JPH09282892A - Ternary memory circuit - Google Patents

Ternary memory circuit

Info

Publication number
JPH09282892A
JPH09282892A JP8096354A JP9635496A JPH09282892A JP H09282892 A JPH09282892 A JP H09282892A JP 8096354 A JP8096354 A JP 8096354A JP 9635496 A JP9635496 A JP 9635496A JP H09282892 A JPH09282892 A JP H09282892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
circuit
potential
reset
bit line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8096354A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoichiro Kawashima
将一郎 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8096354A priority Critical patent/JPH09282892A/en
Publication of JPH09282892A publication Critical patent/JPH09282892A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/565Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using capacitive charge storage elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a ternary memory circuit by which a ternary signal is read out properly at a power supply of 1 V and whose storage capacity is enhanced by a method wherein a sense amplifier which is used exclusively to detect a high level and a sense amplifier which is used exclusively to detect a low level are used as one set. SOLUTION: In the case of a ternary DRAM at a power-supply voltage of 1 V, three kinds of reset potentials VRH, VRM and VRL (0.52 V, 0.5 B and 0.48 V) are set at a reset circuit RST. Memory cells MCH, MCM, MCL and the like store any of 'H', 'M' and 'L' (1.0 V, 0.5 B and 0 V) A first sense amplifier SA1 holds, in a capacitor C11, the potential of a node namp 1 at a time when a bit line BL is reset to the reset potential VRH, it holds, in a capacitor C21, the potential of the node namp 1 at a time when it is read out from a memory cell, and it judges whether the bit line BL Is at 'H' or not. A second sense amplifier SA2 uses the rest potential VRL so as to judge whether the bit line BL is at 'L' or not.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、3値メモリ回路に
係り、低電源電圧下であっても3値に対応する電圧値の
差を正確に検出することができるセンスアンプ回路とそ
の周辺回路としての2値と3値との間の変換回路とに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a three-valued memory circuit, and a sense amplifier circuit and its peripheral circuit capable of accurately detecting a difference between voltage values corresponding to three values even under a low power supply voltage. And a conversion circuit between two values and three values.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在普及している大容量の半導体メモリ
の一つは、メモリセル内に1または0の2値情報を記憶
し、その2値情報に対応する電圧値をセンスアンプで検
出するダイナミック型のRAMである。このメモリのセ
ルは、1個のトランジスタと1個のキャパシタの2素子
で構成されることで大容量を可能にしている。
2. Description of the Related Art One of the large-capacity semiconductor memories that is popular nowadays stores binary information of 1 or 0 in a memory cell and a voltage value corresponding to the binary information is detected by a sense amplifier. It is a dynamic RAM. The cell of this memory is made up of two elements, one transistor and one capacitor, to enable a large capacity.

【0003】しかしながら、より大容量化を進める為に
は、単にこのメモリセルの数を増やすだけでは自ずと限
界があり、それを解決する方法として3値の情報をメモ
リセルに記憶させる方法がある。
However, in order to further increase the capacity, there is a limit naturally by simply increasing the number of the memory cells, and as a method for solving this, there is a method of storing ternary information in the memory cells.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、大容量
化と共により低い電源電圧下で動作させることも要求さ
れている。その場合、例えば1.0V程度の低い電源電
圧下で3値の情報をメモリセルに記憶させると、3値に
対応する電圧値の差が非常に狭くなり、それを検出する
センスアンプはより高感度であることが要求される。
However, it is required to operate under a lower power supply voltage as well as increase in capacity. In that case, for example, when ternary information is stored in the memory cell under a low power supply voltage of about 1.0 V, the difference in voltage values corresponding to the ternary values becomes very narrow, and the sense amplifier that detects the difference is higher. It is required to be sensitive.

【0005】従来のDRAMで使用されているセンスア
ンプは、フリップ・フロップ型のラッチセンスアンプで
あり、その2つの入力にビット線に読み出されるHレベ
ルまたはLレベルの電圧とそれらの中間の基準電圧とが
入力され、基準電圧とビット線の読み出しレベルの差を
検出している。しかしながら、かかるラッチセンスアン
プでは、それを構成する4個のトランジスタの閾値や電
流駆動能力にアンバランスが存在し、それに伴うオフセ
ット電圧の為に、2入力の電位差は少なくとも100m
V程度が必要である。
The sense amplifier used in the conventional DRAM is a flip-flop type latch sense amplifier, and its two inputs have an H level or L level voltage read to a bit line and a reference voltage between them. Are input to detect the difference between the reference voltage and the read level of the bit line. However, in such a latch sense amplifier, there is an imbalance in the threshold value and the current driving capability of the four transistors forming the latch sense amplifier, and the potential difference between the two inputs is at least 100 m due to the offset voltage associated therewith.
About V is required.

【0006】一方、現在の1トランジスタ型のメモリセ
ルによって1.0Vの電源電圧下で3値データを記憶す
る場合、例えばHレベルが1.0V、M(中間)レベル
が0.5V、Lレベルが0Vとすると、ビット線とセル
の容量比からビット線に読みだされる電圧は+100m
V〜−100mVを3つの領域に分割した領域内に入る
ことになる。従って、1つの区分はせいぜい70mV程
度となり、上記した従来のセンスアンプでは入力オフセ
ット電圧以下の電位差となり動作不良を起こすことがあ
る。
On the other hand, when ternary data is stored under the power supply voltage of 1.0 V by the current one-transistor type memory cell, for example, H level is 1.0 V, M (intermediate) level is 0.5 V, L level. Is 0V, the voltage read to the bit line from the capacity ratio of the bit line and the cell is + 100m.
V to -100 mV is divided into three areas and falls within the area. Therefore, one division is at most about 70 mV, and in the above-described conventional sense amplifier, the potential difference is less than the input offset voltage, which may cause malfunction.

【0007】従って、3値メモリ実現の為には、上記し
た微小電圧差を有効に検出することができるセンスアン
プを提供する必要がある。
Therefore, in order to realize a three-valued memory, it is necessary to provide a sense amplifier capable of effectively detecting the above-mentioned minute voltage difference.

【0008】また、3値メモリ回路を従来から一般的に
使用されている2値データのシステム内で使用しようと
する場合には、外部の2値データとメモリ内部の3値デ
ータとを変換する必要がある。ところが、かかる2値と
3値との間の変換回路は従来からあまり提案されておら
ず、3値メモリを実現する上で必要な要件である。
When the ternary memory circuit is to be used in a binary data system which has been generally used conventionally, external binary data and ternary data in the memory are converted. There is a need. However, such a conversion circuit between binary and ternary has not been proposed so far, which is a necessary requirement for realizing a ternary memory.

【0009】そこで、本発明の目的は、3値メモリを実
現するために必要な高感度のセンスアンプ回路を提供す
ることにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a high-sensitivity sense amplifier circuit necessary for realizing a three-valued memory.

【0010】また、本発明の他の目的は、3値メモリを
実現するために必要な2値と3値の間の変換回路を提供
することにある。
Another object of the present invention is to provide a conversion circuit between binary and ternary values necessary for realizing a ternary memory.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記の目的は、本発明に
よれば、メモリセルに接続されたビット線の電位を増幅
する増幅部と、 該ビット線がリセット電位にされた時
に該増幅部で増幅された電位を第一のサンプリングパル
スにより第一のキャパシタに蓄積する第一のサンプリン
グ保持部と、該メモリセルによりビット線が読出し電位
にされた時に該増幅部で増幅された電位を第二のサンプ
リングパルスにより第二のキャパシタに蓄積する第二の
サンプリング保持部と、該第一及び第二のキャパシタに
保持されている電位差を検出してラッチするラッチ回路
とを有することを特徴とするセンスアンプ回路を提供す
ることにより達成される。
According to the present invention, the above object is to provide an amplification section for amplifying the potential of a bit line connected to a memory cell, and an amplification section when the bit line is set to a reset potential. The first sampling holding unit that stores the potential amplified by the first sampling pulse in the first capacitor and the potential amplified by the amplification unit when the bit line is set to the reading potential by the memory cell. A second sampling holding unit that stores the second sampling pulse in the second capacitor, and a latch circuit that detects and latches the potential difference held in the first and second capacitors. This is accomplished by providing a sense amplifier circuit.

【0012】かかる構成のセンスアンプ回路であれば、
ビット線の電位が増幅部で一旦増幅され、その増幅後の
電位差がラッチ回路で検出されるので、微小電位差であ
っても安定して検出することができる。
With the sense amplifier circuit having such a configuration,
Since the potential of the bit line is once amplified by the amplifier and the potential difference after the amplification is detected by the latch circuit, even a minute potential difference can be stably detected.

