JPH09293414A - 異方性導電膜 - Google Patents

異方性導電膜

Info

Publication number
JPH09293414A
JPH09293414A JP8130833A JP13083396A JPH09293414A JP H09293414 A JPH09293414 A JP H09293414A JP 8130833 A JP8130833 A JP 8130833A JP 13083396 A JP13083396 A JP 13083396A JP H09293414 A JPH09293414 A JP H09293414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
anisotropic conductive
conductive material
insulating resin
wiring patterns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8130833A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiichi Kishimoto
泰一 岸本
Fumiko Hashimoto
史子 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Chemical Corp
Original Assignee
Toshiba Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Chemical Corp filed Critical Toshiba Chemical Corp
Priority to JP8130833A priority Critical patent/JPH09293414A/ja
Publication of JPH09293414A publication Critical patent/JPH09293414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配線パターン間の導通に寄与しない導電粒子
を最小限に抑え、同一配線パターンの隣合う電極間の絶
縁性を確保し、広い用途に適する接続信頼性の高い異方
性導電膜を提供する。 【解決手段】 液晶パネル基板に形成したITO電極と
駆動外部回路のTAB電極のように、それぞれ基板に支
持される2 つの配線パターン間を接合し、該2 つの配線
パターンの電気的接続に使用される異方性導電膜であっ
て、絶縁性樹脂バインダー(1) と導電物質(2) とからな
り、絶縁性樹脂バインダー(1) に分散させた導電物質
(2) が層の厚さ方向で密度が異なることを特徴とする異
方性導電膜である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示素子のパ
ネル基板に形成した透明電極端子と駆動外部回路の配線
端子等の接続に使用される異方性導電膜に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示素子における透明電極端
子を駆動外部回路の配線端子と接続するに際して、異方
性導電膜が使用されている。その異方性導電膜の構造
は、図3に示したように絶縁性樹脂バインダー10中
に、半田やニッケルなどの金属粒子もしくは樹脂粒子表
面にニッケル鍍金等施した導電粒子11を、一定の濃度
で分散させてシート状に成膜したものである。この異方
性導電膜は、図4に示すように、液晶表示素子の前記2
つの端子13,12間に配置され、透明電極端子13を
支持するパネル基板および配線端子12を支持する駆動
外部回路基板を加熱、加圧することにより、加圧方向に
間隔が狭められて2 つの端子12,13に接触した金属
粒子が端子間のみに導通するとともに絶縁性樹脂バイン
ダー10が溶けて、該端子間の異方性導通が固定された
状態で接合を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】異方性導電膜中に分散
された導電物質の粒子は、その際、一部は2 つの対向す
る電極間に挟まり2 つの配線パターン間の導通を与える
が、他の大部分は非電極部と非電極部との間の空間に埋
められ、配線パターン間の導通に寄与しない。それらは
同一配線パターンの隣合う電極間の絶縁を阻害するおそ
れがある。
【0004】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、配線パターン間の導通に寄与しない導電物質を最
小限に抑え、同一配線パターンの隣合う電極間の絶縁性
を確保し、広い用途に適する接続信頼性の高い異方性導
電膜を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成しようと鋭意研究を重ねた結果、絶縁性樹脂バ
インダー中の導電物質の分布を有効な層部分に偏在させ
ることによって上記の目的が達成されることを見いだ
し、本発明を完成したものである。
【0006】即ち、本発明は、それぞれ基板に支持され
る2 つの配線パターン間を接合し、該2 つの配線パター
ンの電気的接続に使用される異方性導電膜であって、絶
縁性樹脂バインダーと導電物質とからなり、絶縁性樹脂
バインダーに分散させた導電物質が、層の厚さ方向で密
度が異なることを特徴とする異方性導電膜であり、また
液晶表示素子のパネル基板に形成した透明電極端子と駆
動外部回路の配線端子の電気的接続に使用される異方性
導電膜であって、接合時に液晶側に対向する面近傍の導
電物質の密度が、背面近傍の導電物質の密度より高い請
求項1記載の異方性導電膜であり、そしてまた導電物質
が強磁性体を含む導電物質である請求項1記載又は請求
項2記載の異方性導電膜である。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。
【0008】本発明の絶縁性樹脂としては、溶剤に溶か
して固形分を調整でき、塗膜形成が可能なものであれば
特に制限はなく、本発明に使用できる。具体的な樹脂と
