JPH09293495A - 組合せバッテリーターミナル - Google Patents

組合せバッテリーターミナル

Info

Publication number
JPH09293495A
JPH09293495A JP8107804A JP10780496A JPH09293495A JP H09293495 A JPH09293495 A JP H09293495A JP 8107804 A JP8107804 A JP 8107804A JP 10780496 A JP10780496 A JP 10780496A JP H09293495 A JPH09293495 A JP H09293495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery terminal
stud
fixing part
parts
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8107804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3207113B2 (ja
Inventor
Katsuya Suzuki
勝也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP10780496A priority Critical patent/JP3207113B2/ja
Publication of JPH09293495A publication Critical patent/JPH09293495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3207113B2 publication Critical patent/JP3207113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バッテリーターミナルにおいて、ブランキン
グの際の歩留りを向上させ、展開部品からの折り曲げ加
工時において変形、破損を生じさせないようにし、生産
性の向上を図る。 【解決手段】 バッテリーポスト17を挿入する両端の
開口した筒状の固定部33と、この固定部33の一端の
開口縁部に一辺を連設して固定部33の中心軸に垂直な
平面方向で折り曲げたスタッド保持板49とを具備した
バッテリーターミナルにおいて、固定部33を、この固
定部33の中心軸を通る平面で二分割した左右一対の半
筒状の分割部品57a、57bで形成する。それぞれの
分割部品57a、57bに前記一辺より短い長さでスタ
ッド保持板49を連設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バッテリーポスト
に電線を接続するための組合せバッテリーターミナルに
関する。
【0002】
【従来の技術】車両に搭載したバッテリーと、車体側の
電線とは、バッテリーに立設したバッテリーポストに、
電線端部に接続したバッテリーターミナルを取り付ける
ことにより行う。この種のバッテリーターミナルで導電
性金属板をプレス・折り曲げ加工によって形成したもの
の一例を図6、図7に基づき説明する。図6は従来のバ
ッテリーターミナルを示す斜視図、図7はバッテリータ
ーミナルの折り曲げ前の展開部品を示す平面図である。
【0003】バッテリーターミナル1には筒状の固定部
3を形成してあり、固定部3は締付け間隙5によって高
さ方向を分断することで開放した筒状となる。締付け間
隙5を挟む固定部3の両端には締付け片7を延設してあ
り、それぞれの締付け片7にはボルト貫通穴9を穿設し
てある。ボルト貫通穴9にはボルト11を挿通し、挿通
したボルト11の先端側にはワッシャ13を挿入してナ
ット15を螺合する。従って、ナット15を締め付ける
ことで、締付け片7は接近方向に移動し、固定部3は縮
径してバッテリーポスト17に巻着する。
【0004】締付け片7と反対側の固定部3の下縁には
スタッド保持部19を連設してあり、スタッド保持部1
9はスタッド貫通穴21を有している。スタッド貫通穴
21にはスタッド保持部19の下面側からスタッドボル
ト23を挿入してあり、スタッドボルト23はスタッド
保持部19で起立固定される。スタッドボルト23に
は、不図示の車体側電線に設けた端子を接続する。
【0005】このバッテリーターミナル1の製造には、
先ず、打ち抜き加工(ブランキング)により、図7に示
す略T字状の展開部品25を導電性金属板から切り取
る。展開部品25は、弧状の帯板部27と、この帯板部
27の中央に連設した長板部29とからなる。
【0006】帯板部27は、ボルト貫通穴9を穿設した
両端部分27aを折り曲げて、一対の締付け片7を形成
するとともに、中央部27bを長板部29との境の折り
曲げ部イで折り曲げると同時に筒状に成形し、固定部3
を形成する。また、長板部29は、長手方向略中央の折
り曲げ部ロで折り重ねることで、一対のスタッド貫通穴
21を一致させてスタッド保持部19を形成する。これ
により、略T字状の展開部品25から、固定部3、締付
け片7、スタッド保持部19を一体に設けたバッテリー