【0013】更に、上記の目的は、本発明によれば、
H,M,Lレベルの3値の電位を記憶するメモリセル
と、該メモリセルに接続されるビット線と、前記Hレベ
ルとMレベルのメモリセルが読みだされた時のビット線
の電位の中間の第1のリセット電位にビット線をリセッ
トする第一のリセット回路と、該ビット線を前記Mレベ
ル近傍の第2のリセット電位にリセットする第二のリセ
ット回路と、前記LレベルとMレベルのメモリセルが読
みだされた時のビット線の電位の中間の第3のリセット
電位に該ビット線をリセットする第三のリセット回路
と、前記Hレベルのメモリセルが読みだされた時を検出
する第一のセンスアンプ回路と、前記Lレベルのメモリ
セルが読みだされた時を検出する第二のセンスアンプ回
路と、該第一、第二のセンスアンプ回路の出力に従って
再書込み電位を前記ビット線にフィードバックする再書
き込み回路とを有し、前記第一のセンスアンプ回路は、
ビット線の電位を増幅する増幅部と、該ビット線が第1
のリセット電位にされた時に該増幅部で増幅された電位
を第一のサンプリングパルスにより第一のキャパシタに
蓄積する第一のサンプリング保持部と、該メモリセルに
よりビット線が読出し電位にされた時に該増幅部で増幅
された電位を第二のサンプリングパルスにより第二のキ
ャパシタに蓄積する第二のサンプリング保持部と、該第
一及び第二のキャパシタに保持されている電位差を検出
してラッチするラッチ回路とを有し前記第二のセンスア
ンプ回路は、ビット線の電位を増幅する増幅部と、該ビ
ット線が第3のリセット電位にされた時に該増幅部で増
幅された電位を第一のサンプリングパルスにより第一の
キャパシタに蓄積する第一のサンプリング保持部と、該
メモリセルによりビット線が読出し電位にされた時に該
増幅部で増幅された電位を第二のサンプリングパルスに
より第二のキャパシタに蓄積する第二のサンプリング保
持部と、該第一及び第二のキャパシタに保持されている
電位差を検出してラッチするラッチ回路とを有すること
を特徴とする3値メモリ回路を提供することにより達成
される。
Further, according to the present invention, the above object is
A memory cell that stores a three-valued potential of H, M, and L levels, a bit line connected to the memory cell, and a potential of the bit line when the H level and M level memory cells are read out. A first reset circuit for resetting the bit line to an intermediate first reset potential, a second reset circuit for resetting the bit line to a second reset potential near the M level, and the L level and the M level And a third reset circuit for resetting the bit line to a third reset potential in the middle of the potential of the bit line when the memory cell is read, and when the H level memory cell is read. A first sense amplifier circuit, a second sense amplifier circuit that detects when the L level memory cell is read, and a rewrite potential according to outputs of the first and second sense amplifier circuits. B And a rewriting circuit for feeding back the preparative line, said first sense amplifier circuit,
An amplification unit that amplifies the potential of the bit line and the bit line is the first
When the reset line is set to the reset potential, the first sampling holding unit stores the potential amplified by the amplifying unit in the first capacitor by the first sampling pulse, and when the bit line is set to the read potential by the memory cell. A second sampling holding unit that stores the potential amplified by the amplifying unit in a second capacitor by a second sampling pulse, and a potential difference held in the first and second capacitors is detected and latched. The second sense amplifier circuit has a latch circuit, and an amplification unit for amplifying the potential of the bit line, and a potential amplified by the amplification unit when the bit line is set to the third reset potential. And a first sampling holding unit that accumulates in the first capacitor by the sampling pulse of, and an amplification unit that amplifies when the bit line is set to the read potential by the memory cell. A second sampling holding unit that stores a potential in a second capacitor by a second sampling pulse; and a latch circuit that detects and latches a potential difference held in the first and second capacitors. This is accomplished by providing a featured ternary memory circuit.

【0014】上記の様に、二つのセンスアンプ回路を設
けることで、3値情報を記憶するメモリセルの場合で
も、安定して検出することができる。
As described above, by providing the two sense amplifier circuits, it is possible to stably detect even the memory cell storing the three-valued information.

【0015】上記の様な3値情報を記憶するメモリ回路
の場合に、センスアンプ回路から出力回路まで又は入力
回路から書き込み増幅回路までの3値信号を信号成形す
る必要がある。
In the case of the memory circuit for storing the ternary information as described above, it is necessary to shape the ternary signal from the sense amplifier circuit to the output circuit or from the input circuit to the write amplifier circuit.

【0016】その成形回路として、本発明では、所定電
位の電源に接続され、H,M,Lレベルを有する3値入
力をゲートに入力する第一のPチャネルトランジスタ
と、接地電源に接続され、前記3値入力をゲートに入力
する第一のNチャネルトランジスタと、前記第一のPチ
ャネルトランジスタと第一のNチャネルトランジスタの
間に設けられ、リセット時に非導通となりリセット時以
外で導通となる第二のP,Nチャネルトランジスタと、
該第二のP,Nチャネルトランジスタの接続点に接続さ
れ、リセット時に前記Mレベルの電位にリセットされる
出力端子とを有することを特徴とする3値インバータ回
路が提供される。
As the shaping circuit, in the present invention, it is connected to a power source of a predetermined potential, and is connected to a first P-channel transistor for inputting a ternary input having H, M and L levels to its gate, and a ground power source, A first N-channel transistor that inputs the three-valued input to its gate, and a first N-channel transistor that is provided between the first P-channel transistor and the first N-channel transistor and is non-conductive at reset and conductive at other times than reset. Two P and N channel transistors,
A three-valued inverter circuit is provided, which has an output terminal connected to a connection point of the second P and N channel transistors and reset to the M level potential at reset.

【0017】また、本発明によれば、上記の3値インバ
ータ回路において、リセット時の出力端子の電位をHレ
ベルにするかLレベルにするかで、3値信号のHレベル
又はLレベル信号を検出することができる。
Further, according to the present invention, in the above-mentioned three-valued inverter circuit, the H-level or L-level signal of the three-valued signal is selected depending on whether the potential of the output terminal at reset is H level or L level. Can be detected.

【0018】上記した目的は、本発明によれば、2進数
の3ビット信号を3進数の2ビット信号に変換するデコ
ーダ回路において、該2進数の3ビット信号のうち第
一、第二のビット信号が所定の組み合わせの時を検出す
る例外検出部と、該例外が検出されない時に、該第一、
第二のビット信号を入力して反転させ、該例外が検出さ
れる時に2進数の3ビット信号のうち第三のビット信号
を入力して反転させる第一及び第二のマルチプレクサ回
路と、該例外が検出されない時に、該第一及び第二のマ
ルチプレクサ回路からの出力信号を入力し、該第一、第
二のビット信号の組み合わせに従って、L,M,Hレベ
ルを3進数の第一のビット信号として出力し、該例外が
検出される時に、前記2進数の第三のビット信号を3進
数の第一のビット信号として出力する第一のインバータ
回路と、該例外が検出されない時に、前記2進数の第三
のビット信号に従って、LレベルとMレベルを3進数の
第二のビット信号として出力し、前記例外が検出される
時に、Hレベルを3進数の第二のビット信号として出力
する第二のインバータ回路とを有することを特徴とする
デコーダ回路を提供することにより達成される。
According to the present invention, the above-mentioned object is, in a decoder circuit for converting a binary 3-bit signal into a binary 2-bit signal, first and second bits of the binary 3-bit signal. An exception detection unit that detects when the signals are in a predetermined combination, and the first when the exception is not detected,
First and second multiplexer circuits for inputting and inverting a second bit signal and for inputting and inverting a third bit signal of a binary 3-bit signal when the exception is detected; Is detected, the output signals from the first and second multiplexer circuits are input, and the L, M, and H levels are set to ternary first bit signals according to the combination of the first and second bit signals. And a first inverter circuit that outputs the third bit signal of the binary number as a first bit signal of the ternary number when the exception is detected, and the binary number when the exception is not detected. According to the third bit signal of, the L level and the M level are output as a ternary second bit signal, and the H level is output as a ternary second bit signal when the exception is detected. Inba It is achieved by providing a decoder circuit characterized by having a capacitor circuit.

【0019】また、同じ目的は、本発明によれば、3進
数の2ビット信号を2進数の3ビット信号に変換するエ
ンコーダ回路において、3進数の第一のビット信号のH
レベルを検出する回路とLレベルを検出する回路と、3
進数の第二のビット信号のHレベルを検出する回路とL
レベルを検出する回路と、上記Hレベル又はLレベル検
出回路のいずれかの第一の出力が所定の信号の時に例外
時と判定され、該判定信号により制御される第一、第
二、第三のマルチプレクサ回路とを有し、該第一のマル
チプレクサ回路は、該例外が検出されない時に前記第一
の出力に対応する逆相レベルの検出回路の第二の出力を
反転し、該例外が検出される時に他方のビット信号のH
レベル又はLレベル検出回路の一方の出力を反転し、該
第二のマルチプレクサ回路は、該例外が検出されない時
に前記他方のビット信号のHレベル又はLレベル検出回
路の一方の出力を反転し、該例外が検出される時にH又
はLレベルの何れかの一方のレベルを出力し、該第三の
マルチプレクサ回路は、該例外が検出されない時に前記
他方のビット信号のHレベル又はLレベル検出回路の他
方の出力を反転し、該例外が検出される時にH又はLレ
ベルの何れかの他方のレベルを出力することを特徴とす
るエンコーダ回路。
Further, according to the present invention, the same object is, in an encoder circuit for converting a binary 2-bit signal into a binary 3-bit signal, an H of the binary first bit signal.
A circuit for detecting the level, a circuit for detecting the L level, and 3
A circuit for detecting the H level of the second bit signal of the base number and L
A circuit for detecting the level and the first output of either the H level or the L level detection circuit is a predetermined signal, which is determined to be an exceptional time, and is controlled by the determination signal. The first multiplexer circuit inverts the second output of the negative-phase level detection circuit corresponding to the first output when the exception is not detected, and the first multiplexer circuit detects the exception. H of the other bit signal when
The second multiplexer circuit inverts one output of the level or L level detection circuit, and inverts one output of the H level or L level detection circuit of the other bit signal when the exception is not detected, When an exception is detected, either the H level or the L level is output, and the third multiplexer circuit outputs the H level or the L level detection circuit of the other bit signal when the exception is not detected. Of the encoder circuit, and outputs the other level of either the H level or the L level when the exception is detected.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に従って説明する。しかしながら、本発明の技術
的範囲がかかる実施の形態に限定されるものではない。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the technical scope of the present invention is not limited to such an embodiment.

【0021】[センスアンプの動作原理]図1は、本発
明にかかるセンスアンプの動作原理を説明する為の回路
図であり、図2はその動作原理を説明する為のタイミン
グチャート図である。本明細書では、Pチャネル型MO
SトランジスタについてはPを引用符号として使用し、
Nチャネル型MOSトランジスタについてはQを引用符
号として使用する。
[Operation Principle of Sense Amplifier] FIG. 1 is a circuit diagram for explaining the operation principle of the sense amplifier according to the present invention, and FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation principle. In this specification, P-channel MO
For the S-transistor, use P as the quote,
Q is used as a reference sign for N-channel MOS transistors.

【0022】図1の回路内のNチャネル型MOSトラン
ジスタは閾値電圧が0.6Vで、Pチャネル型MOSト
ランジスタは閾値電圧が−0.6Vであるとする。図1
の回路は、メモリセルMC、リセット回路RST及びセ
ンスアンプSAから構成される。メモリセルMCは、ビ
ット線BLとワード線WORDとの交差部に設けられた
トランジスタQ3とキャパシタCcから構成されてい
る。キャパシタCcの対向電極は電源の中間電位である
0.5Vが印加されている。また、リセット回路RST
は、ビット線BLの電位を0.5Vの基準電位VREF
にリセットする回路である。
It is assumed that the N-channel MOS transistor in the circuit of FIG. 1 has a threshold voltage of 0.6V and the P-channel MOS transistor has a threshold voltage of -0.6V. FIG.
The circuit is composed of a memory cell MC, a reset circuit RST and a sense amplifier SA. The memory cell MC is composed of a transistor Q3 and a capacitor Cc provided at the intersection of the bit line BL and the word line WORD. 0.5 V, which is the intermediate potential of the power supply, is applied to the counter electrode of the capacitor Cc. In addition, the reset circuit RST
Is the reference potential VREF of 0.5V for the potential of the bit line BL.
It is a circuit that resets to.

【0023】図1のセンスアンプSAには、ビット線B
Lの電位を増幅するP型トランジスタP1と定電流源の
N型トランジスタQ1からなる増幅回路が設けられ、電
源電圧を昇圧した1.5V電位に接続されている。更
に、基準電圧VREFを増幅した時のノードnampを
サンプリング保持する回路P2,C1と、読み出した時
のビット線電位を増幅した時のノードnampをサンプ
リング保持する回路P3,C2と、それぞれの保持電位
であるノードn1,n2の電位差を検出するラッチ回路
Q4,Q5,Q6を有する。
The sense amplifier SA shown in FIG.
An amplifier circuit including a P-type transistor P1 that amplifies the L potential and an N-type transistor Q1 that is a constant current source is provided, and is connected to the 1.5V potential obtained by boosting the power supply voltage. Further, the circuits P2 and C1 for sampling and holding the node namp when the reference voltage VREF is amplified, the circuits P3 and C2 for sampling and holding the node namp when the bit line potential at the time of reading are amplified, and the respective holding potentials Latch circuits Q4, Q5 and Q6 for detecting the potential difference between the nodes n1 and n2.

【0024】次に、図2に示したタイミングチャート図
に従って図1の動作の説明を行なう。ここでは、動作原
理の説明であるため、メモリセルMCのノードnceに
は、Hレベルの1VとLレベルの0Vとが蓄積されてい
るとする。先ず、期間t1においてリセットパルスφR
STが1.5Vに立ち上がりビット線BLを基準電位V
REFレベルにリセットする。そのビット線電位は増幅
トランジスタP1により増幅され、ノードnampに基
準電位VREFに対応した電位が生成され、サンプルパ
ルスφ1のLレベルによりトランジスタP2を介してそ
の電位がキャパシタC1にサンプルされる。
Next, the operation of FIG. 1 will be described with reference to the timing chart of FIG. Here, since the operation principle is described, it is assumed that H level 1V and L level 0V are accumulated in the node nce of the memory cell MC. First, in the period t1, the reset pulse φR
ST rises to 1.5V and the bit line BL is set to the reference potential V
Reset to REF level. The bit line potential is amplified by the amplification transistor P1, a potential corresponding to the reference potential VREF is generated at the node namp, and the potential is sampled in the capacitor C1 via the transistor P2 by the L level of the sample pulse φ1.

【0025】上記のリセット期間の後、ワード線WOR
Dが1.5Vに立ち上げられ、メモリセルに蓄積されて
いたHレベルに対応する電荷がビット線BLに流れだ
す。ビット線の容量負荷をCBLとすると、ビット線BL
の電位は、 VREF+Cc/(CBL+Cc)×0.5V (通常、Cc/(CBL+Cc)は0.1程度) に上昇する。その上昇分の約0.05Vが、増幅トラン
ジスタP1により増幅され、ノードnampの電位はよ
り低くなる。そして、期間t2において、サンプルパル
スφ2のLレベルによりトランジスタP3を介してその
電位がキャパシタC2にサンプルされる。
After the above reset period, the word line WOR
D is raised to 1.5V, and the charges corresponding to the H level accumulated in the memory cell start to flow to the bit line BL. If the capacitive load on the bit line is CBL, the bit line BL
Potential rises to VREF + Cc / (CBL + Cc) × 0.5 V (normally Cc / (CBL + Cc) is about 0.1). About 0.05 V of the increase is amplified by the amplification transistor P1, and the potential of the node namp becomes lower. Then, in the period t2, the potential is sampled in the capacitor C2 via the transistor P3 by the L level of the sampling pulse φ2.

【0026】その後、期間t3において、ラッチパルス
φLATCH によってラッチ回路が活性化され、サンプリン
グされていたノードn1とn2の電位差が検出される。
After that, in the period t3, the latch circuit is activated by the latch pulse φLATCH, and the potential difference between the sampled nodes n1 and n2 is detected.

【0027】期間t4,t5,t6においては、メモリ
セルのLレベルを検出するために、リセット電位のサン
プリング、読み出し電位のサンプリング及びラッチ増幅
がそれぞれ行なわれる。
In periods t4, t5, and t6, reset potential sampling, read potential sampling, and latch amplification are performed in order to detect the L level of the memory cell.

【0028】上記の通り、ビット線BLに発生する±C
c/(CBL+Cc)×0.5V(約0.05V)の電位
変動は、増幅トランジスタP1により増幅され、その増
幅後の電位のノードn1とn2がラッチ回路で確実に差
動増幅される。具体的には、ビット線BLに生じる±
0.05V程度の電圧は、増幅トランジスタP1によっ
て±0.2V程度まで増幅される。
As described above, ± C generated on the bit line BL
The potential fluctuation of c / (CBL + Cc) × 0.5 V (about 0.05 V) is amplified by the amplification transistor P1, and the amplified potential nodes n1 and n2 are reliably differentially amplified by the latch circuit. Specifically, ± generated in the bit line BL
The voltage of about 0.05 V is amplified to about ± 0.2 V by the amplification transistor P1.

【0029】上記説明した通り、図1のセンスアンプ回
路では、リセット時のビット線の電位と読み出し時の電
位とを時分割でサンプリングしている。しかしながら、
サンプルパルスφ1,2のパルス幅を狭くすることによ
り、メモリの読み出し動作に特に影響を与えることは少
ない。即ち、サンプルパルスφ1,2が短いパルスであ
っても、ノードnapmに生成される増幅された電位に
応じてトランジスタP2,P3のゲート・ソース間電圧
が異なるので、それに伴いノードnampが高い場合に
は多くの電流、低い場合には少ない電流がそれぞれ流れ
るので、結果的にキャパシタC1,C2に充電される電
位の差はノードnampの電位差の4〜5倍に増幅され
た値になる。
As described above, in the sense amplifier circuit of FIG. 1, the potential of the bit line at the time of reset and the potential at the time of read are sampled in a time division manner. However,
By narrowing the pulse widths of the sample pulses φ1 and φ2, the read operation of the memory is rarely affected. That is, even if the sample pulses φ1 and φ2 are short pulses, the gate-source voltages of the transistors P2 and P3 are different according to the amplified potential generated at the node napm, and accordingly, when the node namp is high. Since a large amount of current flows and a small amount of current flows when the amount is low, the difference between the potentials charged in the capacitors C1 and C2 is a value amplified to 4 to 5 times the potential difference between the nodes namp.

【0030】[3値DRAMへの適用例]図3は、上記
のセンスアンプ回路を3値DRAMに適用した時の回路
図である。また、図4はその動作を説明するタイミング
チャート図である。この例でも、電源電圧は1V、NM
OSトランジスタの閾値は0.6V、PMOSトランジ
スタの閾値は−0.6Vとする。
[Example of Application to Ternary DRAM] FIG. 3 is a circuit diagram when the above sense amplifier circuit is applied to a three-valued DRAM. FIG. 4 is a timing chart diagram for explaining the operation. Also in this example, the power supply voltage is 1V, NM
The threshold of the OS transistor is 0.6V and the threshold of the PMOS transistor is -0.6V.

【0031】図示される通り、リセット回路RSTには
3種類のリセット電位(0.52V,0.5V,0.4
8V)が準備されている。そして、メモリセルとして図
中にはHレベル(1V)を記憶するメモリセルMCH,
Mレベル(0.5V)を記憶するメモリセルMCM,L
レベル(0V)を記憶するメモリセルMCLの3個が示
されている。ビット線BLに接続されるセンスアンプ回
路SAには、図1で説明したセンスアンプ回路が2組S
A1,SA2設けられている。それらのセンスアンプS
A1,SA2からの出力が再書き込み回路RWを介し
て、ビット線BLに戻されている。
As shown in the figure, the reset circuit RST has three types of reset potentials (0.52V, 0.5V, 0.4).
8V) is prepared. Then, as a memory cell, a memory cell MCH that stores an H level (1V) in the drawing,
Memory cells MCM, L for storing M level (0.5 V)
Three memory cells MCL that store the level (0 V) are shown. The sense amplifier circuit SA connected to the bit line BL includes two sets S of the sense amplifier circuits described in FIG.
A1 and SA2 are provided. Those sense amplifiers S
The outputs from A1 and SA2 are returned to the bit line BL via the rewriting circuit RW.

【0032】センスアンプSA1は、ビット線BLが高
いリセットレベルVRHにリセットされている時のノー
ドnamp1の電位をキャパシタC11にサンプリング
し、メモリセルから読みだされた時のノードnamp1
の電位をキャパシタC21にサンプリングする。つま
り、ビット線の電位が、Hレベルの値に対応するか否か
の判定を行なう。従って、Hレベルが読みだされる時
は、ビット線電位はより高く変化し、ノードnamp1
はより低く増幅されるので、n11>n21の電位関係
となり、ノードn21はLレベルとして読みだされる。
Hレベル以外の場合には、n11<n21となる。
The sense amplifier SA1 samples the potential of the node namp1 when the bit line BL is reset to the high reset level VRH into the capacitor C11, and the node namp1 when read from the memory cell.
Is sampled to the capacitor C21. That is, it is determined whether or not the potential of the bit line corresponds to the H level value. Therefore, when the H level is read, the bit line potential changes higher, and the node namp1
Is amplified to a lower level, the potential relationship is n11> n21, and the node n21 is read as L level.
In cases other than the H level, n11 <n21.

【0033】センスアンプSA2は、ビット線BLに低
いリセットレベルVRLにリセットされている時のノー
ドnamp2の電位をキャパシタC12にサンプリング
し、メモリセルから読みだされた時のノードnamp2
の電位をキャパシタC22にサンプリングする。つま
り、ビット線の電位が、Lレベルの値に対応するか否か
の判定を行なう。従って、Lレベルが読みだされる時
は、ビット線電位はより低く変化し、ノードnamp2
はより高い電位になるので、n12<n22の電位関係
となり、ノードn22はHレベルとして読みだされる。
Lレベル以外の場合には、n12>n22となる。
The sense amplifier SA2 samples into the capacitor C12 the potential of the node namp2 when the bit line BL is reset to the low reset level VRL, and the node namp2 when read from the memory cell.
Is sampled to the capacitor C22. That is, it is determined whether or not the potential of the bit line corresponds to the L level value. Therefore, when the L level is read, the bit line potential changes to a lower level, and the node namp2
Has a higher potential, the potential relation of n12 <n22 is established, and the node n22 is read as H level.
In cases other than the L level, n12> n22.

【0034】従って、1対のセンスアンプSA1,SA
2の出力n21,n22の出力は、 Hレベル読み出し時:n21=L,n22=L Mレベル読み出し時:n21=H,n22=L Lレベル読み出し時:n21=H,n22=H となる。
Therefore, a pair of sense amplifiers SA1 and SA
The outputs n21 and n22 of the second output are as follows: H level read: n21 = L, n22 = LM M level read: n21 = H, n22 = L L level read: n21 = H, n22 = H.

【0035】再書き込み回路は、一対の逆相信号φW,
/φWにより活性化され、1組のセンスアンプSA1,
SA2で検出された出力によって再書き込み電位(1
V,0.5V,0V)をビット線にフィードバックす
る。
The rewriting circuit includes a pair of negative phase signals φW,
/ ΦW activates a pair of sense amplifiers SA1,
The rewrite potential (1
(V, 0.5V, 0V) is fed back to the bit line.

【0036】読み出し時のビット線電位が、リセット電
位VRHより高い場合は、n21=0V,n22=0V
となり、トランジスタP24がオン、Q28がオフとな
り、再書き込み電位は1Vとなる。
When the bit line potential at the time of reading is higher than the reset potential VRH, n21 = 0V, n22 = 0V
Then, the transistor P24 turns on, Q28 turns off, and the rewrite potential becomes 1V.

【0037】読み出し時のビット線電位が、リセット電
位VRLより低い場合は、n21=H,n22=Hとな
り、トランジスタP24がオフ、Q28がオンとなり、
再書き込み電位は0Vとなる。
When the bit line potential during reading is lower than the reset potential VRL, n21 = H, n22 = H, the transistor P24 is turned off, and Q28 is turned on.
The rewriting potential becomes 0V.

【0038】読み出し時のビット線電位が、中間値の場
合は、n21=H,n22=0Vとなるので、トランジ
スタP24,Q28が共にオフとなり、ビット線電位が
そのまま再書き込みされる。このビット線電位は、読み
出し直前に0.5Vにリセットされ、セルへのアクセス
により±0.02V以下の変動をする。しかし、その変
動分は、次のアクセス時にCc/(CBL+Cc)倍(約
0.1倍)され、ビット線には0.5V±0.002V
が読みだされるので、Mレベルの読み出しに支障はな
い。
When the bit line potential at the time of reading is an intermediate value, n21 = H and n22 = 0V, so that both transistors P24 and Q28 are turned off and the bit line potential is rewritten as it is. The bit line potential is reset to 0.5 V immediately before reading, and fluctuates by ± 0.02 V or less by accessing the cell. However, the variation is multiplied by Cc / (CBL + Cc) (about 0.1 times) at the next access, and 0.5V ± 0.002V is applied to the bit line.
Is read out, there is no problem in reading the M level.

【0039】尚、ノードn21がHレベルの時にトラン
ジスタP24がオフする為には0.4V(1V−Vth
(0.6))以上であることが必要で、ノードn22が
Hレベルの時にトランジスタQ28がオンする為には
0.6V(Vth)以上であることが必要である。セン
スアンプSA1,2内のラッチ回路にはプルアップ回路
がないので、サンプル電圧のnamp1とnamp2の
電位が0.6V以上になる様に、増幅回路のトランジス
タP11,Q11とP12,Q12のディメンジョン比
は若干異なっている。即ち、トランジスタP11,Q1
1は、ビット線BLがHレベルリセット電位VRHの時
にノードnamp1>0.6Vとなるように設定されて
いる。また、トランジスタP12,Q12は、ビット線
BLがLレベルリセット電位VRLの時にノードnam
p2>0.6Vとなるように設定されている。従って、
例えばビット線BLが0.5Vの時は、namp1>n
amp2となる。
In order to turn off the transistor P24 when the node n21 is at H level, 0.4V (1V-Vth) is required.
(0.6)) or higher, and in order for the transistor Q28 to turn on when the node n22 is at H level, it must be 0.6 V (Vth) or higher. Since the latch circuits in the sense amplifiers SA1 and SA2 do not have pull-up circuits, the dimension ratios of the transistors P11, Q11 and P12, Q12 of the amplifier circuit are set so that the potentials of the sample voltages namp1 and namp2 become 0.6 V or more. Is slightly different. That is, the transistors P11 and Q1
1 is set so that the node namp1> 0.6V when the bit line BL is at the H level reset potential VRH. The transistors P12 and Q12 are connected to the node nam when the bit line BL is at the L level reset potential VRL.
It is set so that p2> 0.6V. Therefore,
For example, when the bit line BL is 0.5V, namp1> n
It becomes amp2.

【0040】図3の動作を図4のタイミングチャート図
に従って説明する。図4は、Hレベル読み出しと再書き
込み、Mレベル読み出しと再書き込み、Lレベル読み出
しと再書き込みを順に動作している。
The operation of FIG. 3 will be described with reference to the timing chart of FIG. In FIG. 4, H level reading and rewriting, M level reading and rewriting, and L level reading and rewriting are performed in order.

【0041】[Hレベル読み出しと再書き込み]先ず、
リセット期間では、リセット信号φRST1が立ち上が
り、ビット線BLをVRL(0.48V)にリセット
し、その時のセンスアンプSA2内のノードnamp2
がサンプルパルスφ1の立ち下がりによりキャパシタC
12にサンプルされる。次にリセット信号φRST2が
立ち上がり、ビット線BLをVRH(0.52V)にリ
セットし、その時のセンスアンプSA1内のノードna
mp1がサンプルパルスφ2の立ち下がりによりキャパ
シタC11にサンプルされる。そして最後に、リセット
信号φRST3が立ち上がり、ビット線BLはVRM
(0.5V)にリセットされる。
[Reading and Rewriting H Level] First,
In the reset period, the reset signal φRST1 rises, resets the bit line BL to VRL (0.48V), and the node namp2 in the sense amplifier SA2 at that time is reset.
Is the capacitor C due to the fall of the sample pulse φ1.
Sampled at 12. Next, the reset signal φRST2 rises, resets the bit line BL to VRH (0.52V), and the node na in the sense amplifier SA1 at that time is reset.
mp1 is sampled by the capacitor C11 at the falling edge of the sample pulse φ2. Finally, the reset signal φRST3 rises, and the bit line BL is set to VRM.
It is reset to (0.5V).

【0042】そこで、ワード線WLHが2.0Vまで立
ち上がり、メモリセルMCHの選択トランジスタQ31
が導通し、ビット線BLにはCc/(CBL+Cc)×
0.5V(約0.05V)の電位増加が発生する。それ
に従って増幅トランジスタP11,P12によって低下
したノードnamp1,2の電位がサンプルパルスφ3
でキャパシタC21,C22にサンプリングされる。従
って、センスアンプSA1では十分な電位差ΔVをもっ
てn11>n21となり、ラッチパルスφLATCHの立ち
下がりにより、ノードn21は0Vまで引き下げられ
る。その時、センスアンプSA2側のノードn22も0
Vまで引き下げられる。従って、ノードn21とn22
はいずれもLレベルとなる。
Then, the word line WLH rises to 2.0V, and the selection transistor Q31 of the memory cell MCH.
Is conducted, and Cc / (CBL + Cc) × is applied to the bit line BL.
A potential increase of 0.5 V (about 0.05 V) occurs. Accordingly, the potentials of the nodes namp1 and n2 lowered by the amplification transistors P11 and P12 are sample pulse φ3.
Is sampled by the capacitors C21 and C22. Therefore, in the sense amplifier SA1, n11> n21 with a sufficient potential difference ΔV, and the node n21 is pulled down to 0V by the fall of the latch pulse φLATCH. At that time, the node n22 on the sense amplifier SA2 side is also 0.
It is lowered to V. Therefore, nodes n21 and n22
Are both at the L level.

【0043】そして、再書き込み回路RWがパルス/φ
W,φWで活性化されると、トランジスタP24とP2
5がオンし、1Vの電源電位がビット線BLに戻され、
メモリセルMCHのキャパシタCaに再書き込みされ
る。
Then, the rewriting circuit RW is pulsed / φ.
When activated by W and φW, the transistors P24 and P2
5 is turned on, the power supply potential of 1 V is returned to the bit line BL,
The capacitor Ca of the memory cell MCH is rewritten.

【0044】[Mレベル読み出しと再書き込み]リセッ
ト期間は、上記と同様である。そして、ワード線WLM
が2.0Vまで立ち上がると、メモリセルMCM内には
0.5Vが記憶されているので、ビット線BLの電位は
変化なくリセット電位VRM(0.5V)を維持する。
その時のノードnamp1,2の電位がキャパシタC2
1,C22にそれぞれサンプリングされる。従って、n
11<n21,n12>n22の状態が、ラッチパルス
φLATCH の立ち下がりによりラッチされる。従って、ノ
ードn21はHレベル、n22はLレベルとなる。
[Reading and rewriting M level] The reset period is the same as above. And the word line WLM
Rises to 2.0 V, since 0.5 V is stored in the memory cell MCM, the potential of the bit line BL maintains the reset potential VRM (0.5 V) without change.
The potentials of the nodes namp1 and namp2 at that time are the capacitor C2.
1 and C22 are sampled respectively. Therefore, n
The state of 11 <n21, n12> n22 is latched by the fall of the latch pulse φLATCH. Therefore, the node n21 becomes H level and n22 becomes L level.

