxygen
CN110184636A (zh) 通过多电位阶跃法在铝表面原位制备水滑石薄膜的方法
JP6098763B2 (ja) Snめっき鋼板及び化成処理鋼板並びにこれらの製造方法
Owczarek Comparison studies of the protective properties of silane/polyrhodanine and polyrhodanine/silane bilayer coatings applied on stainless steel
Md et al. Electrodeposition of copper from a choline chloride based ionic liquid
US3620939A (en) Coating for magnesium and its alloys and method of applying
US2605217A (en) Protection of metallic objects by galvanic action
Abdel Hamid Thermodynamic parameters of electrodeposition of Zn‐Co‐TiO2 composite coatings
Andrew et al. Electrodeposition of Al-Mg Alloys from Acidic AlCl 3-EMIC-MgCl 2 room temperature ionic liquids
US6758956B1 (en) Method for darkening a superficial layer which contains zinc and which is of a material piece
Stein et al. Anticorrosive performance and corrosion mechanisms of Zn–Mn‐coated steel

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050603

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees