JPH09283617A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09283617A
JPH09283617A JP9234196A JP9234196A JPH09283617A JP H09283617 A JPH09283617 A JP H09283617A JP 9234196 A JP9234196 A JP 9234196A JP 9234196 A JP9234196 A JP 9234196A JP H09283617 A JPH09283617 A JP H09283617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
insulating layer
layer
connection hole
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9234196A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Gion
雅弘 祇園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9234196A priority Critical patent/JPH09283617A/ja
Publication of JPH09283617A publication Critical patent/JPH09283617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体装置内の配線において、配線間を接続
する接続孔に対して設ける必要がある位置合わせずれの
ためのマージンを削減することにより、高集積な半導体
装置を提供する。 【解決手段】 異なる層の配線を、エッチング選択性を
有する第1と第2の絶縁層7,8で絶縁し、第1の絶縁
層7のみに設けた接続孔に金属4を充填し、この充填金
属を通して異なる配線層2を接続する構成をとる。充填
金属は配線の上面だけでなく側面とも接触がとれるた
め、位置合わせずれのためのマージンを設けなくとも十
分な接続がとれる。このため位置合わせずれのためのマ
ージンを削減することが可能となり、半導体装置の集積
度を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置および
その製造方法に係り、特に配線の構造の改良およびその
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の半導体装置における配線構
造を示した模式図である。図4(a)は上面図、図4
(b)は図4(a)のX−X’線による断面図を示す。
同図において、1は半導体基板、2は配線層、3は絶縁
層、4は充填金属層である。
【0003】図5は図4の配線構造の形成方法の工程説
明図である。まず図5(a)に示すように、素子を形成
した半導体基板1上に配線層2を形成し、配線層2を覆
うように絶縁層3を形成する。次に図5(b)に示すよ
うに、配線層2と上層の配線との接続のための接続孔を
エッチングにて形成し、図5(c)に示すように、接続
孔内に表出した配線層2を核として選択成長法により充
填金属層4を接続孔内に形成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図5(b)の工程にお
いて、配線層と接続孔の位置合わせずれが発生する可能
性がある。そのため図4に示すように、接続孔周辺に対
応する配線層2は位置合わせずれのためのマージン5を
とり配線幅を太くしていた。これにより、図6(図6
(a)は上面図、図6(b)は図6(a)のX−X’線
による断面図)に示すように、位置合わせずれ6が発生
しても確実に充填金属4と配線層2との接続をとること
ができる。しかし、配線層にマージン分の余分な面積が
必要となるため、半導体装置の面積が増加し、集積度が
低下する原因となっていた。半導体の微細加工技術が進
歩し、配線や接続孔の寸法が小さくなるにつれ、この位
置合わせずれの大きさの影響は、今後もさらに半導体装
置の高集積化の妨げとなると考えられる。
【0005】本発明は、上記問題点に着目してなされた
もので、その課題とするところは、接続孔に対する配線
のマージンを削減し、かつ、配線と充填金属間の確実な
接続を得ることができる半導体装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明では、異なる層の配線が、絶縁層を挟んで多
層に配置され、前記絶縁層に接続孔を設け、前記接続孔
に充填された金属層を介して異なる層の配線が接続され
ている半導体装置において、前記接続孔の深さが配線の
側面の高さまで達した構成をとる。
【0007】本発明は上記した構成により、充填した金
属が配線層の上面のみならず配線層の側面とも接触する
ため、確実な接続を得ることができる。
【0008】また本発明では、異なる配線層間に、異な
るエッチング選択性をもつ第1及び第2の絶縁層を形成
し、第1の絶縁層のみに接続孔を形成し、形成した接続
孔に金属を充填する構成をとる。
【0009】本発明は上記した構成により、充填した金
属が配線層の上面のみならず配線層の側面とも接触する
ため、確実な接続を得ることができる。しかも従来のよ
うに、配線層に位置合わせずれのためのマージンを設け
る必要がないため、接続孔に対する配線のマージンを削
減し、かつ、配線と充填金属間の確実な接続を得ること
ができる半導体装置を提供することことが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の一発明の実施の形態を図
1〜図3を用いて説明する。図1は本発明の半導体装置
における配線構造を示した模式図である。図1(a)は
上面図、図1(b)は図1(a)のX−X’線による断
面図である。同図において、1は半導体基板、2は配線
層、7は第1の絶縁層、8は第2の絶縁層、4は充填金
属層である。第2の絶縁層8は、第1の絶縁層7に対し
てエッチング選択性を有する絶縁層を用いる。図1を見
てわかるように、配線層2には位置合わせずれのための
マージンを設けていない。これは、充填金属層4が配線
層2の上面と側面とで接触し十分な接触面積を得られる
ためである。図1は、位置合わせずれが生じた場合を示
しているが、位置合わせずれが生じない場合は、図2の
ようになり、配線層2の上面部で良好な接続が得られ
る。
【0011】図3は図1の配線構造の形成方法の工程説
明図である。まず図3(a)に示すように、素子を形成
した半導体基板1上に配線層2を形成し、配線層2の厚
さより薄い第2の絶縁層8を形成し、その上に第1の絶
縁層7を形成する。次に図3(b)に示すように、配線
層2と上層の配線との接続のための接続孔をエッチング
にて形成する。このとき、第2の絶縁層8は、第1の絶
縁層7に対してエッチング選択性を有するため、接続孔
を第1の絶縁層7に対してのみ開口することができる。
次に、図3(c)に示すように、接続孔内に表出した配
線層2を核とする選択成長法により充填金属層4を接続
孔内に形成し、配線層2の上面部および側面部との接続
を行う。
【0012】もし、第2の絶縁層8がなかった場合、接
続孔の深さを配線層2の側面の高さに調整するには、エ
ッチングの調整を正確に行う必要がある。エッチングの
調整が不適当であると、例えば図3(d)のように半導
体基板1の上面まで接続孔をあけてしまい、ここに充填
金属層を充填すると図3(e)のように半導体基板とも
接触し、素子とのショートを引き起こしたりするおそれ
がある。第2の絶縁層8は、配線層と充填金属層4との
接続を容易かつ確実に行うために有効である。
【0013】