【0045】その後、再書き込み回路RWがパルス/φ
W,φWで活性化されても、トランジスタP24,Q2
8はオフのままで、ビット線BLの電位はリセット電位
の0.5Vのままに維持され、メモリセルMCMに再書
き込みされる。
After that, the rewriting circuit RW is pulsed / φ.
Even if activated by W and φW, the transistors P24 and Q2
8 remains off, the potential of the bit line BL is maintained at the reset potential of 0.5 V, and the data is rewritten in the memory cell MCM.

【0046】[Lレベル読み出しと再書き込み]リセッ
ト期間は、上記と同様である。そして、ワード線WLL
が2.0Vまで立ち上がると、メモリセルMCL内には
0Vが記憶されているので、ビット線BLの電位はCc
/(CBL+Cc)×0.5V(約0.05V)の電位低
下が発生する。それに従って増幅トランジスタP11,
P12によって増加したノードnamp1,2の電位が
サンプルパルスφ3でキャパシタC21,C22にサン
プリングされる。従って、センスアンプSA2では十分
な電位差ΔVをもってn12<n22となり、ラッチパ
ルスφLATCH の立ち下がりにより、ノードn22はHレ
ベルとなる。その時、センスアンプSA1側のノードn
21もHレベルになる。従って、ノードn21とn22
はいずれもHレベルとなる。
[L-level reading and rewriting] The reset period is the same as above. And the word line WLL
Rises to 2.0V, 0V is stored in the memory cell MCL, so the potential of the bit line BL is Cc.
A potential drop of /(CBL+Cc)×0.5V (about 0.05V) occurs. Accordingly, the amplification transistor P11,
The potentials of the nodes namp1 and n2 increased by P12 are sampled in the capacitors C21 and C22 by the sample pulse φ3. Therefore, in the sense amplifier SA2, n12 <n22 with a sufficient potential difference ΔV, and the node n22 becomes H level due to the fall of the latch pulse φLATCH. At that time, the node n on the sense amplifier SA1 side
21 also becomes H level. Therefore, nodes n21 and n22
Becomes H level.

【0047】そして、再書き込み回路RWがパルス/φ
W,φWで活性化されると、トランジスタQ27,Q2
8がオンし、0Vの電源電位がビット線BLに戻され、
メモリセルMCLのキャパシタCcに再書き込みされ
る。
Then, the rewriting circuit RW is pulsed / φ.
When activated by W and φW, transistors Q27 and Q2
8 is turned on, the power supply potential of 0 V is returned to the bit line BL,
The data is rewritten in the capacitor Cc of the memory cell MCL.

【0048】以上の様に、Hレベル検出とLレベル検出
をそれぞれ専用に行なうセンスアンプを1組使用するこ
とで、1Vの電源電圧下での3値レベルをメモリセルか
ら確実に読みだして再書き込みすることができる。
As described above, by using one pair of sense amplifiers for H level detection and L level detection respectively, the ternary level under the power supply voltage of 1 V is surely read from the memory cell and re-read. Can be written

【0049】[3値インバータ等]上記した様に、再書
き込み回路RWの出力には、Hレベル(1V),Mレベ
ル(0.5V),Lレベル(0V)がそれぞれ読みださ
れる。従って、その出力を図示しない出力回路に供給す
る必要がある。或いは図示しない入力回路から書き込み
回路まで3値信号を供給する必要がある。メモリセルア
レイが複数のブロックに分割されている場合などは、そ
の中間で増幅する必要がある。また、出力回路内等で必
要に応じて、Hレベルを検出したり、Lレベルを検出し
たりする回路も適宜利用することが必要になる。そこ
で、以下に3値インバータ、Hレベル検出回路、Lレベ
ル検出回路の例について説明する。
[Ternary Inverter, etc.] As described above, the H level (1 V), M level (0.5 V), and L level (0 V) are read out from the output of the rewriting circuit RW. Therefore, it is necessary to supply the output to an output circuit (not shown). Alternatively, it is necessary to supply a ternary signal from an input circuit (not shown) to the writing circuit. When the memory cell array is divided into a plurality of blocks, it is necessary to amplify in the middle. In addition, it is necessary to appropriately use a circuit for detecting the H level or the L level in the output circuit or the like as needed. Therefore, examples of the three-value inverter, the H level detection circuit, and the L level detection circuit will be described below.

【0050】図5は、3値インバータ回路例であり、図
6はその動作波形図である。この回路は、図3の再書き
込み回路と同様の動作を行なう。電源電圧は1V、Pチ
ャネルMOS及びNチャネルMOSそれぞれのトランジ
スタの閾値は0.6Vと−0.6Vである。
FIG. 5 is an example of a three-valued inverter circuit, and FIG. 6 is an operation waveform diagram thereof. This circuit operates similarly to the rewriting circuit of FIG. The power supply voltage is 1 V, and the threshold values of the P-channel MOS transistor and the N-channel MOS transistor are 0.6 V and -0.6 V, respectively.

【0051】図5の回路は、クロックφ,/φで活性化
されるインバータP31,P32,Q33,Q34と、
リセットトランジスタQ35から構成される。その動作
は、リセット時に、クロックφ,/φを1V,0Vにし
てトランジスタP32,Q33をオフ状態にし、リセッ
ト信号RSTを1.5Vに立ち上げて出力端子をMレベ
ルの0.5Vにリセットする。その後、リセット信号R
STを0Vに立ち下げて、クロックφ,/φを0V,1
VにしてトランジスタP32,Q33をオン状態にして
インバータを活性化する。この時、入力電位がHレベル
(1V)であればトランジスタQ34がオンして出力端
子にはLレベル(0V)が出力される。また、入力電位
がLレベル(0V)であればトランジスタP31がオン
して出力端子にはHレベル(1V)が出力される。入力
電位がMレベル(0.5V)の時にはトランジスタP3
1の閾値電圧より高くP31はオフ、トランジスタQ3
4の閾値電圧より低くQ34もオフで、出力端子にはリ
セットレベルの0.5Vがそのまま出力される。
The circuit of FIG. 5 includes inverters P31, P32, Q33, Q34 activated by clocks φ, / φ,
It is composed of a reset transistor Q35. At the time of resetting, the clocks φ and / φ are set to 1V and 0V to turn off the transistors P32 and Q33, the reset signal RST is raised to 1.5V, and the output terminal is reset to M level of 0.5V. . After that, reset signal R
ST is lowered to 0V, clock φ, / φ is 0V, 1
The voltage is set to V to turn on the transistors P32 and Q33 to activate the inverter. At this time, if the input potential is H level (1V), the transistor Q34 is turned on and L level (0V) is output to the output terminal. When the input potential is L level (0V), the transistor P31 is turned on and H level (1V) is output to the output terminal. When the input potential is M level (0.5V), the transistor P3
Higher than the threshold voltage of 1 and P31 is off, transistor Q3
The voltage is lower than the threshold voltage of 4 and Q34 is also off, and the reset level of 0.5 V is directly output to the output terminal.

【0052】かくして、入力電位がH,M,Lレベルに
対応して、出力電位はL,M,Hレベルになる。従っ
て、このインバータ回路を2段接続することにより、波
形成形が可能になる。
Thus, the output potentials become L, M, H levels corresponding to the input potentials of H, M, L levels. Therefore, by connecting two stages of this inverter circuit, waveform shaping becomes possible.

【0053】図7は、Hレベルを検出する回路であり、
図8はその動作波形図である。この回路では、リセット
電位が1Vに設定されている。後は、図5の回路と同じ
である。即ち、リセット期間に出力端子が1Vにリセッ
トされ、その後クロックφ,/φを0V,1Vにしてト
ランジスタP42,Q43がオン状態になりインバータ
が活性化される。入力電位がNMOSトランジスタQ4
4の閾値電圧(0.6V)以上のHレベルの時は、Q4
4がオンして出力電圧がLレベルにされる。Hレベル以
外の場合は、トランジスタQ44がオフとなり、入力電
位がリセット電位の1Vを維持する。
FIG. 7 shows a circuit for detecting the H level,
FIG. 8 is an operation waveform diagram thereof. In this circuit, the reset potential is set to 1V. The rest is the same as the circuit of FIG. That is, the output terminal is reset to 1V during the reset period, and then the clocks φ and / φ are set to 0V and 1V, the transistors P42 and Q43 are turned on, and the inverter is activated. Input potential is NMOS transistor Q4
When the H level is higher than the threshold voltage of 4 (0.6V), Q4
4 is turned on and the output voltage is set to the L level. In the cases other than the H level, the transistor Q44 is turned off, and the input potential maintains the reset potential of 1V.

【0054】図9は、Lレベルを検出する回路であり、
図10はその動作波形図である。この回路では、リセッ
ト電位が0Vに設定されている。後は、図5の回路と同
じである。即ち、リセット期間に出力端子が0Vにリセ
ットされ、その後クロックφ,/φを0V,1Vにして
トランジスタP52,Q53がオン状態になりインバー
タが活性化される。入力電位がPMOSトランジスタP
51の閾値電圧(1−0.6V)以下のLレベルの時
は、P51がオンして出力電圧をHレベルにする。Lレ
ベル以外の場合は、トランジスタP51がオフとなり、
入力電位がリセット電位の0Vを維持する。
FIG. 9 shows a circuit for detecting the L level,
FIG. 10 is an operation waveform diagram thereof. In this circuit, the reset potential is set to 0V. The rest is the same as the circuit of FIG. That is, the output terminal is reset to 0V during the reset period, and then the clocks φ and / φ are set to 0V and 1V, the transistors P52 and Q53 are turned on, and the inverter is activated. Input potential is PMOS transistor P
When the L level is lower than the threshold voltage of 51 (1-0.6 V), P51 is turned on to set the output voltage to the H level. In the case of other than L level, the transistor P51 is turned off,
The input potential maintains the reset potential of 0V.

【0055】[2進3ビットを3進2ビットに変換する
回路]3値DRAMを構成するためには、その入力段で
システム側の2進数の信号を内部記憶用の3進に変換す
ることが必要である。一方、出力段ではその逆の変換も
必要になる。
[Circuit for converting binary 3 bits into ternary 2 bits] In order to construct a ternary DRAM, a binary signal on the system side is converted into a ternary for internal storage at its input stage. is necessary. On the other hand, in the output stage, the reverse conversion is also necessary.

【0056】図11は、本発明にかかる2進3ビットを
3進2ビットに変換する概略回路図である。図12はそ
の詳細回路図、図13は動作を説明するための変換表、
図14は動作を説明するための波形図である。
FIG. 11 is a schematic circuit diagram for converting binary 3 bits into ternary 2 bits according to the present invention. FIG. 12 is a detailed circuit diagram thereof, FIG. 13 is a conversion table for explaining the operation,
FIG. 14 is a waveform diagram for explaining the operation.

【0057】B0,B1,B2がH,Lレベルからなる
2進数3ビット入力信号で、T0,T1がH,M,Lレ
ベルからなる3進数2ビット出力信号である。従って、
10進数で言うと0〜7の数が、2進数から3進数に変
換される。
B0, B1 and B2 are binary 3-bit input signals of H and L levels, and T0 and T1 are ternary 2-bit output signals of H, M and L levels. Therefore,
In decimal, numbers 0 to 7 are converted from binary to ternary.

【0058】この回路の基本的な考え方は、通常は、2
進数の下位ビットB0,B1がそのまま3進数の下位ビ
ットT0をコントロールする。従って、マルチプレクサ
MPX2は入力としてB0を選択し、その出力nt0l
にB0の反転信号が出力される。また、マルチプレクサ
MPX1は入力としてB1を選択し、その出力nt0h
にB1の反転信号が出力される。一方、3進数の上位ビ
ットT1は、B2がLの時はLレベルに、B2がHの時
はMレベルにされる。
The basic idea of this circuit is usually 2
The lower bits B0 and B1 of the base number control the lower bit T0 of the base 3 as it is. Therefore, the multiplexer MPX2 selects B0 as an input and outputs its output nt0l.
An inverted signal of B0 is output to. Further, the multiplexer MPX1 selects B1 as an input, and its output nt0h
An inverted signal of B1 is output to. On the other hand, the higher order bit T1 of the ternary number is set to the L level when B2 is L, and set to the M level when B2 is H.

【0059】また、2進数の下位2ビットが(B1,B
0)=(H,L)の時は、例外的な処理を行なう。即
ち、3進数の上位ビットT1を強制的にHレベルにし、
下位ビットT0にB2の反転信号をそのまま出力する。
即ち、B2=HでT0=L,B2=LでT0=Hであ
る。
The lower two bits of the binary number are (B1, B
When 0) = (H, L), exceptional processing is performed. That is, the upper bit T1 of the ternary number is forcibly set to the H level,
The inverted signal of B2 is output as it is to the lower bit T0.
That is, B2 = H and T0 = L, B2 = L and T0 = H.

【0060】以上が基本的な考え方であるが、更に動作
について詳述する。先ず、インバータI1とNANDゲ
ートNA1は、上記の例外処理の(B0,B1)=
(L,H)を検出する回路である。検出信号/nmat
とその反転信号nmatとが、それぞれのマルチプレク
サMPX1,2やインバータI3,NORゲートNO1
等の切り換えを制御する。そして、インバータI4,I
5は、それぞれ出力端子がMレベルにリセットされ、リ
セット後にクロックRS,/RSによって活性化され
る。
The above is the basic idea, but the operation will be further described in detail. First, the inverter I1 and the NAND gate NA1 are (B0, B1) =
This is a circuit for detecting (L, H). Detection signal / nmat
And the inversion signal nmat of the multiplexers MPX1 and MPX2, the inverter I3, and the NOR gate NO1.
Controls switching of etc. Then, the inverters I4, I
5, the output terminal of each is reset to the M level, and after reset, it is activated by the clocks RS and / RS.

【0061】前述した通り、例外処理の(B1,B0)
=(H,L)以外の通常状態では、マルチプレクサMP
X1はB1を入力とするインバータとして動作し、MP
X2はB0を入力とするインバータとして動作する。従
って、3進数の下位ビットT0は、(B1,B0)=
(L,L)でT0=L,(B1,B0)=(L,H)で
T0=M,(B1,B0)=(H,H)でT0=Hとな
る。3進数の上位ビットT1は、前述した通りB2がL
の時はLレベルに、B2がHの時はMレベルにされる。
As described above, the exception handling (B1, B0)
In the normal state other than = (H, L), the multiplexer MP
X1 operates as an inverter with B1 as input, and MP1
X2 operates as an inverter having B0 as an input. Therefore, the lower order bit T0 of the ternary number is (B1, B0) =
T0 = L at (L, L), T0 = M at (B1, B0) = (L, H), and T0 = H at (B1, B0) = (H, H). As for the higher order bit T1 of the ternary number, B2 is L as described above.
Is set to L level, and when B2 is H, it is set to M level.

【0062】一方、例外処理の(B1,B0)=(H,
L)の場合には、マルチプレクサMPX1,2は共にB
2を入力とするインバータとなる。従って、更にインバ
ータI5を介することにより、下位ビットT0にはB2
がそのまま出力される。また、上位ビットT1は、強制
的にHレベルになる。
On the other hand, (B1, B0) of exception processing = (H,
In the case of L), the multiplexers MPX1 and MPX2 are both B
It becomes an inverter with 2 as input. Therefore, by further passing through the inverter I5, B2 is set in the lower bit T0.
Is output as is. Further, the upper bit T1 is forcibly set to the H level.

【0063】図12を参照すれば、上記の動作説明がよ
り明確になる。マルチプレクサMPX1,2は、例外処
理を検出するnmat,/nmat信号により制御され
て、いずれか一方の入力信号に対するインバータとして
動作する。また、インタバータI4,I5は、図3の再
書込回路RWと同様の動作であり、リセット信号RST
により出力端子をMレベルにリセットし、RS信号によ
り活性化され、入力のnt1h,nt1lまたはnt0
h,nt0lの組み合わせに対して、(H,H)=L,
(H,L)=M,(L,L)=Lとなるように動作す
る。
The above description of the operation will be more clear with reference to FIG. The multiplexers MPX1 and MPX2 are controlled by the nmat and / nmat signals that detect exception processing, and operate as inverters for either one of the input signals. Further, the inverters I4 and I5 operate in the same manner as the rewriting circuit RW in FIG. 3, and the reset signal RST
Resets the output terminal to the M level, is activated by the RS signal, and inputs nt1h, nt1l, or nt0
For the combination of h and nt01, (H, H) = L,
It operates so that (H, L) = M and (L, L) = L.

【0064】図13と14にその動作を説明するための
変換テーブルと動作波形図を示す。図示される通り、例
外処理以外の場合には、3進数の出力T0,T1は、
(0,0)(0,1)(0,2)(1,0)(1,1)
(1,2)となり、例外処理の時は、(2,1)(2,
2)となる。
13 and 14 show a conversion table and an operation waveform diagram for explaining the operation. As shown in the figure, in cases other than exception processing, the ternary outputs T0 and T1 are
(0,0) (0,1) (0,2) (1,0) (1,1)
(1,2), and (2,1) (2
2).

【0065】[3進2ビットを2進3ビットに変換する
回路]図15は、3進数2ビット信号を2進数3ビット
信号に変換する回路である。また図16はその動作波形
図である。この変換は、前述の変換回路の逆変換とな
る。この回路の場合も、電源電圧が1Vで、Nチャネル
MOSの閾値が0.6V、PチャネルMOSの閾値が−
0.6Vである。
[Circuit for converting ternary 2-bit to binary 3-bit] FIG. 15 shows a circuit for converting a ternary 2-bit signal into a binary 3-bit signal. FIG. 16 is an operation waveform diagram thereof. This conversion is the reverse conversion of the conversion circuit described above. Also in the case of this circuit, the power supply voltage is 1V, the threshold value of the N-channel MOS is 0.6V, and the threshold value of the P-channel MOS is-.
It is 0.6V.

【0066】P81,Q81,Q82及びP91,Q9
1,Q92は3値信号のHレベルを検出する回路であ
り、前述の図7の変形例である。リセット信号/RST
を0Vにして出力を1Vに充電し、リセット信号/RS
Tを1Vにしている間に入力が0.6V以上の電位のH
レベルの場合のみ出力を0Vにし、入力がM,Lレベル
の時には出力は1Vを維持する。
P81, Q81, Q82 and P91, Q9
1, Q92 are circuits for detecting the H level of the ternary signal, which is a modification of the above-mentioned FIG. Reset signal / RST
To 0V to charge the output to 1V and reset signal / RS
While T is set to 1V, the input voltage is H of 0.6V or higher.
The output is set to 0V only when the level is set, and the output is maintained at 1V when the input is set to the M or L level.

【0067】P82,P83,Q83及びP92,P9
3,Q93は3値信号のLレベル検出回路であり、リセ
ット時に出力を0Vにし、入力が0.4V以下の電位の
Lレベルの時のみ出力を1Vにし、入力がM,Hレベル
の時には出力は0Vを維持する。
P82, P83, Q83 and P92, P9
Reference numeral 3 and Q93 are ternary signal L level detection circuits, which set the output to 0 V at reset, set the output to 1 V only when the input is at the L level at a potential of 0.4 V or less, and output when the input is at the M and H levels. Maintains 0V.

【0068】この逆変換回路では、3値入力のT1がH
レベルの時に前述の例外処理を行い、それ以外の場合に
は、マルチプレクサMPX3はT1のL検出出力のイン
バータ、MPX4はT0のH検出出力のインバータ、P
MX5はT0のL検出出力のインバータとして動作す
る。また、例外処理の場合には、信号nT1H,/nT
1H*によりマルチプレクサを制御し、強制的にB1=
H,B0=Lとする。そして上位ビットのB2は、T0
がHレベルかLレベルかに従って決定される。
In this inverse conversion circuit, the three-valued input T1 is H.
At the time of the level, the exception processing described above is performed. In other cases, the multiplexer MPX3 is the inverter of the L detection output of T1, the MPX4 is the inverter of the H detection output of T0, and the P
MX5 operates as an inverter of the L detection output of T0. In the case of exception processing, the signals nT1H, / nT
The multiplexer is controlled by 1H * to force B1 =
H and B0 = L. The higher bit B2 is T0
Is determined to be H level or L level.