ターミナル1を形成していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たバッテリーターミナル1では、固定部3とスタッド保
持部19の境である折り曲げ部イが比較的長く、しか
も、折り曲げ部イでは帯板部27を長板部29に対して
垂直に折り曲げるとともに弧状にも折り曲げるため、中
立面(neutral plane)を挟んで板材の表
裏面で引っ張り応力が生じ、折り曲げ部イの両端部a等
でクラックが発生したり、しわの発生する問題があっ
た。また、展開部品25を略T字状とした場合では、図
8に示すように、一つ当たりの展開部品25に対して広
い面積の板取りが必要となり、歩留りが悪く材料ロス部
分30が多くなる欠点があった。本発明は上記状況に鑑
みてなされたもので、ブランキングの際の歩留りを向上
させることができ、しかも、展開部品からの折り曲げ加
工時において変形、破損を生じさせることのない組合せ
バッテリーターミナルを提供し、生産性の向上を図るこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る組合せバッテリーターミナルの構成は、
バッテリーポストを挿入する両端の開口した筒状の固定
部と、該固定部の一端の開口縁部に一辺を連設して該固
定部の中心軸に垂直な平面方向で折り曲げたスタッド保
持板とを具備したバッテリーターミナルにおいて、前記
固定部を前記中心軸を通る平面で二分割した左右一対の
半筒状の分割部品で形成し、それぞれの該分割部品に前
記一辺より短い長さで前記スタッド保持板を連設したこ
とを特徴とするものである。また、組合せバッテリータ
ーミナルは、左右一対の前記分割部品を、同一形状の展
開部品を左右略対象に折り曲げることで形成することが
好ましい。
【0009】このように構成した組合せバッテリーター
ミナルでは、基部を二つの分割部品で構成し、分割部品
を略L字形状の展開部品とすることで、固定部とスタッ
ド保持板との折り曲げ部を従来の折り曲げ部に比べて短
くすることが可能となる。これにより、折り曲げ加工の
際に生じる引っ張り応力が減少し、折り曲げ部にクラッ
ク、しわが生じにくくなる。また、左右対象の分割部品
を略L字形状の一種類の展開部品で形成可能とすること
で、T字形状の展開部品に比べて少ない占有面積でブラ
ンキングが可能となり、歩留りが高まることとなる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る組合せバッテ
リーターミナルの好適な実施の形態を図面を参照して詳
細に説明する。図1は本発明による組合せバッテリータ
ーミナルを示す斜視図、図2は図1に示したバッテリー
ターミナルを構成する分割部品の分解斜視図、図3は図
2に示した分割部品を展開した展開部品の平面図、図4
は図1に示したバッテリーターミナルのスタッドボルト
固定方法の説明図、図5は図3に示した展開部品のブラ
ンキングを説明する平面図である。組合せバッテリータ
ーミナル31には筒状の固定部33を形成してあり、固
定部33は締付け間隙35によって高さ方向を分断する
ことで開放した筒状となる。
【0011】締付け間隙35を挟む固定部33の両端に
は締付け片37を延設してあり、それぞれの締付け片3
7にはボルト貫通穴39を穿設してある。ボルト貫通穴
39にはボルト41を挿通し、挿通したボルト41の先
端側にはワッシャ43を挿入してナット45を螺合して
ある。従って、ナット45を締め付けることで、締付け
片37は接近方向に移動し、固定部33は縮径してバッ
テリーポスト17に巻着する。
【0012】締付け片37と反対側の固定部33の下縁
にはスタッド保持板49を連設してあり、スタッド保持
板49はスタッド貫通穴51を有している。スタッド貫
通穴51にはスタッド保持板49の下面側からスタッド
ボルト53を挿入してあり、スタッドボルト53はスタ
ッド保持板49で起立する。スタッドボルト53には、
不図示の車体側電線に設けた端子を接続する。
【0013】図2に示すように、組合せバッテリーター
ミナル31の基部55は、二つの分割部品57a、57
bを組み合わせることにより構成してある。分割部品5
7a、57bは、半円筒部分59の一端に締付け片37
を延設してあり、締付け片37と反対側の他端に、スタ
ッド保持板49を連設してある。
【0014】この分割部品57a、57bは、図3に示
す略L字形状の展開部品61から折り曲げ加工する。展
開部品61は、弧状の帯板部63の一端に、矩形板部6
5を連設してある。展開部品61は、ボルト貫通穴39
を穿設した帯板部63の他端を折り曲げて、締付け片3
7を形成するとともに、一端部63aを矩形板部65と
の境の折り曲げ部ハで折り曲げると同時に半筒状に成形
し、半円筒部分59を形成する。また、矩形板部65
は、帯板部63が折り曲げ部ハで折り曲げられること
で、スタッド保持板49となる。
【0015】また、分割部品57a、57bは、同一の
展開部品61に異なる曲げ加工を施すことにより形成す
る。従って、分割部品57a、57bは、一種類の展開
部品61から形成することができる。
【0016】分割部品57a、57bは、締付け片37