しては、例えば、アクリルゴム、アクリロニトリルブタ
ジエンゴム、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレー
ト、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリブタジエン、
ナイロン或いはこれらの共重合体、ポリカーボネート、
カプロラクトン系ポリエステル、エーテル系ポリエステ
ル、アジペート系ポリエステル、エポキシ樹脂等を挙げ
ることができる。絶縁性樹脂の圧着接合は、加熱溶着、
熱硬化圧着、光硬化圧着等、種々の機構を利用すること
ができる。
【0009】本発明に用いる導電物質としては、粒状の
金属粒子や、粒状の樹脂、無機又は有機粒子の表面に金
属層を有する粒子等、導電性のあるものであればよく、
特に制限されるものではない。これらの導電物質とし
て、たとえば、銅、銀、ニッケル等の粒子や、樹脂、無
機又は有機質の表面に銅、銀、ニッケル層を有する粒子
等が挙げられ、これら粒子は単独又は 2種以上混合して
使用することができる。導電物質の粒径は二つの導電パ
ターンの接続電極の高さに対応して選択するのがよく、
例えば1 〜18μmのものがよく、この範囲を外れると良
好な接続が得られず好ましくない。導電物質には強磁性
体又は強度の磁場において磁性体となり得る強磁性体を
含有させることができる。この強磁性体によって、導電
物質の密度状態を制御することができ効果的である。
【0010】導電物質の配合割合としては、絶縁性樹脂
に対して2 重量%以上含有することが望ましい。2 重量
%未満では良好な接続が得られず好ましくない。
【0011】絶縁性樹脂中に導電物質を分散させた層を
形成させる方法には特に限定されるものではないが、通
常、絶縁性樹脂を溶剤に溶かして固形分を調整し、所望
の粒径の所定量の導電物質を混合して一定厚さの塗膜を
つくる。従って、要求される特性等に応じて所望の粒径
の所望量の導電物質を混合した一定厚さの塗膜が可能で
ある。
【0012】本発明の構成によって、絶縁性樹脂中に導
電物質の粒子を分散させた層の導電物質の粒子は、加え
られた圧力によって対向する二つの配線パターンの電極
間に挟まり導通を確保するが、高さの低い電極側、例え
ば液晶パネル基板に形成した透明電極端子側に導電物質
の粒子の密度を高め、高さの高い電極側、例えば駆動外
部回路の配線端子側に導電物質の粒子の密度を小さくす
ることで導電物質の対向する電極間接合に用いられる効
率を高め、同時に隣合った同一配線パターンの電極間の
絶縁性を確保することができる。なおまた両電極の高さ
がほぼ等しければ、導電膜の厚さ方向の中央に導電物質
の密度を高くした層を形成することが望ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施例を説明する
が、本発明はこれらの実施例によって限定されるもので
はない。
【0014】実施例 絶縁性樹脂をトルエンに溶解して固形分を調整し得られ
た塗料にニッケル粒子(粒径10μm、 3.5重量%)を混
合し、グラビア方式でポリエステル基体上に塗布後、基
体側から永久磁石でもって磁場を加えながら乾燥し、厚
さ30μmの塗膜を得た。この塗膜の状態を図1に示し
た。絶縁性樹脂バインダー1の厚さ方向に導電物質2の
密度が異なるように分散している。
【0015】そのようにして得られた塗膜における導電
物質の密度の高い側をガラス基板上のITO電極(ピッ
チ 0.2mm)上に貼り、さらに導電物質の密度の低い側
にTABを重ねた上でこの端子間を、180 ℃、15kg/
cm2 で20秒間加圧圧着して接合し、異方性導電膜をつ
くった。この状態を図2に示した。導電物質2の粒子は
TAB電極3側には少く分散しており、隣り合うTAB
電極3の絶縁性を確保している。また、導電物質2は、
TAB電極3とITO電極4の間に挟まり、必要な導通
を確保している。
【0016】比較例 絶縁性樹脂をトルエンに溶かして固形分を調整して得ら
れた塗料に、ニッケル粒子(粒径10μm、 3.5重量%)
を混合し、グラビア方式でポリエステル基体上に塗布
後、乾燥し厚さ30μmの塗膜を得た。図3に示すよう
に、絶縁性樹脂バインダー10に分散した導電物質11
の密度は、厚さ方向にほぼ均一であった。
【0017】こうして得られた塗膜をガラス基板上のI
TO電極(ピッチ 0.2mm)上に貼り、さらにTABを
重ねた上でこの端子間を、180 ℃、15kg/cm2 で20
秒間加圧圧着して接合し、異方性導電膜をつくった。こ
の状態を図4に示した。導電物質11は、TAB電極1
2とITO電極13の間に挟まり、必要な導通が得られ
るものの、導電物質11の粒子が隣り合うTAB電極1
2間に不必要に存在し、隣合うTAB電極12の絶縁性
を確保することが難しい場合がある。
【0018】こうしてつくった実施例及び比較例におけ
る異方性導電膜の対向する配線パターン間の抵抗および
同一配線パターンの隣合う電極間の抵抗を測定したの
で、その結果を表1に示した。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】以上の説明および表1から明らかなよう
に、本発明の異方性導電膜は、接合に寄与しない導電物
質を最小限に抑え、同一配線パターンの隣合う電極間の
絶縁を確保することができ、また、含有する導電物質の
内対向電極間接合に寄与する粒子の比率が大きくなるた
め、塗膜全体中の導電物質含有率を小さくすることがで
き、コスト低減可能なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の異方性導電膜の概略断面図である。
【図2】本発明の異方性導電膜の接合状態を示す概略断
面図である。
【図3】従来の異方性導電膜の概略断面図である。
【図4】従来の異方性導電膜の接合状態を示す概略断面
図である。
【符号の説明】
1,10 絶縁性樹脂バインダー 2,11 導電物質 3,12 TAB電極 4,13 ITO電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01R 11/01 H01R 11/01 A