【発明の効果】以上の発明の実施の形態で説明したよう
に、本発明によれば、充填した金属が配線層の上面のみ
ならず配線層の側面とも接触するため、確実な接続を得
ることができる。しかも従来のように、配線層に位置合
わせずれのためのマージンを設ける必要がないため、接
続孔に対する配線のマージンを削減し、かつ、配線と充
填金属間の確実な接続を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発明の実施の形態に係る配線構造の模
式図
【図2】本発明の発明の実施の形態に係る配線構造の模
式図
【図3】本発明の発明の実施の形態に係る配線構造の形
成方法の工程説明図
【図4】従来の配線構造の模式図
【図5】従来の配線構造の形成方法の工程説明図
【図6】位置合わせずれが生じた場合の従来の配線構造
の模式図
【符号の説明】
1 半導体基板 2 配線層 3 絶縁層 4 充填金属層 5 位置合わせずれマージン 6 位置合わせずれ 7 第1の絶縁層 8 第2の絶縁層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる層の配線が、絶縁層を挟んで多層
    に配置され、前記絶縁層に接続孔を設け、前記接続孔に
    充填された金属層を介して異なる層の配線が接続されて
    いる半導体装置において、前記接続孔の深さが配線の側
    面の高さまで達していることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 異なる層の配線が、第1の絶縁層と、第
    1の絶縁層に対してエッチング選択性を有する第2の絶
    縁層とを挟んで多層に配置され、前記第1の絶縁層に接
    続孔を設け、前記接続孔に充填された金属層を介して異
    なる層の配線が接続されている半導体装置において、前
    記接続孔の深さが前記第2の絶縁層の上面の高さまで達
    していることを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 半導体基板の上に配線層を形成する工程
    と、前記配線層を絶縁するための第1の絶縁層を形成す
    る工程と、第1の絶縁層に対してエッチング選択性を有
    する第2の絶縁層を形成する工程と、前記第1の絶縁層
    に接続孔を形成する工程と、前記接続孔に金属を充填す
    る工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP9234196A 1996-04-15 1996-04-15 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH09283617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9234196A JPH09283617A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9234196A JPH09283617A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09283617A true JPH09283617A (ja) 1997-10-31

Family

ID=14051703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9234196A Pending JPH09283617A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09283617A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005034234A1 (ja) * 2003-10-02 2005-04-14 Fujitsu Limited 半導体装置及びその製造方法
US11587871B2 (en) 2018-08-24 2023-02-21 Kioxia Corporation Semiconductor device and method of manufacturing same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005034234A1 (ja) * 2003-10-02 2005-04-14 Fujitsu Limited 半導体装置及びその製造方法
JPWO2005034234A1 (ja) * 2003-10-02 2006-12-14 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
US7514792B2 (en) 2003-10-02 2009-04-07 Fujitsu Limited Semiconductor device and manufacturing method thereof
US11587871B2 (en) 2018-08-24 2023-02-21 Kioxia Corporation Semiconductor device and method of manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444021A (en) Method for making a contact hole of a semiconductor device
US4596069A (en) Three dimensional processing for monolithic IMPATTs
JPH09283617A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2924088B2 (ja) 半導体装置
JPH07297284A (ja) 半導体素子製造方法
JPH09306992A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2557154B2 (ja) 半導体素子の接続装置及び其の製造方法
JPS63292672A (ja) 半導体装置
JPH03265140A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6235537A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03116852A (ja) 半導体装置
JPH06333929A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01128448A (ja) 半導体装置の配線接続部
JPH01140645A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR100256799B1 (ko) 반도체소자의 콘택제조방법
JPH01273333A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2900477B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60192348A (ja) 半導体集積回路の多層配線の形成方法
JPH01253939A (ja) 半導体装置
JPH05259292A (ja) 半導体装置
JPH02143452A (ja) 半導体装置
JPH02137247A (ja) 半導体集積回路
JPH01274453A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02134849A (ja) 半導体装置
JPH0122989B2 (ja)