【0069】以上の様な2進数3ビットを3進数2ビッ
トに変換する回路とその逆変換回路を利用することによ
り、システム側から供給される2進数3ビットを信号に
対して3値信号に変換し、前述のメモリセルに記憶し、
センスアンプ回路で増幅して読みだして、逆変換により
再び2進数3ビット信号に戻して出力することができ
る。従って、メモリ回路内部では全て3進数の信号で処
理を行なうことができ、内部回路や配線は簡単化され
る。
By utilizing the circuit for converting the binary number 3 bits into the ternary number 2 bits and the inverse conversion circuit thereof, the binary number 3 bits supplied from the system side is converted into a ternary signal. Converted and stored in the memory cell described above,
It can be amplified by the sense amplifier circuit, read out, and converted back to a binary 3-bit signal for output. Therefore, all processing can be performed with a ternary signal inside the memory circuit, and the internal circuit and wiring are simplified.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、1
Vの電源を使用したメモリにおいて、3値の情報を従来
の1トランジスタと1キャパシタから構成されるメモリ
セルに記憶させ、適正に読出し、再書込みすることがで
きる高感度のセンスアンプ回路を提供することができ
る。また、メモリ内部での3値信号を適宜増幅すること
ができる3値インバータを提供することができる。更
に、システム側の2進数の信号との高速変換回路も提供
することができ、従来のシステム内に組み込んで使用す
ることに何らの支障もない。
As described above, according to the present invention, 1
Provided is a high-sensitivity sense amplifier circuit capable of storing ternary information in a conventional memory cell composed of one transistor and one capacitor, and appropriately reading and rewriting in a memory using a V power supply. be able to. It is also possible to provide a ternary inverter that can appropriately amplify a ternary signal inside the memory. Furthermore, a high-speed conversion circuit for a binary signal on the system side can be provided, and there is no problem in incorporating and using it in a conventional system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明にかかるセンスアンプの動作原理を説明
する為の回路図である。
FIG. 1 is a circuit diagram for explaining an operating principle of a sense amplifier according to the present invention.

【図2】図1の動作原理を説明する為のタイミングチャ
ート図である。
FIG. 2 is a timing chart diagram for explaining the operation principle of FIG.

【図3】図1のセンスアンプ回路を3値DRAMに適用
した時の回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram when the sense amplifier circuit of FIG. 1 is applied to a ternary DRAM.

【図4】図3の動作を説明するタイミングチャート図で
ある。
FIG. 4 is a timing chart illustrating the operation of FIG.

【図5】3値インバータ回路例である。FIG. 5 is an example of a three-valued inverter circuit.

【図6】図5の動作波形図である。FIG. 6 is an operation waveform diagram of FIG.

【図7】3値のHレベルを検出する回路である。FIG. 7 is a circuit for detecting a ternary H level.

【図8】図7の動作波形図である。8 is an operation waveform diagram of FIG.

【図9】3値のLレベルを検出する回路である。FIG. 9 is a circuit for detecting a ternary L level.

【図10】図9の動作波形図である。10 is an operation waveform diagram of FIG. 9.

【図11】2進3ビット信号を3進2ビット信号に変換
する回路である。
FIG. 11 is a circuit for converting a binary 3-bit signal into a ternary 2-bit signal.

【図12】図11の詳細回路図である。FIG. 12 is a detailed circuit diagram of FIG. 11.

【図13】図11、12の変換図表である。FIG. 13 is a conversion chart of FIGS.

【図14】図11、12の動作波形図である。FIG. 14 is an operation waveform diagram of FIGS.

【図15】3進2ビット信号を2進3ビット信号に変換
する回路である。
FIG. 15 is a circuit for converting a ternary 2-bit signal into a binary 3-bit signal.

【図16】図15の動作波形図である。16 is an operation waveform diagram of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

RST リセット回路 SA センスアンプ回路 BL ビット線 MC メモリセル RW 再書き込み回路 MPX マルチプレクサ RST reset circuit SA sense amplifier circuit BL bit line MC memory cell RW rewrite circuit MPX multiplexer

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】メモリセルに接続されたビット線の電位を
増幅する増幅部と、 該ビット線がリセット電位にされた時に該増幅部で増幅
された電位を第一のサンプリングパルスにより第一のキ
ャパシタに蓄積する第一のサンプリング保持部と、 該メモリセルによりビット線が読出し電位にされた時に
該増幅部で増幅された電位を第二のサンプリングパルス
により第二のキャパシタに蓄積する第二のサンプリング
保持部と、 該第一及び第二のキャパシタに保持されている電位差を
検出してラッチするラッチ回路とを有することを特徴と
するセンスアンプ回路。
1. An amplification unit for amplifying the potential of a bit line connected to a memory cell, and a potential amplified by the amplification unit when the bit line is set to a reset potential by a first sampling pulse. A first sampling and holding unit for storing in a capacitor; and a second sampling and storing unit for storing the potential amplified by the amplifying unit in the second capacitor by the second sampling pulse when the bit line is set to the reading potential by the memory cell. A sense amplifier circuit comprising: a sampling holding unit; and a latch circuit that detects and latches a potential difference held by the first and second capacitors.
【請求項2】H,M,Lレベルの3値の電位を記憶する
メモリセルと、 該メモリセルに接続されるビット線と、 前記HレベルとMレベルのメモリセルが読みだされた時
のビット線の電位の中間の第1のリセット電位にビット
線をリセットする第一のリセット回路と、 該ビット線を前記Mレベル近傍の第2のリセット電位に
リセットする第二のリセット回路と、 前記LレベルとMレベルのメモリセルが読みだされた時
のビット線の電位の中間の第3のリセット電位に該ビッ
ト線をリセットする第三のリセット回路と、 前記Hレベルのメモリセルが読みだされた時を検出する
第一のセンスアンプ回路と、 前記Lレベルのメモリセルが読みだされた時を検出する
第二のセンスアンプ回路と、 該第一、第二のセンスアンプ回路の出力に従って再書込
み電位を前記ビット線にフィードバックする再書き込み
回路とを有し、 前記第一のセンスアンプ回路は、 ビット線の電位を増幅する増幅部と、 該ビット線が第1のリセット電位にされた時に該増幅部
で増幅された電位を第一のサンプリングパルスにより第
一のキャパシタに蓄積する第一のサンプリング保持部
と、 該メモリセルによりビット線が読出し電位にされた時に
該増幅部で増幅された電位を第二のサンプリングパルス
により第二のキャパシタに蓄積する第二のサンプリング
保持部と、 該第一及び第二のキャパシタに保持されている電位差を
検出してラッチするラッチ回路とを有し前記第二のセン
スアンプ回路は、 ビット線の電位を増幅する増幅部と、 該ビット線が第3のリセット電位にされた時に該増幅部
で増幅された電位を第一のサンプリングパルスにより第
一のキャパシタに蓄積する第一のサンプリング保持部
と、 該メモリセルによりビット線が読出し電位にされた時に
該増幅部で増幅された電位を第二のサンプリングパルス
により第二のキャパシタに蓄積する第二のサンプリング
保持部と、 該第一及び第二のキャパシタに保持されている電位差を
検出してラッチするラッチ回路とを有することを特徴と
する3値メモリ回路。
2. A memory cell for storing a three-valued potential of H, M, L levels, a bit line connected to the memory cell, and a memory cell when the H level and M level memory cells are read out. A first reset circuit for resetting the bit line to a first reset potential in the middle of the potential of the bit line; a second reset circuit for resetting the bit line to a second reset potential near the M level; A third reset circuit that resets the bit line to a third reset potential intermediate between the potentials of the bit line when the L level and M level memory cells are read, and the H level memory cell reads A first sense amplifier circuit for detecting a read time, a second sense amplifier circuit for detecting a read time of the L-level memory cell, and an output of the first and second sense amplifier circuits Rewriting A rewrite circuit that feeds back the potential to the bit line, the first sense amplifier circuit includes an amplifier that amplifies the potential of the bit line, and a first reset potential when the bit line is set to the first reset potential. A first sampling holding unit that accumulates the potential amplified by the amplifying unit in a first capacitor by a first sampling pulse, and is amplified by the amplifying unit when the bit line is set to the read potential by the memory cell. A second sampling holding unit that stores a potential in a second capacitor by a second sampling pulse; and a latch circuit that detects and latches a potential difference held in the first and second capacitors. The second sense amplifier circuit includes an amplification unit that amplifies the potential of the bit line, and a potential that is amplified by the amplification unit when the bit line is set to the third reset potential. A first sampling holding unit that accumulates in the first capacitor by one sampling pulse, and a potential amplified by the amplifying unit when the bit line is set to the reading potential by the memory cell as a second sampling pulse by the second sampling pulse. A three-valued memory circuit, comprising: a second sampling and holding section for accumulating in the capacitor; and a latch circuit for detecting and latching the potential difference held in the first and second capacitors.
【請求項3】請求項2記載の3値メモリにおいて、 前記再書き込み回路は、前記第一のセンスアンプ回路の
出力をゲートに入力する第一のPチャネルトランジスタ
と、前記第二のセンスアンプ回路の出力をゲートに入力
する第一のNチャネルトランジスタとを有するCMOS
インバータ回路で構成され、前記第一のセンスアンプ回
路がメモリセルのHレベルを検出した時に前記第一のP
チャネルトランジスタを導通して出力をHレベルにし、
前記第二のセンスアンプ回路がメモリセルのLレベルを
検出した時に前記第一のNチャネルトランジスタを導通
して出力をLレベルにし、前記メモリセルがMレベルの
時には、出力をMレベルにすることを特徴とする。
3. The three-valued memory according to claim 2, wherein the rewriting circuit includes a first P-channel transistor for inputting an output of the first sense amplifier circuit to a gate, and the second sense amplifier circuit. And a first N-channel transistor for inputting the output of the
The first sense amplifier circuit is composed of an inverter circuit, and when the first sense amplifier circuit detects the H level of the memory cell, the first P
Conduct the channel transistor to make the output H level,
When the second sense amplifier circuit detects the L level of the memory cell, the first N-channel transistor is turned on to set the output to the L level, and when the memory cell is at the M level, the output is set to the M level. Is characterized by.
【請求項4】所定電位の電源に接続され、H,M,Lレ
ベルを有する3値入力をゲートに入力する第一のPチャ
ネルトランジスタと、 接地電源に接続され、前記3値入力をゲートに入力する
第一のNチャネルトランジスタと、 前記第一のPチャネルトランジスタと第一のNチャネル
トランジスタの間に設けられ、リセット時に非導通とな
りリセット時以外で導通となる第二のP,Nチャネルト
ランジスタと、 該第二のP,Nチャネルトランジスタの接続点に接続さ
れ、リセット時に前記Mレベルの電位にリセットされる
出力端子とを有することを特徴とする3値インバータ回
路。
4. A first P-channel transistor which is connected to a power source of a predetermined potential and which inputs a ternary input having H, M and L levels to a gate, and a ground power source which connects the ternary input to a gate. A first N-channel transistor for inputting, and a second P-N-channel transistor provided between the first P-channel transistor and the first N-channel transistor and non-conducting at reset and conducting at other times than reset. And a output terminal connected to the connection point of the second P and N channel transistors and reset to the M level potential at reset.
【請求項5】請求項2記載の3値メモリ回路において、 前記再書き込み回路と出力バッファとの間に請求項4記
載の3値インバータを有することを特徴とする。
5. The ternary memory circuit according to claim 2, wherein the ternary inverter according to claim 4 is provided between the rewriting circuit and the output buffer.
【請求項6】所定電位の電源に接続され、H,M,Lレ
ベルを有する3値入力をゲートに入力する第一のPチャ
ネルトランジスタと、 接地電源に接続され、前記3値入力をゲートに入力する
第一のNチャネルトランジスタと、 前記第一のPチャネルトランジスタと第一のNチャネル
トランジスタの間に設けられ、リセット時に非導通とな
りリセット時以外で導通となる第二のP,Nチャネルト
ランジスタと、 該第二のP,Nチャネルトランジスタの接続点に接続さ
れ、リセット時に前記Hレベルの電位にリセットされる
出力端子とを有することを特徴とするHレベル検出回
路。
6. A first P-channel transistor, which is connected to a power supply of a predetermined potential and inputs a ternary input having H, M, and L levels to a gate, and a ground power supply, and the ternary input is connected to a gate. A first N-channel transistor for inputting, and a second P-N-channel transistor provided between the first P-channel transistor and the first N-channel transistor and non-conducting at reset and conducting at other times than reset. And an output terminal connected to the connection point of the second P and N channel transistors and reset to the H level potential at reset.
【請求項7】所定電位の電源に接続され、H,M,Lレ
ベルを有する3値入力をゲートに入力する第一のPチャ
ネルトランジスタと、 接地電源に接続され、前記3値入力をゲートに入力する
第一のNチャネルトランジスタと、 前記第一のPチャネルトランジスタと第一のNチャネル
トランジスタの間に設けられ、リセット時に非導通とな
りリセット時以外で導通となる第二のP,Nチャネルト
ランジスタと、 該第二のP,Nチャネルトランジスタの接続点に接続さ
れ、リセット時に前記Lレベルの電位にリセットされる
出力端子とを有することを特徴とするLレベル検出回
路。
7. A first P-channel transistor, which is connected to a power supply of a predetermined potential and inputs a ternary input having H, M, and L levels to a gate, and a ground power supply, and the ternary input is connected to a gate. A first N-channel transistor for inputting, and a second P-N-channel transistor provided between the first P-channel transistor and the first N-channel transistor and non-conducting at reset and conducting at other times than reset. And an output terminal connected to the connection point of the second P and N channel transistors and reset to the L level potential at the time of resetting.
【請求項8】2進数の3ビット信号を3進数の2ビット
信号に変換するデコーダ回路において、 該2進数の3ビット信号のうち第一、第二のビット信号
が所定の組み合わせの時を検出する例外検出部と、 該例外が検出されない時に、該第一、第二のビット信号
を入力して反転させ、該例外が検出される時に2進数の
3ビット信号のうち第三のビット信号を入力して反転さ
せる第一及び第二のマルチプレクサ回路と、 該例外が検出されない時に、該第一及び第二のマルチプ
レクサ回路からの出力信号を入力し、該第一、第二のビ
ット信号の組み合わせに従って、L,M,Hレベルを3
進数の第一のビット信号として出力し、該例外が検出さ
れる時に、前記2進数の第三のビット信号を3進数の第
一のビット信号として出力する第一のインバータ回路
と、 該例外が検出されない時に、前記2進数の第三のビット
信号に従って、LレベルとMレベルを3進数の第二のビ
ット信号として出力し、前記例外が検出される時に、H
レベルを3進数の第二のビット信号として出力する第二
のインバータ回路とを有することを特徴とするデコーダ
回路。
8. A decoder circuit for converting a binary 3-bit signal into a binary 2-bit signal, detects when the first and second bit signals of the binary 3-bit signal are in a predetermined combination. And an exception detection unit for inputting and inverting the first and second bit signals when the exception is not detected, and when the exception is detected, a third bit signal of the binary 3-bit signal is detected. A first and second multiplexer circuit for inputting and inverting, and an output signal from the first and second multiplexer circuit when the exception is not detected, and a combination of the first and second bit signals. The L, M, and H levels to 3
A first inverter circuit that outputs a binary first bit signal and outputs the binary third bit signal as a ternary first bit signal when the exception is detected; When it is not detected, the L level and the M level are output as the second bit signal of the ternary number according to the third bit signal of the binary number, and when the exception is detected, H level is output.
A second inverter circuit that outputs a level as a ternary second bit signal, the decoder circuit.
【請求項9】3進数の2ビット信号を2進数の3ビット
信号に変換するエンコーダ回路において、 3進数の第一のビット信号のHレベルを検出する回路と
Lレベルを検出する回路と、 3進数の第二のビット信号のHレベルを検出する回路と
Lレベルを検出する回路と、 上記Hレベル又はLレベル検出回路のいずれかの第一の
出力が所定の信号の時に例外時と判定され、該判定信号
により制御される第一、第二、第三のマルチプレクサ回
路とを有し、 該第一のマルチプレクサ回路は、該例外が検出されない
時に前記第一の出力に対応する逆相レベルの検出回路の
第二の出力を反転し、該例外が検出される時に他方のビ
ット信号のHレベル又はLレベル検出回路の一方の出力
を反転し、 該第二のマルチプレクサ回路は、該例外が検出されない
時に前記他方のビット信号のHレベル又はLレベル検出
回路の一方の出力を反転し、該例外が検出される時にH
又はLレベルの何れかの一方のレベルを出力し、 該第三のマルチプレクサ回路は、該例外が検出されない
時に前記他方のビット信号のHレベル又はLレベル検出
回路の他方の出力を反転し、該例外が検出される時にH
又はLレベルの何れかの他方のレベルを出力することを
特徴とするエンコーダ回路。
9. An encoder circuit for converting a binary 2-bit signal into a binary 3-bit signal, a circuit for detecting the H level and a circuit for detecting the L level of the first bit signal of the binary number, and 3. A circuit for detecting the H level and a circuit for detecting the L level of the second bit signal of the base number, and when the first output of either the H level or the L level detection circuit is a predetermined signal, it is determined to be an exceptional time. , A first, a second, and a third multiplexer circuit controlled by the determination signal, the first multiplexer circuit having a negative phase level corresponding to the first output when the exception is not detected. The second output of the detection circuit is inverted, and when the exception is detected, the output of one of the H level or L level detection circuit of the other bit signal is inverted, and the second multiplexer circuit detects that the exception has been detected. Not done The inverting the output of one of the H-level or L-level detection circuit of the other bit signal, H when 該例 outside is detected
Or L level, the third multiplexer circuit inverts the other output of the H level or L level detection circuit of the other bit signal when the exception is not detected, H when an exception is detected
Or an encoder circuit which outputs the other level of either L level.
JP8096354A 1996-04-18 1996-04-18 Ternary memory circuit Pending JPH09282892A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8096354A JPH09282892A (en) 1996-04-18 1996-04-18 Ternary memory circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8096354A JPH09282892A (en) 1996-04-18 1996-04-18 Ternary memory circuit

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006298466A Division JP4387397B2 (en) 2006-11-02 2006-11-02 Ternary memory circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09282892A true JPH09282892A (en) 1997-10-31

Family

ID=14162668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8096354A Pending JPH09282892A (en) 1996-04-18 1996-04-18 Ternary memory circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09282892A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922799B2 (en) 2000-04-05 2005-07-26 Nec Corporation Semiconductor memory device and testing system and testing method
JP2007060477A (en) * 2005-08-26 2007-03-08 New Japan Radio Co Ltd Ternary/binary conversion circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922799B2 (en) 2000-04-05 2005-07-26 Nec Corporation Semiconductor memory device and testing system and testing method
JP2007060477A (en) * 2005-08-26 2007-03-08 New Japan Radio Co Ltd Ternary/binary conversion circuit
JP4663449B2 (en) * 2005-08-26 2011-04-06 新日本無線株式会社 Three-value / binary conversion circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5239502A (en) Bit storage cell
US4604731A (en) Output circuit for a semiconductor memory device
US4573147A (en) Semiconductor memory device
US5243573A (en) Sense amplifier for nonvolatile semiconductor storage devices
JP2569538B2 (en) Memory device
JPH0546040B2 (en)
KR100284062B1 (en) Semiconductor memory circuit
JPH0917183A (en) Semiconductor storage
US6038180A (en) Semiconductor memory capable of detecting memory cells with small margins as well as sense amplifier
KR890003373B1 (en) Input and output circuit of cmos semiconductor memory device
US4939691A (en) Static random access memory
US4815040A (en) Static memory using a MIS field effect transistor
US4734889A (en) Semiconductor memory
US5452254A (en) Semiconductor memory device
US4907200A (en) Dynamic memory
KR950005171B1 (en) Current mirror amplifier and driving method
US4255678A (en) Voltage sense circuit
US4982117A (en) Address transition detector circuit
KR910004733B1 (en) Semiconductor memory device having data bus reset circuit
US5420869A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH07211081A (en) Semiconductor memory device
JPS6011393B2 (en) sense amplifier
US5539701A (en) Sense circuit for semiconductor memory devices
US5754488A (en) Apparatus and method for controlling a bit line sense amplifier having offset compensation
JP4387397B2 (en) Ternary memory circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204