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ基板に支持される2 つの配線パ
    ターン間を接合し、該2 つの配線パターンの電気的接続
    に使用される異方性導電膜であって、絶縁性樹脂バイン
    ダーと導電物質とからなり、絶縁性樹脂バインダーに分
    散させた導電物質が、層の厚さ方向で密度が異なること
    を特徴とする異方性導電膜。
  2. 【請求項2】 液晶表示素子のパネル基板に形成した透
    明電極端子と駆動外部回路の配線端子の電気的接続に使
    用される異方性導電膜であって、接合時に液晶側に対向
    する面近傍の導電物質の密度が、背面近傍の導電物質の
    密度より高い請求項1記載の異方性導電膜。
  3. 【請求項3】 導電物質が強磁性体を含む導電物質であ
    る請求項1記載又は請求項2記載の異方性導電膜。
JP8130833A 1996-04-26 1996-04-26 異方性導電膜 Pending JPH09293414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8130833A JPH09293414A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 異方性導電膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8130833A JPH09293414A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 異方性導電膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09293414A true JPH09293414A (ja) 1997-11-11

Family

ID=15043773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8130833A Pending JPH09293414A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 異方性導電膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09293414A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990065491A (ko) * 1998-01-14 1999-08-05 윤종용 이방성 도전 필름 구조
CN102290127A (zh) * 2010-06-17 2011-12-21 鑫河电材股份有限公司 异方性导电膜及其制造方法
KR20160114054A (ko) * 2014-01-28 2016-10-04 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 접속체 및 접속체의 제조 방법
US11685137B2 (en) 2015-10-07 2023-06-27 Dexerials Corporation Anisotropic conductive film and connection structure

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990065491A (ko) * 1998-01-14 1999-08-05 윤종용 이방성 도전 필름 구조
CN102290127A (zh) * 2010-06-17 2011-12-21 鑫河电材股份有限公司 异方性导电膜及其制造方法
KR20160114054A (ko) * 2014-01-28 2016-10-04 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 접속체 및 접속체의 제조 방법
US11685137B2 (en) 2015-10-07 2023-06-27 Dexerials Corporation Anisotropic conductive film and connection structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4588456A (en) Method of making adhesive electrical interconnecting means
US4642421A (en) Adhesive electrical interconnecting means
JP3530980B2 (ja) 接着構造、液晶装置、及び電子機器
EP0662256A1 (en) An electrical connecting structure and a method for electrically connecting terminals to each other
JP2007510268A (ja) 絶縁導電性微粒子及びそれを含有する異方導電性フィルム
JPH07157720A (ja) 異方導電フィルム
JPS61231066A (ja) 異方導電性ホツトメルト接着剤
JPH09293414A (ja) 異方性導電膜
JP4214416B2 (ja) 接着方法及び液晶装置の製造方法
KR950004369B1 (ko) 접착성 열 융착형 인터커넥터
JP3150054B2 (ja) 異方導電フィルム
JPH02877B2 (ja)
JP3876993B2 (ja) 接着構造、液晶装置、及び電子機器
JPH09161543A (ja) 異方性導電膜及びその使用方法
JP3114162B2 (ja) 電気的接続方法
JPH05174890A (ja) 接合構造
JPH11148058A (ja) 異方導電性接着剤、それを用いた液晶表示装置および電子機器
JPS608377A (ja) 異方導電性接着剤
JPS61287974A (ja) 異方導電性接着剤
JPH0210316A (ja) 液晶表示装置
JPS6279281A (ja) 異方導電性接着剤
JP2003100367A (ja) 導電性接着剤、この接着剤を用いた回路基板間の接続方法および回路基板間の接続構造
JP2979151B2 (ja) 電子部品の接続方法
JPH0332237B2 (ja)
JPS6135593A (ja) プリント配線基板の接合方法