JPH09288884A - Draw type recording medium recording/reproducing device - Google Patents

Draw type recording medium recording/reproducing device

Info

Publication number
JPH09288884A
JPH09288884A JP9037749A JP3774997A JPH09288884A JP H09288884 A JPH09288884 A JP H09288884A JP 9037749 A JP9037749 A JP 9037749A JP 3774997 A JP3774997 A JP 3774997A JP H09288884 A JPH09288884 A JP H09288884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
track
information
write
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9037749A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3822942B2 (en
Inventor
Yuji Oi
裕司 大井
Akitoshi Tetsuka
明稔 手束
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP03774997A priority Critical patent/JP3822942B2/en
Publication of JPH09288884A publication Critical patent/JPH09288884A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3822942B2 publication Critical patent/JP3822942B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate double recording of data in DRAW and improve a utilization efficiency of a recording area by reserving a prescribed part of a track based on a recording condition for a recording medium and recording management information therein. SOLUTION: A controller 500 for a recording device RC detects a recorded state of a DRAW type recording medium based on a result checked by a track controller 517 and a file controller 519. Next, based on the recorded state detected, a reserved track is formed for recording management information. And a recording/reproducing unit 511 is controlled to record the management information in the reserved track. Thus, it is possible to freely after-write data in the recording medium up to the full capacity without completing the session by reserving both the information and data which are originally to be included in a directory record. Further, if the session has finally been completed, it is reproducible by a single session compatible drive.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は追記型の記録媒体の
記録再生装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording / reproducing apparatus for a write-once recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】追記型、つまり一度記録されたデータを
消去、或いは書き換えが出来ない記録媒体が、その大記
憶容量とあいまって、公文書、規格書、CD−ROMの
マスターデータの記録、百科事典、データベース等の、
完成後はそれほど修正を必要としない大量の情報の記録
に用いられている。本来、情報はその性質上、いかに修
正の必要度が低いといっても、随時追補、修正して、常
に最新の内容に更新にしておくことが非常に望ましいこ
とは言うまでもない。これは、規格書や百科事典などで
の使用を考えてみれば明らかである。
2. Description of the Related Art A write-once type recording medium, that is, a recording medium in which once recorded data cannot be erased or rewritten, has a large storage capacity, and is associated with official documents, standards, recording of master data of CD-ROM, encyclopedia. Such as encyclopedias and databases,
Once completed, it is used to record large amounts of information that does not require much modification. It is needless to say that it is very desirable to supplement and correct the information at any time and always update it to the latest content, no matter how low the necessity of the correction is originally due to its nature. This is clear when considering its use in standards and encyclopedias.

【0003】しかしながら、追記型記録媒体は、データ
の書き換えが出来ないので、既に記録されたデータとは
別のデータを新たに追加して記録する必要が生じた場合
には、新たに記録するデータと共に既に記録されている
データも再度記録する必要がある。つまり、同一のデー
タが単一の追記型記録媒体上の別の場所に、重複して記
録される。これは、既に記録されたデータの一部のみを
修正するような場合でも、同様で、変更されるデータを
新たに記録するばかりで無く、非変更部分のデータも重
複して再度記録する必要がある。
However, since the write-once type recording medium cannot rewrite the data, when it is necessary to newly add and record data different from the already recorded data, the data to be newly recorded. At the same time, it is necessary to re-record already recorded data. That is, the same data is redundantly recorded in different places on the single write-once recording medium. This is the same even when only a part of the already recorded data is to be corrected, and it is necessary not only to newly record the changed data but also to re-record the non-changed data in duplicate. is there.

【0004】このような追記型記録媒体として、オーデ
ィオCDについて規定したレッドブック規格、データ用
CD−ROMについて規定したイエローブック規格を満
たすCD−ROMの再生装置で再生C出来るCD−R
(Compact Disc Recordable)、またオレンジブックで
はCD−WO(Compact Disc Write Once)と呼ばれる
ものが広く用いられている。この追記型のCD−Rにつ
いては、CD−E(Compact Disc Erasable)及びCD
−RW(Compact Disc Rewritable)と呼ばれる記録消
去が可能な書換型と共にオレンジブック規格により規定
されている。また、IEC13614では WORM
(Write Once Read only Memory)と呼ばれる、直径30
0mmの光ディスク媒体を使用する記録装置が規定され
ている。これらのCD−ROMに基礎を於く追記型記録
媒体の他にも、DVDに基礎を於くDVD−R等があ
る。なお、レッドブック、イエローブック、及びオレン
ジブックは、それぞれ国際電気標準会議(IEC: Interna
tional Electrotechnical Commission)によって、それ
ぞれ、IEC908、IEC10149、及びIEC1
3490として規定されている。
As such a write-once type recording medium, a CD-R which can be reproduced and reproduced by a reproducing device of a CD-ROM satisfying the Red Book standard specified for an audio CD and the Yellow Book standard specified for a data CD-ROM.
(Compact Disc Recordable), and what is called CD-WO (Compact Disc Write Once) is widely used in the Orange Book. For this write-once CD-R, CD-E (Compact Disc Erasable) and CD
It is defined by the Orange Book standard together with a rewritable type called RW (Compact Disc Rewritable) capable of recording and erasing. Also, in IEC13614, WORM
Diameter 30 called (Write Once Read only Memory)
A recording device using an 0 mm optical disk medium is specified. In addition to these write-once recording media based on CD-ROM, there are DVD-R based on DVD and the like. The Red Book, Yellow Book, and Orange Book are the International Electrotechnical Commission (IEC: Interna
IEC908, IEC10149, and IEC1 respectively by the National Electrotechnical Commission).
3490.

【0005】以下、図19、図20、及び図21を参照
して、追記型記録媒体の一例として、CD−Rについて
その構成及び記録方式について簡単に述べる。既存CD
−ROMドライブで再生可能なCD−Rディスクを作成
するには、イエロー、レッド、オレンジブックに規定さ
れる物理的な規格に加えて、論理フォーマットであるI
SO9660規格を満たす必要がある。
The structure and recording method of a CD-R as an example of a write-once recording medium will be briefly described below with reference to FIGS. 19, 20, and 21. Existing CD
In order to create a CD-R disc that can be played back by a ROM drive, in addition to the physical standards defined in the Yellow, Red, and Orange books, the logical format I
Must meet SO9660 standard.

【0006】図19に示すように、CD−Rの記録面に
は、その最内周近傍にリードイン情報Liを記録するた
めのリードイン領域302が、最外周近傍にリードアウ
ト領域306が予め設けられており、その間にユーザが
任意のデータUDを記録するために用いられるユーザデ
ータ領域304が形成される。これは、リードアウト領
域は、記録されたユーザデータに対して外周側に隣接し
て記録されねばならないので、ユーザデータ領域一杯に
データが記録された場合でもリードアウト情報Loが記
録できるように、CD−Rディスクの最外周には、ユー
ザデータ領域304に含まれないリードアウト用の領域
306が予め用意されている。ユーザデータ領域304
の未記録部分に十分な空きがあれば、リードアウト情報
Loはユーザデータ領域304に記録されたユーザデー
タUDに続いて記録されて、予め設けらリードアウト領
域とは別に、新たにリードアウト領域Loが形成され
る。ユーザデータ領域304に十分な空きが無い、例え
ばユーザデータ領域304がほぼ完全にユーザデータU
Dの記録に使用された場合のみ、リードアウト情報Lo
が予め設けられたリードアウト領域306に記録され
る。
As shown in FIG. 19, on the recording surface of the CD-R, a lead-in area 302 for recording the lead-in information Li near the innermost circumference and a lead-out area 306 near the outermost circumference are previously formed. A user data area 304 that is provided and is used by the user to record arbitrary data UD is formed therebetween. This is because the lead-out area must be recorded adjacent to the outer circumference side of the recorded user data, so that the lead-out information Lo can be recorded even when the data is recorded in the full user data area. A lead-out area 306, which is not included in the user data area 304, is prepared in advance on the outermost circumference of the CD-R disc. User data area 304
If there is a sufficient space in the unrecorded area of the above, the lead-out information Lo is recorded following the user data UD recorded in the user data area 304, and a new lead-out area is provided separately from the lead-out area provided in advance. Lo is formed. There is not enough free space in the user data area 304, for example, the user data area 304 is almost completely user data U.
Lead-out information Lo only when used for recording D
Is recorded in the lead-out area 306 provided in advance.

【0007】ユーザーデータ領域304は、オーディオ
CDに於いては、1曲分のデータを記録する領域である
トラック(Track)単位に分割されるが、コンピュータデ
ータ等を記録する場合には、トラック単位に分割する必
要が無いため、通常は1トラックのみで構成される。つ
まり、ユーザデータ領域304は、1から99個のトラ
ックから構成される。リードイン領域302及びリード
アウト領域306には、それぞれ各トラックに関する情
報を有するTOC(Table of Contents)が記録される。
更に、リードイン領域302より内周側に、PMA(Pro
gram Memory Area)と呼ばれる、トラック情報を記録す
る領域300が設けられている。これらの記録領域は、
内周から外周に向かって螺旋状に延びる一本のデータ列
として記録される。尚、図示されているようにディスク
の固定位置に、PMA領域の開始位置、記録パワーテス
ト用のPCA領域の開始位置、ディスクの容量、及びデ
ィスク容量等のスペシャル情報SPを格納したスペシャ
ル情報領域900が設けられている。
In the audio CD, the user data area 304 is divided into track units, which are areas for recording data for one song, but when recording computer data or the like, the user data area 304 is divided into track units. Since it does not need to be divided into two, it is usually composed of only one track. That is, the user data area 304 is composed of 1 to 99 tracks. In the lead-in area 302 and the lead-out area 306, TOC (Table of Contents) having information about each track is recorded.
Furthermore, PMA (Pro
An area 300 for recording track information, which is called a gram memory area), is provided. These recording areas are
It is recorded as one data string extending spirally from the inner circumference to the outer circumference. Incidentally, as shown in the figure, at the fixed position of the disc, a start position of the PMA area, a start position of the PCA area for the recording power test, a disc capacity, and a special information area 900 storing special information SP such as the disc capacity. Is provided.

【0008】図20に、上述のCD−Rの記憶領域を、
この螺旋状のデータ列を直線に引き延ばした概念を示
す。このように、一つの記録媒体に生成されたユーザデ
ータ領域304と、その目次情報であるTOCをそれぞ
れ有するリードイン領域Li、及びリードアウト領域L
oを1つの単位としてセッションSと呼ぶ。また、特に
リードイン領域302及びリードアウト領域306のよ
うに、それぞれ予め設けらた領域の場合のセッションを
セッション308と呼ぶ。
FIG. 20 shows the above-mentioned storage area of the CD-R,
The concept of extending this spiral data string into a straight line is shown. In this way, the user data area 304 generated on one recording medium, the lead-in area Li and the lead-out area L each having the TOC which is the table of contents information thereof.
A session S is referred to as a unit of o. In addition, a session in the case of areas provided in advance, such as the lead-in area 302 and the lead-out area 306, is called a session 308.

【0009】CD−ROM再生装置は、リードイン領域
302(Li)或いはリードアウト領域306(Lo)
の何れか、或いはその両方から、TOC情報を読み出
し、ディスク上のトラック情報を得る。ユーザデータU
Dは、ユーザデータ領域上にトラックとして記録される
が、上記の理由により、前後にリードイン情報Li及び
リードアウトLo情報を記録してそれぞれリードイン領
域及びリードアウト領域を記録してセッションとして完
成されてなければならない。
The CD-ROM reproducing device has a lead-in area 302 (Li) or a lead-out area 306 (Lo).
The TOC information is read from either or both of them to obtain the track information on the disc. User data U
D is recorded as a track on the user data area, but for the above reason, the lead-in information Li and the lead-out Lo information are recorded before and after, and the lead-in area and the lead-out area are recorded respectively to complete the session. Must have been done.

【0010】しかしながら、実際に記録されるユーザデ
ータが、この予め設けらたユーザデータ記録領域306
の記録容量より小さい場合には、リードアウト情報Lo
はユーザデータの末尾から連続して記録される必要があ
るので、リードアウト領域Loが、図19に示すユーザ
データ領域304内に、つまり予め設けられたリードア
ウト領域306よりも内周側に記録される事になる。こ
の様に、1記録面あたりに1セッションSを形成して、
記録されたCD−Rを初めとする記録媒体をシングルセ
ッション記録媒体と言う。この場合、予め設けられたリ
ードアウト領域306には、前述の如く記録されない。
However, the user data actually recorded is the user data recording area 306 provided in advance.
If it is smaller than the recording capacity of, the lead-out information Lo
Needs to be continuously recorded from the end of the user data, the lead-out area Lo is recorded in the user data area 304 shown in FIG. 19, that is, in the inner circumference side of the lead-out area 306 provided in advance. Will be done. In this way, one session S is formed for each recording surface,
A recording medium such as the recorded CD-R is called a single session recording medium. In this case, the lead-out area 306 provided in advance is not recorded as described above.

【0011】また、ユーザデータ領域304の未記録領
域には、新たにセッションを形成して、別のユーザデー
タを記録することができる。この様にして、ユーザデー
タ領域304には、その容量が許す限り複数のセッショ
ンSを形成することが可能である。なお、トラック数に
は99の上限がある。セッションSは最低1つ以上のト
ラックを含まなくてはならないので、最大数は同じく9
9である。しかし、容量の制約から、実際には40セッ
ション程度までしか作成できない。また、記録開始前に
使用するレーザパワー調整領域 (PCA: Power Calibrati
on Area)は100回分しかない。しかしパワー調整は必
須ではないので、パケットの記録数に上限はない。
Further, in the unrecorded area of the user data area 304, a new session can be formed and another user data can be recorded. In this way, it is possible to form a plurality of sessions S in the user data area 304 as long as the capacity allows. The number of tracks has an upper limit of 99. Session S must contain at least one track, so the maximum number is also 9
9 However, due to capacity constraints, only about 40 sessions can actually be created. Also, the laser power adjustment area (PCA: Power Calibrati
on Area) is only 100 times. However, since power adjustment is not essential, there is no upper limit on the number of packets that can be recorded.

【0012】この様に複数のセッションを生成して、記
録された媒体をマルチセッション記録媒体と言う。
A medium in which a plurality of sessions are generated and recorded in this way is called a multi-session recording medium.

【0013】図21に、マルチセッション記録媒体のデ
ータ列を、図20と同様に、直線に引き延ばした状態を
示す。この例では、CD−Rに二つのセッションS1及
びS2が形成されている。図20に示すユーザデータ領
域304に、第一セッションS1のリードイン領域Li
1(302)、ユーザデータ領域UD1、及びリードア
ウト領域Lo1の全てと、第二セッションのリードイン
領域Li2及びユーザデータ領域UD2が記録されてい
る。
FIG. 21 shows a state in which the data string of the multi-session recording medium is linearly extended, as in FIG. In this example, two sessions S1 and S2 are formed on the CD-R. In the user data area 304 shown in FIG. 20, the lead-in area Li of the first session S1 is displayed.
1 (302), the user data area UD1, and the lead-out area Lo1, and the lead-in area Li2 and the user data area UD2 of the second session are recorded.

【0014】そして、第一セッションS1のリードイン
領域Li1は予め設けられたリードイン領域302が、
第二セッションS2のリードアウト領域LO2は、予め
設けられたリードアウト領域306がそれぞれ用いられ
ている。しかし、前述のように、セッションは二つ以上
形成しても良いし、更に最終セッションのリードアウト
領域Loは、予め設けられたリードアウト領域306と
は別に形成されても良いことは言うまでもない。
In the lead-in area Li1 of the first session S1, the lead-in area 302 provided in advance is
As the lead-out area LO2 of the second session S2, the lead-out area 306 provided in advance is used. However, as described above, two or more sessions may be formed, and the lead-out area Lo of the final session may be formed separately from the lead-out area 306 provided in advance.

【0015】追記型光ディスクCD−Rで複数回の記録
を行う方法としては、上述の如く、ISO9660形式
のフォーマットで定められたように毎回セッションを形
成する記録形式があり、一枚のCD−Rディスクに、複
数のセッションを形成して記録する方法をマルチセッシ
ョン方式と呼ぶ。マルチセッション形式で記録されたデ
ィスクからデータを読み出す方法としてフォトCD方式
がある。一方セッションを一度だけ形成して記録する方
法をシングルセッション方式と呼ぶ。
As a method of recording a plurality of times on the write-once optical disc CD-R, there is a recording format for forming a session each time as defined by the ISO9660 format as described above, and one CD-R is used. A method of forming and recording a plurality of sessions on a disc is called a multi-session method. There is a photo CD method as a method of reading data from a disc recorded in a multi-session format. On the other hand, a method of forming and recording a session only once is called a single session method.

【0016】また、セッションを形成せずに記録を行う
には、ISO9660とは異なる論理フォーマットを用
いる必要があり、例えばECMA(ヨーロッパコンピュ
ータメーカ協会)によって規格化されたECMA168
がある。
In order to perform recording without forming a session, it is necessary to use a logical format different from ISO9660, and for example, ECMA168 standardized by ECMA (European Computer Manufacturers Association).
There is.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】図19、図20、及び
図21を参照して説明した様に、CD―Rでは、そのデ
ィスク上の所定のトラックにユーザデータを記録した後
で、ディスクにリードイン領域とリードアウト領域を記
録してセッションを完成させる事ができる。このため、
セッションを完成するまでの間、トラック情報を保持す
る為に、PMAを利用する。PMAはディスクの最内周
付近にトラック情報を記録しておくために、予め設けら
れた領域であり、ディスクにトラックを記録する度に、
PMAにトラック情報を記録する事によって、ディスク
上のトラックのどの部分にどんなデータが記録されてい
るかを管理できる。
As described with reference to FIGS. 19, 20, and 21, in the CD-R, user data is recorded on a predetermined track on the disc, and then the disc is recorded on the disc. You can complete the session by recording the lead-in area and the lead-out area. For this reason,
PMA is used to hold track information until the session is completed. The PMA is an area provided in advance in order to record track information near the innermost circumference of the disc, and every time a track is recorded on the disc,
By recording the track information in the PMA, it is possible to manage what data is recorded in which part of the track on the disc.

【0018】一方、実際にはデータを書き込んでいない
トラックのトラック情報をこのPMAに記録することに
よって、ユーザデータ領域の特定の部分を未記録状態の
ままに保存しておくことが可能である。このようにし
て、トラックの特定領域を保存する操作を、トラックを
リザーブすると呼び、PMAにトラック情報のみが記録
され実際にはデータが記録されていないディスクの領域
をリザーブドトラック (Reserved Track) と呼ぶ。この
ようにして、PMAにトラック情報を適切に書き込むこ
とによって、ディスクの記録領域のトラックを、記録済
みトラック、次に記録すべきトラックでもある未記録ユ
ーザデータ領域、及びリザーブドトラックと区別して管
理できる。
On the other hand, by recording the track information of the track in which data is not actually written in this PMA, it is possible to save a specific portion of the user data area in an unrecorded state. In this way, the operation of saving a specific area of a track is referred to as "reserving a track", and an area of a disc in which only track information is recorded in the PMA but no data is actually recorded is referred to as a reserved track. Call. In this way, by properly writing the track information to the PMA, the track in the recording area of the disc is managed separately from the recorded track, the unrecorded user data area which is also the track to be recorded next, and the reserved track. it can.

【0019】尚、トラック情報とは、ディスクID、複
製の許可の有無を示すコピー情報、物理フォーマット、
トラック番号、及びトラックの開始位置の情報を含む。
PMAは、トラック情報に加えて、トラックの終了位置
の情報を含む。
The track information is a disc ID, copy information indicating whether copying is permitted, a physical format,
It includes information on the track number and the start position of the track.
The PMA includes information on the end position of the track in addition to the track information.

【0020】本来、CD−Rは前述のように、リードイ
ン領域とリードアウト領域を除いて、ディスクの内周か
ら外周に向けて、つまりユーザデータ領域に、データを
切れ目無く記録しなくてはならない。しかし、リザーブ
ドトラックを設けることによって、ディスクの記録済み
領域より内周部分を未記録ユーザデータ領域として保存
しておくことできる。このリザーブドトラックには、セ
ッションを作成する以前であれば、いつでも任意の時
に、データを記録することができる。また、リードイン
領域及びリードアウト領域には、それぞれTOCが繰り
返して記録されている。
Originally, as described above, the CD-R must record data continuously from the inner circumference to the outer circumference of the disc, that is, in the user data area, excluding the lead-in area and the lead-out area. I won't. However, by providing the reserved track, the inner peripheral portion of the recorded area of the disc can be saved as the unrecorded user data area. Data can be recorded on this reserved track at any time before creating a session. Further, TOC is repeatedly recorded in each of the lead-in area and the lead-out area.

【0021】CD−ROMの論理フォーマットであるI
SO9960では、セッションのユーザデータ領域の先
頭から17セクタ目にPVD(Primary Volume Descrip
tor)と呼ばれる領域を記録することが規定されてい
る。セクタ0〜15は、システムエリアとして予約され
ていて、ISO9660ではその使用については、規定
されていない。PVDには、ディスクに記録されたファ
イルの情報を管理するテーブルのアドレスが格納されて
いる。
I, which is the logical format of the CD-ROM
In SO9960, PVD (Primary Volume Descrip) is added to the 17th sector from the beginning of the session user data area.
It is stipulated to record an area called tor). Sectors 0 to 15 are reserved as a system area, and their use is not specified by ISO9660. The PVD stores the address of a table that manages the information of the files recorded on the disc.

【0022】図22に、シングルセッション媒体におけ
るPVDの構成が示されている。PVDには、ボリュー
ム空間の大きさVPS(Volume Space Size) 、パステー
ブルの大きさ PTS(Path Table Size)、 パステーブ
ルの位置LPT(Location ofPath Table) 、及びルート
ディレクトリ用ディレクトリレコードRED (Root Dir
ectory Entry)等の情報が含まれている。
FIG. 22 shows the configuration of PVD in the single session medium. The PVD has a volume space size VPS (Volume Space Size), a path table size PTS (Path Table Size), a path table position LPT (Location of Path Table), and a root directory directory record RED (Root Dir).
Information such as ectory entry) is included.

【0023】パステーブルPTには、図示の如く識別子
長、拡張属性レコード長、エクステント位置、親ディレ
クトリ番号、及び識別子の情報が含まれている。また、
ルートディレクトリレコードRDIには、レコード長、
拡張レコード長、エクステント位置、データ長、日付、
ファイルフラグ、ユニット長、ボリューム順序番号、識
別子長、及び識別子の情報が含まれている。これらの要
素は、記録前及び記録後には生成できない情報であり、
データやファイル等の記録と同時に保持しておく必要が
ある。
The path table PT contains information on the identifier length, extended attribute record length, extent position, parent directory number, and identifier as shown in the figure. Also,
The root directory record RDI contains the record length,
Extended record length, extent position, data length, date,
The file flag, unit length, volume sequence number, identifier length, and identifier information are included. These elements are information that cannot be generated before and after recording,
It is necessary to keep the data and files at the same time as the records.

【0024】ファイル名やファイルサイズなどのファイ
ルの情報は、全てのファイルとディレクトリのツリー状
の参照関係にあるディレクトリレコードDIを辿ること
によって取得される。このディレクトリレコードDI
は、そのディレクトリ下に存在する全てのサブディレク
トリとファイルの情報を有する。CD−ROM或いはC
D−Rの記録されている特定のファイルにアクセスする
ためには、ディスクのディレクトリを参照する。つま
り、ディスク上に記録されたディレクトリ情報であるデ
ィレクトリレコードDIを読み、データの記録アドレス
を得る必要がある。要するに、記録後にディスクの内容
を格納するファイルを再生するには、ディレクトリレコ
ードに含まれるべき情報を、データと共に保持しておか
ねばならない。
File information such as file name and file size is obtained by tracing a directory record DI having a tree-like reference relationship with all files. This directory record DI
Has information on all subdirectories and files under that directory. CD-ROM or C
To access a specific D-R recorded file, the disc directory is referred to. That is, it is necessary to read the directory record DI which is the directory information recorded on the disc and obtain the data recording address. In short, in order to reproduce the file that stores the contents of the disc after recording, the information that should be included in the directory record must be held together with the data.

【0025】パステーブルPTは、アクセス速度の遅い
CD−ROM及びCD−Rの特性を補う目的で規定され
ている。これは、例えば、¥111¥222¥...¥
999といったディレクトリへアクセスする場合、ルー
トからディレクトリレコードDIを辿っていくと9回の
シークと再生が必要となる。CD−ROMは、シークも
リードも遅いので、全てのディレクトリのディレクトリ
レコードをテーブルにして、そのテーブルを参照するこ
とで直接目的のディレクトリレコード位置を得るために
パステーブルPTを設けている。従って、以後の記録を
行わないと決定して初めて、パステーブルPTに書き込
むユーザデータの記録内容を確定出来き、テーブル全体
のサイズは可変である。しかし、テーブルのアドレスは
PVDに格納しなくてはならない。
The path table PT is defined for the purpose of supplementing the characteristics of the CD-ROM and the CD-R, which have a low access speed. This is, for example, \ 111 \ 222 \. . . \
When accessing a directory such as 999, seeking the directory record DI from the root requires 9 seeks and reproduction. Since the CD-ROM is slow in seeking and reading, a directory table of all directories is used as a table, and a path table PT is provided to directly obtain the desired directory record position by referring to the table. Therefore, the recording content of the user data to be written in the path table PT can be determined only after it is determined that the subsequent recording is not performed, and the size of the entire table is variable. However, the table address must be stored in PVD.

【0026】ディスクに記録するデータのファイル、及
びディレクトリが確定するまでは、ルートディレクトリ
レコードRDIもパステーブルPTも作成出来ない。従
って、PVDもセッション内の図22に例示したPVD
情報が全て確定した後でのみ作成可能である。
The root directory record RDI and the path table PT cannot be created until the file and directory of the data to be recorded on the disc are determined. Therefore, PVD is also the PVD illustrated in FIG. 22 in the session.
It can be created only after all the information is finalized.

【0027】しかしながら、ISO9660の規定によ
って、PVDは、リードイン領域直後のユーザーデータ
領域の先頭から17セクタ目と言う固定位置に記録しな
ければならない。そのためセッションに記録すべきユー
ザデータが全て確定した状態でなければ、PVDをディ
スクへ書き込むことが出来ない。その結果、ディスクへ
の1回の記録は1セッションとせざるを得ない。ここで
言う1回の記録とは、ユーザの指示に基づいて、記録装
置が追記型記録媒体対して記録動作を開始してから終了
するまでを意味する。よって、1回の記録とは、記録フ
ァイル数やサイズとは無関係であり、またディスクに対
するレーザ照射の回数とも無関係である。PVDを記録
した後のユーザデータ領域304に追記を行うことは可
能であるが、そのデータはPVDによって表現される論
理フォーマットに含まれないために、ファイルとして読
み出すことが出来ない。
However, according to the definition of ISO9660, the PVD must be recorded at a fixed position called the 17th sector from the beginning of the user data area immediately after the lead-in area. Therefore, the PVD cannot be written to the disc unless all the user data to be recorded in the session are confirmed. As a result, one recording on the disc must be one session. The one-time recording referred to here means from the start of the recording operation of the recording apparatus to the write-once type recording medium to the end thereof based on the user's instruction. Therefore, one recording is irrelevant to the number and size of recording files, and is also irrelevant to the number of laser irradiations on the disc. Although it is possible to additionally write to the user data area 304 after recording PVD, the data cannot be read as a file because it is not included in the logical format represented by PVD.

【0028】つまり、CD−Rへの記録を一端開始した
ら、最後迄記録を完了してセッションを完成させねばな
らい。記録作業の中途で、一時中断して、そのCD−R
を利用し、また後日、記録を中断した残り分、或いは、
新たなデータを記録することは出来ない。但し、リード
イン領域及びリードアウト領域、PMAから作成できる
ので、記録終了後から記録しても良い。
That is, once the recording on the CD-R is started, the recording must be completed to the end to complete the session. During the recording process, the CD-R
, The rest of the recording was stopped at a later date, or
It is not possible to record new data. However, since it can be created from the lead-in area, the lead-out area, and the PMA, it may be recorded after the recording is completed.

【0029】図23に、オレンジブック規格に定められ
たパケット・ライティング方式にて、CD−Rをフォト
CD形式で、図21に示すように追記を一度行った場合
の記録領域の状態を詳しく示す。第一のセッションS1
には、図22を参照して説明したように、リードイン領
域Li1に続いて、このセッションに記録されたユーザ
データUD1のファイルF1の情報を管理するテーブル
のアドレスを格納するPVD1が記録されている。更に
PVD1とユーザデータ領域UD1の間には、ユーザデ
ータのファイルF1(UD1)及びディレクトリ構造を
示すフォーマット情報Fi1が記録されている。同様
に、第二のセッションS2は、リードイン領域Li2、
PVD2、フォーマット情報Fi2、ユーザデータ領域
UD2(ファイルF2)、リードアウト領域Lo2から
構成される。
FIG. 23 shows in detail the state of the recording area when the CD-R is in the photo CD format in the packet writing method defined in the Orange Book standard and additional recording is performed once as shown in FIG. . First session S1
As described with reference to FIG. 22, the PVD1 that stores the address of the table that manages the information of the file F1 of the user data UD1 recorded in this session is recorded following the lead-in area Li1. There is. Further, between the PVD1 and the user data area UD1, a file F1 (UD1) of user data and format information Fi1 indicating a directory structure are recorded. Similarly, in the second session S2, the lead-in area Li2,
PVD2, format information Fi2, user data area UD2 (file F2), and lead-out area Lo2.

【0030】しかしながら、フォーマット情報Fi2
は、ユーザデータ領域UD1(F1)、ユーザデータ領
域UD2(F2)の情報を有しており、リードイン領域
Li1、PVD1、フォーマット情報Fi1、リードア
ウト領域Lo1は、CD−ROMドライブから全く使用
されない無効な領域である。図中では説明の都合からリ
ードイン領域、リードアウト領域の大きさを正確に表わ
していないが、実際にはリードイン領域Liが10〜2
5メガバイト、リードアウト領域Loが5〜15メガバ
イトと、一般のファイルサイズに比較して大きな値であ
りディスク容量の大半がファイル本体以外で消費されて
しまうことになる。
However, the format information Fi2
Has information of the user data area UD1 (F1) and user data area UD2 (F2), and the lead-in area Li1, PVD1, format information Fi1, and lead-out area Lo1 are not used at all from the CD-ROM drive. This is an invalid area. Although the sizes of the lead-in area and the lead-out area are not accurately shown in the drawing for the sake of explanation, the lead-in area Li is actually 10 to 2 in size.
The size is 5 megabytes and the lead-out area Lo is 5 to 15 megabytes, which is a large value as compared with a general file size, and most of the disk capacity is consumed by other than the file body.

【0031】図24に、オレンジブック規格に定めらた
トラック・アト・ワンス方式にて、CD−RをフォトC
D形式で、図21に示すように追記を一度行った場合の
記録領域の状態を詳しく示す。第一のセッションS1に
は、図22を参照して説明したように、リードイン領域
Li1に続いて、このセッションに記録されたファイル
F1の情報を管理するテーブルのアドレスが格納するP
VD1が記録されている。更にPVD1とユーザデータ
領域F1(UD1)の間には、ユーザデータのファイル
F1(UD1)及びディレクトリ構造を示すフォーマッ
ト情報Fi1が記録されている。同様に、第二のセッシ
ョンS2は、リードイン領域Li2、PVD2、フォー
マット情報Fi2、ユーザデータ領域F2(UD2)、
リードアウト領域Lo2から構成される。
FIG. 24 shows a photo C of a CD-R in the track-at-once system defined in the Orange Book standard.
In the D format, the state of the recording area when additional recording is performed once as shown in FIG. 21 will be described in detail. As described with reference to FIG. 22, in the first session S1, following the lead-in area Li1, the address P of the table for managing the information of the file F1 recorded in this session is stored.
VD1 is recorded. Further, between the PVD1 and the user data area F1 (UD1), a file F1 (UD1) of user data and format information Fi1 indicating a directory structure are recorded. Similarly, in the second session S2, the lead-in area Li2, PVD2, format information Fi2, user data area F2 (UD2),
It is composed of the lead-out area Lo2.

【0032】この場合に於いても、図23に示したパケ
ット・ライティング方式によるマルチセッション記録と
同様に、ディスク容量の大半がファイル本体以外で消費
されてしまうことになる。
Also in this case, as in the case of the multi-session recording by the packet writing method shown in FIG. 23, most of the disk capacity is consumed by other than the file body.

【0033】このように、フォトCD形式のマルチセッ
ション記録方法では、必ずセッションを形成して記録デ
ータ以外にTOC領域を共に記録せねばならない。その
結果、セッション形成及びTOC領域の記録の為に、処
理時間を余分に要すると共に、データ以外の領域で、追
記する度にディスク容量のおよそ2%〜6%と言う大量
の記録容量が消費される。
As described above, in the multi-session recording method of the photo CD format, it is necessary to always form a session and record the TOC area together with the recording data. As a result, an extra processing time is required for forming the session and recording the TOC area, and a large amount of recording capacity of about 2% to 6% of the disk capacity is consumed in each area other than the data in the area other than the data. It

【0034】また、複数のセッションを記録されたディ
スクは、フォトCD形式のマルチセッションに対応して
いないCD―ROMドライブでは、ドライブのファーム
ウェアが最初のセッションしか読まないので、二番目以
降の追記されたセッション再生することができない。ま
た、複数のセッションを記録したディスクを再生可能な
ドライブであっても、ディスク挿入後の処理に時間がか
かるなどの問題があった。一方、セッションを形成しな
い論理フォーマット規格では、既存のCD−ROM用フ
ァイルシステムシステムであるドライバーやユーティリ
ティを含むソフトウェアでは使用できないという問題が
あった。
In the case of a disc in which a plurality of sessions are recorded, in a CD-ROM drive which does not support the multi-session of the Photo CD format, the drive firmware can read only the first session, and therefore the second and subsequent additional records are added. The session cannot be played. Further, even in a drive capable of reproducing a disc in which a plurality of sessions are recorded, there is a problem that processing after the disc is inserted takes time. On the other hand, the logical format standard that does not form a session has a problem in that it cannot be used with software including a driver and a utility which is an existing CD-ROM file system system.

【0035】更に、追記型記録媒体に一般的な問題とし
て、既に記録されたデータとは別のデータを新たに追加
して記録するような場合にも、同一のデータが単一の追
記型記録媒体上の別の場所に、重複して記録しなければ
ならない。そのために、媒体の記録領域の利用効率が著
しく阻害される。
Further, as a general problem in the write-once type recording medium, even when data different from the already recorded data is newly added and recorded, the same data is recorded in a single write-once type recording medium. Must be duplicated elsewhere on the media. Therefore, the utilization efficiency of the recording area of the medium is significantly impaired.

【0036】本発明は、上記のような従来技術の課題を
考慮し、追記型記録媒体におけるデータの追記におけ
る、同一のデータの重複記録の問題を解消或いは、著し
く低減し、記録領域の利用効率の改善をはかる共に、更
に詳述すれば、記録時間の短縮、記録容量の節約、記録
再生時の起動時間の短縮、シングルセッション対応のド
ライブによる再生が可能な、追記型記録媒体の記録再生
装置を提供することを目的とするものである。
In consideration of the above-mentioned problems of the prior art, the present invention solves or significantly reduces the problem of duplicate recording of the same data in the additional recording of data on a write-once recording medium, thus improving the utilization efficiency of the recording area. The recording / reproducing apparatus for a write-once recording medium capable of shortening the recording time, saving the recording capacity, shortening the start-up time at the time of recording / reproducing, and reproducing by a single-session compatible drive. It is intended to provide.

【0037】[0037]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明では、データをブロック単位で、該ブロッ
ク単位のデータの管理情報と共に、追記型記録媒体の記
録領域上にトラックとして記録する記録装置であって、
該追記型記録媒体の記録状態を検出する状態検出手段
と、該検出された記録状態に基づいて、該トラックの所
定の部分を、該管理情報を記録するためにリザーブする
手段と、該リザーブされた記録領域に、該管理情報を記
録する手段とを有する追記型記録媒体記録装置及びその
記録方法を提供する。
In order to solve the above-mentioned problems, in the present invention, data is recorded as a track on a recording area of a write-once type recording medium together with management information of the data on a block-by-block basis. A recording device for
State detection means for detecting a recording state of the write-once type recording medium, means for reserving a predetermined portion of the track for recording the management information based on the detected recording state, and the reserved portion. A write-once recording medium recording apparatus having a recording area for recording the management information and a recording method thereof are provided.

【0038】更に、本発明にかかる記録装置で記録され
た追記型記録媒体から前記記録されたデータを生成する
追記型記録媒体再生装置であって、該追記型記録媒体の
記録状態が、未記録、或いは再生不能内の少なくとも一
つの状態を検出する第一の記録状態検出手段と、前記追
記型記録媒体の記録状態が、記録不可で有るが再生可能
であるのか、記録は不可で有るが再生可能で有るのか、
前記第一及び第二のトラック情報格納手段の外側が再生
及び記録可能で有るかの内、少なくとも一つの状態を検
出する第二の記録状態検出手段とを有する追記型媒体再
生装置を提供する。
Further, there is provided a write-once type recording medium reproducing apparatus for generating the recorded data from the write-once type recording medium recorded by the recording apparatus according to the present invention, wherein the recording state of the write-once type recording medium is unrecorded. Alternatively, the first recording state detecting means for detecting at least one of the unreproducible states and the recording state of the write-once type recording medium are unrecordable but reproducible, or recording is impossible but reproducible. Is it possible?
There is provided a write-once medium reproducing apparatus having a second recording state detecting means for detecting at least one state of whether the outer side of the first and second track information storage means is capable of reproducing and recording.

【0039】更に、本発明にかかる記録装置で記録され
た追記型記録媒体であって、データの再生のために必要
なファイルやディレクトリの情報として、ISO966
0規格のフォーマット情報ではなく、記録ブロック内に
データと共に記録された管理情報が記録されている追記
型記録媒体を提供する。
Further, in the write-once type recording medium recorded by the recording apparatus according to the present invention, ISO966 is used as information of files and directories necessary for reproducing data.
Provided is a write-once recording medium in which management information recorded together with data in a recording block is recorded instead of format information of 0 standard.

【0040】[0040]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below.

【0041】最初に、発明の実施の形態にかかる追記型
記録媒体の記録方法を、CD−Rに適応した場合の基本
的な動作原理を、追記型光ディスクCD−Rについて定
めたオレンジブック規格による記録方法であるパケット
・ライティング方式とトラック・アト・ワンス方式を用
いて、1セッション内に任意の回数の記録を行うそれぞ
れの実施例について説明する。
First, the basic operation principle when the recording method of the write-once recording medium according to the embodiment of the invention is applied to the CD-R is based on the Orange Book standard which defines the write-once optical disc CD-R. Each embodiment will be described in which the packet writing method and the track-at-once method, which are recording methods, are used to record an arbitrary number of times in one session.

【0042】先ず、図9、図10、図11、図12、図
13、及び図14を参照して、パケット・ライティング
方式を用いて、1セッション内に任意の回数の記録を行
う場合について説明する。図9、図10、図11、図1
2、図13、及び図14は、図20に示したのと同様に
CD−Rの記録領域を内周部のリードイン領域302よ
り外周部のリードアウト領域306に向けて直線上に引
き延ばした状態を示している。
First, with reference to FIGS. 9, 10, 11, 12, 13, and 14, a case will be described where recording is performed an arbitrary number of times in one session using the packet writing method. To do. 9, 10, 11, and 1
2, FIG. 13, and FIG. 14, the CD-R recording area is linearly extended from the inner lead-in area 302 toward the outer lead-out area 306 as shown in FIG. It shows the state.

【0043】図9に、これから記録するデータの論理フ
ォーマットを記録するトラック領域を確保するために、
トラックをリザーブした状態を示す。そのために、リー
ドイン領域302より内周にあるPMAに、リードイン
領域302に続くトラックの所定領域を示すアドレスを
書き込んで、記録終了後のセッション形成時にPVDを
記録するためのリザーブドトラックRTを生成する。I
SO9660規格では、PVDのみがセッション内での
位置を指定されている。PVDのサイズは固定であるた
め、リザーブドトラックRTの長さはそれ以上であれば
よい。しかし、レッドブック規格で定められているトラ
ックの最低長の方がISO9660規格で定めたPVD
固定長より大きいため、レッドブック規格を満たす大き
さのトラックをリザーブすればよい。同図において、未
記録のPVD領域がリザーブドトラックRT中に点線で
示されている。
In FIG. 9, in order to secure a track area for recording the logical format of data to be recorded,
The state where the truck is reserved is shown. Therefore, a reserved track RT for recording PVD at the time of session formation after recording is written by writing an address indicating a predetermined area of a track following the lead-in area 302 to the PMA located inside the lead-in area 302. To generate. I
In the SO9660 standard, only PVD is specified as a position within a session. Since the PVD size is fixed, the length of the reserved track RT may be longer than that. However, the minimum track length defined by the Red Book standard is the PVD defined by the ISO9660 standard.
Since it is longer than the fixed length, it is sufficient to reserve a track of a size that meets the Red Book standard. In the figure, the unrecorded PVD area is indicated by a dotted line in the reserved track RT.

【0044】図10に、図9に示したようにトラックを
リザーブしたCD−Rに、1回目の記録としてユーザデ
ータであるファイルF1を記録した記録領域の状態を示
す。尚、本明細書に於いて、追記型記録媒体に対する書
き込み、即ち記録は、書き換えが不可能であると言う意
味において、全て追記と定義する。
FIG. 10 shows a state of the recording area in which the file F1 as the user data is recorded as the first recording on the CD-R in which the tracks are reserved as shown in FIG. In the present specification, writing to the write-once type recording medium, that is, recording is defined as write-once in the sense that it cannot be rewritten.

【0045】同図に於いて、リザーブドトラックRTに
引き続いて、ファイルF1、及びファイルF1の内容及
びディレクトリと言う管理情報を含む管理データFC1
が記録されている。このように、ユーザデータファイル
F1及びその管理データFC1を併せて、本発明に独自
の方法で、パケットPKT1を形成する。オレンジブッ
クは、ディスクにデータを記録するための物理フォーマ
ットについて規定しているが、フォーマットされた記録
領域に書き込むデータの論理フォーマットは規定してい
ない。つまり、本発明独自の論理フォーマットにしたが
って生成されたパケットPKT1を、オレンジブック規
格に従ってCD−Rに記録する。
In the figure, following the reserved track RT, a file F1 and the management data FC1 including the contents of the file F1 and management information called a directory
Is recorded. In this way, the user data file F1 and its management data FC1 are combined to form the packet PKT1 by the method unique to the present invention. Although Orange Book specifies a physical format for recording data on a disc, it does not specify a logical format of data to be written in a formatted recording area. That is, the packet PKT1 generated according to the logical format unique to the present invention is recorded on the CD-R according to the Orange Book standard.

【0046】この様な、データの記録の回数及び一回の
記録量は、CD−Rのユーザーデータ領域304の容量
の許す限り制限は無く、n回だけユーザーデータFn及
び管理データFCnを追記できる。ここで、nは、記録
するデータパケットPKTのサイズ及びCD−Rのユー
ザデータ領域304の容量から決まる最大記録回数であ
る。
The number of times data is recorded and the amount of data recorded once are not limited as long as the capacity of the user data area 304 of the CD-R allows, and the user data Fn and the management data FCn can be additionally written only n times. . Here, n is the maximum number of times of recording determined by the size of the data packet PKT to be recorded and the capacity of the user data area 304 of the CD-R.

【0047】図11に、この様なデータの追記を更に4
回行った場合を記録領域の状態を示す。パケットPKT
2、PKT3、PKT4、及びPKT5が最初に記録さ
れたパケットPKT1に続いて追記されている。これら
のパケットはパケットPKT1と同様に、ファイルF
2、F3、F4、及びF5とそれぞれ相対応する管理デ
ータFC2、FC3、FC4、及びFC5で構成されて
いる。この場合、1セッション内の記録を途中でとめ
て、つまりセッションが未完成の状態でも、管理データ
FC1からFCnのデータによって、ユーザデータF1
からFnまでの任意のファイルを参照することが可能で
ある。
FIG. 11 further shows the addition of such data.
The state of the recording area is shown when the operation is repeated. Packet PKT
2, PKT3, PKT4, and PKT5 are added following the first recorded packet PKT1. These packets are the same as the packet PKT1 in the file F
It is composed of management data FC2, FC3, FC4, and FC5 corresponding to 2, F3, F4, and F5, respectively. In this case, even if the recording within one session is stopped midway, that is, even if the session is incomplete, the user data F1 is changed by the data of the management data FC1 to FCn.
It is possible to refer to any file from Fn to Fn.

【0048】パケットPKT2は2回目の記録によって
追記された領域を示し、記録対象のデータであるファイ
ルF2、ファイル管理情報FC2より成る。ファイル管
理情報FC2は、記録前にディスク上の追記位置を検出
して記録済み領域の末尾に位置しているパケットPKT
1のファイル管理情報FC1を取得し、ファイルF2に
関する情報を付加して生成したものである。従ってファ
イル管理情報FC2は、既に記録されているパケットP
KT1と今回追記されるパケットPKT2に記録された
ファイルF1及びF2の情報を含んでいる。従って、第
三回目の追記を行う場合には、この第二のファイル管理
情報FC2を読むだけで、既に記録された第一のパケッ
トPKT1のファイル管理情報FC1を読み出すことな
く、記録済みのファイルF1及びF2の情報を取得でき
る。
The packet PKT2 indicates an area additionally recorded by the second recording, and is composed of a file F2 which is data to be recorded and file management information FC2. The file management information FC2 is a packet PKT which is located at the end of the recorded area by detecting the additional recording position on the disc before recording.
This is generated by acquiring the file management information FC1 of No. 1 and adding the information regarding the file F2. Therefore, the file management information FC2 is the packet P that has already been recorded.
KT1 and the information of the files F1 and F2 recorded in the packet PKT2 additionally recorded this time are included. Therefore, in the case of performing the additional recording for the third time, only the second file management information FC2 is read, and the already recorded file management information FC1 of the first packet PKT1 is not read, and the recorded file F1 is recorded. And F2 information can be acquired.

【0049】同様に、追記を重ねる都度に、最終パケッ
トPKTnのファイル管理情報FCnから、先行するフ
ァイルの情報がインデックスされるので、この最終のフ
ァイル管理情報FCnを読むことによって、全ての記録
済みユーザーデータファイルF1からFnまでの情報を
取得できる。本発明では、記録済み領域の末尾に管理用
の情報を置くことにより、記録したパケットの情報を取
得可能としている。つまり、本発明においては、オレン
ジブック規格に従ったパケット・ライティング方式で
は、記録されない各パケットの位置情報を管理情報デー
タFCnに記録することによって、最終のファイル管理
情報FCnより、全ての記録済みファイルFnの位置を
取得できる。
Similarly, each time additional writing is repeated, the information of the preceding file is indexed from the file management information FCn of the final packet PKTn, so that all the recorded users can be read by reading this final file management information FCn. Information on the data files F1 to Fn can be acquired. In the present invention, the information of the recorded packet can be acquired by placing the management information at the end of the recorded area. That is, in the present invention, in the packet writing method according to the Orange Book standard, by recording the position information of each packet that is not recorded in the management information data FCn, all recorded files from the final file management information FCn are recorded. The position of Fn can be acquired.

【0050】また、記録するファイル数が多数であった
場合は大きなサイズのファイル情報が毎回重複して記録
されることになるため、ファイル管理情報FCnにはパ
ケットPKTnで記録されるファイルFnの情報のみ
と、先に記録されたパケットPKTn−1のファイル管
理情報FCn−1の記録位置を格納することにより、デ
ィスク容量の浪費を回避することができる。
When the number of files to be recorded is large, file information of a large size is duplicated and recorded each time. Therefore, the file management information FCn includes information on the file Fn recorded in the packet PKTn. By storing only the recording position of the file management information FCn-1 of the previously recorded packet PKTn-1, it is possible to avoid wasting the disk capacity.

【0051】この様にして、本発明によると、従来は追
記型記録媒体であるCD−Rに一端記録した後は、追補
や修正が不可能であった公文書や規格書に対しても、随
時に追補や修正を加える事ができる。複数回の記録結果
を単一のセッション内に収納できるので、マルチセッシ
ョンに比べて、記録容量の無駄を著しく低減できる。
In this way, according to the present invention, even after recording on a CD-R which is a write-once recording medium in the related art, it is impossible to supplement or correct an official document or a standard document. Supplements and corrections can be added at any time. Since the recording results of a plurality of times can be stored in a single session, the waste of the recording capacity can be significantly reduced as compared with the multi-session.

【0052】また、毎回の記録毎にファイル情報を同時
に記録しているため、セッションを形成しない状態で
も、本発明に基づく光ディスク記録装置では記録した内
容を参照することが可能である。
Further, since the file information is recorded simultaneously for each recording, the recorded contents can be referred to by the optical disk recording apparatus according to the present invention even when the session is not formed.

【0053】ただし、この場合、PVDが記録されるの
は、最終的にセッションが完成される場合であるので、
それまでは、従来のCD−ROM再生装置では読み出す
ことは出来ない。このような追記型記録媒体に任意に追
記再生出来る本発明にかかる記録再生装置については、
図1、図2、図3、図4、図5、図6、図7、及び図8
を参照して後ほど詳しく説明する。
However, in this case, the PVD is recorded only when the session is finally completed.
Until then, it cannot be read by the conventional CD-ROM player. Regarding the recording / reproducing apparatus according to the present invention, which can arbitrarily perform the additional recording / reproducing on such a write-once recording medium,
1, FIG. 2, FIG. 3, FIG. 4, FIG. 5, FIG. 6, FIG.
Will be described later in detail.

【0054】図12に、図11に示した状態で、セッシ
ョンを作成する方法を示す。つまり、5回目の追記は無
く、記録作業を終了する場合には、先ず管理データFC
1、FC2、FC3、FC4、及びFC5のそれぞれか
ら対応するユーザーデータF1、F2、F3、F4、及
びF5のファイル内容についての情報及びディレクトリ
情報DIを読みだして図22を参照して説明したパステ
ーブルPTと全ディレクトリ情報DIからなるISO9
660に基づくフォーマット情報Fiを生成する。
FIG. 12 shows a method of creating a session in the state shown in FIG. In other words, there is no additional writing for the fifth time, and when the recording work is finished, first the management data FC
The path described with reference to FIG. 22 by reading the information about the file contents of the corresponding user data F1, F2, F3, F4, and F5 and the directory information DI from each of 1, FC2, FC3, FC4, and FC5. ISO9 consisting of table PT and all directory information DI
Format information Fi based on 660 is generated.

【0055】更に、作成したフォーマット情報Fiがリ
ザーブドトラックRT内に記録可能かどうかを、つまり
フォーマット情報Fiの大きさがPVDを除くリザーブ
ドトラックRTの空き容量より小さいか否かを、判断し
てフォーマット情報Fiを記録するアドレスを決定す
る。決定したアドレスから、パステーブルPT等のアド
レスを算出して、その値を格納したPVDを作成する。
PVDはフォーマット情報Fiの記録位置を含んでい
るため、PVDを読むことでフォーマット情報Fiの記
録位置を正しく取得することができるので、フォーマッ
ト情報Fiをユーザデータ記録領域の任意の位置に記録
できる。
Further, it is judged whether the created format information Fi can be recorded in the reserved track RT, that is, whether the size of the format information Fi is smaller than the free space of the reserved track RT excluding PVD. Address for recording the format information Fi is determined. An address of the path table PT or the like is calculated from the determined address, and a PVD storing the value is created.
Since the PVD includes the recording position of the format information Fi, the recording position of the format information Fi can be correctly acquired by reading the PVD, so that the format information Fi can be recorded at an arbitrary position in the user data recording area.

【0056】図13に、フォーマット情報Fiがリザー
ブドトラックRTの空き容量に比べて十分に小さい場
合、つまりリザーブドトラックRT内のPDVに続いて
記録される場合を示している。なお、リザーブドトラッ
クRTの内周側のリードイン領域には、リードイン情報
Liが記録形成され、ユーザーデータ領域の最終パケッ
トPKT5の外周側に続いてリードアウト情報Loが記
録生成される。このように、リザーブドトラックRT内
にフォーマット情報Fiを格納できるばあいは、リザー
ブトラックの領域が有効に使用できるほかに、CD−R
の性質としてディスクの内周側ほど高速かつ安定してい
るという特徴があり、重要度の高いフォーマット情報
は、可能な限り内周に記録することが望ましい。従っ
て、トラックをリザーブする場合、記録するファイルの
総数を予測しリザーブ量を増減することも有効な方法で
ある。
FIG. 13 shows a case where the format information Fi is sufficiently smaller than the free space of the reserved track RT, that is, a case where the format information Fi is recorded following the PDV in the reserved track RT. The lead-in information Li is recorded and formed in the lead-in area on the inner peripheral side of the reserved track RT, and the lead-out information Lo is recorded and generated following the outer peripheral side of the final packet PKT5 in the user data area. As described above, when the format information Fi can be stored in the reserved track RT, the reserved track area can be effectively used and the CD-R can be used.
Is characterized in that it is faster and more stable toward the inner circumference of the disc, and it is desirable to record highly important format information in the inner circumference as much as possible. Therefore, when reserving a track, it is also an effective method to predict the total number of files to be recorded and increase or decrease the reserve amount.

【0057】図14に、フォーマット情報Fiがリザー
ブドトラックRT空き容量に比べて大きい場合、最終ユ
ーザーデータパケットPKT5に続いて記録される場合
を示している。なお、リザーブドトラックRTより内周
側に位置するリードイン領域には、リードイン情報Li
が記録形成され、ユーザーデータ領域の最終パケットP
KT5の後に記録されたフォーマット情報Fiの外周側
に続いてリードアウト情報Loが記録生成される。
FIG. 14 shows a case where the format information Fi is larger than the reserved track RT free space and is recorded following the last user data packet PKT5. In the lead-in area located on the inner peripheral side of the reserved track RT, the lead-in information Li
Is recorded and formed, and the final packet P in the user data area
The lead-out information Lo is recorded and generated subsequent to the outer peripheral side of the format information Fi recorded after KT5.

【0058】以上の手順により、複数回にわたって記録
されたファイル群、或いはデータを単一のセッションと
して形成することができる。図13及び図14に示すC
D−Rは、イエローブック規格およびISO9660規
格を満たしており、全てのCD−ROMドライブで再生
できる。
By the above procedure, a file group or data recorded a plurality of times can be formed as a single session. C shown in FIGS. 13 and 14
The D-R satisfies the Yellow Book standard and the ISO9660 standard, and can be played on all CD-ROM drives.

【0059】以上、オレンジブックに規定されているパ
ケット・ライティング方式に基づき、追記型記録媒体に
本発明による追記型記録媒体の記録方法について説明し
た。引き続き、図15、図16、図17、及び図18を
参照して、 同じくオレンジブックに規定されているト
ラック・アト・ワンス方式に基づく、1セッション内に
任意の回数の記録を行本発明による追記型記録媒体の記
録方法について説明する。
The recording method of the write-once recording medium according to the present invention has been described above on the basis of the packet writing method defined in the Orange Book. Continuing to refer to FIG. 15, FIG. 16, FIG. 17, and FIG. 18, recording is performed any number of times in one session based on the track-at-once method also defined in the Orange Book. A recording method of the write-once recording medium will be described.

【0060】トラック・アト・ワンス方式とは、トラッ
ク単位で記録を行う方式であるので、記録回数が最大ト
ラック数99によって制限される。それ故、記録量の非
常の小さいトラックを99本記録してしまうと、実際に
はディスクのユーザデータ領域は殆ど記録されていない
のに、それ以上記録する事ができない。このように、ト
ラック・アト・ワンス方式は、パケット・ライティング
方式に比べて、ディスクの使用効率が良くないという短
所を持つ反面、トラックという管理が容易な単位を使用
することで、実施が容易であるという特徴を有してい
る。
Since the track-at-once method is a method of recording in track units, the number of recordings is limited by the maximum number of tracks 99. Therefore, if 99 tracks with a very small recording amount are recorded, in reality, the user data area of the disc is hardly recorded, but further recording cannot be performed. As described above, the track-at-once method has a disadvantage that the disk usage efficiency is lower than that of the packet writing method. It has the feature of being.

【0061】先ず、トラック・アト・ワンス方式に於い
ても、これから記録するデータの論理フォーマット情報
の内、データテーブルのアドレスを格納するPVDを記
録するトラック領域を確保するために、トラックをリザ
ーブした状態を示す。図9を参照して説明したパケット
・ライティング方式と同様に、PVDの長さは、レッド
ブック規格で定められているトラックの最低長より短い
固定長であるため、レッドブック規格を満たす大きさの
トラックをリザーブすればよい。
First, also in the track-at-once method, a track is reserved in order to secure a track area for recording a PVD storing an address of a data table in the logical format information of data to be recorded. Indicates the status. Similar to the packet writing method described with reference to FIG. 9, since the PVD length is a fixed length shorter than the minimum track length defined in the Red Book standard, the PVD has a size that satisfies the Red Book standard. Reserve the truck.

【0062】図15に、トラックをリザーブしたCD−
Rに、1回目の記録としてユーザデータであるファイル
F1を追記した記録領域の状態を示す。同図において、
TR1は1回目の記録によって追記された領域を示し、
記録対象のデータであるF1、及びファイルF1に関す
る情報であるファイル管理データFC1がそれぞれ形成
されている。尚、ファイル管理データFCは、上述のパ
ケット・ライティング方式におけるのと同一である。た
だし、パケット・ライティング方式では、末尾から読む
ために、管理データFCの最後或いは固定位置に管理デ
ータFC自体のサイズ、或いは開始アドレスを記録す
る。一方、トラック・アト・ワンス方式では頭から読め
るので、管理データFC自体のサイズ、或いは開始アド
レスを記録する必要は無い。
FIG. 15 shows a CD with a track reserved.
In R, the state of the recording area in which the file F1 as the user data is additionally recorded as the first recording is shown. In the figure,
TR1 indicates an area additionally recorded by the first recording,
F1 which is data to be recorded and file management data FC1 which is information regarding the file F1 are respectively formed. The file management data FC is the same as in the packet writing method described above. However, in the packet writing method, in order to read from the end, the size of the management data FC itself or the start address is recorded at the end or fixed position of the management data FC. On the other hand, in the track-at-once method, since it can be read from the head, it is not necessary to record the size of the management data FC itself or the start address.

【0063】図16は図15に示すディスクに対し、フ
ァイルF2の記録を行った状態を示す。同図において、
TR2は2回目の記録によって追記された領域を示し、
記録対象のデータであるファイルF2、ファイル情報F
C2より成る。ファイル情報FC2は、記録前にトラッ
クTR1の記録開始位置を検出してトラック先頭に記録
されたファイル情報FC1を取得し、ファイルF2に関
する情報を付加して生成したものである。従ってファイ
ル情報FC2は、全てのファイルF1及びF2の情報を
含み、次回の記録時にはファイル管理情報FC1を読み
出すことなく記録済みファイルの情報を取得できる。
FIG. 16 shows a state in which the file F2 is recorded on the disc shown in FIG. In the figure,
TR2 indicates an area additionally recorded by the second recording,
File F2, which is the data to be recorded, and file information F
It consists of C2. The file information FC2 is generated by detecting the recording start position of the track TR1 before recording, acquiring the file information FC1 recorded at the head of the track, and adding information regarding the file F2. Therefore, the file information FC2 includes the information of all the files F1 and F2, and at the next recording, the information of the recorded file can be acquired without reading the file management information FC1.

【0064】本例では1回に記録するファイル数を1と
しているが、記録するファイル数が多数であった場合は
大きなサイズのファイル情報が毎回重複して記録される
ことになるため、ファイル管理情報FC2にはTR2で
記録されるファイルF2の情報のみを記録することによ
り、ディスク容量の浪費を回避することも可能である。
オレンジブック規格に従ったトラック・アト・ワンス方
式では、各トラックの先頭位置は、ディスクに最初から
用意されたPMA領域に記録されるため、記録後に取得
することが可能である。従って、ファイル情報FCはト
ラック先頭に置いている。尚、この様な、データの記録
の回数は最大トラック数99の制限を受け、一回の記録
量は1トラックの最低長である4秒(=600KB)以上と
いう制約を受ける。
In this example, the number of files to be recorded at one time is 1. However, if the number of files to be recorded is large, file information of a large size will be duplicated and recorded each time. By recording only the information of the file F2 recorded in TR2 in the information FC2, it is possible to avoid wasting the disk capacity.
In the track-at-once method according to the Orange Book standard, the start position of each track is recorded in the PMA area prepared on the disc from the beginning, and thus can be obtained after recording. Therefore, the file information FC is placed at the beginning of the track. The number of data recordings is limited to the maximum number of tracks of 99, and the recording amount of one recording is limited to 4 seconds (= 600 KB), which is the minimum length of one track.

【0065】図17は図16に示した状態、つまり追記
を2回した、ディスクにセッションを形成する場合を示
す。リードイン領域302、リードアウト領域306は
いずれもTOCを記録するためにレッドブック規格で定
められた領域であり、両領域が記録されることでCD−
ROMドライブで再生可能なセッションとして完成され
る。PVDはリザーブドトラックRTに記録し、ファイ
ル管理情報FC2から取得した情報によってファイルF
1、ファイルF2の情報をISO9660規格に基づい
て作成したフォーマット情報Fi3を、トラックTR2
の後に続いて、新規のトラックTR3として記録する。
ただし、ファイルF2の記録と同時にセッションを形成
する場合は、図18に示すように、トラックTR2の一
部としてフォーマット情報Fiを記録してもよい。
FIG. 17 shows the state shown in FIG. 16, that is, the case where a session is formed on the disc with additional recording performed twice. Both the lead-in area 302 and the lead-out area 306 are areas defined by the Red Book standard for recording the TOC, and by recording both areas, the CD-
It will be completed as a session that can be played on the ROM drive. The PVD is recorded on the reserved track RT, and the file F is recorded according to the information acquired from the file management information FC2.
1. The format information Fi3, which is the information of the file F2 created based on the ISO9660 standard, is recorded on the track TR2.
Is recorded as a new track TR3.
However, when the session is formed at the same time as the recording of the file F2, the format information Fi may be recorded as a part of the track TR2 as shown in FIG.

【0066】PVDはフォーマット情報Fiの記録位置
を含んでいるため、フォーマット情報Fi3は、そのア
ドレスがPVDから正確に指されていれば、ユーザデー
タ領域上の任意の位置に記録してよい。そのため、本例
のように、フォーマット情報Fiがリザーブドトラック
RTの空き容量より大きい場合には、ファイルF2の直
後に記録することができる。そして、リードイン領域L
iが、フォーマット情報Fiの後に続いて、リードアウ
ト領域Loが記録される。本例に於いては、リードイン
領域Liは予め設けられた領域302に形成され、リー
ドアウト領域はLoは、領域306ではなく、ユーザデ
ータ領域304内に形成されている。
Since the PVD includes the recording position of the format information Fi, the format information Fi3 may be recorded at an arbitrary position on the user data area if the address is correctly pointed to by the PVD. Therefore, if the format information Fi is larger than the free space of the reserved track RT as in this example, it can be recorded immediately after the file F2. Then, the lead-in area L
i is followed by the format information Fi, and the lead-out area Lo is recorded. In this example, the lead-in area Li is formed in the area 302 provided in advance, and the lead-out area Lo is formed in the user data area 304 instead of the area 306.

【0067】図18は、図17に示すパケット・ライテ
ィングの例と同様に、図16に示す2回追記されたディ
スクにセッションを形成した状態を示す。但し、本例で
は、フォーマット情報FiがリザーブドトラックRTの
空き容量よりも小さいので、リザーブドトラックRT内
に、PDVに続いて記録されている。前述のように、P
VDはフォーマット情報Fiの記録位置を格納してい
る。つまり、トラック・アト・ワンスでは、トラック内
を分割して記録できないので、リザーブドトラックへの
記録時に、リザーブドトラックの容量が余った場合で
も、リザーブドトラック末尾まで記録しておく必要から
である。これは、オレンジブックによる「セッション内
のトラックは、セッションが完成されるまでに全て記録
されていなければならない」という規定に基づくもので
あるので、このような物理フォーマットの要求がない、
追記型記録媒体に本発明を実施する場合には、リザーブ
ドトラック内の空き容量を記録しておく必要はない。
図17に示す追記の方法と比較してリザーブトラックの
領域が有効に使用できるほかに、CD−Rの性質として
ディスクの内周側ほど高速かつ安定しているという特徴
があり、重要度の高いフォーマット情報は、可能な限り
内周に記録することが望ましい。従って、複数のトラッ
クをリザーブする場合、記録するファイルの総数を予測
しリザーブ量を増減することも有効な方法である。
FIG. 18 shows a state in which a session is formed on the twice-recorded disc shown in FIG. 16, similar to the packet writing example shown in FIG. However, in this example, since the format information Fi is smaller than the free space of the reserved track RT, it is recorded in the reserved track RT following the PDV. As mentioned above, P
The VD stores the recording position of the format information Fi. In other words, track-at-once cannot divide the inside of a track for recording, so it is necessary to record to the end of the reserved track even when the reserved track capacity is exceeded when recording on the reserved track. is there. This is based on the provision by Orange Book that "all tracks in a session must be recorded by the time the session is completed", so there is no need for such a physical format.
When the present invention is applied to the write-once recording medium, it is not necessary to record the free space in the reserved track.
The reserved track area can be effectively used as compared with the additional recording method shown in FIG. 17, and the property of the CD-R is that it is faster and more stable toward the inner peripheral side of the disc, which is of high importance. It is desirable to record the format information in the inner circumference as much as possible. Therefore, when reserving a plurality of tracks, it is also an effective method to predict the total number of files to be recorded and increase or decrease the reserved amount.

【0068】以上の手順により、複数回に分割して記録
されたファイルを単一のセッションとして形成すること
ができる。図17及び図18に示す状態にセッションを
形成されたディスクはイエローブック規格およびISO
9660規格を満たしており、全てのCD−ROMドラ
イブで再生できる。また、毎回の記録毎にファイル情報
を同時に記録しているため、セッションを形成しない状
態でも、本発明に基づく追記媒体記録再生装置では記録
した内容を参照することが可能である。
By the above procedure, a file recorded by being divided into a plurality of times can be formed as a single session. Discs formed into sessions in the states shown in FIGS. 17 and 18 are yellow book standards and ISO.
It meets the 9660 standard and can be played on all CD-ROM drives. Further, since the file information is simultaneously recorded for each recording, the recorded content can be referred to by the write-once medium recording / reproducing apparatus according to the present invention even when the session is not formed.

【0069】図1を参照して、本発明を追記型光ディス
ク記録媒体であるCD−Rの記録に用いた場合の、追記
型記録媒体記録装置の一実施形態について説明する。本
発明に掛かる記録装置RCは、記録再生ユニット51
1、デコーダ513、エンコーダ515、トラックコン
トローラ517、ファイルコントローラ519、及び記
録装置RC全体の動作を制御するコントローラ500か
ら成る。尚、追記型記録媒体記録装置RCの機械的構造
は、従来のCD−R用記録装置に類似しているので、主
に異なる点についておいて説明する。
An embodiment of a write-once type recording medium recording apparatus when the present invention is used for recording a CD-R which is a write-once type optical disc recording medium will be described with reference to FIG. The recording device RC according to the present invention includes a recording / reproducing unit 51.
1, a decoder 513, an encoder 515, a track controller 517, a file controller 519, and a controller 500 that controls the overall operation of the recording apparatus RC. Since the mechanical structure of the write-once type recording medium recording apparatus RC is similar to that of the conventional CD-R recording apparatus, mainly different points will be described.

【0070】記録再生ユニット511は、 コントロー
ラ500に制御されて、記録装置RC内で生成されるア
ドレス信号及び駆動信号に応じて、CD−Rの所定の場
所に所定の方法でレーザ光線等を照射して、情報を光学
的記録再生する手段全体を含んでおり、従来のCD−R
に用いられている記録再生系ユニットを用いることがで
きるので、その構造等についての詳しい説明を省く。
The recording / reproducing unit 511 is controlled by the controller 500 to irradiate a predetermined position on the CD-R with a laser beam or the like in a predetermined manner in accordance with an address signal and a drive signal generated in the recording device RC. The conventional CD-R, which includes the entire means for optically recording and reproducing information,
Since the recording / reproducing system unit used in the above can be used, detailed description of its structure and the like will be omitted.

【0071】記録再生ユニット511は、コントローラ
500に制御されて、CD−RのディスクのPMA領域
からPMA情報を読み出してPMA再生信号So501
を、リードイン領域Liからセッション内のトラック情
報を読み出して第一のトラック情報再生信号So503
を、リザーブドトラックRTからは、リザーブドトラッ
ク情報を読みだしてリザーブドトラック情報再生信号S
o504を、ユーザデータ領域Fからは対応するユーザ
データファイルの情報を読みだしてユーザデータ情報再
生信号So505を、ユーザデータ管理データ領域FCか
ら管理データを読み出してユーザデータ管理情報再生信
号So507を、そしてリードアウト領域Loからはセ
ッション内のトラック情報を読み出して第二のトラック
情報再生信号So509を生成して、デコーダ513に
供給する。尚、リザーブドトラック情報とは、主にPV
Dと、場合によってはフォーマット情報Fiを含む情報
である。
The recording / reproducing unit 511 is controlled by the controller 500 to read the PMA information from the PMA area of the CD-R disc and to output the PMA reproducing signal So501.
To read the track information in the session from the lead-in area Li to read the first track information reproduction signal So503.
The reserved track information is read out from the reserved track RT and the reserved track information reproduction signal S is read out.
o504, the information of the corresponding user data file is read from the user data area F to read the user data information reproduction signal So505, the management data is read from the user data management data area FC to read the user data management information reproduction signal So507, and Track information in the session is read from the lead-out area Lo to generate a second track information reproduction signal So509, which is supplied to the decoder 513. The reserved track information is mainly PV.
D, and in some cases, format information Fi.

【0072】デコーダ513は、これらの信号So50
1、So503、So504、So505、So50
6、So507、及びSo509をデコードして、それ
ぞれのデコードされた信号であるPMA再生信号Sd5
01を、第一のトラック情報再生信号Sd503を、リ
ザーブドトラック情報再生信号Sd504を、ユーザデ
ータ再生信号Sd505を、ユーザデータ管理情報再生
信号Sd507を、第二のトラック情報再生信号Sd5
09を生成する。
The decoder 513 receives these signals So50.
1, So503, So504, So505, So50
6, So507, and So509 are decoded, and the PMA reproduction signal Sd5 which is each decoded signal is decoded.
01, the first track information reproduction signal Sd503, the reserved track information reproduction signal Sd504, the user data reproduction signal Sd505, the user data management information reproduction signal Sd507, and the second track information reproduction signal Sd5.
09 is generated.

【0073】トラックコントローラ517は、デコーダ
513に接続されてPMA再生信号Sd50、第一トラ
ック情報再生信号So503、及び第二トラック情報再
生信号Sd509の供給を受ける。トラックコントロー
ラ517は、これらの信号をPMA再生信号Sd501
の情報を保持する第一のメモリ521及び、トラック情
報再生信号So503及びSo509の情報を保持する
第二のメモリ523を有している。更に、トラックコン
トローラ517は、セッション作成要求を受けて、これ
らの保持した情報に基づいて、記録するデータのTOC
情報に含まれるトラック情報を決定し、PMA情報は第
一のメモリ521を経由してPMA記録信号Si501
として、トラック情報は第二のメモリ523で保持、或
いはメモリ523を経由して第一のトラック情報記録信
号Si503及び第二のトラック情報記録信号Si50
9としてエンコーダ515に出力する。
The track controller 517 is connected to the decoder 513 and receives the PMA reproduction signal Sd50, the first track information reproduction signal So503, and the second track information reproduction signal Sd509. The track controller 517 outputs these signals to the PMA reproduction signal Sd501.
Of the track information reproduction signals So 503 and So 509. Further, the track controller 517 receives the session creation request, and based on the held information, the TOC of the data to be recorded.
The track information included in the information is determined, and the PMA information is transferred to the PMA recording signal Si 501 via the first memory 521.
As a result, the track information is held in the second memory 523, or via the memory 523, the first track information recording signal Si 503 and the second track information recording signal Si 50
9 and outputs to the encoder 515.

【0074】ファイルコントローラ519は、デコーダ
513に接続されてリザーブドトラック情報再生信号S
d504、ユーザデータ管理情報再生信号So507、
及びユーザデータ再生情報再生信号Sd505の供給を
受ける。ファイルコントローラ519は、リザーブドト
ラック情報再生信号So504及びユーザデータ管理情
報再生信号Sd507の情報を保持する第三のメモリ5
25及び、ユーザデータ再生情報再生信号Sd505の
情報を保持する第四のメモリ527を有している。ファ
イルコントローラ519は、これらの保持された情報に
基づいてPVD情報及びCD−Rに書き込むユーザーデ
ータを決定する。
The file controller 519 is connected to the decoder 513 and connected to the reserved track information reproduction signal S.
d504, user data management information reproduction signal So507,
Also, the user data reproduction information reproduction signal Sd505 is supplied. The file controller 519 holds the information of the reserved track information reproduction signal So504 and the user data management information reproduction signal Sd507.
25 and a fourth memory 527 for holding the information of the user data reproduction information reproduction signal Sd505. The file controller 519 determines the PVD information and the user data to be written to the CD-R based on the held information.

【0075】ファイルコントローラ519はセッション
作成要求に応じて、この様にして決定されたメモリ52
5から保持しているリザーブドトラック情報再生情報を
リザーブドトラックRTに書き込むリザーブドトラック
情報記録信号Si504としてエンコーダ515に出力
し、そして更に、記録ブロックの記録要求に応じて、ユ
ーザデータ管理情報再生情報をユーザデータ管理データ
領域FCに書き込むユーザデータ管理情報記録信号Si
507としてエンコーダ515に出力する。
The file controller 519 uses the memory 52 thus determined in response to the session creation request.
The reserved track information reproduction information retained from No. 5 is output to the encoder 515 as a reserved track information recording signal Si504 to be written in the reserved track RT, and further, user data management information reproduction is performed in response to a recording block recording request. User data management information recording signal Si for writing information in the user data management data area FC
It is output to the encoder 515 as 507.

【0076】エンコーダ515は、これらの記録信号S
i501、Si503、Si509、Si504、Si
507、及びSi505を、レッドブックおよびオレン
ジブックに適合する信号にエンコードして、それぞれの
エンコードされた信号であるPMA記録信号Se50
1、第一のトラック情報記録信号Se503、第二のト
ラック情報記録信号Se509、リザーブドトラック情
報Se504、ユーザデータ管理情報再生信号Se50
7、及びユーザデータ再生情報記録信号Se505を生
成して、記録再生ユニット511に供給する。
The encoder 515 uses the recording signal S
i501, Si503, Si509, Si504, Si
507 and Si505 are encoded into signals compatible with Red Book and Orange Book, and PMA recording signal Se50 which is the encoded signal of each.
1, first track information recording signal Se503, second track information recording signal Se509, reserved track information Se504, user data management information reproducing signal Se50
7, and the user data reproduction information recording signal Se 505 is generated and supplied to the recording / reproducing unit 511.

【0077】記録再生ユニット511は、コントローラ
500に制御されて、 Se501、Se503、Se
509、Se504、Se507、及びSe505のそ
れぞれをCD−Rの所定の場所に記録する。トラックコ
ントローラ517及びファイルコントローラ519は、
好ましくは、ソフトウェアで構成される。本追記型媒体
記録装置の動作については、図2、図3、図4、図5、
及び図6に示すフローチャートを参照して下記に詳述す
る。
The recording / reproducing unit 511 is controlled by the controller 500 to control Se501, Se503, Se.
Each of 509, Se 504, Se 507, and Se 505 is recorded at a predetermined location on the CD-R. The track controller 517 and the file controller 519 are
It is preferably composed of software. The operation of the write-once medium recording apparatus will be described with reference to FIG. 2, FIG. 3, FIG.
And the flow chart shown in FIG. 6 will be described in detail below.

【0078】図2を参照して、本発明にかかる追記型媒
体への記録方法について、記録媒体として上述のCD−
Rを用いて、場合について説明する。なお、追記型記録
媒体であるCD―Rに対して、記録・再生を行う装置に
ついては、既に公知である装置と基本的な構成及び動作
は、ほぼ同等であるので、その動作に於いて異なる部分
に重点を於いて説明する。また、記録方式に関しては
B、前述のパケット・ライティング方式とトラック・ア
ト・ワンス方式とは、記録動作に関しては、基本的に同
等であるので、本例ではパケット・ライティング方式に
基づいて説明する。
Referring to FIG. 2, the method of recording on the write-once medium according to the present invention will be described with reference to the above-mentioned CD-
The case will be described using R. It should be noted that the basic configuration and operation of an apparatus for recording / reproducing information on / from a CD-R, which is a write-once type recording medium, are almost the same as those of a known apparatus, and therefore the operation is different. The explanation will focus on the parts. Further, regarding the recording method, B. Since the above-mentioned packet writing method and the track-at-once method are basically the same regarding the recording operation, this example will be described based on the packet writing method.

【0079】本記録装置において、ユーザによって、追
記型記録媒体に対する記録動作の開始が指示されると、
記録動作が開始する。
In this recording apparatus, when the user instructs the start of the recording operation on the write-once recording medium,
The recording operation starts.

【0080】先ず、ステップ#100のディスク状態取
得サブルーチンにて、記録対象となっているCD−Rの
記録状態を取得した後に、次のステップ#200に進
む。本サブルーチンの詳細については、図3を参照して
後ほど詳述する。
First, after the recording state of the CD-R to be recorded is obtained in the disc state obtaining subroutine of step # 100, the process proceeds to the next step # 200. Details of this subroutine will be described later with reference to FIG.

【0081】ステップ#200のデータ記録サブルーチ
ンにて、1記録ブロック単位でデータをCD−Rに記録
した後に、次のステップ#300に進む。本サブルーチ
ンの詳細については、図5を参照して後ほど詳述する。
In the data recording subroutine of step # 200, after recording the data on the CD-R in the unit of one recording block, the process proceeds to the next step # 300. Details of this subroutine will be described later with reference to FIG.

【0082】尚、記録ブロックとは前述の如く、1回の
記録動作、つまりユーザの指示に基づいて、記録装置が
追記型記録媒体対して記録動作を開始してから終了する
までに記録した領域を言う。1記録ブロックには単独あ
るいは複数のファイルと管理情報を含む。言い換えれ
ば、1つの管理データと、その情報により管理されるフ
ァイル群から成るデータのかたまりと言える。
As described above, the recording block is an area recorded from one recording operation, that is, the recording apparatus starts the recording operation on the write-once recording medium based on the user's instruction until the recording operation ends. Say One recording block includes a single or a plurality of files and management information. In other words, it can be said that the data is composed of one management data and a file group managed by the information.

【0083】通常は、パケットライティング方式では1
パケットが、そしてトラック・アト・ワンス方式では1
トラックが1記録ブロックに相当する。しかし、複数の
パケット或いはトラックに分割して、管理データがそれ
を正しく指している場合には、複数パケット或いは複数
トラックを1記録ブロックとして良い。このように、管
理データの内容によって、1記録ブロックは任意数のブ
ロックで構成することができる。
Normally, 1 in the packet writing method.
Packets, and 1 for track-at-once
A track corresponds to one recording block. However, when divided into a plurality of packets or tracks and the management data correctly points to them, the plurality of packets or tracks may be one recording block. As described above, one recording block can be composed of an arbitrary number of blocks depending on the contents of the management data.

【0084】ステップ#300では、コントローラ50
0によって、引き続きデータ記録を行うか否かが判断さ
れる。この判断には、ユーザーがその都度、キーボード
等の入力手段によって、回答を入力しても良いし、事前
に記録装置に記録データ量を指定して於くことで、その
記録データ量の記録が済んでいるか判断させるようにし
ても良い。判定がYESの場合には、ステップ#302
に進む。
At step # 300, the controller 50
Based on 0, it is determined whether or not data recording is continued. For this judgment, the user may input the answer by inputting means such as a keyboard each time, or the recording data amount can be recorded by designating the recording data amount in the recording device in advance. You may make it judge whether it has been completed. If the determination is yes, step # 302
Proceed to.

【0085】ステップ#302では、CD−Rのユーザ
データ領域306に、一記録ブロック分以上の空き容量
があるか否か、つまり追記可能であるかどうかについて
判断される。尚、1記録ブロックの分以上とは、トラッ
ク・アト・ワンス方式では、300セクタ(600K
B)以上、パケットライティング方式では、8セクタ以
上に相当する。更に詳述すれば、トラック・アト・ワン
ス方式では、トラック総数(最大99)もチェックし、セ
ッション生成時に論理フォーマット情報で1トラック消
費される可能性を考慮して、既存トラックが98以下なら
追記可能と判断する。つまり、トラックに関するチェッ
クはコントローラ517が、メモリ521とメモリ52
3を参照しながら行い、セクタ単位でのチェックはコン
トローラ519が行う。追記の可否に関する総合的な判
断は、コントローラ500が、コントローラ517、5
19によるチェック結果に基づいて行う。
In step # 302, it is determined whether or not there is a free space of one recording block or more in the user data area 306 of the CD-R, that is, whether or not additional recording is possible. In the track-at-once method, "more than one recording block" means 300 sectors (600K).
B) and above correspond to 8 or more sectors in the packet writing method. More specifically, in the track-at-once method, the total number of tracks (up to 99) is also checked, and if the number of existing tracks is 98 or less in consideration of the possibility that one track will be consumed by the logical format information when creating a session, add it. Judge as possible. That is, the controller 517 performs the check regarding the track by the memory 521 and the memory 52.
3 and the controller 519 checks the sector unit. The controller 500 determines whether the additional writing is possible by the controllers 517, 5 and 5.
It is performed based on the check result of 19.

【0086】判断結果がYES、つまり1記録ブロック
以上の空きがある場合には、ステップ#100のディス
ク状態取得サブルーチンに戻って、次のデータの記録動
作を行う。尚、本例では、記録ブロック単位で記録する
都度、ステップ#100でディスク状態を取得させてい
るが、最初に取得したディスク状態をメモリに保持して
おいて、保持されたディスク状態を記録の度に更新する
ことによって、本ステップ#302から直接ステップ#
200のデータ記録サブルーチンに戻すように構成して
も良い。
If the result of the determination is YES, that is, if there is a vacancy of one recording block or more, then the process returns to the disc status acquisition subroutine of step # 100 and the next data recording operation is performed. In this example, the disk state is acquired in step # 100 every time recording is performed in units of recording blocks. However, the initially acquired disk state is held in the memory, and the held disk state is recorded. Directly from step # 302 by updating
It may be configured to return to the data recording subroutine of 200.

【0087】一方、ステップ#302でNO、つまり1
記録ブロック以上の空きが無いと判断された時には、処
理を終了する。
On the other hand, NO in step # 302, that is, 1
When it is determined that there is no free space equal to or larger than the recording block, the processing ends.

【0088】一方、ステップ#300でNO、或いはス
テップ#302でNO、つまりそれ以上データを記録し
ない或いは出来ないと、判断された場合、ステップ#3
04に進む。
On the other hand, if NO in step # 300 or NO in step # 302, that is, if it is determined that no more data can be recorded or cannot be recorded, step # 3.
Go to 04.

【0089】ステップ#304では、セッションを完成
させるか否かが判断される。判断結果がNO、つまりデ
ータの追記が出来る状態にCD−Rを保つためにセッシ
ョンを完成させない場合には、ステップ306に進む。
At step # 304, it is determined whether or not the session is completed. If the determination result is NO, that is, if the session is not completed in order to keep the CD-R in a state where data can be additionally recorded, the process proceeds to step 306.

【0090】ステップ#306では、コントローラ50
0が、ディスクのセッション以外にリザーブドトラック
RTと再生可能な追記データが存在する正常な追記中デ
ィスクであることを示すディスク状態表示信号DS14
を生成して記録処理を終了する。
At step # 306, the controller 50
A disc status display signal DS14 indicating that 0 is a normal additional-recording disc in which a reserved track RT and reproducible additional recording data exist in addition to the disc session.
Is generated and the recording process ends.

【0091】一方、ステップ#304でYES、つまり
CD−Rに、もうデータの追記は行わずにISO966
0の規格を満たすCD−ROMとして完成させる場合に
は、次のステップ#400(FiG.2)に進む。尚、
このようにセッションを完成したCD−Rから、従来の
CD−ROM再生装置で自由にデータを読み出すことが
できることは、上述の通りである。
On the other hand, YES in step # 304, that is, data is no longer additionally written to the CD-R, and ISO966
In the case of completing the CD-ROM satisfying the standard of 0, the process proceeds to the next step # 400 (FiG.2). still,
As described above, the conventional CD-ROM reproducing device can freely read the data from the CD-R which has completed the session.

【0092】ステップ#400のセッション作成サブル
ーチンにて、上記のステップ#100、#200、#3
00、及び#302のループを経て、データを記録した
追記型記録媒体に、セッションを作成した後に、次のス
テップ#500に進む。本サブルーチンの詳細について
は、図6を参照して後ほど詳述する。
In the session creation subroutine of step # 400, the above steps # 100, # 200 and # 3 are executed.
After creating a session in the write-once recording medium in which data is recorded through the loop of 00 and # 302, the process proceeds to the next step # 500. Details of this subroutine will be described later with reference to FIG.

【0093】ステップ#500では、コントローラ50
0によって、ステップ#300と同様に、引き続きデー
タ記録を行うか否かが判断される。但し、ステップ#3
00と違い、本ステップでは、一端CD−ROM互換と
して記録完了したCD−Rに更に、新たなセッションに
属するべきデータを記録するかどうかを判断している。
故に、YESと判断された時には、ディスクのデータを
記録可能な空き容量の有無を判断するステップ#302
に戻り、それ以降は既に上述のステップの処理を行う。
In step # 500, the controller 50
Based on 0, it is determined whether or not to continue data recording, as in step # 300. However, step # 3
Unlike 00, in this step, it is judged whether or not the data which should belong to a new session is further recorded on the CD-R which has been recorded as CD-ROM compatible.
Therefore, when it is determined to be YES, it is determined whether or not there is a free space on the disc in which data can be recorded in step # 302.
Then, after that, the processes of the above steps are already performed.

【0094】一方、ステップ#500でNO、つまりデ
ータの追記をしないと判断されて時には、ステップ#5
02に進む。
On the other hand, if it is determined NO in step # 500, that is, it is determined that the data is not additionally written, step # 5 is executed.
Go to 02.

【0095】ステップ#502では、コントローラ50
0によって、ディスクが再生可能、追記可能、且つリザ
ーブドトラックRTを有しないことを示すディスク状態
表示信号DS06を生成して記録処理を終了する。
In step # 502, the controller 50
When 0, the disc state display signal DS06 indicating that the disc is reproducible, additionally recordable, and does not have the reserved track RT is generated, and the recording process is ended.

【0096】次に、図3を参照して、図2に示すステッ
プ#100のディスク状態取得サブルーチンの詳細につ
いて説明する。
Details of the disk status acquisition subroutine of step # 100 shown in FIG. 2 will be described below with reference to FIG.

【0097】先ずステップS102で、オレンジブック
で規定されている、CD−RのPMAより内周側に設け
られたスペシャル情報領域900にアクセスしてスペシ
ャル情報SPが読みとれるかどうかを判断する。読み出
せない場合にはNO、つまりこのディスクにデータを記
録することができないと判断してステップS104に進
む。つまり、スペシャル情報領域へのアクセスは、記録
再生ユニット511が行う。記録再生ユニット511で
再生された内容は、デコーダ513によってデコードさ
れ、コントローラ517に送られ記録内容を解析され
る。以上の、再生、デコード、解析のいずれかの課程が
正常に行えなかった場合は、コントローラ500が、ス
ペシャル情報の取得に失敗したと判断し、S104へ進
む。
First, in step S102, it is determined whether or not the special information SP can be read by accessing the special information area 900 provided on the inner peripheral side of the PMA of the CD-R, which is defined by the Orange Book. If it cannot be read, it is determined as NO, that is, it is determined that data cannot be recorded on this disc, and the process proceeds to step S104. That is, the recording / reproducing unit 511 accesses the special information area. The content reproduced by the recording / reproducing unit 511 is decoded by the decoder 513 and sent to the controller 517 to analyze the recorded content. If any of the above-described steps of reproduction, decoding, and analysis cannot be performed normally, the controller 500 determines that the acquisition of special information has failed, and proceeds to S104.

【0098】ステップS104では、アクセスしている
ディスクが記録不可状態、つまりCD−Rでは無い事を
示すディスク状態信号DS00を生成した後処理を終了
する。
In step S104, the disc status signal DS00 indicating that the disc being accessed is in the non-recordable state, that is, not the CD-R is generated, and the process is terminated.

【0099】一方、ステップS102でYESの場合に
は、次のステップS106に進む。ステップS106で
は、スペシャル情報領域(900)から、PMAとリー
ドイン領域Liの開始アドレスを取得後、次のステップ
S108に進む。つまり、記録再生装置511により再
生され、デコーダ513によりデコードされたスペシャ
ル情報を、コントローラ517が解析し、以後の記録再
生処理で必要となる情報を、メモリ521に格納する。
On the other hand, if YES in the step S102, the process proceeds to the next step S106. In step S106, the PMA and the start address of the lead-in area Li are acquired from the special information area (900), and then the process proceeds to the next step S108. That is, the controller 517 analyzes the special information reproduced by the recording / reproducing device 511 and decoded by the decoder 513, and stores the information required for the subsequent recording / reproducing processing in the memory 521.

【0100】ステップS108では、ステップS106
で取得したPMAの開始アドレスに基づいて、PMAに
アクセスしてPMA情報を読みとれるかどうかを判断す
る。PMA情報が読みとれる場合には、YESと判断し
て、次のステップS110に進む。つまり、スペシャル
情報に記録されたPMAアドレスの位置から、記録再生
装置511がPMAを再生し、デコーダ513がデコー
ドし、コントローラ517が解析する。以上の全てのの
処理が正常に実行できた場合のみ、PMAが正常に取得
できるとして、S110に進む。
In step S108, step S106
Based on the start address of the PMA acquired in step 1, it is determined whether the PMA can be accessed and the PMA information can be read. If the PMA information can be read, YES is determined and the process proceeds to the next step S110. That is, the recording / reproducing device 511 reproduces the PMA from the position of the PMA address recorded in the special information, the decoder 513 decodes it, and the controller 517 analyzes it. Only when all of the above processes can be executed normally, it is determined that the PMA can be acquired normally, and the process proceeds to S110.

【0101】ステップS110では、PMAからPMA
情報を取得した後、次のステップS112に進む。つま
り、記録再生装置511がPMAを再生し、デコーダ5
13がデコードし、コントローラ517が解析する。解
析結果は、メモリ521に格納される。
In step S110, PMA to PMA
After acquiring the information, the process proceeds to the next step S112. That is, the recording / reproducing device 511 reproduces the PMA, and the decoder 5
13 decodes and the controller 517 analyzes. The analysis result is stored in the memory 521.

【0102】ステップS112では、ステップS106
で取得したリードイン領域の開始アドレスに基づいて、
リードイン領域Liにアクセスしてデータが再生出来る
かどうかを判断する。再生出来ない場合は、NOと判断
して、ステップS120に進む。ステップS120の処
理については後ほど説明する。一方再生出来る場合に
は、YESと判断して、次のステップS114に進む。
つまり、記録装置511が、S106で取得したリード
イン領域開始位置からディスクの記録信号を再生し、デ
コーダ513がデコードする。デコードされた信号は、
コントローラ517により、TOCとして適正なフォー
マットであるかチェックされる。
At step S112, step S106.
Based on the start address of the lead-in area obtained in
The lead-in area Li is accessed to determine whether the data can be reproduced. If the data cannot be reproduced, the determination is NO, and the process proceeds to step S120. The process of step S120 will be described later. On the other hand, if the data can be reproduced, it is determined as YES and the process proceeds to the next step S114.
That is, the recording device 511 reproduces the recording signal of the disc from the lead-in area start position acquired in S106, and the decoder 513 decodes it. The decoded signal is
The controller 517 checks whether the TOC has a proper format.

【0103】ステップS114では、リードイン領域L
iからTOC情報を取得した後、次のステップS116
に進む。つまり、記録装置511がリードイン領域を再
生し、デコーダ513がデコードし、コントローラ51
7が解析する。解析結果は、TOCとしてメモリ523
に格納される。
In step S114, the lead-in area L
After obtaining the TOC information from i, the next step S116
Proceed to. That is, the recording device 511 reproduces the lead-in area, the decoder 513 decodes it, and the controller 51
7 analyzes. The analysis result is stored in the memory 523 as TOC.
Stored in.

【0104】ステップS116では、ステップ114で
所得したTOC情報から追記が許可されているどうかを
判断する。追記が非許可であれば、ステップS136に
進む。つまり、メモリ523に格納されたTOC情報の
内容を、コントローラ517がオレンジブック規格に則
ってチェックし、追記が許可されているかどうかを判断
する。
In step S116, it is determined from the TOC information obtained in step 114 whether additional writing is permitted. If the additional writing is not permitted, the process proceeds to step S136. That is, the controller 517 checks the content of the TOC information stored in the memory 523 according to the Orange Book standard, and determines whether additional writing is permitted.

【0105】ステップS136では、ディスクが追記は
できないが、再生は出来る事をしめすディスク状態信号
DS04を生成した後処理を終了する。
In step S136, the disc state signal DS04 indicating that the disc cannot be additionally written but the disc can be reproduced is generated and the process is terminated.

【0106】ステップS116で、追記が許可されてい
れば、YESと判断して次のステップS118に進む。
つまり、コントローラ517は、TOCの解析結果が追
記不能であることを判定し、コントローラ500はその
判定結果に基づいて、信号DS04を生成する。
If additional recording is permitted in step S116, YES is determined and the process proceeds to the next step S118.
That is, the controller 517 determines that the TOC analysis result cannot be additionally written, and the controller 500 generates the signal DS04 based on the determination result.

【0107】ステップS118では、ステップS110
で取得したPMA情報に示されているトラック数が、ス
テップS114で取得したTOC情報に示されているト
ラック数より多いかどうかを判断する。判断がYES、
セッションに含まれないトラックが形成されている場合
には、次のステップS120に進む。つまり、コントロ
ーラ517は、メモリ521に格納されたPMAのトラ
ック情報と、メモリ523に格納されたTOCのトラッ
ク情報を比較し、PMAのトラック数の方が多いかどう
かを判定する。
In step S118, step S110.
It is determined whether the number of tracks shown in the PMA information acquired in step S114 is larger than the number of tracks shown in the TOC information acquired in step S114. The judgment is YES,
If a track not included in the session is formed, the process proceeds to the next step S120. That is, the controller 517 compares the PMA track information stored in the memory 521 with the TOC track information stored in the memory 523, and determines whether the PMA track number is larger.

【0108】一方ステップS118でNO、つまりセッ
ションの外側には、トラックは記録されていないと判断
された場合は、ステップS119に進む。
On the other hand, if NO in step S118, that is, if it is determined that no track is recorded outside the session, the process proceeds to step S119.

【0109】ステップS119では、セッション外の、
先頭トラック位置が記録されるべき位置が再生可能であ
るかを判断する。YESであれば、セッション外の先頭
にリザーブドトラックではない記録済み領域が存在する
ことになり、S121に進む。NOならS123に進
む。つまり、コントローラ517が、セッション外の先
頭トラックが記録されるべき位置を算出する。算出され
た位置から、記録再生装置511がディスクの記録信号
を再生し、デコーダ513がデコードする。再生および
デコードが正常に行えた場合は、記録が行われていると
判断する。
In step S119, the
It is determined whether the position where the head track position should be recorded is reproducible. If YES, there is a recorded area that is not a reserved track at the beginning outside the session, and the process proceeds to S121. If NO, the process proceeds to S123. That is, the controller 517 calculates the position where the first track outside the session should be recorded. From the calculated position, the recording / reproducing device 511 reproduces the recording signal of the disc, and the decoder 513 decodes it. When the reproduction and the decoding are normally performed, it is determined that the recording is performed.

【0110】ステップS121では、ディスクの状態
が、再生可能なセッションを有すると同時に、本発明に
よる追記が実行できないことを示すディスク状態信号D
S04を作成して処理を終了する。
In step S121, the disc state signal D indicates that the disc state has a reproducible session and at the same time, the additional recording according to the present invention cannot be executed.
S04 is created and the process ends.

【0111】コントローラ517は、ディスク状態がセ
ッション有りで、セッション外の先頭トラック領域が記
録済みであると判定する。コントローラ500は、51
7の判定結果に基づき、DS04を出力する。
The controller 517 determines that the disc state is "session present" and the head track area outside the session has been recorded. The controller 500 has 51
Based on the determination result of 7, DS04 is output.

【0112】ステップS123では、ディスクの状態
が、再生可能なセッションのみを有し、リザーブドトラ
ックRTを有しないのでセッション外の領域に記録が行
われていないことを示すディスク状態信号DS06を出
力して処理を終了する。つまり、コントローラ517
は、ディスク状態がセッション有りで、セッション外の
領域が、未記録であると判定する。コントローラ500
は、517の判定結果に基づき、DS06を出力する。
In step S123, the disc state signal DS06 indicating that recording is not performed in the area outside the session is output because the disc state has only the reproducible session and does not have the reserved track RT. Ends the process. That is, the controller 517
Determines that the disc state is session-existing and the area outside the session is unrecorded. Controller 500
Outputs DS06 based on the determination result of 517.

【0113】ステップS120では、ステップS112
でNO或いは、ステップS118でYESと判断された
場合にのみ、S110で取得したPMAに指示されてい
る、セッションの外側に形成されている先頭トラックの
アドレスにアクセスして、同トラックからデータが再生
できるかどうかを判断する。セッション外の先頭トラッ
クからデータが再生出ない、つまり、そのトラックがリ
ザーブドトラックである場合には、YESと判断して、
ステップS122に進む。つまり、コントローラ517
は、メモリ521からセッション外の先頭トラック情報
を取得し、そのトラックの先頭アドレスから記録再生装
置511が再生を行い、再生信号をデコーダ513がデ
コードする。再生、デコードが正常に行えなかった場合
は、リザーブドトラックと判断する。
In step S120, step S112.
Only if NO in step S118 or YES is determined in step S118, the address of the first track formed outside the session, which is instructed by the PMA acquired in step S110, is accessed and data is reproduced from the track. Determine if you can. If no data is reproduced from the first track outside the session, that is, if that track is a reserved track, it is judged as YES,
It proceeds to step S122. That is, the controller 517
Acquires head track information outside the session from the memory 521, the recording / reproducing device 511 reproduces from the head address of the track, and the decoder 513 decodes the reproduced signal. If reproduction and decoding cannot be performed normally, it is determined as a reserved track.

【0114】ステップS122では、先のステップS1
12での判断がYES、つまりリードイン領域Liから
データが再生出来たか否かが判断される。ステップS1
12、S114,S116、S118、及びS120の
処理を経てきた場合にはYES、つまりセッションが有
るので再生可能と判断されて、ステップS124に進
む。コントローラ517は、ステップS112の結果に
基づき、セッションが存在するかどうかを判定する。
In step S122, the previous step S1
The determination in 12 is YES, that is, it is determined whether or not the data could be reproduced from the lead-in area Li. Step S1
When the processing of 12, S114, S116, S118, and S120 has been completed, YES, that is, since there is a session, it is determined that reproduction is possible, and the process proceeds to step S124. The controller 517 determines whether a session exists based on the result of step S112.

【0115】ステップS124では、コントローラ50
0によって、ディスクが追記可能であることを示すディ
スク状態信号DS04を生成して処理を終了する。
In step S124, the controller 50
When 0, the disc status signal DS04 indicating that the disc is recordable is generated, and the process is terminated.

【0116】一方、ステップS112からステップS1
20にジャンプしてきた場合はステップS120でN
O、つまりこのディスクは、TOCが読めないのでセッ
ションが無いので通常の再生が出来ない、またリザーブ
ドトラックが無いので本発明による追記が出来ない判断
されてステップS142に進む。
On the other hand, steps S112 to S1
When jumping to 20, N in step S120
O, that is, this disc cannot be read normally because the TOC cannot be read, and normal playback cannot be performed. Also, since there is no reserved track, additional recording according to the present invention cannot be performed, and the process proceeds to step S142.

【0117】ステップS126では、コントローラ50
0が、追記及び再生が共に不可なディスクである事を示
すディスク状態信号DS08を生成する。
In step S126, the controller 50
0 generates a disc status signal DS08 indicating that the disc is a disc on which neither additional recording nor reproduction is possible.

【0118】一方、ステップS108でNO、つまりP
MA情報を読みとれない場合には、ステップS128に
進む。
On the other hand, NO in step S108, that is, P
If the MA information cannot be read, the process proceeds to step S128.

【0119】ステップS128では、S112と同様
に、リードイン領域Liからデータが再生出来るかどう
かを判断する。再生出来ない場合はNO、つまり、対象
のディスクはまだ一度も記録されていないと判断して、
ステップS130に進む。
In step S128, as in step S112, it is determined whether data can be reproduced from the lead-in area Li. If it cannot be played back, that is, it is judged that the target disc has never been recorded,
Proceed to step S130.

【0120】ステップS130では、コントローラ50
0によって、ディスクが未記録ディスクであること示す
未記録表示信号DS02を生成した後、処理を終了す
る。
In step S130, the controller 50
After 0, an unrecorded display signal DS02 indicating that the disc is an unrecorded disc is generated, and then the process ends.

【0121】一方、ステップS128で、YESと判断
された場合は、次のステップS132に進む。
On the other hand, if YES is determined in the step S128, the process proceeds to the next step S132.

【0122】ステップS132では、ステップS114
と同様にTOC情報を取得した後、次のステップS13
4に進む。
In step S132, step S114
After acquiring TOC information in the same manner as in step S13,
Proceed to 4.

【0123】ステップS134では、ステップ116と
同様にTOC情報から追記が許可されているどうかを判
断する。追記が非許可であればステップS136に進ん
で、追記不可・再生可表示信号DS04を生成する。一
方、追記が許可されていれば、次のステップS138に
進み、ディスク状態信号DS06を生成して処理を終了
する。
In step S134, as in step 116, it is determined from the TOC information whether additional writing is permitted. If the additional recording is not permitted, the process proceeds to step S136 to generate the additional recording impossible / reproducible display signal DS04. On the other hand, if the additional recording is permitted, the process proceeds to the next step S138, the disc status signal DS06 is generated, and the process is ended.

【0124】ステップS136では、コントローラ50
0によって、ディスクが追記不可であるが再生可能であ
る事を示すディスク状態信号DS04を生成した後、処
理を終了する。
In step S136, the controller 50
When 0, a disc status signal DS04 indicating that the disc is not writable but is reproducible is generated, and then the process ends.

【0125】ステップS138では、コントローラ50
0によって、ディスクがセッションのみで有ることを示
すディスク状態信号DS06を生成した後、処理を終了
する。
In step S138, the controller 50
After 0, the disc status signal DS06 indicating that the disc is in the session only is generated, and then the processing is ended.

【0126】一方、ステップS120でNO、つまりリ
ザーブドトラックが形成されていない場合には、ステッ
プS140に進む。
On the other hand, if NO in step S120, that is, if the reserved track is not formed, the process proceeds to step S140.

【0127】ステップS140では、ステップS110
で取得したPMA情報に基づいてPMAに記録された最
後のトラック情報から、そのトラック終了位置を取得す
る。つまり、コントローラ517は、メモリ521に格
納されたPMA情報から、最後のトラック情報を抽出
し、そのトラックの終了位置を取得する。
At step S140, step S110.
The track end position is acquired from the last track information recorded in the PMA based on the PMA information acquired in step. That is, the controller 517 extracts the last track information from the PMA information stored in the memory 521 and acquires the end position of the track.

【0128】ステップS142では、ステップS140
で取得したアドレスからディスクを再生し、その取得し
たアドレスの次のトラック(TAFと略)が再生可能で
あるかどうかを判断する。再生できない場合はNO、つ
まり第一データブロックであるパケットPKT1が記録
されていない、と判断して、ステップS144に進む。
S140で取得したトラック終了位置から、記録再生
装置511がディスクの記録信号を再生し、デコーダ5
13がデコードする。再生、デコードのいずれかが正常
に行えなかった場合、コントローラ517は、リザーブ
ドトラックRTより後の追記パケットが存在しないと判
断する。
In step S142, step S140
The disc is reproduced from the address obtained in step S6, and it is determined whether or not the next track (abbreviated as TAF) at the obtained address can be reproduced. If it cannot be reproduced, it is determined as NO, that is, the packet PKT1 which is the first data block is not recorded, and the process proceeds to step S144.
The recording / reproducing device 511 reproduces the recording signal of the disc from the track end position acquired in S140, and the decoder 5
13 decodes. If either reproduction or decoding cannot be performed normally, the controller 517 determines that there is no additional write packet after the reserved track RT.

【0129】ステップS144では、このディスクには
リザーブドトラックが記録されているが、追記はされて
いないディスクである事を表すリザーブドトラックのみ
ディスク表示信号DS10を生成した後、処理を終了す
る。
In step S144, although the reserved track is recorded on this disc, the disc display signal DS10 is generated only for the reserved track indicating that the disc is not additionally recorded, and the process is terminated.

【0130】一方、ステップS142でYES、つまり
第一の追記パケットPKT2のファイルF2が記録され
ていると、判断されたばあいには、次のステップS14
6に進む。
On the other hand, if YES in step S142, that is, if it is determined that the file F2 of the first additional write packet PKT2 is recorded, the next step S14
Proceed to 6.

【0131】ステップS145では、ステップS140
で取得した最終トラックの終了位置からディスクを探索
し、図10に示した最初に記録されたパケットPKT1
の末尾のアドレスを取得して次のステップS146に進
む。つまり、記録再生装置511は、ステップS140
で取得した最終トラックの終了位置から連続してディス
クを再生し、再生された信号をデコーダ513がデコー
ドする。コントローラ517は、再生、あるいはデコー
ドが正常に行えなくなった位置の1セクタ手前が、記録
済み領域すなわちパケットPKT1の末尾であると判断
する。
In step S145, step S140
The disk is searched from the end position of the last track acquired in step S1, and the first recorded packet PKT1 shown in FIG.
The end address of is acquired and the process proceeds to the next step S146. That is, the recording / reproducing device 511, the step S140.
The disc is continuously reproduced from the end position of the final track obtained in step S6, and the reproduced signal is decoded by the decoder 513. The controller 517 determines that one sector before the position where reproduction or decoding cannot be normally performed is the recorded area, that is, the end of the packet PKT1.