及び半円筒部分59を対向させるとともに、それぞれの
スタッド保持板49を上下に重ね合わせることで組み立
てる。重ね合わせたスタッド保持板49には、下面側か
らスタッドボルト53を挿通し、例えば図4に示すよう
に、スタッド保持板49の両側を矢印b方向から加圧す
ることによりスタッド貫通穴51を変形させ、スタッド
ボルト53をスタッド貫通穴51に固定する。なお、ス
タッドボルト53は、超音波溶着や接着剤を用いること
で、スタッド保持板49に固定するものであってもよ
い。
【0017】このようにして構成した組合せバッテリー
ターミナル31では、基部55を二つの分割部品57
a、57bで構成し、分割部品57a、57bを略L字
形状の展開部品61とすることで、固定部33を形成す
る帯板部63と、矩形板部65との折り曲げ部ハを従来
の折り曲げ部イ(図7参照)に比べて略半分の長さにす
ることができる。これにより、折り曲げ加工の際に生じ
る引っ張り応力が減少し、折り曲げ部ハにクラック、し
わが生じにくくなる。
【0018】また、展開部品61が略L字形状となり、
図5に示すように、所定面積の板材67に対して多数の
ブランキングが可能となる。
【0019】このように、上述の組合せバッテリーター
ミナル31によれば、基部55を二つの分割部品57
a、57bに分割して構成し、その展開部品61の形状
を略L字形状とし、固定部33とスタッド保持板49と
の折り曲げ部ハを短くしたので、折り曲げ加工の際に生
じる引っ張り応力を減少させることができ、これによっ
てクラック、しわを防止することができる。
【0020】また、分割部品57a、57bを一種類の
展開部品61で共有し、しかも、展開部品61を従来の
T字形状より占有面積の少ないL字形状としたので、所
定面積の板材67に対して多数のブランキングを行うこ
とができるようになり、歩留りを大幅に向上させること
ができるようになる。
【0021】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る組合せバッテリーターミナルによれば、基部を二つの
分割部品で構成し、分割部品を略L字形状の展開部品と
することで、固定部とスタッド保持板との折り曲げ部を
従来の折り曲げ部に比べて短くしたので、折り曲げ加工
の際に生じる引っ張り応力を減少させることができ、折
り曲げ加工時において変形、破損を防止することができ
る。また、分割部品を一種類の展開部品で共有可能と
し、展開部品を従来のT字形状より占有面積の少ないL
字形状としたので、歩留りを良くすることができ、生産
性を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による組合せバッテリーターミナルを示
す斜視図である。
【図2】図1に示したバッテリーターミナルを構成する
分割部品の分解斜視図である。
【図3】図2に示した分割部品を展開した展開部品の平
面図である。
【図4】図1に示したバッテリーターミナルのスタッド
ボルト固定方法の説明図である。
【図5】図3に示した展開部品のブランキングを説明す
る平面図である。
【図6】従来のバッテリーターミナルを示す斜視図であ
る。
【図7】バッテリーターミナルの折り曲げ前の展開部品
を示す平面図である。
【図8】図7に示した展開部品のブランキングを説明す
る平面図である。
【符号の説明】
17 バッテリーポスト 31 組合せバッテリーターミナル 33 固定部 49 スタッド保持板 57a、57b 分割部品 61 展開部品

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリーポストを挿入する両端の開口
    した筒状の固定部と、該固定部の一端の開口縁部に一辺
    を連設して該固定部の中心軸に垂直な平面方向で折り曲
    げたスタッド保持板とを具備したバッテリーターミナル
    において、 前記固定部を前記中心軸を通る平面で二分割した左右一
    対の半筒状の分割部品で形成し、それぞれの該分割部品
    に前記一辺より短い長さで前記スタッド保持板を連設し
    たことを特徴とする組合せバッテリーターミナル。
  2. 【請求項2】 左右一対の前記分割部品を、同一形状の
    展開部品を左右略対象に折り曲げることで形成したこと
    を特徴とする請求項1記載の組合せバッテリーターミナ
    ル。
JP10780496A 1996-04-26 1996-04-26 組合せバッテリーターミナル Expired - Fee Related JP3207113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10780496A JP3207113B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 組合せバッテリーターミナル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10780496A JP3207113B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 組合せバッテリーターミナル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09293495A true JPH09293495A (ja) 1997-11-11