【0132】ステップS146では、ステップS145
で検出された第一追記パケットPKT1の末尾に、パケ
ットPKT1の管理情報FC1の記録開始アドレスが記
録されているかどうかが判断される。管理情報FC1の
開始アドレスが記録されていない場合には、つまり、セ
ッション外に記録された第一追記パケットPKT1のフ
ァイルF1の情報は再生不可能であるが、追記は可能で
あるとして、NOと判断して、ステップS150に進
む。記録再生装置511により再生、デコーダ513に
よりデコードされたPKT1の末尾セクタに、管理情報
FC1のアドレスが記録されているかどうかを、コント
ローラ519が判断する。
In step S146, step S145
It is determined whether or not the recording start address of the management information FC1 of the packet PKT1 is recorded at the end of the first additional write packet PKT1 detected in. If the start address of the management information FC1 is not recorded, that is, the information of the file F1 of the first additional recording packet PKT1 recorded outside the session cannot be reproduced, but it is possible to additionally record, and the result is NO. After determining, the process proceeds to step S150. The controller 519 determines whether or not the address of the management information FC1 is recorded in the end sector of the PKT1 reproduced by the recording / reproducing device 511 and decoded by the decoder 513.

【0133】ステップS150では、このディスクがセ
ッション外再生不可・追記可能状態であることを示すデ
ィスク状態表示信号DS12を生成した後、処理を終了
する。
In step S150, a disc status display signal DS12 indicating that the disc is in the non-session reproducible / recordable state is generated, and then the process is terminated.

【0134】一方、ステップS146でYESと判断さ
れた場合には、次のステップS148に進む。
On the other hand, if YES is determined in the step S146, the process proceeds to the next step S148.

【0135】ステップS148では、ステップS146
で得た管理データFC1のアドレスからFC1を再生
し、判読可能なフォーマットで管理情報FC1が記録さ
れているかどうかが判断される。NOの場合は、ステッ
プS146と同様にステップS150に進みディスク状
態表示信号DS12が生成された後、処理を終了する。
つまり、記録再生装置511がFC1の位置のディスク
記録信号を再生し、再生信号をデコーダ513がデコー
ドする。デコードされた信号の内容を、コントローラ5
19が解析し、管理情報として適正なフォーマットであ
るかどうかを判定する。
In step S148, step S146
FC1 is reproduced from the address of the management data FC1 obtained in step S1 to determine whether the management information FC1 is recorded in a readable format. In the case of NO, the process proceeds to step S150 similarly to step S146, and after the disk status display signal DS12 is generated, the process ends.
That is, the recording / reproducing device 511 reproduces the disc recording signal at the position FC1, and the decoder 513 decodes the reproduced signal. The contents of the decoded signal are read by the controller 5
19 analyzes and determines whether the format is proper as management information.

【0136】一方、ステップS148でYESと判断さ
れた場合は、次のステップS152に進む。
On the other hand, if YES is determined in the step S148, the process proceeds to the next step S152.

【0137】ステップS152では、管理情報FC1か
らファイルF1に関する情報を取得し、ステップS15
4に進む。つまり、コントローラ519は、再生装置5
11により再生、デコード513によりデコードされた
FC1の内容を解析し、解析結果をファイルF1に関す
る情報として、メモリ525に格納する。
In step S152, the information regarding the file F1 is acquired from the management information FC1, and in step S15
Proceed to 4. That is, the controller 519 controls the playback device 5
The contents of FC1 reproduced by 11 and decoded by the decode 513 are analyzed, and the analysis result is stored in the memory 525 as information regarding the file F1.

【0138】ステップS154では、このディスクが追
記可能ディスクであることを示すディスク状態表示信号
DS14を生成後、処理を終了する。
In step S154, a disc status display signal DS14 indicating that this disc is a write-once disc is generated, and the process is terminated.

【0139】次に、図5を参照して、ステップ#200
のデータ記録サブルーチンの詳細について以下に説明す
る。
Next, referring to FIG. 5, step # 200
The details of the data recording subroutine will be described below.

【0140】先ず、ステップS202で、 ディスク状
態表示信号DS02或いは、DS06(S123及びS
138)のいずれかが生成されているかどうかが判断さ
れる。判断結果がYES、つまりディスクが未記録状
態、或いはセッションが完成された状態である場合に
は、ステップS204に進む。
First, in step S202, the disc status display signal DS02 or DS06 (S123 and S
138) is generated. If the determination result is YES, that is, if the disc is in the unrecorded state or the session is completed, the process proceeds to step S204.

【0141】ステップS204では、ディスク状態取得
サブルーチン#100のステップS114で取得したT
OC情報に基づいて、未記録状態の場合には、リードイ
ン領域Liに続いて、言い換えれば、Loの後にリード
イン用の領域を空けた、更に次のアドレスから、リザー
ブドトラックRTを生成した後、次のステップS208
に進む。
In step S204, the T acquired in step S114 of the disc status acquisition subroutine # 100 is acquired.
Based on the OC information, in the case of the unrecorded state, the reserved track RT is generated from the lead-in area Li, in other words, the lead-in area is opened after Lo, and the reserved track RT is generated from the next address. Then, the next step S208
Proceed to.

【0142】コントローラ517は、メモリ523のT
OC情報に基づいて次のトラック追記位置を算出し、リ
ザーブドトラックRTを生成する。RTの作成は、コン
トローラ517が作成したRT用のトラック情報を、エ
ンコーダ515によりエンコードし、記録再生装置51
1によりPMA領域に記録することにより行う。
The controller 517 uses the T of the memory 523.
The next track additional recording position is calculated based on the OC information, and the reserved track RT is generated. The RT is created by encoding the RT track information created by the controller 517 with the encoder 515,
It is performed by recording in the PMA area according to 1.

【0143】一方、ステップS202でNOと判断され
た場合には、ステップS206に進む。
On the other hand, if NO in step S202, the process proceeds to step S206.

【0144】ステップS206では、 ディスク状態表
示信号DS12或いは、DS16のいずれかが生成され
ているかどうかが判断される。判断結果がYES、つま
りディスクがセッション外再生不可であり且つ追記可能
であるか或いは、追記可能であるかのいずれかである場
合にはステップS208に進む。
In step S206, it is determined whether either the disc status display signal DS12 or DS16 is generated. If the determination result is YES, that is, if the disc is not reproducible outside the session and can be additionally recorded, or additionally recordable, the process proceeds to step S208.

【0145】一方、判断結果がNO、つまりディスク
が、未記録状態(DS02)、セッションが完成された
状態(DS06)、セッション外再生不可且つ追記可能
(DS12)、或いは追記可能(DS14)のいずれの
状態でない場合には、ステップS202に戻る。この様
にしてして、ディスクが別のディスクと交換されて、状
態が上述のいずれかの状態に変わるまでは、ステップS
202及びS206をループする。
On the other hand, the determination result is NO, that is, the disc is in the unrecorded state (DS02), the session is completed (DS06), the reproduction outside the session is not possible and additionally recordable (DS12), or additionally recordable (DS14). If not, the process returns to step S202. In this way, until the disc is replaced with another disc and the state changes to any one of the above states, step S
Loop through 202 and S206.

【0146】ステップS208では、新規に記録するデ
ータ(ファイル、ディレクトリ)の情報に基づいて、記
録ブロック情報FC2を生成した後、ステップS210
に進む。
In step S208, the recording block information FC2 is generated based on the information of the data (file, directory) to be newly recorded, and then in step S210.
Proceed to.

【0147】コントローラ519は、新規に記録するデ
ータに関する管理情報FC2を作成し、メモリ525に
格納する。
The controller 519 creates the management information FC2 regarding the data to be newly recorded and stores it in the memory 525.

【0148】ステップS210ではセッション外の記録
領域が、ディスクのセッション以外にリザーブドトラッ
クRTと再生可能な追記データが存在する正常な追記中
ディスクであることを示すディスク状態表示信号DS1
4の状態かを判断する。判断がYES、つまりディスク
に記録済みデータが存在する場合には、次のステップS
212に進む。
In step S210, a disc status display signal DS1 indicating that the recording area outside the session is a normal additional-recording disc in which there are reserved tracks RT and additional recordable data that can be reproduced in addition to the session of the disc.
It is judged whether it is the state of 4. If the determination is YES, that is, if there is recorded data on the disc, the next step S
Proceed to 212.

【0149】ステップS212では、ステップS208
で生成された管理データFC2に、ステップS140で
パケットPKT1の管理データFC1を合成して、管理
データFC2を再生成した後、次のステップS214に
進む。つまり、コントローラ519は、新規記録データ
のみに関するFC2に、記録済みのパケットPKT1に
関する情報FC1と追加し、FC2を再生成する。生成
したFC2は、メモリ525に格納される。
In step S212, step S208
After the management data FC1 of the packet PKT1 is combined with the management data FC2 generated in step S140 to regenerate the management data FC2, the process proceeds to the next step S214. That is, the controller 519 adds the information FC1 regarding the recorded packet PKT1 to the FC2 regarding only the new recording data, and regenerates FC2. The generated FC2 is stored in the memory 525.

【0150】ステップS214では、ディスク状態取得
サブルーチン#100のステップS145で取得した、
記録済みユーザデータ領域末尾アドレスの次のセクタか
ら、パケットPKT2,つまりファイルF2と管理デー
タFC2を記録する。つまり、コントローラ519は、
メモリ527に格納されたファイルF2と、メモリ52
5に格納された管理情報FC2を、デコーダ515に送
る。デコーダ515によってデコードされた信号は、記
録再生装置511によりディスクに記録される。
In step S214, the information acquired in step S145 of the disk status acquisition subroutine # 100,
The packet PKT2, that is, the file F2 and the management data FC2 are recorded from the sector next to the end address of the recorded user data area. That is, the controller 519
The file F2 stored in the memory 527 and the memory 52
The management information FC2 stored in 5 is sent to the decoder 515. The signal decoded by the decoder 515 is recorded on the disc by the recording / reproducing device 511.

【0151】一方、ステップS210でNOと判断され
た場合、ステップS212をスキップして、ステップS
214に進み、ファイルF2と、F2の管理情報のみを
有するFC2を記録後処理を終了する。
On the other hand, if NO in step S210, step S212 is skipped and step S212 is skipped.
Proceeding to step 214, the process after recording the file F2 and FC2 having only the management information of F2 is completed.

【0152】次に、図6を参照して、ステップ#400
のセッション作成のサブルーチンの詳細について説明す
る。
Next, referring to FIG. 6, step # 400
Details of the session creation subroutine will be described.

【0153】先ず、ステップS400で、ディスク状態
を取得した後に、次のステップS470に進む。このス
テップS400は、先に説明した#100のディスク状
態取得サブルーチンと同様であるので説明を省く。
First, in step S400, after the disc state is acquired, the process proceeds to the next step S470. This step S400 is the same as the # 100 disk state acquisition subroutine described above, and therefore its description is omitted.

【0154】ステップS470では、ステップS400
でディスクが追記可能であることを示すディスク状態信
号DS14が生成されているかどうかが判断される。判
定結果がNOの場合はステップS400に戻り、一方、
判定結果がYESの場合は次のステップS472に進
む。つまり、ディスクが追記可能な場合にのみ、次のス
テップに進む。
In step S470, step S400
Then, it is judged whether or not the disc status signal DS14 indicating that the disc can be additionally recorded is generated. If the determination result is NO, the process returns to step S400, while
If the determination result is YES, the process proceeds to the next step S472. That is, the process proceeds to the next step only when the disc is recordable.

【0155】次のステップS472では、ステップS1
40で取得したパケットPKT1の管理データFC1に
基づいて、ISO9660規格に従うパステーブル等の
フォーマット情報Fi及びPVD情報を生成した後に、
次のステップS474に進む。つまり、コントローラ5
19は、メモリ525に格納された管理データFC1に
基づいて、ISO9660規格のフォーマット情報Fi
およびPVDを作成する。作成したFiおよびPVD
は、メモリ525に格納される。
In the next step S472, step S1
After generating format information Fi and PVD information such as a path table conforming to the ISO9660 standard based on the management data FC1 of the packet PKT1 acquired in 40,
Then, the process proceeds to next step S474. That is, the controller 5
Reference numeral 19 denotes the format information Fi of the ISO9660 standard based on the management data FC1 stored in the memory 525.
And PVD. Created Fi and PVD
Are stored in the memory 525.

【0156】ステップS474では、ISO9660に
よるフォーマット情報FiとPVD情報の合計が、リザ
ーブドトラックRTの容量より小さいかどうかが判断さ
れる。YESと判断された場合には、両情報をリザーブ
ドトラックRT内に格納するべくステップS476に進
む。一方、NOと判断された場合には、フォーマット情
報FiをリザーブドトラックRT外に格納するべくステ
ップS486に進む。
In step S474, it is determined whether the total of the format information Fi and the PVD information according to ISO9660 is smaller than the capacity of the reserved track RT. If YES is determined, the process proceeds to step S476 to store both pieces of information in the reserved track RT. On the other hand, if NO is determined, the process proceeds to step S486 to store the format information Fi outside the reserved track RT.

【0157】ステップS476では、フォーマット情報
FiをPVDの直後に記録するための、アドレス算出を
行う。リザーブドトラックRTの先頭アドレスにPVD
を記録するための領域である17セクタを加算すること
により、Fiの先頭アドレスが求められる。このアドレ
スを基準に、パステーブルPTなどの各テーブルのサイ
ズを順次加算し、おのおのの記録アドレスが得られる。
得られたアドレスは、PVDの該当するフィールドに格
納し、ステップS478に進む。
In step S476, an address is calculated for recording the format information Fi immediately after PVD. PVD at the start address of reserved track RT
The start address of Fi can be obtained by adding 17 sectors, which is an area for recording. Based on this address, the size of each table such as the path table PT is sequentially added to obtain each recording address.
The obtained address is stored in the corresponding field of PVD, and the process proceeds to step S478.

【0158】コントローラ519は、メモリ521に格
納されたリザーブドトラックRTの情報に基づいて、F
iの先頭アドレスを算出し、算出したアドレスを基準と
してFiを構成する各テーブルの記録アドレスを算出す
る。算出した記録アドレスは、メモリ525内のPVD
の該当するフィールドに格納する。
The controller 519, based on the information of the reserved track RT stored in the memory 521,
The head address of i is calculated, and the recording address of each table forming Fi is calculated with the calculated address as a reference. The calculated recording address is the PVD in the memory 525.
Store in the corresponding field of.

【0159】ステップS478では、リザーブドトラッ
クRTの先頭から、ISO9660規格に従って16セ
クタの予約領域とPVDを連続して記録する。記録終了
後はステップS480に進む。つまり、コントローラ5
19は、16セクタの予約領域用のデータを生成し、メ
モリ525に格納したPVDと共に、エンコーダ515
に送る。エンコーダ515によりエンコードされた信号
は、記録再生装置511によりリザーブドトラックRT
に記録される。
In step S478, a reserved area of 16 sectors and PVD are continuously recorded from the head of the reserved track RT according to the ISO9660 standard. After the recording is completed, the process proceeds to step S480. That is, the controller 5
The encoder 19 generates the data for the reserved area of 16 sectors and the encoder 515 together with the PVD stored in the memory 525.
Send to The signal encoded by the encoder 515 is stored in the reserved track RT by the recording / reproducing device 511.
Recorded in.

【0160】ステップS480では、ステップS476
で算出したフォーマット情報Fiの記録アドレスの位置
から、Fiを記録する。リザーブドトラックRTの残り
領域は、0のデータを連続記録して埋めておく。記録終
了後は、ステップS482に進む。つまり、コントロー
ラ519は、メモリ525に格納したフォーマット情報
Fiをエンコーダ515に送る。また、Fiを記録後の
RTの残り領域を埋めるだけの0データを生成し、Fi
の後に連続してエンコーダ515に送る。エンコーダ5
15によりエンコードされた信号は、記録再生装置51
1によりリザーブドトラックRTに記録される。
At step S480, step S476.
Fi is recorded from the position of the recording address of the format information Fi calculated in. Data of 0 is continuously recorded and filled in the remaining area of the reserved track RT. After the recording is completed, the process proceeds to step S482. That is, the controller 519 sends the format information Fi stored in the memory 525 to the encoder 515. In addition, 0 data is generated to fill the remaining area of RT after recording Fi, and Fi
After that, the data is continuously sent to the encoder 515. Encoder 5
The signal encoded by 15 is recorded and reproduced by the recording / reproducing device 51.
It is recorded on the reserved track RT by 1.

【0161】ステップS482では、リードイン領域に
記録するためのTOC情報を作成する。TOC情報を作
成するために、S112で得られたPMAからのトラッ
ク情報、およびS114で得られた既存セッションのT
OCからのトラック情報を用いる。TOC情報のフォー
マットは、オレンジブック規格に従う。作成したTOC
情報を、予約されていたリードイン用領域に記録し、リ
ードイン領域を作成した後に、ステップS484に進
む。つまり、コントローラ517は、メモリ521に格
納されたPMA情報、及びメモリ523に格納された既
存セッションのTOC情報から、これから作成するセッ
ションのためのTOC情報を作成し、エンコーダ515
に送る。作成するTOC情報は、オレンジブック規格に
則ったリードイン用データとして作成される。エンコー
ダ515によりエンコードされた信号は、記録再生装置
511によりディスクのリードイン領域に記録される。
In step S482, TOC information for recording in the lead-in area is created. To create the TOC information, the track information from the PMA obtained in S112 and the T of the existing session obtained in S114.
Track information from OC is used. The TOC information format complies with the Orange Book standard. Created TOC
After the information is recorded in the reserved lead-in area and the lead-in area is created, the process proceeds to step S484. That is, the controller 517 creates the TOC information for the session to be created from the PMA information stored in the memory 521 and the TOC information of the existing session stored in the memory 523, and the encoder 515.
Send to The TOC information to be created is created as lead-in data conforming to the Orange Book standard. The signal encoded by the encoder 515 is recorded in the lead-in area of the disc by the recording / reproducing device 511.

【0162】ステップS484では、S482と同様
に、オレンジブック規格に従ったフォーマットでリード
アウト用のTOC情報を作成する。作成したTOC情報
を、記録済みのユーザデータ末尾の次セクタから記録
し、リードアウト領域Loを作成する。リードアウト領
域記録によりセッション作成処理を終了する。つまり、
コントローラ517は、メモリ521に格納されたPM
A情報、及びメモリ523に格納された既存セッション
のTOC情報から、これから作成するセッションのため
のTOC情報を作成し、エンコーダ515に送る。作成
するTOC情報は、オレンジブック規格に則ったリード
アウト用データとして作成される。エンコーダ515に
よりエンコードされた信号は、記録再生装置511によ
りディスクのリードアウト領域に記録される。
In step S484, the TOC information for lead-out is created in the format according to the Orange Book standard, as in S482. The created TOC information is recorded from the next sector at the end of the recorded user data, and the lead-out area Lo is created. The session creation processing is ended by recording the lead-out area. That is,
The controller 517 uses the PM stored in the memory 521.
The TOC information for the session to be created from the A information and the TOC information of the existing session stored in the memory 523 is created and sent to the encoder 515. The TOC information to be created is created as lead-out data according to the Orange Book standard. The signal encoded by the encoder 515 is recorded in the lead-out area of the disc by the recording / reproducing device 511.

【0163】ステップS486は、ステップS476と
同じく、フォーマット情報Fiの記録アドレス算出と、
算出アドレスのPVDへの格納を行う。S486と異な
り、Fiの記録開始アドレスは記録済みユーザデータ末
尾の次セクタからであり、このアドレスを基準としてF
iの各テーブルのアドレスを算出し、PVDに格納す
る。処理終了後は、ステップS488に進む。つまり、
コントローラ519は、メモリ521に格納された記録
済みユーザデータ領域の情報に基づいて、Fiの先頭ア
ドレスを算出し、算出したアドレスを基準としてFiを
構成する各テーブルの記録アドレスを算出する。算出し
た記録アドレスは、メモリ525内のPVDの該当する
フィールドに格納する。
Similar to step S476, step S486 calculates the recording address of the format information Fi,
The calculated address is stored in PVD. Unlike S486, the Fi recording start address is from the next sector at the end of the recorded user data.
The address of each table of i is calculated and stored in PVD. After the processing is completed, the process proceeds to step S488. That is,
The controller 519 calculates the start address of Fi based on the information of the recorded user data area stored in the memory 521, and calculates the recording address of each table forming Fi based on the calculated address. The calculated recording address is stored in the corresponding field of PVD in the memory 525.

【0164】ステップS488の処理は、ステップS4
78と同様にリザーブドトラックRTに対しPVDの記
録を行う。リザーブドトラックRTにはPVDしか記録
しないため、残りのトラック領域は0のデータを連続記
録して埋めておく。記録終了後は、ステップS490に
進む。
The process of step S488 is the same as step S4.
Similarly to 78, PVD recording is performed on the reserved track RT. Since only PVD is recorded on the reserved track RT, 0 data is continuously recorded and filled in the remaining track area. After the recording is completed, the process proceeds to step S490.

【0165】ステップS490では、ステップS480
と同様に、フォーマット情報Fiの記録を行う。ただ
し、記録開始アドレスはS480と異なり、記録済みユ
ーザデータ末尾の次セクタからである。処理終了後は、
ステップS492に進む。つまり、コントローラ519
は、メモリ525に格納したフォーマット情報Fiをエ
ンコーダ515に送る。エンコーダ515によりエンコ
ードされた信号は、記録再生装置511により記録済み
のユーザデータ領域末尾からディスクに記録される。
In step S490, step S480
Similarly, the format information Fi is recorded. However, unlike S480, the recording start address is from the next sector at the end of the recorded user data. After processing,
It proceeds to step S492. That is, the controller 519
Sends the format information Fi stored in the memory 525 to the encoder 515. The signal encoded by the encoder 515 is recorded on the disc from the end of the user data area already recorded by the recording / reproducing device 511.

【0166】ステップS492では、ステップS482
と同様に、リードイン用のTOC情報作成と記録を行
う。TOC情報記録によりリードイン領域を作成し、ス
テップS494に進む。
[0166] In step S492, step S482.
Similarly, the TOC information for lead-in is created and recorded. A lead-in area is created by recording the TOC information, and the process proceeds to step S494.

【0167】ステップS494では、ステップS484
と同様に、リードアウト用のTOC情報作成と記録を行
う。S484と異なり、リードアウト領域Loはフォー
マット情報Fi末尾の次セクタから記録される。TOC
情報記録によりリードアウト領域を作成し、セッション
作成処理を終了する。
In step S494, step S484 is executed.
Similarly, the TOC information for lead-out is created and recorded. Unlike S484, the lead-out area Lo is recorded from the next sector at the end of the format information Fi. TOC
The lead-out area is created by recording the information, and the session creation process ends.

【0168】図7を参照して、本発明に掛かる追記型記
録媒体記録装置RCによって記録された追記型記録媒体
からデータを読み出す再生装置RPについて説明する。
尚、本例では、記録装置RCと同様に、追記型記録媒体
としてCD−Rを用いている。追記型記録媒体再生装置
RPは、図1に示す記録装置から、エンコーダ515を
取り除いた構成をしている。その結果、トラックコント
ローラ517及びファイルコントローラ519からは、
記録信号Si501、Si503、Si509、Si5
04、Si507、及びSi505は出力されない。
尚、本実施例においては、記録作業がないが、図1で示
した記録再生ユニット511及びコントローラ500を
そのまま用いることができる。
A reproducing apparatus RP for reading data from the write-once recording medium recorded by the write-once recording medium recording apparatus RC according to the present invention will be described with reference to FIG.
In this example, the CD-R is used as the write-once recording medium, as in the recording device RC. The write-once recording medium reproducing apparatus RP has a configuration in which the encoder 515 is removed from the recording apparatus shown in FIG. As a result, from the track controller 517 and the file controller 519,
Recording signals Si501, Si503, Si509, Si5
04, Si 507, and Si 505 are not output.
In this embodiment, the recording operation is not performed, but the recording / reproducing unit 511 and the controller 500 shown in FIG. 1 can be used as they are.

【0169】次に、図7を参照して、先に図2、3、
4、5、及び6を参照してその動作を説明した、図1に
示した追記型記録媒体記録装置RCによって記録された
記録媒体からデータを再生する本発明にかかる追記型記
録媒体再生装置RPの動作を説明する。
Next, referring to FIG. 7, first referring to FIGS.
The write-once type recording medium reproducing apparatus RP according to the present invention for reproducing data from the recording medium recorded by the write-once type recording medium recording apparatus RC shown in FIG. 1, the operation of which is described with reference to 4, 5, and 6. The operation of will be described.

【0170】先ず、ステップS600にて、再生しよう
とするディスクの状態を取得した後、次のステップS7
00に進む。尚、本ステップS600は、先に述べてス
テップ#100のディスク状態取得サブルーチンと同様
であるので説明を省く。
First, in step S600, after the state of the disc to be reproduced is acquired, the next step S7
Go to 00. Since step S600 is the same as the disk state acquisition subroutine of step # 100 described above, the description thereof will be omitted.

【0171】ステップS700では、コントローラ50
0によって、ディスクが未記録状態である事を示すディ
スク状態信号DS02、或いは同様に再生不能で有るこ
と示すディスク状態信号DS08が生成されているかが
判断される。判断がYESの場合は、このでディスクは
再生できないので、直ちに処理を終了する。しかし、N
Oの場合は、次のステップS702に進む。
In step S700, the controller 50
Depending on 0, it is judged whether the disc state signal DS02 indicating that the disc is in the unrecorded state or the disc state signal DS08 indicating that the disc cannot be reproduced is generated. If the determination is YES, the disc cannot be reproduced at this point, and the process is immediately terminated. But N
In the case of O, the process proceeds to the next step S702.

【0172】ステップS702では、コントローラ50
0によって、ディスクが再生可能で有ることを示すディ
スク状態信号DS04、DS06、DS10、及びDS
12のいずれかが生成されているかどうかが判断され
る。判断結果がYESの場合は、次のステップS704
に進む。
In step S702, the controller 50
The disc status signals DS04, DS06, DS10, and DS indicating that the disc is reproducible by 0.
It is determined whether any 12 has been generated. If the determination result is YES, then the next step S704
Proceed to.

【0173】ステップS704では、PVDより取得し
たISO9660規格情報に基づいて、通常のシングル
セッションのCD−ROM及びマルチセッションのCD
−Rから再生するのと同様に、データを再生して、処理
を終わる。
In step S704, a normal single-session CD-ROM and a multi-session CD are recorded based on the ISO9660 standard information acquired from PVD.
The data is reproduced in the same manner as the reproduction from -R, and the process ends.

【0174】ISO9660規格の情報を再生するため
には、TOCから得られたセッション内の先頭トラック
アドレスからPVDの位置を算出し、再生したPVDの
内容から、フォーマット情報のアドレスを取得し再生す
る。再生したフォーマット情報の解析は、ISO966
0規格に則って行う。フォーマット情報の解析により、
ファイル名などの情報と共に、ディスク上での記録位置
とサイズを得ることができ、ユーザデータであるファイ
ルの再生が可能となる。
In order to reproduce the information of the ISO9660 standard, the position of the PVD is calculated from the head track address in the session obtained from the TOC, and the address of the format information is acquired from the content of the reproduced PVD and reproduced. The analysis of the reproduced format information is performed according to ISO966
0 Perform according to the standard. By analyzing the format information,
The recording position and size on the disc can be obtained together with the information such as the file name, and the file as the user data can be reproduced.

【0175】一方、ステップS702でNO、つまりデ
ィスクのセッション以外にリザーブドトラックRTと再
生可能な追記データが存在する正常な追記中ディスクで
あることを示すディスク状態表示信号DS14が生成さ
れている場合は、ステップS706に進む。
On the other hand, if NO in step S702, that is, if the disc status display signal DS14 indicating that the disc is a normal additional recording disc having the reserved track RT and the rewritable additional recording data other than the disc session is generated. Advances to step S706.

【0176】ステップS706では、本発明にかかる記
録方法、及び装置によって追記された、しかしまだセッ
ションが完成されていないCD−Rから、データを再生
して処理を終わる。なお、データの再生のために必要な
ファイルやディレクトリの情報として、ISO9660
規格のフォーマット情報ではなく、記録ブロック内にデ
ータと共に記録された管理情報を用いる。従って、管理
情報の解析処理は、S704のものとは別個である。必
要な管理情報は、S600において取得されおり、IS
O9660規格と同様にユーザデータに関する必要な情
報は全て含まれているため、CD−ROMと同様にユー
ザデータの再生を行うことができる。
At step S706, the data is reproduced from the CD-R additionally recorded by the recording method and apparatus according to the present invention, but the session has not been completed, and the processing is ended. In addition, as information of files and directories necessary for data reproduction, ISO9660 is used.
The management information recorded together with the data in the recording block is used instead of the standard format information. Therefore, the management information analysis process is different from that of S704. The necessary management information has been acquired in S600, and IS
As with the O9660 standard, since all necessary information regarding user data is included, user data can be reproduced as with a CD-ROM.

【0177】[0177]

【発明の効果】以上に述べた様に、本発明では、本来、
ディレクトリレコードに含まれるべき情報を、データと
共に保持しておく事によって、セッションを完成させる
事無く、ディスクの容量一杯まで、自由にデータを追記
及び再生することができる。また、最終的に、セッショ
ンを完成させる事によって従来のシングルセッション及
びマルチセッション対応のCD−ROM再生装置によっ
て再生できる。
As described above, according to the present invention, originally,
By holding the information to be included in the directory record together with the data, the data can be freely added and reproduced up to the full capacity of the disc without completing the session. In addition, finally, by completing the session, it can be reproduced by a conventional single-session and multi-session compatible CD-ROM reproducing device.

【0178】本発明によると、公文書、法律の条文、規
格、百科事典、及びデータベース等の大容量であり、定
期的な追補や修正を必要とする情報の追補や修正等のデ
ータを追記型記録媒体に記録しても、追記や追補がが可
能となる。つまり、そのようにして、追記型記録媒体に
記録して販売された百科事典や公文書のデータも、ユー
ザによって、容易にデータの更新をすることができる。
According to the present invention, a large amount of data such as an official document, a law article, a standard, an encyclopedia, a database, and the like, is a write-once type of data such as supplemental or amendment of information that requires regular supplementary or amendment. Even if the data is recorded on the recording medium, it is possible to add or supplement. That is, in this way, the data of the encyclopedia or the official document recorded and sold in the write-once recording medium can be easily updated by the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明にかかる追記型記録媒体記録装置の構
造を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a structure of a write-once type recording medium recording apparatus according to the present invention.

【図2】 図1に示す追記型記録媒体記録装置の主な動
作を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing main operations of the write-once type recording medium recording apparatus shown in FIG.

【図3】 図2に示すフローチャート中のディスク状態
取得サブルーチンの前半部の詳細を示すフローチャート
である。
FIG. 3 is a flowchart showing details of a first half portion of a disk status acquisition subroutine in the flowchart shown in FIG.

【図4】 図2に示すフローチャート中のディスク状態
取得サブルーチンの後半部の詳細を示すフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart showing details of a latter half of a disk state acquisition subroutine in the flowchart shown in FIG.

【図5】 図2に示すフローチャート中のデータ記録サ
ブルーチンの詳細を示すフローチャートである。
5 is a flowchart showing details of a data recording subroutine in the flowchart shown in FIG.

【図6】 図2に示すフローチャート中のセッション作
成サブルーチンの詳細を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing details of a session creation subroutine in the flowchart shown in FIG.

【図7】 本発明にかかる追記型記録媒体再生装置の構
造を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing the structure of a write-once recording medium reproducing apparatus according to the present invention.

【図8】 図7に示す追記型記録媒体再生装置の動作を
示すフローチャートである。
8 is a flowchart showing an operation of the write-once type recording medium reproducing apparatus shown in FIG.

【図9】 パケットライティング方式に於ける、本発明
にかかる追記型記録媒体記録方法に基づいて、追記型記
録媒体上のトラックをリザーブした時の記録領域構成を
示す模式図である。
FIG. 9 is a schematic diagram showing a recording area configuration when a track on a write-once recording medium is reserved based on the write-once recording medium recording method according to the present invention in a packet writing system.

【図10】 図9に示した追記型記録媒体に、データを
1回、追記した時の記録領域構成を示す模式図である。
10 is a schematic diagram showing a recording area configuration when data is additionally recorded once on the write-once type recording medium shown in FIG.

【図11】 図10に示した追記型記録媒体に、更に4
回の追記をした時の記録領域構成を示す模式図である。
11 is a block diagram of the write-once type recording medium shown in FIG.
It is a schematic diagram which shows the recording area structure at the time of performing additional recording.

【図12】 図11に示した追記型記録媒体に、セッシ
ョンを作成する方法を説明する図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a method of creating a session on the write-once type recording medium shown in FIG.

【図13】 フォーマット情報Fiがリザーブドトラッ
ク内のPDVと共に記録されている時の記録領域構成を
示す模式図である。
FIG. 13 is a schematic diagram showing a recording area configuration when the format information Fi is recorded together with the PDV in the reserved track.

【図14】 フォーマット情報Fiがユーザーデータ端
に続いて記録されている時の記録領域構成を示す模式図
である。
FIG. 14 is a schematic diagram showing a recording area configuration when format information Fi is recorded following the end of user data.

【図15】 トラック・アト・ワンス方式に於ける、本
発明にかかる追記型記録媒体記録方法に基づいて、トラ
ックをリザーブした追記型記録媒体に、データを1回追
記した時の記録領域の状態を示す模式図である。
FIG. 15 is a state of a recording area when data is additionally recorded once on a write-once recording medium with a track reserved, based on a write-once recording medium recording method according to the present invention in a track-at-once system. It is a schematic diagram which shows.

【図16】 図15に示した追記型記録媒体に、2回目
のデータを追記した時の記録領域の状態を示す模式図で
ある。
16 is a schematic diagram showing a state of a recording area when data is additionally recorded a second time on the write-once type recording medium shown in FIG.

【図17】 図16に示した追記型記録媒体に、セッシ
ョンを形成する方法を説明する図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a method of forming a session on the write-once recording medium shown in FIG.

【図18】 図16に示した追記型記録媒体に、セッシ
ョンを形成した時の記録領域の状態を示す模式図であ
る。
FIG. 18 is a schematic diagram showing a state of a recording area when a session is formed on the write-once recording medium shown in FIG.

【図19】 記録実行前の追記型記録媒体の記録領域構
成を平面的示す模式図である。
FIG. 19 is a schematic plan view showing a recording area configuration of a write-once recording medium before recording is performed.

【図20】 図19に示した記録領域を直線上に引き延
ばした表した模式図である。
FIG. 20 is a schematic diagram showing the recording area shown in FIG. 19 on a straight line.

【図21】 図19に示した追記型記録媒体にマルチセ
ッション記録した時の記録領構成の一例を示す模式図で
ある。
FIG. 21 is a schematic diagram showing an example of a recording area configuration when multi-session recording is performed on the write-once recording medium shown in FIG.

【図22】 シングルセッション媒体におけるPVDの
構成を示した模式図である。
FIG. 22 is a schematic diagram showing the configuration of PVD in a single session medium.

【図23】 追記型記録媒体であるCD−Rに、従来の
記録装置によって、パケット・ライティング方式にて、
マルチセッション追記をした時の記録領域構成を示す模
式図である。
FIG. 23 shows a CD-R which is a write-once type recording medium, which is recorded by a conventional recording device by a packet writing method.
It is a schematic diagram which shows the recording area structure at the time of multi-session additional recording.

【図24】 追記型記録媒体であるCD−Rに、従来の
記録装置によって、トラック・アト・ワンス方式にて、
マルチセッション追記をした時の記録領域構成を示す模
式図である。
FIG. 24 is a diagram showing a write-once recording medium CD-R with a conventional recording device in a track-at-once system.
It is a schematic diagram which shows the recording area structure at the time of multi-session additional recording.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

RC・・・記録装置 511・・・記録再生ユニット 513・・・デコーダ 515・・・エンコーダ 517・・・トラックコントローラ 521、523、525、527・・・メモリ 519・・・ファイルコントローラ 500・・・コントローラ RP・・・再生装置 302・・・リードイン領域 304・・・ユーザデータ領域 306・・・リードアウト領域 RT・・・リザーブトラック TR・・・トラック 300・・・PMA 900・・・スペシャル情報領域 PKT・・・パケット F・・・ファイル FC・・・ファイル情報 Fi・・・フォーマット情報 RC ... Recording device 511 ... Recording / reproducing unit 513 ... Decoder 515 ... Encoder 517 ... Track controller 521, 523, 525, 527 ... Memory 519 ... File controller 500 ... Controller RP ... Playback device 302 ... Lead-in area 304 ... User data area 306 ... Lead-out area RT ... Reserve track TR ... Track 300 ... PMA 900 ... Special information Area PKT ... Packet F ... File FC ... File information Fi ... Format information

Claims (25)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ(UD)をブロック単位(F)
で、該ブロック単位のデータの管理情報(FC)と共
に、追記型記録媒体の記録領域(304)上にトラック
(TR)として記録する記録装置(RC)であって、 該追記型記録媒体の記録状態(DS)を検出する状態検
出手段(#100)と、 該検出された記録状態(DS)に基づいて、該トラック
(TR)の所定の部分(RT)を、該管理情報(FC、
PVD)を記録するためにリザーブする手段(S20
4)と、 該リザーブされた記録領域(RT)に、該管理情報(F
C、PVD)を記録する手段(S476、S488)と
を有する事を特徴とする追記型記録媒体記録装置(R
C)。
1. Data (UD) in block units (F)
A recording device (RC) for recording as a track (TR) on the recording area (304) of the write-once recording medium together with the management information (FC) of the block unit data, and recording on the write-once recording medium. A state detecting means (# 100) for detecting the state (DS), and a predetermined portion (RT) of the track (TR) based on the detected recording state (DS), the management information (FC,
Reserve means for recording PVD) (S20
4) and the management information (F) in the reserved recording area (RT).
C, PVD) recording means (S476, S488) and a write-once type recording medium recording apparatus (R
C).
【請求項2】 請求項1に記載の追記型記録媒体記録装
置(RC)であって、前記状態検出手段(#100)
は、前記記録媒体が、記録不可(DS00)であるの
か、未記録(DS02)であるのか、記録不可で有るが
再生可能(DS04)であるのか、記録は不可で有るが
再生可能(DS06)で有るのか、、記録及び再生共に
不可(DS08)であるか、或いは、記録されている
(DS10)かの内、少なくとも一つの状態を検出する
事を特徴とするもの。
2. The write-once type recording medium recording device (RC) according to claim 1, wherein said state detecting means (# 100).
Indicates whether the recording medium is unrecordable (DS00), unrecorded (DS02), unrecordable but reproducible (DS04), or unrecordable but reproducible (DS06). It is characterized by detecting at least one of the following conditions: whether recording is in progress, recording and reproduction are not possible (DS08), or is being recorded (DS10).
【請求項3】 請求項2に記載の追記型記録媒体記録装
置(RC)であって、更に、記録順番に関して、前記ト
ラック(UD)の前に、該トラック(UD)に関するト
ラック情報(TOC)を格納する第一のトラック情報
(TOC)格納領域を有する事を特徴とするもの。
3. The write-once type recording medium recording device (RC) according to claim 2, further comprising track information (TOC) regarding the track (UD) before the track (UD) in terms of recording order. Characterized by having a first track information (TOC) storage area for storing.
【請求項4】 請求項3に記載の追記型記録媒体記録装
置(RC)であって、更に、記録順番に関して、前記ト
ラック(UD)の後に、該トラック(UD)に関するト
ラック情報(TOC)を有する該トラック情報を格納す
る第二のトラック情報(TOC)格納領域(Lo)を有
する事を特徴とするもの。
4. The write-once type recording medium recording device (RC) according to claim 3, further comprising track information (TOC) regarding the track (UD) after the track (UD) in the recording order. And a second track information (TOC) storage area (Lo) for storing the track information.
【請求項5】 請求項4に記載の追記型記録媒体記録装
置(RC)であって、前記状態検出手段(#100)
は、更に、前記第一及び第二のトラック情報格納手段
(Li、Lo)の外側が再生及び記録可能で有るか(D
S12)を検出することを特徴とするもの。
5. The write-once type recording medium recording device (RC) according to claim 4, wherein the state detecting means (# 100).
Furthermore, is it possible to reproduce and record outside the first and second track information storage means (Li, Lo) (D
S12) is detected.
【請求項6】 請求項4に記載の追記型記録媒体記録装
置(RC)であって、前記状態検出手段(#100)
は、更に、前記第一及び第二のトラック情報格納手段
(Li、Lo)の外側が再生及び記録可能(DS12)
であるか、或いは、該第一及び第二のトラック情報格納
手段(Li、Lo)の外側に前記リザーブされたトラッ
ク(RT)と再生可能なデータが記録されいる(DS1
4)かの、何れかの状態を検出することを特徴とするも
の。
6. The write-once type recording medium recording device (RC) according to claim 4, wherein the state detecting means (# 100).
Further, the outside of the first and second track information storage means (Li, Lo) can be reproduced and recorded (DS12).
Alternatively, the reserved track (RT) and reproducible data are recorded outside the first and second track information storage means (Li, Lo) (DS1).
4) Any one of the above states is detected.
【請求項7】 請求項6に記載の追記型記録媒体記録装
置(RC)であって、前記検出された状態(DS)に基
づいて、前記管理情報(FC)を読みとる管理情報読み
取り手段(#152)と、 該読み取られた管理情報(PMA)に基づいて、該記録
データ(F、UD)の管理情報(FC1)を作成する管
理情報作成手段(S208)と、 前記データ(F、UD)および該記録データの管理情報
(FC)を記録するデータ管理情報記録手段(S21
2)と、 該管理情報(FC)からISO9660規格に基づく規
格管理情報(PDV)を作成する規格管理情報作成手段
(S472)と、 該規格管理情報(PDV)を前記リザーブしたトラック
(RT)に記録する規格管理情報記録手段(S478,
S488)とを備えたことを特徴とするもの。
7. The write-once type recording medium recording device (RC) according to claim 6, wherein the management information reading means (#) reads the management information (FC) based on the detected state (DS). 152), management information creating means (S208) for creating management information (FC1) of the recording data (F, UD) based on the read management information (PMA), and the data (F, UD). And data management information recording means (S21) for recording the management information (FC) of the recording data.
2), a standard management information creating unit (S472) for creating standard management information (PDV) based on the ISO9660 standard from the management information (FC), and the standard management information (PDV) on the reserved track (RT). Standard management information recording means for recording (S478,
S488) is provided.
【請求項8】 請求項7に記載の追記型記録媒体記録装
置(RC)であって、トラック・アト・ワンス方式によ
る記録において、前記記録データ(TR、UD)に関す
る管理情報(FC)をトラック先頭に挿入して記録する
ことを特徴とするもの。
8. The write-once type recording medium recording device (RC) according to claim 7, wherein in the recording by the track-at-once method, the management information (FC) regarding the recording data (TR, UD) is tracked. Characterized by inserting at the beginning and recording.
【請求項9】 請求項7に記載の追記型記録媒体記録装
置(RC)であって、パケット・ライティング方式によ
る記録において、前記記録データ(PKT)に関する管
理情報(FC)をパケット(PKT)末尾に挿入して記
録することを特徴とするもの。
9. The write-once type recording medium recording device (RC) according to claim 7, wherein in recording by a packet writing method, management information (FC) regarding the recording data (PKT) is added to the end of the packet (PKT). Characterized by being inserted into and recorded.
【請求項10】 データ(UD)をブロック単位(F)
で、該ブロック単位のデータの管理情報(FC)と共
に、追記型記録媒体の記録領域(304)上にトラック
(TR)として記録する記録方法(図2)であって、 該追記型記録媒体の記録状態(DS)を検出(#10
0)し、該検出された記録状態(DS)に基づいて、該
トラック(TR)の所定の部分(RT)を、該管理情報
(FC、PVD)を記録するためにリザーブ(S20
4)し、 該リザーブされた記録領域(RT)に、該管理情報(F
C、PVD)を記録する(S476、S488)ことを
特徴とする追記型記録媒体記録方法。
10. Data (UD) in block units (F)
A recording method (FIG. 2) of recording as a track (TR) on the recording area (304) of the write-once recording medium together with the management information (FC) of the data in block units. Detect recording status (DS) (# 10
0) and reserve a predetermined portion (RT) of the track (TR) for recording the management information (FC, PVD) based on the detected recording state (DS).
4) Then, the management information (F) is added to the reserved recording area (RT).
A write-once type recording medium recording method characterized by recording C, PVD) (S476, S488).
【請求項11】 請求項10に記載の追記型記録媒体記
録方法(図2)であって、前記状態検出(#100)
は、前記記録媒体が、記録不可(DS00)であるの
か、未記録(DS02)であるのか、記録不可で有るが
再生可能(DS04)であるのか、記録は不可で有るが
再生可能(DS06)で有るのか、記録及び再生共に不
可(DS08)であるか、或いは、記録されている(D
S10)かの内、少なくとも一つの状態を検出する事を
特徴とするもの。
11. The write-once type recording medium recording method according to claim 10, wherein the state detection (# 100) is performed.
Indicates whether the recording medium is unrecordable (DS00), unrecorded (DS02), unrecordable but reproducible (DS04), or unrecordable but reproducible (DS06). Is recorded, reproduction and recording are not possible (DS08), or recorded (D
S10) Among them, at least one state is detected.
【請求項12】 請求項11に記載の追記型記録媒体記
録方法(図2)であって、更に、記録順番に関して、前
記トラック(UD)の前に、該トラック(UD)に関す
るトラック情報(TOC)を格納する第一のトラック情
報(TOC)格納領域を設けることを特徴とするもの。
12. The write-once recording medium recording method (FIG. 2) according to claim 11, further comprising a track information (TOC) regarding the recording order before the track (UD). ) Is stored in the first track information (TOC) storage area.
【請求項13】 請求項12に記載の追記型記録媒体記
録方法(図2)であって、更に、記録順番に関して、前
記トラック(UD)の後に、該トラック(UD)に関す
るトラック情報(TOC)を有する該トラック情報を格
納する第二のトラック情報(TOC)格納領域(Lo)
を設ける事を特徴とするもの。
13. The write-once type recording medium recording method (FIG. 2) according to claim 12, further comprising a track information (TOC) regarding the recording order after the track (UD). Second track information (TOC) storage area (Lo) for storing the track information having
Characterized by the provision of.
【請求項14】 請求項13に記載の追記型記録媒体記
録方法(図2)であって、前記状態検出(#100)
は、更に、前記第一及び第二のトラック情報格納手段
(Li、Lo)の外側が再生及び記録可能で有るか(D
S12)を検出することを特徴とするもの。
14. The write-once type recording medium recording method according to claim 13, wherein the state detection (# 100) is performed.
Furthermore, is it possible to reproduce and record outside the first and second track information storage means (Li, Lo) (D
S12) is detected.
【請求項15】 請求項14に記載の追記型記録媒体記
録方法(図2)であって、前記状態検出(#100)
は、更に、前記第一及び第二のトラック情報格納手段
(Li、Lo)の外側が再生及び記録可能(DS12)
であるか、或いは、該第一及び第二のトラック情報格納
手段(Li、Lo)の外側に前記リザーブされたトラッ
ク(RT)と再生可能なデータが記録されている(DS
14)かの、何れかの状態を検出することを特徴とする
もの。
15. The write-once type recording medium recording method according to claim 14, wherein the state detection (# 100) is performed.
Further, the outside of the first and second track information storage means (Li, Lo) can be reproduced and recorded (DS12).
Alternatively, the reserved track (RT) and reproducible data are recorded outside the first and second track information storage means (Li, Lo) (DS).
14) Any one of the above states is detected.
【請求項16】 請求項15に記載の追記型記録媒体記
録方法(図2)であって、前記検出された状態(DS)
に基づいて、前記管理情報(FC)を読みとる管理情報
読み(#152)、 該読み取られた管理情報(PMA)に基づいて、該記録
データ(F、UD)の管理情報(FC1)を作成する管
理情報作成(S208)し、前記データ(F、UD)お
よび該記録データの管理情報(FC)を記録(S21
2)し、 該管理情報(FC)からISO9660規格にも基づく
規格管理情報(PDV)を作成する規格管理情報作成
(S472)し、該規格管理情報(PDV)を前記リザ
ーブしたトラック(RT)に記録する(S478,S4
88)ことを特徴とするもの。
16. The write-once type recording medium recording method (FIG. 2) according to claim 15, wherein the detected state (DS)
Management information reading (# 152) for reading the management information (FC) based on the above, and creating management information (FC1) for the recording data (F, UD) based on the read management information (PMA) The management information is created (S208), and the data (F, UD) and the management information (FC) of the recording data are recorded (S21).
2) Then, standard management information is created (S472) to create standard management information (PDV) based on the ISO 9660 standard from the management information (FC), and the standard management information (PDV) is stored in the reserved track (RT). Record (S478, S4
88).
【請求項17】 請求項16に記載の追記型記録媒体記
録方法(図2)であって、トラック・アト・ワンス方式
による記録において、前記記録データ(TR、UD)に
関する管理情報(FC)をトラック先頭に挿入して記録
することを特徴とするもの。
17. The write-once type recording medium recording method (FIG. 2) according to claim 16, wherein in recording by the track-at-once method, management information (FC) relating to the recording data (TR, UD) is recorded. It is characterized by being inserted at the beginning of a track and recorded.
【請求項18】 請求項16に記載の追記型記録媒体記
録方法(RC)であって、パケット・ライティング方式
による記録において、前記記録データ(PKT)に関す
る管理情報(FC)をパケット(PKT)末尾に挿入し
て記録することを特徴とするもの。
18. The write-once type recording medium recording method (RC) according to claim 16, wherein in the recording by the packet writing method, the management information (FC) regarding the recording data (PKT) is added to the end of the packet (PKT). Characterized by being inserted into and recorded.
【請求項19】 請求項1から9迄のいずれかの記録装
置(RC)で記録された追記型記録媒体から前記記録さ
れたデータ(UD)を生成する追記型記録媒体再生装置
(RP)であって、 該追記型記録媒体の記録状態(DS)が、未記録(DS
02)、或いは再生不能(DS08)内の少なくとも一
つの状態を検出する第一の記録状態検出手段(S60
0、S700)と、 前記追記型記録媒体の記録状態が、記録不可で有るが再
生可能(DS04)であるのか、記録は不可で有るが再
生可能(DS06)で有るのか、前記第一及び第二のト
ラック情報格納手段(Li、Lo)の外側が再生及び記
録可能で有るか(DS12)の内、少なくとも一つの状
態を検出する第二の記録状態検出手段(S600、S7
02)とを有することを特徴とする追記型媒体再生装置
(RP)。
19. A write-once type recording medium reproducing apparatus (RP) for generating the recorded data (UD) from a write-once type recording medium recorded by the recording apparatus (RC) according to any one of claims 1 to 9. Therefore, the recording state (DS) of the write-once recording medium is unrecorded (DS).
02) or the first recording state detecting means (S60) for detecting at least one state in which reproduction is impossible (DS08).
0, S700) and whether the recording state of the write-once type recording medium is recordable but reproducible (DS04) or recordable but reproducible (DS06). A second recording state detecting means (S600, S7) for detecting at least one state of whether the outer side of the second track information storage means (Li, Lo) is reproducible and recordable (DS12).
02) and a write-once medium reproducing apparatus (RP).
【請求項20】 請求項19に記載の追記型記録媒体再
生装置(RP)であって、さらに、前記第一の記録状態
検出手段(S600,S702)が状態を検出した時に
は、前記規格管理情報(PVD)に基づいて、前記第一
及び第二のトラック情報格納手段(Li、Lo)によっ
て囲まれた該トラック(UD)から記録データを生成す
るデータ再生手段(S704)を有することを特徴とす
るもの。
20. The write-once type recording medium reproducing apparatus (RP) according to claim 19, further comprising: when the first recording state detecting means (S600, S702) detects a state, the standard management information. A data reproducing means (S704) for generating recording data from the track (UD) surrounded by the first and second track information storing means (Li, Lo) based on (PVD). What to do.
【請求項21】 請求項19に記載の追記型記録媒体再
生置(RP)であって、さらに、前記第二の記録状態検
出手段(S600、S702)が状態を検出した時に
は、前記管理情報(FC、PVD)、前記検出された記
録状態(DS00、DS02、DS04、DS06、D
S08、DS10、 DS12、DS14)、前記管理
情報(FC、PMA)、前記規格管理情報(PDV)及
び前記第一のトラック情報(TOC;Li)に基づい
て、 該トラック(UD)から記録データを生成するデ
ータ再生手段(S704)を有することを特徴とするも
の。
21. The write-once type recording medium reproducing apparatus (RP) according to claim 19, further comprising the management information (RP) when the second recording state detecting means (S600, S702) detects the state. FC, PVD), the detected recording state (DS00, DS02, DS04, DS06, D
S08, DS10, DS12, DS14), the management information (FC, PMA), the standard management information (PDV), and the first track information (TOC; Li) based on the recording data from the track (UD). What has a data reproducing means (S704) for generating.
【請求項22】 請求項10から18迄のいずれかの記
録方法で(図)で記録された追記型記録媒体から前記記
録されたデータ(UD)を生成する追記型記録媒体再生
方法(図8)であって、 該追記型記録媒体の記録状態(DS)が、未記録(DS
02)、或いは再生不能(DS08)内の少なくとも一
つの状態を検出する第一の記録状態(S600、S70
0)し、 前記追記型記録媒体の記録状態が、記録不可で有るが再
生可能(DS04)であるのか、記録は不可で有るが再
生可能(DS06)で有るのか、前記第一及び第二のト
ラック情報格納手段(Li、Lo)の外側が再生及び記
録可能で有るか(DS12)の内、少なくとも一つの状
態を検出する第二の記録状態を検出(S600、S70
2)することを特徴とする追記型媒体再生装置(R
P)。
22. A write-once type recording medium reproducing method for generating the recorded data (UD) from a write-once type recording medium recorded in (FIG.) By the recording method according to any one of claims 10 to 18 (FIG. 8). ), The recording state (DS) of the write-once recording medium is unrecorded (DS).
02), or the first recording state (S600, S70) for detecting at least one state in which reproduction is impossible (DS08).
0) and whether the recording state of the write-once recording medium is recordable but reproducible (DS04) or recordable but reproducible (DS06). Whether the outer side of the track information storage means (Li, Lo) is reproducible and recordable (DS12), the second recording state for detecting at least one state is detected (S600, S70).
2) The write-once medium reproducing device (R
P).
【請求項23】 請求項21に記載の追記型記録媒体再
生方法(図2)であって、さらに、前記第一の記録状態
検出(S600,S702)にて、状態を検出された時
には、前記規格管理情報(PVD)に基づいて、前記第
一及び第二のトラック情報格納手段(Li、Lo)によ
って囲まれた該トラック(UD)から記録データを生成
するデータ再生(S704)ことを特徴とするもの。
23. The write-once type recording medium reproducing method (FIG. 2) according to claim 21, further comprising: when a state is detected in the first recording state detection (S600, S702). Data reproduction (S704) for generating recording data from the track (UD) surrounded by the first and second track information storage means (Li, Lo) based on the standard management information (PVD). What to do.
【請求項24】 請求項21に記載の追記型記録媒体再
生方法(図2)であって、さらに、前記第二の記録状態
検出(S600、S702)にて、状態を検出した時に
は、前記管理情報(FC、PVD)、前記検出された記
録状態(DS00、DS02、DS04、DS06、D
S08、DS10、 DS12、DS14)、前記管理
情報(FC、PMA)、前記規格管理情報(PDV)及
び前記第一のトラック情報(TOC;Li)に基づい
て、 該トラック(UD)から記録データを生成する
(S704)ことを特徴とするもの。
24. The write-once type recording medium reproducing method (FIG. 2) according to claim 21, further comprising the management when a state is detected in the second recording state detection (S600, S702). Information (FC, PVD), the detected recording state (DS00, DS02, DS04, DS06, D
S08, DS10, DS12, DS14), the management information (FC, PMA), the standard management information (PDV), and the first track information (TOC; Li) based on the recording data from the track (UD). It is characterized by generating (S704).
【請求項25】 請求項1から9のいずれかの記録装置
(RC)で記録された追記型記録媒体であって、データ
の再生のために必要なファイルやディレクトリの情報と
して、ISO9660規格のフォーマット情報ではな
く、記録ブロック(PKT、TR)内にデータ(F、U
D)と共に記録された管理情報(FC)が記録されてい
ることを特徴とする追記型記録媒体。
25. A write-once recording medium recorded by the recording device (RC) according to any one of claims 1 to 9, wherein a format of ISO 9660 standard is used as file and directory information necessary for reproducing data. Not data, but data (F, U) in recording block (PKT, TR)
A write-once recording medium having the management information (FC) recorded together with D) recorded therein.
JP03774997A 1996-02-23 1997-02-21 Write-once recording medium recording / reproducing apparatus Expired - Lifetime JP3822942B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03774997A JP3822942B2 (en) 1996-02-23 1997-02-21 Write-once recording medium recording / reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3612596 1996-02-23
JP8-36125 1996-02-23
JP03774997A JP3822942B2 (en) 1996-02-23 1997-02-21 Write-once recording medium recording / reproducing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09288884A true JPH09288884A (en) 1997-11-04
JP3822942B2 JP3822942B2 (en) 2006-09-20

Family

ID=26375167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03774997A Expired - Lifetime JP3822942B2 (en) 1996-02-23 1997-02-21 Write-once recording medium recording / reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3822942B2 (en)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000030106A1 (en) * 1998-11-13 2000-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recorded medium, information recording/reproducing method, and information recording/reproducing device
WO2002073614A1 (en) * 2001-03-09 2002-09-19 Sony Corporation Data recording method and recording apparatus
WO2003079359A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha Data recording method, data recording device, data recording medium, data reproduction method, and data reproduction device
JP2006024286A (en) * 2004-07-08 2006-01-26 Sony Corp Information recording device and method, program storage medium, and program
JP2006134565A (en) * 2004-11-06 2006-05-25 Samsung Electronics Co Ltd Information recording medium, recording/reproducing apparatus, and recording/reproducing method
JP2007505433A (en) * 2003-09-08 2007-03-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
JP2007509450A (en) * 2003-10-07 2007-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Apparatus and method for recording information
JP2007531172A (en) * 2003-07-14 2007-11-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Write-once optical disc, method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
JP2007531173A (en) * 2003-07-15 2007-11-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Write-once optical disc and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
JP2008517412A (en) * 2004-10-14 2008-05-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Recording medium and method and apparatus for simultaneously overwriting data
US7630284B2 (en) 2004-11-01 2009-12-08 Sony Corporation Information-recording apparatus, information-recording method, program storage medium and program
JP2010244684A (en) * 2002-12-25 2010-10-28 Panasonic Corp Write-once read-many information recording medium, information recording method, information reproduction method, information recording apparatus, and information reproduction apparatus
US7859958B2 (en) 2004-11-01 2010-12-28 Sony Corporation Information-recording apparatus, information-recording method, program storage medium and program
US7929826B2 (en) 2000-08-16 2011-04-19 Pioneer Corporation Information recording apparatus, information recording method and information recording medium in which recording controlling program is recorded
US7952972B2 (en) 2003-08-05 2011-05-31 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/playback management information on/from optical disc
US8045430B2 (en) 2002-09-30 2011-10-25 Lg Electronics Inc. Write-once type optical disc, and method and apparatus for managing defective areas on write-once type optical disc using TDMA information
US8531923B2 (en) 1997-11-29 2013-09-10 Koninklijke Philips N.V. Method for storing audio-centered information with a multi-level table-of-contents (TOC) mechanism with one master-TOC and sub-TOCs for various audio formats, a device for use with such mechanism and a unitary storage medium containing such mechanism

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8531923B2 (en) 1997-11-29 2013-09-10 Koninklijke Philips N.V. Method for storing audio-centered information with a multi-level table-of-contents (TOC) mechanism with one master-TOC and sub-TOCs for various audio formats, a device for use with such mechanism and a unitary storage medium containing such mechanism
WO2000030106A1 (en) * 1998-11-13 2000-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recorded medium, information recording/reproducing method, and information recording/reproducing device
US6762984B1 (en) 1998-11-13 2004-07-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recorded medium, information recording/reproducing method, and information recording/reproducing device
US7929826B2 (en) 2000-08-16 2011-04-19 Pioneer Corporation Information recording apparatus, information recording method and information recording medium in which recording controlling program is recorded
WO2002073614A1 (en) * 2001-03-09 2002-09-19 Sony Corporation Data recording method and recording apparatus
WO2003079359A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha Data recording method, data recording device, data recording medium, data reproduction method, and data reproduction device
US8045430B2 (en) 2002-09-30 2011-10-25 Lg Electronics Inc. Write-once type optical disc, and method and apparatus for managing defective areas on write-once type optical disc using TDMA information
JP2012226824A (en) * 2002-12-25 2012-11-15 Panasonic Corp Write-once type information recording medium, information recording method, information reproducing method, information recording device and information reproduction device
JP2010244684A (en) * 2002-12-25 2010-10-28 Panasonic Corp Write-once read-many information recording medium, information recording method, information reproduction method, information recording apparatus, and information reproduction apparatus
JP2007531172A (en) * 2003-07-14 2007-11-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Write-once optical disc, method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
JP4750027B2 (en) * 2003-07-14 2011-08-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Write-once optical disc, method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
JP2007531173A (en) * 2003-07-15 2007-11-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Write-once optical disc and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
JP2009104789A (en) * 2003-07-15 2009-05-14 Lg Electron Inc Write-once optical disk, and method and apparatus for recording management information thereon
JP4895809B2 (en) * 2003-07-15 2012-03-14 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Write-once optical disc and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
US7952972B2 (en) 2003-08-05 2011-05-31 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/playback management information on/from optical disc
JP2007505433A (en) * 2003-09-08 2007-03-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
JP2009117032A (en) * 2003-09-08 2009-05-28 Lg Electron Inc Write once optical disk, method and apparatus for recording management information to write once optical disk
JP4763608B2 (en) * 2003-10-07 2011-08-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Apparatus and method for recording information, apparatus for reading information
JP2007509450A (en) * 2003-10-07 2007-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Apparatus and method for recording information
US8014648B2 (en) 2004-07-08 2011-09-06 Sony Corporation Information recording apparatus, information recording method, program storage medium, and program
JP2006024286A (en) * 2004-07-08 2006-01-26 Sony Corp Information recording device and method, program storage medium, and program
JP2008517412A (en) * 2004-10-14 2008-05-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Recording medium and method and apparatus for simultaneously overwriting data
US7859958B2 (en) 2004-11-01 2010-12-28 Sony Corporation Information-recording apparatus, information-recording method, program storage medium and program
US7630284B2 (en) 2004-11-01 2009-12-08 Sony Corporation Information-recording apparatus, information-recording method, program storage medium and program
JP2006134565A (en) * 2004-11-06 2006-05-25 Samsung Electronics Co Ltd Information recording medium, recording/reproducing apparatus, and recording/reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3822942B2 (en) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5940853A (en) Recording and reproducing apparatus enabling modification of data recorded on a non-erasable recording medium
KR100798380B1 (en) A write-once recording medium
JP3355333B2 (en) Compact disk recording apparatus and method
US7203139B2 (en) Recording medium, recording device, reproduction device, recording method and reproduction method
US8036079B2 (en) Recording medium, recording apparatus, reproduction apparatus, recording method and reproduction method
US7277371B2 (en) Recording medium, recording device, reproduction device, recording method and reproduction method
JP3822942B2 (en) Write-once recording medium recording / reproducing apparatus
JPH08147702A (en) Method of writing to optical disk
WO1995011508A1 (en) Information management method, data recording medium, data recording method, information retrieving method and information retrieving apparatus
JP4300669B2 (en) Recording method and apparatus, and recording medium
JP2006074462A (en) Recorder player, recorder and recording method, player and playing method, and program
CA2423499A1 (en) Track management method and apparatus for managing tracks on a storage medium
US7366744B2 (en) File management device and file management method
JP3693742B2 (en) Information recording medium
JP4214886B2 (en) Recording apparatus, recording method, recording program, and recording medium
JPH0397046A (en) Draw type information recording medium and its information managing method
JP2006114188A (en) Optical disk recording/reproducing system, and optical disk
JPH10302449A (en) Information recording and reproducing device
JP2006059504A (en) Method for determining whether recording medium is original medium or copied medium, program, and computer readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term