JP3207113B2 JP3207113B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=14468463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10780496A Expired - Fee Related JP3207113B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 組合せバッテリーターミナル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3207113B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201033A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Favess Co Ltd トルク検出装置
JP2007042630A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
KR100857019B1 (ko) * 2005-04-19 2008-09-05 주식회사 엘지화학 기계적 및 전기적 커넥팅 부재
DE102012106795A1 (de) * 2012-07-26 2014-05-22 Hella Kgaa Hueck & Co. Anschlussvorrichtung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201033A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Favess Co Ltd トルク検出装置
KR100857019B1 (ko) * 2005-04-19 2008-09-05 주식회사 엘지화학 기계적 및 전기적 커넥팅 부재
JP2007042630A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
JP4559389B2 (ja) * 2005-07-29 2010-10-06 三星エスディアイ株式会社 電池モジュール
DE102012106795A1 (de) * 2012-07-26 2014-05-22 Hella Kgaa Hueck & Co. Anschlussvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3207113B2 (ja) 2001-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0675567A2 (en) Wire harness and method of manufacturing the same
US6703749B2 (en) Three phase motor
JP3211935B2 (ja) バッテリの電極ポスト接続端子および電極ポスト接続端子の製造方法
JPH09293495A (ja) 組合せバッテリーターミナル
JP2000164200A (ja) ナトリウム−硫黄電池の端子接続方法及び端子接続構造
US5408048A (en) Pressure-welding type electric terminal
JP3444741B2 (ja) バッテリーターミナル
JPH09115558A (ja) ワイヤーハーネス用分岐接続箱の配線接続構造及びその配線接続方法
JP3449880B2 (ja) バッテリーターミナル
JP2913008B2 (ja) 可撓給電端子
JPH11297371A (ja) バスバーのレーザ溶接構造
JP3156833B2 (ja) ブスバーへの電線接続方法
JP2001186642A (ja) バスダクト接続部
JPH11297372A (ja) バスバーのレーザ溶接構造
JP2721957B2 (ja) 可撓給電端子の製作方法
JPH0896867A (ja) 自動車用ワイヤハーネスのアース構造
JPH04123719A (ja) 固定接触子ならびにその製造方法
JP3501078B2 (ja) ジャンクションボックスとワイヤハーネスの接続構造
JP2000152465A (ja) 電線の接続構造
JP2018152242A (ja) 端子金具の接続構造
JPH1174010A (ja) 車両ボデーへのアース接続装置
JPH07312816A (ja) 分岐接続シートに接続される電線の固定構造
US3020514A (en) Wire connector clamp
JPH0532842B2 (ja)
JPH0731679Y2 (ja) スピーカボイスコイル中継端子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees